「プライム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プライムとは

2023-06-02

にじさんじ運営会社東証プライムに変更→VTuberオタク「なんかよくわからんがすげえ!!!!!!!」

プライムってついてればなんでもすごいって言ってそう

2023-05-27

プライムビデオ広告

金払っても作品見る前に広告見せられるプライムビデオ

そのお陰で気になる作品出会えることもあるんだけど、何故か一つの作品広告だけしか流れなくなるタイミングがある

今の俺の広告キムタクが鎧つけて「我人にあらず!!!!!」とか言ってる奴しか出てこない

普通にうるさいから他のに変えてほしい

anond:20230527045256

経済的社会的地位」だから仕事関係だけじゃなくて、プライム市場上場企業社長かになったら誰に対しても経済的社会的地位があると言えそう。

出世して偉くなる前に恋愛結婚できない奴は、恋愛したら犯罪者になるってことだな。

非モテ最後希望である仕事で逆転プランの道も塞がれたな。

2023-05-26

ジャニーズを叩く人間次元が低い

もちろん所属タレントには問題はない。だがコンプラ的に問題のある会社関係継続して、結果的にその会社利益をもたらすことを了とすることになる。企業姿勢としてそれはいかがなものか。そんなことも分からず、フジは目先の利益だけを追っている。プライム企業でそんな姿勢を続ける会社なんてない。常軌を逸している。

常軌を逸しているのは公金チューチューに踊らされているお前のようなゴミアカウント

2023-05-25

響けユーフォニアムが良い感じにギスギスしてて良かった

今度新しい劇場版が来るらしくてプライムビデオに響けユーフォニアム関連が全部見放題になってたかアニメ版劇場版を見た

吹奏楽部モノという看護婦モノか美術モノの次ぐらいにはほぼギスギスするタイプだし、当時放送してた時にそういう話を聞いてたから知ってた事だが本編はやっぱりギスギスしてた

そもそもこのアニメ吹奏楽部自体人間関係トラブル部員が大量に退部してるやらかしブラック企業状態で、そこにテコ入れ目的で新任の微笑み陰湿顧問VC:櫻井)が来るとかい

事情知ってたら誰が入部したがるのかと思うような場所

主人公の久美子が色んな人の神経逆撫でしたり人間関係トラブル傍観したりしてるのが良かった

主人公百合相手である麗奈かいう「音楽に勝ち負けは無いとか言うけどそれは勝った奴だけが言う資格があって負けた奴はクズ」的な事を言う

ネットで見かける世間知らずな痛い自己責任論者みたいなキャラが作中で結局全然勝てないのも可哀想面白い

主人公恋愛模様と気を使う人間関係楽器上手くなりたいのになれないの苦悩ループで、何見せられてんだこれって思う部分もあったけど京アニから絵は綺麗だし最後まで楽しんで見れたので満足

2023-05-20

YouTubeローカルニュースを見て旅行気分を味わいたい

旅行先のホテル普段テレビ見ないのにチャンネル回してご当地番組見る「アレ」。

最近は各テレビ局がYouTubeニュースの一部または全部をアップロードしてくれており、

それを見ると僅かながらだが、自宅でも同じ気分が味わえることを発見した。

しか自分テレビ局に詳しくないし、網羅しているまとめサイトも無かったので、見つけ次第チャンネル登録するようにしている。

最近G7の影響で広島テレビチャンネル網羅できた。(気がする)

以下は自分が把握しているニュースチャンネルANNとか全国区もあるのは許して。

地元テレビ局のチャンネルがない!」とか「これ抜けてる」とかあればコメントほしい。チャンネル登録させていただきます

anond:20230520121238

アベマプライム亀井静香無双してたな

あれで亀井は「もう老いのせいでまともな言葉交通も出来ない人」というふうに相当視聴者の株を下げたけど、

ひろゆきも斎木陽平もあの日亀井静香比較してあれだけ滑舌が良くて、コミュニケーション能力が高いというアドバンテージがありながら

亀井静香こてんぱんにするどころか、独走状態にするしかなかったという事実は重い

俺が現代キッズだったら確実に今以上に頭が悪くなる自信がある

ソシャゲ(無料ゲーム)

pixiv(無料エロ)

漫画村系(無料漫画)

プライムビデオ(無料アニメ)

いくら時間があっても消費しきれない程の無料娯楽があって

キッズはそれに我慢して勉強できるんだろうか

2023-05-18

藤島泰輔ジャニーズ事務所の興盛にどれだけ貢献したのか知りたい

藤島泰輔なんて作家名前、知ってるのはかなりのジジイババアだろうなあ。

今のジャニーズ事務所社長シャニ喜多川こと喜多川擴の姪である藤島ジュリー景子日本人なのになんでミドルネームあるんだろ?アメリカまれから戸籍上はどうなってるんだろ?)という女性だが、この人の父親である

詳細はwikipediaを見ればわかるが、1933年まれ小学校から大学まで学習院出身。現上皇のいわゆる御学友の一人。新聞記者時代に当時の御学友たちをモデルにした小説『孤獨の人』がベストセラーになり、その後、作家として独立。世の中まだまだ“進歩的文化人”が幅を利かせてきた時代に“保守派文化人”として活躍した人である

かつて、韓国朴正煕独裁政権下で反体制作家として活躍死刑判決を受けた金芝河という韓国詩人がいたのだが、日本ペンクラブ要職にあった藤島泰輔韓国政府を擁護する立場発言を繰り返し、日本ペンクラブが紛糾、ペンクラブから有吉佐和子司馬遼太郎らが脱会するという騒動も起きている。

当時、“進歩的ジャーナリスト”として大人気だった本田勝一からは“御学友であるということだけで地位確立した三流作家”などと言われていた。

なお、藤島泰輔名前記憶になくても、『不思議の国ニッポン』の著者ポール・ボネといえば覚えている人もいるかもしれない。1970年代から80年代にかけて“日本に在住するフランス人ビジネスマン”という触れ込みで、歯に衣着せぬ率直な文章と透徹した思考、練達の日本語で日本社会の批評を書連ねてきた…という触れ込みの人である

が、これが真っ赤なウソで、本当は藤島泰輔ペンネー厶。

今では考えられないが、昭和の日本では言論出版世界でこういう詐術がまかり通っていたのである

いちばん有名なのは神戸在住ユダヤ人イザヤ・ベンダサン”こと山本七平だろうか?

この二人に共通してるのは、なぜか最終的には日本保守称揚し、当時の左派進歩的知識人を嫌うところ。“そんなのは海外から見れば非常識絵空事”とやるわけである

今も昔も日本人は、“海外から日本はどう見られているか”ということを知りたがり日本人から言われると反発することでも外国人に言われると素直に聞いたりするので、こういう出版興業が成り立ったのであろう。

さすがに今の世の中では、ここまでの嘘はバレるので、“国際機関活躍”だの“海外大学評価されてる”とか言う日本人逆輸入してくる例が多いわけだが。


で、藤島泰輔ジャニーズ事務所とのかかわりだが、もともと歌人高浜虚子の孫娘と結婚していたものが、当時、バー経営していた喜多川擴の姉(通称メリー喜多川SMAP解散に追い込んだ人)と知り合って内縁関係となったらしい。

で、生まれた娘が景子である

一説によれば、創設当時のまだカネもなければ力もないジャニーズ事務所をなにかと援助してきたのは藤島泰輔とその人脈であったとも聞く。

その援助とはいかほどのもので、どのくらいの効果があったのだろう?

昭和時代、“御学友”といえば今以上の権威があったような気もするが。

一部で噂されている“有力政治家ジャニーズ事務所少年がお稚児さんのごとくに提供されていたらしい”という真偽不明な話も、おそらくこのあたりに端を発するのだろうが。




昨今、ジャニーズ事務所に関していろいろ報道されているけれども、このあたりまで掘り下げているのはみた記憶がない。

統一教会を語るには岸信介文鮮明の関わりにまで遡らなければならないがごとく、本当はこのへんまで深掘りしないと“なんであんジャニーズには力があるのか”は分からいかも知れない。

誰かやってくれないかな?

さすがに難しいか

なお藤島泰輔小説『孤獨の人』は、一時期は岩波現代文庫にも入っていたようだが、現在絶版電子版はないようだが、古書ならamazonでも手に入る。岩波現代文庫だと、岩波文庫程ではないだろうが、揃えている図書館もそこそこあろう。

そして、この作品なんと映画化もされている。検索してみたらなんと現在Amazonプライム配信されており、プライム会員なら追加料金ナシ!いい世の中だ。

後で見てみることにする。

2023-05-12

せめてさァッッ!!!

採用見送りのため返却」の一言ぐらい書こうよ!!!

プライム企業の子会社でしょ?

2023-05-10

つらつらと内部告発

中堅化学メーカー研究職をしてます

従業員は2000人くらいのプライム上場企業です。

僕は基礎研究開発という場所で、化学製品を作ってます。弊社のホームページに行くと、新規機能材料の紹介が観れると思います

撥水剤なら水がコロロンとしている写真が、ゴムなら、こんなに伸びる!みたいな写真が載ってます

あれ、嘘です。誇張です。比較対象の従来品をあえて全く違う材料を使ってます砂糖と塩ぐらいの違いです。普通隣に置いてたら、同じ材料系でそろえるじゃないですかー。しないんです。優良誤認目的としてます。こわいですね。

弊社の特許。嘘です。化学製品特許は数値データ(実地例と比較例)がすべてです。

特許の案を出すと、効果の上がり方が地味だからポイントをいじっておくように指示がでました。

これは改ざんです。また特許範囲をなるべく広くするために、触った事もない試薬と併用した際のデータを書けと言われます

僕はこれら行為不正だと思ったので開発者から仕事名前を消してもらったり、鉛筆を舐めないでしれっと知財部に流してます

取引がありそうな企業にお勤めの方々へ

この規模の日本メーカーは信じないでください!サンプル取り寄せとかしたくなっても一旦待ちましょう。タイムイズマネー、嘘を信じてサンプル取り寄せたて無駄時間を浪費させないでください。

2023-05-01

プライムビデオレビュー文にアクセスできない集団に分類されて半年

めちゃくちゃ張り合いない

お金余分に払ってもいいかレビューなしテスト集団から外して欲しい

そもそも頼んでないし了承もしてねえし告知も受けてねえ(別に了承も告知もいらない契約だけど)

ログアウトすると見れる

2023-04-28

プライムビデオたけし城ちょうどいい

めちゃくちゃ金かけて作ってるコンテンツに言う言葉じゃないけどなんか丁度いい

真剣さも丁度いいしおふざけも丁度いいし、思考停止で雑に流し見するのに丁度いい

ただものすごく金かけて作ったのが丁度いいコンテンツってのはコスパ悪いだろうな

でも適当に流し見するのには丁度いい

藻前らはネトプラとか見てるのか?

よくネトプライムとかアマフリとかゆう(?)動画配信サービスが聞かれるが、

ぽまえらは動画そんなにみるのか?

ぴょまいらがよくみる海外ドラマをおしえろ。

2023-04-26

クレカ積立のために三井住友カードを申し込むことについて備忘録

追記】→ anond:20230428001229


SBI証券クレカ積立を導入するために三井住友カードを申し込むことにした。

以下の内容は、導入にあたって検討したこと備忘録として書き連ねたものである

現状

 毎月33,333円(年間約40万円)

 来年の新NISA施行後は毎月10万円(年間120万円)を投資予定

 内訳

 家賃公共料金で計約6万円程度

 近所のスーパーローカルチェーンを複数店ローテーション)の食料品購入で約1万円程度

 その他生活必需品外食・娯楽で1~2万円程度

目標

調査

三井住友カード対象で、ポイント付与率0.5%~5%。ただし、2%以上はプラチナカードが条件なので、自分にとっては縁がない。

自分にとっては、ノーマルカードの0.5%かゴールドカードの1.0%のどちらかが対象となりえる。

また、クレカ積立の上限は月間5万円。

NISAが始まっても月間5万円は変わらないはず。

『つみたてNISA「月10万」でもクレカ上限「月5万」という意外な障壁も』

https://news.yahoo.co.jp/byline/yamaguchikenta/20221213-00328153

ノーマルカード場合(ポイント0.5%)、年間3000ポイントもらえる

50000*(0.5/100)*12 = 3000

ゴールドカード場合(ポイント1.0%)、年間6000ポイントもらえる

50000*(1.0/100)*12 = 6000

三井住友カードノーマル)は年会費0円なのでデメリット無しで3000円分得できる。

三井住友カードゴールド年会費5500円なので、差し引き500円分だけの得になる。ただし、年間100万円使用すれば年会費0円になる。年会費0円にすることは、100万円修行と言われている。

三井住友カードゴールドNL100万円修行解脱に至るための曼荼羅

https://honeshabri.hatenablog.com/entry/smbc-card-mandala


100万円修行をしてクレカ三井住友カードゴールドに乗り換えるべきか否か?

クレカ乗り換えのメリットデメリット評価するために、現在使用しているクレカ三井住友カード・その他調べたクレカ比較した。

現在使用しているクレカはこれのみ。ポイント還元率の高さと年会費0円のみに惹かれて契約して今に至る。

還元率は1.25%→1.0%と改悪2020年)。

ちなみに旧REXカード(REXカードlight統合する前)の還元率は1.75%(のちに1.5%)だった。

今ではそんな高還元カード存在しない。

ポイントは、クレジット支払いに充当できる。

年会費5500円だが、年間100万円使用すれば年会費0円になる。

基本還元率0.5%と低いが、年間100万円利用で10,000ポイント還元あり。

年間100万円ジャスト利用と仮定すれば還元率1.5%になる。

ポイントは、クレジット支払いに充当できる。

100万円修行について

三井住友カード ゴールドNL)および三井住友カード ビジネスオーナーゴールドの特典条件である年間100万円のご利用には、どのようなものが含まれますか?』

https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&id=1871

ゴールドとは違い年会費無料

基本還元率0.5%。

年会費無料

Amazonでのショッピング還元率1.5%(プライム会員2.0%)

コンビニ還元率1.5%(支払金額200円につき)

その他還元率1.0%

ポイントは、Amazonでの買い物に充当できる。

還元率だけを見れば私が保有するDelight JACCSカードより優秀だ。それに私はAmazonを利用している。2022年で約5万円分利用、2021年で約8万円分利用だ。

しかし、私は福利厚生倶楽部を通じてAmazonギフトを額面の約2%引きで購入している。以下参照。

福利厚生倶楽部リロクラブAmazonギフト券を安く購入する方法まとめ

https://otoku-pc.com/fukiri-amazon/

それにAmazonプライムも利用していないので、Amazonマスターカードを導入する利点はない。福利厚生倶楽部でのAmazonギフト券(正確にはEJOICAセレクトギフト)の購入にはかつてクレジットカード支払いができたが、現在はできなくなっている。しかも、支払いには手数料(210円)が必要になった。一度に高額のギフト券を購入することで手数料の損失を小さくしているが、今後さらなる福利厚生倶楽部サービス改悪があったら、Amazonマスターカードの導入を考えている。

還元クレカを調べて見つけた。

年会費無料還元率1.2%

年会費無料でこれ以上の高還元カードは無いはず。

ポイントは、Pontaポイントまたはdポイントに変えられる。

どちらもコンビニ飲食などで使えるが、Pontaもdも持っておらず、個人的積極的に使うサービスはないのでポイント利用はやや面倒。

現在利用しているDelight JACCSカードさらサービス改悪したら、リクルートカードに乗り換えるかもしれない。

還元率が1%を超えるカードほとんどない。ゴールドカードでも1%以下がほとんど。

楽天カードイオンカードなど特定サービス名(会社名?)を表すカードなら、カード名に含まれているサービスの利用で1%超えるものもある。とはいえ特定サービスに大きく依存していないので、自分に適しているカードは見つからなかった。

Amazonマスターカードのイシュア(クレジットカード発行会社)は三井住友カードだが、この手の提携カードSBI証券クレカ積立の対象外。対象三井住友カードプロパーカードのみ。

三井住友カード以外にも、ゴールドプラチナカードを調べてみたが、年会費がかかるくせに基本的還元率は高くない。コンビニファーストフード店還元率が高くなるとアピールしていることがやたらと目についたが、ゴールドプラチナを持ってる人は利用するのか? クレジットカード会社としても、安っぽい印象がつくからイメージダウンになる気がするのだが。公式Webページゴールドプラチナのお洒落雰囲気を醸し出しながらも、コンビニファーストフード店ロゴが出てくるのに違和感がある。それとも、金持ちはそんなことを気にせず庶民と同様に安い店に通い、ポイントをちまちまと稼ぐのを好むのだろうか。そうなのだろうな。ビルゲイツだってマクドナルドクーポンを使うんだから

結論

自分がとるべき戦略は以下の二択である


100万円修行をするには、家賃公共料金の支払い全てで支払方法を変更する手続き必要になる。それをしてなお、100万円に届かない可能性もある。冒頭に述べたように、毎月のクレジット支払い額は8万円~9万円程度だからだ。修行のために金を浪費しては本末転倒だ。

ちなみに、SBI証券クレカ積立は修行対象外だ。クレカ積立が修行対象だったらよかったのに。

Amazonギフト券を購入して年間の支出額を無理やり100万円までに引き上げる方法もある。しかし、前述の通りAmazonギフト券は福利厚生倶楽部で購入(クレカ支払い不可能)しているので、そのメリットがなくなってしまう。また、Amazonでの買い物額は安定しておらず、家電PCなど高額の買い物をすれば年間で10万円を軽く超えることもあるが、そうでなかった昨年は5万円にとどまっている。食料品などでAmazonで取り扱っている商品改悪があれば近所のスーパーでの購入にシフトすることも多く、2023年さらに買い物額が減ることも考えられる。Amazonギフト券の使用期限は10年だが、修行のために何年もAmazonギフト券を購入し続けていたらギフト券消費のために買い物という、これまた本末転倒事態に陥る可能性もある。

さらに、修行に失敗したら0.5%という低い還元率に甘んじるだけでなく、年会費5500円を負うことになる。

以上により、私にとって100万円修行リスクが高いので、三井住友ゴールドカード採用しない。

採用するのは三井住友カードノーマル)であり、クレカ積立のみに利用する。

ただし、将来の私の支出状況の変更によっては、ゴールドカード導入は十分にあり得る。

他にも、各種クレカ証券会社サービス変更によっては、その都度柔軟に対応していく予定である

実践(今後の予定)

いろいろと調べて長々と文章を書いたが、結果的にやるのはこれだけだ。得するのは、来年以降に年間で3000円だけ。今年稼げる額はもっと少ない。調査とこの文章執筆10時間近くかけたが損したとは思っていない。労力の割に稼ぎは少ないが、最新のポイ活(ポイント活動情報を得られたからだ。

参考

『ポイ活はITが苦手な人ほど挑戦する価値がある』

https://honeshabri.hatenablog.com/entry/poikatsu

ポイ活など、みみっちく金を稼ぐことについて持論(以下蛇足

金持ちであるほど、みみっちく金を稼ぐことが好きなように思える。ポイ活以外でも、NISAiDeCo・ふるさと納税はその典型的な例だ。たとえ少額でも、金持ちは金を確実に稼いでいるか金持ちなのだろう。一方で、貧乏人は着実に稼げることを軽視してギャンブルを好む。パチンコ競馬宝くじなどの公営ギャンブルはその典型例だ。

投資においても差は顕著であり、金持ちはS&P500連動などの着実なインデックスファンドを積立投資して、ドルコスト平均法によりリスクを小さくしている。積極的に金を稼ぐことよりも、インフレリスク対処することを目的にしている。一方で貧乏人は、FXビットコインなどギャンブル的な商品を好む。株式投資でも、テンバガーを夢見たり短期的な取引を繰り返したりとギャンブル的な運用をしている。

貧乏人は一発逆転を夢見ている。金持ちは一発逆転など夢見ずに、着実に稼げる金を積み重ねている。貧乏と金持ちの差が広がるのも当然のことだろう。前述したが、ビルゲイツマクドナルドクーポンを使っているのだ。

もう一つ私に持論がある。それは、貧乏人は情報収集判断が遅いということだ。例を挙げると2万円分のマイナポイントだ。今年2月の期限間際にマイナポイントを求めて役所に群がったのは貧乏であることに間違いないだろう。金持ちは早々にマイナポイントをもらうか、もらわないにしてもすぐに決断して、期限間際であわてることなどなかっただろう。

その観点で言うと、私のクレカ積立をするという判断は、まさしく貧乏人相応のものだろう。SBI証券クレカ積立は2021年6月30日に開始したからだ。あまりにも判断が遅すぎる。クレカ積立という制度があることは前々から知っていたが、対象クレカをもっていないことと還元率があまり高くないことで深く調べることを放棄してしまったのだ。来年に新NISAが始まり投資額も増やせるようになるからどうしようかと考えたときに、ようやくクレカ積立を思い出して今に至るというわけだ。理由を述べたとて判断が遅くなったことには変わりないので、自身への戒めのためにあえて恥をさらす。

私は金持ちになるつもりはない。稼ぎは今のままで十分だからだ。しかしながら、情弱判断の遅い貧乏人にもなりたくない。私は情弱ではないと漠然と思いながら生きていたが、この投稿内容をまとめるうちにその自信はなくなってきた。私が漠然と持っていた知識が少なかったり古かったり間違ってたりしていたことを自覚たからだ。ソクラテスの「無知の知」ではないが、情弱情弱であることを理解できないのだろう。

情報は一度収集したら終わりではなく、常に変化することを改めて自覚した。今現在、私が最新だと思っていることをここにまとめたが、すぐに古くて使えない情報になるだろう。それどころか、古い情報・間違った情報をすでに書いているのかもしれない。指摘や批判もあるかもしれないが(無かったとしても、個人的備忘録からそれはそれでよし)、それが自分自身知識向上になったり今後の金(ポイント)儲けにつながるだろうから、その期待も込めて拙い文章だが投稿することにする。

2023-04-22

ビジネスインサイダー竹下郁子も終わりの日は近い

https://anond.hatelabo.jp/20230422171259

さらにこのニュースには

バズフィードは、メディア業界収益の低下に直面する中、大規模な削減を行う最新の企業となった。ABCニュースNPRUSAトゥデイ親会社ガネットに続き、ビジネスインサイダーとして知られたインサイダー(Insider Inc.)も20日に約10%のスタッフを削減すると発表した。

とある

セクハラとかバカたことを騒いでいたメディアは間違っていたのです。

朝日新聞週刊女性プライム週刊金曜日毎日新聞、お前らの未来です。

2023-04-16

Amazonプライム劣化が激しい件

プライムビデオなんだよ、ほとんどレンタルじゃん

今まで見ることができていたやつまで

プライムリーディング、少なっっっっっ

意味なくね?少なすぎて

配送無料って、毎回チンピラみたいなのがくるから怖いよ

日本配達クオリティーってめちゃくちゃ高くてヤマト佐川配達員さんめちゃくちゃ

礼儀正しいのに、配達クオリティーよくもここまで下げたもの日本に持ち込んでくれたよね

なんか文句言ってたら他にも腹たってきた

あと、置き配とかいって不在用ロッカーにいきなりブチ込むの、そんなことでロッカーが埋まってしまったら

本当に不在のとき再配達しなくちゃいけなくなるから

めちゃくちゃ邪悪

商品もほっとんど中華製なのな

日本内需しか経済回せないのに、Amazon法人税払わん、商品中華製ばかり

どうするの日本Amazonはとりあえず法人税払えよ

2023-04-14

JTCを馬鹿にするけどさ

JTCってどこまでのラインを想定してるの?

A クソデカ銀行総合商社テレビ局、一流メーカーなど誰もが知っているような会社

B TOPIX Core30くらいの会社

C 日経225くらいの会社

D プライム上場くらいの会社

一口にJTCといってもだいぶ変わるよね

ちなぼくはBくらいをイメージしてた

2023-04-13

Amazonプライムビデオ、有料コンテンツ混ぜすぎでキレそう

前はプライム見放題だけになる切り替えスイッチがあったけど、なくなってるじゃん!

面白そうと思ってクリックしたら有料ってこともしばしば

Amazon!それがお前らのやり方か!!!

U-NEXT鞍替えするぞ!

2023-04-09

メルカリ自分が欲しい商品見たら先に値下げ交渉してる人がいた

その商品相場から見てもかなり良心的な価格の出品だったが、そこから2000円値切っていた

出品者側はまだ出品したばかりなのでもう少し様子を見させてください、とやんわり値下げを拒否するコメントを返していた

自分がその商品を見たのはそのやりとりの1時間後だった

即決OKとの記載確認して、即購入した

それがもう2週間ほど前だろうか

その後の出品を見ても過去の同じ品の落札を見ても、自分の購入価格良心的すぎる価格で、つまりは大変お買い得だった

それにしても先に交渉してた人は転売屋だろうか、この商品に興味があれば十分に安いことはわかってたはずで

そこから値下げ交渉して応じないとなると利益がないと思ったんだろう、なんて思いつつプロフィール確認した

なにかキャッチフレーズだけのプロフィール

そしてアイコンにもそのキャッチフレーズ

ユーザー名は苗字名前だった

何気なく検索したところ、IT起業家社長をやってた

創業10年、社員数1500、プライム上場とある

そんな人のフリマアプリでのやり取りとはとても思えない

評価欄には1件悪いが入ってた

買う側だけの利用らしく、出品者から形式的挨拶評価欄には並んでいた

プライム上場社長やっててメルカリであれかあ、と

なにか感慨深い

2023-04-04

村木厚子とかクズ国交省OBの差

「先ほど社長に辞意を表明」国交省OB社長昇格要求で渦中の山口勝弘空港施設副社長が辞任

週刊文春編集部6時間

東証プライム上場の「空港施設」の代表取締役副社長で、国土交通省OB山口勝弘氏(63)が取締役だった2021年5月国交省側の意向だとして

https://bunshun.jp/articles/-/61862

デモはやっていない。

コラボや腐り切った村木厚子、ぱっぷす、BONDプロジェクトspringはなんの実績もなく平気で有識者会議に出ています

Colaboに至っては無許可デモまでやっています

マスコミ報道しない。しても嘘だ。

この人がやったことって副社長しろってだけじゃないですか。

これがだめなら村木厚子とか税金泥棒ただちに有識者会議に参加とかアウトです。

いかマスコミが嘘ばっかりで税金泥棒の味方でしかないのか。極めてわかりやすい。

2023-03-24

因果応報自業自得…一体どうなってるんだよ

また、ガーシー容疑者は、動画配信の中で、本人だけではなく、その家族に対しても、脅迫名誉を傷つけるような文言を発していたとされている。

[B! 事件] ガーシー容疑者「オカンだけは勘弁して」涙の訴え…兵庫の実家に家宅捜索 動画収益に妹名義の口座関係か「母はYoutube知らない」|FNNプライムオンライン

迷惑かけてる異端者に報復するために家族ごと吊るし上げてるようにしか見えないんだが。

口座を隠れ蓑にして悪用してる例もあるからって、脅迫犯罪に、口座や資金の流れが何の関係あるんだよ。

コメントの人たちも便乗して殴ってるね。

家族脅迫されたら家族家宅捜索されるのは当然です、か…。

因果応報かいナゾ概念にわか流行りつつある現状を憂う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん