「ボリューム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ボリュームとは

2018-10-04

https://anond.hatelabo.jp/20181003195459

ベーシック・インカム論争で思ったことを忘れる前に書いとく。

 

ベーシック・インカムっていう発想は、田舎もんの私からすると、とても都会的な発想に見えた。なんでかというと、田舎には「天の恵み」というベーシック・インカムがあるのだが、最近盛り上がった議論の中では、それについては触れられていないようだったから。

 

田畑で働くのはもちろん「労働」だが、田舎には労働しなくても手に入れられる食べ物は色々ある。庭先に柿の木を1本植えておけば、何も世話をしなくたって秋になれば柿が食べられる。いろいろ食べたいなら色々植えておけば良い。スーパーに行くより簡単に、色々な食料を調達できるようにする工夫は、田舎には色々ある。

もうちょっとボリュームのある所で、例えば稲作の場合田植えと収穫は重労働だが、それ以外の数カ月間の世話というのは、手を抜こうと思えばかなり手を抜くことが出来る。もちろん手を抜いた分、収穫は減ることにはなるだろうが、ゼロになることは稀だ。この「手を抜けるだけ抜いて、それでもなお得られる収穫」というのが、農家にとってのベーシック・インカムみたいなもんである。 実際、高齢者がやっている農地というのは、しばしば入院なんかで放置状態になってしまうことがあるのだが(!)、それでも時期がくればちゃん農作物は実をつけるのだよね。偉いもんだ。売り物にはならないけどね。

 

まり農家にとっては、十分に広大な農地と水源があれば、食料というベーシックインカム保証されているも同然なのである。そのために、長い時間をかけて農地や水源の整備を行ってきた、というのが、田舎歴史のものだと言っても良い。

 

で、これが近代日本でどのように崩壊していったかというと、決定的だったのは人口増加の問題だ。急激な人口増加により、深刻な農地不足が起きた。戦前戦後すぐのころは10人ぐらい兄弟がいる家も珍しくなかったわけだが、そういう家庭では親の農地を10等分したって、大人1人が食っていくことはできない。長男けが田畑を受け継いで、残りの兄弟はどっかへ行かなくてはならないのだ。それで、南米の方に移民して農業をやるとかいう話が政策として行われた時代もあったし、あるいは、農業をやるための農地が持てないので、やむをえず上京し、工業製品を作って輸出して外貨を稼いでなんとかする、という流れが出来たわけだね。

まり現在都心部生活している人達というのは、元を辿れば十分な農地を持てないために、都心部に出て仕事を探さざるを得なかった人たちが多かったということ。「天の恵みというベーシックインカム」を諦めざるをえない人たちだったのだ。だから、「田舎には天の恵みと言うベーシックインカムがあるよ!」なんて話をしたって、都心部の人には意味がない。東京の天の恵みなんて、日向ぼっこするぐらいしか役に立たないもんね。だから、都会は都会なりの方法で何らかのベーシックインカムを実現したいという心情はわかる。

 

===============================

 

「食料は十分にあるのに、分配の仕方がわるい。だからベーシック・インカム改善」という話では、重大な問題を1つ見落としているようだ。「食料が十分にある」という前提は、一部の人達が頑張って労働するからこそ、実現出来ている。「十分な食料」は農家労働だけによるのではなくて、肥料だったり農薬だったり農耕機械だったり、かなり色々な産業労働の結果として実現できているわけだ。

この人達が「ベーシック・インカムお金で貰えるから労働を減らしても良いよね?」なんて言い出したら、「労働を減らす=食料生産を減らす」だから、「食料は十分にある」という前提は、たちまち崩れるじゃないか。それで食料供給が減って相場が高騰したら、都市部の人たちはすぐに、もっとベーシックインカムを増やせ、なんていう話になるに違いない。農産物相場の変動がどれぐらい恐ろしいもんかってことを、知らない都会人が多すぎる。

「食料は十分にある」という前提を崩さないためには、食料生産に携わる人達制度としてのベーシック・インカムが実現しても否応なく、従来どおりの労働を、なかば強制的に続けて、都市部に食料を供給し続けなくてはならない。食料生産を請け負っているのは田舎から、そういう人達立場というものが見えていない議論だと言う点で、やっぱり制度としてのベーシック・インカムは都会の人達の発想だよなぁ。

 

そういう訳で、制度としてのベーシック・インカムの話は、全自動農業が実現・普及して、それで都市部の人の食料までまかなえるような時代になってからにした方が良いと思います。。何でも金で解決すると思ったら大間違いだぞ。

2018-10-02

あー近くの保育園運動会練習音楽がうるせえ

子供の声はほとんどしないのに音楽だけやたらうるせえ

町内放送並のボリュームだわ頭おかし死ね

2018-09-27

anond:20180927171718

エアコンリモコンなんてワイヤレスにする必要ないよな。

大昔のエアコンは、有線で壁や柱に固定する方式だったけど、あっちのほうがいいわ。

テレビチャンネルボリュームを頻繁に変えるからワイヤレスリモコン有用だけど、エアコンなんて一回付けたらずっと放置だし。

2018-09-26

衣替え

一気に秋めいてきたので、

衣替えも兼ねて服の整理をしました。

以前から断捨離対象になっていたもの

など、4着を手放すことにしたので

その断捨離記録です。

・グレーのリブワンピ

これはもともと、昨年娘を妊娠して

夏の間ラクに着れる服を…と思って

購入したものお腹が大きくなっても

よく伸びる生地で着やすかったです。

今夏は授乳があるので着ませんでしたが

来年着るかな?”と考えたところ、

着ないという結論に達しました。

・グレージュのフリルカットソー

これは今年の春に購入したのですが

汗をかくと、胸元が痒くなってしま

肌に合わなかったんですよね。

カットソー生地なので汗の吸収も

いかと思って買ったのですが…

結局夏に着ることはできませんでした。

涼しくなってから着ようと思っていた

のですが、着られる時期が短いし、

来年も着たいと思えないので処分します。

・紺のロングスカート

昨年の秋に購入したもの

ボリュームがあって丈も長くて

とっても可愛かったのですが…

残念ながら痩せてしまってサイズ

合わなくなってしまたことと、

歩く度にバサバサと埃っぽくて

冬にボリュームのある服は苦手だなと

感じたので、手放すことにしました。

・グレーのVネックニット

これは、“1枚あると便利”と思って

ずっと手放せなかったのですが、

そもそも私には似合わない形なので

思い切って処分することにしました。

無いなら無いで、なんとかなりそうです。

断捨離のチャンス。

衣替えで服を全部出した時が

いるもの・いらないものを分ける

断捨離のチャンスですよね。

“もう着ないな”と感じるもの

潔く手放し、クローゼット

スッキリを保っていこうと思います

2018-09-23

災害に備えたポケットラジオ

ここまではいいんだけど、

どっちが便利かな

2018-09-21

anond:20180919164125

単純に勉強量が足りんのでは?

教養課程でやるような教科書一冊でも高校三年分の数学ボリュームよりはるかに多い。

ムキムキの大胸筋目指しといて、1日100回の腕立て伏せでヒーヒー言ってるような、

大して時間も負荷もかけない間違ったやり方で勉強して伸びない言ってる感じ。

2018-09-19

anond:20180919080058

中心はアラフィフ(45~55歳)なら、「いわゆる」団塊ジュニア1970年代前半生まれ)とかぶちゃうじゃないですか~

杉田水脈1967年生)

橋下徹1969年生)

三橋貴明1969年生)

山野車輪1971年生)

桜井誠1972年生)

このあたりが目立つの理由

まあでも、この年代よりずっと歳上の百田高須、逆にずっと歳下のKAZUYAなどもいるから、確かに1970年前後まれネトウヨ」とは限らない

ただまあ、2ちゃんねる発のネトウヨブームてだいたい2002年ごろで、その頃の2ちゃんねらーの中核て1970年代まれなんだよね

おかげでどうしてもネトウヨの最大ボリューム層=「いわゆる」団塊ジュニアというイメージが……(俺もそれは否定したいんだけど)

anond:20180919000103

色々おちつけ、どこで何を見て何を思い込んでるのかさっぱり分からないのだが、ちょっと前の弁護士懲戒請求事件で行動してたネトウヨは一番年齢が低くてアラフォー、中心はアラフィフで70overもいたとかじゃなかったか

人口ボリューム層=ネトウヨなわけじゃなく人口が多いか観測するとネトウヨになってる他世代比較して頭数が多く見えるだけという可能性は。

増田は頭の回転が鈍いし情報収集力も低い自分自覚したほうが良いのではないか

テイルズシリーズ

コンシューマーとしての新作は楽しみだけどスマホとしての新作は正直クソほどにも期待していない。

だってバンナムだし。課金商法しか売れないんだもの

コンシューマーなら少なくともソフトに金は出すが、スマホだともう新作って呼ばないでくれよってくらいにボリュームもなにもない。

すでに出来上がったUIコピペして、ちょっと読み方を変えただけのシステム必要ないのに無駄ムービーシーン。

そしてとにかくイベントでの集金。

テイルズシリーズは素直にコンシューマーだけ出してろよと。

anond:20180918235401

うむ、「団塊ジュニア」という語句が一番定着してるせいで、この語句を使ってしまったのは我ながら不覚

とはいえ氷河期とかロスジェネという語句を使うと1970年代後半生まれ限定的に指すと解釈する者も多いようなので、「1970年代前半から中盤生まれ戦後第二の人口ボリューム層」を政治性抜きに言い表す言葉って何かないのか?

後世「ネトウヨ世代」と呼ばれるのだけは意地でもご勘弁願いたい

2018-09-17

ドラマ版「この世界の片隅に」素晴らしい作品でした...「この世界の片隅に」でさえなければ

この世界の片隅に」のドラマ版が今週日曜最終回を迎えた。自分にとっては呉旅行に行く前日に見てドハマリし道すがら原作コミックも買い、舞台となった街を散策できた思い出深い作品だった。

 映画版では尺の都合から削除せざるを得なかったリンさんとの物語もしっかり描かれ、さら原作であまり描写されなかった近所の人々にもしっかり焦点が当てられ、よりボリュームのある物語に仕上がっていたと思う

 各話も緩急を付けて見どころを設けすずさんと周作さん、二人の関係性も深く描くことに成功していた

 アイスクリームのシーンは二人の仲睦まじさが伝わり絆が深まる姿を丁寧に描いていて「砂糖の配給が停止になって、闇市で配給の50倍の金額取引されてる時期にアイス食うのはいくらなんでも不自然すぎる」という違和感もまぁ気にならないレベルに収まっていたと思う

 いままで現代編については否定的意見もあったが、最終的には今現在そこにいるすずさんを描く形に集約し映画とは違った余韻のある良い最終回を迎えたと思う

 途中どうしても見ることができなかった回はあったが

 概ねドラマとして大成功の部類だろう。ネットでの評判も上々でツイッタで感想検索しても「泣いた!」「感動して目が腫れ上がった」「ラストにはほっこりした」と大絶賛だ

 実に素晴らしい作品になったと思う

…これが「この世界の片隅に」でなければ

実のところ第一話が始まってから猛烈な違和感を感じてこれは本当に「この世界の片隅に」なのか疑うくらいだった

最初違和感は兄洋一の出兵が決まったシーンでの家族のやり取りで母親であるキセノが涙を流したことだった、ここで泣くのは「この世界の片隅に」としては違和感があった 

それ以降でも北條家へ嫁ぐことが決まった前日に不安母親に漏らし泣き始めるすず

2話以降でも、広島産業奨励会館前で周作が子供の頃ばけもんに誘拐されたとき一緒にいた少年だったことに気がついてすずは涙を流し

それ以降も母親との別れを告げるすずの甥に当たる久夫が帰り道涙を流し、洋一の戦死の報を受けて石一つしか入ってない骨壷を抱きかかえて母親号泣

毎話毎話何かにつけて涙を流していた

自分にはこれが猛烈に違和感に移り最終話前の話まで見るのを止めてしまった

原作で涙を流したシーンはギャグとしてオチに使った空襲で義父円太郎がすずさんと晴美さんを庇ってそのまま寝てしまった回を除けば

晴美さんが亡くなった時限爆弾の回と終戦ときだけでそれは意図的にそうしているのだ

戦中においては、自分たちが正しいことをやってるからこそ理不尽暴力には屈しないって共通した考えがあったからこそ人前で泣くことはせず(時代的に人前で泣くと反戦を疑われてしまうって事情もあった)

その日常を支えていた信念が飛び去ってしまい、自分たちの耐えてきた日々が誰かを犠牲にした上に成り立っていたことに気がついてしまたからそこで涙を流し

戦後は居なくなっていった人たち会えない人のために自分笑顔の入れ物になりたい、なによりも泣いたら勿体無いという気持ちから泣くことを止めるのだ

それは作中物交で漁村に向かう帰りの道すがら刈谷さんと話す中で

「生きとろうが死んどろうが もう会えん人が居って ものがあって うちしか持っとらんそれの記憶がある

うちはその記憶の器としてこの世界にあり続けるしかない」

「晴美さんとは一緒に笑った記憶しかない じゃけえ笑うたびに思い出します」

「泣いてばっかりじゃもったいない 塩分がね」

という会話でも明らかで

このセリフは「この世界の片隅に」のテーマだと思う

辛い時代の中戦中耐えてきた理由、それが飛び去った後また泣くのを止めた理由

そこは物語を描く上でいちばん重要ポイント原作を読んだ人や映画を見た人なら違えることはない

翻ってドラマ版だ

ドラマは泣く、事あるごとに泣く、誰もが皆辛い時には涙を流す

ドラマで泣いて泣いて泣く理由一般視聴者向けにわかやす表現にしたから、とか実写にするにあたって原作映画の通りだと不自然に見えるからという改変なら良かった

脚本担当原作をあまり理解していなくて、分かりやすドラマに組み直した結果だったのなら許せたかもしれない

脚本家は原作の内容を理解してそのテーマもわかった上でそれに対してダメ出しして改変したのだ

最終回をすずさんと義母のやり取りでこんなセリフがあった

「泣いてええよ、我慢せんでええ、ここはあんたの家なんじゃけえ、我慢したらおかしくなるよ」

原作のやり取りとは真逆セリフ

ここで理解った

脚本家はテーマを違えてたわけでも、分かりやす安易な改変をしたわけでもない

テーマについて理解したうえでそのテーマに、「この世界の片隅に」が「この世界の片隅にである根幹にノーを叩きつけてるのだ

はっきり言えば脚本家は「この世界の片隅に」が嫌いだったのでは無いかとさえ思う、少なくとも作品重要ファクターの一つについて否定的だったのは間違いないだろう

結果的に見ればドラマ大成功の部類で多くの人の心に残る名作となった

でもこれは「この世界の片隅に」ではないし、「この世界の片隅に」を否定する物語

もちろんそれが必ずしも悪いわけではないし原作好きな人にもドラマ版に満足してる人もいるだろう

ひょっとしたら原作が嫌いだったかドラマ版の改変でようやく自分の求めてるものが出てきたって人もいる

少なくとも真逆のことをやって多くの人の心をうった名作を作った脚本家の実力は極めて高い

からこそ原作否定するのならオリジナル戦争ドラマ勝負すればよかったと残念でならない

おそらくそちらのほうがずっと名作になったのだろうから

2018-09-14

anond:20180913204752

ビルドワールド

http://ncode.syosetu.com/n9736dt/

これは元増田がきっと気に入るタイプのやつ。

面白さも創造性も中折れしないし、登校・通勤どこでも読めるし、ハイクオリティ文章表現かつ大ボリューム

読んでみて。

2018-09-12

anond:20180912141115

ありがとう

Wordpressではなく普通の?HTMLです。

あんまり詳しく仕様を書くと、今お願いしてる会社のひとにばれるかなぁって思ったので。

ボリュームは全体で30ページくらいで、作業としてはデザイン構造そのままでロゴ画像、配色の変更、https化です。

ロゴベクターデータはあるけど、それを組み込んだ画像とかは作ってもらうことになります

クラウドソーシングだとランサーズとかでしょうか?

2018-09-02

人生に楽しみがない

そんな自分の数少ない楽しみが、同僚(異性/既婚)とのコメダ喫茶だ。

お互い全く恋愛感情などはなく、仕事趣味の話をだらだらして笑いあっている。

先日も仕事が終わってからコメダ喫茶してたのだが、隣の席にサラリーマンと思しき3人組がいた。

いつも通ってるコメダ喫煙席はかなり席間が近く(1mちょっと?)話が丸聞こえである

そのリーマン達は株か何かの話をしているようで、しきりに「中国ハード面で云々、ソフト面では云々」「韓国ソフト面が云々」というようなことを言っていた。

ソフト面という言葉がツボってきた私は、当然会話が聞こえているであろう同僚に

ソフト

一言だけメールを送り、反応を伺った。

メール確認した同僚は何を思ったか、隣どころか喫煙席全体に聞こえるほどのボリューム

「そふとめん」

と読み上げた。

その瞬間、隣の3人はピタッと会話をやめ、おそらく「!?」という顔でこちらを見ていたと思う。(私は知らん顔してスマホを見てるふりをした)

しばらくして3人はまた会話を始め、同僚からは「声に出してしまった」と返信が来た。

この出来事面白くてしょうがなかったので初めて増田に書いて見たのだが、書いた途端何が面白いのかわからなくなってしまった。

読んでくれた人申し訳ない。

2018-08-25

可愛い眼鏡ッ娘眼鏡非装着時に微妙になる原因がわかった

僕は眼鏡ッ娘を心から愛している者だ。

可愛い眼鏡ッ娘眼鏡非装着時に微妙になる原因」について述べる前に、

まずは眼鏡ッ娘には数種類あるということを先に言及しておきたい。

(決してもったいぶっているのではないので悪しからず)

眼鏡をかけててもかけてなくても可愛い

眼鏡をかけていると可愛いが、はずすとあまり可愛くない人

眼鏡をかけているとあまり可愛くないが、はずすと可愛い

眼鏡をかけててもかけてなくても可愛くない人

⑤ダテ眼鏡(論外)

まず①については、ただの選ばれし者、ただの可愛い人なので何も言えることはない。

よく漫画などでは③のケースが王道として存在しているが、実際のところ都市伝説なのでは?と個人的には思っている。ガチマジでたことない。

ホントの私、デビュー!のCMだって絶対眼鏡装着時のほうが可愛いし。

だが、これについては僕のフェティシズムが大いに関係しているので、主観が入っているとは思う。

眼鏡をかけている人で、一番多いのは④の人だろう。それが普通だ。

ちなみに、近眼でもないのに、ブルーライト紫外線カットするのでもないのに、度の入っていない眼鏡をかける人には怒りを覚える(⑤)。

足が悪くない人があえて車椅子に乗っているような感じに思えてしまう。

それはさておき、ここで焦点を当てたいのは②の眼鏡ッ娘だ。

非装着時には実にパッとしない顔なのに、眼鏡が異様なほど似合い、装着すると途端に堰を切って魅力があふれ出す稀有タイプだ。

ちなみに、同志ならわかってくれると思うのだが、真の眼鏡ッ娘フェチになってくると、非装着時に微妙な顔であること自体も興奮材料となる。

前置きが長くなってしまった。

可愛い眼鏡ッ娘眼鏡非装着時に微妙になるのは何故か?

僕は二次元でも三次元でも可愛い眼鏡ッ娘が大好きなので、今までたくさんの眼鏡ッ娘をじっくりと観察してきている。

個人的見解に過ぎないが)その経験から導かれた、②眼鏡をかけていると可愛いが、はずすとあまり可愛くない人 の共通点

(a)面長で下膨れ

(b)顔のパーツ1つ1つの主張があまりない(いわゆる薄い顔)。そして配置バランスがあまりよくない

ではないか推定している。

まず(a)については、眼鏡をかけると、眼鏡フレームで顔が横方向に分断され、

おかげで顔の下半分の長さとボリュームごまかせているのではないかと考えている。

眼鏡をはずすと何だが間延びして見えるのが特徴的だ。

そして(b)については、僕自身が濃い顔の可愛い眼鏡ッ娘を見たことがないのと、

パーツのバランス眼鏡ありきで成立するという逆に奇跡的な現象が起こっている可能から挙げた。

それから近眼の人はだいたいあてはまると思うが、裸眼では目つきが悪い(睨んでいるように見られる)人がかなり多いと思う。

これも、裸眼眼鏡ッ娘微妙ものにしている大きな原因だろう。


残念なのが、少女漫画やアキュビューのCMや世の中の風潮に踊らされ、

せっかく眼鏡をかけてこそ可愛いタイプなのにそれをきちんと自覚せずコンタクトにしてしま女の子だ。

その過程を目の当たりにしたとき、僕は心の中で豊田真由子のあの台詞を叫ばずにはいられない。


あなたの周り可愛い眼鏡ッ娘が居たとして、その子上記(a)(b)に当てはまっていたら

ちょっと眼鏡はずしてみてよ~」などと言ってはいけないので十分注意してください。


ちなみに、僕は女の子が好きなのでここでは眼鏡ッ娘について書いたが、以上のことは眼鏡男子にもおそらく当てはまるだろう。

はてな男子眼鏡率高そうなので、自分安易コンタクトにしていいタイプかどうか十分に考慮してください。

2018-08-24

今更ながらフルメタIV感想

私はフルメタアニメ1期の時に惚れて、それまでラノベは一切読まなかったにも関わらず原作にハマったタイプ人間です。

ふもっふ(アニメ2期)やTSR(アニメ3期)も楽しく拝見していたが、その後アニメの音沙汰がなくアニメ新作に期待しながら余生を過ごしていました。

そんな中、TSR放送された2005年10年後、の2015年に新作アニメが発表され胸を踊らせていました。

翌年には製作スタッフが発表され、京アニじゃないのかーというのが率直な感想。まあ、近年の京アニの傾向と違うのかなーと。

それでも名の知れたスタッフによる気合の入った制作陣の発表に期待していました。

しかし、その翌年のアニメ放送を前にして延期が発表。

有名原作が故にクオリティハードルが高くて、さらなるクオリティの向上を目的として延期したのかなーと、プラスに考えていました。

なにせ前作のアニメの後に原作ガンガン進んで完結。

ボリュームを考えて4クール分くらいあるんじゃないかと。

そして半年後、2018年の春についに待ちに待ったアニメ放映!

1話を見た時には感慨深いものがありました。

懐かしいながらも今風に進化したキャラクターたち。

おなじみの声優陣。

丁寧な作画HD画質の美麗な映像に感動しました。

それまでのフルメタ日常と非日常が交差した話だったけど、フルメタIVからの話はその日常破壊され、絶望の中で足掻いて希望を求めていく話。

原作を読んでいた時は「えー!」とか「このあとどうなるんだろう!」というドキドキした気持ちだったことを思い出しました。

ここからネタバレを含みます

アニメの序盤はそれまでの期待もあり、とても楽しみながら拝見していました。

突然日常から切り離されて混乱するかなめ。

逆境の中で賢明抵抗していく宗介。

そして突然の別れ。

よくある展開ではあるが、リアル描写演出により胸が熱くなります

更に追い打ちをかけるのが、宗介の所属している軍隊ミスリルが襲撃されて解体

隊員が散れ散れになるという絶望的な展開。

それまで積み上げられたもの崩壊します。

そして、突然の総集編。

製作発表から2年半。

一度放映延期したにも関わらず総集編?

よくわからなかったです。

プラスに考えると、それまでの展開が複雑で説明必要だと考えたのかな・・・という気持ちもなくはない。

その次の話は個人的にすごく好きな話。

それまでは超ハイスペックな最新鋭AS、アーバレストに乗って強敵と戦っていた宗介だが、

ボロボロの旧式のASサベージに乗り換えて闘技場で戦う話。

しかし宗介は凄腕なので上位のASバッタバッタ倒していく。

AS精巧3DCGによって描かれているので、きれいでかっこいいけど渋い感じはない。

このとき舞台ハードボイルド世界観なので、うーん・・・といった感じでした。

そしてちょっと期待はずれだったのがこの後の展開、闇バトル。

大好きだったので期待が大きすぎたのかもしれないです。

強敵を倒しながらゴールを目指していく展開。

宗介の操縦テクニックはかなりのものだけど、次世代ASとの戦闘では一筋縄はいかない。

ASマッスルパッケージと呼ばれる、伸縮するワイヤー?を束ねた筋肉のようなもので体を動かしています

AS攻撃による被害や、想定を超えた無茶な操縦によりマッスルパッケージが一本、また一本と引きちぎれていく。

装甲も破壊されてボロボロになりながらもなんとか敵AS殲滅することに成功するが、その時にはサベージマッスルパッケージは完全に引きちぎれて動かなくなってしまう。

ともに戦った愛機が満身創痍になりながらも最後まで活躍する、いい話です。

しかし、これは原作の話。

アニメでは (個人的重要だと思っていた) マッスルパッケージに関する描写はありません。

敵と戦いながら最後には愛機が破壊されてしまう。

一緒なんですけどね、過程があっさりしてます

3DCGを使うと完全な状態表現は得意だけど、徐々に破壊されていく、という表現をするのは難しかったんだと想います

原作の賀東さんは無念だったんじゃないでしょうか。

と、ちょっと意気消沈しながらも、総集編第二弾。

1クールで2回も総集編をする作品は他にあったんでしょうか・・・

その後は物語も佳境に。

作画クオリティはどんどん下がっていく。

と思ったらテレビ放映終了。

4クールくらいやると思ってたので衝撃。

呆気にとられました。

その後、製作が遅れたことで放映できなかった残りの2話を特番で放映したけど、

続きはまた今度。

うーん、最初の期待が大きかったからか尻すぼみで期待感が薄れていきました。

この記事からもそれが読み取れると思います

でもおもしろかったですよ!

原作面白いので!!

次はテレビで放映するとしたら1クールでしょうか。

映画とかOVAで完結する可能性もありますね。

発表時点では鳴り物入りで作られることになったという印象だったので、少し残念でした。

元々フルメタ円盤やグッズが売れない作品として有名だったので、資金調達ができなくなってこういう結果になったんですかねー。

人気があるだけじゃ商売は成り立たないんですね、勉強になりました。

かなり偏りのある感想になってしまったけど、以上です。

引き続き、続きに期待します。

制作スタッフ関係者の皆様、頑張ってください。

注意)突然思い立って、曖昧記憶を元に書いたのでディテールどころか作品の内容がまるで違う可能性があります

2018-08-21

映画銀魂、こないだテレビであったやつチラチラみたけど、

なんか劇のセットみたいだったね全体的に

でもその割にみんなボソボソしゃべりだからなんていってるのかめっちゃ聞き取りづらい

普通テレビならいつもボリューム20で十分なのに30くらいにしないと聞き取れない

でもそんだけでかくすると今度はSEとかBGMがうるさくなりすぎる

それにしてもお妙さんが銀さんの看病しながらドラゴ音読してそれに小栗旬が冷静につっこむところとかもう痛々しすぎて目を背けたくなったわ

2018-08-20

冷蔵庫の中のスイカ増田酢魔の介すの花夏のコウゾ入れ(回文

明るい話題を振りまいて~

料理片手にお洗濯

ヘイヘイヘイ!

日曜日に延々とやってるサザエさん

なんか脚本社会風刺とか含みがあるんじゃないかと思って

見なくちゃいけない感じに迫られてしまうんだけど、

どうなのかしらね

おはようございます

とりあえず

もう夏休みも終わってしまう気配、

私の街ではなんかツクツクボウシがまだ鳴いてないんだけど、

それを夏の黄昏にでも聞くと、

なんか夏終わって過ぎ去ってしまうような気がするわ。

私は夏が終わる前にやり遂げたいことがあるの!

三日月スイカをガブガブやるってこと!

1回ああやってスイカを贅沢に食べてみたいのよね!

1玉買っても良いんだけど

うちの冷蔵庫じゃ入りきれないのよ。

どんな小さい冷蔵庫かよ!って思うかも知れないけど

そう言えばさ、

冷蔵庫都市伝説としては、

子どもが中に入って遊んでて中に閉じ込められたって話をよく聞くんだけど、

本当に内側からじゃ開けられないのかしら?

構造的にどう考えても押したら開けられるものだと思うんだけど、

実際にはどうなのかしらね

入って実験してみる勇気がないわ。

うふふ。


今日朝ご飯

クロワッサンハムが何かの弾みで挟まったパン

たぶんそう言うパンダと思うんだけど、

思いのほか1個でもなかなかのボリュームよ。

デトックスウォーター

水出し緑茶ウォーラー

パッケージに書いてある用量の2倍を使ってみたんだけど、

まだ薄かったので、

もうちょっと濃いめに作ってもよかったかもね。

また試すわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2018-08-19

anond:20180819000500

ダンまちと同系統で「インフィニット・デンドログラム」。

冒険譚ということで「最果てのパラディン」。

つい最近完結してボリュームもあるということで「天鏡のアルデラミン」。

個人的オススメとして巻数はまだ少ないけど「ウォータービスケットテーマ」と「ストライクフォール」。

2018-08-16

他「ボク、ごめんな。おじさん休みいからお口のボリューム下げてな。うん、ありがとう

親「すいません。自分でやめられてえらかったね」

くらいで済む交流もっとあっていいではないか

急に知らない他人が怒鳴ったり陰口叩き始めたり、あるいは猛烈に言い返す親など、何なんだこの動物園は。

2018-08-14

[]ルフランの地下迷宮魔女旅団vita版)

86時間で裏ボスまでクリアプラチナ

何気にプラチナだわ

クリアするだけでプラチなもらえるのじゃないと俺は一生プラチナとれないな

クリアするだけといってもそれが結構ハードル高くはあったけど、

難易度変えてもOKだったから、普通にプレイするよりかはだいぶゆるくプラチナとれたと思う

いやーダンジョンrpg部分も良かったしキャラストーリーも最高だったわー

魔女と百騎兵キャラストーリーよかったけど、あっちはなんとなくボリューム不足というか物足りないところがあったからなー

今回はストーリーがっつりあるし、裏面でのおまけもかなりボリュームあるしで製作者がこれでもかとばかりにサービス精神満点で作った感ありありですごくよかった

最初ルカが男の子だとおもってたかおねしょものだと思ってたら違った

エログロ最高ですわー

正直クリア後は悪くはなかったけどそこまでよくもなかったといえばそうなんだけど

ノーマルクリアまでのルカがかわいすぎたからな

ノーマルEDはかなりうるうるきたわー

セリフと演技と音楽で全力で泣かせに来るから

達也ディレクターシナリオゲームを早くまたやりたいわー

2018-08-13

ほっともっと野菜炒め弁当を食して

今日の夕食は珍しくほっともっと(以下ほも弁)の弁当で済ませた。

自分ほも弁を買うのは久しぶりなので、ちょっと感想を残しとく。

掲題の通り、買ったのは肉野菜炒め弁当です。

やよい軒では野菜食べたいときに頼むメニューとしておれの中では有名な肉野菜炒め

頼むと肉野菜炒めと米が別々の容器に入れられて出てくる。500円。

ボリューム個人的に丁度いい感じ。缶ビールを合わせながら食べてもおかず切れまたは米切れは起こらない。

しろ、店では行儀が悪くてできない「野菜炒めぶっかけ飯」まで繰り出す事ができます

肝心の味については、飯はべしゃべしゃで残念。野菜炒めは一味足りない印象。

飯については、買って帰宅するまでにドラックストアへ立ち寄ったのが悪かったかも。直帰して食べればまだひどくなかったのではないかと思う。

野菜炒めについては、豆板醬等の辛味噌を足すといいかもしれない(やよい軒並の感想)。

また買うかと言ったら正直微妙。家に辛みそあったら敷居が低くなるかな。

ほも弁開拓は始まったばかりだ。

2018-08-11

職場で会話が非常にうるさい女性がいる

声のボリュームはそこまででもないんだが

とても抑揚の大きい話し方をする、感情的なというか

話す内容も仕事の話ではないことが多い

仕事の話をしていても、自分はああだこうだと

主張の強いことをよく言っている

それがなんというかひどくうるさいのだ

構ってくれと主張し続けているかのような会話で

とても鬱陶しい

最近は堪り兼ねて耳栓をするようになった

うるさいというのは音量ばかりの話ではないなと思う

2018-08-09

anond:20180809151915

一応想定としてのvtuberカジノでの利用パターンは2つだ。

1つは、カジノで間断なく開催されているだろうショーのキャストとしての参加。

 インターネッツを「TV」このカジノでのショーを「ライブ」とするなら十分プレミアムはある。まあ、この席にはそのものHIKAKINだったり吉本興業だったりが奪い合いしてるから実際はそんなに席は空いてないかもしれない。

でも、ボリュームを求めるのならばそこそこ席はあるかもしれない。(ステージが一つとは限らんからな)

2つ目はコンパニオンとしての利用。

 これは今まさにビックカメラだったりドスパラだったりの店舗に設置されてる奴に近いんだが、人的資源必要とする「ぬいぐるみ」の代替として使う。カジノのものの案内役としても利用する。正直これが一番可能性が高いと思われる。

 吉本とかじゃこの席埋められないしな。

 vtuberって人間の中身が必要じゃん? って話に関しては、まあ、その。AIスピーチ的なのでなんとかなるキャラを使おう。

 

いづれにしても、ジャパニーズサイバーパンク感を出すためにもカジノデジタルサイネージで埋まってるデザインになってると思うんだよね。

そこでそのディスプレイを埋める役になるのがvtuberだっていうのはある程度納得がいくはず。一つのカジノ設備ときディズニー級のキャラクタを揃えられるわけねーからな。

有りものを使うって体制にならざるを得ないとするなら、そこで使われるのは現行でも活躍しているvtuberたちだろう…と。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん