「ファンタジー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ファンタジーとは

2023-07-12

anond:20230712200320

オナヌーめんどいオレにとっては救い、夢こそ自分自由になれるファンタジーあふれる世界

anond:20230711151511

組み込みシンボル情報エルフドワーフって規格あるけどそれ関連でファンタジーやらなろうやらの話をすることになったことは一度もない

2023-07-10

anond:20230710173059

大昔のことだから増田たちは覚えてないと思うが

しか世紀が変わる変わらないかの頃、トラヒックが逼迫してて2ちゃんねる死ぬ! って騒がれてたことがあってさ。

その時に掲示板に集ってた有象無象エンジニアと呼ばれる人たちが知恵を寄せ合ってピンチを切り抜けました、っていうファンタジーじみたことがあったのね。

あいうのは今回は出来なかったのかな。

はてなから技術屋が居なくなってウヨサヨの虫けらだけになったように、5ちゃんもそうなっていたのかな。

2023-07-09

anond:20230709115955

そうだね。でも高校生くらいで直面する精神的な壁や成長ってバリエーション限界があるからちゃん取材したり題材を選定したり、フィクションファンタジー世界でも人と心のリアリティだけにはこだわって作ってほしいな、とは思う

2023-07-08

社畜エアプを感じるアニメの特徴

アニメとか見てて「このアニメ脚本とか原作者って普通会社員生活しらんのだろうな」と思ったアニメの特徴。

特に最近学生ラブコメが減って社会人ラブコメが多いので「ん?」と思うことが多い。個人の感想

 

考えてみれば医療ドラマとか刑事ドラマなんかはエアプどころかファンタジーでも許されるのにこの手のもの違和感を感じてしまうのは、作っている側が「サラリーマンなんてこんなもんだろ」的なものと見ている俺の「んなわけあるか」という勝手思い込みが有るからだろう。

 

何の会社に勤めているかからない。

郊外アパートマンションから都心オフィス満員電車通勤して仕事しているんだけど、何の会社なのか不明。よくサザエさん波平クレヨンしんちゃんの野原ひろしが槍玉に上がるけど(ひろしや波平商社営業マンという設定で一応それっぽい感じはする、波平昭和感あるけど)、そういうレベルではなく「データ入力をしていたかと思えば、営業っぽいことをやって、商品開発っぽいことをやってたかと思えば、マーケティングみたいなことをやっている」という謎仕事描写

今期の「うちの会社の小さい先輩の話」や「ヲタクに恋は難しい」を見て感じた。彼らは何の仕事をしているんでしょうか?

やたらデスマーチするプログラマーSE

小林さんちのメイドラゴン」「社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。」で思った。

はてなにいるような人ならわかると思うけど、ここ数年は働き方改革人手不足の影響でデスマーチさせるような会社はめっきり減った。にも関わらず、何故かアニメではプログラマーSEデスマーチをしている。今どき血走った目で徹夜キーボードタカタしているSEなんかいない。そもそもSEという肩書なのにコードかいてたり、パソコンが一昔前の感じだったりネットで聞きかじりの知識で描いてる感がある。

エアプというよりも10年ぐらい前で社畜感が止まっているのだろう。

働いているときの服が男性スーツ女性制服

今期の「デキる猫は今日憂鬱」を見て思った。

今どきの会社女性制服はまず見かけないし、男性ほとんどオフィスカジュアルになっている。営業職ですらスーツは減っている。内勤なのにスーツ制服を着ているアニメはすごく違和感がある。

やたら古いPCオフィス

上記作品全部で思った。今どき都内オフィスが有るような会社なら仕事用のPCは大体デュアルモニターだし机もそれなりに広くなっている。オフィスWeWorkみたいな感じになっていることも多いのに、アニメだとやたら古臭い机や椅子解像度低いディスプレイ1枚で仕事してる。ドラマなんかだと逆にオフィスはおしゃれなのに仕事内容はエアプだったりするのに、アニメだとオフィスがやたら古臭い場合が多い。

社員同士でやたら経済格差が有る

デンキ街の本屋さん」で思った。店長はタワマンに住み(オタクショップ店長レベルでタワマンに住めるわけがない)、平店員風呂なしアパートいくらなんでもそこまでは無いだろ)。学校コメディで「東大目指すエリートヤンキーが同じクラス」みたいなのに通じるものが有る。

anond:20230707220909

ヘテロゲニアリンギティコ」瀬野反人

タイトルは「異種族言語学」くらいの意味ファンタジーだけど万人向けじゃない。でも、言語コミュニケーションみたいなことに興味ある人にはメチャクチャ刺さるやつ。

よくある異世界ものファンタジーだとご都合主義的に処理される「そもそも異世界の異種族と適切にコミュニケーションできるのか」問題言語とかコミュニケーションとか少しでもかじってたら、歴史文化も全く異なる相手言葉が通じる」だけでコミュニケーションできると思ったら大間違いやぞってなる。

けど、そこを真面目にやるとまともに会話が成り立つまでの間だけでめちゃくちゃ尺取るから普通スルーが推奨なんよ。でも、だったら「メチャクチャ尺取るその部分をまるごと作品にしてしまえー」って普通は考えんじゃろ? 「異種族と、最初全然話が通じないところから、少しずつコミュニケーションする中で少しずつ意味が分かってくる過程」とか、さすがに地味すぎて気がおかしくなりそうって思う、普通は。それをこの作品、正面からやって今5巻目。主要な登場人物と、ようやくカタコトながら意図が通じるようになりつつ、いまだに「相手が何を言って何を考えているのか、正確には全然からなくてもどかしいい」状態が続く。正直何考えてこんな作品書こうと思ったのかは、分かるっちゃ分かるけど、編集側がよくコレ連載させようと思ったなーっていう、その点で奇跡のような作品。それ面白い?って思うじゃろ。いや、面白いんだよ。でも人に勧めるのはちょっと難しい。「あ、面白いのね、フーン」みたいな冷めた反応とか、「これが面白いって、こいつちょっとヤバない?」みたいに引かれるかもと思うと、勧めづらい。まだ、身近な人には一度も勧めたことがない。

というわけで、こんなスレがあってよかったです。ありがとう

ちなみに、異世界コミュニケーションそれ自体テーマにした作品と言えば、世界的に有名なSF作家テッド・チャンの「あなたの人生の物語」があるけど、地味にあれに匹敵するレベルの納得度をもった作品と思う。と言えばほめ過ぎだろうか。でも、物語中に登場する多様な異種族言語体系を次々と考えてるらしい作者の熱量、かなり半端ないっす。

本来日本には存在しない“吸血鬼”というジャンルが度々アニメマンガの題材にされる理由

西洋文化の影響: 日本アニメマンガは、多くの場合西洋文化フォークロアからの影響を受けています吸血鬼西洋伝説文化に根ざしており、その魅力は日本クリエイターたちにも影響を与えました。吸血鬼を題材にすることで、異文化の要素を取り入れた作品が生まれることがあります

ロマンティックな要素: 吸血鬼ロマンティックなイメージや禁断の愛の要素と結びついていますアニメマンガにおいては、吸血鬼が美しい容姿不老不死の特徴を持ち、人間との禁断の恋や複雑な関係を描くことがあります。このようなロマンティックな要素が視聴者や読者を惹きつける要因となっています

ファンタジーの要素: 吸血鬼ファンタジーの要素を持つ存在です。ファンタジーは、想像力をくすぐる要素や非現実的世界観提供し、人々を魅了します。吸血鬼特殊能力や闘い、異世界の探求など、ファンタジー要素を取り入れたストーリー展開が楽しまれることがあります

ホラー要素: 吸血鬼ホラー作品においても頻繁に登場します。ホラージャンルは、スリルや恐怖を楽しむ人々に人気があります吸血鬼を題材にしたアニメマンガは、ダークで不気味な雰囲気や血にまつわる描写など、ホラー要素を取り入れた作品として楽しまれることがあります

これらの要素が組み合わさり、吸血鬼日本アニメマンガで人気の題材となっていると考えられます。ただし、個々の作品クリエイターによってアプローチ解釈は異なるため、幅広いバリエーション存在します。

2023-07-05

FF16をクリアしたので感想を書く(若干のネタバレがあるよ)

インターネットで見かける意見を眺めていると賛否が非常に多いが、それもなんとなく分かる気がする。

FF16はゲームでありながらゲーム性という部分を大量に捨て去ってストーリーCGを魅せることに全力を注いでいると言ってもいい。

ゲームを求めて購入した人は失望するしストーリーが好みに合わない人にとっては何も面白くもない、それでもこれを面白いと評価する人が一定数いることにゲーム価値を見出すことが出来るだろう。

ストーリー

序盤〜中盤は良かった、各国の政治が渦巻く中で理想のためにテロ行為をしていくのが主人公立ち位置だったがこれを上手く表現出来ていたと思う。

終盤、ファンタジーという名を冠する都合なのかテロリストとしての意味曖昧になってファンタジー色が濃くなっていくところにギャップを感じてしまい、これまで没入させてきたシナリオは何だったのか?と若干しらけてしまった。

まぁ、これは多くのRPGでも似たようなことがあるのだがFF16はストーリーに重点を置いているであろうために、このギャップが非常に強く感じられたのだろう。

ストーリーを重視するというのは難しいのだなとも思った。

とはいえ総合点で考えれば100点中80点は取れるストーリーだと感じたし、FF16の方向性で新作が出るならば期待出来るだろうとも思えた。

キャラクター

主人公クライヴが最高によい、下手に主張するようなキャラではなく感情の起伏も怒っているかそれ以外かぐらいなので尺に触ることなストーリーに入ることが出来る。

個人的意見としては戦闘中に「爆ぜろ」というセリフを言うことがあるがいい大人なんだからそんな中二病セリフは言わないで欲しかった…

ヒロインのジルも最高によい、アニメ声が苦手な自分にとっては少し歳がいっている感じの落ち着いた声色はストーリーに没入するには丁度よい声だ。

テーマソングトレーラーの中で「その穢た血の前に膝を折るがいい!」というシーンがあるのだがこれが最高に格好いい、このシーンだけで好きになってしまったキャラでもある。

他にも色々キャラが出てくるのだが印象は薄い、これはキャラが強い主張をすることでシナリオ全体に波が立つことを控えるようにしているかなのだろうか?とも思った。

通常バトル

体験版プレイしたときにオート操作アクセサリを付けたまま遊んだのだが、これが付いていると最高につまらなくなると思った。

本当にシナリオしか興味がないなら戦わなくてもいい戦闘を全部ムービーにしたほうが良かっただろう(そんな開発コストはかけられないか苦肉の策だったのかもしれないが)。

ボタンを押すだけでいいならわざわざPS5でゲームなどせずスマホゲームをするのであのアクセサリ存在害悪しかなかったと思う。

なぜ最初から装備しているのかも理解に苦しむ。

オートアクセサリを外したところから戦闘面白さが発揮される。

基本的戦闘パターンは、敵の攻撃回避して反撃、Willゲージを削ってダウンを奪い大技を叩き込むというのが流れだ。

序盤は回避技が乏しく、相手攻撃回避するのが人間感覚からするとちょっとズレたタイミング回避する必要がありストレスが貯まる。

アビリティが増えてきて回避やガードするアビリティが増えてくると戦闘アクションも楽しめるようになってくる、敵の攻撃をいい感じにいなしてカウンター技を叩き込んでいくのは爽快そのものだ。

FFシリーズとして残念に思ったことは、属性による有利/不利や状態以上などを駆使して強敵を倒すような戦闘での工夫が無くなっていたことだ。

装備もレベルも低い状態強敵を倒すには回避技を駆使するしかなく、その他の工夫が必要無いというのは面白みに欠けている。

召喚獣バトル

迫力はあったが面白いかと言われるとそうでもない、やらないと先に進めないからやっているだけという感じ。

通常の戦闘アクションより動きがもっさりしているので操作することに対する快感というのも感じられず、空を飛び出したころには何がなんだか分からんという感じになり、あぁ迫力あるなぁ〜という諦めの感情で遊んでいた。

難易度適当にやってもクリア出来る程度だったので(バハムート以外)それだけは救いだった。

サブクエスト

シナリオ補完の意味合いが強いものほとんどで、やらなくてもいいものが幾つもあったように思う。

とはいえシナリオを楽しむために重要ものもあるので後で遊ぼうと思っている人は取捨選択するための情報が世に出回ってから遊んだほうがいいのかもしれない。

エンディングの内容を考察する上でも重要な話が幾つかあるので、最低でもそこだけは抑えたほうがいい)

リスキーモブ

アクション要素を楽しむために配置された敵で、これは良かったと思う。

勝利した報酬として強い装備が作れる素材を得られることもあるので戦うモチベーションにもなる。

Sランクドラゴンは割りと早い段階から戦えてそれでいて非常に強いのでクリアからある程度難易度の高いアクションを楽しみたい人には良い配置だったと思う。

収集など

無いと思っていい、一応サブクエストを進めたりリスキーモブを倒したりすると強力な装備を作ることが出来るが必須レベルの強さではない。

かに、「だいじなもの」というのを集める楽しみもあるがこれはほぼサブクエスト絡みだし、集めたところでこれといったメリットが無いのでトロフィー集めが好きとかでなければやらなくてもいい要素。

このあたりのゲーム性はほぼ捨て去っているのがFF16の特徴といえば特徴か。

あ、楽曲集めもあったか

総評

なんだかんだケチはつけたものクリアするまで毎日プレイするのが楽しみだったし良作だとは思う。

人は選ぶのでPS5買ってまでおすすめだよと言えるかというと…という感じである

コンセプトとしてストーリーCGで魅せるというのは十分にアリだし今後もこの方向性でより洗練された作品が出ることを期待したい。

2023-07-04

異世界転生は英語では Isekai と呼ばれ、歴史的には浦島太郎まで辿れるらしい

Isekai (日本語:異世界翻訳。「異世界」または「異世界」) はスペキュレイティブ フィクションジャンルの 1つであり、ポータル ファンタジーSF の両方が含まれます。これには、ファンタジー世界、、またはファンタジー世界などの別の世界転送され、そこで生き延びなければならない避難民や人々を中心に展開する小説ライトノベル映画マンガアニメビデオゲームが含まれます。平行世界異世界アニメの最も人気のあるジャンルの 1 つであり、異世界物語には多くの共通比喩があります。たとえば、異世界ほとんどの人々を戦いで倒すことができる強力な主人公などです。このプロット デバイスにより、視聴者は通常、探索または生涯を通じて主人公と同じペースで新しい世界について学ぶことができます。[1]主人公ゲームのような世界転送される場合ジャンルはLitRPGと重複する可能性があります

異世界概念は、浦島太郎などの日本民話からまりました。しかし、最初近代的な異世界作品は、高千穂遥小説異世界戦士』 と富野由悠季テレビシリーズ聖戦士ダンバイン』でした。

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Isekai

anond:20230703220445

少しズレるけど光GENJIにハマってる。全く世代じゃないから本当に最近聴き始めたけど新鮮で良い。ああいファンタジーで具体性がないどころか意味わからん歌詞の曲ってメジャー音楽では少なくなってる。内容のない歌詞流行りすぎた反動ひとつ事象に対する言葉数が多いなと思う。

2023-07-03

ラブコメ+ミステリみたいなのが好きな人にすすすめのマンガorラノベ 3選

この前「青春ブタ野郎バニーガール先輩の夢を見ない」というアニメの一挙放送があって全部見て劇場版の1作目も見てめっちゃよかったので

この前放映されたばかりの劇場版も観に行ってしまったくらい好きになったんだけど、似たようなマンガとかラノベが他にないか教えてほしい。

 

青春ブタ野郎」の特徴を書きだすと

 

どちらかというとセカイ系

キャラクター思考が一貫していてよい

架空の病名という舞台装置翻弄されるキャラクター

恋愛青春の要素はそれなりだが、密接にかかわってくるミステリ?謎解き?要素

こんな感じだろうか

 

で、似たような作品を選出してみた。

 

ひぐらしのなく頃に

※いや、別に病気固執してるわけじゃないけどそういやまぁまぁ似てるなとおもったのがコレ

 

あと2つは?

追記

みんな色々な候補だしてくれてありがとう

増田ブクマたくさんついてたやつを丸パクリして書いてみたけど案外このフォーマットだと食いつきがいいのかな?

 

セカイ系と書いたものの青ブタセカイ系っぽい感じであって、自分自身別にセカイ系じゃなくても好き。

ただ最初はすげー現代っぽい感じだったのに、いきなりファンタジーに振られるのは好きではないかな。ひぐらしみたいな。

 

後はみんなが出してくれたやつに一言書いたり後で見る用にまとめておくよ。

 

ハルヒ

ブタハルヒ化物語系譜というのは大体そうかも。ハルヒは読んでたからわかるってのはあるけど。

 

化物語

アニメは見たことあるけど未着手だった。読もうかな。

 

kanon

Airやったことあるから絵の耐性それなりにあるとはいえリメイク出てきそうならリメイクやりたいな感。

 

プリマドール

この前一挙放送あったから見ればよかったな。

どこから入ればいい?アニメ漫画ゲーム

 

終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?

返信した通り、アニメ一挙放送で見たけどゴリゴリハイファンタジーバトル寄りのラブコメ要素少しみたいな感じだった。

アニメ後のあらすじとかも見た。面白かったけどこういうのではないかな。

 

フルーツバスケット

フルバはそうなのか?アニメは録画してるけどなんかどうなんだろっていうところ。

 

推しの子

返信した通りだけど、 ちょっと前まで微妙だったけど風呂敷畳めるんだろうか。

 

神様のメモ帳

読んだことあるけどどんなだったか記憶にないので読み直すかな

 

俺ガイル

アニメ見たけど心がエグくなるのは好きなものの鉄骨渡りみたいな感じで落ちたら無理みたいな感じなのでちょっと考えたい。

原作読むかなぁ。

 

りゅうおうのおしごと

フィクション原作超えちゃったみたいだけど面白そうだし読むか。

AURA

映画はクソなんか……?

 

氷菓古典部シリーズ

氷菓はだいぶそうかもしれねぇ……アニメ漫画は読んでる。

 

虚構推理

漫画は読んだことある漫画読んでから原作手出してみるかな。

 

・デュララ

アニメしか見てないけどミステリだっけ?総じてミステリなのかもしれんけど。

 

ココロコネクト

一瞬アニメ見て切ったような切ってないような。読んでみるか。

 

Charlotte

自分の中ではハラハラ感が強くて「向日葵の国 車輪少女」みたいな感じだったような気もするんだよね。

見直してみるか。

 

うみねこのなく頃に

うみねこラブコメ要素あるのかな?中途半端に連載してたのかじったことある気もするけどそんな感じじゃなさそうだった。

 

文学少女シリーズ

ありゃミステリだし読んだことあるので好きな部類だけど、ラブコメかと言われると疑問符が浮かぶ

 

無能なナナ

ラブコメとはちょっと違うけど面白いよなぁ。車輪の国のるーすぼーいとは知らなんだ。

漫画アプリで最新話まで追いついてから読んでなかった気がするから追いなおしてみようかな。

ぼくの地球を守って

乙一GOTH

天国大魔境

森博嗣のWシリーズ

古野まほろ

戯言シリーズ

サクラダリセット

タイム・リープ あしたはきのう

幽霊には微笑を、生者には花束

悪魔のミカタ

・ぼくとぼくらの

龍ヶ嬢七々々の埋蔵金

・この恋が壊れるまで夏が終わらない

さよなら妖精

無理は承知で私立探偵

・僕が答える君の謎解きなどで有名な紙城 境介

断章のグリム

似鳥鶏理由あって冬に出る』シリーズ

絶園のテンペスト

・雨の日も神様

灰谷健次郎の『海の図』

・五等分の花嫁

・粛正プラトニック

・「最終兵器彼女」「交響詩篇エウレカセブン

米澤穂信小市民シリーズ

六花の勇者

・『輪番制で救世主担当してきたのに、今回の俺は魔王らしい』

アイリス・ゼロ

・空とタマ

野崎まど

つまんでみようと思う。

 

YU-NO、グノーシア、レイジングループ

YU-NOはともかくとして、ほか2つは毛色が違くない?

 

カオスヘッドカオスチャイルド

ゲームやるか……アニメ見た感じはあまりきじゃなかったんだけど。

 

・むしろ昭和ノベルス系ミステリーの得意分野だったのでは?赤川次郎の得意分野だったし田中芳樹ふくやまけいこのアレとかも。

なるほどわからん。頭の片隅に置いておくね。

anond:20230703182428

作者「ほら、ファンタジー大河って呼ばれてるくらいめちゃくちゃなことしてるけどさ、あらびっくり!史実合致ちゃうんですよ、これが!」

ってドヤり?キツいわー

ストーリー作ってるというか、辻褄合わせしてるだけなんだよな

どうする家康個人的ダメなところ

個人的ファンタジーなのは別に良いんだけど、

脚本家伏線張って史実に合わせて回収する自分に酔ってるのが見えちゃってるのが悪いところだと思う。

「どう俺?史実とも整合しててすごいでしょ?」とドヤ顔してるのが見えるのがキツい。

その超絶技巧()を見せつけるために大河脚本を書いてるからオナニー見せられてる気分になってくる。

しか早漏伏線→回収を繰り返し過ぎで伏線価値も下がって、「あーまたこれですか」って気分になってくる。

伏線を安売りせず、もう少し溜めて経緯も丁寧に描きながら「なるほど!一本取られた!」ってなる方がいいと思うんだよね、特に大河は1年かけてやるモノだし。

ただ、最近流行ってる(?)伏線回収モノが好きな人伏線を溜めるとその間に飽きて離れるからこの早漏ペースも仕方ないのかもしれない。

ただでさえファンタジーすぎて従来客が離れてるから、新たに開拓しようとしている現代的な伏線回収モノが好きな人繋ぎ止めるにはこのペースで回収を続けないといけないのかな。

そういう経緯もわかるけど、1年間も観る側からしたらもう伏線に飽きたし、なんならキツいレベルになってきてる。

あと、できる限り早く本多正信戻ってきて。(ただの本多正信ファン一言

2023-07-02

狼と香辛料アニメリブートの要因の想像

さすがに前が古すぎるってのと今ならファンタジー土壌のこれもワンちゃんいけるって目算あるのかなーと

はたらく魔王さまフルメタめっちゃ時間あいて続編やったけどさんざんだったし

まあそれらはアニメ自体の出来が・・・というのもあるとしてもね

なろうアニメがはやってるしファンタジーいまならワンちゃんいける土壌あるってのは確かに多少はあるかもだけど、

転生とかまったくないしなろうみたいなわかりやす面白さがあるもんでもないし、そもそもアニメ向きの派手な何かがある話でもないし

仮に最初からやったとて昨今の新規ファン獲得できるとも思えんし、当時のファンパトロンになること見越してがっつり続編をやって、

売り方をBOX形式にしといたほうがいいと思うんだよなー

2023-07-01

異世界ファンタジーラノベなどで出てくるこっちの世界人名

アキレス腱とかパブロフの犬とか出てくると、そっちの世界にも腱が弱点のアキレウス条件反射発見したパブロフがいるんだねえと思う。

言い訳としては、異世界には別の言い回しがあるがあえてこちらの世界の読者にわかやすい形で訳したともいえる。

若者物語が届かなくなっているのは、表現規制による一面があると思う思う

最近ファンタジー世界系の物語が多いのは、リアル世界を描くと、表現規制対象になりやすいからだと思ったりする。

今は、現実とある一面を描いただけなのに、それが誰かを傷つける「可能性」がある、とかいった難癖で、物語差し止められる可能性があるのだ。

から物語リアル世界の諸問題を扱わずファンタジー世界ベースとするようになりつつある。

ファンタジー世界であれば、「これはファンタジー世界の話なんです」と言い訳が立つし、リアル世界の誰それと重なることもなくなるからだ。

しかし、それは若者物語が届かない原因にもなっただろう。

ファンタジー世界ベースとなったことで、若者が抱える、思春期なら思春期なりのリアルな諸問題アプローチしにくくなってしまたからだ。

物語には人々の抱える問題に寄り添い、何らかの希望や慰めを与えてきたはずなのに、今はそれが難しくなってしまった。

物語が、若者の抱える問題に寄り添えなくなってしまっていたのだとしたら、それは結局、表現規制にたどり着くのだろう。

私達は若者たちを思って表現規制に賛成したりするが、その結果、物語若者たちに寄り添うものではなくなり、

物語の持つある種の治癒力みたいなものを奪ってしまっていることは反省すべきように思う。

表現規制必要に応じて行うべきものだとは思っているが、一方で、物語による若者への効果治癒力)みたいなものも忘れないようにしたいと思う。

ドラゴン素股、って何だよ?

教えてくれ、ドラゴン素股は本格ファンタジーなのか?

いわゆるスパダリBL物でも、平成の頃に創作によくいた金も権力もあるタイプスパダリが好きだった

が、近年創作者の年齢層が自分が好んでいたのより若くなってたり、ポリコレ的にもなかなかそういうの難しいのかもな、と思っていた

そうしたらポリコレ的な外野なんか丸無視異世界ファンタジー系に、悪役令嬢だの婚約破棄だのざまぁだのと、出てくる音が揃いも揃ってスパダリ!!!!!ここにオアシスがあった!!!

と、思って最近もっぱらBLは好きな作者の新刊を買うだけになった

まだ異世界スパダリは無理なあで読めるようなサイトしか見てないけどお気に入りの作者が出来たら買っていきたい

2023-06-30

anond:20230630160239

私も好きな漫画漫画家挙げるから好みに合いそうな面白い漫画教えて欲しい。

社会人になってから友達漫画貸し借りする機会も減って、新しい漫画との出会いが激減してる。

ファンタジーは苦手。リアル漫画が好き

社会風刺も好き

ドキュメンタリールポノンフィクション漫画も好き

・くだらないギャグ漫画も好き

ストーリーが良ければ絵柄にはあまりこだわらない

好きな漫画(順不同)

明日、私は誰かのカノジョ

闇金ウシジマくん

さよなら絶望先生

女の園の星

アフロ田中シリーズ

童貞絶滅列島

あなたがしてくれなくても

二月の勝者

こづかい万歳

それでも愛を誓いますか?

明日クビになりそう

AV女優ちゃん

婚活バトルフィールド37

まじめな会社員

コウノドリ

ママだって人間

臨死!江古田ちゃん

追加で思い出した↓

デトロイト・メタル・シティ

ムダヅモ無き改革

脳外科医竹田くん

求む〜!!漫画趣味似てる人〜!!!

2023-06-29

同人小説ブックマークが3だった

24歳、(医療系)学生です。

女子歴18年、そのうち腐っていたのは3年弱。

初恋はBASARAの元親で、自由生き方を貫く彼とムキムキの筋肉と声が大好きだった。

彼氏と付き合って5年、どっぷり沼にハマったジャンル特になく、ゆるキャン△に憧れて一緒にキャンプをしたり、コーヒーが好きすぎて一式そろえたり…

pixivを定期的にあさりつつ適度なハッピー女子ライフを送っていた。

ただ、前のジャンルで3年くらい沼ってたもののおかげで、純文学をこれでもかと読んでいた。

もともと本を読むことが苦ではなく、小学校図書館漫画偉人伝だったり、西遊記だったり、祖母の家からパチッてきた小公女父親書斎から掠め取った司馬遼太郎坂本龍馬とか、読めそうなものはなんでも読んだ。

本に明確に感動を覚えたのは小3に読書感想文のために「アルジャーノンに花束を」を読んだ時である。そのあとはもう本屋図書館に入り浸り、上橋菜穂子獣の奏者守り人シリーズも、有川浩作品全部、高田大介の図書館魔女など有名どころのファンタジーは読みつくし中学を終えた。

高校に入るととあるゲームのおかげで、日本の近現代文学史における文豪たちの本にハマる。これが3年くらい沼ってた前ジャンルなのだが、なんだか運営側不祥事が沢山あってフェードアウトしてしまった。しかし本好きは衰えず、坂口安吾桜の森の満開の下の不気味で美しい表現と、小林多喜二の雪の夜の思想抜きの彼の生き様などを毎日触れていた。

話を二次創作に戻すと、そんなに本を読んでいたら自分も書き始めないわけなく、pixivに初めて投稿したのは2万字程度の二次創作であった。

普通以下の、下手くそが書いた、今見ると恥ずかしくてたまらないものであったが、三桁数のブックマークに喜んだ。

結局界隈を去ってしまったのと、当時の作品たちがあまりに下手くそすぎて続きを書く気が失せたのでWordデータファイルごと消してしまい、創作活動から離れていた。そのあとも時間があれば本を読んでいた。

最近卒論やら国家試験勉強やらのストレスから超クソデカジャンルキャラにハマった。そのキャラは人気がそれほど高いというわけではないが、なんせ母数が段違いすぎて沢山の素敵な作品に溢れていた。

現実逃避のために私もサクサクとしたクリスピー食感をもって1章を2万字程度を書き上げた。

どれくらいの方が最後まで読んだのかはわからないが、ブックマーク数は脅威の3であった。

確実に最初に書き上げた時に比べ文章は上達し、表現も緻密である。ではこのブックマーク数の差はなんだ??

誰かから評価が欲しいとか、承認欲求を満たしたいとか、決してそういったもののために二次創作をしているわけではないが(2%くらいある)、ちょっと悲しい気持ちになった…

比べてみると答えは簡単だった。

私が初めて投稿したのは一人称。常に主人公内面が書かれており、主人公が見えていないことは書くことができない。

対して私が今回書いた文章三人称複数キャラクターの視点に切り替わることができる。

個人的な考えであるが、二次創作一人称作品が多いと思う。つまり市場需要と嚙み合ってなかったのである

作品名+(プラス)というタグは夢主の一人称視点、つまり「私」の視点物語が進んで行き、「私」の見たこと・感じたことが書(描)かれている。その方が感情移入やすく、一体感臨場感が楽しめるのだろう。

三人称場合、いろいろな場面の出来事を書けてしまうため、キャラとの距離が遠い。実際、今回私が書いた三人称文章は2万字の字数の中で30分程度しか作品の中の時間が経過していない。多分めちゃくちゃ間延びしているし余計な描写たっぷりだ。

表現の上手い下手はあると思うが、どの人称だから優れている・劣っているというのは決してない。要はネタに合った人称を選べばいい。一人称が~三人称が~言っている暇があったら書(描)け!!!!お前がジャンルやカプを盛り上げるんだよ!!!!!!(自戒)

98%の自己満足趣味、それと2%の承認欲求で作りたいものを作ってハッピーオタクライフ!!!!!!!!

anond:20230629000254

何を問題にしているのか分からん

なろう作家ファンタジー映画レビュー書くなってこと?

D&Dはそもそも最も太いなろう系ファンタジーの源流みたいなもんだけど…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん