「ものづくり」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ものづくりとは

2024-02-29

社長勝手後継者を決めた

愚痴らせてほしい。

まり書くと特定されるからあっさり書く。

当方とある上場企業に勤めている。役職名メーカー特有なので増田の皆さんも聞いたことないと思うが、一応は役員であるトヨタ自動車などに比べれば小さい会社だが、トップ創業家という点では一致している。

歴代社長は全員創業家である正月お盆親族が集まる時には、必然的役員同士の飲み会と同じようなメンツになる。私も一応は社長と同じ苗字である

それが突如、青天の霹靂のような事態になった。社長が交代するという。正式記者発表はつい先日だった。自分以外の取締役の誰も知らされてなかった。いや、相談役副社長、近しい家族などには相談していた。正式社長指名会議の場では、まさにシャンシャン総会という具合だった……。

新しい社長は、地元銀行出身の人だった。ものづくりのことは何も知らない。当然現場経験もない。銀行役員だっただけあり、経済に明るいのはわかる。一度だけ見たことはあるが、大人物に見えるのは認める。コミュニケーション能力とか通り越して、政治力が凄そうだった。一緒に仕事したこといからよく知らないが。

さて、ほかの親族社員自分と同じ意見だった。なんで、そんな大事なことを事前に話さなかったのかって。そういう意見大勢を占めていた。

実際、社長Yesと言えば、ほかの役員は黙ってしたがう。そういう風土だったのは認めるよ。若かりし頃から実力のある人だった。一流の業界人だった。しかし、ほんっとうに一言相談がなかった。創業家と血のつながりのない人を社長に据えて、会社親族心配にならないのだろうか。

ちょっと愚痴らせてもらった。

まりに憤っている。社長にとっての私たちは、そこまで信頼に値しない存在だったのか。さすがに馬鹿らしくなってくる。何十年も一緒に働いてきたのに、この仕打ちか。次のトップは、皆で話し合って決めるものだと思っていた。

今更後悔しても仕方ないが、それでも増田愚痴ってしまう程度にはモヤモヤしている。

2024-02-25

dあ

現代

手の届きやすいところに道具が置かれていて、みんながみんないろんなコンテンツを作っている

現に私は小学五年生の時に初めて筆を握った、見るに堪えない絵ばかり描いていたが当時からすれば力作も力作で、嬉々としてイラスト投稿サイトにアップしたことを覚えている

今では高校一年生、当然私もいくら技術力が上がり、今は絵と動画制作をしている

が、上手い みんながみんな上手い

そりゃもちろん青臭い自分と違って長く長く制作を続けてきた人もいるし、そもそもものづくりに触れている時間の長さと濃度が違うというのもあるが、上手いものは上手い

ほんの数年絵をごにゃごにゃ描いてきた自分なんかじゃ到底追いつけない高みに自分と変わらないくらいの知らない人間が突っ立っているさまを見るのは、わかっていても苦しい

絵だけじゃない、ぼさっと聞いているだけじゃ入ってこない裏に詰められた音色や声への祈り、願い、怨念、その全てを何も知らない人間へも伝えられるほどデフォルメ化され突きつけられる、このことがどれほど苦しいか

その裏に詰められた技術に気づけないことがどれだけ惜しいか

依頼が来た時もだった、嬉々として依頼を受けいざ描き終えて、トップページに戻って、新着欄を見たときに思った。

描いた絵がやけに地味だ、その上尖りがなくてダサい、いつも描く時はそうじゃないのに、少し考えてすぐ辿り着いた 私は個性を殺したのだ

トップページにずらりと並ぶクリエイターたちは違った、自分を生かしていた だからキラキラと輝いて見えたのだ

私は大事な依頼者のキャラクターに土をかぶせたのだ

私は今、年齢を隠して活動している 年齢ひとつ自分作品への目を変えてほしくないというのと、扱いを変にしてほしくないからというのもある

だがたまに「いっそ明かしてしまおうか」と思うことがある 絵だけじゃ追いつけないからだ

未成年というブーストをかけて絵をもっとよく見せようとするのだ、どうしようもないバカだ、自分でもわかっている、けれどもそれに縋りたくなるほど、今のコンテンツ先進化している

私は誰にも追いつけないまま老いぼれて死んでいくのだ

中学二年生の私に縋ったまま死んでいくのだ

こんなのだから一生変われないままで、どうしようもない

2024-02-11

ものづくりだったら、値段が安いとか壊れにくいとかそういう差別化ができるけど、ソフトは差が出にくい

しかし、ソフトウェアになると、安いどころか無料があふれているし壊れない(バグとかあるけど)


差別化が難しく、最初に普及させるとあとから参入するのが難しいジャンル

もう慣れてしまって他に移れないみたいな

そうなるとこの最初の普及という点で英語という武器重要

2024-01-30

とある業界商品開発の仕事をしていたことがあるけどさ

まあ、思い通りに行かないよね

その新商品について圧倒的に一番長時間をかけて考察しているのは間違いなく自分だけれど、色んな人のその場の思いつきみたいなもので、どんどん仕様が変わっていく

もちろん、どんなに時間をかけて深く考察しても、一人の人間視点からでは死角ができてしまうのはその通り

でも、ものづくりで一番大事なのはコンセプトの一貫性でしょ

いろんな角度から参考意見を言うのはいいけど、それをどうやって商品に取り入れるか(取り入れないか)の判断は、一人の人間に任せないとツギハギだらけになってコンセプトが瓦解するに決まっているじゃんか

……という話を前提に

結局、オレが思ったのは思い通りにやりたければ偉くなるしかないってことなんだよね

ここでいう偉くっていうのは権力・パワーって意味

しか組織構造上の形式的上下だけじゃなく、人間同士の力関係も含めた実質的権力の話ね

組織ものづくりをする以上、思い通りにやるにはパワーが必要って当たり前の話

もっとも、完全なパワーなんて社長であってもそうそう持てるものじゃないから、どうあがいても組織ものづくりをする以上、100%自分の思い通りのものを作るなんていうのは多分幻想

どうしても思い通りにやりたいなら、結局ひとりでやるしかないんだろうね

漫画家なんていうのは基本的にそっち寄りの仕事

オレはもう畑を変えたか関係ないけど、世の中のものづくりに関わっている人はほんと、みんなようままならない気持ちと戦っていると思うよ、ほんと

2024-01-23

anond:20240123161225

これだから3Dオブジェクトコピペゲーをなんとも思わず消費するSteamユーザーは嫌いなんだ

ゲームってのはパン作りのように粉からこねて自分で作ってこそクリエイター思想が反映されるってもんだ

アセットひとつだって世界観構成する重要なパーツなんだ

それすらこだわる気がないのに、見栄えのするゲームを手抜きで量産していくことに、意味はあるのか!

それは最終的に、人がゲームから受けるセンス・オブ・ワンダーを損ね、薄味なゲーム文化体験を推進してしまうことになる

ゲームにおけるQoLが下がればゲームという産業それ自体パチンコのようなものに成り下がってしまうおそれがある!

事実買い切りからという紛い物の安心感のために、クリエイターたちの血と汗が数百円で安売りセールされる地獄がそこにあるだろ!

そういう環境を作ってるのはあんたらだ! そうなれば作り手もいかに手抜きしつつ一発当てるかしか考えなくなる! ソシャゲと同じだろ!!

同じ2Dスプライトドットキャラ、聞いたことあるBGMを使いまわすようなRPGツクールゲーばかりになった世の中を想像してみろ!

それはDLsiteでは現実になってるが、同人からこそ許されてるもんだろ

企業として多くの人が連携してものづくりをするなら、そんな域にとどまってコピペゲーで満足する志じゃいかん!

正しくスケールを大きくしていかないと、生き残れんぞ!バズ頼みの一発屋になるな!俺が言いたいのはそれだけだ!!

2023-12-19

anond:20231218170707

使わないでほこりを被る方がまだいいよ

沼になる方が怖い

お金が溶けてく

カメラ沼とかと同じ、3Dプリンター沼という沼がある

VRでもやった方がマシ

ソフトウェアお金が溶けない

ものづくりお金が溶ける

さな町工場だって賃料は月100万ぐらい

それと自動車会社下請けでネジとか作ってトントンになる

そういえば秋葉原冥土戦争ってオチどうなったんだろう

あ、自分は沼側だよ

3Dプリンター沼の河童だよ

2023-10-21

独創性のある集団じゃねえよこれ独善的なだけの集団やわ

今も書類の腰の落ち着け先もなんも決まってないし、

そもそもこの集団記載のする時の書類書類の体をなしてないやんか!

会社でもないのに退職って使うし会社じゃないって自分から辞めたい言っているのに契約解除とかわかんないw

契約解除がまあいいとしても、くっだらねえ。やめることは許さない!って決まりがある組織それなんてブラック

いる人間もやめないか、失態をして契約永久解除しかまりがないんダモン…マモンかよwww

毎月の予定を事細かに言って会議予定を立てても

うだ・・・うだ・・・もちゃもちゃ・・・

どうでもいい、テキストみて5分で終わるような事を言語を発するのを待ちながら3時間確保して1時間超えて3時間雑談

そこで宣誓したのも達成してるのかどうかわからん事ばかり。創作能力どこ行ったんだ?

え?お前は別だけど作るとかやることについてはゆっくり成長していけばいい?

企画するの高校生なん?エッ…2倍じゃないですか御年!いや、還暦の半分と言えば聞こえはいいか織田信長人生五十年って言ってるもんな!

て!人生五十年は神々との寿命比較だしwwwwヌポォ

コレに参加するの?5W2Hは? あっ、私の質問丸ごとご破算なんすね…。

なんだよ精神結界寸前の人間介護をする下っ端たちの集団なんか?

ならやめただけでぜんっぜんいいけど…って

アワワ☆この創作集団!人は募集しないって言っていたのにメンバー募集を始めるの~~?☆

やだやだぁ、守秘義務とか無視してこの集団はいるなんてぶっちゃけありえない!

これからその創作集団お勧めしない項目を書いちゃうぞぉ♡

・毎月下らねえ会議が口頭で~2時間、以降3時間前後雑談がある。なおその雑談でも大事な事が決まる。

・だいたい会話の間に身内のへそのゴマほじくってんのかって位の傷の舐めあい他人Dis差しまれる。おそらく私の話題がそこに入る(どうでもいい)

・決まりを守れって言ってるけど感情的TOP規則を破る。超常的なパワーでそれはうやむやになる

メンバーの8割が無気力。びくびくオドオド上にしたがってる内心やめたがってると言ってるのが半分いる。

ポリシーは「いつまでもものづくりしよ☆障害現役☆元は俺が始めた物語から俺以外はいてもいなくても極論どうでもいいがいさせてやってるんだよ♡ありがたく思いな☆彡」

・やめるのはお前がやらかすか休むかだ。やめるなんて発言は俺の活動辞書にない。

・連絡フローぐだぐだ

創作実績が少なすぎて船に乗るメリットがない

・まじで実績がない。連絡待って…計画して…対応遅くて…創作の旬が過ぎるってヤッビ☆彡

・何かポカした時はワンピースみたいな新世界からグランドラインのリトルガーデンのミスター3探すレベルの一文を広げてドルドルニュアンス解釈。正解行動を行えという特攻みを要求される。

・入るとでれない。入るとやれない。

法人やるやる詐欺インボイスのアレソレとか流行らん今どき

・毎年大小5トラブルくらいのろのろ引きずってる。呪われてねえか?

・言われるまでSNS広報せず地蔵

やめた方がいい。

募集している創作集団文章?声?イラスト音楽キャッチコピープログラミングWebデザイン

その集団。本当にあなたがやりたい事をずっとできる集団ですか?

創作をするあなたは素晴らしい。個人じゃなくて集まることで素晴らしい事が起こる。それも事実

それを止めるな!下らねえ所に入る前に調べろ!焦るな!

私は入るというか引き込まれたうえ、ずっと首の皮つかんで引きずられ。やめた。

俺のことは何年も前のさらに前の話だけどみんなが忘れそうなこの時に、茶化しながらこの遠吠えを上げさせてもらおうワオオオオオン!

2023-10-17

給料上げろ!時給上げろ!とか言ってるおじさんおばさんに限って安いものを好んで買って安くていい日本製なんか死んでも買わないみたいなの、お前らのせいでこうなってんだろって思う、日本製が今よりもっとあったら仕事だってあったし世界での立ち位置だって違ったはず、家族仕事ものづくりの仕事だけど日本製は安くて質のいいものがウリって言われるよーって聞いて驚いた、安くて質が悪いのがあっちだけど、その点日本は都合よく質の良いもの格安で買えるから良い国、なんだってプライドもなにもないじゃんね

目先の安さに惹かれて日本ダメにしたの今の50代とか60代とかのおじおばじゃん、文句言う時ばっかり声デカくて鬱陶しいよね、年金だって今の若い人が払って支えてるのに、あちこちでぐちぐち文句言ってるの大抵おじおば、いつまで生きてんのかな、お迎え来る前に行ったらいいのに

2023-10-09

anond:20231009150243

日本ではなぜかアメリカに逆らうこと言えないよな

GAFAなんてゴミカスだしアメリカ企業をすべて追い出したほうが日本は豊かになるのに

自民埼玉でやろうとしている子供を一人にしない製作日本アメリカ文化侵略される先例になるだけ

ITなんてやめて昔からの汗水流して努力するものづくりを重視しろ

楽して稼ぐな

そうは言っても anond:20231007091231

ソニーが一時期の低迷をしぶとく生き残って、いま絶好調利益を上げてるのは、CMOSイメージセンサ世界トップを取ったことが大きく、「ものづくり」のおかげって要素も強い。

いまやスマホガラケーからドラレコから監視カメラやらなんやら...なんでもかんでもイメージセンサが使われる世界の潮流にうまく乗れたっていう運の要素もあるw

2023-10-08

anond:20231008161235

形を変えた日本凄いでしかない

ものづくり韓国中国に負けたか通貨発行権なんかで日本凄いするしかなくなった

円安現実が見えてないらしい

今はウォンのほうが円より世界で人気なのに

2023-10-07

ものづくり日本」ってダンピングしてるだけじゃん

価格以上のクオリティ必要以上に乗せて売ってるだけじゃん。

汗水流して働くことの何が悪いんだ?

金融商社なんかよりもずっと立派だろ

IT中抜き屋のように自分は何もしない仕事で金稼いで楽しいんだろうか

ものづくり否定してアップルグーグルのように手数料で稼いでいる企業を目指しても日本人が衰退するだけだろ

勤勉で真面目に働く仕事を増やせ

2023-09-22

この世界を生きてることに興味があるか

まらいかどうか,漏れ出るほど作ってるかどうか,これは大切なことである.この世界を生きてることに興味があるか,一瞬一瞬を集中して楽しんで生きているか,寝るときには限界を迎えているか,その繰り返しを生きているかがとても重要だと思う.その中に研究ものづくりがある人なら,「すでにやっている」のである.逆にそれ以外の人々とはどうしても研究のずれが生まれる(そもそも目指しているところが違うのだと思う)

https://note.com/ochyai/n/n781fb2209af4

「この世界に生きることに興味がある?」という言葉ちょっと痺れた。

前にヨーロッパ旅行に行ったとき散歩しながら、今後生きていくときの指針について考えていて、技術を愛しながらまずまず仕事をして、芸術を嗜んでささやかに生きていこうと考えて帰ってきた。自分時間現代の常としてお金を稼ぐために働くことは妥協して、人類の暇の使い方として時の試練の中で精錬された芸術せっかくだからほどほどに触れ、自分も拙く芸術制作側(自分の中では音楽)もやろうと考えた。なんにも目標がないふわふわした未来をどうやって生きるか、生きる価値があるのかを考えて、せっかくなら人生の楽しさや人々の過去の営みの中で生まれた大切なもの摂取して生きようと消費者的な思考を持った 。(生産者側の視点として、他人生活に影響を与えることを目標にするような人生を考えたが、自分はそういう価値観は持ち合わせていなかった。まだ若いだけかもしれない)

「この世界を生きることに興味があるか」はこれに似ている。落合さんもせっかく生きるなら興味のあることを、楽しいことをやろうと思っているようであるしかし、自分と違うことはここでさらに「熱中」という概念が入っていることにある気がする。自分はなにかに熱中できるほどの熱量と矛先は持ち合わせていなくて、熱中することがある人は(退屈や空虚)を忘れられて幸いだねという斜に構えてしまスタンスだ。人生根本的に退屈と空虚でできているのだ。熱中できることがある人は、それは幸いなことだ。

中高のカトリック学校で、その時の先生が「人はひとりひとりが使命を持っていて、人生のある時に天から掲示のように心の中に現れる。そこでそれを自分が受け入れられるかどうかが問題で、一度受け容れられなかった使命はもう二度と同じものはやってこないのだ」(意訳) と言っていたことを思い出す。熱中できることがある人は自分の使命にしたがって生きている人なのだろう。そういう人が身近にいると羨ましいなと思ってしまう。

とはいえ、ほどほどに生きていくこと。それだけでも生きる価値があると思う。今日は帰りにデパートに寄って、美味しい和菓子屋さんの店 (榮太樓總本鋪)を知ったのだ。これを知らずに死ぬなんてもったいない

2023-09-16

ブクマカって維新が叩けるならなんでもいいのか?

[B!] 府内の小5・6年生、約14万人に「ガンプラ無償配布へ 万博出展バンダイナムコ大阪府・市とタッグ SDGs教育活用ABCニュース) - Yahoo!ニュース https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/f6643dcf2c5f4a20c7409ef7512ebc47f74ec837

mayumayu_nimolove 何で5,6年なんだ?

mouseion 税金こんなのに投入されるのは嫌だな。大体万博って国に委ねたんでしょ。何でまた維新がでしゃばってんだ。

cartman0 今の大阪にそんな金あるんかな?全部バンダイもち?

ono_matopeSDGs教育のため小学生に14万個のガンプラを配布」、かなり意味分からん上に万博事業の一環ということで強火の政治利用というしかないな…。/『水星魔女』の同性婚表現キャンセルってこれ都合だったりして

kiku72 こんなくだらないパフォーマンスを無批判に伝える在阪メディア





2021年からやってます

株式会社BANDAI SPIRITS

2021 年 9 月 15 日

株式会社BANDAI SPIRITS(代表取締役社長:宇田川南欧本社東京都港区)は、ガンプラ(「ガンダムシリーズ」のプラモデル)を題材に小学校の高学年を対象とした教材“プラモデル授業『ガンプラアカデミア』”を開発しました。

本教材に付属する学習指導要領に紐付いた指導案(教員向け資料)は、NHKエデュケーショナルNPO法人企業教育研究会にご協力いただき制作プラモデルの組み立て体験配信映像を組み合わせ、“ものづくり”の楽しさと、ガンプラ生産過程プラスチックリサイクルなど地球環境問題対応する“サステナブル”の取り組みを学んでいただける無償の授業パッケージとして、全国の小学校約2万校に向けて9月27日(月)より順次案内を開始、10月より実施を開始します。

https://www.bandaispirits.co.jp/press/2021/210915.php



全国の小学校でやってます

2021年10月から今年3月までの半年間で全国の小学校約1,400校、約9万人の児童が参加した。

https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1408039.html




こいつら調べもしないのか?

2023-09-14

anond:20230914162838

今の半導体不足は影響しているのは計画的ものづくりが難しい中小零細だけで

大手現場はあまり影響せず生産できてるから

任天堂ぐらいの規模の企業なら関係ないと思うよ

2023-09-13

日本理系ってオタクコミュ障だらけになってから衰退した気がする

今の日本ってものづくりは嘘だらけで衰退してそれを認めたくないネトウヨ社会学を叩いて憂さ晴らししている情けない状況だろ。

半導体台湾に負けて飛行機も作れない無能理系原発を爆発させても居ないし公害を発生させても居ない社会学を叩いている姿を見るとこの国が衰退した理由がよく分かる。

2023-09-03

ゲームさんぽを視聴した感想

凄く面白い。まだ大して本数は見ていないが話に聞いていた通り、世界への解像度がグッと上がる気がする。昔から色んな人の視点を知りたいとは思っていたものの、それをゲームと言うメディアを通じて実現するのは実にクリエイティブな発想だと思った。と言うかそもそもゲームをこういう形で利用すると言う発想に目から鱗が落ちる思い。

視聴中の印象は100分de名著に近い。でも100分de名著ゲストの言説が綺麗にまとまっているが、ゲームさんぽは非常にざっくばらん。だからこそ思った事をそのまま口に出すかの様な生々しい、と言うより加工していない生の活きの良い考えを聞く事が出来て良いと思う。100分de名著は非常に手間の掛かったフルコース料理、でゲームさんぽは素材の味を活かしてる感じ?ちょっと違うかもしれないが、取り合えずさておく。

また、なむさんの話の聞き方及び引き出し方は非常に好感が持てるしコミュ力が高く感じる。生臭坊主と紹介されており本当にお坊さんなのかまでは知らないが、そうだとすれば説法を説く人だけに人の心の開き方や話を引き出す質問が上手で、だから逆に教えを受ける側になっても凄くコミュニケーションが上手なのかなと感じた。そういう意味でこの動画における注目点はゲストの所見だけでなく、なむさんの振る舞いそのものにも有ると思う。それだけに案内人がなむさん以外だとやはり少し魅力が落ちる印象。

以下、観た回の感想

ものづくりの人と考える未来社会

②~⑤、⑦もそうだが、著名人って感じじゃない人がゲストの回は気楽な雑談味が強く、肩の力が抜けてリアルにその人の視点を語ってくれている印象を受けてグッと惹き込まれる。くだらない事で笑ってアイスブレイクし、肩肘張らずに出た生の所見は直感的に理解し易い。上述した様に丁寧に丹寧に調理されたフルコース料理の様な高説は大変味わい深いが正直理解するのに体力を使う。

この回は特別非常に関心する話続出って感じではないが(そもそもそう言うコンセプトの動画では無いと思うが)、ガラス割れる様からプログラマブルマテリアルの話になり、そんなハイテク技術があるのにわざわざ割れた壺を大事に展示しとくのには文化的意味が有るのかもしれない、という発想に行き着くのはゲームさんぽの神髄だと思った。

家庭科先生といく歌舞伎町

孤食に対する忌諱が凄い。やはり家庭科先生家族と言う存在に対し相当重きを置いているのだなと感じた、まぁ当たり前だけども。

あとは困った事をする大人に対しては、発達が終わっているから自制心を働かせて頑張るしかない、という精神論で終わらせてしまっているのが物足りない感じ。この先は家庭科範疇ではないって事なのかも。家庭科の取り扱う範疇という物に対して少し考えてみたくなる、これもまたゲームさんぽの魅力だなぁ。

音響の人と聴くFPS

普通に面白いんだけど、取り分け印象に残る会話は無い。ただ今後ゲームをする上ではつい音響意識ちゃう様になるのかもしれない。それこそが世界に対する解像度が上がると言う事である意味コンセプト通りの回。あ、7.1サラウンドヘッドホンの話は豆知識でした。

環境工学の人といくヤギ世界

滅茶面白いゲームさんぽ初見の人は①を見た後にこの回を観て欲しい。この回からでも良いんだけど基本フォーマット理解した方がより動画に浸れるかなと思う。環境工学を学んだ人の視点を知れると言う興味深さの点でも、単純に馬鹿笑いする意味でもこの回は今の所観た回の中で一番面白い

(サスティナブル的に考えると)この町はダメだな→いやまだそう判断するの早計→(10秒後)いやこの町やっぱダメだわ→でも将来も考えて…→(10秒後)いやこの町やっぱダメだわ、の流れは最高。滅茶苦茶笑った。

(町の全体像が見れた上で環境工学を学んだ方の見解としてこの町は)どうすか?→凄い凄い、良い景色→え?、も漫才かと思う位笑った。

東大生と学ぶ絶対レゴ

③と同じ印象。どちらかと言うとレゴに関する所見よりも19歳の東大生くんの少したどたどしい会話自体可愛いらしいし興味深かった。

気象予報士石原良純さんと『ブレス オブ ザ ワイルド』をやってみたら、天気の仕組みがよーーくわかった!

正直石原良純氏に関して今までテレビ番組で観た印象としては余り面白くない人って印象だったんだけど、やっぱり本職の話となると印象がグッと変わるね。急に教養深い人に見えた。気象学を学んだ人には風が見える、って話はまさしくゲームさんぽのコンセプト。あと何かと酷い扱いを受けるリンクに同情する様な発言をするのが案外優しい面も有るんだと感じた。

ただまぁ、やっぱりゲスト著名人だけにちょっと所見と言うより語りが多いかなぁ。ゲームさんぽでなく石原良純氏が語る気象学って感じの内容になっちゃってる。ちょっと堅いんだよねぇ…。なむさんも遠慮してる感じする。もっと友達と下らない事喋ってる感がある方が動画に浸り易いんだよね。

弁護士水野祐さんと、 極悪非道ゲーム世界で「法律」の意味について考えた。

⑥と打って変わってご知人?なのかな?飲酒しながらの撮影と言う事でかなりゆるーい回。④ほどじゃないけど④に近い、興味深くも有り単純に馬鹿笑いも出来る回。結びとしての音楽業界法律からみた時に時代の先を行っていると言う話を例に挙げた所から法律は縛るだけの物と思わないで面白活用出来ると良い、そういう世界になれば良いなっていうゲストの話は自分には無い視点だったなぁと思った。

⑧現役のスナイパーとFPSをやってみた

実は一番最初に観た回。大変面白いんだけど、①~⑤、⑦に比べるとやっぱ堅い、ゲームさんぽってコンセプトとして大分バラエティ寄りだと思うんだけど、この回はかなり教養番組寄りって感じがする。ゆるさが無い。なむさんが案内人じゃないってのも大きいかも。なむさん雰囲気作りも話の広げ方も本当上手なんだよなぁ…。

でも色んなメディアで触れて知った気になってるスナイパー感と言う物がかなり崩れる良い回。教養番組と感じるだけあって、披露される知識量としてはこれまで観た回の中でも随一な気がする。

⑨【ゲームさんぽ/龍が如く歌舞伎町キャバレー経営者が語る、夜の世界の一流接客

まだ半分しか観てないんだけど、感想を書きた過ぎて思わずココに登録してしまった位かなり面白い回。ゲスト会長が話し上手。まぁやや石原良純氏回の悪い所と同じ感じも出ちゃってるが、やっぱり夜の世界一財築き上げた人間の話は一事が万事興味深い。何というか知識経験裏付けされた自信が良い所見を生み出している。ゲーム内の女の子顔写真を観ただけでその子からどの様な印象を受けるか、そしてどの様に扱うべきか考えが浮かぶ、ってのが良い。所詮ゲームなんだから単なる妄想に過ぎないんだけど、それでも恐らく会長のそれは当たっている可能性が高いんだろうなって思わせる。勿論会長自身の才能も大いに有ろうが、きっと何百何千と女の人と会って得た経験が単なる妄想じゃないリアル想像にするんだろうな。

あとYouTube米欄に有ったけど、水着を着させた時に目がエロくなってるのは笑う。やはり女好きじゃなきゃこの業界はやってけないよね。

それにしてもホント会長自身キャバ嬢なんじゃないかと思う位話し上手。何度も対比に使って申し訳ないが石原良純氏はどこか上から感を感じるが、この会長さんは尋常じゃない程偉い人の筈なのにそれを一切感じさせない位謙虚。じゃあ卑屈かって言うと全然全く。寧ろ自信に満ち溢れた発言は聞く者に敬意を抱かせるに充分。こういうコミュニケーションが取れる人になりたいなぁ。

長くなったのでここまで。

2023-08-31

NHK 魔改造の夜 を観ました

魔改造の夜を見た。洗濯物を飛ばすやつ。最初の試技では3チームとも失敗し、計測なし。いつものこの番組の最悪なところがでた。なんでこの番組こんな失敗すんの?これが人が乗るスペースシャトルとかだったら大変なことですよ。2回目の試技では1チーム失敗したものの、残りの2チームはうまくいき、その喜びもひとしおだった。

この瞬間にものづくりっていいなと流石に思うわけだけど、これって失敗のリスクを喜びに変換してるだけだよね。立案したうまくいかなかった機構練習段階ではじめてうまくいった瞬間こそ生(なま)の喜びヨッシャであって、

本番のうまくいくはずの機構が予定外に失敗したけど、手直しによって最終的には成功した という喜びは、本番での失敗があまりに多すぎる「魔改造の夜」のルールシステム自体が作り出した養殖の喜びだと思った。成功した2チームとも目標タイムからは遠い結果だったし。

ただまあこの番組チャレンジの成否もそうだけど、そのチャレンジの失敗が生み出す人間関係の歪みみたいなものがよく見えるので良い。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん