「エクスプレス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エクスプレスとは

2020-10-12

しかいってないのに

なぜか自分の脳が

アメリカンエクスプレス最後まで言おうとする

おれはそんなふうには考えない

音で処理すると遅いか

でも 事故以後

言葉を使うから 無理だと思う

エクスプレスなんて 思いたくもない

右脳と 左脳が 壊れているのかな

2020-10-08

ブックマークの謎の棒推し

ブックマークに登場する記事に「棒」関連が妙に多い、と思ってコピペしてみた。下記は一例。

============================

「’89 牧瀬里穂JR東海クリスマスエクスプレスCMが良すぎて書...」牧瀬里穂の抱いているのが棒

オリジナルすぎるハンコを作ってみた :: デイリーポータルZ」ハンコの写真は棒

リコーダーについているあの棒を死ぬ前に正しく使いたい :: デ...」棒

受肉せよ! サラミスティックロボ :: デイリーポータルZスティック=棒

「これから働く人にバトンを渡しに行った :: デイリーポータルZバトン=棒

登山で見かける棒たち :: デイリーポータルZ」棒

「内部のひみつの音が聞こえる棒、「聴診棒」 :: デイリーポータルZ」棒

マイクスタンド芸を身につけるために必要な3つのこと :: デイリ...」マイクスタンド=棒

ヤクルトファンの好きな棒は傘 :: デイリーポータルZ」もはや無理矢理なほど棒

棒人間を作ったぞ :: デイリーポータルZ」棒

「棒グラフに使える野菜調べ :: デイリーポータルZ」棒

ドラムスティックのような野菜スティックを作る :: デイリーポ...」スティック=棒

「「ランチやってます」があればランチやってるように見えるか ::...」写真が幟(のぼり)の棒

「「現状品」のフルート落札しました :: デイリーポータルZフルートが棒

信号の「ロング押ボタン」を集めました :: デイリーポータルZ信号から棒のように突き出たボタン特集

ボルダリングは木彫りの熊で :: デイリーポータルZ」棒ルダリング

珍味のヤマクラゲがレタスの茎であることを確認したい :: デイ...」レタスの茎=棒

ユニクロで「た、高い!」と思ってしま貧乏感はバブル世代に...」貧乏は「貧棒」とも書く

============================

……などなど、今日ブックマーク欄では棒がゲシュタルト崩壊起こす有様である

特に"デイリーポータルZ"。お前明らかにワザとやってるだろ。よく見ればだいたいはコイツのせいじゃねーか。

2020-09-20

なぜ、アメリカンエクスプレス

カード会社利用者に言いたいことを優先して

利用者の行動を妨害するのだろう 非常に ストレスフルだ こんなにストレスを与える行動は久しぶり お前が邪魔するから、見たい情報が みられなかった

どうして、事業者というものは、なんとかして、妨害しようとするのだろう 頼んでないんだが

 

便利なんだがなぁ、アメックスまで、邪魔をしようとするというか、邪魔

なら、しょうがないんだろうなぁ

あきら

 

まさか邪魔だと言われないとはおもわないだろう

よほど必要に違いない

ほかの手段は なかったのだろう

まぁいい

ありがとう 

ストレスでひとがしなないといいいな

2020-07-31

anond:20200731140038

アメリカンエクスプレスは紹介するとポイントが付くらしく、知り合いの立場が上の人の紹介で作らされた

まったく使ってないけど捨てるのも怖いのでずっと持ってる

普段ヨドバシVISA

2020-06-16

anond:20080606155243

関係ないけど、イギリスに行った時、ヒースローエクスプレスに乗ったん。

んで着いた時切符を探すと見つからなくて、失くしちゃったみたいで。

うーん困ったなあ、と近くにいたメガネかけた白髪の、絵に描いたようなイギリス人のおじさん駅員に、

拙い英語で「切符失くしちゃったんですけど、どうすればいいですか?」って聞いたん。もちろん切符代は払うつもりで。

そうしたら、ちょっと怪しむ態度を見せたけど、面倒なのか「いいよいいよ、そのまま行っても」って厄介払いされたん。

後で考えたんだけど、それが無賃乗車の手口かもしれないからか。

行っていいのかなー、ととぼとぼ歩いて上着ポケットから切符発見

踵を返して小走りで駅員のところまで戻り「切符ありました!」って言ったら、

すごい笑顔で「お前は悪いことをするような奴じゃないって、最初から分かってたよ」って言われたん。

映画台詞みたいな言い回しで嬉しかったけど、「kid」って言われたように聞こえて、

そのとき35歳だったん。日本人は若く幼く見えるし、日本人世界中日本人扱いされる。


だけど初めて行ったアメリカだと、モーテルから出て立ってたら、やって来たベビーカー押す白人ママに道を聞かれた。

「I'm traveler. tripper. I'm not local person. I have no idea of here」とか言い続けても、

「はぁん?」みたいに言われて、「おけいけ」みたいに言われた。見かけじゃ日本人だってからないものね。

2020-06-01

年収1400万円のドケチリアル

48歳男会社員、既婚子ども二人、関東郊外在住、年収額面1400万円ほど。手取りはなんとか4ケタ乗るくらい。

たま~に本を書いたりしていて、8万部売れたときもあり、そういう時はもっと増える。

金融資産は7000万ぐらいかな。

妻が正社員で働いていたころは世帯年収2000万はあったが、今は気が向いたらバイトする位なのであまり稼いでいない。彼女いくら金融資産を持っているかはお互い秘密にしていて分からない。しか証券会社信託銀行から電話が来るのでおそらく数千万はあるのではないか

家賃について

8000万円ぐらいで買った持ち家。住宅ローン住宅ローン減税が終わった10年目に全額繰り上げ返済したので家賃ゼロだ。

ただおととし外壁の塗り替えして120万ほどかかった。あと固定資産税が毎年25万ほど。

庭付き5LDK注文住宅だけど、2部屋納戸に使ってしまっているのでテレカンするとき子供の部屋を借りている。自分の部屋欲しくなってきた。

普段食事について

朝はトーストピーナツバター塗って食べる。以上。孫がかわいそうと親から言われる。

昼は平日は500円の弁当買って食べることが多い、外食なら牛丼とかサイゼリア多め。

マクドナルドでは基本的チキンクリスプなど100円マックしか食べない。

夜は妻か僕が作る料理を食べる。特にいいものは食べないが野菜タンパク質意識して摂るようにしている。

家族外食は月一回程度。回転寿司定番だがほとんど100円の皿しか食べない。

飲み会などの食事について

接待など仕事の付き合い以外ではあまり飲みに行かない。

自腹で飲みに行くなら鳥貴族に行きたい。

酒は家で毎日飲んでいるが、ワイン以外は全てふるさと納税の返礼品。昨年泉佐野市からもらった金麦ストロングセロがまだある。泉佐野市新ジャンルビール缶チューハイがあって良かったが、無くなってしまったので今年はどうしようか。

ワインは3リットル1000円のチリワイン最初は寂しい味だなと思ったが慣れると普通になり、たまに一本1500のワインを飲むととてもおいしく感じるので実にコスパがいい。

コンビニスーパーでの買い物について

恐ろしいことに世間では激安スーパーとされているOKストアが我が家では高い店とされていて、遠くのもっと安いスーパーまで車で行ってまとめ買いしたりしている。

あとは業務スーパーとか激安八百屋さんとか。ヨーカドーとか行くと高くて何も買えない。

和牛を買ったことはない。ふるさと納税でもらう。買うのは輸入牛のみ。お米も全てふるさと納税だ。

コンビニは高いかほとんど行かない。子供の服からコンビニレシート出てくると「もったいない」って説教するくらいのドケチ

ファッション

ユニクロ。他はロンドンスポーツ御徒町の激安スポーツ店)とか、デカトロンとか。ワークマンも何回か買ったがイマイチのものが多い印象。

シャツアウターユニクロ

クリーニングは遠いがシャツ一枚99円の激安店を愛用するほどのドケチ

散髪は当然QBハウスだ。

女性関係について

既婚でいい年なので浮ついた話はなし。第一ケチだしモテるけがない。

車について

輸入車一台保有。妻が擦ってへこませたが、直さずそのまま乗っている。

ハイオク指定だが、給油時にハイオクレギュラーを半々づつ入れ、ヨーロッパオクタン価に合わせている。これをめんどくさいと思わないのがドケチである

現金で買った。

貯蓄について

毎年300万円ぐらいは貯蓄や投資にまわる。

最近エンジェル税制使って税金を減らすためにシードのベンチャー出資したりしている。我ながらドケチである

旅行について

妻が以前航空会社CAをやっており、その関係飛行機が9割引きで乗れるのでそれを使って年1~2回位海外旅行に行く。子供たちも10か国位行ったことがある。

これはうらやましがられるが、空席がもしあれば乗れるというだけで、満席で乗れないこともありいつもヒヤヒヤである

旅先で贅沢することはほとんどなく、ホリデイインエクスプレスを愛用し、無料朝食を食べたうえ、昼食用サンドイッチを作って持ち出したりする(OKなのです)。また、日本から持ってきたお菓子カップ麺を部屋で食べたりするドケチ

子供教育について

私立学費や塾などで、一人年間100万円ぐらいかかっている。ここはドケチでもないか

もし将来子供医者になりたいとか言い出して、底辺私立医大なら何とかなるデキだったら行かせてやりたいと思うし、間違ってスタンフォードに行けるみたいなことがあれば行かせてやりたいのでそのためにお金貯めてるつもり。だけど成績文系っぽいし、そこまでの出来ではなさそうなので無駄になるかも。

贅沢

贅沢した記憶はあまりない。強いて言えば東京マラソンチャリティー枠(11万円)で2回走ったことがあるとか、東北震災の時に日赤10寄付した位かな。あと、月3000円だけどプランジャパンスポンサーになっている。

寄付する気はあるが、ドケチなので寄付金控除が効かないところには寄付意欲がわかない。医療従事支援もどこか寄付金控除が効くところにヒカキン1000分の1位寄付したい。

結論

生活レベルってのは使う金の額で決まるので、ここらへんだと収入との相関は弱いかも。もっと少なかったり、もっと稼いでる人のほうが相関強いのかもしれない。

anond:20200531081711

2020-03-18

レジエクスプレスレーン

海外では普及しているスーパーレジエクスプレスレーン。日本でも導入したころあるがひいきズルいとクレームが多くなくなったらしい。

 

見せ方を逆にして、10個以上の商品を買う人は他の人の迷惑にならないように専用レジに並んでください。普通レジを使っちゃダメですって仕組みにすれば受け入れられそうな気がする。

 

足引っ張るのが好きな国民性だし( ^ω^)・・・

2020-01-15

anond:20200114085619

書店の件を投稿した元増田ですが、

ゆわせてください!

ワタシは聖センセー、他の長い芸歴の方々と比べたら、絵柄はメチャクチャ頑張って荒れずに保って時流にも合わせてらっしゃるほうだと思ってますし、

絵柄を置いといてストーリー評価する方とも思っていませんよ?

いやそりゃ”超人ロック装置“だけでSFせずに、また「ファルコン5O」や「TWDエクスプレス」みたいなのやってほしー、とは思ってますが。

2020-01-11

anond:20200111025133

しかアメリカンエクスプレスはそんなサービスがあった気がする。

ただ、日本現金社会からな。カードでかってないものは、安くなることがあったりする代わりに付帯サービスが一部適応対象外ということがある場合もある

2020-01-03

[]2019年12月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

407あとで/3022users Google re:Work - マネージャー

346あとで/1872users えるエル on Twitter: "東大無償PDF公開している,統計学会の75周年記念出版21世紀統計科学』の3冊 1と2は実際の統計データを用いて,各事例への統計学の応用手法,3は機械学習の人なら馴染み深い統計計算解説 下手な市販の本を買うよりは,この3… https://t.co/w2cSVIxmUI"

305あとで/3326users ’89 牧瀬里穂JR東海クリスマスエクスプレスCMが良すぎて書き殴ってしまった|pato|note

261あとで/2036users Google Japan Blog: エンジニアが厳選した 10 冊を、次世代プログラミングを担う皆さんに

239あとで/1884users 2019年はてなブックマーク年間ランキングトップ100 - はてなニュース

223あとで/1807users N予備校プログラミング入門コースで学べること - Qiita

219あとで/1237users 人間の行動を操るために覚えておきたい科学 - KAYAC engineers' blog

204あとで/1704users ウイグル自治区公安警察から「重点旅客」に認定され熱烈歓迎をうけてしまった話|砂漠note

201あとで/1364users 文才の有無に関係なく、誰でもそれなりに整った文章を書くコツ|村井弦@文藝春秋digital編集者note

186あとで/2078users 無能な同僚と働くということ。 - WETな備忘録

186あとで/2527users 料理家のアメ横御徒町)買い出し指南

185あとで/1068users 「ほう・れん・そう」には“あるパラメータ”が足りない マイクロソフト澤氏が語る、労働生産性を上げるためのヒント - ログミーBiz

162あとで/1076users ゴリゴリ文系AIをほぼ独学した半年 - Qiita

161あとで/1373users 楽しく生きるための100冊 2019|さとなお(佐藤尚之)|note

151あとで/1196users 機能不全のシグナルは「運用でカバー」「とりあえず〇〇」 マイクロソフト澤氏が明かす、ヤバい組織共通点 - ログミーBiz

151あとで/956users Pythonを学ぶときに読むべき本2020年版 - 初心者からプロになるために - Lean Baseball

145あとで/1880users 業務ハックしてクビにならないために|ふらふら|note

143あとで/868users エンジニアリングマネージャ/プロダクトマネージャのための知識体系と読書ガイド - Qiita

135あとで/871users この本がスゴい!2019: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

134あとで/634users デザインを「見る」訓練をしている話。4つのステップ勉強法|せんざき|n2p designer|note

132あとで/746users 新規Webサービスを独りで開発・運用する際に立ちはだかった壁とそれを乗り越えた方法まとめ【個人開発】 - Qiita

129あとで/737users UIデザイナーが知っておきたい海外の優れたデザインシステム17選 | knowledge / baigie

126あとで/1940users 【庵野監督特別寄稿】『エヴァ』の名を悪用したガイナックス報道に強く憤る理由 | 庵野秀明監督特別寄稿 | ダイヤモンドオンライン

122あとで/989users 海外で7年働いて、今でもやっぱりメチャ使っている英語の補助ツール3選|__shinji__|note

116あとで/1424users ほんとうに怖い。さくらレンタルサーバー - Qiita

115あとで/1099users ケーブル1本だけの生産性最高なデスク環境DIYなしで作った話 - 2019版|柿元 崇利 / U-NEXTnote

112あとで/602users 自分アップデートし続ける技術 - Unknown Error

108あとで/608users Google Developers Japan: コード健全性: 礼儀正しいレビュー == 役立つレビュー

108あとで/804users これ知ってる?2019年話題になったWebサービスアプリ50選まとめ【令和最新】 | GX

107あとで/694users 2019年話題になったWebサービスまとめ | 男子ハック

今月は非IT系もある程度入った

2019-11-30

最近富士ゼロックス営業車やバイク(そんな迅速に小回りの利くサポートしてるのかと思った)が朝から晩までよく街を走ってるのを見かけるのですが、

よく見たら富士ゼロックスじゃなくてヨドバシエクスプレス便の配達の車やバイクでした。

社内でも急に消耗品がないとか機器とかが故障してすぐ買えて便利なヨドバシなのですが、

自転車で行って自分エクスプレス便した方がポイントでおつかいの駄賃ぐらいの割りに合う感じにはなるので、急なそういう時は稼ぎ時だと思ってます

今日もいくつか増田を書きましたが、どんと稼ぐどころかまたブクマトラバがつきませんでした。

今日土曜日ですしもうちょっとしたら帰ります

また来週よろしくお願いします。

2019-11-24

クリスマスイブ山下達郎JR東海だよな

自分が19の時、東京JR東海クリスマスエクスプレスCMを見たんだと思う。

それまで、クリスマスは家でケーキ食べて、寝て起きたら枕元にプレゼントが置いてあるイベントだ、と思っていた。

あのCMは、恋人といっしょにいなきゃいけない雰囲気にさせた。

から自分は19くらいのクリスマスに、彼女いない後輩とカラオケに行って、2人で山下達郎クリスマスイブを歌った。

今でもはっきり覚えてるけど、八王子駅付近の、7~8階で外が見えるカラオケBOXだった。

やけくそクリスマスイブを歌った。

それからクリスマスには彼女といることが1年のイベントの中でも最重要になった。

全てがあのCMが始まりだった。「雨は夜更け過ぎ~に~」

2019-11-08

クリスマスイブ山下達郎JR東海だよな

自分が19の時、東京JR東海クリスマスエクスプレスCMを見たんだと思う。

それまで、クリスマスは家でケーキ食べて、寝て起きたら枕元にプレゼントが置いてあるイベントだ、と思っていた。

あのCMは、恋人といっしょにいなきゃいけない雰囲気にさせた。

から自分は19くらいのクリスマスに、彼女いない後輩とカラオケに行って、2人で山下達郎クリスマスイブを歌った。

今でもはっきり覚えてるけど、八王子駅付近の、7~8階で外が見えるカラオケBOXだった。

やけくそクリスマスイブを歌った。

それからクリスマスには彼女といることが1年のイベントの中でも最重要になった。

全てがあのCMが始まりだった。「雨は夜更け過ぎ~に~」

2019-11-04

君は『スターライトエクスプレス』を知っているか

スターライトエクスプレス』というミュージカルがある。

簡単に言えば、電車テニミュだ。

蒸気機関車新幹線フランスイタリア列車に扮した俳優達が、ローラースケートで、劇場縦横無尽に駆け巡る。

もちろん、歌や踊りも盛沢山。

いつ初演だって

1984年、30年以上前

さすがに、もう公演終わった?

ドイツでは毎日公演している。

日本では見れないの?

20年以上前に全国公演があった。宇宙刑事シャリバン新幹線役を演じている。

有名なの?

世界2000万人の観客動員を達成している。

YouTubeでも公演の一部を見ることも可能だ。

iTunes楽曲の購入も出来るぞ!

2019-08-16

千とジェームズ神隠

10歳の少女千尋柊瑠美)は引っ越しの途中、お父さん(ビル・クリントン)とお母さん(ヒラリー・クリントン)と一緒に不思議ピザゲートに迷い込んでしまった。たどり着いた街で出会った少年ジェフジェフリー・エプスタインから、すぐに元の世界に戻るよう言われた千尋は両親の元へ。しかし、街の屋台勝手飲食した両親はブタに姿を変えられ、戻るべき道はいつの間にか水の中に沈んでしまっていた。こうなった以上は、神々の集う湯屋ロリータエクスプレス」で働くしかない。ジェフから教えられた通り、薬湯の調合を担当するドナルド・トランプアンドリュー王子)の助けを借りた千尋は、「油屋」を取り仕切っている魔女ジェフジェフリー・エプスタイン)の元へ。

2019-07-09

9.18事件で辞職したPがKING OF PRISMに救われた話

まぁ表題の通りなんですが、これは一人のオタクの半生記です。


今や押しも押されぬ一大ジャンルアイマスだが、当初は一部で人気のアーケードゲームに過ぎなかった。

それが箱◯が出て、ニコニコ動画が上がるようになって、人気が出てきて

毎年ライブはやってはいたけど、続編は発表されずに5年が過ぎて

迎えた2010年7月3日

アイドルマスター2発表

それまでの人生であそこまで泣いたことはなかった。

しか歓喜の涙だ。

友達に抱えられて会場を出た。

会場で流れたPVを家に帰っても何度も何度も眺めた。

続編を出すというまで5年かかった。

でもその時は本当に嬉しかった。

『皆で前に進める』

そう思ったから。

でも

そうはならなかった。


https://www.google.co.jp/amp/s/www49.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/20811.amp

先に言っておくが、僕はジュピターに関しては何ともない。

Mマスが出た今となっては、そこに至るまで頑張った彼らのことはむしろ大好きで応援している。

僕が一番つらかったこと。

あずささんをプロデュース出来ないと言われたこと。

『皆で前に進める』と思っていた。

しか希望歓喜に満ち溢れていた未来は、あっさりと刈り取られてしまった。

表現を選ばないで言えば、本当はアイマス2の発売日にバンナムの前で腹切って死のうとまで思った。

未来がないのであれば、殉死するべきではないかと。

でも弱い僕は出来なかった。

その後はゾンビのようにただただ生きていた。

Pだった時ほど気持ちが沸き立つこともなく

Pだった時ほど心がときめくこともなく

刈り取られてなくなった未来以外の未来を追えなかった。

Pを辞職して浮いた時間予算で、バイク自転車に乗り始めて、それで新しく友達が出来たりとプラスになったこともあった。

でも本当の心は棚上げされたままだった。


仕事に生きようと思い、手に職を付けようと業界を変えた。

しかしそこは未経験人間はとことん辛く当たる業界だった。

転職して1カ月の間は毎日いつ辞めようか考えていた。

そんな時、プリズムショーに出会った。

最初ハート❤︎イロ❤︎トリドリ〜ムを聴いても、やばい歌だとゲラゲラ笑ってるだけだった。

でも、だんだん魅せられていった。

キャラクター皆の頑張りと成長の物語に惹かれていった。

特に速水ヒロ

「やべぇヤンホモがおるwww」と毎週1話1話を楽しみに待つようになった。

そして2014年2月15日

その日は大雪が降って、電車も止まっていた。

それでも這ってでも出勤しろと言われた。

「今が辞めるタイミングじゃないか

そう思いながらレインボーライブを観ていた。

しかし、そこでヒロくんは跳んだのだ。

スターライトエクスプレスを。

天下のJRですら電車を動かせないのに、ヒロくんは電車を動かしたのだ。

久々に、本当に久々に腹の底から笑った。

そして涙が出た。

憂鬱気持ち、人として扱われない毎日鬱屈した気持ち

それをあの日のヒロくんは吹き飛ばしてくれたのだ。

アイマス2の発売日から3年経っていた。

あの大雪の日、僕は漸く、一歩だけ前に進めた。


その職場で踏ん張り続けて更に2年。

2016年1月9日

KING OF PRISM by PrettyRhythm 公開

それまでボーイズCDプリパラ劇場版ルート4で細々と生きていた僕に突如与えられたガチの続編。

正直総集編でもよかった。ヒロくんは勿論、オバレやなるちゃん達のその後を少しでも知れたらそれだけで幸せというくらいの気持ちで観に行った。

そこで待ち受けていたのは想像を遥かに超えた衝撃だった。

総集編?続編?そんなチャチなもんじゃなかった。

それまでの話題性や客入りから絶対に続きなんて望めない。

しかし、この作品にはあったのだ。

次回予告が。

僕は思った。

この作品を皆に観てほしい。

絶対自分の周りの世界が煌めいて見えるから

そして

絶対にこの話の続きが観たい。

観れなかったら一生後悔する。

アイマス2が発売されてからオタクとして全く無気力で人に何かを勧めるなんて全然やってこなかった。

そんな僕が本気で勧めた。

それに乗って観てくれた周りの皆には本当に感謝しかない。

そして、今度は『未来』が繋がった。

公開が延長し始めて最初の頃の舞台挨拶でシンちゃん役の寺島惇太くんが言った。

「僕、この作品を初めて観たとき『なんて面白い作品なんだろう!』って思ったんです。でもあんまり伸びてないって言われて、『アレ?僕の感覚が間違ってたのかな…?』って思ったんですけど、今こういうことになって、自分は間違ってなかったと思えました!」

それを聴いたときは本当に嬉しかった。

自分も心底頑張って、周りにも助けられて、

今度こそ、『皆で前に進めた』んだなって。


その後キンプリまさか一年間のロングランをして、サントラも、円盤も出ることになって、そして

2017年6月10日

KING OF PRISM -PRIDE the HERO- 公開

僕はと言えばこの前年の11月会社を辞めていた。

毎日終電帰宅する生活社長以外の人間から変わらなく受けるイジメ、売上を一番出しても誰も手伝ってくれない仕事量とプレッシャー

僕は鬱で起き上がれなくなった。

友達もそんな自分からは少なくない数が離れていった。

一生の付き合いだと思った友達も。

毎日死にたい、消えたいと思っていた。

それでも、キンプラを観るまでは死ねなかった。

何もない自分人生で唯一勝ち得たものだったから。

神様はいると思う。キンプラはなんと試写会で1ヶ月早く観ることが出来た。

今度も想像以上だった。でも観たいと想像したものは全て観れた。

思い残すことはこの時点でなかったと思う。

でもここに至って起き上がれるようになった。

ヒロくんのショーは俺が沈み切ったところにまた届いたのかもしれない。

体調は一進一退を繰り返す状態ながらも、なんとか働けるところまできた。

そこで発表された三度の続編。

もう、ここまで来たら見届けよう。

再就職先も同じ業界だったが、今度は周りの人に恵まれた。

同僚に支えられながら、少しずつ良くなっていった。

今度は仕事でも未来が見えてきた。


2019年3月2日

KING OF PRISM -Shiny Seven Stars- 公開

長くなったが今回の話で一番語りたいのはこの作品だ。

12話でシンちゃんは観客に向けて11話で自分のしたことへの謝罪をする。

それに対する観客の反応は

「いいよー!」

大丈夫だよー!」

好意的ものが大多数だった。

このとき思った。

泣いてる少数派は9.18事件ときの僕、そして同じく傷ついた人達と同じじゃないか、と。

普通なら世の中は少数派には目をくれず、大多数の意見を拾ってそのまま進む。

少数派は切り捨てられる。実際僕らはそうだった。

でもシンちゃんは違った。

泣いたままの少数派をしっかりと見たのだ。

そして、少数派の為に涙を流し、あまつさえ大好きなプリズムショーをやめようとする。

なんで、なんで

シンちゃんは何にも悪いことをしていないのに

でもシンちゃんは僕たちを見てくれた。

僕たちのために泣いてくれた。

僕があの当時欲しかったのはそういうものだった。

それをシンちゃんは今回与えてくれたのだ。


そして皆のショーが始まる。

今まで長々と書いてきたのもこれが理由だ。

ナナイロノチカイ!』が僕の心に響きまくったから。

『今ここに立っていることが 僕の最高の幸せ

僕の方こそそうだ。何回も人生やめようと思った。

でもこうしてここにいるのは、この作品、皆に出会たからだ。

『そう気づいたのはいつも近くで 誰かが支えてくれたから』

離れていった人も確かにいる。

でもそんな僕にもまだそばにいてくれる人がいる。

皆がいなければここまで来れなかった。

『どんなに辛く悲しい気持ちも 困難に負けそうな時も』

沢山あった。本当に沢山。

『僕らがいる 心配しないで

もう一人にはしないから おいで』

ここまで、ここまで言ってくれるなんて


かつてコンテンツに切り捨てられた。

身も心も全て捧げたコンテンツに。

もう何も信じられないと思った。

アイドルというものも、コンテンツも、制作も。

でも

この世に愛はあると

ファンからの愛をコンテンツは受け止め

コンテンツは更に愛を大きくして返してくれると

セプテントリオンの7人とKING OF PRISMという作品はそれを教えてくれた。

コンテンツの方から一緒に生きて行こうと言ってくれた。

こんなに嬉しいことはない。

キンプリは、スッスッスはあの時、そしてその未来で得られるはずだった

オタクとしての充実感を

オタクとしての達成感を

僕に与えてくれた。

9.18事件から9年

やっと僕の心の傷は塞がりました。

傷が治ったわけではないけれど

塞がってくれた。

この先僕は22世紀まで歩いて行こうと思う。

22世紀で皆とハグしたいから。

ありがとうのかわりに好きって言い続けてよかった。

これからありがとうと言い続けたいと思う。

2016年に恋だったものが、2019年に愛になった証だから



ありがとう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん