「創作物」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 創作物とは

2019-11-22

性的女性キャラが受け入れられなくなってきた

創作界隈で活動してるといろんなキャラを見るけど、最近自分が苦手だなって思うキャラ傾向がわかってきた。

性的女性キャラっていうのが極端に苦手なんだけど、ルパン三世に出てくる不二子ちゃんとかじゃなくて、「天真爛漫でちょっぴりおバカ女の子」が巨乳ノーブラみたいな感じ。

創作物に現実を持ち込んじゃダメなのは分かるけど、設定がエッチなの意識しすぎて常識ないバカみたいなキャラが多分ダメなんだと思う。鈍感だからエッチな格好しても「ほえ?」で済ませて周りがワタワタするみたいなの見てると大丈夫かこいつってなるし。でもそういうのキッショいな~って思って見てるのフォロワーの中で私くらいだろうし。

まぁでもそんなの自分の好みだし、自衛はしてるけどね。

2019-11-21

anond:20191121113325

そもそも創作物キャラクター自我なんて持ち得ない。

彼らは作者(ないし二次創作者)からケーキ屋へ行け」と命令状況設定)されてケーキ屋に行くわけで、キャラクターの持つ自由意識によって行くわけじゃない。つまり人間コントロールされるものなんですよ。

また、「飛影はそんなこと言わない」って言うのはある種、主体としてのキャラクターじゃないかと言われたらそんなことなくて、彼らが持ってるのはリプライとしての存在でそれはプログラムされたロボットと変わらない訳です。

キャラクター自我なんてもち得なくて、それはプログラムの良し悪しみたいな話でしかない。

2019-11-20

最近創作物女性キャラを見ると胸にモヤモヤが湧き出るようになった。

ついにはてなフェミニストの皆様のおかげで自分認識も変わり新たな視点を手に入れたのかと思ったけど、いわゆるフェミニストが怒ると思われる描写だけでなくとにかく女性が出るとモヤモヤするのだ。これはおかしい。何故なのか。

しばらく考えて無茶苦茶言うはてフェミが嫌いすぎてミソジニー発症しかかったことに気が付いた。マジであぶねえ。何てことしてくれんだ。あの底無しの憎悪と頭の悪いこじつけ自分他人区別出来なさと神気取りのウエメセ浴びてイライラしたらそうもなるわ。本当にはてな見るのやめる。元に戻ってくれ自分

2019-11-18

anond:20191118154056

根本的に「男→女の性犯罪は頻発しているが逆はほとんどない」ってのがあるから

どうしたって非対称なんだよな

男が女を性的虐待する創作物が好きな男は現実でもそういう事件起こすんじゃないかと警戒されるけど、逆は警戒されない

BL見てそれを再現したくて男を拉致監禁調教しました!という女、というのは想像つかない

更に腐女子ショタが少なくて大人の男を好む人が多いってのもある

男でも大人の女キャラが好きなオタクはさほどキモがられないだろ

もう完全にダメな何か

もう完全にダメな何か…になりつつある人たちのブクマ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/morningmanga/status/1195223667275231233


私は多くの人のように、「フィクションに食いつくな」とは言わない。メジャー作品であればあるほど、誰もが気付いていない視点から問題を指摘することには大きな意味がある。「登場人物思想現実は別だ」とも言わない。フィクション登場人物思想現実に大きな影響を与える場合は充分考えられるし、作家もしばしばそれを望んで作品をつくる。たとえば、キャプテン翼世界中サッカー小僧を作ったように。そして、フェミニズム意味が無いとは言わない。声なき弱きものの剣として、それは数多くの偉業をなしてきた。


だが、最初ブクマの中でゾーニングゾーニング叫んでる人々には一切同調しない。誰でも思いつきそうな、殴り返してこなさそうな安易な一件に噛みついて騒ぐだけで、何の目新しい視点もない、追及する意義の極めて低い、単なる弱い者イジメだ。こんなツッコミ無益どころか有害しかない。「表現の自由」というもののありがたみ、「表現規制する」ということの重みを余りにも軽く考えている。

先日来の、自分の望むような内容のフィクションを作れとか(自分で作れ)、自分が望むような内容でない自分向けでもないフィクションの内容にケチを付けるとか(余計なお世話だ)、創作物どころか人間多様性まで認めようとしない。他人成熟しているのしてないのと人の精神の内容を傲慢にも審査した上で、価値の優劣までつけようとする。紛れもなくおぞましい悪魔の発想で、この世で一番権力をもたせたらダメな連中だ。

「さえない中年少女に思いを抱く」というテーマ拒否反応を示す人が一定いるのは理解する。何人か「恋は雨上がりのように」を例に挙げている人がいたが、正直私自身はあの作品にあまり感心していない。ああ高齢読者をヨシヨシする作品だなあと冷めた感情を抱いている。だがだからといって、あの作品に感動する人がいてもそれはそれで当然だとも思うし不健全だと指弾するつもりもおきない。あの作品中年少女恋愛を推進するから規制すべきとも思わない(仮にそれが実証できたとして、の話だが)。

それよりも、このテーマ作品全否定するような人たち全員に言いたいが、あなたたちが殴っているのはたとえばこういう作品だ。

https://blog.goo.ne.jp/fuwafu-wa/e/5e3b2574e5fa6db55d8ddefe128ee492

私は大島弓子を優れた作家だと今も思っているし、この作品彼女短編の中でも構成、語り口等含めてレベルが高いものの一つだと思う。今回の一件を聞いて、私はすぐこの作品のことを思った。そして、多くのブックマーカーがこの作品を含めて全否定するような論調で話をしていることに、大きな危惧を抱いた。

そもそも作品評価するか否かと、自分がそういうことをするか否かとは全く別の問題だ。別の人の人生、物の見方世界の捉え方を知り、考えられるのがフィクションの素晴らしい点なのだから、たとえ主人公殺人鬼であろうが何の問題もない。その作品評価することと殺人評価することとは、全く別のことだ。なるほど、流血シーンやグロテスク表現が多用されるのなら「ゾーニング」は肯定すべきかもしれない(ただそれも、そのようなシーンが明らかに悪影響を及ぼすことが確かなエビデンスによって実証された上での話だ)。だが、そのような規準なしに、表現に対する規制を声高に述べることに、どのような正当性も見出せない。まして、あまりに粗雑な定義によって、あまりに大きなものを殴りつけるとなると、その行為無意味に多くの人間表現を傷付けることになる。

「私は、このような表現が嫌いだ。なぜなら…」それならいくらでも述べればよいだろう。「単なる個人の感想」は「個人の感想」として軽く流されるからこそ、制限もされにくいのだ。だが「規制せよ」というのは明らかに立派な一つの政治的主張だ。この社会で一つの政治的主張をするには、相応の合理性責任一貫性が求められる。合理性もなく責任一貫性もない規制論者と規制論、それはただの差別主義者によるヘイトしかない。ヘイトスピーチは、許すべきではない。

anond:20191118121354

宇崎ちゃんは「男の欲望に合わせて演出されて作られている架空創作物

現実女性は「大多数は男の欲望に合わせた演出などしていない、生きた人間

って話だろ

anond:20191118112912

mukudori69 『宇崎ちゃん人間ではなく、創作物です。作者の制作意図ターゲット層のために演出されています人間との差が本当にわかりませんか? また、あのイラストに施されている作画上の工夫を本当に読み取れませんか?』

イイこと言うね。

2019-11-17

ソシャゲ課金理由は様々だろうが、ガチャ(やイベント)のピックアップキャラ自身の「応援」を理由課金するのはやっぱしんどいよなとそこかしこで紛糾するキャラ運営側の扱い格差議論を眺めていて思う。

何故ならそのキャラクターがいくらセルランをぶち抜いてある種の客観的な人気を証明しようが、結局それに応えるか否かは運営側のさじ加減一つだからだ。

仮に以前ガチャピックアップ時に伝説的なセルラン推移を打ち立て、一時期その功績に見合うような待遇を受けられられたキャラがいたとしても、運営中の人方針が変化した場合、一気に干されてまた新しいキャラクターが推される可能性はゼロではない。そしてキャラクターは生身の人間ではなくあくまでも制作運営側創作物なので、干されてしまえば本当に干されっぱなしだ。それまでのフィールドを離れて新天地で再起する選択肢を取りようがない。

応援のためにつぎ込んだはずの課金はそんなこと知らんこっちゃないとばかりに運営推しキャラの出番に費やされ、自分応援していた自分推しの出番は容赦なく削られていく。ツイッターいくら界隈が炎上セルランがずり落ちようが、基本的運営側の動きというものは(特に一度方針を変えてしまうと)鈍く見えてしまう。

なのでやはり、課金するときにはあくまでも箱推しメンタリティというか、コンテンツのもの推していく気持ちでもってお金を入れていかないと自分メンタルが荒むばかりだよなと、推している人気中堅~下位どころのキャラガチャ登場を前に思うのだった。ここでお金を入れて運営にこのキャラが儲かると思わせたいという気持ちと折り合いをつけるのはやはり大変だがやっていくしかない気がする。それはそれとしてガチャは回すが。

2019-11-16

BLって、禁断の恋という側面が人を引きつけると思うんだけど、LGBTが受け入れられて、同性同士の恋愛普通、ってなったら、BLも廃れて、廃れはしないだろうけど普通少女マンガレベルになって、もっと禁断の恋の創作物が芽生えるのだろうか。

2019-11-15

anond:20191115194121

「隙」を見せましたね?ポリコレ創作物をつまらなくするなんていうのは「甘え」なんですよ。一流はポリコレを取り入れてなお面白い作品を作ることができる。日本の消費するだけの「消費者」にはそのことが理解できていないんですよ……。

2019-11-13

字書きさんに表紙を頼まれる時の話

少し前に「絵師さんに表紙を頼んだ話」が同人界隈で広く話題になった。

ブログを書いた人の問題点を挙げる方もいれば、

自分はこういった方法絵師さんに依頼し、こんな表紙を描いてもらいました!」

「○○のような伝え方だと情報が伝わりやすいんじゃないかな」

といったような主旨のツイート散見され、

謝礼、リテイクの有無等々も含め界隈全体で様々な議論が巻き起こったことで、結果として

あの話が広まったことは全体的な意識向上に繋がったのかなぁなんて思う。

私は趣味二次創作をしていて時折表紙のご依頼を受けたりしていたので、

これでみんながスムーズにやりとりして素敵な創作物がいっぱい生まれたらいいよね!なんて思っていた。

それでちょっとだけ、私のところにも来る困った依頼者の人が減ったらいいなぁなんて考えてた。

でも体感としてはあんまり減らなかった。

からそういう御心遣いをされる方はあの一件でより意識を強めた感じがあったけど、

多分、そういう困ったご依頼の方は問題自分のことだと捉えていないのかな。

ちょっと大変だったのは

こちから訊かないと基本的情報納期、納品サイズ等)を教えてくれないパターン

・ご自分の中でイメージが固まってないまま依頼されるパターン小説の内容を相談するのはどうかお友達相手にして欲しい)

・AとBのパターン、どちらがいいですか?と訊ね、「A」と言った数日後に「やっぱりBの要素も....」と言われるパターン(Aと答えた段階で絵描き側の作業は進んでいます

・ご自分作品を私が読んでいる前提でお話されるパターン

・リテイクがあまりにも多いパターン

などなど、

ちゃんとして下さる方のほうが多いしそういう方は本当にきっちりして下さるけど、

して下さらない方は複数コンボもざらにある。

私は今までのご依頼全部、お金の類は頂いてないけど、

やりとりのメールを打ちながらこれは最早クライアントとのやりとりのようだな....って仕事してるような気分になったりした。

割と多いのは、本のイメージが依頼の段階であんまり固まっていない方。

ご依頼で個人的に私が伺いたい情報はまず、

納期 報酬の有無 カラーRGB/CMYK)/モノクロ 人物の数や表紙のイメージ 本の内容 背景の有無 題字等の文字デザインの有無 複数枚の場合は枚数とか。 

「表紙描いて欲しい!描いてくれませんか?」

に対して

「うん!いいよ!」

って言うためには、絵描きによって必要情報の量が違うと思うけど、

個人的に最低限これだけの情報必要だなぁって感じ。

でも意外と「表紙描いて欲しい!描いてくれませんか?」でメールが届いたりする。

相手とすっごく仲良しだったらこれでもいいと思うんだけど、

距離がある相手に対してだったらお互いの信頼関係もないんだからもう少し情報が欲しいところ。

ちなみに情報共有の際、その字書きさんがそのCPをどんなCPだとイメージされているか

どんな本にしたいと考えているのか教えて下さらないと、

解釈違いの表紙が出来上がるなどの悲劇が起きることもあると思う。

こだわりが強いなら尚更そのあたりは最初の段階で細かく伝えるべきだし、

その時点で「自分には荷が重いな」って思ったら、絵描き側も断れるし。

ちょっと話は逸れるけど、

そもそも絵描きの中には「お任せで!」って言われたほうがのびのび描けるタイプと、

しっかりイメージの共有をした方が描けるタイプがいる。

私は自分がどっちが描きやすいか言うようにしてるけど、

「色々注文つけたら大変になっちゃうよね」「負担を増やしたくないな」って

相手を思って一歩踏み出せなかったりするなら

一度そのあたりを相手に訊いてみるのもありなんじゃないかな~って思ったりする。

少なくとも私の周りに「こんなのがいいな」を言うことを否定する絵描きは一人もいないし、

お任せが得意な方もがっつりイメージ共有が得意な方も、

字書きさんの理想に少しでも近づけたらいいなって思いながら描いてることに変わりはないし。

だけど、

だけどね。

から小出しに注文を増やしたり、

依頼の段階で言ってたことと注文を変えたりするのはちょっとずるい。

最初は「お任せで」って仰ってたのに、やり取りをしているうちに注文がどんどん増えてきた、とか。

自身原稿が進んでなくて、「やっぱりこう変えて欲しい!」とか。

よくない。

そのたびにこちら側は思いっき軌道修正をすることを余儀なくされたり、

締切が厳しくなったりしちゃう

最初に出された条件で「受けます」ってなったのに

やっぱりこれもこれも!!ってなったら大変だよ。

そういう相手には、手直しができない段階で「やっぱりこれも」って言われる可能性を考えて、

すぐ対応できる段階で何回も確認をとる必要が出てくる。

ものすごくやりとりが増えるし時間がかかる。

友達とかだったら構想段階から一緒に作ったりとかも楽しいと思うんだけど、

そういうことを言ってくる相手に限って友達じゃなかったりする。

どうか

どこまでを伝えるべき情報ちゃんとご自分の中で吟味して

情報最初の段階で出来るだけまとめて依頼して欲しい。

そして一度納得したものに対して簡単に「やっぱりこっちで」って言わないで欲しい。

お金を払って仕事として依頼しているなら

物事はまた変わってくるのかもしれないけど。

無償での依頼だったら、少しでも気をつけてくれたら嬉しい。

私はもう表紙の依頼をあんまり受けないようにしようと思うけど、

ちょっとでもこまったご依頼の方が気付いてくださったらいいな

2019-11-11

anond:20190918012227

なぜこういう文章増田は書いたのだろう。

自分が思ったのは、自分の考えを躊躇なく表明し、幾らかの支持を集め、それで結婚もして仕事も好きで世の創作物を好んで消費している、

氏のいずれかの属性自分コンプレックスを刺激するんだろう。

増田幸せになれますよう。

2019-11-09

anond:20191109160334

どうしたって自分内面さらけ出すことになるから

俺も以前はちょっと絵を描いたりしたが、そのことに気づいてからはあまり人に絵を見せなくなった

世に出てる創作物を巡って、作者以外の人らが作者の心理や背景について色々推測してるの見ると、共感性羞恥?で苦しくなる

2019-11-08

anond:20191108120111

でもそこで「あなたがそう思うのは実は創作物押し付けられたせいなんで、そっち燃やしましょう」とか言われたらどうするよ?

うっぜえだろ?

作品関係なくて、元々チビ対象外だクソボケって言いたいだろ?

そういうことだよ、それと一緒だよ

2019-11-07

ジャンプが嫌なら読まなければいい。

ていうの正論ぽいけど、こっちがどれだけ目をそらしてたところでその間ジャンプを読んできた人たちと同じ社会で生きていくんだから無関係はいられないんだよね。ジャンプ読んで、幼い倫理観のまま年齢だけ重ねた大人たちが社会に出てマジョリティとして立ちはだかるし。

犯罪創作物を嗜むのも背徳的なストーリーを愛好するのも、それが背徳だって認識してれば問題ない。フィクションは正しい倫理観の中でしか存在できない。「この内容はフィクションで、実際の人物団体とはなんら関係ありません」ていう前提が共有されない社会じゃフィクションは成り立たない。クソリプみたいに文脈から意味を読み取れない大人が増えすぎて気の利いた表現も成り立たない。言語の幅が狭くなると思考の幅も狭まっていく。物語をより深く味わうために正しい倫理観はあると思う。

いい大人達が100%アウトの表現に対して、じゃあこういう場合はどうなんだ!とか、この国民アニメキャラならいいのか!なんて議論になってるの自体が幼い倫理観の露呈て感じ。

創作物での『性的消費』ってそもそも何が悪いの?マジでわからん

はてな民って「性的消費が悪いことなのは大前提として、この作品性的消費にあたるかどうかの議論しますかねー」みたいな感じで議論する人多いけど、

そもそもその前提ってあってるのか?仮に性的消費だったとしてそれの何が悪いんだ?

「私が不快から公共の場では控えてね」的な主張だったら筋が通ると思うしわかるよ?

でも「性的消費自体が悪」っていう主張だと街の本屋18禁コーナーでひっそり売ってるエロ漫画にでもBL小説にでもオリエント工業にもなんでも適用できちゃうじゃん

例えばPixivなんてノンケの男も腐女子ゲイレズビアンケモナーもいろんなタイプの人がありとあらゆる性的欲求創作という形で発露してるじゃん?

その多くは巨乳ヒロインだったりショタイケメン同性愛者だったり、特定属性に向けられた性的欲求を望むままに描いているわけ

これらが性的消費なのは間違いないと思うけど、そういう作品はすべて『悪しき性的消費』なのか?って言われると、うーん、やっぱりピンとこない 何が悪いんだろう

中には目を伏せたくなるようなものもあるけど、それで傷ついてるかって言われたら多分自分は傷ついたことなんてないし、

「私はXXX代表です!その作品に実は傷ついてたので規制してください!」みたいな主張しだす謎の人が出てきたとしてもやっぱり聞く耳を持つ必要があるとも思えない


これって多分言葉だけ先に作ってさもそれを大げさに扱うことで最初からいかにも悪いことだったって認知を歪めるためのフェミニストの策略なんだろうね

最近男向けのWeb漫画とかがブクマに載るたびに「これは性的消費か否か?」みたいな謎議論始める人いるじゃん?あれマジで鬱陶しいからやめてほしいわ

シンプソンズ児童ポルノになる話は前もあったな

ツイの人も訂正しているけど2008年です。

2008年あたりは特に児童ポルノこじつけ漫画狩りが酷かった頃だったよね。

だってオーストラリアだし…

オーストラリア特にアレのは反捕鯨運動(これもフェミが絡んで本当にややこしい問題になってしまっている。)や昨今の児童ウエディングドレス販売停止やフェイクニュース規制に関しての検閲法を展開したりと割と知られている事だと思っていたんだけど、ここまで大騒ぎになっていると言うのは案外知らない人も多いのかもしれないね

