「スラム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スラムとは

2015-01-08

http://anond.hatelabo.jp/20150108152609

そもそも、なんで許さなきゃいけないの?

失敗したら即社会復帰不可まで貶めたほうが良質なものけが残るでしょ?

敗残者はスラムにでも押し込んどきゃいいのよ。

2014-10-29

マンション営業マンが勝手に語る「分譲マンション心配事」その1

中部地方の某都市で、中堅マンションデベの営業マンをやっている。

分譲マンションについては日々様々な記事が書かれているが

Googleニュースで「マンション」と検索するのが早い)

営業マン目線で思う分譲マンション心配事を書いてみたい。

[1]修繕計画終了後の修繕積立金について


マンションといえば「管理費」と「修繕積立金」だ。

このうち「管理費」は日々のマンションの維持や管理に使われるものであり

管理会社への委託費以外はそこまで見直せる部分はない。

管理会社の選択についてはそれだけで記事が1つ書けてしまいそうだが今回は割愛する。

そして問題の「修繕積立金」。

分譲マンションは通常30年(メーカーによっては40年などもあり)先まで

マンションをどう直すかの予定表である修繕計画というのものデベロッパーによって予め作られている。

これをもとに毎月いくらずつ積み立てれば計画通り修繕できるのかを計算し、

毎月払うことになるもの修繕積立金である

広く知られているが、修繕積立金が厄介なのは数年おきに増額されるからだ。

さら10年に1回「一時金」なんていう数十万円単位のまとめ払いもあり、

必要ものはいえ正直購入者にとっては面倒他ならない。

ただここまではマンションを買う上は誰もが考える話で

問題は修繕計画が終了した後の修繕積立金である

今、分譲マンションに住んでいる人で考えたことがある人はいるだろうか?

最初からある修繕計画の終了時点で

修繕積立金は既に厳しい金額(マンションにもよるが2〜4万円)になっているのが普通だ。

購入時は数千円だったものが毎月この金額。

余談になるので深くは避けるが高齢者には無理じゃないか?といつも思う。

年金からこれだけ払えるのだろうか?戸建の維持よりよっぽど大変じゃないか?

そして修繕計画が終了したあと、この金額はどうなるのか。

どうやら最低でもその時点での金額の維持で、さらに上がるらしい。

これは管理会社担当者に以前聞いたこなのだ

30年または40年を経過した後に新たに作る修繕計画は

修繕すべき場所さらに増え、金額もさら必要となるらしい。

建物が古くなるのだから、当たり前だ)

そうすると当然修繕積立金も値上げされるとのこと。

これ以上増額となっても入居者は払えるのだろうか。

本当に心配だ。

みんな払えなくなって、

最近マンション業界では流行語となっている「スラム化」だって

ありえる話だと思う。

私は分譲マンション20年程度で売るのが理想だと思っているのだが

その第一の理由がここにある。

本当は第二の理由も書きたかったが、

まりにも長くなったのでまた時間のある時にする。

2014-09-17

最近渋谷の荒廃がひどい

特にハチ公方面

路上キャッチ風俗スカウトだらけで、声かけ禁止のアナウンスは流れているけど、警官はめんどくさがって交番に引きこもったまま見て見ぬふり。

一等地に建つ西武百貨店には、高級ブランド店はたくさん入っているけど、客はぜんぜん入ってない。

東急ハンズ渋谷店はなんか煤けてて、品揃えもあんまりよろしくない。同じモール内に本格的なホームセンターも入ってたりする郊外店と比べるとその差は歴然。ロフトなんかの雑貨屋も同様。

本屋に関しては、新宿池袋どころか川崎にも負ける。大型書店といえば、妙に薄暗いMARUZENジュンク堂くらいか。

映画に関してはTOHOシネマズがあるけど、なんかボロいところが多いよね。

あとはどこにでもあるようなチェーン店と、郊外チェーン店の狭苦しい劣化版ばかり。

おっさんたちは「マイルドヤンキー」とか言って都心に行かない若者馬鹿にしたりしてるけど、結局、こんなスラムみたいな街にわざわざ出向く理由なんてないんだよね。清潔で安全豊洲船橋川崎ではできなくて、渋谷しかできないことなんてほとんどないんだから映画とかなら木場日の出流山でも十分だし、むしろ郊外でできて渋谷でできないことの方が多い。

それでもなお渋谷とかに行く理由があるって言うなら教えて欲しいかな。しょうもないクソ煽り系の商売的な理由くらいしか俺には思いつけないんだけど。もしかして老人のノスタルジー

2014-08-09

http://anond.hatelabo.jp/20140809160812

ぬるくていいんだよ。

そのぬるい環境こそが勝ち組特権

変にサバイバル精神ギラつかせる奴はアメリカスラムに行きたい奴ら。

2014-07-22

http://anond.hatelabo.jp/20140722040841

ちゃっちゃか移民入れて

フリーター移民ガチバトルで人件費下げる方向で

国がどうにかする方向に動いてるわけないじゃないですかー、面白くない冗談だなー

移民ますよー、間違いなく来ますよー

まぁ、治安悪くなるだろうけど

高級マンション住んどけば問題ないんで

フリータースラムに住む時代になるべきだと思うんですよ

まぁ、現状そっち向かってるし、この先日本リソースをどう振り絞っても

高齢フリーターフリーライドさせる余裕なんてないし

どう転んでもそうなるんですけどねー

だって世論云々じゃなくてカネがないっていうシンプル事情ですからネー

社会なんてとっくの昔に闇に飲まれてて

個人レベルでどこまでのラインが逃げ切れるかって時代に暢気ですね

石高フリーター、あらゆる意味で手遅れ

お疲れさんでした来世にご期待ください

そんじゃーね

2014-06-30

たぶん無理だと思うよ

Javascriptを使うのをやめろ:Rails時代遅れ云々についての結論

http://qiita.com/kaiinui@github/items/dad6180f1910c6a4bfd5

言いたいことはわかるし主張も賛同出来るけど、ブコメでもある通リ過渡期なんだよ。

  

色々例えて書いてみたけどやっぱりやめた。

過渡期だからこそ新しい技術言語が現れては消えを繰り返すのが自然な状態だと思うから希望にあった新しい言語を作ればいいと思うよ。

AppleSwiftみたいにさ。GoogleDartGoとか作ってるし。

  

俺はJavaScript結構好きだよ。柔軟性のあるいい言語だと思うし。100%満足してるわけじゃないけど。

この人がいつか松本さんみたいに色んなメディアに載ることを楽しみしています

  

webスラムに生きる元ActionScript3.0使いの戯言でした。

2014-05-12

http://anond.hatelabo.jp/20140512110459

それには同意。人は不幸によって自殺するんじゃなく、思考の歪みや極端な解釈によって自殺まで追い込まれる。貧困gmスラム暮らしてる奴が不幸かと思っていたら、家族がいて、仕事があって。むしろ生き生きしてるってことがあるらしい。

増田にもまともな意見持ってる奴がいるんだな

2014-05-09

風俗嬢からボスコンのコンサルタントまで 

ゆりかごから墓場まで

イギリス第二次世界大戦では金融政策上のスローガンとして「ゆりかごから墓場まで」という

言葉跋扈した。

これは人生を一貫して、保証するというキーワードであった。

英国映画監督であるダニー・ボイルは27時間や、スラムドッグ$ミリオネアを描き

下流階層struggleする人の奮闘を描いた。

映画トレインスポッティングの中では、薬まみれの若者に、

合法的ドラッグ睡眠誘導剤を飲む英国中流階級の親」

自分たちを対比させ、

「退屈なテレビ、家庭、住宅ローン最初に買う家、保険税金控除、

デカテレビ家族のクルスマス、家庭大工

これらをクソだと冒頭で述べる。

その若々しい青さはそのうちに、disappearするのだ。保身、なんとなく生きる人生

GW

ゴールデンウィークパーナン。お腹外人の子を抱えた、風俗嬢ナンパから

BCG転職した同級生まで、いろんな人にあった。そんななかで

岩瀬大輔の「ハーバードMBA留学資本主義士官学校にて」

を読んだ。

ここに出てくる連中はいわゆる過去のケース、成功した人を後からたどったMBA

ケースであるというよりは、かなりとんがっておかしくなった連中に見えた。

ベンチャースピリットとは路上ナンパすることから、HBA(ハーバードビジネススクール

を出て、ベンチャーExitさせることまで、どれもそれは0→1をする、スピリットなのかも

しれない。

アフィリエイトじゃないよ!地震だよ!

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89MBA%E7%95%99%E5%AD%A6%E8%A8%98-%E8%B3%87%E6%9C%AC%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E3%81%AE%E5%A3%AB%E5%AE%98%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%AB%E3%81%A6-%E5%B2%A9%E7%80%AC-%E5%A4%A7%E8%BC%94/dp/4822245527

2014-05-07

http://anond.hatelabo.jp/20140507102241

戻せるわけないだろ。

つーか女だけではなく男にもろくな仕事が無い方が子供は増える。

途上国スラムなんてそんな感じだろ。避妊の知識も無いし子供を産めば労働力となるからどんどん産んでどんどん死ぬ

先進国でも最下層は生活保護で食う為に子供どんどん産んだりする(子供が居れば増額されるため)。

日本はろくに生活保護を受けられない非先進国からそうならないが。

2014-05-01

http://anond.hatelabo.jp/20140501003818

それ、別に専業主婦ちゃう

単に金持ちに対するやっかみ

貧乏地域日本の”マイルドヤンキー”よりひどいスラムみたいなところで

旦那だけ働いてて専業主婦してる、なんて人に文句言う人は誰も居ない。

そういう地域ではむしろ働きに出たら家が危険すぎるし。

そもそも主婦がまともに働ける様なところもないし。


中途半端な上昇志向人間が実現するために無理して働いてる様な輩がそういうやっかみをするだけ。

お前みたいな。

2014-04-30

http://anond.hatelabo.jp/20140430114110

スラム定義にもよるが

札幌はいかにもな、それこそ山谷寿町とかあいりん地区みたいな

からさまなドヤ街は無い。

でも、札幌東京よりよっぽど貧乏人の街だけどね。

2014-04-24

学力テストの成績を公開すれば貧困地区がわかってしま

学力テスト学校ごとの成績を公開すればそこの地区貧困具合がわかってしまう。

教えているほうの問題もあるけれど、初等教育においては親の学力が何より影響する。

なので公開されて、最下位層にいる学校がある周辺はほとんどスラムに近いと思ってよい。

2014-04-19

http://anond.hatelabo.jp/20140419123153

それが「シリコンバレーだけの特殊事例」だと思ってるのがお前の妄想だろ。

シリコンバレー以外でも裕福な地区なら同じかもしれないし

裕福な地区でなくても並み程度なら同じかもしれないし

よっぽどのスラム以外であれば同じかもしれない。

自分は並み程度の地区に住んでいた事があるが、それでも子供福祉に関しては日本より遥かに熱心だったぞ。スラムは流石に知らんが。

2014-04-17

http://anond.hatelabo.jp/20140417192506

Ivy Leagueは成績が優秀なわけじゃなくて生まれが優秀なだけな?

日本で言うなら慶応幼稚舎に入るようなもの

そこに成績だけで入ろうと思っても勉強だけじゃ入れないし、

なんか特別な理由(スラム出身だ、とか、何か音楽とか数学オリンピックとかでもいいけど世界的な賞を取ったとか)

が無い限り入れてくれない。

そもそも日本と違って成績なんてなんとなくの切り分けにしか使わないので。

から、まあ、親のコネ無しでIvy League入ったらそりゃすげーわな。

2014-04-16

http://anond.hatelabo.jp/20140416012314

時々まともな人が通りがかっていいコメントしてくれたり

いい記事が書かれたりしますけれど…。ほとんどは、、、

なんかとげとげしい場所です。意味不明(笑)

なので議論にならずただの罵倒の仕合いが多いところです。

最下層のスラムだと思ってもいいくらいです。。。

2014-04-07

http://anond.hatelabo.jp/20140407131350

スラム級は路肩にでてる水栓を破壊して、噴き出た水で体を洗うってやつだ。

http://anond.hatelabo.jp/20140407124832

どこの家でも、風呂ペットボトル入れて水ケチったり

ティッシュ2度使ったり

そういうよくあるケチケチエピソードじゃねえか。

聞いた事もねえよ。スラムで育ったのかお前は。

そりゃお前の基準からしたら裕福だろうな。

2014-03-31

貸与型奨学金は是か否か

奨学金の返済でうんちゃらって話があると、あれは奨学金じゃなくてローンだ!貸与型の制度を作れ!

って意見が出る。

でも、貸与型の奨学金有効性って懐疑的なんだよね。

一つ目の理由。

大学に行きたいけどお金が少し足りないって子にはい制度だけど、めっちゃくちゃ足りないって子は恩恵に授かれないってこと。

そりゃね、財源があればなんでもやれるけどね、現実優先順位教育に金を振り分けないといけない。

給食費払えない家庭を救うほうが先に決まってる。

貸与型奨学金の財源があるなら、それを、義務教育、ついで高校お金を優先的に振るべきだと思うんだ。

二つ目の理由。

大学進学が貧困連鎖を断ち切るとは思えない。

少なくとも、ベストな手段であった時代は終わったと思う。

大卒でなければスラムに落ちるというわけでもなく、郊外マイルドヤンキー生活が待ってるだけだ。

あいりん地区みたいなところじゃあ、そんな甘いこと言ってられないけど、そんな地域こそ奨学金大学進学とかじゃない方法貧困対策しないとと思う。

職業訓練資格取得からサポートすべきと思う。

第三の理由。

投資として見た場合の難しさ。

高等教育投資することは長い目でみて国家繁栄寄与する。っとは思う。

でも、誰に投資すれば、その人の生産性を飛躍的に上げ、国に富を運んでくるかなんてわかるのか?

少なくとも、俺には無理。

高校の成績と、作文で融資に値するか判別しろと言われても、出来ない。

それに、線引きを一律にしちゃうと、その線引き方法が間違ってたときリスクが大きい。

それでもやっぱり、学びの道は残すべきだと思う

国としてやるなら、放送大学の強化だと思う。

大学レベルの知識を国民に降り注ぐ手段は、これが一番低コストだと思う。

大学が在学生以外でも聴講できる方法を用意するのもいいと思う。

すでにされているけど、UstreamiTunesyoutubeニコ動もっと使えばいい。

大卒看板が欲しい。放送大学じゃなくて。

既に述べた理由で、貸与型の奨学金は国がやるべきじゃない。

しかし、各大学勝手にやるぶんには賛成。

成績の上から1割は授業料免除とか、学部生なのに査読付きの雑誌論文を載せると報奨金100万とかね。

今は学生の奪い合いなんだから、やったっていいんじゃないかな。

大学が別々の選考方法で、投資先を選ぶほうが、全体としてリスク分散になる。

公平じゃないと言われればそうではあるけど。

2014-03-30

http://anond.hatelabo.jp/20140330052030

デトロイトのように街がもりもりスラム化していって治安が悪くなる(デトロイト画像検索結果)。社会の活力が失われ悪循環を生む。

日本殺人発生率は下がり続けてる現実見ろよ

人口減っても治安悪くなってるどころか良くなってる

デトロイト画像検索結果なんか何の根拠にもならん

デトロイトがもともと治安悪いのをあたか少子化人口減のせいであるかのようにすり替えてるだけ

一部の条件が一致するだけで日本もそうなるって言えるなら

出生率高いアフガニスタン内戦続きだから出生率上げたら日本内戦が起きるとかもこじつけられる

例の人口調査結果がどのくらいヤバいデトロイト比較してみた


追記 2014/3/30 23:50

いろいろブコメトラバありがとう。やはり過疎地域の扱いについては議論が分かれるね。

合計特殊出生率について。ここ数年の上昇が「団塊ジュニアの駆け込み出産」だと見る意見があったが、言葉定義の問題なのではっきりさせたい。合計特殊出生率は15歳から49歳までの各年齢の出生率を足し合わせるという求め方をするので、世代間の人数の偏りの影響を受けない。合計特殊出生率への寄与度は世代の人数によらず同じということだね。

人口集積について。フォローしてくれてる人もいるけど東京一極集中という意味ではないよ。各地域で中核となる人口数万〜数十万の都市はたくさん必要だと思う。ちょっとアバウトなイメージでいうとJ3どころかJ4、J5(まだないけど)のチームが「俺達のクラブ」としてそれなりに盛り上がっちゃうぐらいの熱量(?)を備えた街だ。これって人口5万でも田畑や山林の中にバラバラに点在する5万じゃ多分だめだよね。でも集積して居住する中でなら3万でも成り立つかもしれない。俺は都市計画専門家じゃないんでわからないけど、税制面での優遇公共インフラへの低廉なアクセス、便利な公共交通行政、保育、教育介護医療サービスなどの面で他地域より優遇することで計画的中核市街地に人を集めていくような方法になるのかな?一部の人想像してそうな強制移住みたいなことは俺は想定してないんだけどね。そんなことしなくても中核市街地の魅力を高めることで勝手に集まるのが一番いい。それでもどうしても限界集落に残りたい頑固じいさんがいたら、最後まで面倒見てあげたらいいじゃんと思う。

余談。実際これにわりと近いことをやってるのが流山市で、ここは若夫婦に特化したマーケティングをしてるんだけど、立派な少子高齢化対策になってる。流山場合TX開通により「東京まで20分」という付加価値をゲットし、それに「森」自然」「子育て」という人気のキーワードを組み合わせてブランディングしてる。はてブ的には「恋愛届の街」って言ったほうが通りがいいのかな?あれもはてブでは不人気だったけど所詮お遊び企画だからね、個人情報がどうのストーカーがどうのと目くじら立てるほどのものじゃない。大したオペレーションコストもかけず、民間タイアップで安く認知度向上のキャンペーンやってるんだから大した工夫だと思う。もちろん、よく見ると緑とかやすらぎとか単なるイメージ戦略の域を出てないのでは?とギモンを抱くところもある。実質的メリット(保育料が安いとか子ども医療費無料とか深夜保育や休日保育にも安価対応できるとか公立幼稚園が安く充実してるとか)がバーーンと打ちだされてるといいんだけどその辺のアピールはない。それでも「意識高い系自治体」としてベンチマークしておきたい自治体ではある。




これな。

「2050年、全国の6割が人口半分…2割はゼロ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140329-OYT1T00081.htm

元ネタ国交省のこちらの発表資料
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000067.html

デトロイト日本人口推移を重ねてみたよ!

日本人口の中位推計っていうのに基づくと、人口減少のスピードデトロイト匹敵するくらい急激になってしまう。グラフにするとこんな感じ。

» デトロイトと日本の人口推移を重ねたグラフ

人口が減るとヤバいの?

ときどき日本人口多すぎ。減ってもいいじゃんみたいな意見もあるが、急激に減るのはマズいし、老人増えすぎのアンバランスな状態で減るのもマズい。

社会保障制度が成り立たなくなるし、デトロイトのように街がもりもりスラム化していって治安が悪くなる(デトロイトの画像検索結果)。社会の活力が失われ悪循環を生む。

逆に言えば、社会保障制度がついていけるスピードスラム街を取り壊しつつ、コンパクトな市街を再構築していけるスピードで減るならなんとかなる。

スラム化っていっても大都市圏は人口増えるみたいだし大丈夫なんじゃないの?

https://www.mlit.go.jp/common/001033672.pdf

増える地域大都市圏を中心に若干あるという話だが、これは本当にピンポイントで増えるというだけの話で、都市圏全体でみると、こちらの資料2ページ目によると、やはり増えるところは無い模様。

さらに問題は(これは全国的に言えることだが)老人比率が高くなりながらの人口減なので社会保障制度を始めとしてまったく大丈夫ではない。

「2割はゼロ」って当り前じゃん?

これはブコメ散見された誤解。日本森林ばっかだから2割の土地人口ゼロって別に驚くこともないじゃんという意見だが、資料によると2割は「国土の2割」じゃなくて「今現在人が住んでいるうちの2割」ということだ。人口減少のひとつの結果として、それなりに顕著な変化と言えると思う。

じゃあやっぱり過疎地域はなんとかしなきゃ?!

俺は過疎については仕方ないとも思っている。「2割がゼロ」になってもいいじゃないかとも思う。

国や自治体赤字を減らすためには、なるべく人間は固まって暮らしたほうが効率的だ。電気ガス水道、通信回線道路などの社会インフラの維持費は安く済むし、人口が集積すればさまざまな商業活動が成り立つため街も活性化する。公共部門支出が減り税収が増えれば、社会保障が充実する。少子化対策に割ける予算も増える。

増田なんで書いてしまうが、国も役所本音としては過疎地域は一刻も早く人口ゼロになってくれという感じじゃなかろうか。

出生率は増えている

さて、減る一方だというイメージのある合計特殊出生率だが、2005年の1.26を底に2012年の1.41まで少しずつ増えている。もうすぐ2013年数字も出るだろう。

これはネガティブな話題ばかりの少子高齢化関連のトピックでは唯一の光明だ。今後の数字に注目したい。

いやいや少しくらい出生率が増えたって焼け石に水。今さらどうしようもない

これもブコメ散見された残念な意見ひとつ全然「どうしようもなくない」。

同じ資料の1ページ目には、合計特殊出生率現在の上昇ペース(2005年1.26→2012年1.41)を維持した場合と、フランス並のペースで上昇した場合の2種類の人口推計グラフも掲載されている。

つっても誰もpdfなんか見ないだろうと思ったのでスクショとってアップした。関係ないが増田画像くらい貼り付けさせて欲しい。

» 将来推計人口(出生率回復の場合の試算)

これを見ると2050年で1.1億人弱、2100年で9100万〜9600万人の人口キープできるということで、中位推計(合計特殊出生率1.35)の2100年4959万人とは雲泥の差だ。

しか出生率2.07まで回復した上での1億人なので、人口減といってもいずれ減少はストップし、社会保障問題は大幅に改善され、今よりも暮らしやす日本になっている可能性が高い。

労働人口は十分にあり、税収も確保でき、子どもの養育・教育に国も自治体も家庭も十分に投資できる。

人口が適度に市街地に集積しているおかげでコミュニティバスは密に運行でき、老人妊婦子どもが市街のどこでも自由に移動できる。

公園にはゆとりある老後生活をおくるじーさんばーさんが散歩していて、子どもたちの元気な声が溢れる。

わりと暮らしやすそうな雰囲気が街に漂っているため若夫婦子ども産むのに抵抗がなく、出生率は2.1前後キープされる。

そんな2100年、人口9000万人台の日本に「まだなれる」。決して手遅れではない。

まとめ

なんとしても子どもを産みやす日本にして、合計特殊出生率をあげなきゃいけない。

人口減ってもいいじゃん」という認識あらため、「手遅れだから」「焼け石に水」と諦めないことがまず第一歩だ。

子どもいらねーー」「結婚したくないし」という個人の価値観を語ってみるのもときによかろう。それは否定されるものではない。

だが急激な人口減が及ぼす悪影響は人を選ばない。子どもが欲しくない者も、少子高齢化社会とは無関係でいられない。

国民のだれもが、少子化問題を深刻にとらえ、主体的に考える必要がある。

少子化問題が解決すれば、社会保障問題をはじめとして好影響はやはり人を選ばない。

国民すべてが享受することになる。

以上、ここに書いたことは別に俺個人の意見でもなんでもなく、わりと一般的に言われていることだと思っている。国交省人口増減メッシュ地図の件をフックに書いてみたものの、人口推計の数値自体は既に周知されているデータ引用しただけだし、少子化が及ぼす影響についても目新しいことは書いていない。異論がありそうなところとしては、過疎を積極的に肯定しちゃってるところと、出生率回復時の楽観的な記述だろうか?コメントトラバをいただけると嬉しい。

また機会があれば、少子化問題を解決するため政策行政レベルで取り組むべきことや一個人としてできることなどについてもまとめてみたい。

参考資料

日本データはこちらの「表1-1」と「参考表1-1」からデトロイトデータウィキペディアから拾ってきた。

http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/newest04/sh2401smm.html

あとはぜんぶ国交省の例の発表です。

https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000067.html

2014-01-27

http://anond.hatelabo.jp/20140127093001

IKEAなんかはセルフレジになってるけど、コンビニじゃむりだろ。

警備をしっかりしないとスラム化する。

2014-01-06

日本セックスへのハードルが高すぎるんだよな

http://anond.hatelabo.jp/20140105170956

ずっと日本自虐童貞圏内にいるけどこの増田見て目が覚めるような思いがした。

そうなんだよな。

日本ではまず好き合う、付き合うことが前提になるからハードルが高い。

しろ付き合うまでの過程もしくは必要な前提条件の確認として自己紹介するレベルセックスしていいんだよね。

こんにちは増田と申しますホウ気が合いますねとりあえずセックスしてみませんかみたいな。

そういった意味では散々バカにしてたケータイ文学(笑)の方が欧米的でグローバルだったんだな。

いわゆるセックスから始まる恋がある、とかそういう。

ここは日本だっていうかもだけどそれは変化を拒否するただの怠惰にすぎない。

お試しセックスが広まればもっと有能な童貞遺伝子を残せる。

ただ避妊の知識をしっかりするっていうのが前提だけど。

バカがばかすか産んでもスラム化するだけってどっかで見た。

ということは、それなりの知見をもったもの同士が「おセックスしませんか」とあいさつセックスするようになればいいんだな。

でもここまで語っておいてなんだけど、個人的には童貞のまま三十路前まできて、もうどうでもよくなってるってのが本当のところだなあ。。

まあスペック低い俺みたいなのはいいんだ。

スペックが高い童貞がむざむざタン貯金状態になってる日本もったいない

そういう人間セックスへのハードルを下げて子どもを生んでお金をどんどん使ってもらいたい。

2013-12-10

マンデラってアフリカ破壊したアホだろ?



743 ソーゾー君 [] 2013/12/08(日) 00:00:15 ID:mMspkoW. Be:

朝日はアホのマンデラを称賛してるなw

アパルトヘイト黒人解放

益々貧富の差が広がって黒人は益々貧しくなって犯罪が多発したのに?

人種隔離解放しても格差が広がって悪化しただけだろ?

そして貧富の差結果的スラムが出来て隔離は変わらん・・

アフリカ破壊したアホの間違いじゃね?

ノーベル平和賞を貰ってる時点でネタバレだろ?w


テロリスト=ノーベル平和賞

↑こんなもん常識だろ?w

おまけにクリントンから勲章ももらってんのかw

中曽根(ホモ)と同じかw中曽根の功績?

福島原発だよw



中央銀行・発行権】黒幕銀行家3【信用創造

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1378650618/l50

中央銀行・発行権】黒幕銀行家37【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/

2013-10-18

http://anond.hatelabo.jp/20131017173827


いやもちろん大家リスクのっけて高く貸すのはいいと思うんだけど

家賃4万のとこ5.3万で貸せるので木賃の現場では生活保護大歓迎になりつつある。

いまは受給者側がまったく安くしようとするインセンティブがないので

市場原理が働かずに税金無駄遣いになってるってのがダメだなと思うんだよね。


あと働かない人間都心に住めるのに

埼玉千葉年収300万未満の若者

片道1時間かけて通ってるのは心底どうかと思うんだ。

働ける人が都心に集まって時間有意義に使って、

受給者は周辺の郊外に住んだらいいと思う。


行政エリア縦割だからなんだろうけど、

渋谷区世田谷区に働かずに税金で暮らせる権利ってないよね。

それが最低限の生活水準というなら埼玉千葉

自活して暮らしてる人はどうなるんだっていう。


なので生活費家賃でなくて、月13万とか全国一律で渡されたら

受給者も家賃節約しようとか、普通の人みたいに考えて

田舎に移動していくだろうし、無駄税金も少なくて済む。


まあ、受給者が集まるスラムエリアみたいのができるかもしれないけど

それはそれで最低時給にしばられない特区みたいの作って

過疎化する町を活性化したり

働いた分の半分しか保護費が減らない、みたいな特例を儲けて

インセンティブつけないと働ける人も働かないよね。

だってiPhoneみて、テレビみて、エアコンいれて、都心に住めたら

仕送り大学生と同じレベル生活死ぬまでできるわけだし。

2013-08-11

階層から落ちる作用と、それを戻す作用について。

http://anond.hatelabo.jp/20130809115823

http://d.hatena.ne.jp/potato_gnocchi/20130809/p1

上記のエントリなど、最近学歴の高低や階層に関して語る人が多い。

旬が過ぎないうちに、俺も自分と姉のことを書きたい。

 

俺と姉が育ったのはとある地方大都市の近郊。

当時は県全体が公立王国と称され、出来のよい者は上位公立高から旧帝大早慶に進学することができた。

上澄みのそのまた上澄みは中学から近県の一貫校へ進み、難関医学部などを狙っていた。

 

我が家があったのは高度成長に合わせてベッドタウン化が進み、会社員家庭が多い地域

坊ちゃんお嬢ちゃんはいかないまでも、比較的余裕のある生活をしていた家が多かった。

公立小・中と進学したが、学級崩壊とは無縁だったし、非行いじめもごく稀だった。

二つ三つ隣の町には不良が多いらしい、なんて話が聞こえてくる程度だった。

 

そういった土地にあって、うちはちょっとだけ目立つ家だった。父は地元旧帝の大学教員、母は専業主婦だった。

一族には一流企業役員や上級公務員が多く、研究者医師弁護士などの専門職も散見される。

子どもながらに自分たちは上の下か、まあ中の上くらいには居るのだろう、との自覚があった。

俺も特に苦労なく、公立トップから父の働く旧帝大入学した。従兄弟たちもそれぞれに優秀だった。

 

そんな中、姉一人だけが違っていた。学年の中でも土地からは珍しいDQN連中と付き合い、勉強の出来も悪かった。

高校あたりから素行の悪さがさらに目立ち、髪を染め、彼氏を頻繁に取り替えては深夜に帰宅する日が続いた。

隣室からは、姉と父が怒鳴りあう声がしょっちゅう聞こえたものだった。

 

両親いわく、姉弟で育て方を変えた覚えはないと。

付き合う友人が悪かったのか、本人のもてる性か、姉はとにかくそのように育った。

 

それでも親の強い勧めもあり、一族の水準からはずっと落ちるレベルだが、

唯一の得意科目を生かした一芸入試で姉は地元私大に滑り込んだ。

大学の間も姉の奔放な生活は続いた。この時期両親は、なんとかあいつが

就職して大卒の男でも捕まえてくれれば、という話を頻繁にしていた。

 

そんな3年目、姉の妊娠が発覚した。当時付き合って間もない、左官の子だ。姉は産みたいと言ったそうだ。

なんのために大学にやったのか、なんてバカな子だ、あのような家と親戚付き合いなどできるものか、

と母がさめざめと泣いていた姿が忘れられない。この頃になると父も叱ることをやめ、

終始むすっとした顔で黙って過ごすことが多く、家の空気物心ついてから最悪だった。

 

この出来事以降、俺は全てのデキ婚が許せない。

物事の順番を無視し、家族の気持ちを踏みにじる最低の行為だ。スラム文化だ。

下層を象徴する行為我が家で目の当たりにし、俺は恥と怒りを覚えるほかなかった。

 

話が少々逸れた。結局姉は式も挙げないまま、追い出されるように家を出て行った。

これで子どももろとも下層行きか、気の毒に、愚かな女だ、と思った。それきり姉とは連絡を取らなくなった。

 

数年後俺は大学院卒業して、ある大企業研究部門の職を得た。

ある日久しぶりに帰省してみると、実家には母の姿がなく、父が言うには「姉の家へ手伝いに行ってる」と。

 

勘当したんじゃなかったのか、と驚いて父に尋ねると、どうやら母が孫の姿を見て思い直したようで、

頻繁に姉のところを訪ねては買い物や料理の仕方から家事全般、保険選びから習い事小学校区選びの

助言までしているらしい。口を出す代わりに援助もしているよ、あそこは安月給だからね、と父は言った。

不思議と、高校以来初めて姉と両親が良好な関係に見えた。

 

の子はというと、お利口に育っているとのことだった。

俺も結婚し、実家で姉とお互いの子を見る機会が一度あったが、ごく普通の子だった。

甥っ子を見て、よかったな、お前は助かったのかもしれないよ、と思った。

うちは子(姉)の教育には失敗したが、孫の世代では間に合ったということか。

 

基本的には高階層・低階層世界は違っており、固定化しがちだとの論もある。

だが上の階層に生まれたものが、すんなり育って階層を維持するのではない。姉のように下へ落ちようとするものもいる。

そうした場合でも、うちのように階層を戻す力が働きうる、という事例を知って欲しい。

 

今はただ、自分の子が道を踏み外さないように願うばかりである

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん