「Paypal」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Paypalとは

2020-07-15

anond:20200715044708

ぼく「PayPalポイントチャージをしてポイントで購入すればいいのでは?」

ぼく「ポイントがないサイトならVプリカ使えばいいのでは?」

2020-06-11

海外向けにEC-CUBEで立ち上げたサイトに売上があって嬉しいです!これはマジで嬉しいです。カスタマイズ無しで色々なWEBでの英語化の情報を見てコツコツと構築しました。決済方法は国ごとに商習慣がよく分からないので、とりあえずPaypalのみにしてやってます

なにがいいかって、すでにサーバは借りているのでドメインを新たに追加したりだけとECサイト副産物みたいな感じでできるので、大手ECサイトと違い手数料システム代というものがありません。その分リーズナブル提供でき且つ利益率も良いんです。WIN WINですね。

さすがにじゃんじゃん売れるまではまだまだ遠いですが、コツコツ頑張ってみます

今日もいくつかコツコツ増田を書きましたが、トラバブクマがつきませんでした。

今日はもう帰ります

また明日よろしくお願いします。

2020-05-01

PayPayのevilなところはPaypal名前を被せに行ったところ。

このせいでバカPaypal説明する手間が増えたし

そんなパクリのやつじゃなくてPaypayにしてくださいとまで言われる始末

2020-03-26

ASUSを許さな

いつも使っているAcerChromebookが5年目に突入するため、そろそろ新しい機種に買い替えようと思いASUSの新型を購入。

初めてのメーカーちょっと不安だったけど、ネット上でASUS Storeから直接購入できるしPayPalも使えるので即決。お値段7万5千円でちょっと高めだけどスペックが良いから奮発した。

1週間くらいで到着。

見た目のデザインや性能も最高に満足して喜んで使っていたら、数時間経過してWiFiが突然に繋がらなくなった。ただし自動的に再接続されるので最初はそのまま使っていた。

だけど、毎日必ず途中でWiFiに繋がらなくなるのでオカシイと思い、自宅のWiFi環境確認Wimaxを使っているんだけど以前に使っていたChromebookスマホなど他のデバイスはまったく問題ないことは確認済み。そもそもWiFiが途中で繋がらなくなる現象は今まで起きたことがない。

なぜか買ったばかりのASUSChromebookだけ数時間おきにWiFiが切断されてしまう。一応、切断される時間帯なども調べたけどバラバラで、特に決まった時間に切断されるわけでもない。

とりあえずググっていろいろ対応策(Powerwashなど)をトライしたけど症状に変化は見られない。WiFi環境を変える意味スマホテザリングも試したけど同じ。そもそも時間ほどは繋がっているけど途中でWIFiが切断されて、1分ほど切断と復旧を繰り返して自動的に復帰するという極めて特殊な症状なので同じ現象の人もいないっぽい。

(だいたいChromebookネットに繋がらないと仕事にならない)

この時点で初期不良かも…と思い、最終手段としてASUSサポート電話した。

14日以内なら初期不良対応として無償で交換や修理依頼ができるということだったので、仕方なく修理センター配送することになった。修理が完了したら連絡をもらうように伝えてしばらく待つことに。

2週間ほど経過してもまったく何の連絡もない。

ちょっと不安になってもう一度ASUSサポートに連絡するとまだ修理確認中とのこと。随分時間が掛かるなぁと思いながら、さらに数日が経過した頃にようやくASUSサポートから連絡が入る。

症状が再現したのを確認して、ハードリセットなどを実施してWIFiに繋がるようになったとのこと。

「返却しても良いですか?」

と言われたので、念のため本当に数時間経過してもWIFIが切断されることはないんですよね?と聞くと「大丈夫です!」と返事を頂いたので返却してもらう。(本当は交換が良かったが)

数日後、自宅にChromebookが返ってきた。

不安ではあったが期待を込めて数時間使ってみたけど、結局WiFiに繋がらなくなる…。かなり絶望感。

ちょっとくらい変化があれば良いんだけど、修理に出す前と症状はまったく変わらない。一体なにを修理したのやら。

はっきり言って欠陥品を掴まされたのと同じ状態

(この時点で購入したのを激しく後悔する)

ただ、このままでは何も変わらないので仕方なくもう一度ASUSサポートに連絡してみる。しかし、サポートからはもう一度修理に出すしか選択肢はないの一点張り。返品・返金・交換は不可能とのこと。もうだいぶ嫌気がしていたが、しょうがなく修理の手続きをしてみた。

ところが今回は新規の修理受付になるので初期不良対応はできないと言われる。しかも、症状が確認できなかったら手数料6000円も負担する必要があるとのこと。いやいや、初期不良そもそも改善されていないからもう一度修理に出すしか選択肢がないと言われているのに、なんで別件扱いになってしまうの?

サポート「修理品を返却する際にお客様の了承を得ていたはずですが…」

サポートからはこんなことを言い出す始末。

修理センターで症状を確認して改善したと聞いたから返却を了承したわけで、まったく改善されていないのなら了承はしないでしょ。

このあたりからだいぶキレ気味で言い争いになり、気がつけば1時間近くも通話していた。しかも、フリーダイヤルじゃないので通話料は私が負担(ふざけるな)

サポート中古品や他のショップで購入したものだと修理はできませんからね」

最後の方でこんな失礼なことまで言われる。

あんたらのショップで購入して1回修理にも出して確認されてるのに、今さら中古品でしたー…なわけないだろ!

また数週間かけて修理にだしても改善される保証はまったくない。と言うか、修理に出しているのにまったく改善されておらず、2回目の修理で改善されるわけがない。

…もう諦めました。。

二度とASUSは買わない。

--------------------------

追記2020年3月29日

泣き寝入りしていたところ、いくつか反応を頂いてちょっと元気がでたので回答しておきます

Bluetooth干渉しているのでは?

とりあえずPC周りにBluetooth機器存在してないのは確認済み。(もちろんBluetoothはOFF)

Chrome OS側の問題なのでは?

元々使っていたChromebookOSは最新なのだけどWiFi問題はないんだよなぁ。OSアップデートでそのうち解消されるんだろうか。。

ASUS製品は不良多い。サポートゴミ

本当にそう思う。こんなに馬鹿にされたのは初めて。通話中のスマホを強く握りすぎて壊すかと思った。

・やっぱり国内メーカーにするべき。もしくはサポート直販はやめた方が良い

次回から対応の良さそうなショップ経由で国産PC買うよ

ASUSのあたりを引けば問題なかった

そうなんだ…。 それでもASUSとはもう関わることはないと思う

2020-03-14

ネットで一番強いのは決済会社である

まりクレカ会社とかPaypalとかそういうとこ

Patreonが批判されてるが、首根っこ掴まれてる状態では従うよりないのではなかろうか

クレカ会社Paypal撤退してしまったら収入を得る経路自体がなくなってしま

インターネットは愛や情熱でできているが、残念ながら愛や情熱では飯は食えないのだ…

2020-02-26

anond:20200226152539

アカウントに関しては通販に限らんしなあ。あとpaypalは使ってる。

2020-01-31

anond:20200131121300

まあそうですよね。Paypalの買い手保護をいいように解釈してしまたかもしれません。ただ悪質な業者排除するのも決済業者の役目だと思うので、業者をBANしないのはちょっとアレですね。法的には良くてもPaypalルール無視しているので。

anond:20200131111913

それはあなた業者の間で話をすれば言いことでPaypalには何の責任も無い

anond:20200130214227

業者約束したことをやっていなくて、それをPaypal経由でクレームをつけて最終的に

Paypal業者側に非があると判断しました。

ここで重要なのは一度払ったという事実です。返金になったのはただ単に払いたくないという訳ではありません。

業者が誠実に対応しなかった結果仕方なくそうなりました。

2020-01-30

anond:20200130172807

paypalが客の代わりに引越し業者裁判やってくれるとでも思ってたのか

それはあり得ないだろ

Paypalの買い手保護は法的に意味がないらしい

この前Paypalを通して引っ越し業者に支払いをした。

トラブルがあり、最初相談した物品を運んでもらえなかった為、1部返金をPaypal経由で申し込んだけど相手側が期間内対応しなかった為、全額返金になった。

相手側は全額返金になった後、督促状をこちらに送ってきた。私はなにが問題だったか取引相手に話したが、全額払えの一点張りだ。

私は買い手保護にのっとっただけだが、Paypalにそのことを相談すると、Paypalルールにのっとった対応をしたからと言って返金ごに払わなくて良いということではないらしい。

これは優良誤認にはならないのだろうか?

もしPaypalの買い手保護を知らなかったら大手もっと有名な業者を選んだと思うし、サイトにそのようなアピールが無かったら私は使わなかっただろう。

一応リンクを貼っておきます

https://www.paypal.com/jp/smarthelp/article/paypal%E8%B2%B7%E3%81%84%E6%89%8B%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82-faq1269

内容を読む限り、今回の件はPaypalが該当していると認定したにも関わらずきちんと保護できていないと思われます。以下Paypalから買い手保護引用です。

PayPal買い手保護は、 PayPalアカウントを持つ買い手に提供される保護プログラムです。 世界中eBayまたはeBay以外のサイトPayPalアカウントを使って買い物をする買い手に適用されますPayPal買い手保護適用資格がある買い手が、 未承認取引商品受領理由に支払い取り消し、 クレーム、 またはチャージバックを提出した場合PayPalはその取引の全額を補償します。

PayPal買い手保護は、 別途登録する必要はありません。 資格基準を満たしている限り、 お客さまは自動的に買い手保護対象となります

買い手保護対象になるには、 以下の資格要件を満たしている必要があります

購入した商品配送可能であること

PayPalを使って商品代金を支払っていること

1回払いであること

PayPalアカウント問題のない状態に保つこと ”

追記

キッチンを運ぼうとしたのですがそのキッチン解体必要ものでした。

写真付きで前もって解体必要なことを伝えていたので、完全に業者側のミスですね。

引っ越しの当日は業者コールセンターに連絡して一部返金の約束をしたんですけど引っ越し後には無かったことにされていて...

しかも、頼んでもいないオプション勝手につけられていたので、その分も含めて返金を求めたんですけど相手側は「無理」の一点張りです。

Paypalは法的にそのことには何も出来ないようです。

ぶっちゃけしまうとまだ私は23で初めての引っ越しなのであまり相場がわかっていませんでした。

追記

もう面倒になってきたので払いました...

ただ結局机とベッドと洗濯機その他小物4つ市内で運んだだけで10ちょっとなのでだいぶ痛いです...

追記

”そりゃそうでしょ。訴訟する権利すらなかったら売り手側が不利すぎる。面倒だから払うってアホかよ”

私が一方的に返金を求めることは出来ません。Paypalにまず相談し、相手意見を待ってからPaypal中立立場判断します。

今回は期限内に返事がこなかったためこちらの有利な決断がされました。Paypal判断を委ねるのは売り手側に不利だというのはそういうルールなため仕方ありません。

しかこちらが悪意を持って買い手保護制度を使ったら当然Paypalは買い手側にペナルティを与えます基本的悪用はできないですし、今回利用したのは消費者センター等に相談する手間などを省くためでもあります

訴訟する権利は当然あるべきだと思いますが、こちらは返金されたとはいえ一度支払っているのでそれを法的に証明できるかということは重要になってきます

また訴訟する権利を与えるなとは書いていません。きちんとこちらに戦える書類を用意するなどしないと保護にならないという事を意味して書きました。

文章が下手という自覚はありますが、安易にアホというのは如何なものかと思います

2020-01-14

Paidyって担保 何とっているの?

話題になっているPaidyの支払い方法公式サイトで調べてみた。

https://paidy.com/payments/

Q.Paidyの支払い方法について教えてください。

1ヶ月間のご利用分を翌月にまとめてお支払いいただけます

記載のお支払い方法に沿って、10日までにコンビニまたは銀行振込でお支払いください。


え、これコンビニで支払わなかったらどうなるの?

PayPayなり楽天Payなり、店頭で決済するとき電子的に現金相当額が引き落とされたことをスマホ上で店員確認している。

クレジットカードも当然。

決済・商品受け渡しを一つのトランザクションとみなしたとき現金の引き落としが確定しない この仕組みそのものおかしくない?

paidyでの支払いがなかったら債権回収が店舗責任があるのは、決済システムとしてありなのか?

後払いなら、クレジットカードみたいに審査もないし、ブラックリストもないのかな?

経営陣見ると、金融に詳しそうなんだが、、、メディアは各個人に名指しで取材もしてほしいな

https://paidy.com/company/

ラッセル・カマー

代表取締役会長

メリルリンチ証券ゴールドマン・サックス証券を経て東京株式会社Paidy(旧エクスチェンジコーポレーション)を設立スタンフォード大学院数理ファイナンス修士

杉江 陸

代表取締役社長CEO

富士銀行(現みずほFG)、アクセンチュアを経て、新生フィナンシャル代表取締役社長新生銀行常務などを歴任東京大学卒、コロンビア大学MBA並びに金融工学修士

橋本 知周

副社長執行役員

楽天にてトラベル事業営業統括、イーブック事業の立ち上げ後、DeNAで渉外部長事業開発部長歴任PayPalにて大手加盟店の拡大や各パートナーとのアライアンス統括に従事

藪内 悠貴

取締役CFO

JPモルガンM&A・資金調達アドバイザリー従事後、カーライル投資評価・実行、企業価値向上施策から上場含むエグジットまで関与。東京大学薬学部卒、東京大学工学修士

ヒューストン・ロス

CTO

AXA生命CTOやNN生命COO/CIOなど、生命保険会社マネジメントに携わった経験を持つ。ITオペレーション業務に深い知見を持つ。リヴァプール大学MBA

ジョン・ネイバーハウス

VP of Risk and Analytics

キャピタルワン、クラーナなどにて勤務、リスクマネジメントに深い知見を持つ。Paidyではリスク・与信・分析業務に携わる。セントルイスワシントン大学卒。

ユキ・ハウス

VP of Experience

シリコンバレーサンフランシスコで約20年間、WalmartElectronic Arts、GlassdoorなどでUX/デザインディレクター経験を持つ。サンホゼ州立大学卒。

バリ・クレチマーリ・シルビア

CMO

東京ニューヨーク拠点に、Fortune 500及び日系大手企業事業戦略マーケティング戦略電通、EYやNetflixにて手掛けて来た。東京大学卒、Ashridge Hult MBA

ディビット・ケル

VP of Product

東京にて20年にわたりモバイルEコマース、ペイメントに従事VP PMO、CSOなどを経て、直近はPayPalMastercardにてHead of Productを歴任ラフバラ大学工学修士リヴァプール大学MBA

田中 大貴

VP of HCM, GA and Compliance

マッキンゼーヘイグループなどで戦略および組織・人事領域コンサルティング国内外の有力企業提供東京大学卒、INSEAD MBA一橋大学DBA。

2020-01-07

Paypal

2019-12-20

海外デフォの送金方法って増田素真てっう方本気ウソのぉ筆の意外か(回文

おはようございます

海外の商習慣および消臭力が分からないので、

どの決済方法メジャーなのかしら?って戸惑うことがある海外送金なんだけど、

とりあえず楽チンそうななんとかペイ真っ盛りな昨今PayPalで良いじゃん?って思うけど、

為替差損などなんか変換するときに損が無いような送金方法もあるみたいで、

私もよく分からないんだけど。

スイススイス銀行がないように

あーこれ知ったかぶりゴルゴ31読み縦の人が陥りやすい言いたい今年の言葉ナンバーワン

スイス銀行

よく分からないけど、

スイス銀行はないけど、

スイスには銀行はあるって解釈で良いのかしら?

しかスイスには銀行ありそうだけど、

要はそう言うことよね

スイス信用金庫スイス中央信用金庫との違いが全く分からないような感じになっちゃうし、

そのぐらい海外送金ってややこしいのよね。

こないだ私うっかりして無くしたと思い、

即止める電話をしてその電話を切った直後にそのICカードが見つかった件なんだけど、

新しいカードがやっと届いて、

これでお出かけできるわ!って意気込んで電車に乗ったんだけどチャージされてなくって、

そういえば以前チャージしてた残金ってどうなってんだっぺい?って

さら田舎っぺ大将でも言いそうにないダジャレを喰らいそうなほど気になる残金は

通帳を見たら振り込まれてあって戻ってきてたその銀行は実はスイス銀行なのよね!

ウソだけど。

とりあえず安心したわ。

もうこんなうっかりさんは特にこの年末年始には避けたいものだし、

帰ってきたお金

こたつミカンでもまたケース買いしようかしらって思ってるの。

ミカンって実家に沸いて出てきて冬には無限にあるものだと思ったけど、

あれ自分で買うとなるとミカンって高いのよね!

からこの時期のガス・電気代と相まって月のミカン代もかさばるから

ガス会社電気始めました!って勢いでミカン始めました!ってなったら私そこのガス会社に乗り換えるわって正にガスだねって

田村正和も言いそうにないまたダジャレを喰らいそうになりながら、

私は思いミカンの一袋を持ち帰りながらそう思ったのよ。

ミカン代安くならないかなーって乗り換えたいところだわ。

話変わるけど、

文房具屋さんのボールペン売り場の棚で試し書きコーナーあるじゃない、

あそこにもしかして「永」って書いてあったら、

あれは達人のプロの技だから

まだ筆跡のインクが乾いてなかったら

その達人を探してみたらいいわ!

達人の持つあの技「永字八法」を披露すべく

その技の跡なのよね!

伝説の永字八法を私もマスターすべく

来る日も来る日も必死ボールペン売り場の棚の試し書きコーナーで研鑽というか修行を積んでいるんだけど、

なかなかあの全ての漢字の要素止め跳ね払いを周到した漢字の一つでも書き記したところで、

私の修行は終わるのかしらって思うの。

ああ「永字八法」!

そんなわけで、

ぜひボールペン売り場の棚の試し書きコーナーは、

ぐるぐる丸書いてるんじゃなくて、

ラーメン鉢の四角がぐるぐるした模様のような文字のような、

伝説中国の「雷文」の技の達人なので

そういった時はもしまインクの跡が乾いてなかったら、

まだそのそば雷文の達人がいるはずなの!

あの「雷文」は私もいまだかつて見たことがないんだけど、

もはや伝説級の神話でもあるわ。

本当に居るのかしらって思っちゃうぐらいよ。

私また思い出したんだけど、

今年に入ってまだ炊飯器炊飯したことがなく、

要は今年はおうちでご飯炊いてなかった!って

まだ今年中なら間に合うので、

今は無い私の自慢のサンヨーのおどり炊き炊飯器が火を噴くときが来たわ!

きっと中に閉じ込められているおどり炊き職人解放されてしまうけど、

なんか漫画炊飯器に超強い敵を封じ込める技って無かったかしらっけ?

でも私は一番好きなシーンの

ピッコロさんが本気出すときの肩パット外してドサって落ちるときのシーン!

外したばっかりなのにまた付け直して、

今日はもうこれくらいにしといたるわ~って突如の関西弁池乃めだかさんばりに敵を倒してほしいものね!

最近ピッコロさんはもう文化人枠なので

クイズ番組などのパネラーで出てもパーフェクトが狙えないのが、

もっと応援したいところだし、

作中一番の賢者でもあるのでここはすかさず最後までパネルを撮りきるところまでパネルクイズアタック25したい岸谷五朗さんじゃなかった谷原章介さんバージョンよね!

うっかり児玉清さんの出演されてた昼ドララストダンス」はもはや伝説級の昼ドラなので、

しかしたら「永字八法」の達人は児玉清さんなのかも知れませんね!って

じゃ何故今見る「永」の字はどうして?って思うでしょ?

あれは彼の教え子たちのベストキッドなのよ!

今日も絶好調に上手いこと言えた感じで終わりたいと思うわ!

漢字だけに!って

かいことは気にしないわ!

うふふ。


今日朝ご飯

ハムカツサンドオムレツサンドしました。

ハムカツサンドとかハムカツ系を食べるとき総称としてハム活と称しても問題ないぐらいじゃないかしら?

トン活に告いでぜんぜん浸透してないけど。

朝はしっかりバランス良く頂きたいものね。

今日デトックスウォーター

ビタミンCが不足しがちな冬なので、

ビタミンCレモンウォーラーにしてみたいところだけど

あのポッカレモンとかはビタミンC入ってるのかしら?とはつらつに思っちゃうから

買ってきておいてあったレモン生搾りしての一番搾りレモン汁ホッツウォーラーにしてみました。

あんまり力みすぎて搾りすぎちゃうと、

苦味が出てくるから気を付けてね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-12-08

三省堂辞書を編む人が選ぶ今年の新語2019ベスト10増田で何回使われたか

新語\月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月合計
--ペイ43574676793323379941206017937
にわか36182314372123192333474298
あおり運転63483345911652114
反社36201712549321114446291
サブスク23134351621242
電凸14323251512956
カスハラ224
垂直避難0
置き配211239
ASMR3265442524138
タピる(選外)546127429
ワンチーム(選外)25714
令和(特別賞)69344615515511998108115291918
合計9493105817583284525311264293311703750

今年の新語2019 https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/shingo/2019/best10/

「‐‐ペイ」は「--pay」を含み、「ペイン」、「ペイド」、「ペイケ」、「ペイロ」、「ペイパ」、「paypal」、「payer」を除く。

にわか」は「に分か」のひらがな表記をできる限り除いた。

反社」は省略前の「反社会的」や「反社会性」を除く。

「サブスク」は省略前の「サブスクリプション」、「サブスクリプト」を除く。

「タピる」は活用形及び促音便を含む。

「ワンチーム」は「one team」を含む。

「令和」は人名を除く。

増田統計で使ったデータより。

関連 新語・流行語大賞2019受賞語は増田で何回使われたか anond:20191203190547

2019-12-04

PayPalの支払いを確認してたら上司が払った300ドルぐらいの支払いあったので、これって何かの海外制作関連の費用ですか?年間の費用ですか?って訊いたら、

「あれ?月額300円とかじゃないの?」と、もしかして円とドル間違えてる!?これ3万円ぐらい払ってますよって言ったらビックリして焦ってました。

あとで訊いたら自ら問い合わせて年間から月額プラン変更もOKで途中解約もOKとのことで、なんとかねじ込んだみたいです。

さすがに円とドルは間違えたら……、と思いました。頼みますよと言いたいです。

今日も何個か増田を書きましたが自分に頼みますよ!と言いたいぐらいブクマトラバがつきませんでした。

もうこんな時間ですね今日はもう帰ります

また明日よろしくお願いします。

2019-12-03

新語・流行語大賞2019受賞語は増田で何回使われたか

新語流行語\月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月合計
one team25613
計画運休174113
軽減税率13610751147165346162232
スマリングシンデレラ1427
しぶこ1528
タピる546127227
#KuToo74851111474133
○○ペイ4357467679332337994120607927
免許返納3115141323326264
営業7275535161177
令和6934461551551199810811581897
後悔などあろうはずがありません426
合計566664791544337521230264303289393504

使われたエントリー(記事)数。

one teamは大文字、小文字マルチバイト文字及び「ワンチーム」で検索した。

タピるは活用形及び促音便を含む。

#KuTooは「KuToo」及び「KuToo」で検索した。

○○ペイは○○payを含み、「ペイン」、「ペイド」、「ペイケ」、「ペイロ」、「ペイパ」、「paypal」、「payer」を除く。

令和は人名を除く。

増田統計で使ったデータより。

順当だったのか地味だったのか例年より騒いでない気がする。まあ本番は三省堂の今年の新語だよね。

2019-12-01

ペイ系サービスの旨みって何?

手数料取りすぎると詰むのは見えてる、今は取るどころか払ってる

ビジネス的な旨みは基本的クレジットカードを超えない

クレジットカード会社がユーザーの購入情報をおおっぴらに使えないから、ベンチャーやらせたいらしい、というのを某ペイ系の社長から直接聞いたけど

Facebookなどへの風当たりを見るにあまりヤンチャなデータ利用はできないだろう

まだPayPal中国の支払い関係またいに支配的なシェアを取れれば良いが

日本では一社がそうなる感じが全然しない

ようわからん

2019-11-19

[]2019年11月18日月曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0089798489.729
01485206108.550.5
0239272269.851
03232857124.239
04857672.017.5
051398876.047
0613121393.348
0737303382.035
0873653389.547
0997635565.527
101691339579.333
1116217794109.834.5
122701769465.535
132401541264.234.5
141981336967.534
151551031266.535
161581103269.837.5
178112109149.559
1810812456115.346
19124837867.632
2012714811116.635
211561463193.839.5
2212312845104.440
231451371194.639
1日265622541684.936

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

いきり立つ(7), 石川優実(5), 石川さん(6), どんぶり勘定(3), ありむー(3), 討論会(5), 薬屋のひとりごと(4), ドラゴボ(3), 沢尻エリカ(11), 阿佐ヶ谷姉妹(5), Paypal(3), 女性蔑視(16), ショタ(10), リンチ(11), クリスマス(8), 幽霊(8), ローカル(7), 薬物(11), 凍結(8), ポケモン(22), コラボ(12), 自明(10), 宇崎(30), チンポ(11), 青(11), 学問(12), 萌え絵(10), プリキュア(8), LINE(25), フェミニズム(23), 芸能人(16), フェミニスト(31), ポスター(31), 献血(18), 二次元(12), 猫(32), 化粧(10)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

オバケとか信じてたヤツ、まだ息してんの? /20191118032259(28), ■LINE使ってない人って友達いる? /20191118112244(25), ■宇崎ちゃんポスター擁護派の異常さ /20191118104907(18), ■爆発への過小評価 /20191117230720(15), ■フェミニズム学問だというのならもっと戦うべきだ。 /20191117165325(14), ■IT系エンジニアって「言わなくてもわかるだろう」って考えの奴多いよね /20191117204529(12), ■焼くと鮭。刺し身だとサーモン。 /20191118151737(8), ■同一内容のコミカライズ複数出てるラノベ /20191118123644(8), ■何でもいい /20191118130813(7), ■婚活する男性年収よりも見た目をどうにかしてほしい /20191118144152(7), ■オタクが『見て不快になるから規制』に反対する理由 /20191118123546(7), ■巷ではパパ活女子のことを膣ドカタと呼ぶらしい /20191118114004(6), ■AVに出るか迷ってる /20191117232141(6), ■怒るなら日赤に怒れよ /20191118073856(6), ■WEB=「ウェップ」、desktop=「ディスクトップ」とか /20191118091333(6), ■例のモーニング漫画ケチがついたの /20191118105619(6), ■女のおっぱい出す権利をうったえる人らに /20191118115704(6), ■ /20191118202535(5), ■残念ながら大学非常勤講師報酬額が安いのは「侮辱」ではない /20191117140606(5), ■Android端末って何年使えるの? /20191117141802(5), ■下の毛がない /20191117225933(5), ■anond20191118083502 /20191118084338(5), ■慈悲的差別 /20191118092428(5), ■ /20191118122721(5), ■anond20191118123840 /20191118124245(5), ■金がいくらでもあったら習慣にしたいことってなに? /20191118130604(5), ■相手をどういう人物と想定しているかコンプレックスがわかる /20191118131300(5), ■anond20191118131300 /20191118132120(5), ■たぶんカッコいいけど童貞 /20191118135248(5), ■anond20191118140307 /20191118142414(5), ■ /20191118143434(5), ■anond20191118143629 /20191118143853(5), ■ソープランドの /20191118195553(5), ■ /20191116175831(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6801304(2171)

2019-11-18

まーた海外言い訳にしたのか

欧州欧米に限っても黄色ペストやらナチス警戒令やらトランプやらとリベラルポリコレフェミへの反動まっしぐらなんですがそれは。

一般フェミならともかく、著名人有識者マスコミ関係者がこんな事を平然と言っちゃう辺り、フェミ界隈は先鋭化しすぎて、男性オタクはおろか逆に主体層であった女性からも毛嫌いされ始めるのも必然と言うしかないよね。

しかしこの人達世界自分お気持ちと言うのも1020年以上前から変わっていないなと思う。

最近ではまーたPayPalクレカ会社規約使ってのポルノサイトや反対団体資金源潰しとか覚えたみたいだけど、そんな陰湿な事ばかりしているから余計に世間から嫌われ出しているのをいい加減自覚した方が良いと思うよ。

つーか、フェミはいい加減権利規制押し付ける時に青少年の育成や子供権利を盾にするのを止めろと思う。

こいつらのせいで子供権利も本気でイメージ悪化し続けているからな。

今は左翼とくっついているけど、こいつらキリスト系や保守系とも関係あるし、当時は普通にこの手の団体をも利用してきた経緯も知っているからな。

Paypal経由でプリカからの支払いができない(完結編)

paypalは実質匿名であるリカ登録を打ち切った

・プリカ特有の、継続課金使用できないというのの対象が今年また強化されていろんなサイト対象になった


の2連コンボのようだ

VISAのプリカだって検出して支払いメソッド登録完了って顔するくせに実際は使えませんって言ってくれないpaypalいちばんいけずだな

まあ前から話はあったのでいつかこうなることはわかってた

致し方ない、Vプリカの残高は何に使おうかな

anond:20191118011817

anond:20191118011817

ご購入は完了していません。

決済サービス業者より、認証失敗の報告を受信しました。別のお支払い方法選択してください。

ぬーん…Steamでもできないのか

PaypalVプリカのほうでなんかあるのか

面倒な

ちなみにSteamで買おうとしたのはMontaroである(98円)

ウィッシュリストいちばん安かったやつ

久しぶりに使ったPaypal経由でプリカからの支払いができない

んー

この手の例によってカード側がうんたらかんたらだ

問題切り分けのためになんかどっか別なとこで100円くらい買ってみるか…Steamで使えるのか…100円くらいの…ぬううう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん