「走り屋」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 走り屋とは

2021-06-28

キリンジ-エイリアンズの「仮面のようなスポーツカー」の車種は何か

エイリアンズ」は、キリンジ2000年リリースした6thシングル郊外の静かな深夜を舞台にし、ありきたりな世界観でありながら不思議で魅力的な雰囲気に満ちているこの曲は、自他ともに認める名曲であると言えるだろう。

さて、エイリアンズの1つ目のサビ開けのAメロで、以下のような歌詞がある。

どこかで不揃いな 遠吠え

仮面のようなスポーツカー

火を吐いた

静かな深夜のバイパスを、スポーツカーがけたたましい音を立てながら走り去っていく情景を表現たこ歌詞。ここに出てくる「仮面のようなスポーツカー」の車種とは、一体何なのだろうか。それを独断偏見をもとに考察していきたい。

歌詞描写から考察

エイリアンズの歌詞では「仮面のようなスポーツカー」としか書かれておらず、この特徴に当てはまる車は数多く存在する。

しかし、歌詞に登場してくる以上、その車は曲の世界観にふさわしいものでなければならない。そこで私は、エイリアンズで描かれる世界観にふさわしく、情景をより引き立てるような車種を考察することで、「仮面のようなスポーツカー」の車種を絞ることができるのではないかと考えた。

エイリアンズの世界観と魅力、そして「仮面のようなスポーツカー」が登場するシーンをもう一度おさらいしておこう。

遥か空に旅客機 音もなく

公団屋根の上 どこへ行く

誰かの不機嫌も 寝静まる夜さ

バイパスの澄んだ空気と 僕の町

エイリアンズで描かれるのは、ありきたりな郊外の深夜の景色だ。深夜の静かで寂しい雰囲気メロディが引き立て、さら歌詞の所々に見られるアブナイ雰囲気を匂わせる表現が、エイリアンズの魅力を作り出している。

そして、歌詞からスポーツカーが走るのは地方バイパスであると考えることができる。地方バイパスに似合い、ありきたりで寂しくもどことな危険雰囲気演出する車とは、一体何なのか。

結論から言うと、最も適しているのは走り屋が好むような国産スポーツカーであると考えた。それも、アフターファイヤーを引き起こすほど手がかけられた改造車である。峠のような走りのスポットに行くために、走り屋が深夜のバイパスで愛車を走らせるシチュエーションは、ありきたりなものでありながら危険雰囲気を感じさせるし、深夜のバイパスともマッチしている。

フェラーリランボルギーニのような高級スーパーカーや大排気量アメ車欧州スポーツカーも悪くはないと思う。しかし、外車が似合うのは地方バイパスというよりどちらかというと大黒ふ頭であり、最も適しているとは言えないのではないかと考えた。

年代考察

仮面のようなスポーツカー」が国産スポーツカーであると絞ることができた所で、年代を設定しさらに車種を絞っていきたい。

エイリアンズがリリースされた2000年舞台として仮定してみよう。舞台となる2000年国産スポーツカーが冬の時代へと突入していく直前、90年代国産スポーツカーブーム最後である

よって、「仮面のようなスポーツカー」は、90〜00年の間に生産された車であると考えられる。

仮面のようなデザインについて

ぶっちゃけグリルガバッと空いてて眼力を感じさせるようなライトの形をしてるような車であれば、どれもこれも仮面のようなデザインに見えてしまう。

そこで、「仮面のようなデザイン」については、グリルの大きさやライト眼力の強さ等を尺度とし、筆者が独断で判定していくものとする。

以上を踏まえると「仮面のようなスポーツカー」とは、90年〜00年の間に生産された国産車、走り屋に人気があり、なおかつ仮面のようなデザインをしたスポーツカーである

これに該当する車種をいくつか挙げてみようと思う。

日産 スカイライン(R30型)》

仮面のような車といえばまずこの車が挙げられるだろう。ラジエータグリルの無いスタイリングから鉄仮面愛称で親しまれた。90年に生産終了した車なので、エイリアンズに登場していたとすると、生産終了から10年以上経過していることになる。

ものすごく仮面のようなデザインをしているけれど、極端にカクカクしたスタイリングはあまりスポーツカーっぽくない。

ホンダ シビック(EF型)》、《ホンダ CR-X(EF型)》

2つの車種はフロントデザインが似ているので、同じ項目にまとめた。

4代目シビックは環状族に人気があった車種である鉄仮面スカイラインのようなグリルレスデザインは、仮面に見えなくもない。しかし、シビックに関しては一般的スポーツカーイメージからほど遠い車種である

シビックは91年に、CR-X92年に生産終了。

日産 スカイラインGT-R(R34)》

スカイラインGT-Rの中では最も仮面っぽいデザインの車。エイリアンズのリリースの昨年に販売された車なので、時期的にドンピシャ上下ガッツリと空いたグリルはとても仮面っぽい。

三菱 ランサーエボリューションⅣ,Ⅴ》

いかついデザインいかにも仮面っぽく、こちらもエイリアンズ発表当時に販売されていた車。グリルの大きさもさることながら、ライト眼力がめちゃくちゃ強いデザインをしている。

しかし、4ドアセダンランエボに対し、2ドアクーペGT-Rの方がよりスポーツカーっぽい気がする。

以上を踏まえ、結論は...

結論キリンジ-エイリアンズに出てくる「仮面のようなスポーツカー」は、チューニングされた日産スカイラインGT-R(R34) である

2021-05-29

セミバケットのすゝめ

ドライブ好きな人

悪いことは言わない。セミバケットをつけなさい。

騙されたと思ってセミバケットをつけなさい。

 

セミバケットちゅーのはやね、スポーツタイプのシートのことですわ。運転席、助手席椅子

バケット」は、要はバケツよね。バケツ状にドライバーの座るところがくぼんどる。くぼんどると言うよりは、両サイドに壁があるような感じかね。

ほんとにショベルカーバケットみたいな一体型になってるのをフルバケットって言うんだけど、これはリクライニングもしないし、まあ、素人の買うものではない。

ふつうクルマのように真ん中から倒れるやつがセミバケット。略してセミバケ。色んなメーカーからたくさん出てる。

これからそのセミバケの話をします。

 

何がいいかって言うと、運転ラク

とにかくラク

上で書いたとおり、セミバケは両サイドに壁があります

セミバケ」で画像検索すると、肩や腰、腿あたりの両サイドが盛り上がってるシートの画像がたくさんご覧いただけると思います

こ~の壁があると、ラク、なんです!

 

カーブを曲がるとき、こう、横Gがかかりますよね?(体を左右に傾けるジェスチャー

曲がる方向とは反対の方に体が持っていかれる。遠心力ですわ。

でも、カーブのたびに助手席のほうに倒れかかったり運転席のドアにぶつかったりしてたら安全運転できないから、こう、踏ん張るとか、体幹を使って、姿勢をなるべくまっすぐに保とうとします。みなさん無意識にやっていることと思います

それをね、支えてくれるんです! この壁は!

両サイドにお兄さんがいて、「体軸がブレても大丈夫からね、俺たちが支えててあげるよ」ってサポートしてくれてるみたいな感じ。

 

セミバケメリットってそれだけ?」って思うかもしれないけど、はい、それだけです。

ハンドル操作のつど、横Gに備えて踏ん張る必要あるかないかだけの違いです。うん。

でも、これがあるとないとでは雲泥の差です!

通勤電車で立ってるのと座ってるのくらい違います

電車でも、10分15分ならまあ立っててもいいかと思うけど、1時間2時間だと座りたいな~って思うでしょ?

同じ同じ。セミバケの良さも、運転時間が長ければ長いほど効いてきます

 

これねー。

ほんと乗ってもらえば一発で「こりゃええわい!」ってなると思うんですよ。

ふだんの運転では横Gをこらえてることなんてほとんど意識してないでしょ?

横Gをこらえなくていい運転がどんなものか、あんイメージできないと思うんですよね。乗ってみないと。

私も友達のZの助手席に乗せてもらった時に「なにこれ!ラクチン!」ってなるまで知りませんでした。

そう、当たり前ですが、セミバケ助手席ラクなんすよ。

助手席ドライバーと違って横Gに対して常に受け身なので、ドライバーよりむしろ助手席のほうが恩恵は大きいかもしれませんね。

私のクルマ助手席に乗ってもらった人はよく「この椅子ラク…」って言います

 

だってあれって走り屋さん用でしょ?」

断じてそんなことないです!

もちろん本来スポーツ走行を主眼としたものだけど、それはつまり運転やすさとか疲労の少なさをよく考えられているという意味です。

ドライバー運転操作に集中させることを第一設計されてます、成績のために。

でも、運転操作に集中したいのは一般ドライバーだって同じですよね?

純正シートもそれを考えて作られてるんじゃないの?」

それはどうでしょう

メーカーサイト価格別に内装写真を見ていってほしいんですが、安いクルマほど座面が平らですよね?

高いクルマはわりと堀の深い椅子採用されてますセミバケに比べれば浅いですが。

というのも、乗り降りのしやすさ、コスト、どんな体格の人でも窮屈でないこと、などなど、市販車はいろんな制約があります

私が力説している横Gサポートのほかにも優先させなきゃいけない条件がたくさんあるということです。

 

デザイン抵抗がある」

あー。イケイケな走り屋デザインのシートは、おだやかなファミリーカーには似合いませんね。

でも、おとなしいデザインのシートもたくさんありますし、高級輸入車に似合うような高級感のあるデザインのやつもあります(お高いけど)。

きっとあなたクルマに似合う一脚が見つかります

「なんで変な穴が空いてるの?」

背もたれにある左右一対の穴のことですね。あれは4点式や5点式といった競技用のシートベルトを通す穴です。街乗りでは使いません。ないものもあります

ゲーミングチェアにあの穴が空いているのをよく見ますが、意味がよくわかりません。

デメリットもあるでしょ?」

色々ありますね。

まず、それを買うお金がかかる。ヤフオクメルカリで1万円以下から中古があるとは思いますが、直接人の肌に触れるものなので新品がいいと言う人も多いでしょう。そうなると工賃含めて10万円くらいは予算を積んでおいたほうがいいでしょう。

あと、純正シートの機能は一部使えなくなるかもですね。パワーシートとか。

あと、セミバケにはサイドサポートという壁があるので、じゃっかん乗り降りしにくくなりますちょっとですよ。

あと、たいていドラポジが低くなると思うので、体格によっては見切りが悪くなるかもですね。でもこれはすぐ慣れます

ちなみにドラポジは、高いほうが視野が広くて運転やすいですが、低いほうが疲れは少ないです。

車はカーブで横Gがかかると左右に傾きます(これをロールといいます)。メトロノームの棒を思い浮かべてください。棒の上のほうより下のほうが振れる量もスピードも小さいですよね? それと同じで、ドラポジは低いほうが体が安定するんです。

 

とまあ、色々書きましたが、月に一度や二度はロングドライブをする人。田舎道を走るのが好きな人運転好きな人セミバケットおすすめですよ。

2021-04-11

性欲ヤバ男はなんで生身の相手に拘るんだろうか

毎日AV見まくって限界まで射精しまくれば賢者モードで生身の人間なんてどうでもよくなるだろ。

ゆくゆくは刷り込みモニターオナホールとローションとDVDに直接欲情するようにさえなるんじゃないのか?

生身に固執するのはお前が性欲ヤバ男に生まれた不幸が原因なんじゃなくて、お前が生身の人間欲情し続けたことに責任があるだろ。

ちゃん架空セックスで性処理しまくれよ。

お前のチンコ架空セックスでマスをかくために存在し、お前の金玉架空セックスでマスをかいたら出てくる液体を作るためのものだと割り切れよ。

なんでそれが出来ない?

それはお前が性欲ヤバ男である自分性犯罪を起こすことより、現実セックスをしなくなることの方が恥だと考えているからだ。

犯罪者よりもセックスレスの方が下等だと思っているからだ。

なんて惨めで憐れなんだ。

恋愛業界によって刷り込まれ価値観に振り回され、犯罪過小評価勝手に行った憐れな犯罪者予備軍め。

業界に煽られるままに危険運転を繰り返して刑務所に打ち込まれ走り屋(笑)と同じ末路を歩みたいのか?

もしかして本当に歩みたいのか?

格好いいと思っているのか?

単にチンコと金玉と商業主義まれ刷り込みに振り回され、自分では一切の価値基準を下せなくなった憐れな操り人形であることが格好いいと思ってらっしゃる

めにも程があるぜ。

いか性犯罪者はこの世界で最低のカスだ。

近所の幼稚園児を誘拐してきて無理やり尻の穴にチンコを突っ込むペドフェリアと、同僚に酒を飲ませて判断力を奪ってから無理やりラブホに連れ込むクズの間に、貴賎の差なんてなく等しく人間として最低のクズだ。

自分のガキに手を出すクズ暴力に脅すクズ、こそこそ盗撮をするクズ、弱そうな奴を狙って痴漢をするクズ、全てのクズが等しく人間として最下層のゴミだ。

お前がご自慢の性欲の強さをぶら下げてイキってみせても、世間人間からすれば墓場死体を掘り起こして穴に突っ込み始めるような気持ちの悪い存在と全く同じ、理解不能ヒトモドキしかねえ。

お前に人間としてまっとうに生きたいというプライドが少しでも残っているなら、毎日限界までマスかいてろ。

AVを見てマスをかくためにお前のチンコ存在し、AVを見てマスをかくためにお前の人生存在するんだ。

性欲の強さに嘆く資格があるのは、性犯罪を起こさずに人生を終えてからだ。

生きている今、性欲ヤバ男がすべきことは、お前の性欲が枯れ果てるまでAVオナニーすることなんだよ

2021-03-14

飾りじゃないのよ涙はについて教えてほしい

灯りの消えた街角で速い車に乗っけられても急にスピンかけられても怖くなかった

赤いスカーフが揺れるのを不思議気持ちで見てたけど私泣いたりするのは違うと感じてた

 

ていったいどういう状況なの?

夜道でいきなり拉致されたの?

拉致された後に暗がりでレイプとかじゃなくてスピンかけられたの?なんで??

それともナンパ男が走り屋で女にいいカッコしようとしてスピード出してドリフトでもしたの?

いずれにしても、ギャーとか悲鳴をあげるかもしれんけどシクシク泣くようなシチュエーションではないと思うんだけどこれは一体どういうシーンで女はどういうリアクションを期待されてる(そしてそれを裏切っている)というストーリーなの?

・夜道で拉致られるというストーリーで、スピンかけられても怖くなかったというのは暗喩で、痴漢レイプされて道端に捨てられたけど私は泣かなかったぞという強い意思表明

・当時の女は車が早く走ると泣くものである

どっち?

2021-01-09

anond:20210109010727

「うんとこしょどっこいしょ」

それでもカブは抜けません。

ジジイ、なんてテクで走りやがる!」

お爺さんのカブの空冷式4ストローク単気筒エンジンは唸りを上げ、原付とは思えない速度で夜の首都高を駆け抜けます。それは後に走り屋達に語り継がれる伝説のほんの幕開けに過ぎませんでした。

2020-12-31

公道ハイスピードチャリカスはいい加減e-チャリカスにでも転職しろ

今どき走り屋だって峠攻めずにサーキットで楽しんでるってのに、なんでお前らは平気で通行の多い時間帯に公道を高速で駆け抜けてんだよ。

なあ、今ってデジタル空間でもチャリレース出来るんだろ?

風の再現とかカーブ技術とか色々違って単なるエアロバイクの延長みたいなもんだろうけど、実際自転車って究極的にはエロバイクしかねえんだろ?

だったらいいじゃねえか。

バーチャルチャリカスになれよ。

お前らが自分らの命を賭けて勝手死ぬのに他人を巻き込むんじゃねえよ。

逆走してくる原付ババア公道いるからってチャリカス歩道車道を入れ替えながら時速40kmで駆け抜けていい道理はねえんだよ。

いい加減、現実世界から出ていけ。

デジタル世界なら事故っても死なねえから安心して死んでこい

2020-09-26

anond:20200925161046

日本レース産業を支えているのがまさにカテゴリー3の連中なんだよな

一般レースファンや街の走り屋ちゃんが知る由もなさそうな、謎のスーパーカーレースがわりとある

2020-08-08

暴走族馬鹿にしてるのにロードバイク乗ってるの?

おまえさ、暴走族とか走り屋とか馬鹿にしてたじゃん。

車に金かけて迷惑な事しかしてないってさ。

派手なウイングとかホイールとか付けてる車見て鼻で笑ってたじゃん。

「恥ずかしくねえのかあれ、僕の最強マシーンだぞブーンブーンってか?」って言ってたじゃん。

なんでロードバイク乗ってるの?

レーサーでもないくせに、その格好で走ってるのカッコイイとでも思ってるの?

ほんとにビンディングペダルとか必要と思ってるの?

僕の最強マシーンだぞブーンブーンってか?

2020-07-28

anond:20200725153827

お前らみたいなの対策のために、本来開発にかけられるコストのうちいくらかが削がれる上に、

製品の値段が上がったりデータ読み込み速度が下がったりするんだから正規の客にとっては害悪しか無いんだよ

首都高暴走屋が「あの頃の走り屋界隈は熱かったのに」とか言ってるようなもんだ

2020-07-18

最近読んだ漫画の話をする

レンタルコミックを利用して漫画を大量に読んでいる。

面白いものに当たれば購入するけど、のちの処分に困るし、なかなかそこまでしたいものには当たらない。

暇なので面白い漫画探してる。いいのあったら教えてほしい。

☆今週読んだもの

【なには友あれ】

人気作【ザ ファブル】の作者の作品。高速走り屋不良少年?たちの喧嘩話。暴走族

結構巻数出てるので人気だと思うけどいまいちさらなかった。

走り屋というものに興味が持てなかったのもあるが、登場人物倫理観がなくて好きになれる人がいなかった。

いかにも青年誌なシモの話が多い。

ファブルはなんだかんだ人情話だったか感情移入できるし好きなんだと思う。

特撮ガガガ

特撮好きのOLによる特撮知識ヲタク人間関係の悩みの話。

特撮のみならずジャニヲタ幼女アニメヲタなどバラエティに富むヲタ知識楽しい

最新刊人間関係の悩みの方が多くなってきて、ネタ切れ感を感じる。

パリピ孔明

現代転生した孔明歌手を目指す女の子を成り上がらせようとする話。

絵がすごいうまい。細かい面白い。そして作者は明らかにコーエー三國無双派。

孔明の真面目に人をおちょくった性格にシャッホウ感を思い出す。

女の子バラエティあって皆可愛い。そして露出高い。パリピだけどちゃん三国志してる。爽やか。

※買いました。


【ここは今から倫理です】

高校生達の重い問題対応する倫理先生の話。

だるそうで?自分の方が鬱病そうな先生が謎の色気を発している。どこの出版社か知らんが男性にはあまり受けなさそうな気がする。

一話はハッピーエンドで終わるけどなんかこう、ネッチョリ生臭い陰鬱さが、まあともかく先生が異常に色っぽい。(男性教諭

※買いました

ライドキング

プーチン異世界転生して無双する話。常軌を逸している。

プーチン現代世界チートなので異世界チートしてもなにも矛盾はない。プーチンいい人。絵がこまかくてうまい

転生らしく少女達やロリエルフを仲間にしているがあまり羨ましくはない。作者男性? 女性かもしれない。

なんか男性キャラのほうが色っぽいしネタ化されていない。女の子のおみ足やパンツ絵はおっと思うけど…。性格が。

新刊出たら買う

結構買っているようだ

2020-07-16

幽遊白書厨二病元祖と言われるが

幽遊白書の前にブラックエンジェルズとか載ってたし、不良や走り屋を題材にした漫画だと当たり前にあるネーミングセンスだったので

連載開始が90年だから当時も古めのセンスかもしれないが、おかしいってことは無かったかなあ

こういうセンス能力バトルと組み合わせることで中二病と呼ばれだしたんだし

当時はヒット曲歌詞に何とかエンジェルって普通に出てくる時代だったことは考慮してあげて欲しいなあ

2020-05-08

anond:20200508013131

岡村隆史さんは相方矢部バラしたように金持ちだし

毎年彼女変えるほどの勝ち組だぞ

1984中学生時代に初めての彼女

(1987)高校生時代彼女

(1991)肉食女子こと奈良のかずみちゃん

(1991)走り屋女の子

(1991)同棲寸前までいったファン女性(追い出した)

(1992)普通OL

(1994)AV女優木田彩水の偽物とペアルック朝帰り

(1997)吉野美佳ホテルに誘われた)

(1998)女釘師タレント手塚理

(1999)加藤あい

(1999)葉月里緒奈

(2001)酒井若菜

(2004)新山千春(「1回くらい抱いたかも。覚えてない。墓場まで持ってく」)

(2005)熊田曜子

2006雛形あきこ

(2010熊田曜子似の女性

(2010酒井若菜

(2012)飯野千寿(元カレ有名人だったからフった)

(2013)焼肉屋店員女性

(2014)10日間付き合った女優葉月?)

(2014)そこそこのブスを口説いてた(井戸田談)

(2015)52歳の会社社長

(2016)春高バレー出場経験ある女性

(2016)温泉旅行行った女性

(2018)フェス行ったナイスバディの大阪人

(2019)20代リアル不二子ちゃん

2020-02-08

anond:20200208074613

いや、プログラムなんてアルゴリズム選ぶだけでしょ

 ↓

から、外部に良く知られているバブルソートですらN=1,Bigっていう特殊解(一般的ではないが現場では良く使う)がある。

選択用の項目が16個あるだけで6万通りの組み合わせがある。

部品ひとつでそんな感じなものを、1つ1つ大学で教えてもらうような理論を初歩として多数組み合わせて選んで

特殊性をインプリメントしていく。

比較的楽な、オープンソースですら内部をけっこう読み込んでいって合わせこむか、こまないか

大きく違う。新車と使い込んだ車みたいなちがい。(走り屋

他の職業だってそうだけど、IT大学学問があるくらい大変なコース

みんなと、お話し合いができる簡単バブルソートでこのざま。もうちょっといくと『木の均衡』とかがでてくるけどこの辺になってくると

プログラマーSIerでも、専門外だとあやしくなってくる。

2019-08-11

横断歩道上の歩行者法律上無敵だからね!(言い過ぎ)

横断歩道、止まらない車 「五輪対策」で警察摘発強化:朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASM8871ZQM88UTIL045.html?iref=comtop_8_04

狭い観測範囲偏見だけど、女性ドライバーって止まらないよね。

横断歩道渡ろうとして、目の前をビュンって通り過ぎる車の運転手ってたいてい女性なんだよなあ。

カラフルな軽が来ると「止まらないんだろうなあ」って警戒するぐらいに。


双璧をなすの商用車かな。あいつらも止まらない。


意外なのは走り屋ですよーみたいな見た目の車は止まる。


横断歩道では止まらないが、踏切ではほとんどの車が一時停止をするのはなぜなのか?

1時間に1本ぐらいしか通らない田舎踏切でも全部止まる。なんなら廃止された踏切でも止まる。

なぜこんなに差がついているのか。

2019-08-09

anond:20190809005749

田舎走り屋くらいが騒音

脱いで「びっくりするほどユートピア」はやはり変&態だとおもいますー。

2019-03-19

ママ友ガンダムをすすめられた増田です。今ユニコーン視聴中

https://anond.hatelabo.jp/20190318130406

ユニコーンをみていたらこんな時間になってしまった。

10話まで一気にみてしまった。

我ながらおかしいのではと思う。

以下感想

・劇中の音楽が最高すぎでビビる

・豪華なオーケストラとズンドコドンドンドコドコドコドコってビートの相乗効果が素晴らしい。

・サビのところとガンダムが推進力全開にするところ一緒にするのずるい。

ロボット(MSと書いた方がいいのだろうな)は3DCGになっており、逆シャア戦闘表現とはだいぶテイストが違う。

基本的に動きが速い。

・昔、豆腐屋走り屋アニメを観たときは車がチョロQに見えたものだが、ユニコーンではチョロQ感ゼロである

・何が違うんだ?技術予算機械に対する思想

・そしてストーリー大人大人責任果たしていて最高である

逆シャアキモさがかけらほどもない。

ジェネリックシャアみたいなのが出てきたが、髪型が変なこと以外は今のところ大丈夫だ。

・脇を固めているキャラクターもいい。

・ダグザさんとマリーダさんがお気に入りである

・死なないでほしいと思っていたら片方が死んだ。

・悲しい。

ネェル・アーガマ艦長副長もいい味出してる。

ジオンの姫様が地球コーヒー飲んだ店のじいさんもいい。

・みんな長生きしてくれ。

結論として、ユニコーンちょうおもしろい。

こりゃ他のも楽しみだわ。

2018-08-03

シャアザクの1/3倍のスピード

流石におそすぎるのでは?

ラスター全力で吹かして戦艦に蹴り入れてブレーキかける前提の無茶な軌道をしたって話だけど、それでも1/3は他の連中がおそすぎるんじゃないかな。

たとえばF1コース走り屋普通の車の3倍早いかといえば流石にそこまではいかんよね。

ましてや宇宙空間って障害物ほっとんどないんだからそこまで差がつくとは思えないんだけどなあ。

せいぜい1.3倍でしょ性能差。

流石に無理だと思うわ

2018-07-13

変な地方議員

思想が変とか似非科学信じてるとかのレベルじゃなくて、もっと上のレベルの人たち。

国会議員だとちょっと変なことしただけで見つかってしまうけど、地方議員のため見つかることなく長年熟成されたホンマモンが知りたい。

北口和皇

熊本市議会議員女王様気取りで不正を突かれると公然テレビカメラの前ででもゲロを吐く(物理)。

緒方夕佳

熊本市議会議員子連れ議会に出席。のど飴なめながら登壇。

小坪慎也

福岡県行橋市議員。元走り屋。70台を誇るチームの頭で、基本的組織戦闘を好む。圧倒的な戦力で、敵対勢力を焼き払う。譲歩はない、躊躇もない、示談も許しもない。もともと「残酷」で有名だった。

野々村竜太郎

兵庫県議会議員号泣議員ヅラ

山本景

大阪府

女子中学生相手LINEトラブルとか 事務所に招き入れてたこ焼きおごったり 名刺くばったり。

吉武昭博

奈良県葛城市議 

女子高校生ナンパし自宅でセックスしている様子を動画を撮りネット投稿

小泉みつお

岩手県議員ブログ炎上し逃亡。自殺

今村岳司

西宮市市長読売新聞男性記者に「殺すぞ」と言い放って取材拒否した。なお野々村議員も西宮市地元県議。そして、杉田水脈も元西宮市職員「この人(今村市長)との出会いがなかったら私は政治家になってなかった」https://twitter.com/miosugita/status/564262162139725824 らしい。SAN値が低めだな、西宮

奥村良太

京都府京田辺市議。暴力団組長と一緒に知人男性暴行して重傷。無許可マンション解体工事を請け負う建設業法違反

長谷川

山形県村山市議で僧侶。16歳の少女買春

荻野

東京都大田区区議インターネットで見つけた金融業者にメール借金を申しこみ、指示通り口座のキャッシュカード指定の住所に送った。その口座が振り込め詐欺悪用された。業者とは連絡が取れなくなったという。

2018-07-07

anond:20180707124524

音楽性とsexは似ているってよく言うよね。

あの人はねちっこいとか、走り屋テンポが速くなっちゃう人)は早漏とか。

結構あたっていると思うし有名な話。

2018-07-03

プジョーっていえば

たまに峠でクソ速い個体がいるが何なんだ

見た目旧車なんだが 走り屋も乗るのか?

2018-05-02

何でいきるのかなぁ

小坪慎也@トレンド1位

@kotsubo48

行橋市議会議員 小坪慎也です。赤旗撲滅作戦外国人扶養控除制度問題外国人搾取される国民健康保険などの問題提起を行っています

@kotsubo48さんのツイート: https://twitter.com/kotsubo48/status/989732668110598144?s=09

どうやら、私が議員から、良い子ちゃんだと思ってる方々がいる。

それは誤解です。

経歴を隠しておらず、元走り屋。70台を誇るチームの頭で、基本的組織戦闘を好む。圧倒的な戦力で、敵対勢力を焼き払う。譲歩はない、躊躇もない、示談も許しもない。

もともと「残酷」で有名だった。

↑を読んで議員にこのレベルの恥ずかしい人が存在してるのかと情けなくなった。

実在しない池袋連合総長だと嘘自慢して不良自慢本まで出した絵本作家のぶみといい、何で男は元犯罪者自慢でいきるんだろう。

2018-04-29

福岡県行橋市議会議員




70台を誇るチームの頭で、基本的に組織戦闘を好む。

倒的な戦力で、敵対勢力を焼き払う。

歩はない、躊躇もない、示談も許しもない。

もともと「残酷」で有名だった。

2017-10-13

煽られる人にも原因がある

都心周辺で10年近く毎週のように運転をしているけど煽られることなんてまずない。

もちろん高速なんかを走ってると煽る車も煽られる車もよく目にするからどちらも存在していることは確かだ。

だけど自分はまず煽られたことがないし、その程度には周囲に気を使って走っているつもりではある。

譲ってもらえばハザードは忘れないし、合流で譲ってもらえなくても別にそれで毒づくようなこともない。

たった一度だけ煽られたのは、千葉の曲がりくねった山道を走ってたとき走り屋みたいな車だけだ。

民家もあるので無理なスピードを出す訳にはいかないと安全走行を心がけたが、あの車が何をしたかったのかは未だに謎だ。

ただ、日頃運転している限りではよほどのことがない限り煽られることはない。

自分が他の車を煽るのはもっと嫌いだ。

よく煽られるという人は人を責めるよりまずは自分運転を見返したほうが良いよ。割と本気で。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん