「蒸しパン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 蒸しパンとは

2018-11-03

糖尿病になった

5月の健康診断ではHbA1cが 7% だった。

ここ数年 6.5% 止まりで、糖尿病可能性が少しあると言われていたが、ほったらかしていた。

今回もほったらかしていたのだが、先週、いきなりモノが二重に見えるようになって

糖尿病合併症じゃないか?と心配になって慌てて眼科糖尿病内科に行った。

眼科では瞳孔を開く目薬をさされて、網膜写真を撮ってもらったが、

糖尿病性の網膜症ではなさそうだった。どうやらただの老眼らしい。

乱視が進行したせいで二重に見えてる可能性がある。

糖尿病内科では、HbA1cが 7% なら運動療法食事療法でどうにかなりますねw

と、診察では笑う余裕があったが、血液検査の結果、既に 9.6% まで上昇していた。

食後数時間後だったが血糖値は300近かった。

その日から、腕には血糖値を常時モニターするセンサーフリースタイルリブレプロ)を装着し、

尿から糖を排出させる薬(ジャディアンス錠10mg) を毎朝1錠飲むことになった。

服用初日は、デスクワーク中に心拍数が120近く上がり顔がほてって

キドキが止まらなかったが、3日目から普通に過ごせるようになった。

トイレに行く回数は1~2時間に1回となり少し増えた。

センサー装着から14日が経過し、血糖値変動グラフをもらった。

ジャディアンス錠服用前は常時、血糖値180越えが当たり前だったのが、

服用開始後は食後数時間だけ超えるようになった。

この14日間、食事の時刻と内容、運動した時刻を記録していたのでいろいろ分かった。

私の場合食事後6時間開けると血糖値が元に戻る(健康な人よりは遅い)。

食後1時間後に早歩き40分で血糖値一時的に元に戻り、その後上がる。

焼き魚野菜一品ご飯少な目+味噌汁 の定食高血糖になりにくい。

ケンタッキーモスバーガー1個+飲み物チキンだけなら問題無い。

炭水化物の多いラーメンカレー、丼ものは顕著に上がる。

間食の蒸しパン1つや、200mlパックのジュースでも痕跡が分かる程度に上がってしまうが、

幸い、モンスターエナジーアブソリュートリーゼロだけは、変化が起きなかった。

これからは、他の糖類ゼロカロリーゼロ飲料や、低カロリーコンニャクゼリー等が血糖値を上げないかどうか

調べようと思っている。

以上

2018-03-09

北海道チーズ蒸しパン買ってきた

やすかった ので かいま した

れいとう して

こうきゅう ちーずけーき

とおもって たべ ます

のしみ です

2018-03-03

健康診断なんざ怖くねえ

来いよE判定健康なんて捨ててかかって来い。

野郎、ぶっ食ってやる。

私は揚げ餅が好きだ。

お菓子の揚げ餅ではなく、自分で作るやつ。

電子レンジで柔らかくした切り餅を、更に油敷いたフライパンで炒めたり、油で揚げたりしたやつ。

揚げたてに醤油つけて海苔巻いて食べた時の味と来たらもう、あらゆる料理を超越した脳天直撃の天上の味と言って良い。

この世で一番美味しい料理。それは揚げ餅。

が、当然カロリーというか、糖質・脂質・塩分の全てがヤバい成人病推進委員会推奨モノのジャンキー料理である

でも美味い。

垂涎。

垂涎の揚げ餅・・・

なお、私はバターを乗せた黒糖蒸しパンも好きだ。

スーパーで売ってる黒糖蒸しパンに一かけらのバターを乗せ、口に入れ、追い牛乳を口に含む。

駆け巡る脳内物質

至福・・・

圧倒的至福・・・

和の究極、揚げ餅。

洋の究極、黒糖蒸しパンバター

健康診断なんざ怖くねえと言ったな。

あれは嘘だ。

怖い! でも美味い!

私はどうしたらいいんだ。

2018-01-20

[]1月20日

○朝食:ご飯、卵、納豆ふりかけ

○昼食:カレーメシ

○夕食:生ハムフライドチキン、カツサンドビール(暴飲暴食にも程があるメニューだな)

○間食:蒸しパンサプリメントマルチビタミンミネラル)二粒

調子

はややー。

洗濯は済ませた。

掃除や食料の買い出しは多少しなくても問題ないけど、洗濯は済ませないと来週仕事に行けないから頑張った。

にしんどくてぐったりしてる。

昨日早く寝たからか、そこまで悪くはないので、今日も早く寝ようと思う。

いや、ビール飲んどいてあれだけども。

3DS

ポケとる

ジャノビーブロスターアーボックカラナクシ東、グライオンメノクラゲコロトック捕獲

つかまえていないは34匹。

メインステージで未捕獲なのは17匹。

Sランク取りは452とまだまだなので、全員捕獲は当分先だろうなあ。

iPhone

コマスター

ベトベターアローラ)を捕獲できたので、僕の中でイベントは終了。

ゲーム家計簿

ポケモン(530/5000 繰越0)

MS系(0/5000 繰越0)

・@(560/5000 繰越0、ゲーム貯金21014、チケット8枚(実質250かける8))

・その他(800/10000 繰越0)

買い物なし。

ちなみにゲーム貯金目標額は「75000」なので後「51986」貯めないといけない。

さすがに無課金ではたどり着けないので、課金しないとだなあ。

2017-12-31

チーズ蒸しパンがずっと好き

いつ食べてもおいしい

2017-09-07

血はつながっていないけどばあちゃんは確かに俺らのばあちゃんだった

少し前の話だが、ばあちゃんが死んだ。

ばあちゃんと言っても血は繋がっていない。隣に住んでるばあちゃんだ。

うちは母子家庭で、当時40になったくらいの母さんと、小学生のおれと、弟の3人家族だった。

まぁ母さん一人の稼ぎじゃもちろん裕福ではなく、地味な暮らしをしてた。

小学生だった俺ら兄弟はまだ金の使い方も知らなくて、友達の持ってるゲーム機とか、はやりのソフト

カードゲームなんかをいいなぁと思いながら、ま~子どもと言ってもその辺の雰囲気は分かるから

いい子ちゃんしてわがままもそんな言わなかった(小学1年の弟はまぁまぁ駄々をこねてたけど)。

それより俺らがしんどかったのは、母さんが全然家にいないことだった。

小4と言ってもまだまだ子どもなので、寂しいは寂しい。

朝俺らを送り出して仕事にいく母さんは、9時10時まで帰ってこなかった。

そうなると俺は小1の弟を放っておけないから家に居がちになるし、夜はどうしても家で2人ぼっちになって、

母さんが作ってってくれたご飯やら買っておいてくれたパンやらを食べて、テレビを見たり2人で小突きあって時間を過ごした。

そんな俺らに救世主が現れた。隣の家のばあちゃんだ。いま思えば60代前半のばあちゃんは

「おばあさん」ていう歳ではなかったのかもしれないが、俺らはばあちゃんて呼んでた。

ばあちゃんとじいちゃんは、月4万5千円のボロ戸建てに住む俺らの家の隣の、それなりに広くてきれいな一軒家にずっと2人だけで住んでた。

日本家屋って感じの畳部屋ばっかの家で、中庭があってっていう少し広めの家だ。2人の子ももいたけど、あまり見かけたことはない。

ばあちゃんとの出会いは、笑っちゃうんだけど、柿どろぼうだった。

ばあちゃん家の庭には大きな木が何本かあって、中でも2階以上の高さの柿の木は、毎年沢山実をつける。

俺らは塀越しに手を伸ばして棒とか使ってとってたんだけど、ある時、「上の方のならもっと獲っても気づかれなくね?」

ってなって、こっそり隣の庭に入って木に登って獲ってたんだ(普通にDQNだな)。

ガラって音がして家の窓が開いて、あ、ヤバイってそっちを見たら、にこにこしたばあちゃんが顔を出して、「おとなりの●●くんと●●くんね」って言われた。

俺らは怒られるものとばっかり思ってたから拍子抜けして、「こ、こんにちわ~」って間の抜けた返事しかできなくて、

そしたらばあちゃんが「柿が好きなの?沢山持って帰りなさいね」って。

「え、いいんですか?」って聞いたら「私たちだけじゃ食べられないし、木にも登れないから、窓から手が届くところ以外は鳥のえさなの。

だったら沢山食べてもらった方が柿も喜ぶからね。お母さんに持ってってあげて」って言った。

緊張が解けてどっと安心して、ずうずうしく「あざ~す」みたいにそのまま沢山とって、ばあちゃんがくれたビニール袋に入れて持って帰った。

夜に母さんがたくさんの柿を見て驚いて、勝手に入っちゃったけど怒って無かったよって言ったら、ちゃんと謝ってこい!って怒られた。

翌日母さんに持たされたりんご持って謝りに行ったら、「そんなことよりうちにあがんなさいよ。蒸しパン沢山作ったのよ」

って言われて、またほいほい中に入って食わせてもらった。

それをきっかけにお隣によく上がりこむようになって、ご飯だのお菓子だの沢山食わせてもらった。

一度、「柿盗んでた時なんで怒んなかったの?」って聞いたら、「うちにはもう息子たちも寄り付かなくって孫にも中々会えないから、

何かあの木に登ってるところ見たら嬉しくなっちゃった」って言ってた。

今思うと、ばあちゃんも寂しかったのかもしれないし、何より隣だから母さんは母子家庭だってことを話してたと思うし、

ばあちゃんは俺らが2人だけで家で過ごしてることとか、うちがあんまり裕福じゃないこととかもわかった上でそう言ってくれたのかなぁって思う。

チビだった弟はことさらばあちゃんになついて、子犬みたいにばあちゃんの近くをうろうろしてた。

多分話を沢山聞いてもらえることとか、すごいねえらいねって褒めてもらえることとかが嬉しかったし、やさしいばあちゃんが好きだったんだと思う。

家庭環境からお察しだが、今まで周りにじっくり話を聞いてくれる大人なんかいなかったから。

そんなこんなでばあちゃんには沢山世話になって、俺が高校入って部活に精を出したり、

弟も大人びてきて友達と外で遊んでばっかりだったりして通う頻度は減ったけど、ばあちゃんは変わらず俺らを可愛がってくれてた。

ばあちゃん家に呼ばれた日のご飯は育ち盛りのおれらを意識して、どんどん肉が盛り込まれ、量もすごいことになってた。

夏は庭で花火をして、すいかトマトやらきゅうりやらを冷やしながら食べた。

(もちろん、じいちゃんも色々世話をやいてくれたし、ばあちゃんがそんだけ俺らに手をかけてくれたのもじいちゃんの広い心のたまものだと思うからめちゃくちゃ感謝はしてる)

そんな時だった。ばあちゃんが脳溢血で倒れて、後遺症からじいちゃん一人では世話が難しく、しばらく入院した後施設に入ることになった。

俺らは病院へお見舞いに行ったりしたけど施設となるとなかなか行きづらく、

施設も遠くて、大学に入って日常生活がにぎやかに忙しくなっていた俺は自然と疎遠になってしまっていた。

弟はたまにお見舞いに行ってたみたいだ。

そこから2年ほどで、ばあちゃんが死んだという知らせがきた。

母さんから電話でその知らせを受けて、俺は泣きだしてしまった。でも、泣き出してしまった自分に驚いた。

なぜなら遠くに住んでた方のじいちゃんが死んだ時は、葬式では少し涙ぐんだが、こんなに泣いたりはしなかったからだ。

堰を切ったように自然と涙がボロボロ出てきて、ああ、家族が死んだんだ、もう会えないんだっていう寂しさつらさがガーって襲ってきた。

急いで家に帰ったら、同じく飛んで帰ってきた弟がいて、顔を合わせた瞬間またボロボロ泣いて、

「にいちゃんばあちゃんが死んじゃった」って子どもみたいに泣いてて、ああ、こいつも同じなんだなって思った。

通夜にも告別式にも出た俺らはあちゃんばあちゃんってボロボロ泣いて、花入れて出棺する時はことさら泣いた。

しわくちゃになったばあちゃんが、穏かな顔で寝てるみたいで、手を触っても硬くてひんやりしてて、たまらない気持ちでいっぱいだった。

実際の孫たち(もちろん顔見知りではあった)はそこまで泣いておらず、

俺ら兄弟尋常じゃない様子に若干引いてた。

じいちゃんは、俺らのそんな様子を見て、「ありがとうな…」って涙ぐんでた。

ばあちゃんがいない喪失感は大きく、何か実感がわかないなぁってしばらく思ってた。

ばあちゃんは俺らの本当のばあちゃんだったよ。沢山可愛がってくれたばあちゃんは、本当のばあちゃん以上に俺と弟のばあちゃんだった。

血のつながりも大事だ。だけど人と人の絆には、血縁関係ないと思う。

一緒に過ごした時間や思い出が多ければ多いほど、繋がれるものなんだと思う。

から、俺らとばあちゃんを一緒に過ごさせてくれた全部と、ばあちゃん本人に感謝してる。

ばあちゃん、愛して育んでくれて、ありがとう

ばあちゃんの蒸しパンがまた食べたくてしょうがないよ。

すげえ長くなってしまった。どうしても吐き出さずにはいられなかった。読んでくれた人はありがとう

2017-08-21

近所で続けざまにドラッグストアオープンしたりリニューアルオープンしたりしてる

チラシ入っててどれも安いけどあまりにもパイの食い合いで複雑な思いをしている

昨日母親は丸ごとソーセージ68円と北海道チーズ蒸しパン68とじゃがりこ58円を買ってきていた

ひさしぶりに食べるじゃがりこはおいしかった

でも60円でこんだけ入ってるならいいと思えるけど、これで100円ならちょっと買えないなあ

2017-08-15

本日の朝ごパン

あずき蒸しパン

見た目の微妙な色合いがまずそうで敬遠してたけど、実際に食べてみたら超美味であった

これは久々のヒット

2017-05-14

[] 労研饅頭

労研饅頭(ろうけんまんとう)は、愛媛県松山市内にある「労研饅頭たけうち」が製造販売している小麦粉を主原料とした蒸し菓子

一種和菓子饅頭まんじゅう)ではなく、蒸しパンまたは中華料理の甜饅頭ティエンマントウ、tián mántou)に似る。

  

直径10cm前後、重さ60g前後の、小ぶりで甘みのある蒸しパン状の菓子である

小麦粉をこねた生地酵母発酵させ、蒸し上げたものである。形状は種類によって円盤のものと、楕円形のものがある。

生地によもぎやココアなどを練り込んだものや、豆類や乳製品を入れたもの、中に小豆餡を入れたものもあり、種類も豊富である

太平洋戦争から続く製法で作られており、素朴な味わいで、地元一部の人に根強い人気がある。

  

昭和初期、松山市は深刻な不況に襲われ、夜学生が学資を確保することが困難であった。それを見かねた私立松山夜学

現在私立松山城南高等学校)奨学会は、夜学生の学資を供給する事業がないか模索していた。

その頃、岡山県倉敷市にあった労働科学研究所満州現在中国東北部)の労働者主食であった「饅頭」(マントウ)を

日本人向けに甘くアレンジし、これを岡山県京阪神業者販売していることを聞きつけた。

小麦粉で作る饅頭安価製造できるため、これを松山製造販売し、学資を確保するとともに夜学生の主食にもしてもらうことを

企画したのである

こうして1931年松山で「労研饅頭」の名で販売が開始された。「労研」とは労働科学研究所の略。また、饅頭を「まんとう」と

読むのは中国東北部主食マントウ」が起源からである。なお、当時は4個で5銭、松山市内の学校や軍内で販売され、夜学生の

学資確保に貢献したという。

  

なお、労研はこれを、当時の女工の厳しい労働環境配慮し、手を汚さず、素早くエネルギー補給できる食品として開発した。

労研は、当時、クラボウ社長であった大原孫三郎が、労働者環境改善のために設立した研究機関だった。

  

その後、労研饅頭個人営業竹内商店現在販売店「たけうち」の前身)が製造販売するようになったが、戦火の拡大により、

1943年には小麦粉も入手難となり、販売休止に追い込まれた。しかし、受け継いだ酵母は守り通され、1945年終戦後には早くも

販売が再開されている。一方、岡山京阪神では戦火によって労研饅頭酵母が途絶えてしまい、京阪神では労研饅頭のもの

復活することなく、消えてしまった。こうして、戦後唯一残った「たけうち」が1952年に「労研饅頭」の登録商標を取得した。

高度成長期には洋菓子などに押されたが、保存料などを使わない自然食であることが見直され、松山名物菓子として定着している。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%B4%E7%A0%94%E9%A5%85%E9%A0%AD

2017-04-05

昨日バラエティで安いチーズ蒸しパンを高級チーズケーキと似た味にさせる方法みたいなのやってた

そこで使ってた安い側のやつが北海道チーズ蒸しパンだったんだけど、あれそのままでめっちゃうまいから

なんか安くてあんまおいしくない的に言ってていらっとした

あとあの番組でいらいらすることのもうひとつに、いちいちナレーションが「われわれ庶民には安いのを食べるのが精一杯」っていかにも悲壮たっぷりに言うところな

てめーらの業界はもうけてるセレブ側だろうが

パンピーのふりしてんじゃねーよボケナス

そんで出てるやつらもみんな有名人とかタレントだし、全然せtっとくりょくねえ

あとあれ裏技を公開するまでの前フリが長すぎていらいらしてみてられんわ

2016-10-25

和菓子洋菓子概念

たまたま購入したヤマザキチョコレートブッセが安くておいしかったので、他にどんな種類があるのだろうとサイトアクセスしてみた。ところが洋菓子カテゴリーを探しても見つからない。まさかと思って和菓子カテゴリーをチェックすると、何とブッセはそこにあった。

山崎製パン | 商品情報 | 商品情報[和菓子]

ええええええええ。ブッセって「ワタクシ、洋菓子ですけど何か?」って顔してるけど和菓子だったの?

さらに、ブッセの隣には「チーズ蒸しケーキ」と「ホットケーキサンド」が。

んん~、チーズケーキはまぎれもなく洋菓子だけど、蒸しパンとなると確かに和風っぽさはあるかもしれない。でもホットケーキサンド???これって団子や大福と同じカテゴリーなのか。っていうか「中華まん」まであるよ!それ中じゃん!もう和洋中じゃん!

逆に洋菓子カテゴリーはどうか。

山崎製パン | 商品情報 | 商品情報[洋菓子]

まるごとバナナ」に「パイシュー」に「ケーキ」。みんな納得できる。ただ一つ、「シベリア」って洋菓子なんだ。ようかんを挟んでるけど洋菓子なんだ。

お菓子概念って不思議

2016-07-29

[]

今回はガンガンオンライン

黒田氏の授業 21時間

あー、「蒸しパン」の「蒸し」を「虫」と勘違いするの、あったなあ。

はいっても五十嵐の年齢で、その勘違いはさすがにアホの子と言わざるを得ないが。

耳たぶぐらいの固さという話から生地を耳たぶ型にする発想は思わず笑った。

意外にもエキセントリックネタも出来るんだな。

黒田八木が、自分のことをそれぞれ予想外なところで覚えている描写があって。

自分が思ってもみないところで、誰かが自分のことを覚えててくれた」ってことが嬉しいことだというのを、最終的に先生が間接的に語る。

話としてはしっかり纏まってて、あまり着目してなかったけれども作者の構成力かなり高いな。

妖怪賃貸事情 第21話

オチはあれだったけれども、ネタを挟みつつちゃんと法律とかの話をしていて不覚にも感心した。

トイレ椅子取りゲームしかも男女でとは、絵面はマイルドだけれども画期的だなあ。

あと、何気に21話目にして、珍しく妖怪同士でバトルして大惨事になる展開だ。

犬神くんはツンだけどバレてる 第7話

そんな大層なことは書かれていないとは思っていたけれども、借り物競争のお題はそういうものだったか

いや、当事者たちにとっては大層なことなんだよな。

いつかはくると思ったが、耳や尻尾の反応を見なくても、顔で分かるほど反応が出てるという描写がここで来たか

まあ、シチュエーションとしてはここがベストだろう。

そして翌日、犬神の耳の尻尾の反応は~、ってそう来たか

なんか、私の予想した展開をどんどん消化しているような気もするが、意外と早く話を畳むとかだったりしないよな?

クロスプレイ -CLOSE PLAY- LIVE2

まあ、キャラの顔がほとんど同じな上、それを一気にたくさん登場させた時点で話しについていけなかったけれども、今回はますます顕著だな。

平行世界だの、そこに来てしまった理由説明がフワフワしているし、アイドルたち全員に野球の才能がある設定だとか。

プロットがめちゃくちゃすぎる。

そんな状態シリアスな感じ出されても失笑しかできない。

蟻馬くんは現実を見ない。 第1話

こ、これはポジティブというよりサイコ……。

はんだくん」にいてもおかしくなさそうな位、気が違っている。

あくまコメディのノリなのかもしれないが、極端すぎてちょっとヒく。

これを「ウザかわいい」とかで片付けるのは難しいぞ。

2016-04-06

私を守り給え

どっちの爺さんも私を守り給え

から霊を飛ばし私を守り給え

30代で専門学校生となる私を守り給え

あの時のミミズとか蚊とかも私を守り給え

道の真中からどけてあげた奴ら私を守り給え

自殺願望があったのだとしても私を守り給え

守護霊となって私を守り給え

立ちっぱなしの実習やケツが割れそうになるあの固い固い椅子から私を守り給え

肩と腰を主に守り給え

眼精疲労からも私を守り給え

極度の疲労から私を守り給え

守り給え、守り給え

実家の婆さんも私を守り給え

美味しい蒸しパンを作ってあげたのだから守り給え

生霊飛ばし私を守り給え

おお守り給え守り給え、守り給え

2015-06-30

[]6月30日

○朝食:蒸しパン

○昼食:おにぎり二つ

○夕食:ご飯、みそ汁水菜大根サラダとんてき、マーボードーフと麻婆なすの小鉢

調子

まりよくない。

仕事中も自殺のことを考えてしまい、あまり手につかなかった。

けど、さすがに終わりが見えてきた。

あと一つのテーブルの読み込み書き出し処理をやって、GUIを作れば完成です。

今週中には終われるかなあ。

テスト大変そうだなあ。

あとコードレビューのことを考えると、体が震えてくる。

○みんなのポケスク

222種類まで進めた。

課金したおかげでさくさく進められた。

ポケとる

ニドクインが強くて無理。

バカリズムライブなにかとなにか

ゲームじゃなくてライブDVD

なんとなく借りて見たんだけど、メチャクチャ笑えて面白かった。

特に卓球コントが最高でした。

2015-05-29

[]5月29日

○朝食:蒸しパン

○昼食:おにぎり三つ

○夕食:麦飯、みそ汁ほうれん草のおひたし、卵焼き、サバの塩焼き

調子

むきゅー。

ちょっと苦しくて、仕事に集中できなかった。

でも振られた仕事の大半は終わらした。

後の一つは、DBの項目を一つ増やして、挿入するときに0を入れるだけだから、すぐできるはず。

がんばるむきゅー。

ポケとる

メガオニゴーリ強すぎる。

メガデンリュウのときといい、メガ進化勢はきついなあ。

またここで止まっちゃうかも。

○みんなのポケスク

180種類。

課金したい。

遊戯王タッグフォーススペシャル

小鳥シナリオクリア

あとゆうや以外のアークファイブ勢と妹シャークの五人で完全クリアだー。

終わりが見えてきたのは寂しいなあ。

2014-12-07

[]12月6日

○朝食:なし

○昼食:サッポロ一番醤油ポテチ

○夕食:蒸しパンホワイトチョコ

調子

レンタルDVDを借りてきた。

リンカーンバナナマンファイヤーというバラエティ番組DVDだ。

こういう笑うだけのテレビ楽しい

僕がテレビを見ないのはラジオの方が面白いからという理由だけなので、面白いテレビがあれば普通にテレビも見るのです。

月曜日はまたデートなので、それまでゆるりゆるりと過ごしたいと思う。

テラバトル

ログインボーナスのみ。

遊戯王

タッグフォースの新作が出るらしいので、色々カードリストを眺めていた。

漫画版遊戯王GXが大好きなので、M・HEROを使おうかなあ、とか色々考えていた。

2014-10-16

[]10月15日

○朝食:なし

○昼食:小倉マーガリンパン、蒸しパン

○夕食:カレーパン

睡眠時間:10時間

調子

少し悪い。

プロジェクトスパーク

XboxOneのゲームを作るゲーム

相も変わらず、サンプルシナリオレベル上げ。

課金したいなあ。

2014-10-09

自分コミュ障睡眠障害アル中で食欲不信で性的不能だ。

なのになぜ、頼られたらほいほいマジメに向き合うのだろう。

おかげで本来の業務でも何でもないいろんな仕事自分に回ってくる。

いや、それがうれしくはあったのだ。皆の下支えをすること。

皆ができないことを自分が解決することで皆が少しでも悦んでくれること。

このブラック業界で皆が少しでもマシな働き方ができること。

うれしそうにお疲れ様でしたと帰ってくれること。

しかしそれができるのも結局自分の性能で間に合うレベルのことだった。

上役のマネージャーマネージメントしないので、

会社雰囲気を変えてくださいよ、と

コミュ障自分がまとめ役なんてもの押し付けられてしまい、大いに空回り中。

叱ることなく脅すことな洗脳することな積極的仕事に向き合ってもらうには。

不満そうにしていないか。適材適所か。特定人間に過負荷を与えていないか。

個々人が抱える事情問題にも、なるべく仕事が悪影響を与えないように気遣う。

が、気遣いが過ぎるとえこひいきに。平等にやると気遣い不足だと不満が出る。天秤。

会社雰囲気を変えてくださいよ、と

やれ飲み会イベント雑談だ。業界的に突発仕事が多いので、場を作るだけでも一苦労。

なので場を用意できた時点で気が抜けて、

にこにこ笑顔のまとめ役ペルソナが落ち、テーブルのはじっこでコミュ障モードに戻る。

会話に乗れない。話さなくなる。会話がぶんぶん遠ざかるコミュ障スパイラル

食欲はない。大皿に手が伸びない。口が、酒を胃に届ける以外の何の役割も果たそうとしない。

ではその酒の力でとペースを上げる。一気に酔いが回る。会話の流れも見失う。

つまんないヤツだな、お前が雰囲気悪くしてどうすんだよ。

そういう声を、飛び交う視線の中に勝手に聞く。

飲み物ラストオーダー。お会計。逃げるように家に帰る。二次会の話が出る前に。

帰り着くや酒を呷り、まったく中身のないテレビを眺め、酔いに任せて寝ようとする。

妻が起きている。食欲はない。すでに酔っている妻の、友人の愚痴がはじまる。

どう聞いても悪いのは妻。次々と酒を呷る。つぶれて寝る。

セックスなり自慰なりですっきりすればいいのかもしれない。が、不能だ。


自分睡眠障害で、眠りがとても浅い。4時間半以上は眠れない。起きる。

酒が残っている。しかし程度の差こそあれ毎朝のこと。食欲はない。これも毎朝のこと。

出社。挨拶はする。が、逃げ帰った負い目もあり、雑談は避けがち。

つまんないヤツだな、お前が雰囲気悪くしてどうすんだよ。

そういう声が、飛び交う視線の中でどんどん確かになっていく。

仕事にかかる。自分睡眠障害で、昼間は苦手だ。

どんなに空腹でも15分おきくらいに睡魔に襲われる。

どうにか2時間ほど耐えた後、15分ずつくらいデスクに突っ伏して仮眠を取る。

目覚めるとひどく気分が悪い。眠り目覚めるたびにひどくなっていく。

ひどい気分で仕事をしながら、逃げ帰った失点を取り返さないと、と

誰彼構わず無理に話しかける。引かれる。

つまんないヤツだな。話しかけんなよ。

そういう声が、微妙に外された視線の中にはっきり聞こえる。

仕事2時間。突っ伏して15分仮眠。目覚めるとひどく気分が悪い。

18時頃は最悪の状態。酷い頭痛。多分微熱もある。

不機嫌。言葉に詰まる。おそらく目つきも悪い。眉間の皺と両の隈。

最悪なヤツだな、お前が雰囲気悪くしてどうすんだよ。

そういう声が、こちらにほとんど向かない視線の中で増幅される。


ボリュームの大きな仕事が来た。タイトスケジュール。上の方針で断るという選択はない。

明日から二名が休暇だ。穴埋めのシフトと辻褄合わせの段取りと根回しをしないと。

月食だって。数人が適当に手を止めて外に出て行く。

見たい。とても見たい。とても見たいし、月食を見ながらならそれをネタ雑談もできそうだ。

けど忙しい。仕事シェアする後輩を電車のあるうちに帰してやらねばならない。

しか二名の欠員の辻褄を今夜のうちに合わせないと、皆の週末が徹夜仕事で潰れる。

バカでもわかる解決は今日自分徹夜。忙しい。

でも見たい。とても見たい。とても見たいし、少しはぎくしゃくの解消もはかりたい。

そうだ、夜食を買いに行こう。今日は朝から何も食べてないし。

それなら手を止めて外に出てもいいじゃないか。

財布を持って立ち上がると、月食を見に行ったメンツが帰ってきた。すれ違う。

声をかける。続きの会話を断つ返答。こちらにほとんど向かない視線

ひとりで見に行く。見つからない。探す。うろうろする。きょろきょろする。

見知らぬ4人組が夜空にスマホを向けていた。そっちを向いた。ビルの向こう。


きれいだ。大きい。まだ半分ほどのかけ具合。予想はしていたけれど涙が出る。


コンビニ蒸しパンショートホープを買う。さて、急いで帰って仕事を進めないと。

二名の欠員の辻褄を合わせないと、皆の週末が徹夜仕事で潰れる。今日徹夜だ。

戻って、でも最後に、月食についての雑談こころみる。

会話は膨らまない。こちらはコミュ障。相手は膨らませる意志がない。

蒸しパンを15秒ほどで胃に収める。膨らませないタイプのもちもち蒸しパン

から夕食のメニューの連絡。忙しい。ごめんねと返信。

ふたたび皆が月食を眺めに繰り出した。自分にはもう外に出る理由はない。

今日徹夜だ。自分睡眠障害なので、徹夜仕事には強い。

ガムとカフェイン効果的に併用すれば、朝日が昇るまでは一睡もせずにやれるだろう。

徹夜の大敵は満腹感だが、自分は食欲がない上に、もともと食欲のコントロールも得意。

さっきのもちもち蒸しパン明日の正午くらいまでは食わずにやれる。

徹夜仕事いちばん楽しい

つまんないヤツだな、お前が雰囲気悪くしてどうすんだよ。

つまんないヤツだな、お前が雰囲気悪くしてどうすんだよ。

そういう声が聞こえることはなく仕事に没頭できる。


できてないけど。

2014-10-07

[]10月7日

○朝食:ペペロンチーノ

○昼食:蒸しパン

○夕食:メンチカツ弁当

睡眠時間:10時間

調子

普通

チャリオッツ

XboxOneのゴールドメンバー無料配布された2Dスクロールアクション

配信しながらプレイしたが、字幕文章が欠けててストーリー理解できず、やる気が全く起きなかった。

途中「暗号推理する探偵」の気分で楽しみかけたが、一瞬で飽きてしまった。

アップデート字幕対応されるまで、積みゲーだなあ。

2014-07-20

[]7月20日

○朝食:なし

○昼食:蒸しパン

○夕食:ナポリタン+サバ味噌

睡眠時間:12時間

調子

パソコンの充電器が壊れてしまった。

Amazonで注文したので、火曜日に届く予定。

届くまで、パソコンはお休みかなあ。

明日日記は、火曜日にまとめて書くかもです。

ハッピーウォーズ

だらだらクイックを三戦ほど。

ちょっと思う所(実績解除)があり、バーサーカーをやることに。

戦士武器を流用してるせいで、対物とか建築までついてるんだよなあ。

バーサーカーやるからには、対人に特化した武器を作りたいところ。

でもその方法課金しかないって辺り、このゲームのゆがみを強く感じるなあ。

しかない、は大げさだけどさあ)


Halo4

対人を数試合

なんとか最近はドベをとる事も少なくなってきた。

もうちょっと自分らしさ」みたいなもの表現できるゲームが好きかもなあ、と漠然と思えてきた。

ボーダーランズでもやるか(なんかRPG、というかハクスラ要素が多いらしいし、積んでるし)

ポケモン

そんな自分らしさを存分に出せるゲームといえば、これですよね。

相変わらず、ダブル悪統一で潜ってます

AS振りようきのバンギラスエースに据えた、悪統一砂PT模索してるんだけど、

バンギラスってサポートに回らした方が仕事する気がしてきた。

しろエースは、自信過剰ワルビアルとかの方が良かったりして。

もう少し模索してみます

2014-06-17

[]6月17日

○朝食:朝マック

○昼食:蒸しパン

○夕食:ビーフカレーツナマヨ

睡眠時間:六時間(+お昼寝二時間

調子

普通

ただ、例によって寝すぎた。

このままじゃ木曜日にまた叱られるなあ。

Castle CrashersXBLA

マグマ世界が難しく、ちょっとまり気味。

まあでも、地道にレベルを上げていけばいつかはクリアできるだろう。

ぐらいのゆるーい気持ちでプレイ中。

特にストーリーが気にならないゲームはこうやってプレイできるから楽しいね。

ハッピーウォーズ

なんか急に戦士にやりたくなり、協力一セット。

それといつものクイックで数戦。

飽きてきた飽きてきたと言いつつ、ずっと続けてるなあ。

実績コンプは無理にしても、ランク50実績ぐらいは取得したいなあ。

○XboxOneのローンチタイトル

色々情報が出始めており、何を買うか非常に悩み中。

キネクト付きパックにするなら、今のうちにタイタンフォールは売っておこうかなあ。

とりあえず、Ryseは確定として、あと二本ぐらい欲しいなあ。

デッドライジング3を買うなら、今のうちから1と2もやっておこうかなあ(積みゲーにしてるので)

うーん、非常に悩ましいぜ。

2014-06-16

[]6月16日

○朝食:蒸しパン

○昼食:焼きそばウインナートマト

○夕食:あんぱん、チョココロネサンドイッチ(ハムとチーズ)、ピザトースト、なまはるまき(サーモン野菜

睡眠時間:10時間

調子

寝すぎた&食べ過ぎた。

特に寝すぎは先生に注意されているので、反省

プログラミング

結局、DB画像を保存するか否かのレベル検討必要なので、その辺はちょっと保留。

今日は各画面の連携処理をちょこちょこ作った。

しづつだけど、進んではいると思う。

○HALF-MINUTEHERO-(XBLA

30秒で世界を救う変わったRPG

クエスト8までクリア

せかせかしたゲームは苦手なのだが、コレは以外と楽しい

Castle CrashersXBLA

ベルトスクロールアクションゲーム

シンプルゲーム性なので、熱中すると一気にやってしまった。

サイクロップスの砦まで攻略

レベルは18。

2013-07-04

黄色パッケージに入ったおつまみしじみ

お昼を求めて、近場のスーパーに足を運ぶと

真っ黄色パッケージに目を奪われてしまった。

『おつまみしじみ』……なぜ蛍光色のパッケージ

海鮮•干物系の、黒と白が入り混じる葬式コーナーにあって

コーナーそのものが、凄い目立ってる

おっさん写真の元、山積みにされていた。人気らしい。

だが、何となくいろいろ怪しかった。

売りとされているオルニチン……知らないビタミンだ。

それをひっかけたのか、オルニ珍味赤色ストライプ

パッケージの右側を走ってる。この親父ギャグはこのおっさんの発案か……

そういえば、黄色看板で知られる二郎カウンターはおしなべて赤い。

黄色赤色マスタードとケチャップ以外にも探せばあるのかも。神の組み合わせだ。

左には、写真付きで『高オレイン酸品種サンフラワーシード入り』

ねえ、これ、ひまわりでしょ?ねぇ、ひまわりでしょ?

果たして裏返せばひまわり種子の文字。

材料名は、重量比で重い方からのってるから

しじみといいつつ、ひまわり種子の方が多いことになってる。

あれ、でも柿ピーもそういえば、ピーナッツの方が……

包装を開けると小袋がたくさん入ってた。

レイアウトはやはり、黄色と赤をベースとした目立つもの

開けてみた。

若干磯くさい、だが芳醇とした香りが広がる。

良かった。ちゃんとしじみ入ってた。

内容量が少なかったので、袋を開けて一口に流し込んでみる。

やっぱり、ひまわりだった。

口を動かすと、アーモンドっぽい食感に、時々しじみのくしゃっとした歯ごたえを感じる。

ちょっとひまわり成分が強くてしじみをゆっくり感じてる暇もなく、胃袋に収まっていく。

………少ねえ。

お昼は、蒸しパンと、このしじみと、食べられる煮干しか買っていないのだ。

噛めば噛むほど生唾がたまり最後一口に喉を鳴らすと

喪失感にも似たものが残るのを感じた。

もう一袋食べるか。

気づけば、すでに袋の口を開けていた。

気づけば、二十以上あった小袋が全てなくなっていた。

ここにビールがあればな。帰しなに、またあのスーパーに寄り道することを考え始めた。

弁当一食分のお金を払ったが、決して高い買い物ではないと思う。

マジでお勧め黄色に赤のおつまみしじみを店頭で見かけたら是非食べてみてください。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん