「管理費」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 管理費とは

2023-06-30

anond:20230630122322

地主、子世代と住むこと確定の地方プチ勝ち組、孫世代とも住むこと確定の農家

あと、大工増田DIY得意増田など、修繕費格安に出来る組、

このひとたちの購入はべつに止めてないです。プチ勝ち組ですね

 

また、赤字でも、趣味やおしゃれの追求、ペットのために買う、これも止めてないです。ロマンですね

 

それ以外については止めてますが、親切にしているだけです

 

メンヘラ見栄っ張りの嫁の言いなりにはならず、

俺は仕事を頑張ったぞ!とドヤったり見栄っ張るなら、

不動産以外の金融資産筋肉でドヤりましょう

 

団地年収しか見ないのでいくら貯金があっても入れるよ

団地最近の高気密で高断熱でエレベーター付きだよ

ピンの方だと青山にあるタワマンだったりするが都営団地扱いなので18,900円~ 41,000円くらいの家賃で住める

さらにただでさえ安い家賃の減額申請すらできる

都営北青山三丁目アパート

地番東京都港区北青山三丁目277番3

用途都営住宅、保育園児童館

階数:地上20階,地下なし

高さ:70m

間取り図:https://www.juutakuseisaku.metro.tokyo.lg.jp/toei_online/pdf/index-04.pdf

外観:https://view.tokyo/?p=55664 

 

なお近郊の物件

JR山手線/浜松町駅 歩8分

築42年 / 13階建

東京都港区

18.8万円 (管理費 17,000円)

 

JR山手線/浜松町駅3分 

12年 / 地下1地上25階建

東京都港区浜松町

30万円 (管理費 20,000円)

 

都営三田線/白金高輪駅 歩7分 

築13年 / 12階建

東京都港区三田

22万円 (管理費 10,000円)

都内で持ち家は無理ゲー

二人目妊娠したタイミングマンション購入を一瞬検討したが、都内で探すと簡単に億超えてくるし、

通勤子育てを考えると23区にしがみ付きたいので諦めた(ちな晴海フラッグ積極的に住みたいとは思えなかった)

持ち家で外車とかアルファードとか乗り回してる増田民は一体幾ら稼いでんの……

2023-06-29

anond:20230629180442

不動産ローンの返済額

管理費

修繕積立費

固定資産税

保険料

その他郵送費とかの雑費

管理費がクソ高いタワマン場合は見かけの管理費を減らして賃料に積むこともある

2023-06-28

一戸建てはともかくマンション購入って理解不能なんや

一戸建て土地が残るし、一戸建て賃貸ってあんまり数無いからまだ理解できなくもないが、

マンション管理費修繕積立金考えたら賃貸と大して変わらなくね?

何よりここ10不動産価格上がり続けているとはいえ日本人口減は既定路線だし、

20年後団塊世代が死に絶えた後に実需は無く、日本全国空き家だらけで暴落必死じゃね?じゃね?

2023-06-27

anond:20230627224755

賃貸ケチって13万くらいの部屋に住んでたけど、家買ったらローン支払いと修繕費管理費23万くらいになったわ。

anond:20230627224755

(マンション購入組だけど、ローンなら6万で賃貸だと相場12-3万くらい)

管理費修繕費もあるだろうからローン以外にもうちょいかかるんじゃね?

それでも賃貸よりは安いだろうけど

(その分リスクも抱えてるわけだが。金さえあれば賃貸は気楽だわな)

2023-06-18

会社やめよっかな

俺の会社は「コアコンピタンス」という言葉が好きだ。

説明された意味は「雑務自動化外注化して自分ができることに注力する」。これで少子化によりゆくゆく減っていく人員をどうにかするらしい。

もうね、アホかと。

外注化してる時点で減るのは「自社で雇っている人員」であり、トータルで見たらそこにかける人員は変わらない。

外注先の委託管理費、頼むためのマニュアル作成や準備に関わる人件費人件費以外のコストはむしろ増えるのだ。

だったら自社で雇った方がよっぽどコストは低いし、従業員ストックも増える。

面倒事をしていても「雑務を減らして仕事時間が増えるのが理想」って話題が度々出る。

しかし、自部で請け負っていた雑務を他部に返すために担当者を工面してもらっているあたり、矛盾しているのだ。

やりたい仕事の30%くらいは雑務が出る。それくらいの気持ち仕事量を算出して割り振ってくれ。理想を言うな。わがままを言うな。嫌な部分を見ないふりして仕事できた気になるな。

2023-05-08

33独身女、結婚したいけどお金が好きすぎる

一般的に女は金にがめついと言われているが(そこに性差はないと個人的には思う)

何というか、自分はその次元を超えている。

20代のころは年収320万円の低収入で、何とかしようと勉強転職を頑張った。

当時は彼氏もいたけど向こうも低収入だし、女は結婚したら転職難しくなるしで

プロポーズされたけど、頼りないので別れてキャリアアップ時間を割いた。

努力甲斐あって収入大幅アップに成功、ついでに過度の倹約にも目覚めた。

元々『頼れるのは自分お金だけ』という思考だったが、高収入転職がこれを加速させた。

20代後半で一旦結婚を諦めたのも大きい。

まず実家に出戻りをした。新しい職場実家から通える範囲なので一人暮らしを辞めた。

(両親は相続するより同居するほうが節税になりお得、という考え)

おしゃれ不要職場なので美容費を極限まで削った。服は中古化粧品は半額のものしか買わなくなった。

酒を減らした。というか飲まなくなった。そもそもきじゃないと気が付いた。

外食しなくなった。元々平日はお弁当派だったが、休日ランチ無駄に思えてきた。

ミニマリストになった。ポイ活より物を買わないほうが節約になる。

 そして浮いたお金を全部投資に回すことにした。

 結果、33独身資産4300万円のお金大好き女が爆誕した。

数字を見ることが何よりも好きなので使わない。証券口座を見てはにやにやするだけ。

コロナショックの時は焦ったけど、追加投資で増益したので無問題

家計簿をつけるのも楽しい。先月より出費が少ないとテンションが上がる。

節約副業の本を読むのは日課個人的には漫画より動画より面白い

お金のことを考えるだけで口角が上がる、もはや病的である

倹約っぷりに同僚から貧乏人と罵られたが、今の生活は十分楽しい。何なら人生で一番楽しい

 (ブランド品を欲しいと思ったことが一度もないので、元より倹約の才能があったのだろう)

世の中にはサブスクリプションサービスが山ほどある。NetflixSpotify等々...これらを駆使すれば暇なんてない。

一層のキャリアアップのための勉強や、副業もある。

外に出たくなったら散歩をすればいい。歩くのは楽しい

 ※健康管理費交際費は削らないようにしている。健康と友人は何物にも代えがたい。


とはいえ結婚はしたい。

正直不可能とは思うが、将来の安定や世間体ぼっち回避のためにも結婚をしたい。

マズロー欲求五段階で言えば、高収入資産形成により『安全欲求』が満たされ

社会的欲求』『承認欲求』の段階に進んだのかもしれない。

しかし、自分は自他ともに認める倹約家。

節約しすぎて女としての魅力は低い(元々非モテだが)、子供リスクなのでDINKS希望

割り勘は歓迎だけど、生活費を多めに出すのは正直苦痛財産分与無し別財布が理想

年下のとの食事では自分が奢るし、時折寄付もするけど、養うのは無理...なぜだ。

仕事を抑えて養われるのも個人的にはNG、『頼れるのは自分お金』なので)

ありがたいことに、日本の平均と比べてかなり稼いでる方なので

『同程度の収入資産限定!』とか叫んでも意味がないのは分かっている。

しかお金が好きすぎる(繰り返すが『自分の』お金が好き)ので、損になる結婚はできないししないほうが相手のため。

(年上は?と聞かれそうだけど、10歳上とかだとかなりの高収入でない限り損だと思っています。早い時期から介護する必要があるし...)


確定ではないけど40歳になっても独身だったら、セミリタイアする予定。

働けば税金をとられるし、これからは子持ち優遇になるだろうからもういいかなと。

本音を言えば夫婦セミリタイアするのが理想だけど、それなりの収入資産持ちで自分と相性が合うセミリタイア志向人間とか限られすぎている。

しかもその人が自分を選んでくれる保証は全くない。てか大体が独身希望だ。

過去に戻って結婚したいかと聞かれたらNOだ。今の選択は正しかったと言い切れる。

結局これはアラサークライシスってやつなんだろう。

2023-04-18

anond:20230417153701

世帯年収1500万くらいなのに、まともな広さだと最低でも8000万円以上する新築タワマン買う人いるけどあれ強すぎないか

しょっぱなから管理費修繕積立金で合計4万円くらいを毎月召し上げられるし、しかもそれ10年毎ぐらいで上がっていくわけだし

ローン返済とそれらで手取りの何割占めてるのよ

2023-04-05

anond:20230405043012

なんで派遣バイトという括りの契約社員と同じ給与で働いてるんや?

この給与なら派遣バイトしろよってなる

どんなポンコツでも年収500万以上あるのが一般的だと思うぞ

年収低いのは団地とか入るためにあえて調整してるんやで

都営団地は18,900円~ 41,000円くらいの家賃で住めるが、多くの団地と同じく厳しい「年収上限」がある

 

給与収入(年間)家族
0円~351万円2人
0円~399万円3人
0円~447万円4人
0円~494万円5人

 

そして多くの団地と同じく泊まっている車に普通車が目立つ

というかヴォクシーほかミニバンが停まっていたりもする

なんだったらちょっとお高めどころか直球でラグジュアリーカーが停まってたりもする

低所得はいったい・・・である

 

明らかに上限年収を超えている人たちが都内団地に住んでいることについて

一応は都も認識をしているようで

東京都都営住宅高額所得者審査なんてものあるようなのだ

https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kenchiku/shinsakai.html

どう考えてもそれ以前の問題がある


都内で351万で2人で暮らすのはかなりの無理ゲーである


まぁ都営団地については不人気区の駅からめっちゃ遠い木造や1Rや1Kで暮らしながら申し込んでいる設定にして納得するとしても、

人気区の区営団地はどう捉えたら良いのだろうか?

営団地は当然ながら該当区内に住んでいることが条件である

しかし人気区であっても「年収上限」は同じく厳しい

世帯員数一般区分(所得)
2人の場合 0円 ~ 2,276,000円
3人の場合0円 ~ 2,656,000円
4人の場合0円 ~ 3,036,000円
5人の場合 0円 ~ 3,416,000円
6人の場合 0円 ~ 3,796,000円

ファミリータイプ家賃が18-40万する地域にどう考えても上限年収で住める訳がない

10前後で住めるのは1Rや1Kだし、1Rや1Kに住んでいる設定に無理矢理するとしても

300万で毎月10万支払いつつ家族を養うのはどう考えても都内では無理だろう


実際のところ、家賃20オーバー地域に5万以下で住むために、あの手のこの手で調整して入っているわけだけど、

なぜ誰も突っ込まないのだろうか?

 

 

抽選倍率775倍らしいが青山あたりの物件(団地)とか本当に抽選やってるのかな・・・

都営北青山三丁目アパート

名称:(仮称都営北青山三丁目団地

地番東京都港区北青山三丁目277番3

用途都営住宅、保育園児童館

階数:地上20階,地下なし

高さ:70m

間取り図:https://www.juutakuseisaku.metro.tokyo.lg.jp/toei_online/pdf/index-04.pdf

外観:https://view.tokyo/?p=55664 

 

なお近郊の物件

JR山手線/浜松町駅 歩8分

築42年 / 13階建

東京都港区芝

18.8万円 (管理費 17,000円)


JR山手線/浜松町駅3分

12年 / 地下1地上25階建

東京都港区浜松町

30万円 (管理費 20,000円)


都営三田線/白金高輪駅 歩7分

築13年 / 12階建

東京都港区三田

22万円 (管理費 10,000円)

2023-03-26

内見希望だしたら「女性限定物件ですが、問題ないでしょうか?」と言われた

問題あるだろ。俺は男なんだから

うっかり見逃してたわな。俺こういう凡ミスばっかやるから・・・って思ってSUUMO見返してみても、そんな記載文字もないじゃん。

ページ内検索掛けても「女」の一文字もヒットしないって。

HOME'Sの同じ物件見ても書いてねーじゃん。

???どういうこと???


人間の半分以上は男なんだから、そんな大事なこと真っ先にデカ大文字記載しておいてくれや。

女性限定」を差し置いて、「ガスコンロ対応」とか書いてある。いやガスコンロIHかどうかより、女性限定かどうかの方が大事だろ!笑わせるなって。

なんか不動産関係、賃料と管理費分けて記載したり、今回みたいに大事なこと書いてなかったりでとにかく非合理的というかイライラすることばっかりでほんと嫌。

もう俺が不動産王にならないと、世の中の物件探しはずっとこの環境のままなんでしょうか。

2023-03-16

東京近郊の一人暮らしの家選びのリアルを教えてほしい。

現在東京寄りの千葉で1LDK管理費込7万円の物件に住んでる。ここはアパート一階で日当たりがクソほど悪いのだが、

東京駅まで乗車時間1時間以内

新宿駅まで乗車時間1時間以内

・40平米以上ある

・寝室6畳

給湯器付き、追い焚きあり

・駅徒歩7分

・全室洋室

という好条件でとても満足していた。

だがここが取り壊されるということで退去するよう通達されており、SUUMOとかで調べてみたんだが同じ条件の部屋が全然見当たらない。

東京駅までが遠くなるか新宿までが遠くなるか、狭くなるか駅まで遠くなるか和室になるか。

この条件はかなり厳しいのか?

今の賃金的にぶっちゃけ家賃(管理費込)は出せても10万円くらいなんだけど、妥協するならどこを妥協したらいいのかリアル感想を教えてほしい。

2023-03-06

うちは共働きで出費は基本的に割り勘状態なんだけど、自分のほうが少し稼ぎが良かった(といっても年間100-200万くらい)からマンション管理費電気ガス水道費はこちら持ち。

最近管理費が上がり、電気代も上がってるからつらたんなんだよなぁ。

2023-03-03

anond:20230303112059

道路の整備費。庁舎建設費。水道管の維持費。鉄道管理費公民館建設費。防衛費

そういう、億とか兆とかの諸々含めることになるので……という話なのでそもそも

子育て世代けが受け取ってる額ってのは、それこそ実質無いものと考えていいよ。

いやだからそこで受け取ってんじゃんって話なんだが 億とか兆とかの諸々含めることになるので.....含めません!!ってなんで????億とか兆になると除外していいの???交付金も億とか兆なんだが???

マジでどういう論理展開なんだ?子供世代子供世代で余分に生きるんだから将来的に受け取るじゃん DINKSだけ平均寿命200歳で子持ち世代+子供世代+孫世代+...まで生き続けるなら知らんけどな

anond:20230303111624

ああ、「大抵の人間還元額の方が多い」っていう文章を、文章しか考えてないから、そんな変なこと言い出すのか。

 

税の還元ってのは、交付金のことじゃないよ。

 

道路の整備費。庁舎建設費。水道管の維持費。鉄道管理費公民館の維持改修費。役人人件費防衛費

そういう、億とか兆とかの諸々含めることになるので……という話なのでそもそも

子育て世代けが受け取ってる額ってのは、それこそ実質無いものと考えていいよ。

2023-01-22

年収1,500万のリアル

記事https://anond.hatelabo.jp/20200530164357年収1000万のリアルを教えよう)に触発されたので書いてみます

確定申告をしている最中なので割とリアルな数値です。

自分スペック

31歳 独身 都内23区在住 年収1000万円+副業400万円

可処分所得でいうと、本業のみの年収1,500万円と同程度かちょっといくらいなので

この記事タイトルしました。

家賃

数年前に1LDKのマンションを購入して(4,500万)

月々の支払いが、ローン支払い12万程度+管理費共益費25,000円=145,000円が毎月の支払い

ふつうの1LDKよりもちょっといくらい。

夜景は見えない。

普段食事

元々やや自炊するほうかつ年々太ってきているので健康的な食材投資している。

例えば、ちょっと高い糖質オフパスタご飯など。

あと、ちょっと高い調味料を良く買う。

基本もろもろは近所の中型スーパーで購入する。

タンパク質野菜など食べたいものお金を考えずに買う。

(だけど、よくお刺身半額シールに引き寄せられてしまう)

ランチ含め食費は月々6,7万円くらい。

外食

週1くらいで外でお酒を飲む。

お酒を飲むときは一人5,000円~10,000円前後のお店を2、3件回るくらい。

平均して月3万~4万くらい。

外食ときはよく飲むので出費が嵩みがち。

ワタミ的なお店はいかなくなったけど

サイゼロイホなどファミレスは、副業作業をしによくいく。

女性関係

数年彼女がいない。

合コンは何度かやっているが年収匂わせみたいなのはやってないので年収効果不明

年代大学友達はだいたい結婚してる。

遊んでくれる頻度が少なくなってかつ生き遅れた感があるため、ようやく婚活するかと重い腰をあげているところ。

■車

駅近の場所に住んでいるので車の必要は感じていない。

あと、マンション駐車場に空きがないので、近くの月極駐車場を借りる必要があり、ちょっと遠くてダルそう。

改めて調べたら月極駐車場が月3~4万円するのでまあまあな出費。

ちょっと高い10万円くらいの自転車は買うのを検討してる。

収入資産運用

本業月70万円(手取り50万ちょい) + 副業20~30万円(手取り18万くらい)+ボーナス(1-2か月分・年2回) が入ってくる。

年換算でざっくり本業1,000万 副業400万。

このうち

10万円をインデックス積み立て投資に入れてて

あとは貯金している。

副業はまるまる貯金していて、本業の口座から積み立て投資しているので

毎月30万円(投資10万+貯蓄20万)資産が積みあがっているイメージ

資産

貯金700万+インデックス700万+個別株(趣味100万くらい。

新卒3年目くらいまで、中小企業にいて給与が安かったのでほぼ貯蓄できなかった。

今の会社転職してから資産が積みあがってきた。

積み立てNISAの限度額が上がるのでいくらまで投資しようか考え中。

仕事

WEB広告仕事。not電通博報堂

東証一部上場企業。自社サービス広告宣伝を行っている。

コロナ禍もあり近年WEB広告比重も増してきているので市場が大きくなっている感がある。

副業

WEB広告代理店的な仕事

集客したいクライアントからお金を預かってWEB集客プランニング遂行を行い、その一部(だいたい広告費の10%~20%をFeeとして頂いている)を貰っている。

クライアントは昔の仕事の知り合いから何社か紹介してもらった中小企業

■今後の夢

まりない。

買いたいものはだいたい買って、昔に比べたら満ち足りた生活をしているので、欲望が減退している。

強いて言えば立地のよい&景色のよいマンションに住みたい。

千代田区ワテラスタワーなど(ただ坪単価800~900万、20坪で2億近くするのでかなり壮大な夢)

仕事の面では、独立して、もっと千万レベル収入を上げたいと思っているもの

今で満たされてしまっているのでそれへのモチベーションが湧かなくなってしまってる。

2023-01-20

クソみたいな不動産屋といえば

マンション管理組合理事を幾つも掛け持ちして、マンションごとに理事報酬を年10万づつ、合計で何十万だか百何十万だかせしめてる不動産屋がいる(現在進行形

 

何で知ってるかと言うと、その不動産から物件を2、3件買って、マンション総会や理事会に顔出してるので

 

知らんうちに理事管理報酬が二倍三倍と増えていって、とうとう組合管理費の収支が赤になったので、理事会で「理事報酬を減らすべきでは」と言ったら

しれっと「清掃の回数を減らして経費削減しよう」と話を逸らした

 

実際、数年前から態度が変わったなとは思ってはい

理事会会場のファミレスで周囲がドリンクバーだけ頼んでる中、一人で料理注文してガツガツ食うようになったりして、これは経営がやばくなったのかなと思っていた

 

その後、そこそこ近所のマンション組合暴力団理事乗っ取りに加担した、などと、だいぶヤバい話まで流れてくるようになり、

昨年はとうとう謎の水装置の導入をゴリ押しに押し込んでくるようになった

 

実は、数年前に一度、ある組合の総会で反論しまくって導入を見送らせたのだが、ここ最近仕事が忙しくなり、理事会や総会になかなか顔を出さなくなったら、

二か所のマンションで立て続けに導入議案を盛り込んできたので、血管切れそうになった

 

積立の金から小銭を掠め取るにも程があるとは思ってはいたが、いよいよ見境がなくなってきた感があり、暴力団の噂も否定しきれなくなってきたので

好利回りの物件だがそろそろ見切りをつけて手放すべきかと思案中です

2023-01-05

自称中立によるColaboの監査結果を読んでの雑感

領収書が無いことについて

ここは領収書が無い「だけ」で経費として認めないのは難しいのではないかと思われる。

税務調査所得が増加する指摘された後に後出し領収書を大量に提出してという経費を増やそうとするケースがあるが法人税だとこれを国税側が全て反面調査で裏を取ってその領収書存在しない、若しくは経費として算入できないことを確認する。なぜなら国税側に立証責任があるため。

2023年から税制改正により証拠書類のない簿外経費の必要経費不算入・損金不算入措置が追加されので反面を取る必要が無くなるが、これは簿外経費とあるように後出しの経費について適用されるもので、領収書が無いだけで帳簿には計上している経費については引き続き反面調査で裏取りしなければならない。

前提としてColabo側が実際に事業必要支出をしていた、とするならば帳簿に記載しているので正しいと主張は可能。裏取ってくれば分かりますけど?と言ってしまえばいいのである。この裏取りをせずに領収書が無いというだけで経費として認めないと決定してしまえば訴訟可能性がある。刑事訴訟法では自らが作成した「帳簿」にも証拠能力が認められていたりするので。

実態の無い経費であれば自分なら今すぐ文房具屋に走って領収書作るね。あとは裏取りでなんでもすればいかがですか?とご丁寧に対応する。その後は東京都調査に割くマンパワーがあるかどうかによるが、勝算は十分にあると思う。(追記:ここ冗談やで…。本気にしたのなら本当にごめんなさい。)

とここまで書いておいてあれなんだけど監査結果報告ではどの程度領収書が無い経費があったのかが分からないので何とも言いようがない。数万円かもしれないし、数百万円かもしれない。これについては続報待ちが正しいかと。普通法人でも割り勘した時とか、お見舞い渡した時とか領収書が無い場合あるけどその時は支払証明書作成するか、帳簿への記載とそのお金の流れが把握できれば実際にOKだしね。税務上は。

・表3について

ここは各々がそれぞれの会計知識コメントしているので論点が見えにくくて困る。

後出しで表3を作成した、という認識ブクマカが多いのだが、それを判断する情報は無いと思う。

まずこの表は予算の実績報告ということを念頭に置く必要がある。

一般社団法人財務諸表公益法人会計基準一般社団法人公益法人では無いが、会計公益法人会計基準適用するのが一般的)にて作成されるのだが、予算準拠主義2002年廃止されているので予算作成する必要が無く大抵の一般社団法人予算書を作成していない。もともと自治体への報告用だからね。

よってまず自社の財務諸表貸借対照表正味財産増減計算書、キャッシュフロー計算書財産目録など)を作成し、その金額予算実績報告に転記するという流れになる。

また、公益法人会計基準の注意点として配賦がある。

事業にまたがる費用、例えば職員が全ての事業に加え事務にも関わる場合、いわゆる共通費用となるその給与収益事業、非収益事業管理費に按分基準を用いて各事業に配賦する必要がある。

科目に応じて従事職員数、使用などがあったり、全てを収益に応じた処理をする法人もあるが、決まりとしては「合理的」と定められているだけなので他の基準使用することもできる。

ただここは自治体監査税務調査でも必ず指摘される事項なので、按分していない経費や不明瞭な基準(不統一別に構わないと思う。ガイドラインでも費目に応じて基準が違うし)があるのは杜撰と言われて当然。税理士付いててこれかよ、という印象。会計ソフトにどの費目にどの基準でその基準をそれぞれ何%にするか設定する機能があるしね。かといって鬼の首を取ったかのように騒ぐ程度でも無い。会計ソフトの設定ミスかもしれないし、その基準の変更によってどの程度金額が変動するか判断する情報も無いので。

で表3に戻るんだけど、上記考慮して弁護団予算を超えた科目は自主事業に振替えた、という説明を合わせるとその振替前の委託事業の費目と見ることもできる。

前述の通り公益法人会計基準では予算準拠主義廃止され予算書を作成しないので正味財産増減計算書の委託事業部門と予算実績報告は連動しておらず、予算実績報告は別途作成しているものと思われる。表3は単に委託事業部門の正味財産増減計算書ではないかと。

この辺りの報告の仕方は保育園を営む社会法人と似てるんだよね。こちらは予算準拠主義のため、予算書を自治体に提出する義務があり、予算を超過している場合指導監査対象となってしまうが、その予算超過は科目間流用や科目の予算のもの補正することによって回避させる。概算払いも一緒だし。これ予算については社会福祉法人準拠させてるんじゃないかな。あの予算ぴったりに報告する様を見てそう思ったよ。暇空さんの指摘の科目によっては第4四半期がマイナス計上になるところも予算超過回避で他事業に振替えたってところも似ている。

でこれもここまで書いておいて後出しか単に委託事業正味財産増減計算書を出しただけなのか断言できる情報が無い。監査領収書と帳簿を見て作成したってまんま単なる正味財産増減計算書のこととも言えるからね。

結論

現時点では何も分からん

2023-01-01

colaboの暴露?に思うこと

わざわざ貼らないけど、colaboにお世話になったことのある女性Twitterで「暴露っていうのかな」と前置きしながら発信している件について思っていることがある。

そんなんだからダメなんだよ、君は。

内容は生活保護を受ける上で虚偽申告をさせられたというものなんだけど、あのさぁ、そんなもん黙っとけよ。そういうところで裏技寝技・隠し技を使ってでも行政から支援をもぎ取らなきゃいけない立場でいっちょ前に制度運用を厳格に守ろうとしてんじゃねーよ。お前に足りないのは「ズルさ」だ。自立した個人という承認欲求を満たしたいのはわかるけど、ルールを厳守することがちゃんとした大人であるとは限らないんだよ。むしろそういうところでズルさを許容できる人間の方が自立して生きている印象だ。そしてそういうズルさを追求する過程で適切な節税の仕組みであったり、収入の有無にかかわらず受けられる行政からの補助に気づいたりするわけ。はてブでよく言われる補助を受けるには一定知識情報収集能力必要、って話にも通ずるな。生活保護をもらっている状況でcolaboの手伝いしたらちょっとした収入が発生したけど申告しなくていい、っていうのも全く同じ話。そもそも生活保護もらっても自立するまでのランニングコストにはなってもイニシャルコストにはなっていないんだから生活保護金額は今の2倍くらい出すべきだと俺は思っている)、ちょっとした収入はそのまま懐に入れておけよ誰も分かんねぇんだから。お前の小遣いなり貯金なりが増えるために温情で「黙っとけ」って言われたものをなんで暴露してるんだ? 思い切り恩を仇で返してるじゃん。家賃7万円ってもその家の家賃じゃなくて、おそらくは十何万円する家賃光熱費管理費+colaboスタッフ人件費を一人あたりで割った金額ってことでしょ? 光熱費管理費、おまけに敷金礼金を別で払っていたと言うのならそれを書いてくれ。

あのね、あまりにも不器用過ぎるんだよ。

他の人はもっとズルさを発揮して上手く立ち回っている人が多いけど、それが可視化されないのはそれを大っぴらには言わないからなんだよ。その真逆をやっているのが君。大っぴらに言っちゃう。そして沢山の人に知ってもらうために発信しているはずなのに沢山の人に知ってもらった途端になぜか怯えだして、殺害予告があったわけでもないのに警察弁護士相談とか言い出しちゃう。君はツイートバズる度に警察弁護士相談するのか? 徹頭徹尾ズレてるんだよな。大丈夫だよ、来週には君のことなんて誰もおぼえてないから。その現状認識の歪みだったり、やるべきことではないことにばかりにリソースを割いちゃうから一時はホームレスになるくらいには苦労しているわけだよ。もっと利己的に自分けが上手く生きられるにはどうしたらいいかだけを考えろ。世直しは君の役目ではない。生活保護本来フリーライダーが増えるという犠牲を払ってでも雑に受けられるようにするべきものなんだよ。君がちゃんとした大人になるために必要なのは正義告発などではない。もっと制度悪用するくらいの覚悟でズルく生きる覚悟だ。

2022-12-30

そうだ、宗教法人からたくさん税金を取ろう!

増田中間管理職サラリーマン。日々たくさんの社会保障費や税金を取られている。

実家に帰って暇を持て余していたので、少しでも取り返してやろうと思って今年のふるさと納税の枠を計算していて気が付いた。

サラリーマンって収入をすべて把握されていて、給料天引き税金たくさん持っていかれて悲惨じゃね?

それに引き換え寺社仏閣って固定資産税減免かいろいろ抜け道あってずるくね?

実家京都なので宗教関係者の金回りのよさとか税金の話とかはよく聞くのですよ。

から宗教法人からたくさん税金取ればよくね?宗教法人税とか作ってさ。

いろいろ議論があるのは知っている。

文化財保護費用が掛かるとか、中小寺社仏閣は経営が厳しいとか。

だけど、サラリーマンから見たら不公平に見えるわけだ。

俺らは給料から税金天引きでしっかりむしり取られるのに、あいつらは抜け道いっぱいあるよねと。

前述の文化財保護とか、中小寺社仏閣とかの問題制度設計対応できるはず。

そう、サラリーマン適用されている各種控除と累進課税である

文化財をたくさん抱えていると税金を安くする文化財保護控除を作って管理費を抑える。

累進課税で稼ぎが少ない寺社仏閣の負担は限りなく小さくする。

逆に観光地ガッツリ儲けている寺社からガッツリもらう。

累進課税には副次的メリットもある。

信者からお金をむしり取る反社会的宗教、なんとか教会とかなんとか科学みたいなのは稼ぎもすごいから、その利益税金でがっぽり持っていくことで力を削ぐことにもつながる。

自分で書いておいて何だが、素晴らしい政策に思えてきた。強いて言えば、甘い汁を吸っている宗教勢力くらい?

どこかの政党公約に掲げたら全力で支持したいレベルである

まあ、宗教勢力支援されている政治家はたくさんいるだろうから実現は難しいと思うけど、これを読んで税負担の公平感のためにだれか一肌脱いで欲しいものである

2022-12-01

見積りの「日当」は支払金額記載義務付けて欲しいよね

電通オリンピックの話もそうだしIT業界多重請負もそうだけど

見積りに「日当」や「業務委託費」を含む場合は実際の支払金額記載することを法律で決めておけば

中抜き多重請負の悪い点は一掃されると思うんだけど難しいんだろうか。せめて公共案件はやって欲しいな。

「『日当』4万は高い」「いや、管理費を含めたら安い」みたいな話が毎回出てくるけど

見積りの明細を「日当(支払金額)」と「管理費」みたいに分けるように義務付ければ他社との比較もしやすいし。

2022-11-21

自治会費払ってないとゴミ捨てちゃダメ問題

兵庫県とある地域で元々都市再生機構管理していたゴミ捨て場自治会管理移譲

自治会ゴミ捨て場管理について話し合い以下のことを決めた。

 

1.自治会員として年会費3600円払って掃除当番とかやってゴミ捨て場使用する。

2.準自治会員として年会費1万円払って掃除当番とかはしないけどゴミ捨て場を利用する。

3.自治会員にはならいゴミ捨て場は利用できない。

 

とある夫婦が3.を選択し、家がゴミ屋敷になったとして自治会を訴えた。

 

地裁

ゴミ捨て場は誰もが利用できるべき行政サービスなので排除ダメー。

自治会損害賠償として20万円支払うように。

※会員じゃなくても金を払ってなくてもゴミ捨て場を使わせなさい!

 

高裁

自治会員じゃなくても金払えば使わせてあげるべきじゃん?

そういう提案もせずに自治会員じゃないから使わせないってのは自治会強制入会にあたるのでダメー。

自治会損害賠償として30万円支払うように。

※会員じゃなくても金を払えばゴミ捨て場を使わせなさい!

 

最高裁:←今ココ

 

これさー、すげーわかんだよね。

自治会管理になった時点で散らばったゴミとかを誰かが掃除しないといけないし、

くちゃい汁とかを流したりとかしないと苦情が出るしで自治会員がなんとか対処しないといけない。

それを「ゴミ捨て場の維持には参加しません、金もしません」って奴に使わせるのは意味分からんし、

個人別にええやんと思ってても他の会員が「やじゃやじゃ!」て言い出すと話がこじれる。

全員がやらなくなって自治会解散しても結局、その地域の住人みんなが困るだけだし。

 

本来自治会じゃなくて自治体を訴えるべきなんだよね。

地裁の言う行政サービスだって言うんなら行政ちゃんとやってくれやって話なんだしさー。

マンションだと管理会社が入ってて管理費は強制徴収だからあんま揉めんけど、

自治会費はそこかしこで毎回クソ揉めてるイメージ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん