はてなキーワード: ネガとは
(1)はこちら。anond:20210212080317
好き。ただし、当時の人にしかわからないパロディやジョークが多く、というかこの本を通じてしか残っていないのもあるので、純粋に笑えるかどうかはわからない。とはいえ、わからないなりにナンセンスさは楽しく(「ぽっぺん先生」シリーズにも引き継がれている)、トーベ・ヤンソンなどいろいろな人の挿絵も楽しめるし、こじらせ文学少年・文学少女とも仲良くなれるかもしれない。大学時代の読書サークルは楽しかったなあ。
ドストエフスキーの小説は基本的に頭がおかしい。ドストエフスキー自身がギャンブル依存症でユダヤ人嫌いのヤバいやつだし。
登場人物は基本的に自己主張が激しくて感情に溺れやすく、数段落数ページにまたがって独白する。プライドが無駄に高くて空想癖がひどく、思い込みが激しくて人の話を聞いちゃおらず、愛されていないのに愛を語る。そしてそんな奴らが大好きだ。
ぜひとも増田をロシア文学沼に落としたいのだが、いかんせん「悪霊」を含む五大長編から挑戦するのはハードルがあまりにも高いので、「永遠の夫」か「賭博者」か「地下室の手記」か「白夜」からがおすすめ。ロシア文学はいいぞ。
ところで、高校時代の友人曰く「ドストエフスキーにはまるのは自己愛と自己嫌悪の衝突を必死にプライドで支える人間、言い換えるとモテない」とのこと。ひどい。
こっちはスマートなほうのロシア文学。一家が没落して家や土地を売らないといけないのに、家の経済状態をわかっておらず(認めず)すぐに物乞いに金貨を上げちゃう、現実の見えていないお母さんのキャラが強烈。ギトギト描写するドストエフスキーに対し、勘所をびしりと抑えるチェーホフ。
実家のお母さんと(特にお金関係で)うまくいっていない人におすすめ。
未読。怪作「木曜日だった男」は読んだんだが。ミステリはあまり読んでいないのでそのうち読む。
誰もが冒頭のマドレーヌの香りから想起されるママンとの思い出についてしか語らず、たぶんみんなちゃんと読んでないからなのだが、実は無職のマザコンが自分の性の目覚め(野外オナニーを含む)やソープ通いや失恋の思い出について延々と語っている話で、何度語り手に向かって「働け!」と言いたくなったことか。
しかし、実のところ登場人物の九割がLGBTという当時としては非常に先進的な小説で、さらに当時炎上していたドレフュス事件という両陣営を真っ二つに分断した冤罪事件をネタにもしているので(今でいえばMeTooやBLMに相当する)、実は差別反差別についていろいろ語っている増田たちにすごく刺さる内容だと思う。俺差別してないし~、あいつは〇〇人だけどいいやつだよ~、的な態度もぐさりとやられている。最高でしかない。
ちなみに、金に苦労しないボンボンがうだうだ恋愛で悩む小説が好きになったのはこの本のせい。「アレクサンドリア四重奏」とかね。
不条理ギャグすれすれで訳もわからずひどい目に合う小説。いきなりこの小説にチャレンジするのはしんどいので、まずは「変身」か岩波文庫の短編集を読んで、カフカのノリが気に入ったら読むといいんじゃないかな。
読んでいるとカフカがお父さんのことめちゃくちゃ苦手だったってのがびりびり伝わってきて気の毒(カフカは線の細い文学青年、父は叩き上げのビジネスマン。想像できるでしょ?)。お父さんとの関係がこじれている人におすすめ。
最高のダメ人間小説。精神勝利法なることばはどこかで聞いたことがあるんじゃないだろうか。作者は当時の中国人の意識の低さを批判したつもりらしいが、万人に刺さる内容。
ちなみに自分はダメな人間、情けないやつ、どうしようもないやつが大好きなので「指輪物語」のゴクリ(ゴラム)だとか、「沈黙」のキチジローだとかが大好きです。
さえないおっさんが妻の浮気を知りながら一日中ダブリンの町をウロウロするだけの寝取られ小説で(途中で女の子のスカートをのぞいて野外オナニーもする)、このリストの前に出てきた「オデュッセイア」のパロディでもある。
これだけだと何が面白いのかよくわからないのだが、実は当時の反英的な機運の高まっているアイルランドの空気を活写している。それだけではなく小説の様々な実験的手法の見本市みたいになっており、和訳もすごい。たとえばある章では英文学の様々な文体を歴史順に真似て英文学の発展をパロるのだけれど、和訳ではその章は祝詞に始まって漢文になり、漱石や芥川の文体を経て現代小説になるという離れ業で訳している。これがもっと無茶苦茶になると「フィネガンズウェイク」になるのだけれど、すでに言語の体をなしていないのでまだ読めてない。
上記の説明でドン引きしないでください。「ダブリン市民」をお勧めします。
結核療養サナトリウム小説。北杜夫ファンの間で有名な「ねーんげん的」の元ネタ。あらゆる知識を山のサナトリウムで吸収した主人公の運命やいかに! 「ノルウェイの森」で主人公が京都山中の精神病院にこの本を持っていくのは村上春樹なりのジョークか。
ただし、やっぱり長いので美少年萌えな「ヴェニスに死す」か陰キャの悲哀「トニオ・クレーゲル」にまずチャレンジするのがおすすめ。
はまったら「ブッデンブローク家の人々」や「ファウストゥス博士」を読もう。
洗脳エンドのディストピア小説なんだけど、増田で「一九八四年」が古いと言われてしまうんだったらこれはどうなるんだろ。読むんだったら他の「すばらしい新世界」とか「ハーモニー」とかと読み比べて、ディストピアの概念が現実の社会の変化に合わせてどんな風に発展してきたからを考えながら読むと面白いのかも。
未読。長すぎる。
未読。
文学サークルの友人に勧められて読んだんだけど、とんでもない小説だった。あらすじとしては、野望に取りつかれた南部の人種差別主義者が自分の帝国を作るために理想の女性と結婚するが、その女性に黒人の血が混じっていたために離婚して別の女性と結婚することから始まる、二つの家系の因縁話なのだが、時系列がしっちゃかめっちゃかなのでとにかくその男の妄念とその子孫の不幸ばかりがじりじりと迫ってくる。あまりにもすごかったのでフォークナーの他の作品は読めておらず、黒人差別を扱った小説も怖くて読めていない。
未読。
読んだがよくわからなかった。うつ状態のときには時間の経過さえも苦痛で、それを救ってくれるのは音楽だけだ、的な話だったか。とにかく本を読み漁っていたころ、新潮文庫のサルトル短篇集を意味も分からず読んでいたのを思い出す。わけもわからないままヌーベルヴァーグを観ていた頃だ。さっき出てきた高校時代の友人曰く「フランス映画のあらすじはセックスして車で逃げて殺されるだけだ」とのことだが、起承転結に還元できない小説を楽しむようになったのはこの頃からだった。
未読。
短いのですぐ読める。ゴドーはいまだに再臨しないキリストのアレゴリーだという説もあるが、実際のところはよくわからない。意味の分からない話だけど、僕らの人生も結構意味不明だよね、みたいな感じか。
未読。「愛人」は読んだが記憶のかなた。まだ幼くて没落する富裕層とその爛れた愛を十分に楽しめなかった。
どうでもいいが自分が年上萌えに目覚めたのは「海辺のカフカ」のおねショタシーンです。
レムの作品の中では一番好き。たとえ出てくる科学技術の描写が古くなっても(SFだとこういうことはよくある)、理解できない対象として立ちふさがるソラリスという惑星の描写は古びない。
SFは考えうるあらゆる可能性を検討し、人類の達成しうることや宇宙の中での意味について想像力の境界をどこまでも遠くまで広げていく文学だ。中には人類がろくでもない理由で滅亡してしまったり、人間など取るに足りないという悲観的なヴィジョンに至ってしまったりするものまであるが、それでさえ美しい。なぜなら、想像力がヒトという種の肉体に縛られまいと羽ばたいた結果なのだから。
最近SFをろくに読んでいないが、元気が出たらまた読みたいものだ。
初めて読んだラテンアメリカ文学。起こりえないことが起こり、名前がややこしいので誰が誰だかすぐに混同され、しかもそのすべてが意図的である。混乱してもとにかく読み進めてほしい。目の前で起きる不可解な出来事をまずは楽しもう。
慣れてきたら、これが不条理としか言いようのない南米の歴史の縮図だとかそんなことを考えてみるのもいいかもしれない。この本のおかげでボルヘスに、バルガス=リョサに、ドノソに出会うことができた。
一説によるとこの本が文庫化されるとき世界の終末が近づくという本の一つ(未確認情報)。新潮社がなぜか頑なにハードカバーしか出さない。ちなみに「薔薇の名前」にもそうした風説がある。
インド独立の瞬間に生まれた子供たちが全員テレパシーの使い手だった! こんな話があの岩波文庫に収録されるんだから世の中わからない。
主人公は裕福な家で育つが、じつはそれは出産時の取り違えによるものであり、誤って貧しいほうで育ってしまった子供が復讐にやってくる。それも、真夜中の子どもたち全員を巻き込む恐ろしい方法で。
インドとパキスタンの分裂、人口抑制政策、そういったインドの歴史をちょっと頭の隅っこに入れておくと面白いが、昼ドラ的な入れ替わりの悲劇の要素のあるSFとして娯楽的に読める。権力を持った強い女性に対する嫌悪感がほんのりあるのが難点か。
ちなみに、「悪魔の詩」も読んだが、(亡くなった訳者には本当に申し訳ないが)こっちのほうが面白かった。あれは当時のイギリスのポップカルチャーがわかっていないと理解が難しい。
独自の神話的なヴィジョンで有名らしいんだが、邦訳あったっけ?
未読。
卒業旅行でパリに持って行った。たぶん時期的には最高だったと思う。とにかく血だとか死だとか堕落だとか退廃だとかそういうのに惹かれる人生の時期というのがあり、まさにそのときに読めたのは幸せだった。もっとも、所詮自分はそれらを安全圏から眺めていただけだったが。
同じく卒業旅行でパリに持って行った。残念ながらフランス語はわからないのだが、フランスのサンドイッチは最高だった。当時はまだピュアだったのでキャバレーやフレンチカンカンは見に行っていない。
未読。
未読。
ドストエフスキーの作品がカーニバル的、つまり一斉にいろんな出来事が起きてしっちゃかめっちゃかになって、日常の価値観が転倒する、みたいな内容。確かにドストエフスキーの作品は爆弾抱えた人間が一か所に集まってその爆弾が一斉に大爆発、的な内容が多い。
ただ、これ以上のことは覚えていない。実はあまり文芸批評は読まない。
未読。
疲れたので続編をやるかは不明。日本文学や哲学・思想は海外文学ほど読んでないし。まとめてみて、遠ざかっていた文学に久しぶりに手を伸ばしたくなった。
CVありCVなしについて、一番の問題点は一部の面倒な人間に限ってSNSでネガティブ意見撒き散らすこと。
せっかく大規模越境で界隈が普段手を出してない場所に興味持ってくれてるところにわざわざ突撃して、運営がどうのこうのと文句を言う。それ聞かされた側が「じゃあ僕もゲームやるよ!」ってなるわけがないのに。
で、周りがそれを指摘したら「担当に声ついてる奴が上から目線で物を言って来る」と更にネガってくるのが始末が悪い。
(同じ声なし担当が指摘していても「声ありが声なしに~」という構造にして文句を言うし、そもそも"あなたの不利益にしかならないから止めなよ"って話なのに論点すり替えて対立構造にしたがるのがもう)
何百回と言われてるけど、ガラケー時代の効果音すらないゲームで、"CV付けるのは無理"だと明言されてた物に対し、改善加えて続けて半数近くボイス実装させるまで至ってるわけで、普通そこを周りにアピールしてくべきで。それをわざわざ隠して運営が何も仕事していないように周りに印象づけて、興味持ってくれた人を遠ざけて、それで結局何をしたいのか。
まあ、買えない人の方が多いかもしれないけど。
とりあえず急ぐ必要はないし、まして転売ヤーに金を捧げるという馬鹿な行為は止めていい。
ネットを閲覧していると『PS5は今買うべきじゃない。デメリットを紹介』みたいなサイトが結構ある。
急ぐ必要はないが、デメリットの部分を読んでみると、単に気に入らないからって理由が目立つ。
加えて、周辺機器を揃えると10万近くかかるというような記事を見かける。
それPS4の時代でもそうだったんですよ、PS5に限らないんですが?とツッコミを入れたく内容だったりする。
まあ、基本的にアフィカスがそういうブログを書いているのでネガるくらいしかネタがないのだろうが、
それだからXBOXを勧めるってのもどうかなって感じのアフィカスサイトがある。
ソシャゲでいいんじゃないですかねって感じなんだけど、どうしてもアフィカスとして自分のブログから買わせたいらしい。
ベタ褒めしているのを見ていると、あー…と白い目になって呆れてしまう。
話は脱線したが、まあPS5は急ぐ必要はない。自分は運良く手に入れたので遊んでいるがPS4と変わらない。
ロードは確かに早くなった。グラフィックも確かに多少変わった。だがそれだけだ。
どうしてもデモンズやスパイダーマンがプレイしたい人がいるかもしれないが、そういう人以外はゆっくりで問題ない。
周辺機器も必要なもの以外は買う必要ないので、無理に揃える必要はない。
それ以外は別に必要ないだろう。どうしてもほしい人は買ってもいいと思う。
VRなんかも見た感じたたき売りしてるソニーの行動を見る限り、もうすぐPS5用のVRが出るのかもしれない。
VRもなんだかんだと売れ行きが悪い。
というのも、なんだろうな。まだ早いんだと思う。人類的に。
また脱線しそうなので戻すが、PS5はよっぽどじゃなければ今は手に入れないでいい。
ソニー側も色々試してるようだし、もう少しすれば大きなアップデートなり話題が何かしら出て利便性が向上するかもしれない。
その時に手に入れればいいと思える。
ソシャゲはソシャゲの中で完結していてほしい。これはそんなに高望みなんだろうか。
もちろん、グッズ展開がないと厳しいのだろうし、コラボ商品が売れるのもわかる。
ただまあその辺は、通販があるなら許せるんだ。買えるから。買えるチャンスはあるから。
嫌いだと思ってしまった。
多分ジャンルは特定されるだろうが、もうこの際構わない。私は匿名だから。
今やっているソシャゲがとある建築物を建てた。クリスマスのイベントに合わせた、一般公開をしているモニュメントだ。
自分たちの課金が建物を立てたことで、ファンは湧いた。まあそりゃ面白いよね、なんのアナウンスもなく建てられてたからね。
ここで吐き出しておいてなんだけど、わざわざネガな感想を探すほどではないから、否定的な意見は見なかった。
でも、リアル連動イベントだ〜って盛り上がれるのは、見に行ける人だけじゃないか?
見に行けない遠さにある建物なんて、無駄に使われた課金と感じてモヤモヤする。ファンは都会にしかいないと思われているのか?
先月は二桁の課金額だった。
課金が偉くないとか言うやつもいるが、偉いだろと思う。
逆にそれっぽっちでと思うやつもいるだろう。でも給料の半分以上吹き飛ばしてるんだぞ。これが限界なんだよばーか。
とまあ、自分だって金を出しているのに、という情けない僻みを出す権利はあるだろう。
建てられたのはにおわせ程度のものなんだ。
それを参考にしたのなら、全然許せた。でも建てちゃったんだよな、運営さんが。正式な発表だってあった。あーあ。ほんとだったんだ。ガッカリしちゃった。したくなかった。
東京だけ、しかもクリスマス限定(正式な期間もあまり把握出来てない)なんて限られた展開、してほしくなかったなあ。せめて常設なり、詳細の紹介なり、してくれないものか。
TLで見かける度に見ないふりをするのも疲れてきた。
見たいと思うのは傲慢かな?
見れないものを嘆くのは罪かな?
こんな僻みを言うなら這ってでも行けとか、嫌ならやめろとか、言われるんだろうけれど。
コロナ禍で片道8時間以上、経費は2万以上、モニュメントを見るだけ、なんて出来るはずがない。
田舎者の僻みだ。それは分かってる。
誰もが満足できる展開はない。それもわかってる。
ソシャゲはソシャゲの中で完結していてほしい。これはそんなに高望みなんだろうか。
もちろん、グッズ展開がないと厳しいのだろうし、コラボ商品が売れるのもわかる。
ただまあその辺は、通販があるなら許せるんだ。買えるから。買えるチャンスはあるから。
嫌いだと思ってしまった。
多分ジャンルは特定されるだろうが、もうこの際構わない。私は匿名だから。
今やっているソシャゲがとある建築物を建てた。クリスマスのイベントに合わせた、一般公開をしているモニュメントだ。
自分たちの課金が建物を立てたことで、ファンは湧いた。まあそりゃ面白いよね、なんのアナウンスもなく建てられてたからね。
ここで吐き出しておいてなんだけど、わざわざネガな感想を探すほどではないから、否定的な意見は見なかった。
でも、リアル連動イベントだ〜って盛り上がれるのは、見に行ける人だけじゃないか?
見に行けない遠さにある建物なんて、無駄に使われた課金と感じてモヤモヤする。ファンは都会にしかいないと思われているのか?
先月は二桁の課金額だった。
課金が偉くないとか言うやつもいるが、偉いだろと思う。
逆にそれっぽっちでと思うやつもいるだろう。でも給料の半分以上吹き飛ばしてるんだぞ。これが限界なんだよばーか。
とまあ、自分だって金を出しているのに、という情けない僻みを出す権利はあるだろう。
建てられたのはにおわせ程度のものなんだ。
それを参考にしたのなら、全然許せた。でも建てちゃったんだよな、運営さんが。正式な発表だってあった。あーあ。ほんとだったんだ。ガッカリしちゃった。したくなかった。
東京だけ、しかもクリスマス限定(正式な期間もあまり把握出来てない)なんて限られた展開、してほしくなかったなあ。せめて常設なり、詳細の紹介なり、してくれないものか。
TLで見かける度に見ないふりをするのも疲れてきた。
見たいと思うのは傲慢かな?
見れないものを嘆くのは罪かな?
こんな僻みを言うなら這ってでも行けとか、嫌ならやめろとか、言われるんだろうけれど。
コロナ禍で片道8時間以上、経費は2万以上、モニュメントを見るだけ、なんて出来るはずがない。
田舎者の僻みだ。それは分かってる。
誰もが満足できる展開はない。それもわかってる。
なんか大したこともない事で気に入らないから呟いちゃうような老害とかさ、そういうのばっかり。
先日のバナナジュースの件もそう。みつを語録みたいな事が書いてあるだけでイラッとするとか、わざわざTweetで広域発信で垂れ流すおっさんとか見てると『ガキがそのまま大人になった』みたいな奴ばっかなんだよね。
しかも、それに共感して声をデカくし始める『誰かが声を出さないと自分の言葉も吐き出せない卑怯者』が現れ始める。
こういうのばっかりなんだよね。ネガには過敏反応して連鎖していく、そんな間抜けばっか。自分らで気づかないのかね。
こういう奴らの特徴って、とにかくネガにしか反応しないんだよね。
「一息入れたいのに」とか言ってさ、この程度が書いてあるくらいで過剰に文句言うわけ。
それをすーぐ気に入らないー気に入らないーと喚き散らすの。
お前らの頭の中はネガしか反応できない脳みそしか入ってないんですかぁ?
普段からネガってる間抜けは、謝罪しようともそのネガは止まらないんだから相手にするだけ無駄。
こいつらは謝罪されたら、一時的な優越感を得た後にまた死体蹴りかますようなクズと変わらないんだし。
普通の器量の持ち主ならカップに書いてある言葉なんかスルーするし。
スルーできないおっさんが今回みたく喚くのだから、こんなん無視でいいんだよ。荒らしと同じ対応で良い。
ホントにこういう奴らばっかだな。
47都道府県警の合計で年間のSDカード購入枚数は、百数十万枚程度とみられる。
https://bunshun.jp/articles/-/34284
冤罪の恐れも……警察SDカード「素人でも10分で編集できちゃう」問題
https://bunshun.jp/articles/-/34279
大阪覚せい剤事件「警察が証拠動画をわざと消した?」 捜査SDカード“改ざん”問題とは
https://bunshun.jp/articles/-/34276
出版物の消費税総額表示の件、財務省に確認してきた話にまぁまぁブコメが集まっている。いつもの自民嫌いはてなーがネガネガしててアホらしいが
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/yamadataro43/status/1306071145632866305
山田太郎のいい所はネットで話題になった彼の専門らしい問題を超特急で担当省庁に確認しにいってくれることだ(野党にもそういう方が多くいるが、与党側で動いてくれる人はまぁまぁ貴重だ)
そして悪いところはマスメディアごっこしたがる点だ。対象のツイートなんかもそうだが、とりあえず聞いてきた話をそのまま垂れ流すことだ。
炎上してる政治案件の省庁回答の速報はRTも稼げてネット政治家としては有効なのかもしれないが、はてなーをはじめとする文章を3秒しか読まない連中は役所の回答の報告を即ち山田太郎の意見と捉えがちだ。
問題報告した時は自身のYoutubeで話してるらしいのは知ってる(見たことはない)ので#山田太郎のさんちゃんねるのハッシュタグを追えば動画を信者さんがざっくりまとめていて
・現在在庫であるものに対して守らなくても罰則はない税務当局は動く気がない
・罰則規定の無い努力義務だし業界団体は織り込み済みで動いてる
らしい。それこの話題に一番大事な話じゃない?ツイートに全くない内容だし誤解されるだけの内容書くのは今すぐ止めて自分の意見含めて整理した段階で話さないと総合的には損してると思うよ。
静観でも賛成でもいいけどその理由は連ツイでもいいからまずは整理した上で問題の回答とあわせて投稿しましょう。その上で詳しい話を信者さん向けにYoutubeですればいいだけなんだけど動画見てくれないと寂しいんだろうね。