「バトルロワイヤル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バトルロワイヤルとは

2020-02-29

好きなバトル場面(実写版

シルミドの反乱シーン

バトルロワイヤル最後の銃撃戦

ウォーキングデッド5の食肉工場の銃撃戦

2020-02-23

anond:20200223033404

人間 はなせばわかるとおもってくれてありがとう

これから

いじめられたほうと いじめたほうの はなしあい必須

じゃぁ ひきはがすのはひっす

じゃぁ いじめっこをバトルロワイヤル拳銃も足せて

ひとりいきのこらせよう

おもしろ

2020-01-13

バトルロワイヤルに出てきた首輪必要

指定されたエリア外に出たり、犯罪をしたら起動する首輪

あれを装着義務する国だったらゴーンはそもそも来てないか逮捕されなかっただろう

日本入国しなければ逃げる必要もなかった

2020-01-11

男さんとか言っててもあんたの人生何にも変わらんぞ。

kincityさんによる「女さん」言及

kincity 犯罪起こした訳でもなく具合悪くなっただけで女性器とか女さん呼ばわりするマンは、男性問題起こしたり世間とやらを騒がせる度に男性器呼ばわりや「これだから有能な男さんぱねえ」とか言われたいってことかしら

2018/05/13

[B! 教育] 偏差値38の高校遅刻した生徒を叱ったら女子校生7人が過呼吸で倒れ救急搬送暴力事件も?】 - Togetter

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1226656

kincitykincity まだ女さんとか言ってるひとがいるのか…夏休み

2018/07/14

[B! 増田] その昔女さんがメイクの仕方を義務教育で教えろって騒いでたなー

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20180713201353

kincity 彼が過去差別的発言をしてそれがウェブに残ってる以上解雇はやむなし。でもおフェミさんとか女さんとか言いたいだけの方の意見も「おれのお気持ち」だけのご意見なので、聞くに値せず。

2018/07/22

[B! ポリコレ] ジェームズ・ガン監督10年前の差別ツイート問題視されて新作映画をクビに→おフェミさん「10年前のツイートを蒸し返す右翼クズ!」「ポリコレ他人を叩く為の手段じゃない!」 - Togetter

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1248973

kincity 萌え絵だけ氾濫していて、Webにまーん女さんクソフェミレイプ痴漢は本人が予防しないからだろとかの文言が溢れてなければ別に忌避されたり非難されたりはなかったのかもねとおもってる。全てのメッセージが女蔑視

2018/11/02

[B! 教育] ゾーニングされたエロマンガより、街の萌え絵のほうが、よほど怖い。 | Books&Apps

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/blog.tinect.jp/?p=54303

kincity 女さんとか言ってるから逆に旧い価値観における男の優位性ぐらいしかよすががなくて必死なんだなぁと軽蔑されるんやぞ。

2018/12/08

[B! togetter] アメリカの女さん、クリスマス定番ソング放送禁止にしてしまう - Togetter

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1296117

kincity ナチュラル被害者性器or女さん呼び、加害者男性つってるちゃんねる民の脳みそがすごい。腐ってんのかな?(脳みそが)

2019/01/30

[B! gif] 【怖すぎ】「これって私が悪いんですか?」事故動画投稿 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/himasoku.com/archives/52063799.html

kincity 人生においてこういう女叩きの時だけ輝くひとびと、なんかリアルワールドプロダクティティのある趣味も持った方がいいよ…。女さんとか言っててもあんたらの人生何にも変わらんぞ。

2019/03/13

[B! 増田] NHK女子アナさん7年育休産休挙げ句復帰せず退社

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190313130619

kincity 男が諫めあうとホモ社会が成り立たないのでよそに嘲笑するターゲット仮想敵を立てる。流れ弾が当たる「女さん」としてはクソ迷惑から男だけの島で生存者0になるまでバトルロワイヤルしてくだされば良いのに。

2019/09/17

[B! オタク] 男オタクって学級会しないの?

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190915230205

kincity 「表現の自由戦士たちは、まっとうな民主主義手続きこそ「不当」で「不公平」と認識しているのである」/普段フェミとか女さんとか韓国かにレッテル貼りするひとびとが、自分レッテル貼りすると怒るという醜態

2019/10/06

[B! 権力勾配] 権力者は「僕らの優しいお父さん」ではない - 赤木智弘論座 - 朝日新聞社言論サイト

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/webronza.asahi.com/national/articles/2019100400004.html

kincity オタク蔑称なのはその通りだが「乳袋呼称ポジティブに変えたのは間違いなくオタク自身」は違うだろ。どんだけ女さんとかまんさんとかフェミ様とか馬鹿にしてきたよ。ほんと嘘つきだよね。

2019/11/21

[B! オタク] 「オタク」(おたく)は、差別目的語であった - Togetter

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1432754

kincity 2019/12からTwitter始めたツイネーム「ロスジェネおじさん」が「女さんがどうたら」というTogetterをまとめる…もうお腹いっぱいどす。 読んでない

2020/01/11

[B! togetter] 女さん「キッチンご飯作りを頑張ってた所、テレビ見てた彼が寒かったのかリビングのドアを当たり前に閉めたんだよね(私は当然寒いキッチン一人ぼっち)。この瞬間別れを決めたし、別れないでと泣く彼を残して走り去りました」 - Togetter ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1454028



kincityさんによる「男さん」言及

kincity 南国みたいに、男はどうせ役に立たないからその辺で悪させずにテキトーに遊んでてもらって、子供を育てるのは母系社会、でいいとおもう。封建時代のクソなとこだけ残してもいいとこ取りをするのは暢気な男さんだけ。

2018/09/30

[B! 増田] でも大家族生活するのが当たり前だった時代も、子守りの姐やを雇ったり..

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20180930064149

kincity いじめっ子が反撃され「うわこいつ反撃する」とな。そもWebは随分前から性器呼びetcミソジニーが溢れまくり、投げたうんこを投げ返されて過剰反応しているのは男さん()が先。敵にだけ正しさを求める可笑しな人々

2018/10/27

[B! 差別] 宇野ゆうかさんのツイート: "へぇ…この人には、キズナアイバッシングする人たちの騒ぎ方が大仰だと見えるんだね。私は、キズナアイの使われ方の問題点を指摘されて「オタク差別ダー!」と吹き上がってるほうが、騒ぎ方が大仰だと見えるけど。 https://t.co/dk7fCPQQbO"

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/YuhkaUno/status/1055139072065204224

kincity こういう感じの自分勝手怨嗟がその辺に転がりまくってるから男さんの視界からステルスされる能力が欲しくなるんやわ。「餌が俺の口に飛び込んできてくれない餌が根性いからだ」か?

2018/12/03

[B! 増田] 中年を少しすぎたようなおじさんが清潔感のある服装をして(でもかなりダ..

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20181130092715

kincity 腐じゃないしニコ動もやってないけど、はてなダイアリーブックマーク2chだけでも随分ひどかったが。しか自分より後からWebに来た男さんにまでやられるし。ワールドワイドウェブは男のロッカールームじゃねぇ

2019/03/25

[B! thinking] [B! オタク] [B! オタク] 男性オタクに苛められてたこ絶対に忘れないから 追記

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190324040152

kincity 日本の女がパンパンでどうの書いてるクソ野郎がいるけど、勝手戦争始めてアホみたいな作戦で負けてビビった男さんが女差し出したのがパンパンからな。ほんと今も昔もチキン野郎で、カッケーマジで

2019/03/31

[B! Togetter] [B! 差別] 日本女性白人おっさん使用済み下着をクンカクンカするドイツ企業CM - Togetter

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1333085

kincity 見た目が良くても悪くても頭が良くても悪くても粘着されるか蔑視されるんだから男さんは女が見えなくなる眼鏡デバイスもつけてればええやんっていつも思う。お前らに粘着されても何もいいことないんよマジで

2019/04/14

[B! 増田] ダイエットの為に緩急つけて歩いてたら男性に怒鳴られてしまった

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190412121217

kincity とりあえず声かけてきたらバーバリ対応していいことにしよう。愛想よく対応して勘違いさせたら終わりなんでしょよく知ってる。ちゃかしてるショボそうな男さん達も引っこんでていいよ。要らネ。オモロくもねぇし

2019/05/03

[B! 事件] ナンパ無視され…路上自転車ごと女性押し倒し、体触る 女性は打撲 容疑で会社員の男逮捕上尾署 | 埼玉新聞

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/this.kiji.is/496811265705378913

kincity 「感情だけで動く女云々」言うてる冷笑自認賢いオレさんは、下半身支配欲と性欲だけで動くタイプ男さんにも何か言ってやってもいいんやぞ。戦国時代の野伏せりみたいな法の埒外にいるやつには相応の対応になる

2019/05/21

[B! togetter] 「痴漢撃退安全ピンを巡る賛否」が大荒れするなか「ボールペンを使おう」や「痴漢撃退ハンコの開発を求む」の提案がされる流れ - Togetter

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1357444

kincity 相手が女だとわざわざ軌道変えてトイメンにくる男さんは多いけどね。ずーっと目を見てたらギリギリで避けるけど。普通の男が想像する以上に毎日毎日嫌がらせマンが目の前に出てくる。視界に入る前に消えててほしい

2019/05/31

[B! 自転車] 【注意喚起信号待ちをしていた所、後ろからスピードで突っ込んてくる自転車 「どうすりゃいい?」 - Togetter

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1361284

kincity この頃婚活女性とかおばさんネタ多いけど、この手のには嘘松認定師湧いてこないの、ほんとネットはある種の男さん向けポルノしかねぇな。と。エクスキューズにしてもてめえで「くそ女さん」とか自称しなくていいよ

2019/07/09

[B! 増田] 婚活中の男性に伝えたいこと

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190708213107

kincity 愛国のためなら犯罪者がお目こぼしされ被害者が誹られる。性犯罪の時とそっくり男さん面子勝手によその国とヤンキーみたいな小競り合いして有事には女も巻き込まれ。お前らだけの猿山作って全員死ぬまでやれ

2019/08/03

[B! 犯罪] 「ガソリン携行缶を持って行く」と脅迫文 | 共同通信

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/this.kiji.is/530306971272119393

まず非モテ婚活パーティ以外でパートナーを見つけられると思っているのが間違っている

バトルロワイヤル状態モテと戦って勝てるわけねーだろ

婚活でもモテ格差はあるが多少ルールがあるだけまし

はよ登録しろ

2019-12-03

無職で暇なうちに読むオススメ本教えて

題名の通りなんだけど、実習に明け暮れた大学後半から就職して十数年、楽しむための読書習慣から遠ざかってた。仕事必要な専門書は読んでたけど、それにプラスしてネット文章読んでたら、それ以上いろいろ読みたい意欲が飽和して湧かなかったんだよね。

んで、先月退職してまとまった時間がある程度できて、ああそういえば、読書って仕事生活スキルを上げるためだけじゃなく、楽しんでするものだったよなあ、と思い出した。

せっかくなので、いろんな人に教えてもらいたい。

学生の頃は田中芳樹とか好きだった。某シリーズは途中から思う所はいろいろあったけど、とりあえず生きてるうちに最終巻を読むことができてよかった。自分感性が変わったからかもしれない。

名前だけ聞いたことあった十角館の殺人を先週図書館で見つけたので手に取ったら、昭和版のそして誰もいなくなったなのかあ、と面白かった。あれ?平成初期か?読みやすいもんだね。

高校生の時、太宰とか漱石とか、意外に面白いじゃんと思って図書館で物色してた流れでドグラ・マグラに手を出しだら頭がおかしくなりそうで挫折したんだけど、またトライしたらいけるもんなのかなあ。読めない人には読めないもの

さらっとしたのは忙しい間でも読めたんだけど。コンビニ人間とか、三匹のおっさんとか、factfullnessとかぼくはイエローホワイトでとか。忙しかった時トルストイ挫折したけど、今なら時間あるからいけるのかな。

チーズを探す話、関西弁のゾウの神様の話も面白かった記憶はあるけど、より良い生き方みたいなのを探しながら読んでた時期だったな。退職してスッキリして、より良く生きる方法は探さなくても楽しく生きられればいいや、と今は思う。

今のところ積んであるのは以下。

息子がバトルロワイヤル面白かったと言ってたから読んでみる。小学校卒業式の前の週に読んだからちょっと怖かったらしいけど自分がこの年で読んでも面白いのかな。息子のおかげでハリポタとダレンシャンと星新一を楽しめたから、きっと面白いんだろうな。息子にはお礼に火車を貸してやった。

娘の中学受験の教材にたびたび登場するから機関車先生トットちゃん読んでみる。

あとは、銃・病原菌・鉄と、ショーペンハウアー幸福論、アクロイド殺人事件十二国記新刊。ルドルフとイッハイアッテナの新刊がもし出たら、子供が成人してても自分が読むために絶対買う。あとはhomodeus。

まだ読んだことのない面白い本が世の中にはたくさんあるんだろうな。

他にもぜひ教えてください。

12/5 追記

気づいたらオススメあげてくれてる人がたくさんいて、面白そうな本リストがズンドコ増えてうれしい。

一人一人に直接伝えられないので、ここでお礼を言わせてくださいな。

みなさん本当にありがとう

2019-10-31

anond:20191030222754

自分努力がほぼ介在していない家庭の状況でマウントを取り合うとかホントクズもいいとこ

こういう奥様にこそ硫黄島とか樹海とかでバトルロワイヤルやって存分に消し合ってほしいところ

2019-09-08

バトルロワイヤルFPSランク

レベルが同じ様な連中でマッチングしてくれるはずなのに

どう見ても同じじゃないもっと上の連中が大手を振ってのさばっている

多分そいつらの半分はメーカー認定じゃないコンバーター使っているような動きをしている

あとはひたすら敵の動きに照準を合わせるのが得意な連中だ

俺みたいな一般人なすすべもなく奴らにキルすされるのがオチ

そんなことをいってもランクは上がらないので対処しなければならない

バトルロワイヤルというけどなにも頑張って最後の1チームになるまで勝ち続けなくてもいい

ランクアップの点数がもらえる順位はいりこめれば、敵を1キルしていなくても0ダメージでも点数がもらえるのだ

そこで俺みたいなそこそこ敵に弾を当てられるだけのプレイヤーはどうするか

簡単、ひたすら敵から逃げ敵の視界に入らないところに隠れ続ければいいのだ

この某ゲームは草むらやら木の切り株やら建物やら岩陰が多いので隠れる場所には困らない

適当に岩に走って行ってぶつかったらそれらしい岩陰に隠れて動かなければ、見つかることはない

それなのに一緒の部隊になった俺と同じ普通に人たちは、隠れることもせずに敵を見つけると攻撃を仕掛けていく

俺がここにこいと指示を出しても、戦いから引かずにキルされてしま

彼らはランクマの意味理解しているのだろうか、5位以内に入れば点数がもらえる、逆に5位以内に入れず敵を1キルも出来なければ点数がマイナスになってしま

効率よくランクアップを狙ってる俺からしたら、撃ち合いはほどほどにして一緒に隠れてほしい

たまに俺の考えを理解してくれるプレイヤーに当たると、一緒に隠れながら3位ぐらいに食い込むことが出来るのに

これからも俺は物陰に隠れ続けランクアップを狙っていく、仲間がキルされて見捨てることもあるだろうけど恨まないでほしい

恨むなら仲間を見捨ても点数をマイナスにしないメーカーを恨んでほしい

2019-09-05

本の備忘録

今でも覚えてる本その1

幽霊園遊会 赤川次郎

小六の夏休みにおばさんに買ってもらった、始めて読んだ文庫本

その後、幽霊シリーズを皮切りに赤川次郎をむさぼるように読んだなぁ

 

・花闇 皆川博子

いつ読んだが忘れたけどとにかく凄まじかった

私が生まれる前から祖母も母も演劇界定期購読していたので

他の人よりは歌舞伎に詳しかったのだが、祖母と母に感謝

教養って大事ですね。

 

・絡新婦の理 京極夏彦

大学1年の夏休みに読んだ

始めて読書徹夜した。

 

金閣寺 三島由紀夫

大学1年のGWに読んだ。暇すぎて三島由紀夫週間だった。

 

燃えよ剣 司馬遼太郎

大学図書館司馬遼太郎全集読みふけったなぁ。

土方歳三好きになりすぎた。いい男過ぎ…!

  

・愛死 瀬戸内寂聴

エイズは愛死と訳された、というワードに尽きる。

2回目を読もうとはまだ思えない。日常が持ってかれた稀な物語

 

・教団X

帯にひかれて読んだけど、そうでもなかった本その1

つーか、読んでる最中、ずっと平野啓一郎の本ておもって読んでた。

中村文則だった、ごめんなさい。

 

・一瞬の光 白石一文

この本で好きになってその後この人のたくさん読んだが、

いつも浮気してて(誰かいるのに、もう1人いつもいる)、

話の区別がつかなくなってきました

 

・密会の宿 佐野洋

内容は覚えてないけど、中学生の時によんで、シリーズ読破したような。

 

バトルロワイヤル

落選した評ののった雑誌たまたま買ってて(そっちは確か

ぼっけぇきょうてぇ か、Twelve YO のどっちかが掲載されてたような)

田町駅前の本屋で実物見て、読まなきゃと思って買って読んだ。

何度も読み返した、私の中では珍しい本。

映画もみたけど、あの台詞が秀逸。

わたし、どうすればいいの?

死ねばいいのよ。

あーー言ってみたいわー

2019-07-01

[]

バトルロワイヤルで霧切響子さんが口に手榴弾くわえて桐山特攻して七原たちを助けようとしていたのを至近距離から見ていた

当然失敗した

でもそのせいで桐山の目があの真っ白ににごって血の涙を流してる感じになった

経路は違ったけど結末は一緒だったって感じか

2019-06-29

anond:20190629140928

昔あった都道府県バトルロワイヤルSSだと、最後沖縄米軍を引き連れて他の県を皆殺しにしてた。

舶来の力を借りるとチートに見えるけど、戦国時代だって鉄砲キリシタン大名かいたしな。

2019-06-16

anond:20190615222650

世相を反映したのか、暗い漫画が一時期流行ったよね。。

(ウシジマくん。デスノートバトルロワイヤルイケメン俳優女優さん達で映画化されてるけどさー)

  

デフレを楽しもうぜ。  

今、連載中だとヤンマガファブル、スピリッツアオアシヤンジャンキングダム

とかが好きだけど。

2019-06-15

大好きなゲーマーYoutuberのこと

これまで20年余り、ゲームにもYoutuberにも興味なかったのに、突然一人のゲーマーYoutuberを好きになってしまった。リアル他人に言えないけど感情を抑えられないので、その人の好きなところを書く。

頭が良い

とにかく賢くて、頭の回転が速い。逃げていたはずなのに、一瞬にして攻めに転じるシーンも多くて、どこからどこまでが計算なのかわからない。

集中力が持続するのもすごい。最近はアンカットをいっぱい出してくれてるけど、一つの戦いが終わっても次々とチームに襲われるのに、それぞれに対して適切な対処をしている。

まだ小さいのにトップ争いにガンガン首突っ込んでいって、実際トップを取ってしまときとか、どの段階でどこまでの計画を立ててるのか理解できない。何回も見直してるのに、結局「かっこいい…」だけしか考えられなくなってしまう。

スキル

繊細なコントロールめっちゃ上手い。攻撃の正確さ、敵の群れに突っ込んでいくときの角度やタイミングの的確さが最高。簡単そうにやってのけるけど、自分の体の末端のみを膨らませるのも相当難しい。

瞬発力も優れていて、相手の動きを察するのも、それを阻害するために動くのも、とにかく速くてかっこいい。

諦めない

諦めないし、笑ってしまうくらいしつこい。相手よりだいぶ小さくなってしまっても、絶対相手にひっついていって、相手の集中が切れた瞬間を狙う。死にそうになっても、最後最後まで障害物を投げつけ、リベンジの機会をうかがう。自分の体を取っていった相手に対しては、必ず奪い返すという心意気を見せる(そして大抵成功する)。

失敗シーンはほとんど見せてくれないけど、リベンジの前振りとしてたまに動画に入っている。4対1くらいの圧倒的不利な状況でも、為すすべもなく死んでいくところは見たことがなくて、反撃したけど微妙に角度やタイミングが悪くて死ぬ、みたいな失敗が多い。それも含めてかっこいい。リベンジ失敗してボツになったシーンもいっぱいあるだろうけど、全部見たい。

高度なトリック繰り出してるところもかっこいいけど、それよりも、追い詰められて応急処置をしつつも反撃の機会を狙っているシーンに興奮する。

一人

FFAでは自分一人でプレイするし、不利な状況でも他のプレイヤーに助けを求めない。たまにふざけて協力してしまったら、相手に向かって自殺したりして、チーム状態を長引かせない。助けられたときは、相手に全部財産あげて自殺するか、貰った分だけ返してからソロに戻ることが多い。

二人のチームに一人が追い詰められているとき、私だったら一人の側に感情移入して助けてしまうけど、この人はそれをしない。常に自分自身にとってどの状況が最善かを見極めて、不利な方のプレイヤーを始末してから、チームも破滅させる。

3チームに別れて対戦するチームモードでも、のんびりしている味方を邪魔だと言わんばかりにあしらいつつ、自分一人で敵を仕留めてしまう。Cross teamerがいても、淡々と一人で立ち向かう。自分のチームに割とスキルがあって協力的な人がいると、めっちゃ生き生きと協力プレイするけど、そんな状況はまだ一度しかたことがない。

ファンサービス

そのときの気分によるだろうけど、ファンサービスが旺盛。ファン自分の近くでくるくる回って構ってほしそうにしてたら、どんなに小さくてもちゃんと気づいて一緒になって回ってあげていて楽しそう。

バトルロワイヤルにおいては普通にファンも殺すけど、全ての敵を仕留めたと確信できてからファンに全部あげて勝たせてあげることもある。敵の相手ファンに丸投げなど絶対にしない。一度、ファン側もこの人が自分に向かって自殺しようとしているのを察して瞬時に自分を弱体化することで、二人が互角に追いかけ合いする状態に持ち込んだ、ということもあった。あれはファンの人もかっこよかったし、二人とも楽しそうだった。

リスクを取る

ここで勝負に出て失敗したら今までの頑張りが台無しになる...って状況でも、リスクを負って行動を起こす。相手が失敗したトリック自分から仕掛けにいくということもよくやる。あれ、失敗したら結構恥ずかしいと思うけど、それでもやりにいくところがすごい。

アンカット動画では、なるべく退屈な場面が続かないように、わざとリスクの高い行動を選んでいるように見える。無難に殺せそうな相手さらっと無視していく。

最近動画では、自分好意的な大きいプレイヤーを攻撃しまくって怒らせて勝負に持ち込んでいて、おもしろかったし、その勇気に感動するしかなかった(そして勝ってた)。

言い訳しない

他の人は結構動画内にミス言い訳とか動きの意図を書いたりするんだけど、この人はそういうことをしない。「I should have ...」とか「I was gonna ...」みたいなことを言ってるの、たぶん見たことがないと思う。そういえば昔、助けてくれた人が傍にいたのに気づいてなかった時、「Sorry bro, didn’t see you there」的なことを書いてたことはあったかも。

ユーモア

自分が失敗しても他人が失敗しても、ふざけた効果音を当てて笑いに変えてしまう。Lagや突然のサーバーとの接続切断についても、文句を言う代わりにおもしろおかしく加工する。文字を使わず音とタイミングのみでおもしろさを表現するのがすごいなぁと思う。

たまに初心者のふりして、他の下手な人とチームを組んでプレーしたりするけど、初心者あるあるおもしろ完璧再現のも上手い。

挑発されない

チャット機能があるゲームだと、負かした相手に恨まれ悪口を書かれていることもある。「F*ck you」、「this nigga」、「f*cking noob」とか、オンラインゲームのノリを知らない私にとっては過激すぎる言葉で煽られてるけど、この人は全く言い返さず、向かってくる相手をただ黙々と潰し続けていた。

あと、動画コメント批判悪口を書かれていても一律でlikeをつけている。読んでないのか、読んでても気にしてないのか、どういうテンションなのか知らないけど。

チーム

やろうと思えばチームもめちゃくちゃ上手い。チーム中でもいけると思ったら一人でサクサク敵を仕留めちゃうけど、必要とあらばチームメイトに花を持たせたりフォローしたりするし、自分だけ逃げることもないし、とにかくチーム全体にとって最善のプレーをする。これだけチームプレーに習熟しているからこそ、ソロときチームの動きを読んで対峙できるんだなぁと実感する。

Botと一緒にプレイするときも、意思疎通ができているのではないかと思うくらい息の合った(というかこの人が合わせている)プレイをする。もしかしてbot動作決定のアルゴリズムを知ってるんだろうか、と思うレベル

几帳面

わりと几帳面なところがあちこちに出ていて好き。

BGMdropを好プレーにぴったりなタイミングに合わせ、そのために曲をキリのいいところで繰り返したりする(たまに繋ぎが雑だけど)。曲の種類も組み合わせ方も無限にあるから難しそうだなぁと思うけど、毎回ちゃんと揃っていてすごい。以前、TROLLって名前でいいプレーができたところに「Let the darkness take conTROL」って歌詞完璧タイミングで合わせたことがあって、見ていてめっちゃ爽快だった。

オリジナルスキンを作るときに、全ての色を全てのペンの太さで4回ずつ点を描いてたんだけど、点の散らばらせ方が綺麗だったし、ちょっと間を詰め過ぎたなと思ったらCtrl-Zしていたのも、丁寧さが表れていて好きだった。

趣味

音楽趣味が最高。だいたいNCSのHouseかDance系のやつなんだけど、YouTubeで再生回数2〜3桁台レベルでもいい曲を普通に発掘してくる。この人が使ってる曲は全部名曲に聞こえるので、私もプレイリストにぽいぽい放り込んでしまう。

スキン趣味はよくわかんない。めっちゃnewbieっぽいスキン普通に使うけど、レベル100のやつも使うし。思い返してみると、純粋にかっこよさを求めたようなデザインドラゴンとか)はあんまり使ってなくて、ファンキーなものかわいいもの(てんとうむしとか人面ラズベリーとか)を好んで使っている気がする。

あと、ゲーム内での名前のチョイスも全体的に好き。👀や🙄のような絵文字1個のときかわいいし、よく使う顔文字じわじわくるかわいさ。攻撃的なプレースタイルとのギャップがすごい。

人間味がない

プライベートを全く明かさないし、顔出しもない。性別も年齢も不明。毎回の動画は、ちょっと過激タイトルと、「Thank you all for your support」という3年間変わらぬテンプレdescription、そしてプレー中の画面レコーディングのみ。😊って顔文字も使うけど、どう見ても文がコピペだし無表情で書いてそう。

これで3〜4日に1回の頻度で、近況報告も言い訳もなく、淡々動画アップロードし続けるので、あまり人間味を感じられない。この頻度で毎回10分程度の好プレー動画を上げ続けるって相当大変だと思うんだけど、何か自分の中で義務化してしまっているんだろうか。楽しんでプレーしててほしい…。

他のYoutuberみたいに、同じゲーム動画を上げてるプレイヤーと交流しに行かないので、なんか孤高っぽいイメージがある。忙しいだけだろうけど。他のYoutuberからコメント普通視聴者からのものと同じように扱うし、返事してるのもほとんど見ない。

効果音や加工で他人をおちょくってるとき、「よかった、この人にも感情あったんだな」と安心する。

プログラマー

もしかしてプログラマー的な職業なのかな?と思う。

前はSublime Textタスクバーに入っていたし、今はVSCodeを使ってるみたい。

この前何かのツールデモ動画上げてたけど、そこではGitHub上のリポジトリダウンロードしてきて、READMEやIssueにも特にインストラクションなさそうなのにJSコード内の変数を書き換えたりして挙動を変えていた。ターミナルChromeのdevtoolsの使い方もすごくスムーズに見えたので、そういう仕事の人なのかなって勝手想像してる。

英語

母国語ロシア語だし、初期はロシア語動画投稿してたけど、英語普通に書ける。自分プレー動画投稿してね、とか、giveawayあるから応募してね、とか。「Can I play with you?」とか「1v1?」って誘われたとき肯定の返事が「ye」なんだけど、そのカジュアルな感じがめっちゃ好き。

好きすぎて、この人が操作するカーソル一挙一動がかっこよく見える。0.25xで再生しながら、プレーの美しさにどうしようもなく笑顔になってしまう。幸せ

2019-06-01

anond:20190601092454

100万人のバトルロワイヤルを行って、生き残った30万人にオプーナを買う権利を与えるという意味でしょう。

2019-05-27

バトルロワイヤルって昔バトルロイヤルって言ってたよね

なんでワが入ったの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん