「政府」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 政府とは

2023-10-17

「苦しい時に増税するな」とはいえ、今後半世紀は「苦しい時」が続くぞ

今後半世紀は「人口が減り働き手が減り納税者が減る」時代が続く。

国内経済活動の総量も必然的に減るし、国債という「後世に押しつける借金」の償還費用担い手も減っていく。

そんな状況で「今苦しいか国債経済振興策を打つ」といいながら子や孫の世代に償還費用負担を押しつけて人口が減った子や孫の世代負担できると思ってんだろうか?

子や孫の世代もっと苦しくなって更に国債残高積み上げる結果に繋がらないのか?

自分たちさえ良ければ子や孫がどうなろうが知ったこっちゃ無いのか?

個人独身から正直どうでもいいが、それでも「好きなだけ国債で食い散らかして償還期限来る前に寿命で逃げればいい」とは考えられないかな。

というか、政府の打つ経済振興策が目的通りに成果を出せると思ってる人多いのか?

選択と集中も失敗ばかりで、クールジャパン海外ボロボロな成果が散見されてる状況で、どんな効果のある施策が出てくると思ってんのかが気になる。

ぶっちゃけ役人経済振興なんか無理だよ。

それ役人仕事じゃないもん。

そうやって余計な仕事役人に背負わせてるから本業国家運営が疎かになるんじゃん。

役人経済関連の具体策に口出ししたっていいことなんか何一つ無い。

それを証明する証拠が腐るほど積み上がってるのに、国に全部お任せしようという共産主義かよって感じの要求思想の左右関係なく至るところから聞こえてくるの面白いな。

今苦しいということに異論は無いが、これから先は今よりずっと苦しい時代が当分続くんだからそれを前提として話を進めた方が良いと思うよ。

2023-10-16

子持ちは全員自己中の毒親です

・何故既婚者は他人を慮れないガイしかいないのか。子供轢き殺されて癌で死ねばいいのになぁ

元増田里親資格はないんだと思うよ

毒親になるタイプだし種無し彼くんに構ってもらうのが最適解

・もしも(親にとって都合がいい)子供を作っていたらという話だよね

世の中には5080問題子供を作って後悔してる人達もたくさんいるのにね

子供がほしかったと言っても、親を喜ばせてくれるような良い子がほしかったんでしょ

バイトするような子供なんてほしくないよね

今の人生子供を持つことによるあらゆるリスク、あらゆる苦しみをすべて回避できている幸せ人生なんだよね

統一教会の傘下が政府やってる国で子供ほしいか? それ、ただただ虐待自覚がないだけじゃね?

申し訳ないけど子ども人間だし、親の自尊心を保つためのアイテムでもないし、人生楽しむための演出小道具でもないので「子供欲しい」だけで産むような馬鹿なことしないでほしいし、そんなばかなこと斡旋しないでください。

こういう考えのせいで身体障害持って生活せざるを得なくなって「いつでも支えてくれるパパとママ感謝」みたいなこと言わないといけない社会圧にも潰されそうで最悪だよ。

あんな親のもとにわたしは生まれてきたくなかったし、何も考えず結婚したら子ども産むもの馬鹿の一つ覚えで出産してる人はたまたまマシな親のもとで生活できたか社会人生にそこまで絶望しないで済んだ楽観的な人間なだけ。

自分がマシな人生だったか子どもがこの社会絶望して生きていく可能性すら考えられないただのクズです。

健康で金に困らず異性を好きになれる「普通のひと」ってのに収まって生活できて「そうじゃない人」のことなんか鼻くそほどにも考えてない。自分の子どもが「そうじゃない人」として生まれ絶望する可能性なんか考えない、自分が親になれりゃそれで良い最低な人間なんだよ。

子どもに向かって自己満足社会ステータスのためにこんな社会勝手に産んですいませんでしたと土下座して謝れないなら絶対に産むな。

・そういう社会だとわかってんのにそこに子ども産むんだもの、結局出産子どもより自分(親)のためということは認めざるを得ないし、認められないうちは産んだらだめだと思うわ。

産むこと自体子供に対して取り返しの付かない最低最悪のことでもあるんだよな。

人権意識が極めて低くて家父長制度内面化されている日本人ならではのリアクションという感じ。

子どももまた独立した人格を持った他人であるという根本的なところがわかっていないんだろうなあ。

・『健康で金に困らず異性を好きになれる「普通のひと」ってのに収まって生活できて「そうじゃない人」のことなんか鼻くそほどにも考えてない。自分の子どもが「そうじゃない人」として生まれ絶望する可能性なんか考えない、自分が親になれりゃそれで良い最低な人間

・その増田は子持ち女性っぽいけどね

本当におっさんなのだとしたら

中高年になるまでこんなに空っぽ人生送れるの凄すぎるし

子ども作っても自殺ちゃう

・親になるべきではない人には子どものためにこれからも指摘していく所存

そもそもはてな小梨で高所得マジョリティコミュニティーなんで

こういうあたおか投稿してる人、どっちからも外れてる米

自分庇護してくれるべき存在が加害してくるんだから性格歪むよね

ボロが出ないように旦那は元気で留守がいいと思う

子供がかわいそうなのは何も解決されてないんだよなー。

惚れたはれたの関係にある夫婦ならともかく、子供にとっては「親ガチャでハズレを引いた」としか思えないわけで。

せめて他の部分で十分な愛情配慮がされてないと、毒親一直線だな。

砂糖と塩との取り違えの例はズレてるかな やらかし自分自身も被害者から

父が娘の食べ物盗るのは娘だけが一方的被害者なんだよね

本質は信頼に対する裏切りなのにどうも加害者がそれに気付いてないね

それどころか裏切った側が裏切られた側に「自分の傷ついた心は自分で整理つけなよ」ってさ この場合は親が年端も行かない子供に言うわけ

なんだろう、とっても嫌な感じだね

論点すり替え美談にすることに関して鈍感な人は、子なしならそれでいいのかもしれない

自分より弱い存在責任者ならダメ

・娘もパパ大好きとか言ってるけど、次女ですらお世話が必要な年齢なんだから長女もまだ小さいよね

そりゃ小さい子はガチ虐待されてても親は大好きなもんだよ本能的に

思春期になったらどうなるんだろうね

しっかし男は「子供より夫を優先する妻」が大好きだよなー

ボクが考える最高のお嫁ちゃん妄想みたいなのを見てても子供からしたらお前毒父すぎね?それを許容している母親毒母だよな?な設定多すぎる

専業主夫育児任せるのが嫌なのはそこなんだよなあ

常に自分優先で子供二の次、な父親にメインで育てられる子供が不幸すぎるもの

・たとえ万引きだとしても犯罪犯してそれを伴侶に隠して結婚したり子供持つってすごいメンタルだな

地元の人は知ってるから何言われるかわかんなくて地元に帰れないってくらいなのに、そんな自分人生歩まさせる申し訳ないとか、そんな自分が人を育てる立場になる事に疑問を持たないのか?

・低身長男よりも低身長女の方が罪が大きいんだけどな

身長女は高身長男とセックスして子供産んでも帝王切開未熟児リスク大きくなるし

もう低身長に生まれたら男も女も恋愛セックス結婚あきらめた方がいいんじゃない

休日スーパーには行きたくない子連れ大人邪魔から子供別に邪魔じゃない。子供を連れて歩いていたり、子供ベビーカーに乗せて歩いている大人邪魔

あいつらは「私達は大変です」という顔をして、こちらを攻撃してくる。当然のように通路の真ん中を陣取り広がって歩く。

だけでなく「あんなことはしちゃダメよ」「ああい大人なっちゃダメよ」と子供に注意するふりをしてこちらの行いを咎めてくる。本当に鬱陶しい。

ベビーカーを押して、子供の手を引いて、混み合ったスーパーの店内を歩くのは大変だろう。だからと言って、子供を道具にしてこちらを攻撃するのはやめろ。子供はお前達の武器ではない。お前達のことを私は絶対に許さない。

別に動けなくて困ってるだけならいい。子供理由他人攻撃するのは悪いことじゃないわけ?子供盾にして戦争やってるのと同じじゃん。

・今の日本ですら終わってるんだから、その先を生きることになる子供を作るのはあまりにも可哀そうで無理だろ

自分のことで精いっぱいなんだからそりゃ少子化加速するよ

子供をはお前の自己肯定感ageや寂しさを埋める道具じゃねえぞ

・ほんとソレな。

増田はあまり自己中心的すぎる。

文章のいたるところから漂う「子供自分のなぐさみもの」感がすごい。

これがチュプの発想なんだなとくらくらした。

これを機会に二度と妊娠しようなんて思わないでほしい。

増田の信奉する優生学論理間引きされた命は、そのために存在したんじゃなかろうか。

子供を産んだ方が体力的に厳しいだろ…

妊娠出産で体調崩す事が多い上にその後も子供が体力奪っていくんだから

精神的にもホルモンバランスの乱れと育児という激務で病む人多いし

楽で健康生活送りたいなら子供は産まないのが最適解

何歳で産もうと産まなかった人と比べりゃ身体精神的共に負担は遥かに高い

その差を考えたら何歳で産むかなんて誤差

NISA

政府は信用できない、どうせ改悪される」と言ってる人をちらほら見る。

仮に将来的に改悪されても、それまでに新NISA口座で買った金融商品にまで税金かかるようなことは可能性は低いと思う。

(旧NISA口座もそのままでNISAに移行されるとかないし)

しろNISA口座で優遇してるからって、特定口座の税率が上げられる可能性の方を心配した方がいいわ。

日本政府日本人に厳しいんじゃなくて、「自己責任だ」などと嘯く日本人こそが最も日本人に厳しい。ただそれだけ。

政府国民代表に過ぎない。

日本没落の精緻モデル作成に遂に成功したわ…ノーベル経済学賞受賞ある?

政府「儲けるのは悪!増税する」

日本人「ほな勉強しよか」

企業ガリ勉陰キャ冷遇する!」

日本人「ほなもうサラリーマン公務員になって働くフリだけするわ…」

政府「それでええんよ。増税する」

日本人「😭」

台中問題・宇露戦争には興味あるけど、イスラエルパレスチナは全く

興味ない

自分はただの一般市民

台湾のことは好きだし、中国も国としては好きだけど政府が怖いので台中問題は気にしている。

ウクライナロシア戦争には本当に心を痛めて、わずかばかりの支援をしたりしている。

けれどもイスラエルパレスチナ問題は、ニュース記事すら目を通していない。

「またやってるな」としか思えなかった。自分関係ないと思ったから。

自分と同じような人多いのでは?

難民スウェーデン暮らしたいです」

政府「どうぞ」

難民生活保護ください」

政府「どうぞ。子供学校に通わせて言語文化を学ぶコミュニティに参加してください」

難民アラビア語でいい!スウェーデン文化怠惰文化!通わせるのは息子だけ!スウェーデン人と関わると淫乱になるから娘は通わせない!」

政府「なら公的扶助は無理です」

難民差別許すまじ殺す!」

anond:20190112221400

https://www.yomiuri.co.jp/national/20231009-OYT1T50086/

東京湾3分の2を埋め立てて、新たな都市を造る――。今から64年前、そんな壮大な計画政府提言されていた。

中川が考えてたやつか??

2023-10-15

オーストラリア先住民の声を聞くことを憲法に載せるべきか

という改憲案に対する国民投票があり、反対60.2%で否決された。

 

具体的には、オーストラリア先住民、すなわちアボリジニトレス海峡諸島住民認識し、彼らの「声」Voiceという単語が本件のキーワードとなっている)を確立することを目的とし、先住民代表としての協議体や組織設立することが提案されていた。また、この「声」は、政府意見アドバイス提供するための協議体として機能することが期待されていた。(ただし、この協議体が最終的な決定権を持つわけではなく、政府が最終的な決定を下す。)

 

正直この件で反対がこれほど多いことに驚いた。6万年もの先住歴のあるアボリジニ過去数百年で絶滅寸前まで追い詰め、土地を取り上げ、選挙権はおろか職や銀行口座も持つことも許さず、酷い差別をしてきた歴史オーストラリア人は憲法レベル認識すべきと言うのは個人的には同意できる。

 

ただ、投票結果に納得できる部分もある。まず先住民はすでに様々な優遇を受けている。ABSTUDYのような手厚い修学支援文化保護はその例だ。また例えば政府や多くの企業先住民用の窓口(Indigenous Helpline)を設けているし、多くの企業採用フォームには先住民ですか?という質問が出てくる。それらがどの程度先住民の益になっているのかは分からないし、過去賠償として考えるとまだ足りないくらいかも知れないが、大多数のオーストラリア人は先住民との交友を持たず、一方で日常でこれだけ頻繁に優遇らしきものを目にすると「こんなにして『やってる』のにまだなんかやんのかよ」「これ以上税金投入せんでも俺ら既にようやってるやん!」という気持ちになるのは有り得る話だ。また、我々〇〇系オーストラリア人はアボリジニ虐殺関係無いのになぜ・・・、という気持ちもあるだろう。

という、驚きはするが納得もできる、それが今回の投票結果への感想

 

ところでオーストラリアでは現在白人系の人口は横ばいに近い一方、先住民人口は爆発的に増加している。この投票人口増加による先住民の影響力が高まった為とも言えるのではないか。先述の手厚い待遇も、人口増加とともに負担が大きくなり、継続賛成・反対も大きな問題になるだろう。もしかすると30年もすればオーストラリア先住民主体政府派と現イギリス政府派で分断するのかも知れない。もちろんこのまま人口が増えればだが。

anond:20231015092637

まずもってあの吊し上げがかなり異様だったからな。

あの事件ときに、日本歴史学協会(色んな歴史学会寄り合いみたいなやつ)が「日本中世史を専攻する男性研究者による、ソーシャルメディアSNS)を通じた、女性をはじめ、あらゆる社会的弱者に対する、長年の性差別ハラスメント行為」を糾弾する声明文出してたんだけど、俺にはめちゃくちゃ異様に感じられた。

http://www.nichirekikyo.com/statement/statement20210402.html

日歴協の声明って、過去のを見ればわかるけど、「学術会議問題政府批判する」とか「建国記念の日に反対する」とか「貴重な遺跡保全してくれ」とか「ロシアウクライナ侵略に反対」とか、そういう、何といえばいいかわからんけど「大きな問題」に対する声明が多かったんだよね。賛否別にして、こういった問題になら、学会寄り合いがわざわざ声明を出すのもわかる。

http://www.nichirekikyo.com/statement/statement.html

でも、呉座への糾弾だけ、公人ではない個人に対する攻撃で、なんだか異様なんだよな。呉座のやったことが良いかいかといえばそりゃ悪いけど、日歴協に日本学術会議とか建国記念の日とかウクライナ戦争とかと並んで声明出されるレベルで悪かったか? って言われると、そこまででもねーだろ、バランス失してないか? って思うよ。万引き犯に向けて発砲してるみたいなやりすぎ感がある。

考えてみてほしいんだけど、たしかに呉座は知名度もあって、大河ドラマの監修に抜擢されたりしてたけど、たかテニュアトラック助教やぞ? 終身雇用でも何でもない助教やらかしで、歴史学界全体がこうも右往左往する必要があったのかね。直接の雇用者である日文研右往左往したのはまあわかるけど、何であそこまでの蜂の巣をつつくような大騒ぎになったのかがまるでわからん

ネット上で害悪垢を運営して、見ず知らずの他分野のテニュア持ち准教授誹謗中傷してました、なんて、見聞きしてきた中ではもっとやべーやついるしな、程度の感じ。同じ分野の若手研究者圧力かけて発表済みの論文修正させようとしたり単著剽窃やら出典捏造やらをやらかしたりした教授(ちなみに女性)はのうのうと逃げおおせて「あいヤバいんだよね」と陰口叩かれながらも世間ではそこそこ名の知れた研究者として通ってるし、そういうの見てると呉座へのオーバーキルますますわけわからなくなる。

AI仕事を奪われた奴らは介護職に就け

しか所得税法人税は減税されるので、AIで儲けた奴らから今以上に税金が取れ、それにより生活費補填されることはありません

補助金などが出て介護職などエッセンシャルワークに就く人間給与が上がることもありません

しろ下がります

更に惨めになります

そうならないようにリスキリングをと言ったところで介護職に必要な人が減ることはないのです

その人たちに惨めな暮らしをさせて自分だけ抜け駆けせよと煽るのもどうなんですか?

カスです

AI作る奴らも使う奴らも政府カスカスカスオブカスです

子供産んだら2000万←産むのか

こんなこと政府絶対しないだろうから考えても無駄だけど

こうなったら産むっていう女はどれくらいいるんだろうな

2023-10-14

anond:20231014182723

お前ら日本政府朝鮮カルトの傘下じゃねーか

格下は日本人って覚えとけ

はてブで教えてもらったけど、イスラエルを支持するのはネトウヨなんだって

ネトウヨや米政府批判的な立場なら、パレスチナ側を応援した方が良いのだろうか。

anond:20231013195131

統一教会の傘下が政府やってる国で子供ほしいか

それ、ただただ虐待自覚がないだけじゃね?

なぜ9割の人間真実を知らずにのうのうと生きているのか

ウクライナ戦争はアメリカイギリス主催ウクライナ両国傀儡国家であり、

大統領とその側近は汚職で億万長者、

アメリカが育成した暴力的戦闘部隊国民の大半は支持しておらず、

国外脱出できる人はほとんどが国外脱出している。20歳以上男性は逃げられず、強制徴兵されている。

ロシアウクライナも元々はほとんど人種が一緒なので、わざわざ戦争する理由もない。

この事についてもはや大半の国の人も理解しており、アメリカ人ですら国民の5割は理解している。

ドイツ自分自分の首を絞めたと政府理解し、ウクライナ戦争についてコメントができなくなっている。

その辺を歩いている日本人ウクライナ戦争について聞いたとしたら、

「ぷーちんちんが悪いんでしょう!許せませんね!」という人間が9割だろう。許せないのはお前ら俺以外の日本人だよ。


イスラエルパレスチナ戦争もほぼ同じ構図。

アメリカが育成した極右政権がとにかく殺戮のため武器を消費しまくり、そこに新たに供給する。

パレスチナ武器を消費し切り、さらイランとも戦争してくれれば儲けものと思っている。

アメリカイギリスは人の命が失われる事をなんとも思っていない。

anond:20231014113045

テロ行為に怯えたりで政府行政がグダる戦前日本みたいになったり、そのまま政府が瓦解したり機能しなくなって内戦中のアフリカ諸国みたいになったりしたら困るから批判してるだけだぞ。

anond:20231014110329

これは、予算というのが議決事項であり、国民代表である議員意思命令であるという趣旨を踏まえるとやむを得ない部分はある。

たとえば、議会が、戦車必要だと考えて予算をつけたけど、政府が突然に反戦平和主義に目覚めて、平和交流活動予算を流用したら、政府国民代表である議会意思蔑ろしたことになる。

あるいは、議会ジェンダー平等のための予算をつけたけど、アンチフェミに目覚めた政府予算執行放棄すれば、それも政府国民代表である議会意思蔑ろしたことになる。

TBSドキュメント映画アカウントがこのタイミングで「ヤジと民主主義」っていうアンチ政府映画広告流してるんだけど、おめーらそれ以前に弁えなきゃいけないやらかしをしたばっかりなんだから広告出稿してる場合じゃねーだろ

首相を「増税メガネ」とか言っている連中のデマにはうんざり

首相を「増税メガネ」とか言っている連中(特にリベラル左派)は本当にうんざり

とくに以下の単純な事実いつまでも完全に無視し続けている.

・国際比較日本租税負担率は低く、日本は国際比較小さな政府であるアメリカより若干高いぐらい。

https://www.mof.go.jp/policy/budget/topics/futanritsu/sy202302c.pdf

過去の減税政策増税反対で、より逆進的な社会保険料負担が高騰してきた。

・「減税」「増税反対」は世界中でどこでも公的福祉が大嫌いな右派ネオリベ派のスローガンで、選挙の争点にまでしている左派政党日本だけ。

・消費減税で飛躍的な経済成長をした国も、消費増税で深刻な不況に陥った国もない。「日本1997年」以外に実例を挙げられない。

・減税を要求すれば、その政治過程代替財源として社会保障公共事業の削減が求められるのは当たり前。財務官僚と政権与党に減税と財政支出拡大を一緒に認めさせる政治交渉力どこから出てくるのだろうか。

貧困問題社会保障研究者運動家など、貧困者の実情に詳しい人で減税策を正面から掲げている人を知らない。官僚嫌いネオリベ派の鈴木亘くらい。むしろ増税必要性を主張する人の方が圧倒的に多い。

・国際比較では租税負担率が高い国ほど貧困率も低い傾向がある。

なんで日本左派は「増税メガネ」とか馬鹿にして、政府福祉が大嫌いな右派ネオリベ派と連帯したがるんだろうね。

政治学ってよく知らないか適当なこと言うけど、政治学って「世界の謎を解き明かす」学問というよりも、日本(政府)のシンクタンクとしての役割を求められているわけだから、国際論文誌に投稿とかよく考えたら意味わかんないよな。

極端な話、アメリカロシアの悪逆非道ぶりを分析した論文アメリカロシア評価してもらう必要ある?って話。

文科省財務省のバトルについて解説するよ

前置き

財務省での財政制度等審議会資料での、予算をめぐる文科省財務省のバトルが話題になっています

ブコメ増田記事を見ていると、前提知識勘違いしている方もおられるようなので、国の予算要求財務省役割、今回のバトルについて自分のわかる範囲解説します。

なお、自分教育関係者でも財務関係者でもなく、ただ国の予算編成過程が多少わかる、という程度です。

教育新聞の記事(発端となった記事お金を払っていないので「教員採用倍率『今後は改善する』と「奨学金返還免除課題が多い』」までしか読んでいません)

財務省vs文科省(上の記事解説する別の増田

文科省令和6年度予算 (ざっくり知りたければ「・・・ポイント等」の資料を読めばよい)

財務省制度審議会資料 (ここでは資料1と参考資料対象

この記事でいいたいこと

今回のバトルで、国の予算の成立の背景知識や、財務省文科省予算をどこに気になっているのか、自分なりに解説します。


また、上記別の増田記事解説されている内容は、以下の部分における2つ目に大きな誤解があり(文科省予算案について、財務省が当初の案通りに認めてきたわけではない)、

それが全体の論旨をゆがめているので、訂正をしたいです。

■3行で

財務省文科省予算を下げる、コストカットするとは一言も言ってない

・近年は文科省予算案は案の通り成立している

財務省は、文科省の案通りにしてきた(拡充すべき点は予算増加させた)のでしっかり効果出せ、と言っている

しろ教育新聞記事趣旨通り、このままだと文科省要求した予算を大きく減額するよ、という意思表示とみたほうが自然です。

予算要求について

国の予算は、ざっくり言えば、

8月末:概算要求(各省庁が財務省に対して必要予算金額を伝える段階)

9月~11月:概算要求内容に対する各省庁担当部局への財務省ヒアリング財務省での予算編成(予算金額修正を含む)

12月:概算決定(財務省事業予算金額を確定させ、それぞれの金額積算した政府予算案を策定) 

1月~:国会開会、両院予算委員会での予算案審議

3月:予算委員会において政府予算案が承認予算成立

という流れで決まります

上記の通り、制度上、国会予算委員会で審議、承認されることで予算として成立します。財務省が決定しているわけではありません。

では、財務省は何をしているかというと、8月の各省庁から提出された概算要求内容を基に、各省庁の各予算事業要求金額を精査し、必要に応じた減額(増額されることはあまりないです)を行ったうえで、政府予算案を決定しています

また、国会予算委員会での審議においては、多くの場合そのまま政府予算案通り承認されます


上記増田は、

近年出している文科省予算案は、案の通り成立したと文科省から出ています

と書いていますが、文科省HP記載での「予算案」は、財務省と調整後の12月に決定された政府予算案を指しており、文科省最初に8月に出した予算案を財務省が丸呑みしたわけではないです(丸呑みしたのは国会)。

上記9月~11月の財務省予算編成過程では、バチバチ財務省から注文を付けられ、また、概算要求された予算は多くの場合削られます(=コストカット)。

文科省の令和6年度予算要求財務省の反応について(私見

しろ財務省審議会財務省がこのタイミング論点化してきたことは、文科省教職員定数の増加や教員に対する奨学金返還支援について財務省から待ったをかけた形と見たほうが適切だと思います。ただ、教育関係予算を一律に削りたいとかではなく、文科省の令和6年度要求に反応した形ではないかと思います


教員の定数について

まず、文科省の令和6年度概算要求特にp.6参照)において、教職員給与の国の財源(教職員給与は1/2が国負担である義務教育国庫負担金について増額要求をしていること、特に以下の項目が、財務省としてはカチンときたのではないかと思います

義務教育国庫負担金】

<令和6年度要求

教職員定数の改善 +128億円(+5,910⼈) ・定年引上げに伴う特例定員 +105億円(+4,857⼈) ・教職員定数の⾃然減等 ▲168億円(▲7,776⼈)

<令和5年度予算

教職員定数の改善 +104億円(+4,808人)・教職員定数の自然減等 ▲132億円(▲6,132人)

令和6年度予算は、定年引上げを行い教員を増やすにもかかわらず、昨年度以上に教職員定数を増やしています

おそらく財務省としては、定年引上げに伴い教職員定数の増加量は小さくなる(例えば令和3年は定年引上げなしで+2000人)と見込んでいたところ、逆に増やしてきてぶち切れ、という流れかな、と勝手に推測しています(この辺りは令和5年度予算要求の際に文科省財務省にどのように説明してきたかにもよりますが)。

教師給与改善

また、、財務省一般公務員教員給与比較して云々言っているのは、同じく文科省の令和6年度概算要求資料p.6の中で、

【④教師の職責等を踏まえた処遇改善

教師給与体系の改善については、⾻太⽅針2023に基づき、具体的な制度設計を進めつつ、職務の負荷や職責を踏まえ、先⾏して以下の処遇改善を図る。

主任⼿当の額の改善 +4億円(令和7年1⽉からの3か⽉分)

管理職⼿当の額の改善 +4億円(令和7年1⽉からの3か⽉分)

としているところを問題視しているのかなと思います

財務省としては、「骨太方針2023(これのことです。)に基づくとか言っているけど、『職務の負荷に応じたメリハリある給与体系の改善』とされてるのに、なに雑に一律に給与上げようとしてんだよ!」となったのかなあ、と思います。ただこれについては額も小さいので、どちらかというと「今後ちゃんメリハリある給与体系をきちんと考えるんだよなぁ(威圧)」という脅しの意図のようにも思いました。

(この部分について個人的意見として、財務省側も、反論として教員給料国家公務員一般職)の給料を平均で比較して高いとしたのはあまりに雑すぎるのでは、と思いました。)

教員奨学金返還免除

あと、教員に対する奨学金返還支援については、「一度辞めたものを復活させるにはそれなりに理由がいる(もし理由がないなら、過去の決定は間違っていたことになる)けど、当時の理由が解消された、あるいはそれ以上の理由があるの?」という財務省として当たり前の指摘かな、という印象です。


全体的に、今回の文科省予算要求は、教員に対する奨学金返還免除でかなり話題になったため、大きく削る決定をする前の先手を打った、という形と思います

文科省財務省のバトルについての個人的意見

個人としては、現代教師の方は部活時間外労働など山ほどあってしんどいし大変で、本当に頭が下がるな、という思いはあります

一方で、そのために必要なのは学校の仕組みや組織改善部活の縮小やテストの採点・授業等の効率化など)であり、

今の枠組みを維持したまま、予算だけを増やしていくのは違うのでは、という思いが強いです。

その意味で、意見はかなり財務省寄りです。

個人的には、今回の審議会資料参考資料の、「在学者1人に対し、どの程度の公財教育支出を行っているかで見ると、日本OECD諸国平均と遜色ない水準。」というデータはとても驚いたし、今後公的教育支出の増額を議論するならこのデータへの反論必要になると思いました。)

逆に文科省に対しては、自治体レベル教育各自治体の教育委員会、現場運営は各学校にゆだねられている中で、現場を少しでも改善しようと頑張っておられ、その中で今回の予算要求となったのだと推察しています。仮に今回の要求が大幅に減額になったとしても、教員予算教員不足解消に関する議論に一石を投じたという意味で、意味があるものと思います

一律に「財務省教育を軽視している!」とか、逆に「文科省は何もわかっていない!」と勝手悪魔化せず、冷静に論点を見極めて議論し、これから教育の在り方を我々一人ひとりも考えていきたいですね。

2023-10-13

anond:20220823153440

そこに子供預けて月10万円のパート、そして納める税金は数万円

意味有ると思うか?

単年度で見たらそうだけど、そうやって育てた子は40年以上納税するので、子供産んでくださいが政府回答。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん