「とんちんかん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: とんちんかんとは

2021-03-18

大人気ない同僚への接し方

男性5人、女性2人の職場で働いてる。全員30代(前半〜後半までばらばら)。わたし女性で30歳。別に若くないけどチームの中では一番若い

職場のもう一人の女性が、大人気ない人で困っている。具体的には、連絡なしに遅刻したり(生理とかもあるから仕方ないとは思うけど...)、議論に混ざろうとしてとんちんかんいっちょかみ発言をして会議が長引いたりする。そういう行動を注意されると、体が弱いことやチームに信頼感がないことを盾に言い訳する。注意されたことにはちゃんと謝るんだけど、言い訳もつけることが多い。

かに男性たちの言い方がきつかったり口が悪かったりする部分はある。そういうところは正直わたしも傷ついたり嫌な思いをすることはある。

でも、やっぱり同僚は大人としてなってないと思う。遅刻はありえないと思うし、「発言に傷つきました」って仕事の場で言ったり、たまに泣いたりするのもわたしは引いてしまう。

女性の同僚として頼られることも多くて、チャット感情フォローしてあげることもあるけど疲れてきた。この人にどう対処していいのかわからない。

これってわたし感覚おかしいんだろうか?いまよく言われる名誉男性みたいになってる?

2021-03-14

anond:20210313093852

好きなもの紹介するまとめはイイカンジなのになぜか批判するときは強い言葉使いたがる人

これちょっと気になったわ。

普段からあんななのか?

はてな青二才氏の保護者っぽい人の紹介でハガレン実写版評論動画(割とよくできてた)見た時と、まとめの印象が違ったから。

twitterでバズりたいあまりとんちんかんな強い言葉の火力に頼ってんのかなぁ、って思ってたんだけど。

2021-02-26

anond:20210226135243

暴力を奮うやつが障害者であることを理由対処できないのは逆差別以外のなにものでもないだろ。

差別はい言葉で、「逆差別」は悪い言葉という風に、

表面的な理解しかしていないかとんちんかんなことを言ってしまうんだ。

浅いぞ。改めろ。

2021-02-05

『マイリトルゴート』を素人が語ろうとした

どこで語っていいかからないのでここで失礼します、とりとめもない文章です、突然終わります!!

あんまり触れていませんが、一応『マイリトルゴート』のネタバレ注意です。

既に観た方と感想を共有したいな〜誰か聞いてくださ〜い!みたいな軽いノリの文章です。

監督の『モルカー』、『あたしだけをみて』の話もしています

いかんせんアニメ素人感想なので、多々拙かったり間違っていたりする部分があると思います。何卒ご容赦ください!

↓ここから感想

映像について】

まず、あの短時間映像で各キャラクターに抱く心証がころころ変わる編成になっていた点。かなり惹きつけられました。

台詞も多くない中であそこまで魅せる構成になっている…これは監督のどんな知識作品作りに活かされているんだろうか、私も学びたい!とワクワしました。

いや、こういうのは知識に限らずセンスがメッッッチャ必要なのは分かっているんだけれども!

沢山の技術が詰め込まれ映像なんだろうなぁ、すごいなぁ、としか言えない自分の学の無さが歯痒い〜!!あの話を脳内で構築出来る監督、頭の中を覗かせて欲しい。可能なら……現代技術じゃ無理ですね……。

うーん、しかし、歯痒い中でもこの頭の中の感情を誰かと共有したい!!なんというか、先程のキャラに受ける印象というものをもう少し分解すると……フェルトの表情、カメラワークBGM、画面全体の色合いの変化?専門用語が分からないのでこんな感じで拙い表現になりますが、おそらく私はこれらに惹きつけられて怖い部分ですら目を「逸らせなかった」んですよね。

【内容について】

本作の内容については、モルカーより圧倒的に『あたしだけをみて』の方がジャンルとして近いように感じました。テーマに限らず、単純なビジュアルという怖さの面でも。

本作の某お姉ちゃんと、『あたしだけをみて』の彼女さんの顔には初見で単純にビビりました。柔らかく温かみのあるフェルト素材で作られる怖いモノって、CGリアルさとはまた違った良さがあるなぁ〜と。

ストーリー感想ですが、『マイリトルゴート』はテーマの重さ故に、自分の語彙量の無さでは誤解を生む感想を書いてしまいそうといいますか、どこまで語っていいのか……自分の中でもブレーキがかかっているという感覚です。

元々はこの部分を書きたくて文字を打ち始めたはずなのですが、やはり難しい。綺麗な文章言語化出来てる方々の感想を読んで「これこれこれ〜〜〜!」と一人興奮する毎日です。Twitter等でさまざまな作品感想をあげてくださっている皆様ありがとうございます……。

考察班の動向について】

※『マイリトルゴート』と同監督作品、『モルカー』の話多めです。

『モルカー』の場合は、Twitter,pixiv界隈の考察班とか二次創作の隆盛からけものフレンズ』(たつき監督アニメ)の時と近いのかな?と思いました。これはTwitterで割と他の方も仰ってたような……?

アニメ本質とはおそらく別のところで盛り上がっているという点では、ポプテピピック考察班とも近いのかも?と思ったり。

モルカーはあくまで「きんだーてれび枠」、ポプテは「ぶっとんだギャグ枠(?)」だけれども、考察班は作品の要所要所を脳内で組み合わせて作品深読みしているような…そんな印象です。

いや、そもそもこれらの製作者側がアニメを作る際意識した伝えたい「本質」とは何かを、私自インタビューとかで触れられてないから、かなりとんちんかんなこと言ってるかもな……。

これに対し『マイリトルゴート』は親の虐待過保護というテーマの重さや描写の残虐さ故か、作品解釈感想が分かれつつ、ハマった方々の考察が一部で盛り上がっている印象です。※あくま個人の感想です

この点は全年齢向けのモルカー、けもフレ等とはちょっと違うのかなぁ、と。

そもそもアニメというものは人それぞれの解釈バラけるので、「隆盛」という見方をするのも良くないのかもしれませんね……。あ〜〜これ上手く言語化出来なくてモヤモヤする〜〜!!

感想とか頭の中で思ってたこと書くのってめちゃくちゃ難しい!長いのに薄っぺらくて何が言いたいんだよー!みたいな文章なっちゃってごめんなさい!!

読んでくださった方には、この記事のどこか一箇所だけでも「わかる〜!」って共感してもらったりとか、「それはこうじゃない?」とかいう引っ掛かりを覚えてもらえたら書いた意味があるなぁといった感じです。

ここまで読んでくださりありがとうございました!

2021-01-30

anond:20210130231510

それで殴り返されたら「女性嫌悪だ!」とかとんちんかんな事を言ってきてウンザリ

2021-01-06

部長

部長やばい。とにかくやばい。いつも機嫌が悪い。かと思えばめちゃくちゃ機嫌がいい。顔を見て話してくれない。ものすごい剣幕でブーメラン説教。部下の悪口Slack誤爆する。質問に対する回答がいつもとんちんかん。連絡を無視する。挨拶をしない。とにかく攻撃的。

自信がないんだろうなと思う。副部長がとにかく仕事のできる人でミスが極端に少ない。誰の目から見ても、すべてにおいて部長より副部長のほうが上回っている。

なんで部長副部長とは仲がいいんだろう。本当はお互い腹の中で悪態をついているんじゃないかと疑っている。

2020-12-29

anond:20201229172956

お前はコロナウイルスを何グラムだとおもってんだ?

蝶の翅について、数百メーターを移動した後に、

蝶のはばたきで鱗粉とともにおまえの鼻にはいるかもしれないという

空気感染より下手すりゃ感染速度が早い飛沫感染のしかもこの大きさに対して

なにをとんちんかんなことをいっているんだ?

2020-12-24

anond:20201223224518

それお前の感想だよね

ってかコピペ野郎お前いっつも

自分過去に書いたとんちんかん文章コピペしてるよな

暇だなあw

2020-12-22

気付いちゃったんだけど

日本政府宇宙人洗脳されているよね。

だって一向にコロナ対策しようとしないでしょ。

地球侵略を企む👽が政府要人洗脳してコロナ蔓延させる。

でなければ首相取り巻きとんちんかん言動は到底理解できるものではない。

2020-12-07

武蔵大学北村紗衣先生ビッグブラザー

anond:20201207003834

自国である日本問題に結びつけずに、他国である中国問題しか結びつけないことが問題だね、という話をしている。だからディストピア自分社会連続性のある概念と捉えるためのディストピア発見実習をしようか、という話をしている訳だ。

学生が「中国問題しか結びつけない」かどうかは、学生とやり取りした北村紗衣先生本人しかわかんないことじゃない?いや本人にすらわかんないよね。元増田が書いているように、日本にも関連はあるけど、中国のほうが関連が強いという理由で、(日本については言及せずに)「ディストピア作品って中国みたい」って発言した学生がいる可能性が十分ある。なのに、学生日本に結び付けなくて問題だって北村紗衣先生勝手に誤解してる可能性もありますよ。

「内容が中国より日本合致するディストピア小説」の話だ、というのは増田が言い出したことで、saebou氏がいっていることとは関係ない。というか、とんちんかん

そういう関係ないと決めつけて多様性を許さないのがディストピア作品の内容との類似性より、自国である他国でない)ことを絶対視しなければならないなんて、そんな決めつけが当然なの?読書自分なりにできる自由ものだって早稲田大学高橋源一郎先生は言ってますよ(後述)。

ディストピア作品の内容が、日本より中国にあてはまってると考えた学生日本と関連づけないのが問題になるのが、武蔵大学ってことなのかな。

北村紗衣先生を「saebou氏」って書くの、すごいっすね。)

まず、ニュースピーク二重思考の話をしているから、具体的な例としてオーウェルの『1984年』が想定されているよ。具体的な例を挙げていないという批判的外れ

教えてくれてありがとうニュースピークによる語彙の制限金盾二重思考社会主義市場経済とすれば、中国に当てはまるディストピア作品から学生中国を挙げることは自然だね。もちろん、日本にも当てはまる事柄がないという意味ではなく、中国の方がわかりやすいという意味自然だね。具体例があると、学生の考えに一理あることがわかりやすくなるね。

最近出版された「まんがでわかる 1984年」の宣伝では、中国にあてはめたり(支配層が都合のよい形で人々に「何が当たり前か」を刷り込み、疑問に感じる力を奪いながら、感情を「型にはめていく」様を描いた小説『1984年』。コロナ禍を経て、今一度、権力と個人のあり方について考える状況にあるといえます。今回のコロナの感染源・中国のITによる超監視社会は、『1984年』の世界を彷彿とさせます。)、日本のようだ(自粛・正義・幸福追求・相互監視の暴走!世界文学の名作を新解釈!まるで今の日本のようだ!)となってる。「ディストピア文学の読み方が分かってないですね。ディストピア文学は読み手がどこに住んでいようと、「今、我々が住んでいる場所」を描いたものとして読むんですよ。」という北村紗衣先生からすれば、宝島社文学の読み方がわかってない(中国を思い浮かべた)担当者宣伝してると断言していますね。

実際、1984年共産主義国における全体主義批判であるのは間違いないとしても、1984年ソ連とかの社会主義国とかだけの話で、西側諸国関係ない、みたいな読み方されても、オーウェルも困ると思うよ。

そんな読み方を誰がしてるの?元増田日本にもディストピア作品に関連する要素はあると書いてるし、学生は「中国みたい」と言っていても、「西側諸国関係ない」なんて言ったとはどこにも書いてない。もし言っていたとしたら、それがわかるのは、北村紗衣先生本人だけだよね?

それに、作品を理路整然と解釈した結果、作者の意図と異なることだってあり得るのに、作者が困るから作者の意図通りに読まなければならない、って、武蔵大学はそんな権威主義学問しか学べないんですか?

早稲田大学だと、「自分だけの読み方を見つけ、人を納得させる。「自由に読むことの楽しさと厳しさ」を学べる」のに。高橋源一郎先生は「個人が読むということは、僕は書くよりもクリエイティブなことだと思っています。そこには「社会」の「声」といったものがまったくない。「こう解釈されているけど、僕は違う」と読むようになることが「何かを読む」ことじゃないかと思うんです。」と話しているのに。

で、誰とも知らない学生ディストピア日本にあてはめないと先生愚痴っていても、どの学生にも不利益ないよね。どこがディストピアなんだろ。言葉尻をとられて混ぜっ返しても意味ないよ。

二重思考ができてるね。(支配層が都合のよい形で人々に「何が当たり前か」を刷り込み、疑問に感じる力を奪いながら、感情を「型にはめていく」様を描いた)小説1984年』を教材にする北村紗衣先生支配層)が、ディストピア作品日本に関連付けるのが当たり前だということを刷り込み中国みたいと思う学生の感じる力を奪うんだからリアルディストピア。これがノンフィクションってやばみしかない。これが学生不利益ではないって、二重思考すげえ。

あ、学生日本と関連付け(られ)なかった理由がわかった。1984年って、武蔵大学を描いてて、北村紗衣先生ビッグブラザーですね」って、もっとも身近な事柄に関連付けたら、単位もらえないもん。学生さんも二重思考を身につけなきゃですね。

北村紗衣先生のやりたいディストピア発見実習って、松任谷由実さんでおなじみ京都精華大学白井聡先生単位のために学生に忖度させるパワハラみたいに先生のご機嫌取りになるだけでは。学生さんかわいそう。

武蔵大学の今年の受験生は、北村紗衣先生ツイートを読んで、受験をもう一度考え直してみることをお勧めするよ。

anond:20201207001557

「内容が中国より日本合致するディストピア小説」の話だ、というのは増田が言い出したことで、saebou氏がいっていることとは関係ない。というか、とんちんかん

自国である日本問題に結びつけずに、他国である中国問題しか結びつけないことが問題だね、という話をしている。だからディストピア自分社会連続性のある概念と捉えるためのディストピア発見実習をしようか、という話をしている訳だ。

具体的な作品名も挙げず、理由説明せず、でも学生の考えを間違いだと世界公表する先生のいる大学って、学生には結構ディストピア

まず、ニュースピーク二重思考の話をしているから、具体的な例としてオーウェルの『1984年』が想定されているよ。具体的な例を挙げていないという批判的外れ。実際、1984年共産主義国における全体主義批判であるのは間違いないとしても、1984年ソ連とかの社会主義国とかだけの話で、西側諸国関係ない、みたいな読み方されても、オーウェルも困ると思うよ。

で、誰とも知らない学生ディストピア日本にあてはめないと先生愚痴っていても、どの学生にも不利益ないよね。どこがディストピアなんだろ。言葉尻をとられて混ぜっ返しても意味ないよ。

2020-11-15

anond:20201114222443

一例ってだけで応用も利くからとんちんかんすぎるどころかとんちんかんではないと思う。

2020-11-10

anond:20201110181419

・裏垢女子パパ活を裏でやっていない

性格が最低限の道徳を身に着けている(女はたまによくわからないレベルとんちんかん道徳の持ち主がいる。例えば「本気なら浮気じゃない」理論など)

太ってるのは大きく問題は無いと思う。太いの好きな男は多い。年齢も同じくらいならいいだろ

2020-10-05

いや、自分が知っているフェミニズムネットおもちゃにされてる「フェミ」が別物すぎて、なんか見ててすげーとんちんかん不毛な争いだなと常に思う

フェミニズムって色んな分野に広がる話だからとりあえず性の話に絞るけど(何となく)、フェミニズムって別に性欲を全否定するものじゃないと思ってるし、女も普通に性欲はあるし

ようは性的消費するにしても性別関係なく、ゾーニングやら差別構造をどうにかしたいよねっつー話じゃないのか。なんかPTAとごっちゃになってるよな

なんでそれで男vs女の性別叩きになるんだかワシには意味分からん

まあ相手をただ打ち負かしたいだけなら、それ以上でもそれ以下でもないんだろうけど

2020-09-29

みんなやっぱり批判は怖いんだ

めっちゃメンタル強そうな映像作家の知人がSNSとかでバチボコ自分批判されてたら、ついついエゴサして自殺するかもとか言ってた。

やっぱりみんなわけのわからん批判されるのは嫌だし辛いんだね。

ところでツイッターランドとかで平気で「死ね」とかいってる人は、逆に匿名でバチボコに叩かれたことはあるんだろうか。

自分クリエイターの端くれゆえ、2chとかで名指しで人格否定されたことがある。

ついでにちょっと前にまあまあフォロワーの多いアカウントを持っていて、たびたび発言がバズっては心無いリプとか送られていた。質問箱も一時期めちゃくちゃに荒れた。

そんな経験があるからSNSで誰かの発言に苛つこうとも、誹謗中傷することだけはしない。つーか面と向かって言えないことはSNSでも言わない。

普通に叩かれたら辛い。しかも見ず知らずの何も知らない奴に、とんちんかんな内容で誹謗中傷されるのはすごい辛い。

嘘ついてないのに嘘つき呼ばわりされたり、なんにも合ってない生い立ち決めつけられたり、ブサイクに決まってるとか、決めるけも甚だしいこと言われた。

言ってる側は、言われたことないのだろうか。

みんな一度くらいは傷つくような悪口いわれたことあると思うんだけどなあ。

あんまり関係ないけど、誹謗中傷する人は煽らずに仲良くしようっていうと黙る。すげー不思議な。

2020-09-22

友達がいない30代

いつまでこの寂しい生活が続くのかって考えると夜も眠れない。

自分毎日一人。

ホント精神科行かなきゃいけないんだけど行きたくない

何処に行くのも一人。

今日図書館

ずーっと独りだと、殆ど会話しないよな。

そうすると、頭の回転が鈍くなってくる。

そうすると、いざ人と話さないといけないとき、思っていることが表現出来なくて、とんちんかんなことを言っちゃう

今、それで苦労している。

この先、一生、友達彼女も出来ない。

寂しい人生・・・

私は悩み事や心配事を他人に話すってことがない。

また楽天家なので他人の支えになってあげる事も出来ない。

一人でいるのが丁度よい人だと思う。

自分ネット友達

テレビ無いし新聞取って無いし。

もう人は信用しない。酷く裏切られた事があるから

金と自分しか信用しない。

腕を絡めてるカップル

駅改札前でキスしてるカップル

コンビニで仲良くコンドームを選んでるカップル

・・・そしておれはあいかわらず独りなわけで。母さん。

休みなのに普段通り起きてしまった。

天気がいいので、早々に洗濯やって、お昼からは、散歩がてら、買い物に行ってきます

ちょっとした買い物なのになんか充実感あるよね。

自分は近所のスーパーまわって食材安く買えたときかな。

あと晴れた日に布団干したり洗濯するのも気持ちいい。

結構主婦向けな性格だと思うんだけど独りなんだよねえ。

いい天気だったが、ペットの猫が具合悪くて心配で看病してた。

何とかご飯も食べられるようになってちょっと安心

もう高齢から、この先を考えると激しく鬱に・・・

今日は散髪に行ってきた。

そこはオサーンが一人でやってる床屋さんで、漏れにとって、数少ない世間話ができる場所なのだ

ひとり暮らしをしてきました。

ひとりで旅行もしてきました。ひとりは楽です。気楽です。

でも、現在ウツになっています

部屋に戻ってきても、誰も話相手がいなくて。

会社にも同じような境遇の人がいなくて。

うつぶれそうです。ダメかもしれない。

一人ってことに最高の充実感を得ています

休日は好きなだけ読書してネットして、絵と文が書けて・・・

もう、異性や友人に時間を裂くなんて絶対にイヤ。

こんな私はオカシイですか?

天気がいいので、外を歩いてみたら、今日って入学式なんだね。

年代のパパママが、うれしそうにおめかしした子供と歩いてた。

何か鬱になった。

三十代になってからは、筋トレサイクリングで体を作りこんでいる。

あとは知性も磨かなきゃとおもって、英語勉強目標はTOEIC850点だけど、

2年がかりで何とか760点まで持ってきた。

それもこれも「何であの人、独り者なんだろう?」と周囲から言われるような人間になりたいから。

中年太りのブヨブヨで「あぁ・・・あれじゃぁ、独り者だよね(笑」と陰口たたかれるのは悲しすぎる。

もっとも俺の自己研削の想いが強すぎるらしく、

周囲からは「軍人だ」とか「修行僧」だとか散々な言われようだが・・・(泣

やっぱ30過ぎるとひとりあそび多くなるよねー。

まわりがどんどん結婚して誘うのも気が引けるし。

しか漏れは夜仕事してるから、週末の飲み会とか、仕事で断り続けてたら誘いもこななっちゃった

なんかこのまま一人で一生終わっていきそう・・・

悲しいことや辛いことは他人とわかちあわなくても一人きりで耐えることは出来る。

しか楽しいことなどは一人では分かち合うことは出来ない。

それはとても寂しくて辛いことだな。

天気がいい日に用も無く、家にこもってると、焦燥感に囚われるのはなんでだろう。

気候が良いので、マターリサイクリングに行って来ました。

適当場所で休憩、携帯コンロでお湯を沸かしてラーメン簡単調理おにぎりで昼食。

それにしても景色の良いところ、川沿い、公園は、何処もに言っても、親子連れカップル、仲間同士ばかり・・・

なんか居たたまれなくなって(軟弱)早々に引き上げちゃいました。

不審人物通報されるのもそう遠くない日の予感。

一人で部屋にこもってても仕方ないんで、買い物に行ってきた。

ブックオフで本を買い、スーパー商店食材を買い、ふらふらして帰宅

もちろんカップルグループ家族連ればかりだったが、一人でいるやつって、たいてい携帯メール打ってない?

「今は一人だけど、友達がいないわけじゃないんだよ!」って、必死アピールしてるみたいで何かなあ・・・

人並みに見栄張って生きていくのも大変だ。

一人で寂しい・・・

メッセだけのつながりなんて儚いもんだな。

友達なんていらないと思ってたのに、気づいたら、ネット繋がりに依存してた。

また孤独に慣れる事、できるかなぁ。

昨日も仕事が遅くなって独り焼き肉してしまいました。

独りなのに調子に乗って肉を乗せすぎて焦げ放題でした。

店員女の子は、「あっ!またあのおじさん来てる!悩むふりして結局同じメニューじゃん!」

って思ってるのでしょうか?

そりゃ君みたいな可愛い女の子に、「もう焼けてるよ」と言われながら食べたいさ。

海外旅行に行くといっても、まだひとりだと言っても、

何で子持ちの知人は、「気楽でいいねえ」とかぬかしやがるんだ?

自分ら既婚者で子供もいて、ちゃんと家庭をかまえて世間体保ててるじゃねーか!

たとえ夫婦間不仲でも子供不細工でも、孤独シングルに嫌味言うな!

中年独身というだけで不審者として見るバカもいるのに。

さて、寝るか。

休日外出すると自分よりより年下の奴が子供をつれて歩いているのを見かける・・・俺は孤独

20代自分友達いるかどうかなんて気にした事なかった。

いない・・・と骨身に沁みたのは30になってから

連休あったら素直に嬉しいけどね。

就職してから3連休以上とった事ない・・・

一人の状態が長かったせいか、この生活にすっかり適応している。

一人でつらいとか寂しいという気持ちがよくわからない。

10代の頃はそんな気持ちにもなったかもしれないけど、忘れてしまったな。

一人で買い物にいくと、気楽でいいことはいいんだが、時々頓珍漢なものを買ってしまう。

やっぱアドバイスしてくれる人がいたほうがいいな。

店員じゃダメだ。それに店員と話すの大嫌い!!

俺の趣味サイクリング

仕事が終わった後にトレーニングしていたら、

ポリさんに職務質問を受けたよ・・・トホホ

誰もいない夜中に黙々とペダルを漕ぎつづけて頭の中を真っ白にするのが、

俺の最高のストレス解消法なんだけど、ポリさんからすると不信人物に映ったんだろうな。

丁重対応したんで、とっとと解放されたけど、なんか寂しくなってしまったよ。

2020-09-05

anond:20200905111410

言われる理由に心当たりはあるんだろうか。

まあ、この書き方じゃ「私は会社に尽くしてきました!(残業どーん)(とんちんかん提案書どーん)」とかかなぁ。

2020-09-04

人間心理学哲学とかあたりに理解の無い人が上司になると指示が人間普遍的に無理なことや無謀なことを部下のせいにしたり全然とんちんかんな指示するから最悪だな。

人間理解が無いやつは上司になるなや。

辞退しろ

2020-09-03

ツイッターでよく見るあれが嫌い

  1. 「やさしいせかい」「やさいせいかつ」…のインターネット覚えたての小学生みたいなやりとり
  2. 「その画像もらってくね」という宣言コラ
  3. 「○○に必要なこと10個」と銘打たれた、1個目から10個目まで文字数が増えていくライフハック
  4. バズツイートとんちんかんな事を言うアニメアイコン

2020-08-16

雑魚エンジニアだけど今日も生きていく

政府CIO補佐官はなんかあればハイパーインフレ連呼してインフレしたら誰が責任を取ってくれるのかととんちんかんなことを言いつつデフレ責任はさっぱり取ってくれないとか

COCOAボランティアデバッグ人達が自信の無能さを棚にあげてC#をディスって見せたりして滑稽な姿を晒しているとか

そういうのを見てるとなんかおれも平均より上なのかもなって思えて元気になるよ

anond:20200815035750

2020-08-14

バイト日記

 出勤してから時間ばかり、オーナーと働いた。その間、店内はかなり混雑していた。そんな時にいつものストーカーお客様が来店。

 私はちょうどその時何か用事があってレジを抜けていたのだが、ストーカーお客様は私がレジに戻るまで粘るつもりらしく、タバコを選ぶふりをしながらタバコ什器の前をうろうろしていた。私がレジを打たない限り帰ろうとしないんだろうなあ面倒臭い、と思いながら、レジに戻って「レジ休止中」の立て札を取ろうとすると、やっぱりストーカーお客様はそそくさと私のレジにやって来ようとした、その瞬間、

増田さーん、バックヤードに積んである番重、外に出して来て!」

 とオーナーが私に命じた。えっ、いや今店内めちゃめちゃ混んでるんですけど? いいんですか? と聞きたいくらいだったが、オーナーはどんな理由があろうと命令無視されたり逆らわれるとプンプン怒り出すので、私は「わかりました」とレジをまた外れた。

 レジからフロアに出た時、ストーカーお客様めっちゃ「は!?」って顔をしているのが見えたが、オーナー命令からしかたないよね! と私はルンルンの気分でバックヤードに向かい台車に番重とオリコン段ボールを沢山乗せて外に押していった。いつもならふざけんなよオーナーめ! と思うのだが、今日に限ってはすごい感謝した。

 いつもは、私のレジ会計をしないと何度も来店するストーカーお客様は、今夜はそうしてタバコを買いそびれたが二度と来店しなかった。

 たぶん、当分ストーカー客は来店しないだろうと私は予想している。オーナーがいつも通り周りをちゃんと見ずにとんちんかん命令を出したのが、あまりにの絶妙タイミングだった為に、とうとう夕勤夜勤の誰かがオーナーストーカー客の行動をチクり、私を守ったかのように見えたのだ。ストーカー客は以前からやましい事をしている自覚があるらしく、AさんやBさんが面白がって軽くストーキング邪魔をする度に行動を変えて来た。今回のこともきっと重く受け止めていることだろう。

 

2020-08-10

私がコンサータをもらうまで

先日精神科にいったところ、速攻でこの薬を処方された。

割と薬を出さないと評判に書かれていたのに、PCに速攻でこの薬の処方を書いていたようなのは

そんなに私の症状が普通ではないのだろうか。

私の症状とは「相手の話が覚えられない」という症状だ。

https://togetter.com/li/1217687

この頭がゆるそうな子よりも何も考えていない。いや考えることができないのである

上司が口頭で指示をだし、話を終えたとき、頭の中では「なんとなくこういう指示だった」ということしか残っていないのだ。

メモを書けという人がほとんどだろう。

かにちゃんとしたメモは私にも有効だろう。

要点を捉えられないのでメモをまともに取れないのだ。

話の内容を理解できていないし、覚えられてもないからあとでメモを取ろうと思っても

何も書けないうえに、的外れなところしか覚えていないのである

しかもこれが全力の全力でメモしたのにも関わらずである

これにより、次のことが起きた。

・1週間かけてプログラムを作った → 依頼者が必要なのはのものだったので作り直し

・話の内容を5%しか理解できない → 口からでる話はとんちんかん的外れ

上司はA、Bでやれといった(らしい) → 私が作業したのはZ,A

・支持を理解するように脳みそが全タスク割り振られているので前回注意されたことは一切思い出せない。

その他にもいろいろあるが要は、早合点の早忘れが多発している。

控えめに言って人間以下の糞社員である

そんな私でも、今現在なんとか働いていることは働いている。

ただ速攻でクビになるという当然の結果はついてくるが。

所属会社正社員であちこちへ出向という形で、送られるが

早くて1か月、長くて2年半が最長である

長く務めたところは口頭の指示がほとんどなく、後で文章で残してくれるという神上司のおかげとしか言いようがない。

文章ならばなんとなくわかるのだ。

そこは上司退職されたので私も必然的にクビになったが。

そんなこんなで働いたが、今回あまりも指示を理解することが出来な過ぎて、いや疲れ果てて

精神科に行ってみた。ドモリを治す以来なので、10年ぶりぐらいである。

静謐病院10分ほど症状を話したら、この薬を処方された。

この薬を飲めば私は少しは生きやすくなるだろうか、少しは人間に近づけるのだろうか。

人間に近づいたら、少しは生きていても楽しいのだろうか。

そんなことは今薬の山を見ながら考えている。

2020-08-03

なんで愛情って有限なんだろうな?

俺とか自分でも少し引くぐらいめっちゃ酷薄で、家族とか友達とか恋人とか全然大事にしない。優しくしないし、優しくされてもなんかいまいち芯食ってないっていうか、まあありがたいんだけど、「うん、まあ、ありがとう」みたいな感じで、でも本当はもっと全霊で感謝するべきだし、もらってる分の10倍くらいは相手に返してもいい気がするんだよな。感覚的に。

別に、周りに優しくしないことで特にしたことがあったわけじゃないし、なんなんだろうな。

他の人の優しさの分量がバケツ一杯分だとしたら俺だけ雨粒一滴分っていうか、そんなんだからもっと愛情を示せって言われても「いや、俺なりにこれが限界で…」って感じで、罪悪感とかはないんだけど、別にもっと無尽蔵に愛情があったっていいし、みんなだって俺よりははるかに多いけどやっぱり限界はあって、もっと意味わかんないぐらいお互いに優しくたっていいのにな。そうしたら死なないで済んだ人、もっと幸せ人生をたためた人も大勢たかもしれないよな。

もちろん愛情限界があるのは生物的にも社会的にも当然のことで、生命は基本が独善的設計されているものだし、世の中を生きてわたっていくだけで体も心もすり減っていく。なんなら宗教的にも愛情MAXちゃん認識されていて、キリスト教原罪もそうだし、仏教だってたぶんそういう概念があるはずだ。

から愛情が有限であることには合理的に考えるとどこにもおかしいところはなくて、「なんで有限なんだろう」って考えが出てくること自体とんちんかんなんだけど、それでも不思議なんだよな。

なんなんだろうな。なんなんだろうな、って感覚が、愛情限界があることにかかってるのか、そんなことを不思議がる自分にかかってるのか俺にもわかんないけど、なんなんだろう、ってすごい思うわ。

2020-07-24

私がコンサータをもらうまで

先日精神科にいったところ、速攻でこの薬を処方された。

割と薬を出さないと評判に書かれていたのに、PCに速攻でこの薬の処方を書いていたようなのは

そんなに私の症状が普通ではないのだろうか。

私の症状とは「相手の話が覚えられない」という症状だ。

https://togetter.com/li/1217687

この頭がゆるそうな子よりも何も考えていない。いや考えることができないのである

上司が口頭で指示をだし、話を終えたとき、頭の中では「なんとなくこういう指示だった」ということしか残っていないのだ。

メモを書けという人がほとんどだろう。

かにちゃんとしたメモは私にも有効だろう。

要点を捉えられないのでメモをまともに取れないのだ。

話の内容を理解できていないし、覚えられてもないからあとでメモを取ろうと思っても

何も書けないうえに、的外れなところしか覚えていないのである

しかもこれが全力の全力でメモしたのにも関わらずである

これにより、次のことが起きた。

・1週間かけてプログラムを作った → 依頼者が必要なのはのものだったので作り直し

・話の内容を5%しか理解できない → 口からでる話はとんちんかん的外れ

上司はA、Bでやれといった(らしい) → 私が作業したのはZ,A

・支持を理解するように脳みそが全タスク割り振られているので前回注意されたことは一切思い出せない。

その他にもいろいろあるが要は、早合点の早忘れが多発している。

控えめに言って人間以下の糞社員である

そんな私でも、今現在なんとか働いていることは働いている。

ただ速攻でクビになるという当然の結果はついてくるが。

所属会社正社員であちこちへ出向という形で、送られるが

早くて1か月、長くて2年半が最長である

長く務めたところは口頭の指示がほとんどなく、後で文章で残してくれるという神上司のおかげとしか言いようがない。

文章ならばなんとなくわかるのだ。

そこは上司退職されたので私も必然的にクビになったが。

そんなこんなで働いたが、今回あまりも指示を理解することが出来な過ぎて、いや疲れ果てて

精神科に行ってみた。ドモリを治す以来なので、10年ぶりぐらいである。

静謐病院10分ほど症状を話したら、この薬を処方された。

この薬を飲めば私は少しは生きやすくなるだろうか、少しは人間に近づけるのだろうか。

人間に近づいたら、少しは生きていても楽しいのだろうか。

そんなことは今薬の山を見ながら考えている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん