2024-06-04

沖縄在日米軍基地の半分以上を負担しているというけど

そんなことを言い出したら、東京も一緒なんですけど。

東京首都機能大企業本社機能芸能界などのエンタメ産業が多く集まっている。

それは在日米軍基地と一体何が違うのだろう?

米軍基地首都機能は違う、と反論されるだろうから先回りして潰しておく。

どちらも地元住民雇用を生み出しているし、米軍基地首都機能もそれぞれ「沖縄らしさ」「東京らしさ」という個性を生んでいる。

沖縄国際通りを歩いたことがあるが、軍都ノーフォークの街並みによく似ていると思った。

米軍基地は墜落や米兵犯罪危険性が高い?

東京だって人が多く集まってくるので犯罪も多いんだけど?

毎朝毎夕の通勤ラッシュに揉まれている東京からすれば、米軍基地なんて大したことないだろ、としか思えないんだよね。

ここまで書いて気が付いたが、東京ほどに人が多すぎなく、人口経済規模大企業文化要素・エンタメ産業バランスよく配置されている名古屋大阪日本で一番おいしいポジションなのかもしれない。

  • 文章の分析 事実の確認がとれない筆者の思い込みの部分 「東京は首都機能、大企業の本社機能、芸能界などのエンタメ産業が多く集まっている。それは在日米軍基地と一体何が違う...

    • 東京の首都機能だって、軍事的観点や安全保障の問題からすれば沖縄並みに最重要でしょ。 有事になったら、中国のミサイルが真っ先に狙うのだって東京だろうし。

      • 皇居がある以上、狙わないよ。交渉できなくなる

        • それまで日本が「交渉の必要がある国家」だったらいいね…。交渉なしに武力だけでひねり潰せるって判断されれば終わりだから…。

      • いつの間に最重要かどうかの話になったんだ? 負担の話じゃ無かったのか。

  • 在日米軍の治外法権を軽視しすぎ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん