はてなキーワード: 専有とは
昔魚釣りやってたんだけど、釣り雑誌とかで「どこの防波堤・漁港でどんな餌・仕掛けを使ってどんな魚が釣れた」みたいな情報があるのよ。
こんなやつね。
https://uosoku.com/wp-content/uploads/2017/05/omaezakuuo.png
http://www.q.turi.ne.jp/turiba_DB/fukuoka/image/FGj_tomarikou.gif
こういうと「はい論破。全力の80%以下でトレーニングするとピンク筋の割合が~~」みたいなこと言い出すやつおるけど、そういう奴の大部分が自分の体重ちゃんと使えば3回でヘバれるようなトレーニング普通にできるから。
つうかそういうのって筋肉オタクの自己満足のためでしかないから、健康のためのトレーニングとしては全く無意味なんだよね。
肉体労働するにしても速筋鍛えまくってすぐバテるだけの筋肉で何の仕事すんの?
ランニングマシンだって家の近所走ればいいだけやし、ちっちゃいダンベルなんて自分で買えばいいだけ。
つまる所ジムに行く奴って
・やってる感出したいだけの馬鹿
この6種類。
ぜ~~~んぶキチガイよね。
文化盗用
「これを取り入れた」と、リスペクトを示したものは盗用にあたらない。
なんとなく、こんな感じに考えていたんだけど、ちがうみたい。
よく分からないな。
文化盗用の、もともとの語句は Cultural appropriation で、ある文化圏の要素を他の文化圏の者が流用する行為、とのこと。
appropriation は、専有、流用、私用、盗用か。
appropriation という単語の、流用と盗用の違いが、ちょい分からない。
でも、他の文化の要素を取り入れること自体が問題視されるのは、理屈では理解できそう。
日本だと、他の文化圏の要素を、自分が使いやすいように取り入れる文化を持っている(むしろ 「外国の文化の発展形」 以外の形でもつ日本文化が少ない)から、あまりピンと来ないけど。
文化の盗用というと日本人にはなじまない感覚になるから、文化の流用と言えばいいのに。
盗用 Plagiarism なのか 流用 Diversion なのか曖昧で、どうにでも捉えられそう。
機械翻訳です。
#####
デルテクノロジーズ、VMwareの81%の株式をスピンオフし、VMwareのさらなる成長につなげる
Dell Technologiesとの戦略的パートナーシップを維持しつつ、VMwareに戦略的および経営的な柔軟性をもたらす
VMwareは全株主に対して115億ドルから120億ドルの特別配当を実施し、投資適格格付けを維持する予定
米カリフォルニア州パロアルト--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 独立取締役で構成されるVMware(NYSE: VMW)特別委員会とデル・テクノロジーズは、VMwareをデル・テクノロジーズから分離独立させる条件に合意しました。この条件には、企業の所有構造の大幅な簡素化と、独立した特別委員会が推奨し、VMware取締役会がスピンオフの直前にすべてのVMware株主に対して宣言した115億ドルから120億ドルの特別現金配当が含まれており、すべての閉鎖条件が満たされることを条件としています。Dell Technologiesの株主は、Dell Technologiesが保有するVMwareの株式を比例配分で受け取ることになり、Michael DellとSilver Lake PartnersはVMwareの株式を直接保有することになります。また、両社は、共同で顧客価値を提供するための戦略的パートナーシップを維持・強化する商業契約を締結しました。
ヴイエムウェアのビジョンは、あらゆるクラウドやハードウェアインフラに対応したユビキタスなソフトウェアおよびSaaSプラットフォームを構築し、顧客のデジタルトランスフォーメーションを加速することです。デルテクノロジーズからのスピンオフにより、ヴイエムウェアは、両社の戦略的パートナーシップの強みを維持しつつ、戦略実行の自由度を高め、資本構造とガバナンスモデルを簡素化し、戦略、運用、財務の柔軟性を高めることができます。
"ヴイエムウェアの最高財務責任者(CFO)兼暫定最高経営責任者(CEO)であるゼイン・ロウは、「当社は、すべてのクラウドベンダーおよびオンプレミスのインフラベンダーに当社のエコシステムを拡大する能力を強化し、成長機会を支援する資本構造を持つことになります。"デルテクノロジーズとの戦略的パートナーシップは引き続き当社の差別化要因であり、マルチクラウド戦略の実行に伴い、あらゆるパブリッククラウドとあらゆるインフラストラクチャ上で、お客様に当社のソリューションとサービスを提供していきます」と述べています。
2020年7月15日に提出されたDell TechnologiesのSchedule 13D修正に関連して、VMwareの取締役会は、Dell Technologiesの提出書類に記載されたビジネスチャンスに関するDell Technologiesからの提案の可能性を検討・評価するために、法律顧問および財務顧問を起用した独立取締役からなる特別委員会を設置しました。特別委員会は、VMware社の取締役会による本取引および特別現金配当の承認を評価し、推奨しました。
"VMware特別委員会は、今回のスピンオフ契約が、簡素化された資本構造を確立し、VMwareがその戦略を実行する上で有利に働くことで、すべての株主に利益をもたらすものと確信しています」と、VMwareの独立取締役会の筆頭メンバーであり、特別委員会のメンバー、報酬・コーポレートガバナンス委員会の委員長であるPaul Sagan氏は述べています。
"ヴイエムウェアの取締役会長であるマイケル・デルは、「ヴイエムウェアをスピンオフさせることで、デル・テクノロジーズとヴイエムウェアにさらなる成長機会をもたらし、ステークホルダーに大きな価値をもたらすことができると期待しています。"両社は今後も重要なパートナーであり続け、お客様にソリューションを提供する方法において、差別化された優位性を持っています」と述べています。
ヴイエムウェアとデルテクノロジーズは、この商業契約を通じて、顧客に戦略的価値を提供するソリューションの共同開発を継続し、デルテクノロジーズはヴイエムウェアの製品ポートフォリオに市場規模を提供します。
今回のスピンオフにより、VMwareは、成長戦略を推進するための戦略的、運用的、財務的な柔軟性と俊敏性を高めることができます。これには、資本配分の決定の簡素化や、現在のデュアルクラスの株式構造の廃止などが含まれます。また、VMware社は引き続き投資適格の格付けとプロファイルを維持します。
ヴイエムウェアが全株主に提供する115億ドルから120億ドルの特別現金配当の推定額は、2021年3月16日時点の発行済み株式に基づいて、1株当たり27.43ドルから28.62ドルとなっています。
この取引は、一定の条件のもと、2021年暦年の第4四半期中に完了する予定です。
VMwareは、2021年4月14日午後5時45分(米国東部時間)より、本取引の詳細について説明するインベスターコールを開催します。このイベントのライブWeb放送は、VMwareの投資家向けウェブサイト(http://ir.vmware.com)でご覧いただけます。ウェブ放送にはスライドが添付されます。ウェブ放送とスライドの再生は、同ウェブサイトで2ヶ月間公開されます。
VMwareについて
ヴイエムウェアのソフトウェアは、世界の複雑なデジタルインフラストラクチャを強化します。クラウド、アプリケーションのモダナイゼーション、ネットワーキング、セキュリティ、デジタル・ワークスペースなどのサービスを提供することで、お客様があらゆるクラウド上であらゆるアプリケーションをあらゆるデバイスに提供できるよう支援しています。カリフォルニア州パロアルトに本社を置くヴイエムウェアは、画期的なテクノロジー・イノベーションから世界への影響まで、「良い方向に向かう力」となることを目指しています。詳細については、https://www.vmware.com/company.html。
追加情報とその入手先
VMwareは、株主の承認を必要とする特定の事項の承認に関して、Schedule 14Cによる株主向けの情報提供書を作成します。情報提供書は完成後、当社の株主に郵送されます。この取引に関してVMwareがSECに提出したすべての文書のコピーは、SECのウェブサイト(www.sec.gov)またはVMwareのウェブサイト(https://ir.vmware.com/)から無料で入手することができます。
将来の見通しに関する記述
本プレスリリースには、提案されているスピンオフの予想時期、完了、効果および利点、特別現金配当の支払い、規模および1株当たりの金額、VMwareの将来の投資評価およびプロファイル、スピンオフ後のVMwareとデルテクノロジーズの戦略的パートナーシップ、商業的取り決めおよび協力関係、VMwareの事業戦略およびビジョン、将来の成長機会に対する期待など、将来の見通しに関する記述が含まれています。これらの将来の見通しに関する記述は、1995年米国私募証券訴訟改革法によって創設されたセーフハーバー条項の対象となります。
VMwareは、
(1)分離・分配契約の終了の原因となる事象、変化またはその他の状況の発生、
(3)VMwareのその他の失敗、
(4)その他の要因により、提案されている取引を上記の条件またはその他の受け入れ可能な条件で、または全く完了できない可能性があります。
(3)その他、VMwareまたはDell Technologiesがスピンオフの完了および特別現金配当の支払いのための契約条件を満たさないこと、
(4)VMwareが特定の格付け機関の基準を満たさないこと、
(5)スピンオフおよび特別現金配当の発表がVMwareおよびDell Technologiesの戦略的および商業的関係に与える影響、ならびにVMwareが主要な人材を維持・雇用し、顧客との関係を維持する能力に与える影響。6)COVID-19パンデミックがVMwareの事業、財務状況、VMwareの顧客、ビジネス環境、世界経済および地域経済に与える影響、
(9)価格圧力、業界の統合、仮想化技術への新たな競合他社の参入などを含むがこれらに限定されない競争要因。10)買収した企業や資産をVMwareに正常に統合し、VMwareから売却した資産に関連するサービスを円滑に移行する能力、
(11)仮想化ソフトウェアおよびクラウド、エンドユーザー、エッジおよびモバイル・コンピューティング、セキュリティおよびテレコム業界における急速な技術革新、
(12)仮想化ソフトウェアおよびクラウド、エンドユーザー、エッジおよびモバイル・コンピューティング、セキュリティおよびテレコム業界における急速な技術革新。
(12) コンテナ化、最新アプリケーション、本質的なセキュリティとネットワーキング、クラウド、デジタル・ワークスペース、仮想化、通信とエッジ・コンピューティング、ソフトウェア定義データセンターなどの分野で、VMwareの顧客が新しい製品、プラットフォーム、サービス、ソリューション、コンピューティング戦略に移行する能力、および顧客が新しいテクノロジーを受け入れる際の不確実性、
(13) VMwareがスピンオフ後に戦略的に効果的なパートナーシップを締結し、協力関係を維持、拡大する能力。
(17)サイバー攻撃、情報セキュリティ、データ・プライバシーに関連するリスク、
(18)主要な経営陣の交代による混乱。19)為替レートの変動や貿易障壁の増加など、国際的な販売に伴うリスク、
(21)VMware社とDell Technologies社それぞれの財務状況や戦略的方向性の変化により、VMware社とDell Technologies社の商業関係や市場開拓のための技術協力に悪影響を及ぼす可能性があること。22)VMware と Dell Technologies の商業関係および市場開拓と技術提携におけるスピンオフと変更が、顧客やサプライヤーとの関係を維持する VMware の能力、および VMware の経営成績と事業全般に及ぼす影響、
(23)配当基準日における VMware の発行済株式数、および
(24)SEC に提出した当社の定期報告書および現在の報告書の「リスク要因」のセクションで述べられているリスクなどです。これらの将来の見通しに関する記述は、本プレスリリースの日付の時点でなされたものであり、現在の予想に基づいており、不確実性や状態、重要性、価値、効果の変化、およびVMwareが随時提出するForm 10-KおよびForm 10-Qの最新のレポートやForm 8-Kのカレント・レポートを含む、米国証券取引委員会に提出された文書に詳述されているその他のリスクがあり、実際の結果が期待と異なる可能性があります。VMwareは、本リリースの日付以降、そのような将来の見通しに関する記述を更新する義務を負わず、現時点ではその意図もありません。
businesswire.comでソースバージョンを見る: https://www.businesswire.com/news/home/20210414005849/en/
pziots@vmware.com
650-427-3267
マイケル・タッカー(Michael Thacker)
mthacker@vmware.com
650-427-4454
Source: VMware, Inc.
電子錠→後付けできるのでいらない。 ←ドアごととりかえになるからできないが? ←後付けできるQrioとか知らないの?まあそれでも元から電子錠付けた方がかっこいいと思うけど ← スマホ落としたり充電きらしたらあけられなくなる鍵? 物理鍵併用のほうがよくね?
食洗機→自分で後付けしたほうが安い。 ←ビルトインをどうやって?後付は邪魔 ←ビルドイン、深さ方向に広いからフロントオープンじゃないと使いにくくない?場所は建てる時から考えた方がいいと思うけど←フロントオープンの家電が多すぎ、冷蔵庫、スチームオーブン… 特に水とつながないといけないからキッチンの貴重な水回り面積が死ぬじゃん ビルトインは深いから小鍋やフライパンの鍋蓋も入るよ
モニター付きインターホン→いらない。必要になったら後付したほうが安い。 ←配線どうすんの? ←今無線で出来るやつあるよ ←電源は?屋外電源専有すんの?最初から配線しとかないと意味なくね?
有線LAN→今6A配線すると高いので配管だけやってパナのぐっとすの6Aが発売するのを待つ ←家庭で6A無駄だってブログみたぞ ←それはカテゴリ7だよ、6Aはアースも要らないし10G流すなら必須 ←https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/14192997704/
盲点は防犯カメラの配管かな ←それこそインターホンが基本だろ ←それこそ電源だけ引けば後付けも出来るしね ←結局電源引くならPF管いれるんだから有線で安く確実にやりゃいいじゃん 門柱と同時に施工するならハウスメーカーじゃなくてガーデンメーカーでいいっていう話なら同意だけど
何度でも言わざるを得ないでしょ。
だっておかしいもん、あんなのがいまだに公共の電波を専有して後進に道を譲らず、男尊女卑や封建的な価値観を模範的だと国民に刷り込み続けているんだから。
まず前提として人の免疫機構は有害物質の特徴的なパターンを学習し学習後そのパターンをもつものを攻撃することで排除する
すなわち有害物質の特徴的なパターンとして人体の細胞のパターンを含んだものを学習してしまう
コロナウイルスはその特徴的なパターンを持つため例外なく排除対象となるが、その特徴的なパターンの一部は人体の細胞によるものだ
つまりコロナウイルスが存在しなくなった場合でも免疫機構は人の細胞に対して機能し続ける
この後考えられる過程として
A.学習された免疫機構自体が人体細胞に対し攻撃的なものとして排除される
B.免疫細胞は新たに人体の細胞にあってコロナウイルスにない特徴的なパターンによって不活性となる学習をすることで新型コロナに有効な学習を一定程度残したままで人の細胞に対しては選択的に不活性となる学習とする
C.人体に選択的に不活性となる学習をする過程でコロナウイルス特有のパターンに対する学習も一定程度後退する
この学習が進む際、人体内部にコロナウイルスが存在しない(あるいは少ない)ことからCが進むことは避けられないだろう
二段階目の病状悪化が致命的となる人は
・Bの学習がうまく進まない(遅い)
ことが示唆される
そしてBの学習がうまく進まない(あるいは遅い)人は一段階目の学習でも同様だと考えることが自然だ
この仮設から予想されることは
・新型コロナ接触から発症までの期間が長い人は二段階目の病状も長く、悪化しやすい
ことだ
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20200923/k10012630441000.html
このブコメで「古い家でも火災保険入れるの?高いんじゃないの?」と根本的に火災保険を誤解してる奴がいて、一般的な火災保険の知識とはその程度なのか、と頭を抱えたので書いておく。
関係してるのは、その土地の平均的な建築費用と耐火構造かどうかだ。
耐火構造かどうかは、建築資材や建築方式の問題なので、建物の古さとは関係ない。新築でも耐火構造じゃなけりゃ、古い家と同じだ。
何故なら、大体の火災保険は「同レベルの建物を同じ場所にもう一度建て直すにはどれくらいかかるか」=新価を基準にしてるからだ。
新価の基準になるのは、「専有面積」「建築方式」「所在地」であり、古い新しいは関係ない。むしろ、建築資材の進化や立地条件などで、毎年変化していくものだ。
もちろん、築浅の方が丈夫は丈夫なので、新築に近ければその分保険料の割引はあるが、そんな大幅値下げになるようなものではない。
もしも、「こんな古い家に保険かけても意味ない」と思って火災保険入ってないバカがいたら、即刻近くの損保代理店に電話して保険に入れ。
フィクションならではの派手なデザインを見るのが生き甲斐なだけで恋愛・肉体関係には大して興味がない、腐女子でないオタク女です。
何気なく「AB」と言うと「AとBのふたり」ではなく「A✕Bというカップリング」という意味を、外側から付けられてしまうのがめんどくさい。
「肉じゃが」とは「肉✕じゃが」であり、そうでない場合は「和製ビーフシチュー」と呼ぶことを推奨されるみたいな独特の棲み分けが当たり前に行われていて、何故かこちらの肩身が狭い。何だその長い非公式コンビ名。
AとBを指す時に「キキララ」「かに玉」「東名(高速)」みたいな感覚で「AB」が使えない。「けいおん」や「キムタク」なんかと同じで4音ってキャッチーで使いやすいのに、それをある一派に単一の意味付けで専有されてるのってなかなか理不尽じゃなかろうか。あと公式コンビ名が「コブクロ」「テ■マス」系のネーミングだったらどうするのかちょっと気になる。
以下更に与太話。
腐女子は(主に自戒として)自らをマイノリティと称するのをずっと見てきた。でもオタク全体として見ると腐女子でないオタク女の方がよほどマイノリティだ。うちの兄は左利きなのだけれど、私はそれと同じかそれ以上に驚かれる人種になっていた。
オタクご用達本屋でソシャゲ関連本を買ったら、流れ作業でBLフェアのオマケを付けられそうになる度に、このタイトルを買う女性客=腐女子と思われてるんだなぁとげんなりする。まあK川の本買うと露出度高い美少女が付いてくるパターンとかもよくあるけど。
小学生の頃、裁縫セットを兄の物と取り違えて持って行った事があった。左利き用のハサミはあまりにも使い物にならなくて半泣きになったのを覚えている。兄にとっては多分、世の中の殆どのハサミがこういう代物なのだろう(それで慣れてるのだろうし泣きはしなかったと思うが)
世の中はマジョリティのデザインで出来ているんだと、その時から何となく感じている。
腐海では名前の表記順の前後が大層重要らしいのは知っている。そういった都合上「AB」にも「BA」にも組み換えられるパーツとしてキャラ名を使うのは便利で、そう感じる人たちがマジョリティだから、CP名というシステムはこんなにも広く根付いたんだろう。
でも表記順を重視しない側は、キャラ名より検索するのも覚えるのもめんどくさい(率が高い)非公式ワードに押し込められる事を望んだのだろうか?
ちなみに男性作家の多い美少女・百合界隈だとその辺の窮屈さは感じない反面、成人向けは袋綴じしなさいって習わなかったのか!?とキレながらブロックする事案も多いのでまた別の頭痛が痛い。
さておき。
成り行きとはいえ界隈のお作法は知ってる身としてこれからも配慮という名の自衛はするし、何かが変わるなんて期待もしていない。
でも、たまには自分たちはマジョリティ側でもあるって自覚して、マイノリティの名の下の結束の外にも目を向けてみてくれる人もいて良いと思う。