「スタンダード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スタンダードとは

2024-03-12

anond:20240312101235

鳥山明はあの絶妙デフォルメ具合がすばらしいんだけど、あんなの天才すぎて誰もマネできないかマンガ界のスタンダードにはなってないということ

イチローに憧れて野球始めたやつはごまんといても別にイチロー技術は参考にしてないのに似てるかな

2024-03-09

anond:20230621145728

自分が知る限りの元ネタは、ジャズスタンダードBut not for me。

失恋で落ち込んでる女性が「そのラブソング幸運の星も、元彼も、自分のためのものじゃない」と歌ってる歌。

日本で not for meを「自分向けじゃない」と言う意味で使う人はここ10年くらいで増えた印象だが、きっかけは、坂道のアポロンじゃないか特にアニメ(2012)でその曲が流れたのが大きかったかもな。

そこからじんわりと使う人が増えたように記憶してる。

2024-03-03

anond:20240302183210

二次創作界隈をひいき目に見すぎ。

二次創作というのは、「法律上原作者が気に食わなければいつでも潰せる」という大前提があって、「だからコソコソやってればバレないだろう」となったのが女性向け界隈であり「うるせえ!潰されるまでは堂々とエロを描くんだよ」となったのが男性向け界隈なわけじゃん。

「嫌がる人の作品勝手二次創作してはいけませんよ」というのは「明確に嫌がってなければ他人作品勝手に使ってもいいですよ」の裏返しであって、二次創作界隈の本質はこの裏側の方なわけ。

翻って生成AIは、そもそも「作者に無断で学習するのは法律上全く問題ない」という真逆大前提があるにもかかわらず、反AIはなぜか二次創作の方が倫理的で、生成AIのほうが盗賊であるかのような意味不明キャンペーンを行うのよ。

二次創作を引き合いに出して反AIを叩いているのはこの謎キャンペーンに対する「どの口が言ってるんだよ」というツッコミであって、「イラストAI二次創作周りの在り様にスタンダードを合わせるべき」などという主張は含まれていない。

だって大前提として無断二次創作の方がはるかモラルが低く、生成AIのほうからそこに合わせてやる理由が全くないのだから

国防強化って言うけど、徴兵制になってもいいの? ってきいたら

今は傭兵スタンダード!とか女性徴兵されないのは不公平!とかゆって話ズラすよね

お前には日本のために死ぬ覚悟はあるのか?って聞いてんだよ

あるなら予備自衛官入ってるだろうし、そうじゃないなら黙ってろ腰抜け非国民

2024-03-02

アンチAI規制論の人は二次創作を引き合いに出すけど

しばしば「絵師二次創作でさんざんパクり行為をやってきたんだからAI勝手創作物を使われても文句言うな」みたいなこと言ってる人がいるけどさ、二次創作界隈こそ、一次創作者には元の作品勝手に使うことを禁じる権利が明確に法律で認められ、かつ、界隈文化的にも「嫌がる人の作品勝手二次創作してはいけませんよ」という倫理一般論として根付いているわけで、イラストAI二次創作周りの在り様にスタンダードを合わせるべきだと主張するなら、今AI規制派の多くが求めているような「人様のイラスト勝手学習に使うな」、「明らかにそっくりイラストの出力を許すな」みたいな意見を真っ向肯定することになるのよね。

から二次創作を引き合いに出すことは、生成AIのもの邪悪視しているような人や、テキトーイラスト作成AIに取って変わられて食い扶持が減るようなことに文句言ってる底辺職業イラストレーターみたいな、強火アンチイラストAI勢に対する否定にはなるけど、穏当な規制論に対してはむしろ肯定することになる。

なんなの、高度なツンデレなの?

それとも、イラスト文化を知らないくせにいっちょ噛みしちゃった阿呆なの?

2024-03-01

anond:20240301180903

渋谷でなきゃいけない理由がどこにもなかったな。

VIRON渋谷でここでしか食えないクレープを食ってみた! とか、西村フルーツパーラーいちばん高いパフェ食ってみた! とか、渋谷スクランブルスクエアやミヤシタパークのちょっとお高い雑貨店に行ってみた、とか。

マークシティ渋谷スタンダードプロダクツ1号店に行ってみた!とか、IKEA渋谷サメ買ってみた!とか。

なんかないんすか、そういうの。

2024-02-29

炊飯器調理するのはメーカー想定外

話題になってる漫画、何も知らなかったか検索したらジャンプでこういうの連載する時代になったのか。なんていうか時代だな。はー驚き。

炊飯器調理がさもスタンダードみたいな説明は気になったな。炊飯器調理メーカー想定外だぞ

調理機能付き炊飯器以外はやっちゃダメなんだけどな。ズボラ自己責任でやってるだけで。 anond:20240229112925

2024-02-27

anond:20240227121818

ダブスタでもなんでもないぞハゲ

おいanond:20240227123346、ふざけんなよ。

おい人類、ふざけんなよ。

が一緒なわけねーだろ。

特定個人でない全般対象にした事に対して暴れだす方がキチガイだと思うんですけど…。

お前のスタンダードって特定個人人類混同する狂人基準なの?

2024-02-25

推し活で調子に乗ってる奴ら見ると「君は何も偉くないからね」と言いたくなる

消費ばかりのオタ活全般がそうではあるんだが、ここまで醜いのはラーメンオタク鉄道オタクアイドルオタクぐらいのものだと思うわ。

何を生み出すでもなくただただ消費するだけの癖に、一家言あるかのように驕り、自分が優先されるべきだと思い込み、我が事のように騒ぎ立てることを正義であるかのように振る舞う

実に気味が悪いよ。

食ってるだけの癖に偉そうなラーメンオタクや、写真を撮ってるだけなのに他人を押しのける鉄道オタク、それに増してアイドルオタクが醜いのはその感情を生身の人間に向けている所だ。

他者の一挙手一投足に対していちいち感情を揺さぶられてみせる態度というのは、メンヘラ恋人と大差がない。

結局のところ主張したいのは「朕の思い通りに振る舞い給え」でしかない癖に、見かけ上だけは相手を上に置いているのが実に卑怯だ。

自分の思い通りに振る舞って欲しいという欲望をただ向けているだけ、そこに真っ当な対人関係はない。

そもそもアイドルというものが売っているのはそういった関係だということが、水商売一種であるということが薄まっているのが実に厄介だ。

金という対価を払って初めて成立する関係を構築していながら、それをさも真っ当に芸術活動を支えているかのように装う業界構造自体が嫌らしい。

ラオタ鉄オタはつまるところはノイジーマイノリティであり、それ故に一部異常者以外はまあまあに大人しい。

だがドルオタ他所の界隈では異常である行為こそがスタンダードとなっているため、茹でガエル式に頭がおかしくなるスピード尋常でなく、結果として肥大化した自意識に飲まれた異常者が大量発生する。

目を覚まして欲しい。

ライブ会場でタイガーサイバー騒いで一本千円のUOを両手に三本ずつ挟んで振り回した所で、お前は何も立派な存在になっていないということを。

ステージ上のアイドルが輝いていればそれでいいと主張しおきながらその実、「こんなに必死推し活してる自分カッケエ」というちんけな承認欲求に溺れている自分に気づいて欲しい。

君は何も偉くない。

凄いのはプロデューサーアイドルだ。

君は何も偉くない。

ぶっている自覚さえないのだろう。

から、何かが発表されるたび、すぐに喚き散らして反対を叫ぶのだ。

CD破壊した画像インターネットアップロードしたり、怪文書SNS投稿してみせるのだ。

人間として対等の関係だと思っていないから、相手選択尊重できないのだ。

君は何も偉くないからね。

2024-02-24

日本では目が小さくて口がでかくてブスな上に嘘つきでいじめられてた自称ASL女が

リアルでもどのSNSでも日本日本で人気のある女をバカしまくってる

そのくせ日本人だからってだけでアメリカ負け犬アニオタコンサートで歌う

海外アジア系日本がブスだと思う顔しか使わないの差別だよねって提言には

海外では本当に美しいと思われてるから使われてるとルッキズム丸出しの論点ずらし

アメリカにきてブス顔をほめられ自信つけたこの顔は世界スタンダードっておおいばり

容姿をほめる日本は遅いとかいってたのも忘れてる

日本で嘘つきな上にブスだからいじめられて逃げて

白人が作るブスアジア文化に慣らされたリベラル白人のチンチン入れて勝ち組の顔

日本カワイイ女は未熟でロリータ向けだの言いたい放題でそれがルッキズムなのもわからない

おまえが金もらってるコンサートアニメマンガカワイイから育ったんだよ

カワイイが来たら淘汰されるから差別を指摘する日本人の口を塞ぐのに必死

こいついじめてたやつの同窓会にXスクショバラまきたいか身バレしそうな過去ポスあさってるとこ

あと今度呼ばれてるらしいイベントにもルッキズム日本人を差別するやつだって連絡する

2024-02-23

若いころに一応やっといてよかったPC関連のスキル

当方アラフィフ。この3つはやっといてよかったと思っている。

テンキーブラインドタッチ

→ 経理のおばちゃんが異常な速度で撃ってるが、あれほどではないがカタカタという感じで見ないで撃てるのは昔苦労してやっといて良かった。

スマホフリック入力

→ 娘が10歳くらいの時に教えてくれた。最近テレビで「おじさんは返信が遅い」ってやってて、原因はローマ字入力かららしい。今からでも遅くないかフリックはやっとけ。

MOSスタンダード資格

→ ほんとうに最低限だが、Excel関数とかWordの書式とかで「こうしたい」と思ったときググることができている。MOSを取っていなかったらググるキーワードすら出てきていないと思う。

基本的女性が得意とする分野な気がするので、身近にPCに強い人がいたら聞いてみるといいと思う。自分場合は同僚のおばちゃんと娘が先生になってくれた。

2024-02-22

anond:20240222201009

ダブスタだよ。

反発する人々の層が違う。

以前、子連れのはとサブレフェミニスト糾弾したことがあったんだけど、まったく燃えなかった。

おそらく、サブレファンなんてほとんど居なかったから、批判応酬炎上が起こらなかったんだと思う。

マンガファンお笑いファンは層が全然違うので、異なるスタンダード、すなわちダブスタになる。

オタクはいまやマジョリティなのさ。

2024-02-20

anond:20240220091619

「かもだ」はそもそも翻訳者として名を馳せた戸田奈津子御大の手癖なんよね

そういう意味ではもう40年くらい前から字幕映画界隈ではわりとスタンダード文体ではある

若者言葉云々というわけではない

2024-02-18

anond:20240218104905

好みのモデルの街頭アンケじゃねんだわ

人間とチームを組んで共同生活をすると考えてたら普通性格人間性が評価基準に入る

人間との共同生活じゃなくて若い穴肉の無料オナホゲットだと思ってるからそこがメインの評価軸になってる

相当異常な光景だわ

女を人間扱いできない男は類型的にゴミやで

というのが欧米の男にとってのスタンダード

そもそもこれを否定出来る女がどれくらいこの世にいるの? 女も男を金や身長学歴地位判断してるよね?お互い様じゃないの。

はてなーの大好きなデータ見てこいよ

ググれば出てくんだろ

2024-02-14

anond:20240213162720

大体あの手の「海外炎上」系の話題って、アメリカでもネットの端っこの端っこの方で炎上してるだけってことがちょいちょいあるんだけど、日本インターネットには

海外話題と銘打って自分が気に入った言論や主張とそれに都合がいい部分だけをチョイスして翻訳することでまるでそれが海外スタンダードみたいにみせる」

という芸風の人がかなりいるんで、まぁその、話半分くらいに聞いといたほうがいいよ。その手の海外炎上話題という豆知識

(これが存分に発揮されたのが前回のアメリカ大統領戦で、アメリカネトウヨの陰謀翻訳してまで輸入するやつが腐る程いたっていう)

anond:20240213162720

大体あの手の「海外炎上」系の話題って、アメリカでもネットの端っこの端っこの方で炎上してるだけってことがちょいちょいあるんだけど、日本インターネットには

海外話題と銘打って自分が気に入った言論や主張とそれに都合がいい部分だけをチョイスして翻訳することでまるでそれが海外スタンダードみたいにみせる」

という人けがかなりいるんで、まぁその、話半分くらいに聞いといたほうがいいよ。その手の海外炎上話題という豆知識

(これが存分に発揮されたのが前回のアメリカ大統領戦で、アメリカネトウヨの陰謀翻訳してまで輸入するやつが腐る程いたっていう)

2024-02-12

何故女性加害者になりたがらないのか?

anond:20240212153824


上記増田の様な人間は本人も書いている様に「女性にありがち」なのだが、本当に女性責任を取りたがらない側の性だと痛感する。


例えば上記婚活増田だと、年収学歴が無理な時点で断るべきだったにも関わらず、数ヶ月相手男性を試し行為し振り回した挙げ句お断りした。

年収学歴なんて相談所なんだから最初から分かっていた筈だろ!」と言われるかも知れないが、それでも数回会った時点で増田から断るべきだったのだ。

年収学歴希望条件と一致しない事を分かっていてマッチングしたのは増田なのだから

(そして男性側も増田希望とは合わないだけで一般的には問題の無いスペックだろう)


にも関わらず「責任から逃げた結果、相手男性の数ヶ月を無駄にさせてしまった。

女性もそうだが男性だって結婚するに辺り年齢は大いに関係ある。適齢期の数ヶ月は貴重だ。相談所であれば会費だってかかる。

それを、ただ責められたくない、責任を取りたくない、自分が「悪者」になりたくないという、年齢不相応の幼稚な自尊心を守る為に相手時間と金を浪費させたのだ。


もし仮に早期に断っていれば相手男性だって最初から学歴年収も分かっていただろうに…変な女にマッチングしてしまったよ」とは思うかも知れないがダメージは小さかった。

しかし数ヶ月引っ張り期待を持たせた挙げ句に、お断り

これでは相手男性も金・時間ダメージも大きく、そして恐らく本当の理由すら伝わっていないだろう。

「こんなに長期間お付き合いして振られたのだから自分人格問題があると判断されたのだろう…」と、男性側は少なから精神ダメージを負う羽目になっただろう。

婚活増田の年齢不相応な自尊心を満たす為だけに、男性はより深く傷つく羽目になったのだ。

にも関わらず当の本人増田は「女性ならありがちで~…」などとほざき、その上被害者面までしている始末。

これでは真剣交際しようとしていた男性も浮かばれないだろう。


こういった女性責任の取りたくなさ、異常なまでの無責任、幼稚な自尊心、そして身勝手他責性は、社会というより女性に多いありがちな特徴なのだろう。

社会経験の浅い人間では無く、高収入社会的にはそれなりに経験を積んだ、社会的には女性ですらこうなのだ一般女性言わずもがな


男性場合、30前後にもなれば、例え自分が悪く無くても何かの為に「責任を取る」事をせざるを得ない経験を少なからずする人間が多い。

言ってしまえば「悪者」になる覚悟不本意ながらもする事になったり、させられる事が多い。

しか女性はそうでは無いのだろう。

社会が、女性責任を負わせようとせず、男性にばかり負わせようとするから、良い歳して他責的な幼稚人間女性になってしまうのだろう。

まさに「育ちが悪い」。しかしこれは女性スタンダードなのだ


幼稚なままで生きられる、「加害者」にならなくて済む性は羨ましいですね。

からVRゴーグルが来るって言っただろうがボケ

Quest 2のパススルー見たとき

「これは絶対に将来カラー化されるし、解像度もっと上がるし、そうなるとARが出来るようになるよ!」

って言って社内でプロジェクト化しようとしたけど上司に潰されて

PS VR2で解像度めっちゃ上がったときにも同じ事言ったし

Quest 3が出て、来年にはカラーパススルー絶対スタンダードになる、って言ったのに潰されて

そんで今頃になって「Apple Vision Proすごいね。確かVRしかったよね?」じゃねーんだよボケ

啐啄同時とかじゃねーから

もう生まれちゃってるから

アホかよマジで

2024-02-10

anond:20240210015514

そうは言うがネットメディア記事を鵜吞みにして「これからマイクロサービスだ!」っつってIT素人経営者がやっすい外注に作らせたマイクロサービス採用案件に途中から入ったりすると地獄しかない。

あんな複雑で扱いづらいアーキテクチャを「これからスタンダードだ!」みたいに喧伝してた奴らは本当罪深い。

反省文書け。

2024-02-09

「顔の良いキャラ」ばかりな件についてはどう思う?

https://anond.hatelabo.jp/20240208215941

心情を理解はできるが、それを言い出したら、身体的特徴すべてに言えるのではないか

大切なキャラなら、デカい胸を押し付けずに平均的なカップ数の胸にするべきだろうに

「大切なキャラなら、胸に限らず、顔も、身長も、ぜんぶ平均的にするべき」ということになるのでは。

実際、漫画なりアニメなりゲームなり、創作物の主要キャラって、「顔の良い」のがスタンダードだよね。

現実離れした顔の整ったキャラ登場人物を占める作品が溢れている。

でも顔面だって身体的特徴よな。

現実の平均を上方向に逸脱した身体的特徴が、ノイジーで、生きづらい世の中と結びついているというなら、顔面の良さもそういえるのでは。

元増田を「顔の良さ」をテーマに書き換えてみる↓

悪いけど、ちょっとオエッてなる。

リアルの人にはならないよ、あくま二次元の話。

顔が良い方がよいみたいな意図が見えて、嫌になる

そのキャラは本当に整った顔が欲しかったんだろうか?

大切なキャラなら、顔の良さを押し付けずに平均的な顔にするべきだろうに

自分の好みをキャラ押し付け楽しいんだろうか

まあ楽しいんだろうね

自分の好みとして顔が良い方が苦手だから余計に思うんだろうな

本当にやめてほしいって思うけど、この傾向は変わらないだろうなぁ

漫画雑誌でもさ、グラビア女性は顔の良さを強調するし、あれもやめてほしい

そのグラビア女性は悪くないんだよ

そうじゃなくて、顔をアピールするのはなんかもう古くない?

そんなに顔が好きか?という話だよ

なんか吐き気がしてしま

俺は漫画が読みたいのに、表紙がグラビアからどうしても目に入ってしま

漫画雑誌なんだからジャンプみたいにキャラ絵にしてくれよ

話はそれたが、顔の良いキャラをやめてほしい

話は好きでも顔が良くて辛くなる

たとえばさ、僕ヤバとか

もっと顔を良くなくしてほしい…

あんな色気いらないんよ…

でも作者さんは好きでやってるんだし、仕方ないんだろうけどさ

個人的にはあの顔の良さが雑音になってる

でも大きい方が読者も喜ぶし、Win-Winなんだろうなぁ

あー顔が良いのが良い世の中なんて、生きにくい世の中だ

これも、そう感じる人間いるか~、という感じではあるが、元記事の「胸の大きさ」をテーマにしたものと、反応が同じになるだろうか。

キャラクターの「顔の良さ」は、手放しに好まれる。

「顔が良い」「かわいい」「イケメン」「美しい」と、無邪気に、無批判に喜ばれる。

元増田や、賛同する人たちは、キャラの「顔の良さ」に関してはどう感じるのだろうか。

自分個人としては、胸の大きさについてと同様、作者の好みなんだからしょうがねえだろ、という気持ちだが。

著作権パブコメに書くことでは無いなと思ったこと(追々記あり)

1.AI絵師の画風模倣咎めつつイタコ絵師を褒めそやしてもダブスタにはならない

(ただし著作権法咎め場合を除く。)

例えばボーボボオシリス召喚獣召喚したシーンを例にする。あのオシリスの天空竜は作者も認めるほど原作画力が追い付いていなかったが、問題はなかった。

あれは真似することに意味があったのであって、画力のもの必要としていたわけではなかったからだ。

あるいは、ジョジョあたりの絵柄をパロディするときパロディした絵がジョジョ原作並みの画力である必要はない。

パロディイタコ絵師が欲しいのは絵柄そのものの魅力ではなくそれを真似ることによる付加価値だ。

対してAI絵師の画風模倣が欲しがっているのは絵柄の魅力そのものである

画風模倣AI絵は別に有名絵師の絵を真似て「○○さんのパロディ」だという前提の笑いを取りに行っているわけではない。

ボーボボオシリスのように、破綻しても成立する芸ではない。

言い方は悪くなってしまうが、モノマネ芸人パクツイは別物であるようにイタコ絵師と画風模倣AI絵師は別物だ。

まあパクツイ普通に著作権違反らしいのでたとえに出すと話こじれるかもだけど。

2.「絵柄は誰のものでもない」は詭弁ではないか

もちろんこれは「絵柄は著作権法保護されない」の言いかなのだが、それにしたってこの言い方まで来ると詭弁ではないか

絵柄は間違いなく作者のものであるし、それは恐らく生成AI側も認めている。

その根拠は、例えばNovelAIv3では作者の絵柄を模倣させるのに作者の名前プロンプトに使えるからだ。

画風集中学習したLoRAの配布で絵師名前モデルにしているものも見る。

特定の絵柄の学習モデルに作者の名前を付けておいて「絵柄は誰のものでもない」は詭弁以外の何でもない。

「絵柄は著作権法保護外なので参考元とした作者から要求を聞く義務はありません(修正済)」とか正確に言ってほしい。

ポケモンモチーフにしたと公言した場合のパルワールド」並みに印象悪いと思う。作者名で絵柄を真似るの。

3.人間が絵柄を真似ることをAIが絵柄を真似ることの違い

ちょっとAI使ったことないんで推測になっちゃうんだけど、AIで絵柄真似るのってそこで終わりなんじゃないかと感じる。

人間が絵柄真似るのって練習のためと模倣目的の二種類あるんだけど、AIって模倣目的しか絵柄真似ないのではないか

AIで「思った通りの絵を生成する」方向でなく「生成する絵そのものの精度を上げる」という意味で絵がうまくなるの、どうやるのかっていうのが全く分からないので何とも言えないんだけど。

中学習の話なので「流行りのまつげの書き方真似てみよ」とかだとまた話は変わってくる。

4.やっぱり集中学習LoRAとNovelAIv3以外はそんなに憎くない

著作権ユーザー側の学習でなくメーカー側のデータセットのやつ大丈夫なんか? と思って調べても反AIの語気の強い人が出てくるから話半分に聞かなきゃなんねえ。

LAION-5Bの商用利用非推奨って時点でだいぶ筋悪だと思うのだが、別に禁止はされてないとかデータセットそのものの商用利用が非推奨なだけで学習に使うのは研究目的扱いでOKとかそういう解釈か?

わかんねえ。

でも憎くはない。なんらかの問題が発生してイラスト生成AIというサービスが止まった時、ざまあを思い浮かべる相手は開発会社じゃなくて語気の強いAI推進派の方だった。

なんなら集中学習LoRAやNovelAIv3への憎しみも半分以上それを肯定する語気の強いAI推進派が根源であるような気もする。

以下追記

こんだけ「著作権の話ではない」って繰り返してるのにトップブコメ2つが「著作権の話してないでお気持ちの話したら?」だったの普通にキレそうになったわ。

論の立て付けがカスからお気持ちの話した方がマシ、って話ならまだしも、言ってもない著作権の話やめろっていうのは流石にキレる。

著作権違法だと言う事を全部やめて「私が不快からやめて欲しい」というお気持ちで殴るべき。下手な知識著作権を持ち出そうとするから話がややこしくなる

定義できない、作者の中でも移りゆく"画風"を保護する論理を思いつかないし、立法によって守られる法益よりもデメリットが大きすぎる。知りもしない著作権法で戦うより「お気持ち(おれはAIが嫌いだ)」の方がマシ

著作権の話よりははお気持ちの方がまだ近いだろ、この文章。憎いとは書いたけど、著作権の話はほぼしてないからな。

LAION-5Bの話でだけはしたけど、「わかんねえ、でも憎くはない」で済ませてる時点でそこで戦う気ゼロなの分かるだろ。

そもそも"著作権パブコメに書くことでは無いなと思ったこと"だぞ。そのタイトル著作権で戦う気の内容を書いてるわけないだろ。

この二つにスターつける連中が知性主義を自認してるの、普通に腹が立つんだよな。

もちろん著作権違法の話してないこの文章を読んで著作権違法の話を咎めるふんわりブコメをしただけの可能性もある、その時はごめんな。

欧米の方がAI学習への利用については保守的なようだから、そちらの方面英語で頑張って学習への無断利用を認めない法律を作らせてくれ。(その間に日本中国は前に進んでおくから)

どこにも無断利用ダメって書いてねえだろ。生成AIは嫌いよりだけど消えるべきとは思ってねえよ。

中学習LoRAとNovelAIv3が憎い以外のことは書いてねえよ。

2は単純に便利だからしかないと思うが。やろうと思えば既存絵師タグをアホ、バカマヌケ、に置き換える事も出来るけど不便だからやらないだけ。結局憎しみとか言っちゃってるあたりお気持ちなんだろうけど。

で、何に便利なんだよ。

作者名書いておけば絵柄が想像できるから便利なのか?

その「作者名で絵柄が想像できる」って状況が作者由来のものであるって認めてるってことだ、って話をしている。

著作権保護されないし、書いてなかったけど所有権があるとも思わないけど、「イラストレーターAの絵柄」って言って特定の絵柄を想像できるほど個人と絵柄が紐づいてる状況で「お前の絵柄は誰のものでもない」って物言い詭弁だろ。

めちゃくちゃ悪意ある言い方になるんだけど、集中学習LoRAってモノマネで、モノマネしてることすら認めない人に見える。

生成AIの弱点を埋める特定ポーズLoRAなど様々なものが作られてて、なぜ絵柄だけは真似て終わりになるの?生成AI同士、利用者同士も競争差別化はあるんだぞ。画風固定は一部絵描きの都合だろ、ピカソは幾度も変えたし

中学習LoRAのまっとうな用法って単一で使わず色々混ぜるのが前提で、元の絵柄をそのまま出力する手合いは白い眼といわずとも雑魚扱いされてるのか?

俺は見識が甘いので、集中学習LoRAを使うやつは元の絵柄をそのまま使いたがる連中だと認識している。絵柄を混ぜてそこまで原形をとどめない活用が前提ならそこまで憎くない。元の絵柄を"活かす"前提ならまだ憎いな。

NovelAI企業製なので単一の絵柄を作者名で呼び出せる機能を付けた時点でやや憎い。

あとできればピカソ以外の画風を幾度も変えた絵描きを教えてほしい。ピカソだけ例示されても困るし、あとついでに何人絵柄を固定した絵描きを出せば"一部絵描きの都合"でなくなるかも教えてほしい。

トラバ

正確に言えって言ってる割に絵柄に著作権があるかのように書いてて全然正確でない件

>「絵柄は著作権法保護外なので著作権から要求を聞く義務はありません」とか正確に言ってほしい。

正確に言うなら

「絵柄は著作権法保護外なので参考元とした作品の作者から要求を聞く義務はありません」だろ

は確かにそうだと思ったので変えました。ありがとうございます

追々記

結局何が言いたいんだかがぼやけまくってよく分かんねえんだけど 「絵柄をもって特定絵師を騙る」のはそもそも著作権で網にかけられるんだから問題なくね?そう割り切れねえよって話?

改めて考えてみたけど、『LoRAであれNovelAIv3であれ「画風を配布すること」が特定絵師を騙ることの幇助』として何らかのペナルティがあってほしい、かなあ。

ただ画風LoRAの扱いが生成AI界隈でどう扱われてるか(画風LoRAが表現する画風をどのぐらい崩すのがスタンダードなのか)が分からんのにさっき気づいたのでその次第による。

主な用法が極端な模倣であるなら咎められてほしいが、例えば複数の画風LoRAを組み合わせて弄り回すのが前提なら別に問題視しないし認識を改める。

でもどういう用法がメインであれNovelAIv3はそういう導線を用意したってだけでダメだと思う。企業なので。

まあこのペナルティ著作権で来るのか商標権で来るのかほかのやつで来るのかは知らんけど。

2024-02-05

全然雪降らねー

雪国以外は雪降らないのがスタンダードだと思ってたか地元の「雪降らない」のレベルガチ全日本底辺だったと知った時はショックだった

積もった雪とか4年に1度もみたことねーしせいぜい足跡がつくレベルだし午後には溶けて跡形もなくなるよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん