「経済政策」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 経済政策とは

2019-11-20

安倍が数十億ちょろまかしても関係ないんだよ、私ら庶民には

なんで経済政策失策つくだけでいいのに余計なことするんだろ

私は国家税収のうち数十億円みたいな雀のウンカスみたいな額ちょろまかすのなんざどーでもいいわ

それより今日のワンカップの値段があがったことの方に腹立ってんだよ

なんでそんな分かりやすいことがあるのに論点を絞らねえんだよ

追加緩和に10兆円!

一方、10兆円の経済政策をする原因となった消費税増税の税収増収見込みは3兆円

景気悪化で他の税収が落ちる見込み。

消費税導入しないのが一番良かったし、消費税を下げるのが一番安上がりの景気対策じゃね。

与党不祥事問題だと思うが

与党不祥事をつついていたら仕事したことにできるし、そのうち与党になれる」という野党も勘弁してほしい。

ついでに追求の最先端に要る野党のこの人はこんなすごいんです!英雄なんです!みたいなくだらない記事も。

けど、野党が突かないと与党不祥事はどんどん悪化するだろうとも感じる。証拠さえ残さず見せなければどんな悪事でもして良いみたいな。

まずは、経済政策をきちんとして新自由主義捨ててくれ。

2019-11-16

7時のニュース検証安倍政権

NHKの7時のニュースで「検証安倍政権(1)長期政権について」という特集をやっていて、なぜ長期化したのかで「第一政権反省危機管理を強化」とか「理念優先から現実路線へ」とか言ってたけど、自民党派閥争いがなくなったからではないの?

明日の「検証安倍政権(2)」は経済政策についてとのこと。

何が経済政策だよ、マクドナルドハンバーガーを59円に戻すこともできないくせに

anond:20191116094829

安倍個人的に嫌いだからといって、

「嫌いな奴は何一つ評価したくない、経済政策外交ダメダメなんだ!」

という立場に立つと、「じゃあなんでそんな無能が長期に渡って安定的政権を握ってるの?」という話になり、

それに対する答えは「国民が愚かだからだ」という愚民論か、

「真の黒幕にとって操りやす人間からだ」という陰謀論にすがりつくしか無くなる。

この二つの思考パターンに陥っている人間はてなには本当に多いが、

これは典型的論理的誤謬である。前提条件が誤っているので、

「嫌いな奴は何一つ評価したくない」という認知バイアス矯正しなければならない。

2019-11-13

経済政策とか社会保障とか訴えても下級国民理解できないから、腐敗とかスキャンダルとか失言に食いつくんだよね。

野党は。

国民レベルが低いと政治家も大変だよね。

anond:20191113094335

大学生とかと話をしたらなんとなくのイメージトランプとの関係が良いとか外遊してるとか韓国強気とかだけ見て支持してるみたい。

経済政策がおわってるとか、物価上昇2%が最初から無理だって黒田麻生も共有してたとか、実質賃金下がってるとかGDP米ドル換算を隠そうとしがちとかそういうニュース知らんしそういうことだと思う。

安倍総理は良くも悪くも国民バカだってことを理解して、実務を捨ててイメージ戦略に終始してるじゃん?

政治とか政策ちょっとでもわかればイカれた政権だと思うけど、世の中の7~8割はそんなこと理解してないし、ニュースの内容も理解できないかイメージ戦略だけで支持率が維持できてるんだと思う。

インテリとか面倒な奴らの1票も馬鹿の1票も同じっていう民主主義の悪い部分が出てるだけなんじゃないかと思うよ。

なんで自民党支持

安倍政権自民党)の経済政策は最強にやばい

現在30、40代の親の世代は、ぬくぬく正社員として法律保護されてて

大学学費は年間10万ぐらい

消費税は0で社会保険料は今の半分

収入ボリュームゾーンは600万(今は4百万ぐらい)で

公共投資で国全体に金があふれてた

小泉政権ぐらいからこのシステムを全部ぶっ壊して国を貧困化(日本はすでに裕福な国じゃないぞ)させた

こんな馬鹿どもが経済政策やってなかったら先進国基準で今頃世帯年収の平均は1200万ぐらいになっていたはずだぞ

韓国ちょっと強気だしたぐらいで支持するなんてあほじゃん?

というより、一番被害うけてる平均年収ぐらいの人々や、若い世代自民党支持しているのが一番意味が分からない

いわゆる富裕層医者とか弁護士レベル世帯年収 ※超富裕層ではない)はほぼ全員このやばさに気づいていて

自民党不支持だぞ むしろ自分の裕福さを差し置いて山本太郎とか支持してるぞ

なんで?

2019-11-11

お金が余ると財政健全化できない?そんなバカなことあるか!...あるんです

"資金循環 ゆがみ拡大 借金政府に偏在 日米欧企業カネ余り-チャートは語る"日本経済新聞2019年11月10日

"ピーターソン国際経済研究所のオリビエ・ブランシャール氏は金利が成長率より低い現状では財政赤字の許容度が高まると説いた。"

"上智大学中里准教授は「経済低迷を放置すればデフレに陥る。経済政策として財政健全化選択しにくい」"

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO5185015006112019MM8000?disablepcview


なぜお金があまると、貯蓄が過剰だと財政健全化できないんでしょう?

Ys = Yd, Y = C + I + G + NX という等式からスタートします。

前者は生産、分配(所得)、支出からみたGDP三面等価より総供給Ys=総需要Yd、後者はYが所得、Cが消費、Iが投資、Gが政府支出NXがX-M、経常収支プラスなら黒字です。これはマクロ経済学の基本なので、分からない人は教科書などで確認しておきましょう。

この等式の両辺からC, I を引きます

Y - C - I = G + NX

左辺はY、つまりその期間に生産された財・サービスから消費と投資(いずれも家計がする場合企業がする場合があります)を除いたものですから民間部門の貯蓄です。つまり民間部門の貯蓄は政府支出経常収支黒字の合計に等しいということです。

もちろん消費も投資政府支出も、異なる経済主体が独自判断ですることなので、当期に直ちに等しくなるとは限りません。事後的に等しくなる方向で経済が動くという意味です。Ys > Yd 、つまり供給過多で生産された物・サービスから売れ残りが生じても、長期間でみれば価格調整メカニズムが働いて、Ys = Yd となるのかも知れません(この考え方を"セイの法則"といいます。)。しかしながら短期間で観察すると価格調整メカニズムが働くといっても限度があります売れ残りが生じるとなると、企業は次年度はむしろ生産する数量を減らすでしょう。つまり、少なくとも短期間でみると需要供給規定しているのです(この考え方を"有効需要原理"といいます。これはケインズ発見とされています。)。

では民間貯蓄が過剰な場合経済を縮小しないで左辺と右辺を均衡させるにはどうしたらいいでしょう?

まずIを大きくする、つまり投資を増やす方法があります。全体としてのIは利子率rの関数とされているので(これを"投資関数"といいます。)、貨幣供給を増やして金利を下げることです。ただし利子率が10%もあればいいのですが、下げて下げてゼロゼロ近辺に達した場合は、これより下には下げられないか、下げられたとしても(注1)Iを増やす効果限定的です(この状態を「ゼロ金利制約」「流動性の罠」といいます。)(注2)。そもそも過剰貯蓄とは本来資金不足で、つまりお金を借りて商売をしていた企業資金余剰に転じたから生じた現象で(家計はもともと資金余剰です。)、企業資金余剰というのはお金の借り手がいないということですから、そういう現象が生じた時点で利子率はかなり低いのです。

次にNXを増やす方法があります。ただ、この方法他国との軋轢の原因になるうえ、貿易黒字通貨高を招き国際競争力の低下を来たすので、ドイツのように特殊な国際環境でもない限り増やすといっても限度があります(注3)。

残った方法はCを増やす、つまり減税か、Gを増やす、つまり政府支出の拡大です。いずれも財政状況は悪化します。中里准教授が「経済政策として財政健全化選択しにくい」というのはこのようなメカニズムを指していますいくらお金があっても誰かが使わないと所得は産まれないのです。

財政健全化というのはマクロ経済的にいうと貧しくなれというのと同義です。もちろん少子高齢化ならやむをえないとか、むしろ経済成長にとらわれない里山資本主義でいくのだ、というのもひとつ生き方選択だと思いますが、それならそれで正直にそういうべきで、財政健全化たらみんなが安心して豊かになってという説明はどうかと思います

(注1) 銀行間の借入れ金利に働きかけることにより銀行家計企業に貸す出す貸出金利を間接的に下げる「伝統的な金融政策」に対して、ゼロ近辺に達したインターバンクレートからターゲットを変えて、ターム・プレミアムリスクプレミアムによってそれより高く設定されている長期金利を下げることを狙うのが、いわゆる「非伝統的な金融政策」です。貸出金利の指標商品である長期国債を大量に購入する、MBSETFなどのリスク資産を購入してリスクプレミアムを下げる、インフレ目標と金政策の先行きを示して期待インフレ率を上げる、などの方法があります

(注2) 近時、低すぎる利子率は弊害を産む可能性があることが指摘されています。"金融政策はこれからマクロ経済の安定化ツールであり続けることができるのか サマーズとクルーグマンツイートより"、ラリーサマーズのいくつかのツイートを参照。https://anond.hatelabo.jp/20190824134241

(注3) ドイツ事情についてはマーティンウルフ日本化しないドイツ幸運フィナンシャル・タイムズ日本経済新聞2019年11月1日がよくまとまっていますhttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO51634760R31C19A0TCR000/

過去増田です)

"れい新選組立憲民主党 どちらが正しいか (自民党とどちらが正しいか追記しました) "

https://anond.hatelabo.jp/20190622204530

"金融政策はこれからマクロ経済の安定化ツールであり続けることができるのか サマーズとクルーグマンツイートより"

https://anond.hatelabo.jp/20190824134241

"国土強靱化いつやるの?今でしょう!"

https://anond.hatelabo.jp/20191014111057

2019-10-12

優秀な経営者からといってマクロ経済政策について正しい認識があるとは限らず適切な政策提言が出来ない事は多いのに

子育て関連の話題になると子持ちならば少子化対策についての適切な政策提言が出来るみたいに思ってしまうのはなぜだろう。

2019-10-11

N国埼玉補選ウォッチ日記1日目

https://anond.hatelabo.jp/20191009223759

浦和駅前で上田立花双方が第一

上田応援弁士

平沢原口河村

岡田、?、野田

大野、?、連合埼玉

立憲県連、国民県連

素直な感想上田側がカオスすぎ。いきなり平沢勝栄から始まったのにビビったが、その後原口河村って何の冗談か。河村なんてトリエンナーレの話してたし。

で、そのあと民主無所属三人組が短く挨拶のあと大野連合埼玉、立憲と国民の県連。自民民主も入り乱れてのザ・カオス。主張は実績アピール知事から鞍替えでの新人アピールのみ。

立花応援弁士

渡辺丸山浜田上杉

丸山穂高がスピーチ上手くて驚いた。司会役が合っている。おばさんに人気出そう。その後、渡辺喜美が笑いも取りつつぶっこわーす!連発でベーシックインカム等の経済政策アピール立花はこれまでの悪目立ちは封印して、正義対悪を全面に押し出してきた。

その後大宮駅前でも演説。印象的だったのは途中でヤジが飛んだ時に、私人逮捕で有名な松戸市議の大橋突撃?したため、立花選挙カーの上からかなり強めになだめていたところ。このコントロールは上手い。初日にこれをやったことで今後のヤジトラブルリスクを減らせたのではないかと思う。

夜のYoutubeでは立花すでに声が枯れてて心配に。

ホリエモンダイゴKazuya等の応援配信も上がる。

ちだい君もレポートあげてたが、彼の思想的に上田積極的に推せないのでイマイチなでき。

そもそも、今回の補選に何故他党が候補者を出さないのか分からなかったが、一部理解が進んできた。

自民が出さな理由は二つある。一つは二階と改憲で握れているから。もう一つは仮に当選したときに、次回選挙で現職と議席を奪い合いことになるから(ザ既得権益)。

2019-10-04

anond:20191004125142

その負担というのは現実食品を扱う小売業現場しかないんだよね

それ以外の場面の負担システム屋への公共事業といった扱いだし、負担にともないお金が動くならばそれは経済政策でもあるんだよ

レジの導入とかシステムの改修も含めて、片面しかない話じゃないんだ

で、現実負担が来る小売業には税率間違いの罰則はなく、申告ない限り8%で運用が固まっている

実質税率据え置き

そこで一部の顧客けが法律的厳密さを求めて10%にしたいって言ってるんだよね

2019-09-21

マクロミクロ

経営者として優秀だからといって適切な(マクロ経済政策が打てるとは限らないというのはみんな納得できるのに

子供を持っている人間ならば適切な子育て支援策を打てると疑いもなく思えてしまうのはなぜだろう。

2019-09-06

経済政策の成果ってどう判断したらいいの

例えば、AプランとBプランがあって

Aを採用した結果、経済は横ばいかやや下がり調子になったとするじゃん

これは経済政策失敗かと思えるけど

パラレルワールドでBプラン採用してら経済崩壊してたってなると、Aプランは実質大成功だったことになる

一体全体みんなは何を基準経済政策を評価してるんだ?

2019-08-31

日韓関係をめぐるアメリカ記事について雑感

日韓貿易摩擦界隈について、日本報道だけ見ていてもよくわからないので、英語で報じられている当事国以外のニュース見出しを眺めていた。

昨日あたり、ニューヨークタイムズワシントンポスト見出しがわかりやすく変化したように思えたので中身も読んでみた。

これは、アメリカメディア論調に変化が見られたと考えていいのか。

ニューヨークタイムズ

Embattled at Home, South Korea’s Leader Turns on Japan, Stoking Old Hostilities

https://www.nytimes.com/2019/08/30/world/asia/korea-japan-moon-jae-in.html

見出しはざっくり「国内では四面楚歌、よって昔ながらの敵国である日本を責め立てている」という感じの内容だと思う。

韓国では、もともとの経済政策の行き詰まりに加え、最近の米中貿易戦争あおりを受けてさら経済悪化した。

トランプ日韓あいだを取り持つどころか、防衛費分担マシマシでと言ってくる。

北朝鮮との交渉も上手くいかない。

政権は追い詰められている。その結果、日本を敵視する政策に滑車がかかっている。

ワシントンポスト

The Japan-South Korea dispute isn’t just about the past

https://www.washingtonpost.com/politics/2019/08/30/japan-south-korea-dispute-isnt-just-about-past/

見出しは「日韓の摩擦は過去出来事けが原因ではない」という感じだろうか。

こちらでは、日韓国交正常化の際の賠償金とその使途について書かれている。日本国内には歴史修正主義的な考え方もあれば、過去に関する深い悔恨を持つ者もいると紹介されている。

日韓関係がいい状態にあった時期についても触れられている。

そのうえで、現在両国の摩擦は過去が原因ではないとしている。

上記つの記事共通しているのは、日韓関係悪化を導いたのは韓国の現政権政策にあるという考え方のようだ。

これまで見出ししか読まずに中身をスルーしてきてしまったので、断言はできないが、ここ数日で少なくともアメリカの主要メディア論調が大きく転換したように思った。

ビフォーアフターで言うと

フォー日本過去の償いをちゃんとしなかったのを韓国が責めている

アフター:日韓関係悪化を招いたのは韓国大統領

と読めなくもない。

乱暴なまとめですまない。

ただ、アメリカの態度がここにきてずいぶん変わったのは、対岸の火事じゃなくなったからなのかもしれない、などと思い、興味深かったので。

韓国とのごだごただの、防衛省予算請求過去最高だのって話題

消費税増税とか、MMTとかから話題が離れてくれないかってことで出してるんだろうなぁ。

外国軍隊周りはどうしても危機を煽って強気に出るほうが優位だ。だって危機なんだものね。

で、口喧嘩で強い主張をしてたり、軍隊周りの金を増やせば、危機を煽られて威勢良くなってる国士様ネトウヨ(笑)要望を満たすことはできる。

でもナーンにも変わらない。

今まで韓国とゴタゴタしてて、大惨事になったことってあったかね。

いや、経済周りがなおざりになって、不景気になるな。特に外交に対して威勢が良かったのは小泉の頃だったし。氷河期世代を産んだのもその時代

まさに外国のゴタゴタにつられて、経済政策と行っても所詮公務員に石を投げればいいんだ!緊縮財政必要なんだ!で、生み出されたのが氷河期世代

釣られる野党野党だが。

出来る限り釣られる奴は減って欲しいがなぁ。

もし氷河期世代がまた釣られてるんだったらそいつら本当に救われないねー。

2019-08-30

野党与党になるための最低ライン

最近の流れを見るに

経済政策第一に押す(できれば金融財政両方セットならOK

韓国敵対的じゃなくても最低限強硬的でなければならない

他になんかある?

2019-08-24

[]2019年8月23日金曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
009116414180.453
0165432166.545
02808389104.947
035531106.2132
04133729286.874
05988398.160
06142305164.647
0743369686.044
0868489372.037.5
091201190299.240.5
10141951067.432
111411203685.440
12133832362.637
13108942887.349
14167749544.922
151321072981.328
161201064688.734.5
171641179671.944.5
1812014812123.430
19929589104.237.5
20125965877.327
2112314375116.942
22119910576.530
231391130881.440
1日233220587388.337

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

バーテン(19), GSOMIA(22), GSOMIA(5), バーテンダー(26), EC2(4), 課題図書(5), 送信先(3), 捨象(3), 原稿用紙(9), オンプレ(3), 混線(3), 破棄(31), 日韓(17), バー(18), 報復(9), 韓国(105), クラウド(7), 北(7), 外交(8), 夏休み(9), 反日(9), 聞け(19), 韓国人(14), サーバー(6), 両(6), ロシア(11), 北朝鮮(12), 米(12), モテ(21), 非モテ(13), アメリカ(40), なろう(9), 戦争(25)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

1999年2009年は大きな違いだったけど、2009年と2019年はそんな変わんない /20190822233353(15), ■息子が妹にセクハラする。 /20190823122351(12), ■普段は敵だけどある時だけ共闘するシーン /20190823165435(11), ■職業バーテンダー /20190822170940(10), ■ /20190823163251(10), ■幸せなら態度で示そうよ /20190822162044(8), ■anond20190823152435 /20190823152530(8), ■「メールを送りましたので確認お願いします」という電話 /20190823100719(7), ■コミュ障会社勤め /20190822194952(7), ■読書感想文は苦手 /20190823120243(7), ■終わり切ったIT業界の今と昔の仕事の仕方の違い~SIからweb系まで~ /20190823153139(7), ■かわいくて素直なら結婚なんて1秒で出来るのに30にもなって独身主査とか何して生きてんだろ /20190823171309(6), ■人間としての義務教育もできなくて辛いのでアドバイスがほしい /20190823085401(6), ■そうよ私は体操出身の女 /20190823142842(5), ■温度が出てくる歌 /20190823150142(5), ■しょうがないなあ、のび太くんは。ちょっとだけだからね! /20190823023102(5), ■彼氏できねえ /20190823231833(5), ■確かに戦争ってのは経済政策としては特効薬なんですよ。 /20190823020333(5), ■韓国感情的という話 /20190823002214(5), ■ /20190823095043(5), ■会社仕事中だけど /20190823093450(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6547499(1734)

2019-08-19

みんななんでれいわに期待してるの?

喧嘩腰にならずに落ち着いて自分の支持理由説明してほしい。

私は別に彼等に敵意はなんにもないがどこに期待すればいいのかもまだよくわからない。

障碍者国会に送り込んだことがエポックmakingだと言われたらそれはそうかもしれないけど、

他はなんだろう、消費税引き下げ提唱?あとは私は少し勉強して彼がMMT理論という経済政策理論のブレーンを持ってるのを知ったが、たぶんそれはそこまで評価されてないというか知られてなさそう。


逆に一時期ネトウヨ呼ばわりされていた、「国粋主義でない保守」みたいな人達結構MMT理論についていって安部首相批判的になってるのも知った。

けどリベラルの多いはてなの人たちはこの流れではないだろうし、つまりなんなんだぜ?

2019-08-15

N国とかれい新撰組とか、党首エキセントリックってだけでいやだわ。

れいわは経済政策がいいとか言われてるみたいけど、見る気にもなれない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん