「格差是正」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 格差是正とは

2021-10-05

anond:20211005210918

景気が急速に回復している時に速度調整のためのブレーキとして格差是正を始めるアメリカと、完全に停止している時に意味もなくブレーキを踏みまくる日本の違いやな。

今後も差は広がるどころか失われた30年が60年になって日本インドに追い抜かれる国になるで。

2021-10-04

格差是正よりまず仕事が欲しくて、その次に稼ぎのいい仕事が欲しい

立民はそれがわかってねぇんだよな

いや、格差是正大事だけど、てっぺんに持っていく政策じゃなくて、

てっぺんあくまでも食いっぱぐれないように仕事を用意する=経済を良くする、その次に稼ぎが良くなるようにする=インフレ、その後に格差是正なんだよ

本当バイデンを見習って欲しい

バイデンもまずは仕事や!と言ってたでしょ?

2021-09-30

枝野幸男岸田文雄絶対勝てない

身辺がクリーン

失言しない

変な身内がいない

人当たりが良い(秘書離職率が低い)

敵を作らない

立憲と政策が被ってる

(再分配、格差是正、分厚い中間層

夫婦別姓とか同性婚とか靖国参拝とかそのへんの結論は全部「検討する」「議論する」で誤魔化す

とにかく「余計なことをしない」「余計なことを言わない」

ベテラン議員官僚経済界支持団体もみんな岸田を支える

党首討論とかで並んだとき岸田の方が見た目も良いし清廉な感じもする 

しろ枝野安住よりクリーンに見える

2021-09-29

格差是正はいいけど、損益分岐点自分より下で引かれると支持なんてする気にならんよね

大抵の正規雇用労働者自分より下で線引きされるんだけどさ

anond:20210929123838

実感がないと国民的に緊急度は低くなるよね

ぶっちゃけ底辺の人もアメリカじゃなくて日本に生まれてよかったと思って、格差を見て見ぬ振りしてると思う

そんなんじゃ格差是正が選挙の売り文句にならないよね

日本是正して欲しいほどの格差ってある?

立民は格差是正とよく訴えているけど、ピンとくる日本人そんなにいるのかな。

サンデル能力主義批判していたけど、あれはしくじると家すら失い、医者にも行けなくなり、路上で野垂れ死ぬしかないアメリカの超格差社会での話であって、正直日本格差能力の差で納得できちゃうんじゃねえの?って思っちゃうんだよな。

そりゃ親ガチャの影響とかいろんな格差は確かにあると思うよ。

でも、親ガチャ失敗してもネグレクト虐待が無ければ屋根があるところに住めるし、病院に行けるでしょ?

騒ぐほどの格差じゃない気がしちゃうんだよな。

数値や統計では格差がいろいろ現れてくるのはわかってるけど、実感することがあまりない。

格差のせいで病院に行けず死んだとかないでしょ?

コロナだってせいぜい中等症の綾瀬はるか入院したとか、その程度の話しかなくて大体金持ち貧乏人も救われてるし、死ぬときは病床が空いてない時でそれは金持ちにも貧乏人にも平等に降りかかっていた問題だし。

アメリカみたいに金が払えないか貧乏人が死ぬなんて自体はほぼなかったはず。

日本格差が無いとは全く思わない。

しろたくさんあると思う。

ただ、日本格差人権や命まで奪わないんだよな。

いや、死んでる人はいるかもしれない。

ただ、リアリティがない。

ホームレスが冬凍死してました、とかわかりやす格差を実感する機会が周りにない。

から格差があると言われてもリアルに感じられない。

その実感のない格差是正を訴えられても、まぁ生活辛いと言えば辛いからとりあえず金くれぐらいしか言えないんだよね。

ただ、正直死ぬほど困ってるわけじゃないか優先順位としては低い。

不景気になって会社をクビになる方が嫌だ。

そもそも何をもって格差とするんだろう。

まず考えられるのは給料の差かな。

部長年収1000万でヒラの俺が500万しか稼げないことを格差とするのか。

別業種で働いている同い年のアイツが800万稼いでることが格差なのか。

ただ、それって格差なのか能力差なのか。

正規社員非正規とか何かしらの格差が潜んでいるのかもしれないが、金だけの話だとそこに大きな問題があると断定しにくいんだよな。

非正規は確かにある日突然契約切られるかもしれない。

でも生活保護があるでしょ?

命までは取らないよね。

生活保護がおりにくいのは格差とは別の問題

わかりやす格差を実感し、リアルで重大な問題だと思える状況=格差による死の日常化が日本にはあまりないんだよな。

誰かが飢え死にした、というニュースならたまに見たことがある。

ただ、これは日常リアルではなく、ニュースになるような特殊事態だということであり、更に格差問題現実から遠ざけている。

アメリカでは飢え死んだホームレスをわざわざニュースに取り上げないと思う。

数値ではいろんな格差が現れているのに、なぜ格差を金でなく死という形でリアルに感じられないのか不思議だが、自分の実感としてはこんな感じ。

他の人も案外こんな感じなんじゃないかな。

ただ、その不思議な感じがある日突然崩壊して、死という形で格差を実感する日が来るかもしれない。

そして、その時日本はもう手遅れになっているかもしれない。

ただ、この不思議な感じが続く限り、格差是正は大した売り文句にならないと思うし、格差はあってもみんな生きていけてるんだから他にやることがあるだろと言われ続けると思う。

民主系=株安円高

そう思われているうちは誰も票を入れない

立民が掲げるべきは格差是正じゃなくて株高円安を目指すという指針を出すこと

それが率民にもやれることを示してから格差是正すればいい

まずは立民はありえないという評価を覆すことに尽力すべき

2021-09-26

全国フェミ議連Vtuberを加盟させてはいかがか?

一部のフェミニストフェミニスト団体提言の1つに「企業や団体はフェミニスト採用すべき」のようなものがありますよね?
その理由フェミニズム理解者を採用することによって組織全体の男女格差是正できるという主張。

男女格差是正フェミニズム効果論についてはここで評価はしないですが、今回の全国フェミニスト議員連盟の動きへ対する評価の中心は「全国フェミ議連Vtuber理解していない」というのが大勢を占めていると思われます
ならば全国フェミ議連検討を始めるべき選択肢は「全国フェミ議連Vtuber加盟」じゃないでしょうか?

しかするとこの選択肢検討を公開すること自体が全国フェミニスト議員連盟の敗北宣言になるかも知れません。
私は全国フェミニスト議員連盟の敗北宣言と受け取るすべての人々へこう伝えたい、いえ、こう言い放ちましょう。

すべての女性が身に付けたい服装、成りたい姿、就きたい働き方、そして自在アバターを得られるようにしようという意思表明として全国フェミニスト議員連盟Vtuberが加盟することのどこが敗北かと。
これはフェミニズム勝利、むしろ優勝まである

2021-09-22

はてなー全員騙された立憲民主党印象操作

誰もおかしいと思わないのか?

「適正な分配と安心を高めることこそ、何よりの経済対策枝野代表らが、アベノミクス検証委員会 報告書について会見

https://cdp-japan.jp/news/20210921_2145

枝野氏は「格差の広がりは否定できず『アベノミクス』は明らかに失敗だった。適正な分配により安心を高めることが、いま何より求められる経済政策だ」と述べ、今度の衆議院選挙で、政策の転換を訴えていく考えを示しました。

5. ジニ係数

――ジニ係数改善、すなわち分配による格差是正がどのくらい進んだか、という国際比較を見ても、欧米と比べ日本は極端に改善率が低い。OECD諸国平均で見ても、4分の3から3分の2程度低いということで、格差是正が全然進んでない。


誰もおかしいと思わないのか?

それまでずっとアベノミクス効果施行前後で年度での比較だったところが、

ジニ係数に関してだけ、いきなりOECD諸国との比較なのだ

アベノミクス効果を測るなら、前後比較するべきだろう

しかし、そこに触れずに海外諸国と比べて”全然進んでいない”と述べるのは印象操作しかない

では、なぜ前後比較しなかったか

理由簡単だ。

全体の格差2011年0.3791から2018年 0.023と大幅に改善しているからだ。

はてブ過去ホッテントリ入りしたBuzzfeedエントリーがある。

検証アベノミクスで「格差拡大」は本当か? 2017年10月20日

https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/kakusakakudai

BuzzFeed実施している衆院選に関する検証企画で、アベノミクスで本当に格差は拡大したのか調べた。

結論から言うと、格差が拡大したかどうかは「検証不能」だ。切り取る角度によって「格差」の評価は異なり、全てを検証するのに十分なデータがないからだ。

厚生労働省が出した最新の「2014年所得再分配調査報告書」によると、2014年の「再分配所得」のジニ係数は0.3759と、2011年の前回調査(0.3791)よりわずかに下がった。つまり、このデータ上、全体の格差は微減したと言える。

Buzzfeedは、全体の格差が微減したと述べる一方で、若年層の格差は広がったと述べている。

それを以ってアベノミクス格差が広がったというなら、それはデータとして正しい。

こういう内容なら支持できる。

わたし自民党を支持していない。経済政策のこともわからない。増田文章を書くのも苦手。

しかし、こういう報道において、データ印象操作をするのは信頼できない。

2021-09-16

格差是正の一番の敵は底辺からのし上がったと思ってる連中

自分は恵まれない環境から努力した!だから抜け出せない奴は怠慢!もっと努力しろ

こういうことを声高に叫ぶほど上級国民層はほくそ笑んでるって分からないのかね

anond:20210916190636

こういう例外的成功例を雄弁に語る奴の存在

ガチャによる格差是正の足かせになってるのが分からないんだなあ

あなたにずっと寄り添ってくれる人間がいることはすでに人生において恵まれているってことに気づかないと

それも運なんだよ?

2021-09-15

anond:20210915175122

かに

やっぱりガチでやりたかったら、全然格差是正が足りてないってことを示さなきゃいけなくて、

その仕事は「親ガチャ」ワードには荷が重いな。

anond:20210915174334

ガチャ勝ち組揶揄されても痛くも痒くもないから悲しい戦いではあるけどな

「そうですけど何か?税金貴方より多く払って格差是正に貢献してますが?」

って言われるだけ

2021-09-13

ガチャがバレると不味い層が存在するわけです。

テレビで「親ガチャ」に不快感とか言ってるやついるけどさ。

結局のところ生まれ持った文化資本の差は才能とか努力じゃ覆せないって話でしょ?

そんなん当たり前じゃん。あのサンデルも「実力も運のうち」で口を酸っぱくして言ってるというか、アメリカだと明文化されてる話なんだよねとっくに。

みんな何となく気づいてたけど、明文化されて下々の人間に反感抱かれると困る層ってのが存在するわけだな。

まりは、テレビに出てるような芸能人だとか、アナウンサーだとかいうのは大抵の場合文化資本があるサイドの親ガチャ勝ち組

ところが、自分達が何故飯を食えてるかっていうと、そういう親ガチャ失敗者達から搾取してるからだよな。騙してると言ってもいい。

馬鹿を騙して情報を売りつけて、飯を食ってるやつらがこの世には一定存在する。

ガチャ失敗者達に賢くなられると困るわけだ。「今の体制を引っ繰り返そうってんじゃないだろうな?」って忌避感を抱くわけね。

まあぶっちゃけ日本では革命とかは起きないと思う。

でも、やれることはある。

好感度商売のやつらの好感度を下げる。これだけ。

大分格差是正には効果あると思うよ。

ガチャ成功しただけの、「実力も運のうち」って言葉を嫌いそうなやつらに対しての好感度を下げていこう。

それだけで本当に効果がある。

2021-08-30

偏差値大学学費を下げたほうがいいと思う

根拠

偏差値が高い大学には高収入の両親を持つ塾や家庭教師ブーストされた子供たちが通っている。

まり偏差値が高い大学学費税金を投入して安くしても得をするのは金持ちで、格差さらに拡大することになる。

偏差値大学学費を下げると、今まで学費が原因で大学を諦めようとしていた低収入家庭の子供が大学に行けるようになる。

なんなら偏差値が高い大学学費を値上げしてその分を低偏差値大学にあげてもいいかもしれない。

金持ちはわざわざ自分の子供を低偏差値大学に入れたいとは思わないから、格差是正に役立つことだろう。

2021-07-10

増田

衆議院議員選挙が数ヶ月後に迫っているようだが、いい感じの投票先が見当たらない。

ならば被選挙権もあることだし、いっそのこと自分立候補するか?!とも考えたが、供託金300万円が高すぎて難しい。貯金もっとあるが、300万は大きな額だ。

現実には立候補は無理なので、かわりに政策集を投下しておこうと思う。投票する立場では、これらの考えに最も近い政党候補者を選びたいところだ。

タイトル増田党としているが、増田統一見解を示す政党という意味ではなくて、増田の一人が立てた架空の党だという意味だ。なお「mass(多数派)打倒」という意味ではない。

経済産業
税制
労働雇用
原発と電力

電力は国の最重要基盤の一つ。

福祉教育

資源の乏しい我が国は、知恵と技術、そしてそれを育てる教育こそが国の中心である

外交国防安全保障
法務人権
選挙制度
その他の課題への見解
ここに書いていない政策課題について

選挙タイミングで、それからの4〜6年間ほどの全ての課題議論できるはずが無い。今の国会議員選挙で選ばれたとき公衆衛生に関する論説を国民に向けてやった者がどれほど居るだろうか?

なので選挙ときには、その時点のホット話題についての候補者の考えを見聞きして、既知の課題だけでなく将来の未知の課題についても上手く取り組んでくれそうな人を推測するしかない。

増田には文字制限もあるし、他のトピックは推測してくれ。そしてもちろん、本物の衆議院議員候補政策も、そうやって読み、評価したい。

2021-06-17

anond:20210617230654

同じような感覚。私が立憲民主党投票するのは、労働者保護格差是正ケアワーカー処遇改善を打ち出しているから。同じことやってくれるなら自民でもいい。共産党と一緒に日米安保9条米軍基地原発がどうのこうの言われると冷めてしまう。

2021-06-06

の子どもたち

幼児期における格差是正のため、出産後6年を国家運営する託児所で一括育成が行われるようになり12年。託児所では各自に与えられた携帯電話型端末で報連相を行なったため、その操作に長けた子どもたちは「フリック・ベイビー」と呼ばれ時代象徴となった。

フリック・ベイビー世代託児所を離れても、高度に連携し、対立した。家庭内では教育の成果として大人しく両親の言葉に従いながら、託児所携帯端末(ナーサリーターミナル)を巧みに操作して電脳戦を展開した。

日本中の家庭では、毎日のように無人呼鈴(ピンポン・ダッシュ)や水温上昇攻撃リンナイアタック)といった被害が相次いだ。

2021-06-05

anond:20210605203606

日本語では自由主義リベラリズム乖離があるように思っている。以下の定義あなた主義主張は一致する?↓

ライフスタイルに関する個人選択の自由尊重し、多様性と少数者の権利を信じています社会正義のための国家による介入には肯定的で、格差是正や少数者の権利保護のために積極的国家役割を期待します。成長への関心は二次的で、資本主義の行き過ぎを是正する最適な政治経済体制を望む傾向にあります自由を信じている一方で、社会的な価値観は収斂すべきだとみなす傾向にあります

2021-05-30

WHOは度々ワクチンの接種率格差是正を呼び掛けているけれども左派が多いとされるはてブですらほぼ話題にあがらない。

WHO非難しているのは先進国ワクチン接種率が高いけど途上国ワクチン接種率が低いという格差

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM190VC0Z10C21A1000000/

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210525/k10013049281000.html

ファイザーから日本ワクチン優先度が低いと言われたそうだけどそれも当然。新型コロナウイルスによる直接的な被害世界比較にならないほど小さいのだから

世界の状況を見れば日本韓国が後回しになるのは当然なのに、日本有権者韓国有権者もそうは考えていないらしい。

韓国大統領人権派弁護士ゴリゴリ左派なんだから「優先度が低くて当然」くらい言えばいいのに、言えないどころかワクチン確保が遅れているとなじられるのは左派大統領の支持者ですら被害の大きい弱者など目に入らないからだろう。

本邦も同じで、野党は他の先進国と比べてワクチン接種率が低いとか言い出す始末。

途上国ワクチン接種率が低くてもいいのかよと、弱者から金でワクチン強奪してもいいのかよと左派は疑問に思わないのだろうか。

それどころか「日本先進国じゃない」だとか「他国心配するより自国ワクチンどうにかしろ」みたいなブコメすら付く始末。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20210519/k10013038681000.html

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/this.kiji.is/766570637369163776

左派でもなければ科学リテラシーの欠片もない。

ちなみに27日のWHO声明についてはヤフコメも似たようなので溢れていたから、はてブヤフコメ民も思想的な根っこは一緒だと確認出来たのはよかった。

2021-05-29

教育格差性別より親の収入だろ

https://togetter.com/li/1721306

この棘にリベラル寄りで男女平等価値観を持ってる人がアファーマティブアクションだとかあれやこれや言ってるけどさ、教育格差性別より圧倒的に親の収入なのになんでまず性別の話ばっかしてるの?

不当な格差是正のためアファーマティブアクションを訴えるなら性別定員のまえに、家庭の収入別に定員設けて貧乏で頭悪くても一流高校や一流大学入れるようにってなんで言わないの?

知ってるよ。まえの公立中学動物園問題で多くのブクマカが馬脚を現していたけど、結局自分たちに都合のいい平等格差是正しかしたくないんでしょ?

仮に男女定員を平等に設定してたとしても、一流校に入ってくる女生徒学力や家庭環境はある程度担保されてるもんね。

でもそれがもし家庭収入で定員が作られたら、生徒や家庭の質についての担保ができなくなって自分たち理想とする環境が荒れるから賛成しないんでしょ?

富の集中による階層固定化貧困連鎖是正しようと綺麗事吐くなら、なんで低収入家庭に優遇枠を作れって意見が出てこないんだよ?

2021-05-21

LGBT障害者もカネにならないと受け入れられない

弱者受け入れ問題が頻発しているが、原因はカネにならないからと明白である

今の社会はカネを産むことが価値であり、地位になる。そのためカネを産みにくい連中の地位は低く弱者カテゴライズされる。

LGBTは子という次のカネの元を生み出せず、障害者労働でカネを生み出しにくいため地位が低いのである

そのため、受け入れられるにはカネを産めるとアピールしなくてはならない。健常者以上の高度な技能、健常者より安い賃金による労働などである

しかし、弱者側は人間らしくなどど的外れな事をいい、挙げ句には格差是正のためにリターンの薄い投資(トイレエレベータールール作成だの)を行えと叫ぶのが現状である

人権は確かに基本的理念だが、カネにならない存在では昨今の反応のように世間より拒絶されて当然である自身がカネになることを示せなくては法律上どうであっても世間から受け入れられることはない。

2021-05-04

anond:20210504105410

う~んなんで別で議論する必要があるんだろう?

属性差別してはいけない

主観差別をしてはいけない

・完全とはいかないまでも無理のない範囲格差是正

・何らかのハンデキャップがある場合社会保護

別にこれ自体フェミニズムにも弱者男性論にも、さらに言えばすべての弱者論で変わらないと思うけどな

なんでこうなるかといえば、結局この4つをフェミニストが守れてないと弱者男性が感じたからであって(実際はどうかは長くなるのでやめときますが)

2021-05-01

anond:20210429220659

元増田だけど、そのデータのとおり男の下方婚が多い現状は、男が金銭的に損でしょ。

から男女ともに同等婚を推奨しましょう、でも現状だと男女収入格差があって同等婚が難しいか収入格差是正も合わせてやりましょう…という主張なんだけど、おかしい?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん