「経済政策」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 経済政策とは

2019-08-09

公務員給与が伸びないと民間給与のびないんだよ?」←これは嘘じゃん

deep_one 馬鹿じゃないの。公務員給与が伸びないと民間給与のびないんだよ?たいていの経営者指標としてそれを見るんだよ?公務員給与のびてないし、うちも給料上げなくていいよねとか言い出すんだよ。

断っておくが別に俺は公務員給与を上げるなとか言う気はない。

けど公務員給与について毎回出てくるこういう言説は嘘じゃん?

たいていの経営者指標としてそれを見るんだよ?公務員給与のびてないし、うちも給料上げなくていいよねとか言い出すんだよ。

それなりにいろんな社長から経営相談や家庭相談まで受けてるけど、

そんなこと気にして給料決めてる社長たことも聞いたことねえよw


たとえばさー長い不景気の時なんか相対的地方公務員がすごい高給取りになってるとこあったよね。

(ちなみに田舎ほどどのギャップは酷い。)

これdeep_one理論だとおかしくない?

deep_one理論では民間公務員給与は相関するはずであって乖離はあり得ない。

けど実際にはギャップ出来まくるよね。


繰り返しになるけど俺は公務員に適正な給与を出すべきという立場

利益を出すための仕事してんじゃないんだから赤字減給みたいな理屈も間違いだと大声で指摘しておきたい。

しかしそれはそれとして「公務員給与が伸びないと民間給与のびないんだよ?」これは嘘です。

嘘じゃないなら「根拠のないデマ」かな。


はてなで根強いデマについて言ってるのであって

このdeep_oneさん個人を叩いてるんじゃないから誤解なきよう。

根拠のある反論をお待ちしてます


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ていうか公務員給与を高くしておけば民間が見習って給与水準高くしてくれるっつうなら

そんなに簡単経済政策もねーじゃねーかwww

経団連にしつこく給与上げてねなんていう必要もなくなるし

不景気でも公務員給与を固定しておけば賃金は下がらないわけだ。

(むしろ景気悪化局面では大急ぎで公務員給与下げないと失業率爆上げしちゃうかもねその世界


ねえ、言っててあまりにもおかしいと思わない?

はてな人達って頭が悪いの?

それとも仕事さぼってはてなやってる公務員が多くてただのポジショントークで言ってるの?

2019-08-04

基本的自国ヘイト禁止だよ

国民への差別になるから

から自国のことを悪く言っちゃ駄目なんだよ

日本にも愛国法みたいなのを作ろう

愛国無罪が必要だよ

ちなみに自国ヘイトに関するもの

事実だとしても不都合歴史的出来事

政権批判

行政批判

日本死ねなどと比喩を使うこと

不景気とか将来への不安とかを言うこと

就職氷河期とか経済政策の失敗に関して言うこと

何でもかんでもだめなんだよ

2019-08-01

anond:20190801002736

私は共産党れいわに投票しました。

何よりも、経済政策いちばんまともだということを優先しました。

(すべての根っこが経済政策にあるというのがわたし選択価値観です。)

ずっこけオチまでがちょっと長すぎるし

オチへの流れというかストーリーが無いよね

anond:20190723004058 選挙自民党投票した19歳の私 さんへ

anond:20190723004058

選挙自民党投票した19歳の私 さんへ

届いて読んでいただけるとうれしいです。

以下、19歳さん とお呼びしま

19歳さんはとても正直に、今のご自分の思うことを整理されていると思いました。

便乗じゃなくリプライみたいに書きたかったのですが

とっても長くなりました。

19歳さんの親ほどの年齢の、自民党(と補完政党公明維新)に投票しなかった私も正直に。

ブログに書かれたことで、

19歳さんはもうご自身で気が付いているかもしれません。

今回 19歳さんが選んだこと・選ばなかったことには、

確かな理由価値観と 積極的希望はなかったことに。

そんなの無理もないです。

ちゃんと考える時間も学ぶ機会もなかったのに

はい選挙権」「投票に行こう!」「権利を使わないなんて!」

だけ

何か急にやんや言われている。

で、投票してみた日にはその選択を「何でぇーーー???」って言われるし

19歳さんがいま確かな価値観積極的理由がないから、もの知ってる大人より浅はかとか

そんなことは絶対にないです。

だって

政治ウォッチに関する年季も関心も知識も私の1000倍あろうかという大人

「正直だ!おもしろい!」ってN国党に投票して

あまつさえ「わしの周りではみんな(N国)褒めとる!ワハハ」みたいな方も見ましたからね

...バ〇

私の若いとき選挙20歳から

そしてわたし、初めて投票したの40歳超えてからだし

それからも数えるくらいしか行ってない...

投票前に深く考えてリサーチ.....なんてしなかった。

から思ったら「間違ったな」っていう選択のほうが多くて

誰にも言えない...

かに学ぶ機会はなかったけども

それ以上に 自分で考えて情報を求めに行くことがなかった。

そして、それでも世界は変わってないように見えていました。

周りもみんな大丈夫そうだし。誰も何も言わないし。

ただ、維新が出てきたときには(私大阪在住なので)

維新だけはダメ!あかーん!」とボロクソ言う声はよく聞きました。

TVほとんど見ないし 橋下さんも顔と名前しか知らなかったんで

「何で?」って聞いたんですけど

「とにかくアカン!」しか返ってこない。

後々に橋下さんが退いたあとも「維新ダメ!」はやっぱり聞きました。

そしてやっぱり

「何で?」って聞いても返事は

「何でも!」はてには「○○は土方やからアカン!」

...わかんないですよ...

どこがダメなのか、理由を聞きたかったのに。

※今はわかります 生理的にとかじゃなく、政策(と性質)が決定的に支持できません。

根拠は...聞かれてないしここでは控えます

....しか

維新については若い方が一瞬 「なんとなく、いいのかも?」って思わせられてしまうのがすんごいわかるので

ええ私もむかし憶えが....ので本当はお伝えしたい...

...のをこの場ではぐっと我慢します...


話それました。


19歳さんの世代に伝えるものを持つべ私たち世代もまた

知識や関心が欠損したまま大人になりました。

欠けたままでいることを疑わなくても

何となく今までは無事でいられた(ように見えた)のはただ、その前の時代ギリギリのおつりだけで。

たぶんそのおつりはなくなっています

消費税ない時代=生まれる前の時代とか知らないか不安

そうか知らないと不安ですね。

私は消費税ない時代にもう成人して仕事もしてて、ついこの前くらいの感覚なのでそうでもないですが

政権がめざそうとしてるところは何につけても、明治時代とかのイメージです。

誰も生まれてない。未知。不安です。

まとめブログNAVERか...

あれは趣味CMサイトだという認識でした。

一部の大人ファンタジーを満たす的な?該当の記事は見てないけど。

ちゃんとした国防とは何だろう。

ネット情報の真偽は別にしても(これも言い出すと長くなるからやめます

国防とは対外国だけではないはず。

経済国防だし

なにより日本自然災害が毎年かならず複数回あって

それは絶対に避けられなくて、ほんの数日で戦争テロと同じかそれ以上の被害を受けます

地震だったら数分です。

私は

311の直後 当時の民主党政権が 

被災者の救済を速やかに進めるために、与野党一致の協力を求めたとき

当時の野党だった自民党がそれを拒否したことが忘れられません。


自民党がやりたがってる改憲問題は9条の他にも山ほどあって

特に、「緊急事態条項」の問題はもうご存じかもしれない。

これがもっと周知になったら、

災害対策から外国採用してる条項から

きっと言い出すでしょう。

でもあの当時(まだほんの8年ちょい前)から何を学ぶことも反省もなさそうな現政権

生活も命も左右されるようなこと任せる気になれないです。


自民党ももちろんまともな議員はいらっしゃいます

リサーチしていればわかってきます

でも所属している限りは、個人で逆らって上の決定を変えることはできないでしょう。


※立派なキャリアを重ねているのに(容姿偏差値トップクラス

何に対しても何の意見も持たない、見事に白紙の超有名サラブレッド2世議員の方もいます

何となくイメージこわい。油断できない。



私は共産党れいわに投票しました。

何よりも、経済政策いちばんまともだということを優先しました。

(すべての根っこが経済政策にあるというのがわたし選択価値観です。)

2019-07-30

anond:20190730071313

答えになってないけど、なんで多くの国が不況失業、低収入に悩まされてるの?

 

仮にお前が経済政策トップになったら、上記のようなことはなくなるの?

介入しても思ったような効果が上げられるとは限らないなら、それはコントロール出来ないって言うんだよ

から、実際多くの先進国でも経済で苦しんでる人がいるんでしょ

2019-07-29

れい新選組の二人は自費でやれ問題について

れい新選組から当選した二人の候補が、このままの法制度では登院できないと訴え物議を醸している。
常に介護必要な方が利用する「重度訪問介護サービス」は、「経済活動」には利用できないとされており、自宅か職場かを問わず仕事に就いてしまうと、この制度が利用できなくなってしまうようだ。

この制度は、「働くことができるということは、24時間介護必要のない人」であり、「24時間介護必要な人が就ける仕事存在しない」という暗黙の前提が存在するように思える。確かに少し前まではそうだっただろう。現在では機器進歩などで、遠隔業務なども盛んに行われるようになっている。
「在宅就労支援は、恩恵を受ける企業役割」※1という一文も目にした。経済活動に参加できていなかった人が一人でも多く経済活動に参加する、一番の恩恵を受けるのは国ではないだろうか。

また、何を「就労」とみなすのかもとても難しい問題である
例えば私の仕事が文筆業であった場合ほとんどが在宅での業務になる。そして、机に向かって文章を書く時間以上に、構想する時間必要になるだろう。その時間も間違いなく「就労」の一部ではないだろうか。

彼らに向けられている批判を一つひとつ考えてみたい。

「わかっていたのになぜ立候補したのか、もしくは、わかっていなかったのに立候補したのか」

当事者が直接語っても、このような発言が出ることはとても興味深い。
これらの制度については深い理解があるのだろうし、まず第一の大きな壁となることは承知の上だったはずである
その上で、現状を訴えるため、変えるために立候補したのではないだろうか。

「登院できないのなら、なぜ立候補したのか」

この制度以外にも様々な壁があったはずだが、参議院事務局努力などもあり着実に登院に向けて進展していっている。
そのことだけをもってしても、大変意味のある立候補だったと言えるだろう。
何かを成そうとしている人に対して、「きっと出来もしないだろうに、なぜやりはじめたのか。」と問い詰めるのはどういった心理なのだろうか。

いくらかかるか知らないが、議員の高い給料で賄えるだろう。自費でやれ」

かに歳費、政党助成金などで賄うことは大いに可能だろう。しかし、現時点では制度の不備についてを指摘しているわけで、その交渉の一環として「登院ができない」と訴えているのである
実際にいくらかかるか、誰が費用負担するかというのは、その次の話ではないだろうか。
ただ、この制度の変更はせず、どこかから費用を捻出するという解決策の場合、同じ問題を抱えている当事者たちには何も解決方法を示せていないことになる。埼玉県さいたま市では、独自の補完する制度があるようで、国も即刻制度を見直すべきである

さて、上記のような説明をしたところで、納得してもらえるものだろうか。もらえないだろう。
彼らを批判している人たちの本音は、単に「人のことなど知ったことか」に尽きるんだろうと思う。

批判している人たちの本音は以下のようなものだと想像している。

「動くことすら(あるいは話すことも)出来ないような人間を生かしておくだけのために、いったいいくら税金が使われているのか。私の給料の何倍になるんだろう。」
議員になるととてつもないお金がもらえるようだ。そんな権利を、なぜこんな人達が得られるのか。その上、さらに金を欲しがるのか。俺の給料はこれだけなのに。」

これは、健常者と障害者との間にある問題などではなく、実は単に経済的格差問題である
彼らの感覚で言えば、自分よりも低く見ていた明確な『負け組』が突如『勝ち組』になった、あるいは(自分たちはもらえていない)多額の助けが施されていることがわかり、これはズルだと叫んでいるだけなのである
しかしそれを責めることは決して出来ない、そんな考えを抱いても仕方がないくらいの状況が日々続いているのだから

このように、経済的な貧しさは、あらゆるところに派生し、自分以外のすべてのものとの間に深い深い断絶を生むものである

一刻も早い正しい経済政策への転換が待たれる。

消費税廃止では生ぬるい、マイナス消費税どうでしょう

※1 https://www.asahi.com/articles/ASLD35KB8LD3UTIL02X.html

2019-07-28

訪日外国人観光客政策だけなんで成功してるんだろうか

2009年観光庁資料を見ると、訪日外国人観光客人数を2020年に2000万人を予想していたのが、途中で4000万人になった。


少子化対策のように未来予測が分かりきっているのに対策出来ないのと比べると、

訪日する外国人なんて予測が外れるたぐいのものだと思うのだが、なぜか成功している。


経済政策産業政策もうまく行かないものだろうか

2019-07-27

anond:20190726170355

どうもゼロサムで緊縮思想っぽくてなんかなあ。

研究に金をかけるか他に金をかけるかでトレードオフしか無いなら正しいと思うけど、時にはそうでない場合があるからなあ。

高校無償化でも同じだけど、教育支援教育問題として捉えるからこうなるんだろうし、経済政策として捉えてみたらどうなんだろう。

だれも必要としてない道路を作るのは、交通政策観点からはもう大学院生支援なんてものじゃないぐらい無駄だけど、経済政策としてはそうではないんだから

大学院生個人が行きたいと思ってるかどうかなんて、正直どうでもいいって認識になってしまう。まあ当事者は別な意味で怒るだろうけど。

2019-07-25

無敵予備軍は隔離されるべきか

川崎岩崎容疑者や、京アニ放火した青葉容疑者といった「無敵の人」をこれ以上出さないために、社会は何が出来るのか。

この一週間、青葉容疑者のような凶悪犯罪者を二度と日本社会からさないような社会システムの構築について考えていた。

生活保護などの経済政策をどれだけ進めても、無敵の人は出現してしまうことは、青葉容疑者自身証明してしまった。

こうなると無敵の人の出現を阻止することは事実上不可能であり、国民一人一人が自己防衛するしかないという結論になってくる。

ここで一つ思い出したことがある。

2001年6月の大阪池田小学校の宅間の事件が起きた時、マスコミ事件関係者インタビューした時のことである

約20年ほど前のことなので詳しくは思い出せないが、その時のインタビューされた遺族の言葉をよく覚えている。

精神障害犯人を野放しにしてきた警察病院も許せない」と。

実際には宅間は精神障害ではなく、責任能力が認められて死刑判決を受けたけど。

しかし、2001年当時にしろ2019年現在しろ問題を起こしそうな「属性」を持つ人間監視するか隔離するべきだ、という意見社会から常に出てくる。

特に大阪池田事件京アニ放火事件など、非常事態が起こったときほどそのような本音が顔を見せやすくなる。

精神疾患を持っている多くの人々の大部分は、まじめな人達であることも、よくわかっている。

たったひとりのキチガイの出現によって、その属性を持っている全員を隔離することの理不尽さもわかる。

痴漢被害は男が悪いから男全員は反省しろ、などと叫んでいるバカの異常さと同類であることもわかる。

しかし、この20年間で何一つ変わらない(それどころか死者数では京アニ事件が最多)となると、本気で監視隔離の是非について議論するべきではないか

2019-07-24

anond:20190724101647

立憲民主には入れてないが自民党には入れたくないというのはわかる

消費増税→仕方ないのはわかるが一個人としてはやって欲しくないので反対

一億総活躍死ぬまで働くなんて絶対

アベノミクス→結局日本一国では景気に対してできることはなく、海外の景気の動向に左右されることがよくわかりましたので、経済政策はどうでも良いのでカット

外交イラン訪問は史上稀に見る関係悪化させただけのクソ外交だったので当然評価できない

一般市民レベルで言えば、一億総活躍消費増税だけで支持する部分がまるでないと思うんだが…

2019-07-23

19歳の私が選挙に行かなかった理由

雨だったか

レポートを終わらせたかった

正直政治なんて興味ない経済政策は興味あり

2019-07-22

山本太郎アンチだった私が山本太郎投票した理由

昨日の参院選比例区で私は「山本太郎」と大書して投票した。数年前まで彼を声だけデカ無知無責任芸人崩れだと思っていた人間とは思えない投票行動だった、と自分でも思っている。

山本太郎福島食品を「ベクれてる」と言った時は、被災地侮辱するな、と大いに憤った。園遊会天皇陛下(現、上皇陛下)に直訴の手紙を渡すという不敬な暴挙に出た時は、田中正造にでもなったつもりか、と不気味さを禁じ得なかった。小沢一郎と組んだ時は、オワコン同士仲良くやってろ、と嘲笑した。

そんな彼が「れい新選組」を立ち上げると発表した。最初はああ、そういえばコイツまだ国会議席があったんだっけ、程度の認識だった。だが、早い段階で反緊縮に目を付けていたのは慧眼だった(当時は山本太郎が本気で反緊縮を標榜しているとは思っていなかった)。奨学金徳政令消費税廃止実現性は至難であるものの、既存与野党揃って緊縮寄りである経済政策アンチテーゼとしては、これくらい大きく出てもいいだろう。素人意見なのは承知だが、立憲民主党国民民主党優等生的な聞こえのいいことは言っているものの、腰砕けで本気で自民党に挑む姿勢がなく、煮え切らなさを感じていた。

私にとって山本太郎は本邦の国会景色を変えるための武器だ。山本太郎を利用して自民党に脅威をもたらし、一強の体制を揺るがせたい。同時に地位に安住している腰砕けの野党にも危機感を持たせたい。山本太郎はそのための手段なのだ本音を言えば、もし今後他の党が本気で反緊縮や消費税減税・廃止を訴えるなら、それが自民党だろうが共産党だろうが応援はするつもりである政策切磋琢磨は望むところだ。

何はともあれ、今後もれい新選組応援したい。そして山本太郎とその仲間たちには衆議院議席を確保してほしい。

ネトウヨだけど

消費増税賛成vs反対」じゃなくて、「消費増税vs別の財源」だったら別の財源の実現性次第でそっちに入れたかも。

もっというと「軽減税率あり消費増税vs軽減税率なし消費増税」だったらたぶん後者に入れた。

経営者投資家代表される富裕層に厳しい政策にすると、結局末端の賃金就職率が割を食うので、嫌だけど富裕層には優しくして経済を回してほしいと思ってる。

就職率って就職できたかどうかだけじゃなくて、おなじスキルでもよりホワイトでより好待遇仕事を得られるってことだから

れいわは荒いながらも問題意識の筋が良いと思ってたので、ビハイ問題ブラック企業側に立った安冨歩さえいなければ入れてた。

ここ数年の与党経済政策はさほどうまくいっているとも思えないけど大失敗ともいえず、対抗勢力はもしわれわれが舵取りしていたらこれだけ成長していたという緻密なシミュレーションを示してほしい。

社民が勝った件について

支持率2%キープしたし、改憲勢力2/3を切ったしもう何をこれ以上望む。

特に改憲勢力が2/3を切ったことはもう10年、20単位改憲の芽は潰れただろう。

それは安倍政治経済政策をしくって、まぁまぁの状態に出来なかったのが原因で日本死ねオリンピック憲法議論まで持っていけなかったためだろう。

民主党反発で大きく改定まで狙えたのにそのために超えなきゃいけなかった中間層以下の生活の向上、少なくとも良くなる期待を上げるができなかったのが原因だろう。

その一方でじりじりと社民党は萎んでいったが、改憲千載一遇のチャンスをフイにさせたことは自分たちで誇っていい。

あと、社民党は6年は残るだろうし、次の米国大統領選で社会主義も争点になりそうだからまた不死鳥のようにまた盛り上がるかもしれない。お疲れ様

なお、私はN国党に入れました。

2019-07-20

ZZ、新訳すれば今の時代共感を呼べるぞ!

ほぼ黒歴史とされているZZ。改めて見直してみたが、むしろ今の時代マッチしたカオス感。

ジェネレーションギャップニュータイプVSオールド)もより明確になっているので若年層にも訴求できると思う。

深めるべき物語要素

1.プル、プルツー(ここは自明か)

2.ジュドーとミネバとの関係シャングリラ前線の当初からミネバを登場させ、ミネバにジュドー可能性を語らせることでそのポテンシャルを当初から視聴者にも示す

3.ブルーコープ民族闘争と、ネオジオンの思惑→現在中国アフリカに実行中の経済政策と重ねて政治劇をもう少し追加すると面白くなる。

4.ジュドーをはじめとしたニュータイプ独立部隊ギャグ要素をキャラクターの成長的意味なない部分は省略

  ジュドーの仲間の兄貴分としてのポジションから部隊を率いるエースパイロットとしての責任が付加されるところを強調すると、ジュドーカリスマ性が引き立つ

5.アフリカ戦線熟練VS直感ニュータイプ)として戦いのテーマさらに引き上げる (スマホネイティブVS昭和モーレツ社員のようなイメージ。結局昭和モーレツ社員

電話FAXプロジェクト遂行しようとしてもスマホネイティブSlackクラウドを駆使してプロジェクト成功させるのに到底かなわないというイメージ

6.ダブリンへのコロニー落としカミーユの登場(ファーも含めここでの旧作からの登場の仕方は非常にいい)

7.グレミーを冒頭から登場させ、最終的にミネバに反旗を翻すまでを全編を通して語る:これでドラマに深みがうまれる。

8.カミーユ離脱顛末(新訳だと説明がつかないとの話もあるが、ニュータイプPTSDにより離脱という形であれば説明がつく)

削除するべき物語要素

1.前半のシャングリラ路線ジュドーとの出会い舞台への導入までを若干工夫して(ギャグ要素をほぼ排除)省略する

  ブライト自身ファースト時代ニュータイプ部隊という位置づけであったことを踏まえつつ、ジュドー達を次世代ニュータイプ部隊であるという理屈づけで

  編成するというシーンをいれてしろうとのジュドーたちをチームとして編成させることに説得力を持たせる

2.アーガマにおける軍隊としてのおちゃらけ→度が過ぎている部分は削除。

3.シャングリラから地球降下までに登場したネオジオンキャラ:これらはまさに80年代パンクなのでいらない

ジュドー能力軍隊への順応性を見ると、UC100以降も活躍する戦士であることは自明なので、この歴史はしっかりと新訳したほうがいいのは間違いない。

ビジネス的に見ても、しっかりと話しを整理させすれば、あらためてガンプラにしても訴求力は高くなるのは間違いないない。

技能実習制度参院選

最近NHKドキュメンタリーで、技能実習生外国人留学生理不尽な扱いや状況を見て

改めてショックを受けた。

今までは、経済政策自分関係ある労働問題投票先を選ぶことが多かったが、

今回は外国人技能実習制度についての姿勢から選ぼうと思う。

移民政策についての政党アンケート

https://migrants.jp/news/voice/20190703.html

回答未着の公明党沖縄社会大衆党と、回答差し控えの維新は、投票から外す。

"2. 外国人技能実習制度廃止すべきである" の回答から

立民、共産社民れいわに絞って、あとは候補者とか見て決めようと思う。

投票行かないつもりや白票予定の人は、この4党のどれかに入れてみれば?と提案してみる。

2019-07-18

無表情な外務大臣のほうがいい

これを読むと、なるほど、あくま粛々と対応していくのが吉だと改めて思う。

韓国と対立するほど文政権の思惑にはまりかねない日本への警鐘 | 長内 厚のエレキの深層 | ダイヤモンド・オンライン

経済悪化日本経済報復のせいにしかねない文政

 前回の記事の繰り返しになるが、困るのは日韓産業現場にいる人たちであり、特に韓国企業にとってはより大きな打撃になる。しかし、現在韓国政府にはまっとうな解決を図る能力がない、もしくはそもそも解決意思がないのかもしれない。日韓で行われた事務レベルの状況説明会についても、事後には日韓で話がまるで食い違っているし、文在寅大統領は15日、今回の措置韓国に対する一方的制裁措置であるとして、日本に対してより強い口調で批判を繰り返した。

制裁の枠内で、南北関係の発展や朝鮮半島平和のために総力を傾けている韓国政府への重大な挑戦だ」として完全に話をすり替えている。気になるのは、日本措置について「韓国経済が一段階高い成長を図ろうという時期に、韓国経済の成長を妨げるのも同然」(朝鮮日報7月16日)と述べた点だ。韓国経済状況の悪化があたか日本のせいであるように言うのは、日本に対してというより、来年総選挙を控えた韓国国内向けのメッセージと考える方が、辻褄が合うのではないか

 さまざまな手段日本と戦っている大統領を演じているという意味もあるが、より大きなポイントは、文在寅政権下での経済状況の悪化を、日本発の経済報復のせいと位置づけることで、全て日本のせいにしようとしているようにも見えることだ。文在寅政権での経済政策はポピュリズムに走り、理にかなってこなかった。財閥大企業庶民の敵とすることを公約としてきたため、韓国経済を支える大企業との関係は悪く、急激な最低賃金の引き上げによって、ただでさえ弱い韓国中小企業は大きな打撃を受けた上に、失業率も上昇した。

これらの失策も、下手をしたら「日本経済報復のせい」と言われかねない。逆に韓国保守系政党は、ここぞとばかりに今回の問題文在寅政権経済政策、外交政策の失敗と攻撃している。韓国新聞各紙も、一部の左派系紙を除いて、今回に限っては文在寅政権側の対応問題視する論調が目立っている。

ふりかえると、河野は、粛々と必要手続きを進めるというより、報復するぞというメッセージのほうを強く伝えてしまっている。

大臣として、河野は器が小さいのが心配

2019-07-17

anond:20190717191708

ERROR!「経済政策:減税」と「福祉政策:強化」は同時に採用できません。

anond:20190717191402

それはあるな。

経済政策自民福祉政策は立民、みたいなのもあるし。

システムを考えてくれよ。

2019-07-16

安倍政権経済政策を高く評価する人って

軽減税率の導入も素晴らしいと思ってるのかな

それとも税制経済政策は別枠?

anond:20190716104006

周りの人間がみんな1500円になる→物を買う余裕が増えてみんながらたくさん物を買う→その一つに君の企業のもの選択肢に入っていて売上が増える→賃金が上がる

パイを増やすって、モノを買える購買力のことだよ。消費を抑制しないことが一番の経済政策

2019-07-14

anond:20190714072509

これ書いている増田は何歳なの?

自分の参加した選挙政権をとった党がデフレを起こし、インフラ投資を怠り、世界恐慌に対して効果的な経済政策を打たないどころか経済音痴を露呈し、大規模災害無作為を見せ、政権をとった時の主張とは裏腹な事実上金持ち優遇政策を行ったのを見たことはあるかい

それで、現在選挙自称対立軸はそんな連中で、衆議院解散を恐れているとマスコミに小ばかにされる。

もし、増田が30歳以上ならその辺についての見解を聞きたい。

増田が30歳未満なら、政権交代で何が起きたかをもうちょっとちゃんと調べてきてほしい。

あ、俺ですか、俺はバックに大企業公務員労働組合がついている組織が当時主張していたようなことなんてできるわけないと思ってましたよ。

それで、別のところに入れましたけれど、まあ、ブームには勝てませんでしたね。

から元増田のような変えればすべてがうまくいくみたいな脳内お花畑には辟易します。

そもそも政権を変えろと言いながら、変えたところでそんなに変わらないと言っているその矛盾についてどう説明するかも見たいです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん