はてなキーワード: スカーレットとは
というわけで昭和50年代生まれが自分のiTunes再生数トップ50を書きだしてみたぞ。
自動車で移動するか電車で移動するか考えた時、高速代やガソリン代も考えると電車の方が安いな、という話をしたら「4人で割ったら自動車の方が安いです」と言われました。
ディズニー+のプレミアムアクセスの料金2980円(税込3278円)高いなーと思いつつも払いましたが、「カップルで見ることを想定している値付けでしょう」と言われました。アッハイ。
https://www.cinemacafe.net/article/2021/06/21/73463.html
https://virtualgorillaplus.com/movie/black-widow-review/
あたりを読んでいただければと思うのですが
5、6年前まではハリウッドのセックスシンボルと言われていたスカーレット・ヨハンソンがセクシーだから売れたと言われたくないのはよくわかるし、事実ただの大根役者なのにセクシーだからという理由だけで人気があるのだとも思わない。でもブラックウィドウのスカーレット・ヨハンソンの撮られ方。
やけに尻Assが強調されている。
頭やうなじや肩は写らず、下半身の背中側・ひかがみ側・ふくらはぎ側だけ写ってるカット(去り行くシーンなど)が多いのよ。
え?女性監督だったよね?? 女性監督が女性の尻を美しいと思って強調して撮影してても全然おかしくないけど。
出身「組織」によって自分の子宮が摘出されていることはアベンジャーズでハルク相手にブラックウィドウは告白していました。
本作では、同組織に育てられた妹分のキャラクター(ミッドサマー)と二人で、内性器(子宮の他、卵巣、卵管)が摘出されたことを父親に話すシーンもあります。
「組織」にはブラックウィドウの分身ともいうべき、「幼いころに組織に拉致されて組織に洗脳されて組織に訓練されて殺人マシーンに仕立てられた女性」が沢山いる。彼女らを解放する≒女性解放の映画というわけです。
なんで尻の話を書いたかというと、
女性ホルモンを分泌する臓器がないのにあんなに(スカーレットヨハンソンレベルで)女性のセクシーさを顕現する人体が育つのか
て疑問が・・・
・調達屋
・敵の親玉
ウマ娘のチームレースマッチでイヤシカ女杯参加したらワイ以外にもメジロライアンがいて草。
====
百合漫画・小説が好きな方に「風と共に去りぬ」をお勧めします。
主人公スカーレットは、思い人であるアシュレの妻メラニーをずっと憎んでいるんですが、中盤あたりからメラニーと力を合わせて苦境を乗り越えていく場面が出てきます。
スカーレットは相変わらずメラニーのことを疎ましくは思うんですが、その一方で彼女の好ましい面を見つけていき、普段は大人しいけど頼れる時は頼れるメラニーに精神的にどんどん依存していきます。
メラニーは最初からスカーレットに好意を示していますが、義理の姉妹として助け合っていく中でそれも強まっていきます。
スカーレットの内面描写としてメラニーへの憎しみが頻繁に描かれているので、読者視点だとややわかりにくいですが、スカーレットはたしかにメラニーを幾度となく助けていて、メラニーのスカーレットに対する愛情と信頼に違和感はないと思います。
最終的にスカーレットは夫であるレットを失って物語が終わるのですが、その少し前にメラニーを失います。このあたりでもメラニーは明らかにレットと同等以上にスカーレットにとって大事な存在として描かれています。
見掛け倒しのA(スピードが1200なのにスタミナが500しかないとか)も割と多く、参加のハードルは決して高くないと言える。
SとA+は実質あまり差がなく、A+のスピスタパワ900/900/900とSのスピ/スタ/パワ1200/900/1200が戦うと調子が2段階良ければA+にも勝ち目はある。
スピスタパワ1200のバケモノも存在は確認されているらしいけど俺は遭遇しなかった。
逃げはブルボン・スズカが多く☆3でもマルゼンは見かけない。たまにスカーレットがいる。
先行は☆3が平均的にいるけど接戦を予想してかオグリとテイオーが多い。☆1☆2においてはタキオンとクリークが多い、そして強い。
差しは圧倒的にルドルフが多い。でも1着がゴールしてからスキル発動したりもあるから特別に有利ってほどではない。
追込はゴルシのみだがゴルシの人気は高め。それを警戒して追込ためらいを投げてくる人も多い。視界金スキル持ちとはいえ抜け出すのが間に合ってないのは割と見かける。
当初予想されていたよりも抑えられている。
主に逃げと追込が警戒されており、結果的に差しと先行が有利に。
強い順にエースを3体入れている人が多い。
逃げを2体出す人は流石に居ないが、全部先行とかはたまにいる。
デバフに枠を割く人は少なめだが、各々が少しずつデバフスキルを持ち合って絶不調時にも仕事をするようにする傾向があるように見える(それが強いか弱いかは別として)
調子が良いウマが勝つ。
評価で2段階差がついていると流石に難しいが、1段階程度であればあとは調子次第。
予選ではスタミナの振り方が甘すぎて沈むウマも多く、実際の実力が出てくるのはこれから先の様子。
スタミナ800+マエストロぐらいないとラストスパートで駆け抜けきれてない印象。
たまに出てくるタキオンの勝率が高く、課金しまくって☆4☆5になっているのなら最適解であることが匂わされる。
第2のマエストロとして食いしん坊が詰める先行(特に素で持っているオグリ)、下校のスペシャリストを持つゴルシ等も同じように有力だろう。
補正スタミナが増える差し有利になると思われていたが、抜け出すのにパワーが必要になることを考えると、勝手に下がってきた逃げの後ろをスルと抜ければいいだけの先行こそが強いのだろうか?
おおよそ下馬評通りではある
ピークが完全にアニメ衣装のテイオーとマックイーンを引いた4月頭だった。
アニメからウマ娘に入ったので「俺はチームスピカしか追いません。」と誓いを立ててはじめた。
良かったのはスカーレットとウオッカとゴルシが初期組だった事。
残りのマックイーン、テイオー、サイレンススズカ、スペシャルウィークはリセマラするしかなかった。
最初期の配布石は30連分だった。ここからこの4人を狙うことは現実的ではない…と思ったら、最初の10連でテイオーとマックイーン、次の20連でスペシャルウィークがきて、指名チケットでサイレンススズカを取得して自分のリセマラは終わったのだった。
そこからアニメが終わり、テイオーとマックイーンの新衣装が同時にきた。
その頃はサポートの重要性をしっていたので溜まった石は大体サポートにつぎ込んでいたが、有用と呼ばれるSR完凸が2~3枚できていたのも幸運だった。
その反動でテイオーとマックイーンは全然出なかった。結局2回天井してそれぞれとった。(てか最初の天井でマックイーンとったその直後にマックイーンくるのほんと泣いた。)
おかげで旧テイオーは★5に。新マックイーンとウオッカとゴールドシップは★4に。ダイワスカーレットは★3に。
死んだように毎日マックイーンに150万人、調子が良い時は200万人のファンを捧げている。
今はなんとかマックイーンの1億人ファン称号が欲しくてやってる。
あと3000万人。
来月には達成してそうだなぁ。
ウマ娘の攻略がはてなでも流行しているっぽいので筆者が確信していることを攻略情報として載せておく。
ウマ娘プリダビはゲーム仕様上の制約でウマ娘が走った距離が長いほどスキルが発動しやすくなるという仕様が存在する。
逃げは最も早く中盤や終盤コーナー/直線へ到達するし、追込が「後ろの方へ居る」には先を走るウマ娘が存在しないと成立しない条件である。
例えば多くの場合「(作戦)ためらい」デバフを発動する順番は逃げ>先行>差し>追込となりやすい。
時間差なく発動してくれるのは良バ○や晴れの日、根幹距離などの環境系スキル、集中やコンセントレーションなどのゲート系スキルのみだ。今のところはね、今後増えるかも?
これはウマ娘プリダビの絶対的な仕様なので、よっぽどのことがない限りサ終するまで継続する仕様だ。
これは競馬ゲームであるならたいてい盛り込まれる仕様。
ただしウマ娘プリダビには様々なスキルが存在するため数値上の偏りがレースでの性能そのままを意味するわけでなく、例えばスタミナ500とスタミナ500(コーナー回復取得済み)であれば後者のほうが実質的なスタミナ量は多い。
スタミナパラメータが十分にあり根性パラメータが低いとき、終盤で一気にスピードが落ちてしまうのは体力が切れている証拠。
根性は「ねばり」と表現されていることが多いけど実際は「終盤専用のスタミナ」である。
つまり、根性が低いとき終盤発動する回復スキルは根性の低さをカバーするので根性が低いからといって個々のウマ娘の特性によっては必ずしも根性系スキル取得が正解ではないことがある。
レースの結果だけ知るのではなく実際にレースを観て確認してみよう。
何を確認するのか?と言えばウマ娘の位置取りである。
賢さは掛かり発動率やスキル発動率のほかにレース中に良い位置取りをする確率へも影響しており、賢さが低いとウマ娘自らが囲まれる位置へ飛び込んでいることがある。
ほかの攻略情報で「チームレースではスピード・賢さ特化のウマ娘は弱い」という情報を表面上の理解のまま鵜呑みにして賢さを抑えすぎると更に弱いウマ娘になるので注意。
つまり「チームレースではスピード・賢さ特化のウマ娘は弱い」は言葉が足りないのだ。
賢さをスキルが発動できる程度まで抑えれば位置取りはまだまだ上手くないので位置取りスキルで低めな賢さを補うという考え方が重要。
位置取りスキルを軽視するプレイヤーほどそこまで強くないウマ娘を育ててしまう傾向があるので、今まで位置取りスキルを軽視していたのなら再評価してみよう。
サクラバクシンオーは良いチュートリアルウマ娘として高い評価を受けているが、実はこだわった育成をするチュートリアルとしてもかなり優秀である。こだわった育成というのはなかなか難しいがサクラバクシンオーはこだわった育成でも1段難易度が低いので練習に最適だ。
そこで下記の育成目標を用意したので育成が上手くないと自覚している人はデバフ型サクラバクシンオー、命名デバフバクシンオーを目標に育成してみよう。
これは序盤中盤にどんどん加速して先頭を維持しつつ最終コーナーへ飛び込んで1番最初にデバフスキルを叩き込むことだけを狙ったサクラバクシンオー。
つまりこのデバフバクシンオーはチームレースでは1位を獲得しにくいが、後に続くチームメイトに1位を取らせることだけに特化しているサクラバクシンオーだ。
スキルがいっぱい並んでいるので難しそうに思えるが最低限であれば「コンセントレーション」「先駆け」「急ぎ足」「トリック(前)」「逃げコーナー○」「円弧のマエストロ」「逃げためらい」「晴れの日○」なので非現実的ではないはず。
デバフバクシンオーを作ることが出来たら色々な距離に対応するためデバフスカーレットやデバフスズカ、デバフトップガンも作ってみよう。
今まで勝てなかったランク帯のチームレースが普通に勝てるようになるぞ。
この点に関しては筆者自身も迷ったが、こだわった育成の練習目標としての設定なので少々困難くらいが丁度よいのではないかと思って設定してみた次第。
つまり、デバフバクシンオーの育成がちょっと下振れてしまっても下位スキルの「集中」「コーナー回復○」「スピードA+やS」であってもデバフバクシンオーとしての性能は落ちるものの機能性は同一で、「コンセントレーション」が取れてないからチームレースで活躍させることが出来ないというわけでもなく無駄になりにくい育成目標かなと。
デバフバクシンオーの機能性は前述しているように序盤中盤は兎にも角にも先頭へ出る。だからスピードと序盤中盤加速スキルが重要で、これは終盤でデバフを真っ先に打つからこそ重要。
SSRたずなとSSRクリークを持ってない人はいつか欲しいなと考えていると思うので、それもまた目標と言ってしまえば目標だしね。
色んな意見がって本当にウマ娘プリティーダービーは面白く、また何か確信したら情報共有しますね!
これは本当にその通りだと思う。元増田じゃないけど、自分の好みを書くからおすすめを教えてください。お願いします。
ジャンルでいえばRPG・シミュレーションが好き。アクションが苦手。
Horizon Zero DawnとゼルダのおかげでオープンワールドRPGが面白いことがわかったが、なんせ3D酔いが辛い。ドラクエビルダーズでも酔うくらい耐性がないです。
オンライン対戦や協力プレイには興味がない。マイペースで遊べるゲームが好き。
<好きなゲーム>
Championship Managerだった頃から大好き。
毎年新しいのが出ており、マイナーチェンジを超えない作品もあったが近年はどんどん良くなっている。2021は最高傑作。
・ロマンシング・サガ
技のひらめきが楽しい、技をひらめく度に戦略性が変わるので戦闘に飽きない。
『スカーレットグレイス・緋色の野望』『スカーレットグレイス』『ミンストレル・ソング』の順番で好き。2と3もスーパーファミコンでかなり遊んだが、リメイクは期待外れだった(背景だけきれいになってキャラクターのドットの粗さが目についた、Reユニバースのキャラ絵のほうがきれいに見える)
先月『ファイナルファンタジーX』をプレイしたが、始まって3分で"FF10 ムービー スキップ"をググっていた。長いムービーを見るのがだるい、その時間の分遊びたい。
演出薄目のコマンド式RPG『オクトパス・トラベラー』は悪くなかったけれど、戦闘が単調で2週目をやろうとは思わなかった。(『スカーレットグレイス』は12週クリア済み、『スカーレットグレイス・緋色の野望』は9週目)
・女神転生
ペルソナは1・2の雰囲気が好き。3以降のコミュニティシステムも面白いけど、高校生の悩みとか聞くのはだるい。
初めてクリアしたアクションRPG。世界観とストーリーが良い。
狩りゲーだが、狩る対象が機械なので動物虐待的な感じがしない。
地形を利用する・ワイヤーや爆弾を使う等、アクションが苦手でも作戦で勝てるのでその工夫が面白かった。
3D酔いが辛かった。
・ゼルダBoW
Horizon Zero Dawnがクリアできたので、これもイケるのではと思い手を出してみた。
こちらも正攻法できつい敵には爆弾やマグネキャッチなど工夫で何とかなるので、クリアできた。
お使い感がほぼないところが好き。気ままに祠をやったり、料理したり、犬をなでたりとまったり楽しんだ。
焚火や夜空を眺めたり、まるで一人でキャンプをしているような楽しさがある。
3D酔いもわりと少な目でよかった。
<好きだったが新作はやらなくなったゲーム>
・三國志
たぶん10(武将プレイメインと君主プレイメインが交互に出ていた頃)までプレイしていたはず。
とくに代り映えせず必要スペックだけ上がっているのか、ゲームのテンポが悪くなっている気がするので最近はやっていない。
創造までプレイ。こちらも三國志と同じく代り映えなしかなと思っている。
お馬さんを育てるゲームは好きなのでまた遊びたいけれど、三國志・信長と同じくゲームシステムは代り映えせず、必要スペックだけ上がっているのだとしたら最新版を買うのも躊躇われる。どれを買えば良いのかわからない。
・アトリエ
アイテムを合成する系のゲームが好きなので、黄昏シリーズまではプレイ済み。
ユーディのアトリエが一番好きだった。どのシリーズも期限までに何かをすることが求められるが、ユーディはそういうのが無いのでひたすらまったりできる。
新しくなるたびに調合システムが複雑になって、もうそろそろ着いて行けなくなりそう。
ライザはシリーズが完結したら買うかもしれない。
新作出ない。Wizライクを探して遊んだりするが当たりは少ない。
最近のダンジョン潜る系はキャラが使い捨てになるゲームが多い気がする。キャラは愛着をもって育てたい派なのでそういうゲームがやりたい。
『ザンキゼロ』はダンジョンのギミックや武器の作成などは進化したウィズのようにも思えるが戦闘が十字キーを使ったヒット&アウェイ方式で忙しい。
そしてストーリーに癖がある。ゲーム途中でこれまでのお話が読める機能が使えるようになるが、「こんなしんどいストーリーを繰り返し読むユーザ居るのか?マジか?ボケてんのか?」と思ったのが印象に残っている。
何故かやらなくなった。
シムシティライクな『Cities Skyline』も買ってみたけど、Switch版だったせいか操作性がピンと来ず、遊ぶところまで行かなかった。
梅芸、tca、宝塚舞台は期末純利直近3年だけ官報決算DBから取れた
単位億円
3月期 | 中間 (按分営利) | 期末 (按分営利) (梅芸/ tca/宝塚舞台純利) | 期末コメント 中間コメント |
---|---|---|---|
2021年 | 55 (△24) | ※コロナ△138: 減益。新型コロナウイルスの影響を受け、宝塚歌劇の多くの公演を中止したことに加え、各公演の観劇人員がイベント 開催制限措置の影響で大きく減少したこと等により、大幅に減収・減益 | |
2020年 | 179 (58) | 344 (54) (0.5/17/0.5) | ※コロナ△23: 減益。歌劇事業において各公演が好評を博し、また関連商品の販売も好調に推移していたものの、第4四半期に新型コロナウイルスの影響を受けたため、減収・減益 増益。歌劇事業において、各公演が好評を博したことや、関連商品の販売が好調に推移したこと等により、増 収・増益 |
2019年 | 164 (35) | 349 (51) (0.7/0/0.7) | 横ばい。歌劇事業において、関連商品の販売が好調であったことや海外公演を実施したこと等により増収となっ たものの、公演に係る費用が増加したこと等により、営業利益は前期並み 減益。前年同期の歌劇関連商品の販売がトップスター退団により好調であったことの反動減や、演劇事業の 公演回数が減少したこと等により、減収・減益 |
2018年 | 171 (41) | 340 (48) (0.6/9/0.5) | 増益。歌劇事業において、雪組公演「ひかりふる路~革命家、マクシミリアン・ロベスピエール~/SUPER VOYAGER!」や花組公演「ポーの一族」等の各公演が好評を博したこと等により、増収・増益 増益。雪組公演「幕末太陽傳/Dramatic “S”!」や宙組公演「神々の土地/クラシカル ビジュー」等の各公 演が好評を博したこと等により、増収・増益 |
2017年 | 168 (38) | 329 (44) | 増益。歌劇事業における宙組公演「エリザベート-愛と死の輪舞(ロンド)-」や、演劇事業にお ける「バイオハザード-ヴォイス・オブ・ガイア-」等の各公演が好評を博したこと等により、 増収・増益 増益。演劇事業において主催・共催公演回数が増加したことや、歌劇事業において 宙組公演「エリザベート-愛と死の輪舞(ロンド)-」等の公演が好評を博したこと等によ り、増収・増益 |
2016年 | 165 (37) | 326 (44) | ※出版事業の一部外部化影響△19: 増益。2014年10月1日付で出版事業の一部を外部化したことや、歌劇関連商品の販売が減 少したこと等により減収となったものの、宝塚歌劇100周年(2014年)に引き続き高稼 働率を維持したことに加え、宝塚大劇場・東京宝塚劇場の公演回数が増加したこと等に より増益 ※出版事業の一部外部化影響△19: 増益。前期(2014/10/1)に出版事業の一部を外部化したことや、演劇事業におい て主催・共催公演数が減少したこと等により減収。一方、利益面では、歌劇 事業において宝塚大劇場・東京宝塚劇場の公演回数が増加したこと等によ り増益 |
2015年 | 187 (39) | 352 (46) | ※出版事業の一部外部化影響△21: 増益。出版事業の一部を外部化した影響があったものの、2014年に100周年を迎えた宝塚 歌劇の各公演が好評を博したことに加え、歌劇関連商品の販売が好調に推移したこ と等により、増収・増益 増益。宙組公演「ベルサイユのばら-オスカル編-」や星組公演「The Lost Glory-美しき幻影-」・ 「パッショネイト宝塚!」等の公演が好評を博したことに加え、歌劇関連商品の販売が好調に推移したこと等により、増収・増益 |
2014年 | 166 (36) | 337 (43) | 横ばい。雪組トップスターお披露目公演「ベルサイユのばら‐フェルゼン編‐」や星組公演「眠らない男・ ナポレオン‐愛と栄光の涯(はて)に‐」等が好評を博し増収となったものの、宝塚歌劇100周年 に向けた拡大宣伝等による費用が増加したため、営業利益はほぼ横ばい 増益。雪組トップスターお披露目公演「ベルサイユのばら-フェルゼン編-」や星組公演「ロミオとジュリエット」が好評を博したことや、演劇事業における主催・共催公演の増加等により増収・増益 |
2013年 | 137 (25) | 282 (31) | 増益。月組公演「ロミオとジュリエット」、「ベルサイユのばら」や宙組・雪組トップスターの退団公演が好評を博すとともに、歌劇関連商品が好調に推移したことなどにより増収増益 増益。宙組トップスターの退団公演や月組公演「ロミオとジュリエット」が好評を博すとともに、歌劇関連商 品が好調に推移したこと等により増収増益 |
2012年 | 126 (n/a) | 258 (24) | (なし) 減益。ステージ事業においては、歌劇公演回数が減少したことなどにより減収減益 |
2011年 | n/a | 261 (n/a) | 歌劇事業において、宝塚大劇場・東京宝塚劇場で、2008年に上演し話題となった「THE SCARLET PIMPERNEL(スカーレット ピンパーネル)」を月組で再演し、特に好評を博したほか、2001年にフランスで 初演されたミュージカル「ロミオとジュリエット」を雪組で上演した。また、演劇事業においても、梅田芸術劇場で、同ミュージカルを宝 塚歌劇団星組により上演したほか、「ファントム」等の話題性のある 公演を催した。 (略) |
三浦春馬が死んだと聞いたとき、なぜかすごくキラキラした大切な人を失った気分になった。
本屋で雑誌を見て歩いていて、斎藤工の恋人設定で肩を抱かれるようにして表紙を飾っている女優を羨ましく思った。
テレビで松下光平(なぜか正しい字を出せない)が、朝ドラで妻の役を演じていた戸田恵梨香のことを「恵梨香ちゃん」と呼ぶのを聞いて微妙な気分になった。ちなみにスカーレットは職場で昼休みに見ていたのだが、二人が夫婦を演じているのを見ているときはなんとも思わなかった。
芸能界でイケメンだと思う人は星の数ほどいるけれど、あんまり「この人は私の推し」とかいって特定の人にお金や時間を注ぎこもうとは思わない。それなのに上記のような感想を抱いた自分を不思議だと思った。
特に松下光平なんて全然カッコいいと思っていなかったので、自分の動揺が不思議だった。あと、基本的に芸能人は自分とは別世界の住人だと思っているので、本当にイケメン芸能人と付き合ったり結婚したりする人々をそれほど羨ましいと思わない。「福山雅治が吹石一恵と結婚したんだ。へー。」みたいな感じ。
テレビとかで顔を見て「この人はなんでこんなに整った顔をしているんだろう?」と思うことは多々あるけど、リアルでお近づきになれると思っていないので、むしろ仕事として恋人役とかやれる女が羨ましいのかも知れない。
バンナムのRPGゲームを見ていて思うんだが、イケメンとかも平べったいモデリングで作られていて薄っぺらいし、
何より全然作り込まれていないからアクションも単調で何が良いのかわからなくなってきたな。
昔の方が良かったとはいいたくはないが、まだ初作のテイルズオブファンタジアくらいが良かったなと。
あれも単調な作りだがデフォルメのキャラが一生懸命アクションしている感じがあって良かったのに。
今のバンナムは、SAOシリーズもスカーレットネクサスもペラペラで老舗の割に終わってるなって感じ。
SAOなんか育成する楽しみもないし、ノベルにちょっとアクション漬け込んだだけでどうしたのあれ。『まだ』FBは遊べた方だったが、他はもう駄作レベル。
スカーレットネクサスも画面が妙にきれいなだけ。グラフィックに深みも何も感じないし、下絵に色を適当に併せただけの影のないペラペラ。
https://abema.tv/video/episode/420-28_s0_p1
見てない人は見たほうがいい。とても面白い。ハリウッド大作並みの大迫力アクションの連続。出てくるキャラが敵でも味方でもあり、皆どこか憎めない面白いキャラばかり。
ハチャメチャアクションでうおおおおおおっもっとやれえええええって思ってると唐突に現実に引き戻されスカーレットお嬢様と同じように「これは戦争なんだ」とショックも受ける。
後日談はもっとセリフで説明があっても良かったが、終わり方は成長したレイとスカーレットが混沌とした世界で何を成し遂げるのか、想像を掻き立てるものになっている。
この映画、非常に良作なのだが、今でもあまり話題にならずに「制作費回収できなかったw」と茶化されるばかりなのは、ほんとうに見る目がない。
思うに、最近よく話題になってる「オタクによる『辛口』アニメ批評」で潰されたケースの一つであろう。適当に同調意識で作品ディスれば批評になってオタク受けすると思ってるような批評が昔は多く、実際受けていた。