海外において漫画児童ポルノとして扱う国があるのは割と知られている事だと思っていたので、逆に驚いていたりするし、オーストラリアなんてその最たるものからね。

あの国、反捕鯨運動反日感情がまた再発していたりしたから。

正直、オーストラリア渡航に注意すべき国として、言うべきだと思うけどなぁ。

修学旅行で行く所もありそうだし、この際見直す為にも注意喚起はした方が良いと思うよ。

漫画でも捕まる国だからな。

英国連邦の国がアレな理由は…

こうしてみると英国連邦特にこの手のおかし規制が多いのはプロテスタント関係もあるだろうね。

何もこの児童ポルノ漫画等の創作物規制をしようとしていたのはフェミ団体だけではなく、寧ろキリスト系、特にプロテスタントからね。

そのフェミ団体に関してもキリストであるのは有名な話。

後、アメリカの方がマシでカナダがアレなのは国家の成り立ちも関係あると思う。

確かカナダロイヤリストが中心だったはずだしね。

そこでしかカナダフェミの影響力が強いからって、これ悪魔合体しているとしたら、悪夢しかないわ。

雑感

しかしこうして見るとやっぱりこの手の児童ポルノ理由にした表現規制って別の目的があるとしか思えないよね。

児童ポルノ理由にした思想教義押し付けや嫌いなものを潰しにかかる理由として使っているのもだけど、広範囲に広げる事で自身に目が出来るだけ来ない様にしているんじゃないかなといつもながら邪推してしまうよ。

前も書いたけど、キリスト系のプロテスタントでも児童性的虐待問題になっているからね。

何か国連のアレと同じ匂いがして仕方がないよ。

それとアメリカでは規制が強くなりすぎた結果、捜査の手が足りなくなる事態が起こり、フィリピンでは西欧人が買いに来る事が増えたとか、現時点でそうなったのだとしたら、明らかに規制以降に増えているのだから規制の結果、実在児童犯罪に巻き込まれる事が多くなったと言う皮肉な結果を招いているのも割と笑えないよね。

これ、変に安易規制をした結果、逆に一般人まで興味を持ってしまった最悪のパターンだよ。

米最大のプロテスタント教派で性的虐待被害者700人以上

https://www.afpbb.com/articles/-/3210932

フィリピン児童ポルノ動画、「西洋人によって悪化」 BBC番組取材

https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-48781713

ネットに激増している「幼児性的虐待」の実態

https://toyokeizai.net/articles/-/309872

少女向けウェディングドレス」は児童婚を連想オーストラリアスーパー販売停止して物議

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191026-00010003-huffpost-int

2019-11-06

anond:20191106103803

それは読んでいる創作物にもよるんじゃないの? 古典文学を中心に読んでいる読書家とか、C.S.ルイスファンとかだと、よくいるオタクとはまた違うだろうし。

anond:20191106095819

「善なる表現」と「悪しき表現」というもの存在すると考えている人がいるんだろう。

オタク創作物に慣れ親しんでいるか存在しないのを知っているが、

普段から物語を読んでいない人はそれが分からない。

表現の自由を片方では言っておいてDL規制進めているんだからなぁ

言いたい事も判るし、実際その通りなんだけど、これ10年前の児童ポルノ禁止法の時や都条例の時に漫画家や出版がほぼ動かず、俗に当時言われた規制反対派と言う人にばかり、行動させていたのは本当に異常だったと思うよ。

言っちゃ悪いけど、その反対派の人は業界に関わり合いもない「ただの一般人」だったんだ。

それらの人にばかり責任押し付けて、業界は当時何もしなかった事実もあるし、今に関してもこういう事を世間に言って、オタクを頼ろうとしているのは愚の誇張だよ。

今なら当時と違って、うぐいすリボンみたいなNGOがあるのだから、そこに資金を入れるなり、やり方は色々ある訳なんだけどね。

言い方は悪いし、厳しい言い方だけども、それでこの発言見ている限り、オタクを手駒程度にしか思っていないんだろうなと思う。

オタクの反対派と言っても反対する理由はそれこそ色々ある訳で、皆が同じではないのは当時からも判っていた事だしね。

何も表現の自由を守りたいのであって、出版利益を守りたいわけじゃない人も多いんだからね。

それを間違えれば偉い目にあうと思うけどね。

少なくとも表現の自由漫画家の権利を主張しておいて、国連ガイドラインの件には動かず(動いたのはマンガ学会の方)、海賊版対策裁判をするのは良いし、それで結果を出したにも関わらず、あろう事か文化庁と手を組んで、リーチサイト規制ダウンロード禁止法と言う、国民言論の自由知る権利を奪う様な政策に加担するダブスタを行っているのだから場合によっては本気にその反対派のオタクから総スカンを食らう可能性がある事位に認識しておいた方が良いと思うよ。

本来海賊版対策必要なのはプロバイダ責任法改正だと指摘されたにも関わらず、今回の著作権改正に加担したからね。

から、この辺はき違えると次は偉い目にあうと思うがね。

2019-11-05

anond:20191102151637

反論してみてくれとか言ってたので書いてみる。

・値段が高い

レンタル映画20本分の価格を上げているが、最近ゲーム20時間クリア出来ないゲームも多くむしろ60時間100時間とやるゲームもたくさん。つまり時間単価で言うなら、1時間あたりの金額映画よりもはるかに安い。

しかも、やり直したくなった時に新たなお金をかける必要が無いので更に安くなる。

ビデオを買う(3000~5000円)と比べれば、4時間10時間やるだけで満足する(人もいる)STG格ゲーでもビデオよりも安いと言える。

プレイ時間がかかる

物によるが、大抵の物は30分~1時間区切りが付く。ドラマアニメが好きならば「明日はどんな展開なんだろう」と楽しみにしながらゲームを追える事で、2クール~4クール位楽しめる作品と考えれば良いか

話題を共有できる範囲が狭い

ネットは広いので、これはゲームだろうが仕事の話だろうが映画だろうが、ジャンルを問うのはお門違いだろう。

リアルにいないからと言ってあなたネットを上手く使えてるみたいなので問題有ると思えないのだが……

・実生活へのフィードバック

ゲームを通してリアルストレスを解消出来る、ストーリーのある物を通じて心や考え方を豊かに出来るぞっ!

キャラクターの綺麗ごとを、綺麗ごとで済まさず実行して行くと、とても気持ちがいいよっ)

すなわち、フィードバックが無いのではなく、フィードバックを考えないだけ。これではゲーム映画創作物全てがそうなる。

仕事ですら、上手くフィードバックすると趣味へと繋がる。

あら探ししてみたともいうかもしれない。

どうみても児童ポルノ定義拡大解釈をしすぎたせいだよな

フィリピン児童ポルノ動画、「西洋人によって悪化」 BBC番組取材

https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-48781713

関連:ネットに激増している「幼児性的虐待」の実態

https://toyokeizai.net/articles/-/309872

スウェーデンで「非実在青少年裁判マンガ翻訳家児童ポルノ罪に問われる

https://www.afpbb.com/articles/-/2878341

前も指摘したが、どう考えても欧米欧州では児童ポルノを余りにも拡大解釈しすぎて、何にでも児童ポルノとして適用して犯罪化した結果、カリギュラ効果等が働き、逆に犯罪を増加させたパターンだよなこれ。

結果が証明しているよ。

日本においても当時から3号ポルノとか範囲の拡大をしすぎと言われていたし、更に言えば、漫画等の創作物まで含めようとしていたからね。

本来ならば、当時からずっと言われていた様に性的虐待物のみに限るべきだったんだよ。

欧米欧州においては一部では漫画規制が実際行われ、結果違憲判決が出る国々もあったわけだしね。

そう言えば当時日本人が売春ツアーをしているとかボロクソに叩いて、無理やり規制を強行させた訳だけど、その結果規制の厳しい西洋人犯罪の増加を招いたと言う事実が今回露呈したのだから皮肉しか言いようがないけどね。

あのフェミ団体児童団体の振りをして、子供権利規制の為だけに悪用している人達はこう言う事実絶対に認めないだろうけどさ。

ただあいつらが単に規制の為に子供権利悪用してきたことは当時から指摘されていた実在児童保護予算を割けと言う声をガン無視した事実から物語っているからな。

私はここを特に怒っているよ。

それとその欧州欧米では奴らがまた懲りずに児童ポルノ理由としたセックスドール規制を押し進め出したみたいだし、今ではそのセックスドール規制に反対した話をするだけで垢が凍結されたり、つべで反対動画を流したら、広告規制をされたりするような嫌がらせすらしているみたいだしな。

大方Prostasiaの募金の窓口凍結もこの辺の嫌がらせが絡んだ話だろうよ。

こんな規制をしたら、また犯罪が増加するのを理解していないのかと思うね。

でも規制を推進するあの人達はこの犯罪増加も規制推進の材料程度にしか思っていないと思うよ。

本当、今だ漫画等の創作物まで児童ポルノに含めようとしているし、いい加減にしろよって話。

お前らが推し進めた規制のせいで実在児童保護リソースが奪われまくっているのはスウェーデン警察とかも指摘していた事だし、アメリカでも現在リソース不足になって捜査自体破綻を招いたと言うのが現実なんだよ。

いい加減国家はこの辺を理解すべきだと思う。

2019-11-04

何で印刷するの?

男性向けジャンル大手サークルみたいに金の為、だったら分かりやすいんだけど。

女性向けジャンルで弱小書き手の「本出さなきゃ」って感覚がまるで理解できない。

印刷代がかかるし、無料創作物を読ませる場なんていくらでもあるのに、どうして本という形にこだわるの?

無料ネット公開した方がより広くの人へリーチできるし、版権的な問題が起きた場合物理的に残らないぶんすぐ対応できるのに。

装丁考えるのが好きとか、自己満足って言うのであればふーんそうなんだって思うけど、そこまで開き直ってやってる人もあまり見ない気がする。

anond:20191029215143

2019-11-03

もしハルヒがブスだったらとか桐乃がブスだったらみたいなifブス論

最近言う人が少なくなってきたよな

とりあえずヒロインがブスだったら成立しないメソッドを振り回してオタクの反応を楽しむ人達

アニメに関わらずヒロインがブスだと成り立たないことを暴き出すことに意味はあると思うんだよな俺は

ぶっちゃけ俺はけいおん!が大好きなんだけど唯ちゃんがブスだったら成り立たないよね

からけいおん!は唯がブスだと成り立たない!って言われたら腹立つけどその通りなんだよね

から何って話なんだけど、ヒロインがブスだと物語が成り立たないっていう事実物語消費者自覚的であった方が良いような気はするんだよな

そもそも原作の要素を一部でも改変したらそれは二次創作なので原作が成立しなくなるのは自明なんだけど、このifブス論はそういう屁理屈的な理屈を超越して創作物に表れた見も蓋もない人類本音皮肉ったものだと思うんだよね

ルッキズムとか言われてるあれね

キリトくんだってイケメンから許されてるわけだし夜神月だってイケメンじゃなかったら早々に詰んでたわけだからヒーローにもダークヒーローにもifブス論は当てはまる

でもどっちかっていうと男の場合は※イケメンの方が適してるかな

freeの水泳部員全員ブサイクだったらヤベーもんな

ブサイクの半裸はブサイクの半裸の範疇を越えられないんだよな

そういうのにもっと自覚的だったら俺は中学生の時に一方通行の真似してブラック缶コーヒー爆買いしたりⅩⅢ機関の真似をして黒フード着込んで黄昏時に裏山で黄昏たりした黒歴史を残さずにすんだと思うんだよなぁ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん