「60円」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 60円とは

2021-04-23

IIJmioギガプラン先行エントリーキャンペーン申し込んでたのにまだ契約変更してねーぞってメールが来たから、さっき変更したんだけど、めっちゃ安くなるなこれ

音声通話2Gデータ通信で税込858円だったわ

いままで1,760円だったから半額以下になってる

2021-04-10

自炊をしたいあなたへ、ずっと不器用初心者の私から

既存の各種ノウハウと被ると思うけれど。

誰かのヒントになることを祈って書く。

とても長くなってしまったのだけれど、増田って下書き保存できない……よね?

よくまぁ皆さん長文をお書きになるものだ……(今回初めて使った)

おまえは誰だ(背景情報

25年くらい実家にいて、家事スキルあんまりお手伝いをしない小学生くらいだった。3年前くらいに結婚して家を出た。

共働きで、お金より時短ちょっとだけ重視してる。

人がたくさんいるところに住んでいる。

食べるのはまぁまぁ好き。マニアとかフリークではない。

よく頭をぶつけるタイプ不器用

初期投資

調理器具
家電
調味料
最低限必要もの
あるとレシピの幅が一気に広がるもの、楽になるもの
趣味世界

食材

常備するもの
使うときに買うもの

レシピ

一汁一菜汁物主菜)を基本にしてる。余力があれば、トマト豆腐を切ったりして「副菜」と呼ぶ。

汁物

以下4つを適当に組み合わせる。主菜適当でも、徳を積んでいる気持ちになれる。

2日分くらいまとめて作ってる。食べ終わったら冷蔵庫に入れて、一日に一回火を入れる。

参考にするやつ

レシピサイト
クックパッド

皆が大好きだったやつ。

最近グーグルさんが検索結果に人気レシピを出してくれる。

たまに材料を丸ごと入れ忘れたレシピとかある。気を付けよう。

クラシルとか動画

動画を見るより文字を読むほうが得意な人間には向かない(優位性がない)。

ごはん.com

https://www.sirogohan.com/

それなりに簡単に、それなりにちゃんとしたご飯を作りたいときに。

LINE登録すると捗ると思う。

調味料メーカーサイト

キッコーマンhttps://www.kikkoman.co.jp/homecook/index.html)とか味の素https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/)とか。

間違いない。

週末の作り置きレシピ

https://mayukitchen.com/

アレンジまで書いてあって親切。

食材冷凍

ニチレイhttps://www.nichireifoods.co.jp/media/freezing/)と旭化成https://www.asahi-kasei.co.jp/saran/preservation/chart.html)を信じろ

レシピ

ウェブレシピで十分説はある。

開きっぱなしにできる装丁初心者本があってもいいと思うけど、あまり見かけない。

滝沢カレンのやつ

https://www.sanctuarybooks.jp/book-details/cate00054/book1158.html

絵本初心者が読んでもよくわからんと思う。

初級者以降なら、楽しく読めるんじゃないか(作れるとは言っていない)。

料理教室
ベターホーム

初心者コースに通った。

学校調理実習みたいな雰囲気だった。

ちゃんとした料理の作り方を教えてくれる(ちゃんとしているが故に、素人には現実的じゃないところもある)。

材料をそろえてくれて、みんなとワイワイしながら、心強い先生(多くはおばちゃん)に聞きながら作れるいい場所だった。

コロナ環境下ではかなり厳しいみたい。昔通っていた教室は閉店してしまった。

食材調達

時間に融通が利く人は、スーパーセールを調べてもいいのでは。

最近ウェブとかスマホアプリでチラシを見れる。

2か月くらいチラシを眺めてると、各スーパーの得手不得手が見えて面白い

調味料ドンキが安いことが多い(勢いだけの値札もある。要注意)。

冷凍食品とかお惣菜とか

冷凍食品

味の素ギョーザは神。

あとカトキチ/テーブルマークうどん

冷凍食品じゃないけど、3割引きになった中村屋中華まんを買ってすぐ冷凍庫に放り込んだものを冬場はずっと食べてる。

惣菜

もし幸運なことに近所に魚屋肉屋豆腐屋があったら、ぜひそこのお惣菜を試してみてほしい。

売れ残った食材で作った惣菜を出したりしてて、旨い・安い・手軽の3拍子がそろっていることがある。

スーパーのも悪くないけど、味が濃すぎ/薄すぎの両極端のイメージ……

2021-04-08

お好み焼き原価:自炊

from:大阪人一人暮らし

今日、帰りに持ち帰りたこやき屋(なんか喧嘩して2チェーンに別れたところの片方)でお好み焼き買って帰った。

豚玉だと380円だけど、すぐ持って帰れるのはミックスしかなくて480円だった。

食べつつ、そういえば去年の今頃って、週4ぐらいで完全栄養食(お好み焼き)食べてたなと思って計算してみた。

普通は原価率3割とか4割とか言われてるけど、実際に家で作ったらどんなもんなんかなと。

日清フーズ お好み焼粉 500g

1枚分だと50g 一袋350円ぐらいだから、35円

キャベツ

120~150g ひと玉で1kgぐらいあるらしい。1/6使うとして、ひと玉150円として、25円

1個 10円ぐらい。卵1個10円(税込み11円まで)で仕入れられないなら買い物センスを疑え。

ネギ

葱はマスト。98円の時に買う。30円分ぐらい入れる。128円で買った時も30円分ぐらい入れる。

ソースマヨ

ソース(オタフク)は500mgで350円くらい。マヨコレステロール的に良さそうなやつ198ぐらいの時に買う、400g入りぐらいか

ソ、20gで14円、マ、同量だとして(マヨたっぷり派)10円。


ここまでで、124円。

今日買った豚肉は、まあまあいい奴で、4枚(お好み4回分)入って303円の3割引きだった。

303*0.8/4=60円

コマとかだともっと安いが、満足度と味が格段に落ちる。

で、光熱費とか入れても一食200円切る。

持ち帰りの店は、大量仕入れで多分やっぱり3割ぐらいなんだろうな。

上の材料費業務用の出汁粉とか安い小麦粉とか、ネギを控えるとか工夫したら、150円くらいになるだろうし(100円切るのは難しそうだけど)。


朝は食パン6枚で100円ぐらいの買うと、一か月でもジャム入れて、1000円に収まる。

昼にお好み1枚、夜は贅沢して2枚として、200*3で600円。

食費を1万円として、朝食代抜いた9000円で、一日600円ってことは、15日もお好み焼きが食べれる。

(昼は安袋麺にして100円ぐらいに抑えて、夜もお好み1枚にしたらピッタリなんだけど)


真面目な話、100円のパックのご飯+100円のレトルトカレーとか、乾燥パスタレトルトソースとか、簡単で1食200円ってのはざらにある。

から、毎月お酒込みで食費は3~5万ぐらいで済んでる。

2021-04-05

多種多様価値観とか多様性とか

たとえば外食に誘ったら即拒否られる。

理由は値段。

千円でも高いと言われる。

私は千円の食事を高いとはそれほど思わないが160円おにぎりは高いと思ってしまう。

価値観のすり合わせが難しい。

じゃあ、持参の弁当食ってるいつもと変わらない日常

2021-03-01

anond:20210228224030

楽天ブックスで本買いなよ。

楽天経済圏かつ楽天セールで他の日用品をついでに買えばポイント10倍くらいは軽く行く。

それに楽天ブックス郵便局受け取りにすれは50ポイントつく。

俺がよく買うラノベなら700円くらいでポイントが70+50=130ポイント普通本屋で買うよりポイントつくぞ。

読んだあとやっぱ面白くなかったら速攻メルカリで売れば、発売から早ければ600円くらいで売れる。

送料175円+手数料60円=235円がメルカリに取られる。

残った365円は手元に残る。

ラノベ1冊700円が、ポイント130、メルカリで365円戻ってきて実質205円で読める。

2021-02-26

300円の商品に、全品2割引かつ50円引きシールが貼られているとき

1.

300円
2割引-60円240円
50円-50円190円

2.

300円
50円-50円250円
2割引-50円200円

値引きする順序によっては、1のケースのほうが安くなる

190円ではPontaポイントがつかない

2のケースではauPAY20%還元で実質160円

2021-02-23

自転車屋の話

さな自転車屋ホームセンター自転車コーナーのふたつがある町やで

自転車ブレーキが悪いので調べたらパッドが摩耗して金属でてきそう

修理に小さいとこ持ってったらすぐ直してくれて1200円やったやで

でも気になるから一応ホムセンの料金もその足で調べに行ったやで

したら税込み材料費込みで660円ただし預かり修理戻し日不明やった

小さいとこは腕がいいか10分かから超特急

ホムセン担当者が売り場におらんで一日はかかるやろな、って感じ

ブレーキ消耗品でまたかえんとあかん

次はどっちで変えるか悩むわ

差額の540円はわいには大金、一食分に相当する

次は考える

どうしようかなあ

2021-02-21

anond:20210221190519

水道」の品質によるとしか・・・白湯または煎茶とかほうじ茶とか淹れて微妙な味になってしまうならば、

ペットボトルも安売りのときは2L60円位だからそういうのもありかも(ペットボトルアルコールっぽい味するって言う人もいる)

ブリタとかよくお勧めされているけど、浄水器管理できないと逆に汚している場合もあるかもです。

地域によってはすごく水道水が美味しいとこもあるらしい。

2021-02-16

佐賀だと時給950円でも「すごく割の良いバイト」になる

これには台湾様もニッコリですね

TSMCさんなら960円は出してくれるに違いない

2021-02-10

anond:20210210205608

ちっさいところだけど

民主党円高政策をしていたのではなく

為替に関してはコメントしない

と言い続けていただけ

円高だと困るとも言わないので60円くらいまで円高になってしまった

政策は取ってない

リーマンショック後の民主党の超円高政策

2021-02-08

anond:20210208145154

安いスーパーだと、弁当🍱298円~とか、おにぎり🍙60円台(税別)とかある。

年寄りがよく🍙🍱買ってるのを見る。

俺も何度か🍙買った事が有るし、コンビニ🍙🍱はやっぱちょっと高いと思う。

2021-01-31

anond:20210131171933

わかりやすく書けていてよかった。

店に送るの考えたことなかったです。良い悪いというより、合う合わないかなと思って他の選択肢に行って、その店は単に行かなくなります…。

以前近所のコンビニレジ袋「要ります」って言ったら「ギフト60円」ってレジ打ちされたりと、レジ間違い何回もする店員さんがいて、店に言ったことはありますがw

2021-01-29

Kyashについて思うこと

特に深いことを書く気はないけど、数年前から愛用していたKyashがここまで悲惨になり、耐えられそうにないので書く。

昨日発表されたけど、Kyashは進歩した。毎月指定銀行から自動入金を行えるようになった。これは手数料なしに手元に現金を持ってこれることを意味する。給与が入っても現金をおろすのは面倒だし、こういう自動入金は便利だ。提携する銀行の中には、俺が愛用するSBIネット銀行(NeoBank)も含まれる。これはいい

が、あとは全然駄目だ。何よりクレカがほぼ意味をなさなくなった。2月4日以降は任意金額クレカチャージができなくなり、しかポイント還元も0.2%と全盛期の10分の1となった。でも低い還元率はまだ許す。問題は去年の段階で導入されたKyashヴァリューだ。銀行現金チャージのみしか個人間送金ができず、クレカチャージ分は買い物にしか動かせなくなった。Paypayとかと一緒。

なんと俺はこのクレカチャージをあと8万残している。戦闘力だったらフリーザの7分の1だ。

1%還元dカードチャージたから損はしていないが、0.2%にはなんの旨味もない。仮に一括で8万を支払っても160円が戻ってくるだけ。意味がない。しか家族に小遣いとして分けることもできない。なんという無駄お金か。せっかくチャージしてもSuicaと変わらない。ならSuicaでいいじゃん。Revolutとかに配ることはできるけどそういうアクロバットなことをせずもっと自由お金を使わせて欲しい。それもこれも、この8万を使う予定のイベントコロナで中止になったのがそもそもなんだけど、それにしても魔が悪すぎる。いったいKyashはどこで道を間違えたのか。

Kyashが登場した当初は個人間送金が簡単に行える便利アプリだった。個人間送金と聞くと面倒そうに見えるけど、単純に銀行を介さずに知り合いにお金を送れるサービス海外では非常に盛んだよね。当時の日本ではPaypalやLinePayが有名だったかな。日本人には銀行振込が一般的だけど、割り勘とかハンドメイドの気軽な売買には向かなかった。そこにKyashという新参が入ってきて、さらに2%現金還元リアルカードなんてのも投入した。ここで爆発的にユーザーが増えたと思う。俺もこの時期に知った。

個人間送金とはいものの、KyashのはVisaプリペイドを使ってそれをやり取りするだけのものだ。前払式支払手段のみでこういうことをしたのは日本では初めてだった。誰もが思う「Suicaの残高を誰かに直接贈りたい」を現実にした形なわけ。suicaより柔軟で、しかヴァーチャルリアルリンクしているという画期的サービスに思えた。いまでもそう思う。少し前に話題になった「osushi」という投げ銭サービス資金移動業というお金ダイレクトに送るサービスだったから、色々叩かれた。Kyashはもっと簡易的な方法で擬似的にお金をやり取りする仕組みだ。資金移動業もいらなかった。おもちゃ感覚なのに手応えがあって面白くてわかりやすい。2%還元されるし、決済にしてもクレカより即時表示されるし、zaimにも連携できるしでかなり満足していた。

https://paymentnavi.com/paymentnews/64573.html

旗色が明確に変わったのはKyashCardの頃だろうな。その前から「2%→1%」「還元方法の変更」ときな臭くなってきた。そして資金移動業に手を出したのは完全に間違いだったと思う。銀行に近い業務をできる代わりに銀行には永遠に並べないものを取得してどうするんだろう。銀行から開放されたいという人を無視し、銀行っぽいことをしようとするなよ。簡易的だけど気軽にお金個人間でやり取りできる便利グッズ、という立ち位置を捨てるような魅力が当時のPay界隈には会ったのだろうか?ニッチな分野だからこそ輝いたKyashの理念はもう見えない。


悪いことばかりじゃない。3Dセキュアに対応したし、カードはかっこよくなったし、Visaタッチ決済使えるし、他のプリペイドの橋渡しもできるし簡単家計簿機能もついた。今はまだ便利なカードのまま。でもこれからどんどん退屈なサービスになっていくんだろうな。

2%が0.2%になったことよりも、チャージしたお金自由に引き出せないのが辛い。元から単なるプリペイドだったけど、当初は現金を超えた存在だったことを考えると、この落差は遊戯王における混沌帝龍(カオスエンペラードラゴン)並の弱体化を思わせる。

https://dic.nicovideo.jp/a/%E6%B7%B7%E6%B2%8C%E5%B8%9D%E9%BE%8D%20-%E7%B5%82%E7%84%89%E3%81%AE%E4%BD%BF%E8%80%85-


シンプル画期的で他にはないニッチな便利サービスだったKyashが、他のpayサービスの後追いに近いことをして本当にがっかりだ。日本個人間送金の文化根付かせるチャンスだったのに、それを棒に振ってしまった形だ。ネット銀行のほうがずっと便利だなと思われたらおしまいなんだよ。

だけどKyashカード自体はしばらく持っているつもり。もちろん残高やポイントは使うけどKyashがこれらをどうするのか気になるんだ。もしかしたら給与デジタル払にいち早く対応してくれるかもしれない。逆にキャッシング機能に手を付けたらもうどうでもいいかな。


とりあえず、現在のKyash残高はRevolutや6gramといったカードに振り分けることを考えている。少額の買い物に使っても残念感しかわかず、かといって高額なものを買うまで塩漬けにする理由もない。

例えば、「かぞくのさいふ」を使ってはどうかとも考える。zaimにはオール手動になるが、現金をわかりやす管理するにはこういう手間も必要だ。

あれ、令和にもなって俺は何をしているんだろう。

2021-01-27

シャトレーゼチョコばっきー食べたい

バッキーシリーズは安い

1本60円

6本だとなんと280円

全種類を冬のうちに買いたい

から時間する

寒い夜に買いに行かないとだ

2020-12-29

食費月1万円と豪語する増田の食費を計算やんよ

一日の食費の総額が200円前後である元々増田

anond:20201227223731

その反応を受けて、科学的で合理的健康的な食事を説く元増田

anond:20201228224904

じゃあ、元増田の品目を俺が計算してやんよ。ただし、近くに業務スーパーがない。Google業務スーパー格安商品を紹介する記事からこたつ検証ですまんの。

安いとどんな食品も1g = 1円 程度に収斂していくのが面白い。その中で、オートミール業務キムチは破格の安さ。

オートミール 100g 35円

パスタ 150g 25円

業務野菜ミックスト 60g 15円

タマネギ 1/4 10

トマト缶 1/2 35円

サバ缶 1/2 50円

鶏肉 50g 25円 (元増田にg数が書かれていない)

バナナ 一本 20

キウイ 1個 20

冷凍ブルーベリー 20g 20

牛乳 20ml 20

ミックスナッツ 28g 28

ヨーグルト 100g 20

キムチ 30g 10

納豆1パック 15円

オリーブオイル 15g 15 円

海苔 一枚 7円 (https://gyousu.love/dried-seaweed/)

合計 355円

その他については面倒なんて調べてない。週一のコーヒーも入れてない。プロテインとか豚肉などを使用した場合、一日1020円くらいの課金

一ヶ月を30日とすると、大体11,000円前後程度になるが、調味料の類いは含まれていない。元増田は1万円台後半と書いていたから、それくらいんになるだろう。

元々増田は米を食っていが、元増田が示すバナナ以降の品目を食べているか不明。それらを除くと160円ほど安くなり、合計200円くらいになる(オリーブオイルは含むが米代は不明)。

ただし、この辺を除くと元々増田は、元増田の説く健康的な食事摂取していないことになる。つまり、1日200円では、身体を壊すんじゃないか?

はい論破

2020-12-19

みかん評価は3つに大別される

A. あまい

B. すっぱい

C. 水っぽい


今日買ってきた7個入って460円貴様はCだ!

2020-12-14

[]20201214

利益 6,960円

損失 3,800円

収支 3,160円

大して取引もしなかったし利益も出てないんだけど、イメージ良くトレードできた。

2020-12-10

白菜が安すぎて困ってる

近所のスーパー普段1/4で50~60円なんだけど一玉98円になると一玉でしか売ってない

もう一つのスーパーはいつも1/4で70円

白菜一玉入れても余裕な冷蔵庫があればなあ

2020-12-09

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1293876.html

auは相変わらず適用条件がアレなプラン出してくるな

基本9350円、全ての割引適用後6ヶ月は3760円、6ヶ月後からは4760円12ヶ月後からは5160円

あとはソフバンか〜

2020-12-02

何に使う?

ブラックフライデーで激安USBメモリ買った。64GBで460円くらい。

が、買ったはいいけど使いみちない。

Windows10リカバリー用に、と思ったらもうあるし。

データdropboxとかgoogleドライブにあげちゃうからUSBメモリ

持ち込むこともない。

64GBかあー。何に使おう?みんななら何に使うよ?

2020-12-01

anond:20201201214911

ガチで知りたいん?

餃子10個とごはん市販換算で約460円

具はニラ1束とネギ1本とキャベツちょっとと肉1パック→ニラ100たすネギ30たすキャベツ50たす豚ひき肉200=ギョーザで380

ハムチーズトースト4枚(ハム2枚×4ととけるチーズ4枚)→ハム200たすチーズ100たすパン50=いくら

日本暮らしている自分にPS5転売非難する資格はあるのか?

転売非難すべき行為なのか?という点よりも、はたして日本で暮らす自分転売非難する資格があるのか?という点が気になっています

別に転売避難されるような行為じゃないとか言いたいわけではなくて。非難する資格自分にあるのかな?という話です。


よく転売屋のせいでPS5が買えないという人がいますが、今PS5が買えないのは、供給量を遥かに上回る需要があるからです。転売屋が居ても居なくても、世の中のPS5の数は変わりませんし、入手できる人の数も変わりません。1人の転売屋がPS5を100個買い占めたとしても、最終的には100人金持ちの手に渡るわけですから。変わるのはPS5の値段だけです。

仮に転売屋が一切居なかったとしても、今回のように需要供給量を超えると、買えるのは一部の人間だけでになります。この場合、PS5を買えた人と買えなかった人の差は、「他の人より早く店に行けたかどうか」「抽選当選たかどうか」だと思います

ところが、転売屋によって買い占められると、PS5を買えた人と買えなかった人の差は、「他の人より多く金を払えるかどうか」になります本来なら先着順や運が入手できるかどうかを左右しますが、転売屋が買い占めると、全てが札束の殴り合いへと変化します。お金がある人は、行列に並んでいなくても、抽選当選しなくても、PS5を手にすることができます


たまに駅前で「〇〇ちゃん救う会」という看板を掲げた人たちが募金をしていますが、あの人達がやっていることも本質的には同じです。彼らの求めている募金金額は大抵の場合2~4億円とかなり高額です。何故こんなに高額になるのかというと、アメリカにおいて臓器移植の順番待ちをスキップする、いわばディスニーランドファストパスのような枠が設定されており、その権利世界中患者オークションのように競っている状態からです。

要するに、PS5だろうと臓器だろうと、お金持ちは行列に並んでいなくても、金の力で入手することができます。対してお金を持っていない人は?

なかなか臓器移植の順番が回ってこないので、そのうち死にますそもそも、順番が来たとしても、手術を受けるお金がなければ死にます。これを不公平だと思う人は少なくないと思います。もし私が臓器移植を待っていて、生きるか死ぬかの瀬戸際でようやく自分に回ってきた臓器を金持ちにぶんどられたら…… そんなの死んでも死にきれません。でも死にます。う~ん辛い。

こんなの絶対おかしい! と思ってしまう一方で、はたして日本で暮らす自分に、「お金を持っている人しかPS5や臓器を入手できない」ことを非難する資格があるのか……?

と思い、私たち日本人は世界的に見てどのような生活をしているかを、昔チェーンメール流行した「世界がもし100人の村だったら」で考えてみました。


仮に世界100人の村だった場合、村人100人の1日の収入は下記のようになるそうです。

1人が90ドル以上(1万円~)

6人が50~90ドル(5560円~1万円)

9人が20~50ドル(2200円~5560円

13人が1020ドル(1100円~2200円)

56人が2~10ドル(220円~1100円)

15人が2ドル(約220円)以下

https://www.youtube.com/watch?v=QFrqTFRy-LU

村1番のお金持ちの収入は1日1万円以上、2~7番目は1日5560円~1万円となっています

国税庁民間給与実態調査によると、2019年における日本給与所得者の平均年収は441万円になります。ちなみに中央値はだいたい360万円~370万円辺りだそうです。つまり中央値で考えてみても、一日当たりの収入が約1万円はあることになります

まり、仮に世界100人の村だった場合一般的収入日本人は、村で2番目くらいの金持ちであると言えると思います。(違ってたらすみません)「日本終わった」「日本人は貧しくなった」と盛んに言われていますが、年収200万円のフリーターでさえ上位8位辺りに入るほどですから世界的に見たら相当な金持ち国家です。

以上を踏まえて、考えてみました。とてつもない額の収入で村で2番目に裕福な暮らしをしている日本人が、「お金を持っている人しか物を手に入れられないのはおかしい」と言っていたら、他の村人たちはどう思うか?


村で2番目に裕福な日本人は、下位15人の村人が一日で稼ぐ金額を5分で稼ぎます

村で2番目に裕福な日本人は、下位15人の村人が1日で稼ぐ金額を、ソシャゲガチャを回すのに使います

村で2番目に裕福な日本人は、下位15人の村人の年収よりも高い金額iPhoneを、中高生が持っています

村で2番目に裕福な日本人は、途上国の子どもたちの命を奪うはしか予防接種ワクチン2500回分の金額を、5万円のPS5を買うために使います

そんな村で2番目に裕福な日本人が、「お金を持っている人しか物を手に入れられないのはおかしい」といったら他の村人はどう思うか…… 



確実に村八分にされます自分ならまず投石します。

私は日本の中では貧しい方に分類される人間ですが、そんな自分でさえ、あまりにも歪に偏った経済格差の富める側に属しているんだなと再確認させられました。自分は「金を持っている人しか入手できない」という資本主義システムと、金という圧倒的な力を最大限利用し、普段の(あくま世界的にみたら)豊かな生活を手に入れているのだなと。


お金を持っている人しか物を手に入れられないのはおかしい? それじゃあ、物やサービスを手に入れる必要条件お金から先着順や抽選制にしたらどうなるか――

そうなった瞬間、私は圧倒的に不足している食料や水を、地球上の77億人と奪い合うことになるわけです。行列の先頭集団に入れないと、抽選に当たらないと、その日食べるものもなければ、医療サービスを受けることもできません。抽選に運良く当たり、PS5を手に入れたとしても、目の前の栄養失調で死にそうな家族のために、PS5を売って食料を買うこともできません。だいぶ辛いです


別に、こんなに不公平世界おかしいとか、ユニセフもっと募金しようとか、そんなこと言うつもりは全然ありません。「金を持つ人しか物を買えない」というシステムを利用して、(世界的にみたら)裕福な暮らしをしている自分が、同じシステムを利用して稼いでいる転売屋を非難する資格がはたしてあるのか。そこがモヤモヤしてます自分転売屋も、自分たちの生活を豊かにするという利己的な理由でこのシステムを利用しています。どこに違いがあるのか。他人迷惑をかけているかどうか?


転売屋が居てもPS5の数は変わりません。お金を持っている人は相変わらずPS5を買うことができます。コレを迷惑から平等に分配しろと行った途端、日本一般的暮らしをしている人は、自らの資産平等に分配する側になってしまます転売からPS5を買える人はお金を持っている人だけですが、そもそも定価5万円のPS5が買える人だってお金を持っている人だけです。100人の村では、上位10位以内の人でないと、定価5万円のPS5を買うことは難しいでしょう。

残りの村人90人からすると、普通に定価5万円でPS5を買っている日本人は、「お金がある人しかPS5を買えないなんておかしい」と思われている側の人間です。転売からPS5を買っている金持ちに対して、「お金がある人しかPS5を買えないなんておかしい!平等に分配しろ!」と思うのなら、定価5万円で買ったPS5を下位90人の村人からお金がある人しかPS5を買えないなんておかしい!平等に分配しろ!」といわれたら、せっかく手に入れたPS5を手放さなければなりません。

みんなで公平に抽選なり早いものがちでPS5争奪戦をしなければならないわけで、自分が入手できる可能性は低くなります。実際はそんなことしませんよね? 私はしません。下位90人の村人がなんと言おうと、PS5は自分で使います。何故そんな事が可能かというと、それは「金を持つ人しか物を買えない」というシステムを、他人迷惑がかかろうと構わず利用しているからです。「〇〇ちゃん救う会」と同じように。


お金がある人しか物を買えないなんておかしい」と思うのなら、「お金がある人しか満足に食事ができないなんてなんておかしい!」と最貧国人達に言われたら、自分の食費を彼らに渡すのか?

お金がある人しか物を買えないなんておかしい」と思うのなら、「お金がある人しか学校に行けないなんておかしい!」と最貧国人達に言われたら、自分大学学費を彼らに渡すのか?

自問自答してみますが、もちろん答えはNOです。まだ奨学金払い終わってないし。


別に自分で稼いだお金自分のために使えばいいと思います。1万の寿司を食ったっていいし、推し100万使ったっていい。家族のために使ったっていいし、もちろん募金したっていい。私は世界で一番、自分の事が大切です。1本20円のはしかワクチンで救える命があると知っていても、のどが渇けば自販機100円のコーヒーを買いますケチなので躊躇はしますが。

1本20円の予防接種ワクチンが買えなくて死んでいる子供がいるこの世界において、「金を持つ人しか物を買えないなんておかしい」と思ったら、定価でPS5を買うことも、子供ランドセルを買ってやることも、1本100円の缶コーヒーを買うことだってできなくなってしまます

あなたがこの文章を読んでいる間に、75人の子供が栄養失調で亡くなりました。

という現実を私は知っていますが、たまに気まぐれでコンビニのお釣り募金箱に入れるくらいで、お金自分の好きなように使いますゲームお菓子も買います。見たい映画を見て、読みたい本を買います

でも、だからこそ、「お金を持っている人しか物を手に入れられないのはおかしい」なんて、そんなことは言える立場じゃないよなあと、そう思いました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん