「主権」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 主権とは

2023-02-07

日本共産党綱領にみる変革主体についてのメモ

一、 戦前日本社会日本共産党

(中略)党は、この状況を打破して、まず平和民主的日本をつくりあげる民主主義革命を実現することを当面の任務とし、ついで社会主義革命に進むという方針のもとに活動した。

二、 現在日本社会特質

 (四)第二次世界大戦後の日本では、いくつかの大きな変化が起こった。

(中略)第二は、日本政治制度における、天皇絶対専制政治から主権在民原則とする民主政治への変化である。この変化を代表したのは、一九四七年に施行された日本憲法である。この憲法は、主権在民戦争放棄国民基本的人権国権の最高機関としての国会地位地方自治など、民主政治の柱となる一連の民主的平和的な条項を定めた。形を変えて天皇制の存続を認めた天皇条項は、民主主義の徹底に逆行する弱点を残したものだったが、そこでも、天皇は「国政に関する権能を有しない」ことなどの制限条項が明記された。

 この変化によって、日本政治史上はじめて、国民の多数の意思にもとづき、国会を通じて、社会進歩と変革を進めるという道すじが、制度面で準備されることになった。

三、 二一世紀の世界

(中略)国民主権民主主義の流れは、世界の大多数の国ぐにで政治原則となり、世界政治の主流となりつつある。人権問題では、自由権とともに、社会権の豊かな発展のもとで、国際的人権保障基準がつくられてきた。人権擁護し発展させることは国際的課題となっている。

最初社会主義への道に踏み出したソ連では、(中略)レーニン死後、スターリンをはじめとする歴代指導部は、社会主義原則を投げ捨てて、対外的には、他民族への侵略と抑圧という覇権主義の道、国内的には、国民から自由民主主義を奪い、勤労人民を抑圧する官僚主義専制主義の道を進んだ。「社会主義」の看板を掲げておこなわれただけに、これらの誤りが世界平和社会進歩運動に与えた否定的影響は、とりわけ重大であった。

(中略)

いかなる覇権主義にも反対し、平和国際秩序を守る闘争核兵器の廃絶をめざす闘争軍事同盟に反対する闘争諸民族自決権を徹底して尊重しその侵害を許さな闘争民主主義人権擁護し発展させる闘争、各国の経済主権尊重のうえに立った民主的な国際経済秩序を確立するための闘争気候変動を抑制地球環境を守る闘争が、いよいよ重大な意義をもってきている。

(中略)

(一一)この情勢のなかで、いかなる覇権主義にも反対し、平和国際秩序を守る闘争核兵器の廃絶をめざす闘争軍事同盟に反対する闘争諸民族自決権を徹底して尊重しその侵害を許さな闘争民主主義人権擁護し発展させる闘争、各国の経済主権尊重のうえに立った民主的な国際経済秩序を確立するための闘争気候変動を抑制地球環境を守る闘争が、いよいよ重大な意義をもってきている。

(中略)

日本共産党は、労働者階級をはじめ、独立平和民主主義社会進歩のためにたたか世界のすべての人民連帯し、人類進歩のための闘争を支持する。

四、 民主主義革命民主連合政府

一二現在日本社会必要としている変革は、社会主義革命ではなく、異常な対米従属大企業財界の横暴な支配の打破――日本の真の独立の確保と政治経済社会民主主義的な改革の実現を内容とする民主主義革命である。それらは、資本主義の枠内で可能民主的改革であるが、日本独占資本主義対米従属体制代表する勢力から日本国民利益代表する勢力の手に国の権力を移すことによってこそ、その本格的な実現に進むことができる。この民主的改革を達成することは、当面する国民的な苦難を解決し、国民大多数の根本的な利益にこたえる独立民主平和日本に道を開くものである

(一三)現在日本社会必要とする民主的改革の主要な内容は、次のとおりである

〔国の独立安全保障外交の分野で〕(中略)

憲法民主主義の分野で〕

1 現行憲法の前文をふくむ全条項をまもり、とくに平和民主的条項の完全実施をめざす。

 2 国会名実ともに最高機関とする議会制民主主義体制、反対党を含む複数政党制、選挙で多数を得た政党または政党連合が政権担当する政権交代制は、当然堅持する。

 3 選挙制度行政機構司法制度などは、憲法主権在民平和精神にたって、改革を進める。

 4 地方政治では「住民主人公」を貫き、住民利益への奉仕を最優先の課題とする地方自治確立する。

 5 国民基本的人権制限・抑圧するあらゆる企てを排除し、社会経済的諸条件の変化に対応する人権の充実をはかる。労働基本権全面的擁護する。企業の内部を含め、社会生活の各分野で、思想信条の違いによる差別を一掃する。

 6 ジェンダー平等社会をつくる。男女の平等、同権をあらゆる分野で擁護し、保障する。女性独立した人格尊重し、女性社会的、法的な地位を高める。女性社会進出・貢献を妨げている障害を取り除く。性的指向性自認理由とする差別をなくす。

 7 教育では、憲法平和民主主義理念を生かした教育制度行政改革をおこない、各段階での教育諸条件の向上と教育内容の充実につとめる。

 8 文化各分野の積極的伝統を受けつぎ、科学技術文化芸術スポーツなどの多面的な発展をはかる。学問研究文化活動自由まもる

 9 信教の自由擁護し、政教分離原則の徹底をはかる。

 10 汚職・腐敗・利権政治を根絶するために、企業団体献金禁止する。

 11 天皇条項については、「国政に関する権能を有しない」などの制限規定の厳格な実施を重視し、天皇政治利用をはじめ、憲法条項精神からの逸脱を是正する。

(一四)民主主義的な変革は、労働者、勤労市民、農漁民中小企業家、知識人女性青年学生など、独立民主主義平和生活向上を求めるすべての人びとを結集した統一戦線によって、実現される。統一戦線は、反動的党派とたたかいながら、民主的党派、各分野の諸団体民主的な人びととの共同と団結をかためることによってつくりあげられ、成長・発展する。当面のさしせまった任務にもとづく共同と団結は、世界観や歴史観宗教的信条の違いをこえて、推進されなければならない。


-->

2023-02-05

anond:20230205012242

民主主義ってトップが言っただけでは成立しないよね。

主権たる民が民主主義理解してないと民主主義はできないんだよ。

まず民を教育しないと民主主義できないの。

2023-02-04

日米の差

日本気球が飛来

日「なんか謎な気球がとんでる〜。見失った。正体は不明です^^」

米に気球が飛来

米「中国スパイ気球です。主権侵害です。国務長官訪問中止です」

中「めんご。民間観測気球事故で飛んで行ったわ」

米「スパイ気球だ。操作されているのはお見通しだ」

2023-01-19

anond:20230119200601

国家意思

国家法人説によれば,国家独自意思もつものとされる。

最高にして独立国家は,それ自体意思主体である

そしてこの国家意思形成するのが国家機関である

G.イェリネック主権としての国家意思も無制約ではなく,法秩序の制定により自己を制約できるとし,個人自由観念との調和をはかった。

https://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E6%84%8F%E6%80%9D-65186

2023-01-12

anond:20230112145424

メンバーの1人が音楽性の全権を握っていると「本当は別のスタイルもやりたいんだけどな〜」というメンバーと揉めたり、曲のアレンジを決めていく時に主権を握るメンバーマイクロマネジメントしてしまって揉めたりする。

ビートルズドキュメンタリーでもそんな場面あるからな。ポール主権過ぎて。

2022-11-26

時代は変わるよね

今の日本では国民主権が当たり前だけど、

100年ほど前に「国民主権」などと言おうものなら「天皇陛下主権簒奪しようとする国賊め!」と憲兵にしょっ引かれるだろうし、

その100年ほど前に「天皇主権」などと言おうものなら「徳川家転覆を狙う国賊め!」と御用されるだろうからね。

当時の人から見れば現代の我々はバリバリ極左だよね。

anond:20221023004148

2022-11-18

anond:20221118173529

まあだいたい、そういう思考フローだろうけど、 

それって「私以外をこの国の人民であると見做してない」んだよね。

じゃないとそういう結論にならないわけよ。

 

しかも、主権が他の人間に無い、とか思ってるんじゃないぜ(それをやってるのは右翼で、すぐに韓国中国のせいにする)。

国以前の問題で、相手人民=まともな人間であると見做してない。

 

自分意見対立するやつは、そもそも人間ではない。

それがリベラル奴の思考だ。

 

2022-11-16

anond:20221116000503

国境線あやふやにしようとする

それはお前の妄想ですよね

しろ言語民族文化的同一性国家領土主権の話を混同しようとするお前こそがロシアプロパガンダを唱えているよね

ロシアと同じ考え方だよね

ロシア民族が住んでいるから、ロシア領土

ウクライナ民族が住んでいるから、ウクライナ領土

 

国境線民族問題じゃねえよwwwwwwwwww

民族なんてそれこそここから民族でここから民族なんて線は引けねえよwwwwwww

バイエルンドイツ領土だけどバイエルン人は民族的には同じドイツザクセン人よりオーストリア人の方がずっとちけえよwwwwwwwwww

2022-11-15

anond:20221115172352

ほんとこういう陰謀論クズには主権概念無いよね。まあ衰退激しい現ロシア元首にもないからそういうことなんだろうな

anond:20221115053650

プーチンウクライナ主権尊重し侵攻しません」これでも双方死人出すことなく済んだよ。平和主義者もにっこりの解決策だ』

ロシア理性的判断が出来ないんだから選択肢は始めからウクライナしかないよねって話

2022-11-10

anond:20221110140711

すでに別の増田トラバで指摘しているように

ウクライナ交渉の条件を表明したのは、

米国ウクライナに対して

和平交渉に前向きな姿勢を見せるように

要望】していたことによる影響だと観測されている。

 

ゼレンスキー10月プーチンとは交渉しないという法令署名した上で、

そういった内容のことを度々発言していた。

しかし、そういった和平に対して後ろ向きな姿勢でいると

米国内で戦争支援をすることに否定的な動きが出てしまうことから和平交渉否定しないように求めていた。

まあアメリカからの【要望】を無視することは今のウクライナにとって不可能ことなので当然の行動だと欧米メディアには判断されている。

 

言うまでもなく戦争が始まって以来ウクライナ主権他国に侵され続けている。

それはロシアによる侵略によるものはもちろんだが、

皮肉なことにウクライナ防衛戦争支援する米国によっても行われていることなのだ。

米国が【要望】することに対してウクライナは慎重に検討して行動する【義務】がある。

これが戦争における弱者というもの悲惨さだと思う。

2022-10-23

国連関係コメント

中国ロシア念頭国連安保理機能してないとか何とかいコメント発言散見される。

なんか勘違いしてるよな。

そもそも国連っていうのは主権を持った国家の集まりなんだから、究極的には国連が何かをした所で戦争を停められるはずがない。

国連の1番のメリットは、様々な価値観国家体制の国同士が1つの団体に集まり議論テーブルを用意できるということ。

超大国同士が1つのテーブル議論出来ることに安保理意味がある。

国連が軍を持たず、有形力を行使出来ないんだから強制的に何かをさせることが出来るはずがない。

そもそもそういう仕組みなんだから上記発言的外れだよ。

2022-10-19

anond:20221019224809

国の主権がなくなったら何か問題なの?

例えばアメリカの州になったとしたらアメリカ国民程度の権利はあるでしょ?

anond:20221019224317

国が亡ぶっていうのはよその国に併合されて主権がなくなるってことだぞ

あるいは無政府状態軍閥群雄割拠するようになって完全実力主義弱肉強食世界になる

もちろんそんな状態では弱者自尊心尊重なんて言ってられない

国が亡くなったら次の国ができるなんてのは平和ボケし過ぎだ

2022-10-08

anond:20221008001255

本土国民全体を平均した場合沖縄問題への関心が他の社会問題への関心と比べて高いかいかといえば低いだろう。

ただし、関心をもって注視している人も一定数いて、決して本土国民全体が無関心なわけではない。

軍事基地ごみ処理施設火葬場のような迷惑施設であってなおかつ国防必要不可欠であることから、どこかに作らなければいけないのは事実としてある。これが沖縄だけに集中しているのは本土人間としても心苦しいものがあるし、申し訳ないとも思っている。

しかし、国力を背景に挑発行為を繰り返す中国や、あたおか総書記のいる北朝鮮念頭に置いたときに、地理的戦略的重要となる沖縄日本国領土内における基地配置の上での最適解となることは一定客観性を有しており、心情を一切排除してどこに配置すべきかという問題として捉えたときには沖縄ベストといわざるを得ない。これは日本国防のかなりの割合を担ってくれている米軍も同様に考えると思って間違いない。

ただし、一つの県に基地が集中するのは異常な状態公平性平等性の観点から沖縄基地は減らすべきと言える。

本来米軍基地日本領土にあること自体おかしい。日本主権行使して領土内に米軍基地などを作らせてはいけないのだが、敗戦で牙を抜かれ、米国国防依存している状態では米軍意向が働くのはやむを得ない。米国としても守ってやるんだから当たり前だろがというのが率直な思いだろう。

なので国防を自前だけで担えるようになり、米軍が常駐することな他国侵略を抑止できるレベル軍事力を有して初めて米軍基地をなくせる可能性が生まれてくる。

大声をあげようが、座り込みをしようが何しようがただのNIMBY的な反対運動では何一つ変わらない。国全体の問題として国防を考え、憲法改正して、米国抜きで自衛できる一人前の国家として主権を取り返すことが、遠回りに見えて沖縄基地問題解決する唯一かつ最短の道であることをきちんと共有すべきだと思う。安倍晋三が目指してきたのはまさにこの方向で、実は沖縄のことを一番真剣に考えていた総理大臣だったかも知れない。

2022-09-28

都道府県に軍は置けるのかな

第九条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力行使は、国際紛争解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

都道府県単位での権力の発動なので、国権の発動ではない。

・国の交戦権は認めないが、都道府県交戦権は認めないとは書かれていない。

都道府県管轄できる警察はすでに置かれているので、武力の保持自体はすでに都道府県に認められている。


都道府県vs外国 みたいな戦争憲法禁止されてる?


追記

思いのほかトラバブクマあつまったな。みんなサンキュー

憲法改正によらずにどこまでいけるかチキンレース的なものだと思ってもらえればええかな。

たぶん置けないんだろうけどなんでそうなるのかってのに興味あるな。

いまのところ私戦予備とか銃刀法違反とかの指摘がでてるけど、法律的ものはそれらを改廃すれば憲法をいじらずに都道府県軍置けるのかな?

あとは憲法9条に「日本国民は~」とあるからダメって指摘もあったけど日本国民は~が係ってるのは「国権の発動たる戦争~~~」の部分で、さらに2項の戦力不保持も「前項の目的達成」という限定がついてるので、都道府県の軍はいける感じ?


あとは主権の分裂とか内戦可能性の指摘があるけど、たとえば

都道府県軍を設立

都道府県相互不可侵協定集団安全保障協定を結ぶ

協定に基づく軍の統括組織を設置

④統括組織日本政府安全保障協定を結ぶ(日本国が攻められた時に駆け付ける片務的協定

※国ではないので条約は結べないので協定を結ぶ

この①~④を同時に成立させたら主権の分裂は回避できるかな

もちろん軍を解体せずに協定脱退したら自動的に敵とみなします!(内戦ではなくてテロの平定です!)

まあ憲法改正したほうが早い気もする。


個人的にネックだと思うのは軍法と軍法会議かな。

憲法特別裁判所の設置が禁止されているか軍法会議がないと軍じゃないって言われたら詰むか。

まあそこは力業でぜんぶ裁判所管轄することとして各地に裁判所支部を設置して乗り切ろう。

2022-09-21

プーチンロシアで部分動員を設定、敵を威嚇

プーチンロシア部分的な動員を設定し、敵を脅す

KARL RITTER 著 2022年9月21日(水)

キエフウクライナAP) - ウラジーミル・プーチン大統領は、ウクライナでの戦争が7カ月近くに達し、モスクワ戦場地盤を失う中、ロシアでの部分的な動員を発表した。

プーチン氏はまた、ロシア自国領土を守るためにあらゆる手段を用いることは「ハッタリではない」と西側諸国を警告した。

====

召集される予備兵の総数は30万人であるという。

ウクライナ東部南部ロシア支配地域が、ロシアの一部となるための投票を行う計画を発表した翌日、ロシア指導者国民に向けて行ったテレビ演説水曜日に発表された。

プーチン発言は、ニューヨークで開催された国連総会で、モスクワ住民投票計画について警告を受けたことも背景にある。

クレムリン支援する4つの地域を飲み込もうとする動きは、ウクライナ成功に続いてモスクワ戦争エスカレートさせる舞台となりかねない。

戦争最初の数ヶ月から行われると予想されていた住民投票は、ルハンスク、ケルソン、そして一部ロシア支配するザポリツィアとドネツク地域金曜日に開始される予定である

プーチンは、西側諸国が「核の恐喝」に関与していると非難し、「NATOの主要国の高位代表の中には、ロシアに対して大量破壊兵器使用する可能性について発言している者もいる」と指摘した。

ロシアに関するそのような発言を自ら許している人々に、私は、我が国も様々な破壊手段を持っており、NATO諸国のものとは別の構成要素のために、より近代的であり、我が国領土保全が脅かされるときロシア我が国民を守るために、我々は確かに我々の処分ですべての手段使用するだろうことを思い出してもらいたい」とプーチン氏は述べた。

さらに、"ハッタリではない"と付け加えた。

プーチンは、水曜日に開始される予定の部分的な動員に関する法令署名したと述べた。

"我々は部分動員について話している。つまり現在予備役である市民のみが徴兵対象となり、とりわけ軍隊従軍した者は、一定軍事的専門性と関連する経験を持っている。"とプーチンは言った。

ロシア国防相のセルゲイ・ショイグは、水曜日テレビインタビューで、関連する戦闘と勤務の経験を持つ者だけが動員されると述べた。

また、ウクライナ紛争で死亡したロシア兵は5937人で、ロシアが数万人を失ったとする西側推定値よりはるかに少ないと述べた。

プーチン大統領は、部分的な出動の決定は「直面する脅威、すなわち祖国とその主権領土保全国民解放地域の人々の安全を確保するために十分適切である」と述べた。

水曜日未明ウクライナのヴォロディミル・ゼレンスキー大統領は、国民投票計画を「雑音」と断じ、金曜日から予定されている投票非難したウクライナ同盟国に感謝した。

ゼレンスキー大統領は毎晩の演説で、今回の発表には多くの疑問があるとしながらも、ロシア軍に占領された地域を奪還するというウクライナの決意に変わりはないことを強調した。

前線の状況は、主導権がウクライナにあることを明確に示している」と述べた。

私たち立場は、騒音やどこかの発表で変わることはない。そして、我々はこのことでパートナーの完全な支持を享受している。」

部分的な動員であっても、ロシア人の間では戦争に対する狼狽を増大させる可能性がある。

反対運動団体ヴェスナは、水曜日全国的な抗議を呼びかけ、「何千人ものロシア男性、つまり我々の父親兄弟、夫が、戦争という肉挽き機に放り込まれることになるのだ。彼らは何のために死ぬのだろうか?母親子供たちは何のために泣くのだろうか?」

ロシアが反対派を徹底的に弾圧し、兵士軍事作戦の信用を落とすことを禁じる厳しい法律がある中で、どれだけの人が抗議する勇気があるのかは不明だった。

今度の国民投票は、モスクワ意向に沿う形で行われることがほぼ確実だ。キエフ軍隊東部南部戦場で勢いを得るのを助けた軍事的およびその他の支援キエフ支援している西側指導者たちは、この投票をすぐに非合法と見なした。

ロシアが新たな偽りの住民投票を行おうとしていることに対して、ウクライナのすべての友人とパートナー今日原則的に断固として非難したこと感謝する」とゼレンスキーは言った。

ロシア紛争を長引かせ、激化させる可能性があるというもう一つのシグナルとして、クレムリン支配下の下院火曜日に、ロシア軍による脱走、降伏、略奪に対する法律を強化することを決議した。議員はまた、戦闘拒否する兵士に対して10年の禁固刑を導入することに票を投じた。

もし予想通り上院承認され、プーチン署名すれば、この法律兵士士気低下に対する指揮官の手腕を強化することになる。

ロシア占領下のエネルダールでは、欧州最大の原子力発電所周辺での砲撃が続いた。ウクライナエネルギー事業者ネルゴアトムは、ロシア砲撃によりザポリジャー原子力発電所インフラが再び損傷し、原子炉の1つの冷却ポンプへの緊急電源として2台のディーゼル発電機を起動させることを作業員一時的に強いることになったと述べた。

このようなポンプは、原発原子炉6基すべてが停止しているにもかかわらず、原発メルトダウン回避するために不可欠である。エネルゴアトムは、主電源が回復したため、発電機スイッチを切ったとしている。

ザポリジャー原子力発電所は、砲撃による放射能漏れ懸念されるため、数ヶ月間、懸念の的となっていた。ロシアウクライナは、砲撃について互いに非難し合っている。

source:

https://apnews.com/article/russia-ukraine-putin-donetsk-f64f9c91f24fc81bc8cc65e8bc7748f4

2022-08-29

女性連携を取らないの?

どうでもいいけど女性男性主権権利や機会が奪われてるって、1対1で勝てないから、とかいうのはなんか話おかしいよね

アダムとイブの話をしてんじゃないんだから

女性議員が男性権力暴力で押されて虐げられてるみたいなのってさ それ女性が束になったら勝てるんじゃないの?

束にならないというか協力体制敷かないか連携して暴力権力が揮える囲いがつくれる男性が勝つみたいな話なんじゃないのかなって思っちゃうんだよね

女が囲いをつくって中で暴力を許されるような連携をとれば男なんて一人ずつ誘い込んで各個撃破すれば全然かてるじゃん?

それでも勝てないんかな

それで勝てないんじゃあ範馬勇次郎みたいなものだよね

2022-08-03

主権人権は違う。

参政権主権の話。

差別人権の話。

外国人日本主権は渡せないが、それでも守られなければならない人権例外はない。

2022-07-30

なぜ国民投票に行かないのか分かった気がする

日本国民って、民主主義に慣れてないんだ。

っつーか、民主主義をどう扱えば良いのか分かってないんだ。

イギリスニュースとか見てると、国民が凄く主体的なんだわ。

「この政策はこういうコストデメリットがあるけど、あっちの問題と考え合わせると、このコストデメリットは受け入れるべきで、政府はよくやっている」

というような事を普通の国民が答えている。

でも、日本ニュースだと、国民デメリットがある時点で拒否反応を示す。

「許せないですよねー」「怖いですよねー」「困りますよねー」レベルの反応しか返ってこない。

「それが受け入れるべきコストデメリットなのか」というレベル判断をしていない。

選挙に行かない理由とか聞いても、「投票したい党が無い」とか平気で答えてる。

これって、物凄いお客様気質だよね。

政策トレードオフとか何も考えてないし、現実的選択肢の中から選ぶ気もない。

ただ「与えられたものに不満を言うだけ」。

お客様

今日何食べたい?」と聞かれても、何も答えられない癖に、出て来たもの文句言う奴。

これが何でかって考えると、多分、日本国民主権を勝ち取った事が無いからだろう。

考えてみりゃ、選挙権を得た明治維新も、その平等化が進んだ第二次大戦も、どっちも国民は何もやってない。

明治維新薩長江戸幕府を倒して権力奪取した事件だし、

第二次大戦アメリカ日本を倒した事件だ。

どっちも、国民政府と戦ってない。

お上に逆らわずに唯々諾々と従ってるうちに、他人お上を倒して与えてくれた民主主義だ。

そのせいで、主権をどう扱えば良いのか、全く知見が無い。

権力を持つこと、権力を倒す事、どっちにもリアリティを感じていない。やった事が無いから。

日本国民にとって、民主主義最初から「誰かが良い物くれるのを口開けて待ってるもの」だったのだ。

から、与えられたものに不満をいうだけの国民主権になった。

これは江戸時代市民お上に不満を言って落書書いてた時から何も変わっていない。

お客様であると同時に奴隷

自力お上と戦う気はない。陰で悪口言いながら、表立っては逆らう気はない。そういうのを奴隷という。

誰も、「政府は腐ったらどんなに大変でも倒さなければならない」とは子供に教えないし、「権力は放っておいたら国民に害になる」とも考えない。

国民政治責任を持たなければならない」と考えない。

なぜなら、歴史上一度もそんな戦いをした事ないから。

放っておけば、何か夢みたいな選択肢が出て来るものだとナチュラルに期待している。

その帰結が、「投票したい党が無いか投票に行かない」という究極の他人任せ。

食べたいメニューを誰かが目の前に出してくれなきゃ何も食べず、自分で作る気もなく、しか自分怠惰だと考えず「自分が欲しい物が出て来ないのが悪い」と平気で考えている。

そんなのが有権者の半数を占めてるから投票率が50%なんだろ。

2022-07-29

若者世代に響くような「統一教会が悪い理由」が未だに示されていない件

1.宗教団体政治に口を出してくるのが問題

公明党という先駆者が居る上、統一教会若者世代就職率・初任給アップと言う形で果実享受している「アベノミクス」を陰で支えていたような存在であるため、むしろ肯定的にとらえられている。

ちなみに若者世代は驚くほど創価学会に対しても拒否感がない。信者でもないのに「創価学会批判する人うざい。直接被害食らったわけでもないのなら黙っててほしい」という19歳の人を見たこともある。

2.お布施強制されているのが問題

少なくとも近年はほぼ話を聞かない。1年3億円と言われても、あのジャパンライフの1/700。課金ガチャ被害の方がよっぽど大きい。課金ガチャ肯定的にとらえている世代なので統一教会お布施否定する理由がない。そもそもお布施問題だったらキリスト教礼拝NGという考え

3.霊感商法問題

かに15年前までは問題があったかもしれない(「あった」という断定ではない)が、近年は聞かない。仏壇墓石買うのと同じくらいでしかないと捉えられている

4.日本から金を吸い上げようと言う教義問題

左翼政党みたいに「売国」のレベルまでは達していない。日本主権を奪おうともしていないしそこまで問題ではない。立憲民主党社会党共産党の方がよっぽどこの視点では問題がある

最近10代後半~30代前半の世代感覚はこうである

彼らは統一教会に対してシュプレヒコールを上げている30代後半以上の世代を冷たい目で見ている。報道も「もう飽きた」である

どうすればよいのかわからない。

2022-07-14

anond:20220714131141

元増田は知らんが朝日社説で似たようなこと書かれてたから概ね事実なんじゃね?

朝日論調は「国益のために小国主権人権軽視!」って感じだったが。

2022-07-10

anond:20220710211117

あくまで何らかの非道な目にあっており、その非道な目を合わせた元凶(に近い存在)を狙っただけの殺人ではな。

バージョンで言うならビンラディン暗殺みたいなもんよ。あれだって合法的行為かといえば否だ。そもそもパキスタン主権を脅かしてる。

安倍微妙に違うといえば違うが、統一教会広告塔のような立ち位置になっていたといえばなっていたからなぁ。

政治家がごっそり敵意を買うようなカルト宗教から全て距離を起き、可能であればカルト宗教を締め付け、カルト宗教なしでも救われるような医療給付体制を作ってくれることを望む。

2022-07-01

anond:20220701091252

ひえーお見事なまでの思考停止だね

実際自殺禁止宗教主体世界になったら

なにかにつけお布施お布施宗教儀式の頭押さえつけられ生活になるのに決まってるのに

女が主権じゃなくなればそれでいいのか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん