「課税」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 課税とは

2024-02-29

anond:20240229131842

そりゃ政治家が何千万、何億単位脱税しているって聞いてもピンとこないけど、

よく知ってるあいつが消費税納税逃れてるって聞いたらイラッと来るもんよ。

そして日本人は大抵、自分が損をしてでも他人が得をするのを防ぎたいと考えがちなので、

目に見える範囲にいる人間が得をするのを防いでくれる貧困層への課税の強化と厳密化には歓迎的なのよ。

どうしようもない。

出生率0の子無島は独立国家になれるか

anond:20240227071300コメント代表無くして課税なし」はアメリカみたいに独立できる実力があってこその発言だろと思った:

出生率0!子無島

高齢化が進んだり、少しでも移民先として魅力が無くなると、人口供給が減り、加速度的に崩壊するだろう。

少しでも「ハードモードだ」「夢も希望も無い」「変な臭いがしそう」などの感想を抱いたアナタは、子供がこれら全てを解決する事を認めており、子供は「種の存続」など持ち出さずとも、共同体に不可欠と認めているのだ。

子無しの方々がこれら全てにフリーライドした上、共同体意思決定に同等の権利を欲するというのは烏滸がましい話だ。

2024-02-27

anond:20240227165355

ついでに子供LGBTになった場合課税で良いんじゃない?

anond:20240227165355

障害児が生まれリスクを考えたら結婚しない方が良い」って非モテ言い訳が増えるな

……別に課税してなくても言ってるか

子供を作った人は優遇されるべきだ、と言っている人に聞きたい

まれてきた子供がもし身体あるいは精神障害児だったらどうするの?

明らかに高齢者と同じく社会保障費を「もらう側」になるわけだよね。

しかも生まれた瞬間から死ぬまでずっとだよ。

まさか障害児だったら逆に課税するべき」だなんて手のひら返しはしないよね?

anond:20240227085257

増田にかぎらず世間弱者死ねという論調だと思うけど政治としても弱者救済はそろそろ諦めてきてるように思う

この増田みたいにいずれ限界がきて切り捨てるというシステムを実際にやりつつあるよね

課税世帯に何万か出すといいつつもただの目くらましのように

2024-02-26

anond:20240226002651

いや、こういう場合経済学的に負の外部性が働くから、残した分に課税したりするのが正しいやり方

2024-02-23

[][][][][][][][][]

.

東大卒睡眠時間2時間休日仕事」 ●●●の娘「入社してしばらくは暇でした」

tinyurl.com/tokyodaigaku

1040

東大出に楽な仕事させるのはもったいない」とか言われて

きつい仕事ばかり押し付けられていたなあ。

>>1040 当り前では?

tinyurl.com/tokyodaigaku-sotsugyou

東大卒

部長が吸っているタバコの残りの本数をみんな数えている

最後の一本を抜いた瞬間に

自動販売機に走って

フイルム剥がして1本前に出してどうぞ

これも全部自腹です」

tinyurl.com/kaishain



情弱男性は知らない事

https://tinyurl.com/3sf6nu9e

https://tinyurl.com/y4jwmp3a

西洋自死欧米は失敗した。移民(労働)政策は、右派左派に関わらず、やめておけ!

[多文化共生][移民統合][ホワイトフライト][セグリゲーション]

移民1000万人計画

移民制度(技能実習特定技能・育成就労など)は、日本人賃金の上昇ではなく、外国人低賃金労働者を欲する財界レントシーキングです!

西洋は、naiveな人達が夢見た共生に失敗して、治安悪化ホワイトフライトセグリゲーションが起きています

財界政界が嘯く、「多文化共生」「多文化主義」「移民統合」等は、レントシーキングを誤魔化す為のnarrativeです!

「安物買いの銭失い」「悪貨は良貨を駆逐する」、財界政界が、日本より治安の悪い国から外国人低賃金労働者を大量入国させて、日本治安悪化させ、日本人賃金の上昇を抑制します!

no-go-zone

女子中学生に性暴行

強盗傷害

議員を威嚇、

警察官暴行

職質されたら警察署を包囲、

大使館前で乱闘

救急受け入れ5時間半停止、

医療費未払い7400万円、

轢き逃げ



[頂き外国人]外国人が日本の高額医療を低額で受ける方法を塞いでくれ!

イ●ラ●教

コ●ラ● 9:5 あなた方はどこであれ、多神教徒を見つけ次第●しなさい

コ●ラ● 47:4 あなた方が不信心な人とまみえときは、かれらの首を●ちなさい。

https://tinyurl.com/kyougi

コ●ラ● 34:33 われは不信心者の首に●をかける。

tinyurl.com/b2dpnmcz

コ●ラ● 4:34従わない妻は●て

tinyurl.com/mr5h2us3

.

慶応卒が出世している」200社:東洋経済 2014/11/05

役員の人数最多は東●

tinyurl.com/shusse

東●現役社員が録音していた「無間地獄」:日経ビジネス 2015年8月31日

tinyurl.com/rokuon-shiteita

tinyurl.com/mukenjigoku

東● 粉飾の原点 2016.7.14

7年間で2000億円以上の利益を水増ししていた東●

tinyurl.com/funshokunogenten



慶応閥」が露骨で、私の在職中の5人の社長は全員慶応出身でした

tinyurl.com/mrr3rx5d

カ●ボ●の粉飾決算経営破綻 : 破綻の要因を中心に

tinyurl.com/bvtffu3f

カ●ボ●粉飾2000億円

tinyurl.com/yc8xh5dd

.

学閥の強い企業就活候補から外せ」

tinyurl.com/rttvpas5

.

一八六三年六月

「単なる過度労働からの死」

娘たちは平均して

一六時間半、

しかし社交季節にはしばしば

三〇時間休みなしに労働

bit.ly/3c7VDC5

医師医者医大医学部受験

36時間連続勤務

https://bit.ly/3iDx9A8

100連勤・

200時間超の

残業

tinyurl.com/100renkin

勤務医の約8割が当直明け「連続勤務」

1か月の休みが0日の医師が、

常勤医で8.2%

bit.ly/3M1lxE9

月の休み

3回以下の医師

32.9%

bit.ly/3PefM88



官僚役人

厚生労働省環境省で働く人々をタイムラプスで撮影

23時になってもまったく、明かりが消えない

https://tinyurl.com/kanryou-yakunin



霞が関リアル

庁舎を後にしたのは午前2時半

bit.ly/3L8WNZK

ブラック霞が関の変革を 現役官僚が語る

「運が悪いと、朝5時や朝6時。場合によっては朝7時」

bit.ly/3M1abAf

答弁レク「朝4時からも」

tinyurl.com/gozen-yoji



コンサル・外コン

ア●セ●チ●アを書類送検、月143時間の「違法残業」の疑い

bit.ly/3wbfA0I

朝3時まで狭いプロジェクトルーム作業して、次の日は6時から7時の間に出勤が当たり前

当時同期で入社した200人近い中途の仲間は誰もこの会社に残っていません

tinyurl.com/zangyou

良くて3時か4時くらい、下手すると6時くらいに終わる

tinyurl.com/gozen3ji

夜中1時、2時まで、朝はなぜか7時集合

同期は全員辞めてると思う

bit.ly/3l05Z86

15人の同期が12年でゼロ

bit.ly/3yA1mcy



商社

丸の内で働く人々をタイムラプスで撮影

三●商●、三●物●なんかは、23時を超えても電気が消える気配が

銀行もかなり夜深くまで残業

https://tinyurl.com/marunouchi-japan



三●商●は60歳すぎると「再雇用年収500万円」

tinyurl.com/60sai500manen



伊●忠の歴代社長は主要都市型私大に不利は他と変わらず

bit.ly/3wHGJHp

三●物●が新社長を発表!私大出身者の社長ゼロ”の壁は壊せたか

bit.ly/3i2gSFU

総合商社歴代社長における早慶割合

bit.ly/2U7ojOR

帝大65円 早慶55円

bit.ly/2ryVtbO



日本時間の21時に先方が始業する。

そこから会議や打ち合わせをして、

深夜3時までは働きます

それでも、翌朝も午前中に会社にこなければいけない。

実は『裏技』があって、残業時間が長くなってきた社員出張に行かせるんです。

出張中は残業をつけることができないので、労働時間を抑えられる。

tinyurl.com/ura-waza

日付変わって帰るとかざらにありました

海外とのミーティング)2時から

tinyurl.com/mrx8426y

デスクワーク本当に多い

早い時は6時とか7時、遅い時は10時・11

tinyurl.com/3fpj9jys

8時間で終わる事はほとんどない

10時間、多い時だと20時間

結構一般的なだいたい14時間ぐらいの勤務の1日を紹介

朝だいたい6時半ぐらいに起きていました

tinyurl.com/2ccnuxyc



bit.ly/2Gbk4wd

自分担当しているサプライヤー訪問するには、

事前にチームリーダー部長の1つ下、30代後半~)の許可必要で、

さら訪問後にレポートを出さないといけません。

ホウレンソウ(報告・連絡・相談)150%”の会社です。

7人分のハンコ

100万円の業務委託の決裁をとるのに、紙ベースで計20個のハンコが必要だったこともあります

bit.ly/3bXmzkn

商社の何が辛いって、

仕事量が多いとか、

飲み会が多いとかではなく、

基本決定権が無い点

商流的に真ん中にいるので

商流参加者間の調整業務が多い

決めるのは、

バイヤーサプライヤー

無論、若手に

社内の決裁権はない

総合商社投資がしたい』君へ

長いけど読んでくれ

投資業務理想現実

tinyurl.com/shitoite

上司から様々な「シトイテ」を頂くことになり、

鬼のよう作業量があなたに降りかかってくる

誰でもできるような仕事を大量に任される

総合商社の「海外駐在ガチャ」のアタリとハズレ

tinyurl.com/y8kw52x2

(2)だとスキルにならない資料作りと本社への報告書作り、

(3)だと支店勤務になり資料作りに明け暮れる・出張対応などのパシリしかさせてもらえない

海外レポート日本語に訳して

経営陣に報告するだけの毎日

やり甲斐がなくてキツすぎます

bit.ly/3kpbltv

与えられた仕事

社内のルールに従ってこなす能力

bit.ly/2uwinCk

自分で大きな決定できるようになるまで、

うまくいっても制度的に

20年かかってしまう。

tinyurl.com/nijyuunen



金融・外銀・メガバンク銀行証券損保生保

メガバンク都銀)の頭取学歴から見る学閥の状況

tinyurl.com/bank-president



シンプルな」AIは、銀行マネージャー融資決定を95%以上の精度で予測

tinyurl.com/AI-yuushi

AI

71%のケースにおいて即決で融資を実行

bit.ly/3NbOQUK



獲得した顧客ゼロリセットされる数年毎の転勤



銀行員を辞めたい銀行員へ贈る!銀行員を辞めてよかったこ100個!

tinyurl.com/banker-quit-100



だいたい平均で

夜中3時ぐらいまで仕事するじゃないですか

bit.ly/39aQDuv

ファイルは…最終更新日時が今日の朝4時32分

tinyurl.com/ypsdcshz

徹夜するとかも日常茶飯

多分200連勤ぐらいしたりとか

50人いて一人ぐらいしか5年後には残ってない

bit.ly/3wf8rg9

3日連続で翌朝6時まで働いていた末、過労死

bit.ly/3FyoaLq



銀行員 同期100人いた場合50才で銀行本体残るのは1人の例も

bit.ly/3yt3Eu0

出向

年収は半減

bit.ly/3whuTVY

通常は8時に出社して、21時に退社します。

tinyurl.com/bdzn83fz



9割の取引が、コンピューターによる高速では無い物を含めた自動取引

bit.ly/3N9jKNL

ウォール街を襲うAIリストラの嵐

bit.ly/3vHDsc6

10年以上前のゴ●ル●マ●サ●ク●の証券部門の紹介動画

bit.ly/3LYrEt0

人工知能による自動化が進むゴ●ル●マ●サ●ク●、

人間トレーダーは600人から2人へ

bit.ly/3M1sSUd

ゴ●ル●マ●だけでなく他の投資銀行も同じ

bit.ly/37y18aV

高速取引(HFT)とは データ基に1秒で数千回の売買注文

s.nikkei.com/3M5nFLf

フラッシュボーイズ 10億分の1秒の男たち

amzn.to/3Pbfvmz



コミッション

6年目以降は入ってこない?

bit.ly/3krr3SN

自爆営業

損保会社の自腹は自動車だけに留まりません

他にもスーツ、お節、家電、食料、ケータイ弁当等、ありとあらゆるものを年中購入させられます

土日もケータイガンガン鳴ります

自爆の話とかは、OB訪問の際に聞いてみてください

多分歯切れの悪い反応をすると思います

学生にそんなこと話せませんから

こういったリアルな現状はセミナーでは一切話されません

bit.ly/3v3WZ7D

車やスーツを自腹買い

tinyurl.com/eigyou-kyouryoku

生命保険

本社勤務の時には、

仕事を終えて会社を出るのは

ほぼ毎日午後10時以降で、

仕事が片付かない場合には

土日も出勤していました

また、支社や営業所

営業担当職に就いていた時には、

土日もほぼ営業活動を行っていました

bit.ly/3S30Fis

朝8時には会社にいる?

忙しいと22時まで残業

bit.ly/3nwjrS6

「少しでもミスをしたら“東大出の自分は優秀だと思っているのか?現場ではそんなの何の役にも立たないぞ”と

延々、私立大学出身上司説教をされる」

東大経済学部20代、保険会社勤務)

bit.ly/3spWKCc



.

リモートワークを採用している日本テクノロジー企業のまとめ

https://github.com/remote-jp/remote-in-japan



通勤時間ゼロ主義者

通勤時間を、

リモートワーク・テレワークによって、

年に約3週間、

生涯では約2.6年の

サバティカル休暇にしよう!

往復通勤2時間×週5日×53週=年間通勤530時間

530÷24=年間通勤22.08日(約3週間)

定年65歳-就職22歳=労働43年

530×43=通勤22790時間

22790÷24時間=949日

949日÷365日=生涯通勤は2.6年

tinyurl.com/tsuukinjikan

通勤ラッシュ時の満員電車に乗った際の

ストレスは、

臨戦態勢に入った戦闘機パイロット

機動隊の隊員よりも高く、

ジェットコースターが落下する寸前の2倍以上と試算される」



出張の移動時間労働時間に入りますか?

tinyurl.com/idoujikan



bit.ly/3ersMdc

年収800万円以上のITエンジニアは95%以上がリモート勤務と回答

昔は仕事なんて給料見とけば良かったけど、

今は通勤の有無で人生で使える時間が激変するので

リモートでない仕事はもう出来ない。

ここ数年本当に生活が充実してる。

毎日3時間多く使えるって凄い



解雇規制は数億円の長期債務同義不景気に備えて正社員は最小限しか雇えない、好景気は長時間残業対応する

解雇規制により

能力の低い人に65歳まで給料を払うので

能力の高い人に高い給料を払うのは難しい

米国就職した先輩に、賃上げの原資は無能社員解雇ということを聞いて震えたわたしですww

tinyurl.com/munoushain

時間残業解雇規制は明確にリンクしていて、 簡単解雇できない ↓

業務過多になったら40年雇用保証必要新規雇用するより

既存社員残業させたほうが合理的

tinyurl.com/3r93jcdm

人が足りない時は、まず残業をさせる。

それでも人手が足りなければ

時間残業をさせる。

それでも立ちなければ

非正規雇用業務委託請負などで

可能な限り正規雇用を避ける。

まり企業経営リスク社員労働時間で調整している

tinyurl.com/yz2zxvmp

契約社員の5年ルール

派遣法の3年ルール

コブラ効果

日本ダメにした10裁判

合成の誤謬

tinyurl.com/5dwte348

日本企業リスクを取らない背景として、

長期雇用の下で正規労働者への将来の賃金支払いが

膨大な長期債務と同等の効果を及ぼしている可能性を指摘できる。

このことは、企業賃上げをためらう一因でもある」”諸悪の根源”はこれですね。

tinyurl.com/4yyknc6n

労働政策の基本は

「人は守るが、雇用は守らない」

スウェーデン財務大臣 ペール・ヌーデル

tinyurl.com/43ds5pa5

信賞必罰

随意雇用

tinyurl.com/zuiikoyou

フレキシキュリティ

tinyurl.com/bdesxrv8

共同所有自己申告税

tinyurl.com/flexicurity-cost

.

「意外と長時間労働会社実名公開!有名企業50社を総力調査

有名企業残業時間実態

●●不動産

連日の徹夜勤務

tinyurl.com/zangyojikan

.

就職人気企業の6割が過労死基準超え

225社の36協定で判明

トップは●●●印刷時間外1920時間

tinyurl.com/saburoku-kyoutei



時価総額1兆円越えの企業「●●●印刷

創業家でもオーナーでもない一族

3代に渡り

70年も

世襲制

tinyurl.com/yrk4342n

●●●印刷社長

報酬が7億8700万円

Permalink | 記事への反応(1) | 18:20

2024-02-22

裏金課税逃れ議員は正に老害のものだな…

私服を肥やすための政治、恥を知れよ

anond:20240222220206

逆に実体経済を反映するなら、証券取引への課税を小さくして殊更に優遇しなくても優良企業の株は高くなりそうでないものは低迷して問題無く株価が動くのではとも思う

市場参加者を増やすために減税すべきと言う尤もな意見もあるが、それを容れたとしても、高額の配当を得る人の分まで一律で分離課税にする必要はないだろう

2024-02-21

NISAって

購入金額の上限が1800万円なんだろ?

5年で1800万の枠を埋めたとして、仮に年6%で30年運用できたら、35年後には1億円強の資産を非課税運用してることになるよな?

ヤバない?? そら最速で枠埋めようとするわけだ

2024-02-18

anond:20240217192014

贈与税課税ねー、

ほかの税金はかかるしなんなら住宅借入金控除がきかないからわりとわかってる層向けの釣りやろ

人間を額面でしか判定できないと気が合いすぎて二人ともお金大好きすぎてこまるぞ。

夫が若くしてガンになったとたん抗がん剤治療(すごく大変。付き添いも大変)につきあわず実家に逃げる嫁とか出来るやで

内需を育てるのは無理っぽいか

今ある内需課税して税収増やせばいいんじゃないですかね?

個人的には携帯固定電話にはもっと税金かけるべきだと思ってる。

ガソリンだってあんなに税金かかってるんだから

同じくらいの生活インフラである通信網に税金かけるのが「公平」よ。

anond:20240218153203

最低賃金を大幅に引き上げる

移民を大規模に受け入れる

解雇規制を大幅に緩和する

消費税生活必需品は0%それ以外は30%に引き上げ

内部留保課税

BIの導入

2024-02-17

anond:20240217221919

ビットコインって課税やばくて現金化できないんじゃないの?

仮想通貨からオルカンに変換する経路知りたい。

結婚を考えてた彼女奨学金を借りてたことが発覚した

奨学金って借金ですよね

やっぱり借金がある人間だと将来が不安を感じます

結婚は考え直したほうがいいでしょうか?

追記

彼女年収300万ちょっとで、奨学金は400万ほど残ってるそうです

ローンを借りるなよみたいなコメントがありますけど、借りる予定はないです

そもそも住宅購入資金は特例で非課税になるので、周りもみんな親にお金もらって一括で購入してますし、うちもその予定です

2024-02-12

何者かになりたい。

「ふうん。何者かになってどうするの?」

からない。

「ふうん。でも、今の君は、何者かになろうとしている人には見えないけれど」

どうすればいいのかわからないし、いつなれるかどうかもわからない。

「つまり覚悟がないんだね」

そうかもしれない

「顔に書いてあるよ。『ボクには覚悟がありませぇん』ってね」

馬鹿にしないでほしい。

事実を言ったまでさ。で、どうするの、その何者かになりたいの?忠告しておくけど、もう猶予はないんだからね」

……。

まいったな。黙っちゃったよ。じゃあさ、君が思い描く何者かとはいったいどういう存在なの?」

絵が上手くて、みんなにちやほやされて、SNSの通知は常に万越えで、港区タワーマンションに住んでいて、猫と犬を飼っていて、あとえっと

「なるほどね。多くの人が憧れる生活像かもしれない」

うん。僕もそう思うんだ。

「でも、そのような生活を手に入れることが本当に何者かになることを意味するのか、一度考えてみる価値はあると思うね。ただ、残念ながら時間が残り30秒しかない。どうする?」

えっ、どうしよう、どうしよう

「5・4・3・2・1…」

5000兆円欲しい!

オーケー!君の銀行口座に振り込んでおくね。もちろん非課税だよ」

ありがとう

(完)

2024-02-08

所得上限を設けて再分配って、そこまで批判される事か?

ちょっと批判的なコメントが多くて驚いている。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/times.abema.tv/articles/-/10090085


というよりガッカリだよ、お前らヤフコメの奴らと同じだな。

金持ち課税しろって話題になると、なぜかみんな富裕層経営者視点成功者の超高額報酬は当然と言う。

そいつらに搾取されてる側なのにな。


お前ら会社社員経営視点求めるの嫌いじゃん。

これも同じじゃね?(少し違うか…)

特権階級が国の実権を握っているのに、それに対して庶民所得上限を設けたら国が産業が発展しないとか言って。


そもそもお前ら庶民はいくら頑張っても1億円稼げねえだろ。

だったら庶民らしく意地汚く金持ちを妬み奪い取れよ。

革命しろよ。


あっそれは無理か。

革命とかってブルジョワ階級の人が先導するイメージだし。

その点、斎藤氏には適性があるんじゃないか

ただ、共産主義は駄目だ。

統制型の資本主義よろしく


革命うんぬんはさておき、

私は前提として共産主義脱成長も反対だ。

でも、これと所得上限の設定は両立するだろ。


いきなり1億円の所得上限でなくても、段階的に昭和の超絶所得税なみに1億円以上は75%みたいにすればいい。

事実上所得上限だ。

ついでにキャピタルゲイン所得に含めればいい。

分離課税20%とかおかしいだろ。

お前らの大好きな累進課税だぞ。


そんでもって、社長給料株式込み)は平社員の平均年収20倍までとかにする。

そうすると社長自分給料を上げるため社員給料を上げる。

みんな大好きインセンティブ


所得制限制限があると産業は成長しない?

1970年代所得税の最高税率は75%(所得区分8000万円超の部分)住民税を合わせた最高税率はなんと93%!

それでも高度成長期1955年1973年)だったぞ。

まぁ人口ボーナス勝手に成長しただけだけど。

だったら、今さら所得上限を制限しようがしまいが人口増えないんだから成長しないっしょ。


富裕層海外に逃げる?

だったら逃げたやつらは日本入国の際に高額な入国金をかせばいい。


抜け穴抜け穴言ってる奴は、抜け穴がふさがれば文句ないのか?

今後、国が紙幣じゃなく電子マネーを発行して、AI監視させれば大半は解決するだろ。


なんなら、足並み合わせて資本主義国同士で一斉にやればいい。

無理だけど。


富裕層が可哀そう。

だったら、インセンティブとして名誉公共機関特別待遇医療費無料ディズニーアトラクションフリーパスもつときゃいい。


とは言っても、年収1億円の富裕層23,000人)から超絶累進課税で金を徴収しも多くて年間数兆円。

1億人の庶民にばらまいても数万円程度…たかがしれてる額だ。

でも、少子化対策に数兆円を使えるのだとしたら…

大学完全無償化 3兆。

出産したら一律1000万給付 8兆。


もし、私が貧乏だったら自民党には入れないし再分配の強い党に入れるだろう。

2024-02-04

anond:20240204025652

俺が言ってるのは国民幸福パレート最適性の話ね

関税撤廃して、輸出産業利益を増加させてた人たちに課税して、その分を農業者の直接補助金にすればパレート改善になるんだよ

今の農業問題は、関税撤廃に反対する農業者がいることなんだよね

から農業利権反対!」なんてのは経済学的にはズレてるってこと

2024-02-03

日本確定申告総合課税金額が増えていくと諸々税金の支払いが増えるので株式売買で所得上げていくぞ!!!!!!

なお、今年に入ってからあおぞら銀行へ全ツッパの模様

2024-02-02

anond:20240202211417

統計的に未婚男女の収入格差は小さく、結婚に伴うキャリアチェンジが大きな要因です

②上昇志向であるのであればなおさら自身仕事にフルコミットできるように、家事育児に注力できる主夫志望の男性を選ぶべきです

日本では十分な期間出産手当金受給出来ます

所得がそれなりにあること、非課税であることを考えれば収入減はかなり小さいです計算してみたことはありますか?

2024-02-01

anond:20240201194505

たとえば配当5%で株価1%上がる銘柄と、配当1%株価が5%上がる銘柄があったとする。トータルリターンはどちらも6%。

前者を売らずに配当だけ受け取った場合と、後者配当を受け取ってさらに4%分だけ売った場合比較すると、NISA口座に残る株の評価額は同じで、手元に残るお金も同じ。しかし、後者NISAの枠が4%分だけ空くので、その分だけ新たに非課税投資できるが、前者は枠は増えない。

あるいは、どちらも売らずに受け取った配当を全額再投資する場合、前者はNISA枠を5%分消費するが後者1%分で、やはり後者のほうが4%分だけ非課税枠を大きく使える。

よって、高配当株のほうが不利。

ゆるふわ個人事業主生き方

anond:20240131225617

オッス、オラゆるふわ個人事業主だ。

といっても無数に流派みたいなものがあって、そこらへんは十人十色なんじゃないかと思ってる。

ギグワーカーとか非効率すぎると思うしタイバンコクしか知らんけど蒸し暑くて不衛生でスコールで(略

共通点があるとすれば「自分個人事業主としてやっていける」自信があることだろう。

そこに自信が持てない奴は、悪いこと言わんから会社員でもやっておけと。

目指すものなんかじゃなく、気が付いたらこうなっていた、というのが正確かもしれない。

支出については、適当FIRE本でも開いてそこに書いてある生活費を下げる方法を全部実践する。

もし家賃を払ってるならすぐ実家に帰れ。実家以外の住所が必要ならバーチャルオフィスで十分だ。

個人事業主仕事からめた「会食」や「出張」が経費になるのは基本だが、ここでは書けないような手札も無数にある。

毎年のアップデート必要だ。昨年10月ふるさと納税ルール変更前に納税は済ませたか

今年改正された相続時精算課税制度について家族で話し合いの時間を取ったか

次に収入だ。

不労所得としてFXやら転売やら優待クロスやらが人気だが、手間やリスクを考えればいいとこトントンだ。

NISAはいいが、枠が1800万しかないので、オルカンあたりで適当に埋めておけばいい。

その上で自分ビジネスを持つ。理想ネットで完結し、元手がゼロのものを売る商売だ。

俺のビジネス他人無償で働かせた成果を加工して売っている。

文字に起こすと非道に見えるが、双方から喜ばれる持続的な仕組みだ。

人を雇ったり外注してるわけではないので念のため。

重要なのは何か? それは他人時間を使っていることだ。

自分時間は有限だが他人時間無限だ。そして不労所得他人時間からしかまれない。

ブログ記事YouTube動画を作るには労力がかかるが、他人広告を見て時間を消費することで価値生まれる。

株は相場上下配当利回りで見る人が多いが、大事なのはそこじゃない。

株を持つことで、その会社社員が汗水垂らして働いた利益自分のものにできることが重要だ。

もう分かったと思うが、会社員やギグワーカーのような賃金労働他人不労所得を増やすだけで時間無駄の極みということだ。

あ、なんか凄そうな人に見えたのならごめんだけど、普通にスタバMacいじってるだけの個人事業主からね。

2024-01-26

anond:20240126152007

それだと少子化になるので配偶者との行為における勃起のみ非課税にしよう

セックスレスが減って少子化対策にもなる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん