「プロレス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プロレスとは

2018-09-26

弟子

貴乃花の会見でさ、「弟子たちがかわいいですから」とかさ、いい親方的なことを話しているんだけどさ、相撲って別に公式国技ではなくて神事でもなくて興行スポーツだよね?古くからやってるプロレスみたいなもんだ。

2018年のこの世の中で師匠弟子って超気持ち悪い。いやさ、高名な数学者かに頼み込んで弟子にしてもらって、とかそういうのは未来永劫あっていいと思うのよ。でも、相撲部屋って勝手弟子が来るわけじゃなくてスカウトするんだろ?んで、弟子が頑張るから師匠か食えるわけだ。こんなもんね、コーチプレイヤーしかないわけですよ。コーチは伴走者だから偉いわけでもなんでもない。プレイヤーの結果を出すのが仕事なわけで、仕事をしているだけなのに師匠って…いやまぁ実際問題先輩や上司に対する敬意は必要ですよ。でもそれを上から強要するのは今日日本ではパワハラって言うわけです。「お客様神様だろうが!」って凄むキチ客と同じメンタルですよ。

気持ち悪いな相撲道。

相撲協会はブラック企業的なよく見る馴染みのあるクソ組織貴乃花極右宗教の泥沼にはまった原理主義者で、ぱっと見は信念がありそうに見えちゃうよね。信念じゃなくて洗脳されてるだけだけどな。

2018-09-25

anond:20180817212702

その通りでコミケ出版社はもうずーーーーっとプロレスやってる。それでよかった時代はあったけどこの状態のままさらなる文化発展は望めないと思う。ここいらで満足ならこのままでもいいけど

2018-09-23

anond:20180923010949

見るということに思いを馳せてみよう

馬券を買わず競馬を見る人

仕事じゃないのに天体望遠鏡で空を見る人

タワマンを買って住んでいないのに天体望遠鏡で隣の棟を覗く人

相撲を見る人 プロレスを見る人 映画を見る人 ゴルフ番組を見る人

蓼食う虫も好きずき

2018-09-21

プロレスで唯一面白いと思った試合

https://www.dailymotion.com/video/x5fw2py

他は総じてクソ。

ガチ成分0のショーに興味ねえよ。

2018-09-20

e-Sportsって競技っていうよりプロレスとかの興行に近いよね

マイクパフォーマンスで盛り上げたりとか

もしオリンピックかに追加するならe-SportsよりRTAの方が競技っぽい

e-Sportsって言っても色々なゲームあるんだしe-Sportsオリンピックみたいな大きい大会開けばいいのに

2018-09-18

山本KIDの追悼コメント時間止まってる件

お爺さんだったわけじゃないのに思い出話が大昔の話ばっかし。

というのも全盛期が10年以上前に終わってる人なんだよね。

一応まともなマッチング最後に勝ったのが11年前。

衰えもあったし膝の靭帯損傷も首のヘルニアもあったし。

指導はやってたけど完全に切り替えるんじゃなくて

選手生命をきちんと終わらせることができずに最後までいった感じ。

なんかあの格闘技ブーム時代スターってそういう人が多いよね。

五味やらマッハやらがまだやってる(そんなにいいポジションでも無いのに)っていうのがびっくりするもん。


なんかなんとも言えないけど、興行ダメダメさのせいで日本格闘技ブームが滅びたのはいろんな人の人生狂わせたよね。

そして復活してもいつも同じような腐った老害センスが漂ってるの、毎回同じようなオッサンが噛んでない?

煽りがたまらなくプロレスセンスで、競技リスペクトがなくて、客を育てる意識がなくて。

2018-09-16

e-Sportsプロレスを目指すべき

MOBAFPS格ゲー一般人は何やってるかわかんないし、そもそもPCゲームやってる人が少ない

なので、ゲームガチ解説とか誰も求めてない

素人が盛り上げれるのは誰が誰と戦ってるか、どんなドラマがあって、どっちが勝ったか、くらい

というわけでe-Sports関係者初心者向け解説とかやってる場合じゃなくて声優VTuberを囲って団体を立ち上げるべき

2018-09-12

ここはアイマスPの落書き帳じゃねぇ

まあでも、低能先生予備軍がプロレスしあってるよりマシかぁ…?

2018-09-08

anond:20180908103323

なるほど。時系列を丁寧におってくれてありがとうございます。参考になりました。

個人的には、今回の吉田豪さんの件で「粗いな」と思ったのは「ミス」の一言ですねえ。

極楽とんぼのこと、『極楽とんぼKAKERUTV』のことをよく知らずに、 加藤浩次が酔っ払う企画に出演したのが最大のミスだったんじゃないか

ミス」って落ち度ってことでしょ。そして「よく知らずに」の主語桃子さんであることは明らかなんだからこの「ミス」の主体桃子さんであるという文脈になる。後に続く、自分なら事前に調べるわ、って話もそれを裏付ける。けど、文章の後半でしきりに言ってるようにこれが「双方にとって不幸な事故」だと言いたいのだとしたら、冒頭で桃子さんに落ち度があるわ」と決めつけるような姿勢は誤解しか生まないと思います。出演を依頼したコーディネーター、番組側の落ち度を一切問わずに、出演依頼された側の「ミス」と言うのは、あまりフェアな言及の仕方には見えないと思い、その辺が吉田さんにしては粗いつぶやきだなあ、と感じました。今回の件の背後にどういう事情があり、吉田氏がどういう立ち位置なのかは全く知りませんが、彼のこれまでのいろいろな仕事をみてきてそう思います

もう一つ言うなら、最近俗語化してる「プロレス」という言葉だけど、素人プロレス仕掛けてそれですべってフォローできなかったとしたらそれは明らかにプロ」の側の失敗だということぐらい吉田さんはよくご存じなのでは。桃子さんが芸能の人ではなくライター的なポジションの人であり、TVの世界では単なる素人だということを踏まえ、打合せ無しにリングに放り込まれ素人、と事態比喩していたけど、そんな相手・状況でも「プロレス」を成立させるのがプロ仕事であってそれに失敗して責められるのはプロの側であり間違っても素人の側ではない。その辺の比喩も、どうにも雑だなあと思いました。どうしたんでしょうね。

吉田豪の『 加藤浩次の「番組ハラスメント」をじっくり考えてみた 』への指摘

http://tablo.jp/serialization/yoshida/news003760.html

吉田豪氏のウェブ連載は好んで読んでいたが、今回の記事はいくつか気になったところがあるため、指摘しておきたい。

『いまでこそ加藤浩次は『スッキリ!』の真面目そうな司会者だけど、もともとは狂犬と呼ばれていたような人で、あの企画は彼の狂犬ぶりを復活させるのがテーマから、事前にWikipediaぐらいはチェックしておくべきだったんじゃないか

 これは事務所無所属で、たまにテレビに呼ばれる素人枠という意味では彼女と近い立場人間としての意見ですけど、ボクもテレビほとんど見ないから知らない番組に呼ばれたときWikipediaぐらいは調べるし、知らない共演者も調べるんですよ。今回の件は、そうすれば防げた事故だったと思うんですよね。

 実際、番組Wikipediaにはこう書かれています。「加藤が収録前からアルコール類を飲んでおり、放送中もアルコール類を飲みながら番組に参加する。加藤の狂犬ぶりを甦らせ、本音をはかせる趣旨企画」と。

 だから、ボクは「狂犬キャラを求められた加藤浩次は期待に応える仕事をして、『スッキリ!』の司会者だと思って安心して出演したゲストは傷ついたという、不幸な事故なんだと思ってます」とつぶやいたわけです。そう、これはお互いにとって不幸な事故だったんですよ。』

AbemaTV 加藤浩次の「番組ハラスメント」をじっくり考えてみた 吉田豪

まず、吉田氏が引用した部分「加藤の狂犬ぶりを甦らせ、本音をはかせる趣旨企画」(Wikipedia)は

2018年6月23日に加筆された文。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%90%BA%E5%B8%AF%E6%A9%9F%E5%99%A8%E5%B7%AE%E5%88%86/68992614

スペシャル放送日は2018年6月21日。つまりこれは放送後に編集された文。

A氏は放送以前にKAKERU TVWikipediaを見てもこのことは知り得なかった。

どちらかといえばWikipediaの「加藤浩次」のページの

女性蔑視の傾向があり、過去オアシズに対して高圧的な態度で恫喝していたという。光浦は当時を振り返って「殺してやりたいと思っていた」と語っている。また、新人時代小倉優子を泣かしたり、『本能ハイキック』でアシスタントをしていたモデル田中美保罵倒し、番組降板まで追い込んでいる。』(Wikipedia

記述の方が警戒に値すると思う。

田中美保とは2013年放送めちゃイケで対面し土下座謝罪をして一応「和解」しているが。)

次に

『ただし、このイケメン評論家加藤浩次の罵り合いはこの番組ではお馴染みのもので、2人は当たり前のように取っ組み合いになったりのバトルも繰り広げたりしていて、要はプロレスだったわけですよ。「主に加藤氏、竹山氏の罵声ヒートアップしていきました。立ち上がって大声をあげ、平手で机を叩いて大きな音を立てました(卓上のジョッキがガシャンッと音をたてるほど)」というのも、つまりはそういうことだったんです。』

AbemaTV 加藤浩次の「番組ハラスメント」をじっくり考えてみた 吉田豪

とあるが、これに関してはA氏の記述が正しく、#52(問題の回)で罵り合いをしてから後の回に何度か呼ばれ、似たようなやりとりをしている。

まり#52の時点では加藤イケメン評論家C氏とは初対面であり、決して約束された『プロレス』ではなく、C氏が即興で乗っかってくれただけだった。(台本がないのであれば)

ちなみに記事掲載されている画像も#59のものである

そして、最後ギルガメッシュナイトの例えは暗にA氏の主張は見当はずれだと誘導しているように感じる。

全体的に吉田豪氏にしては仕事が荒いと感じた。

2018-08-29

anond:20180829170640

新聞記者だってゴマすり記事を書いたほうが優遇されるからただのプロレスだろ 

台本が決まってて政治自衛隊警察朝日で予行演習までやってると予想する

2018-08-28

ネット中二病精神はどうにかするべきだ

いつも24時間TVチャリティやらせだの

あの番組やらせだのネットでくだらないバッシングを読んで思ってた

なにがくだらないかっていうと

まず思い込みでいってるのならただの馬鹿だし

なにより本当だとして自分に得があるのか、ここを思い至らないバカが多すぎる

  

自分スレてない時代子供時代に負けないで、サライ出演者が歌ってるシーンで

感動はしなかったか

さまざまなバラエティ真剣になって笑ったり怖がったりする思い出はなかったか

やらせだくだらないと騒ぐたびにこの辺の思い出から顔を背けるデメリットがある

もちろん自分子供の頃からくだらないと思ってたと子供じみた言い訳を添えて

  

だんだんと目の前のお涙頂戴を素直に観れなくなるのは仕方ないかもしれない

その場合の正解は槍玉にあげるのではなく意識的に目をそらすだけで良かったのに

 

有田週刊プロレスは素晴らしい名言を残した

Q.プロレス八百長だろと言われたら?

A.プロレス青春

2018-08-22

anond:20180822170330

小人プロレスから何も学んでない

全員を救えないことは分かってるはずなのに、理想論振りかざして生きる術を奪う

汚く生きられること、理想の元に死んでしまうこと

どちらが幸福なのだろうか

2018-08-14

FGOカニかま

電撃 - 『FGO』の衝撃とゲームシナリオ業界の激変。名前のないゲームコラム電撃PS

http://b.hatena.ne.jp/entry/dengekionline.com/elem/000/001/774/1774556/

 

なかなかおもしろい話だった

やはり、現場の話は面白い(どの業界でもそうだろうけど)

 

FGO悪口こそ多方面で聞かれるが、「なぜあそこまでウケるのか?」という分析ほとんど見かけない

並み居る強豪を抑えて、収益トップになったみたいな話もあったが

 

逆に言えば、分析出来ていないかマネ(パクり)も難しい、プロでも分析出来ていないという話かも知れないが

(他にも、「Wii Uがウケなくて、Switchがウケた理由」や「オクトパストラベラーがウケた理由(これは自分の中では

結論は出ている、書かないけど)」も大多数が合意出来るスッキリした結論、みたいなものは見たことがない)

 

とは言え、自分FGOを語れるか?と言ったら、ほとんど語れないし、「ボンヤリとした印象」程度の話しか出来ないが、

極論すれば、かなり「文系」的な印象がある

 

何を言っているのだ?と言われそうだが、要するに、「演劇的」で、「プロレス的」、

画面もパッと見、ベルトスクロール格闘ゲームにも見えるが、「舞台表現している」と言われればそう見えなくもない

 

ファンの熱気やガチャとの相性の良さ(沼感)も、舞台でのおひねりを思い起こさせるものがある

 

それで、やっていることと言えば、「ゲーム」というより、「ゲーム擬き(モドキ)」だと思うのだが

(「そもそもプレイヤーゲームを求めているのか?」というより根本的な問題にも突き当たるし、

からこそ、ゲームメーカーがFGOを上手くパクれないのだろうし、こういうゲーム流行る一方で、

その対極としてバトルロワイヤル系が流行ったりもしている訳だが)、

まるでそれは「Fate Stay/Night」のテーマの一つ(偽物と本物)にも繋がっているようでもあり、

JRPG思想さらに先鋭化させた先にFGOが立っていた、という話の様にも見える(FFよりFF的というか)

 

ただ、カニかまだからと言って、バカに出来る訳でもない、という話なのかなと

 

アメリカカニカマを売る仕事 - デイリーポータルZ

http://b.hatena.ne.jp/entry/portal.nifty.com/kiji/180615203159_1.htm

 

というか、日本に来るとなんでもカニかま化してしまう部分もあるのかも知れない(仏教なんかも含めて)

よって「極めて日本的なゲーム」とも言えるし、本物志向の人には嫌われる(西洋インテリゲーマー

 

個人的には問題は、「金の使わせ方」にあると思うのだが、需要不足の日本でこういうパッと使える遊びというのは

必要なのかも知れないし、度が過ぎている部分もあるようにも見えるし、ロビー活動も間違いなくやっているだろうし、

金を使いたい人もいるのだろうし、結局、何らかの事件が起こった後でないと(西洋も含めて)、大胆な対応はされない

印象もある

 

ただ、何だかんだ言っても、AI時代になっても文系仕事はある、という話だと思った(もちろん、文才のある人に限るが)

2018-08-11

anond:20180811124615

プロレスだろ

イベントの前になって突然いう

なんで以前から強固に主張しなかった

グルじゃないとしても継続は力なりを信じてないんだろ

やっぱりグル茶番プロレスだって思うやつがいるんだよな

わざわざ役職降りてネトウヨメディアから怨念ぶつけられまくる立場をどんな条件で引き受けるんだよ

深夜の勢いで赤飯木瀬で井尾紀伊の野心(回文)

withぜんざいを炊いちゃったわ。

赤飯は塩、ぜんざいブラウンシュガーで炊いたから調味もバッチリよ。

ブラウンシュガーってどんな味? って、

黒糖のヒザの裏を物差しでぶっ叩いたみたいな甘さよ。

目が覚めるわよね~

線引きが甘い?

およしよ。いいじゃないの。

うふふ

夜襲をかける戦国武将並みの腹持ちだわ。

ロックウォーター甘酒ウォーラー

残りのもち米で作っちゃった。

血糖値ぶち上げ温ウォーラーよ。

高山徹二のハイパードラゴンコークスクリューばりの高さだわ。

見てきたばかりの架空プロレス選手なの。

プロレス自体架空みたいなもんなんだから許してチョークスリーパー

もくもくもくもくしろく~

さて、今日も一日がんばりまっしょい

2018-08-10

新日本プロレスバカではなかった

今回のEVILジェイの戦いでもそう。

ここでもしジェイが勝っていたとしたら相当会場の空気やばかったと思う。

ジェイが勝ってオカダが勝ってとなるとオカダの人気まで下がる誰も得しない展開になるからだ。

ぶっちゃけジェイG1キャラがブレブレだったと思う。

今のお前に金的とか焦らしのムーブは「必要」なんか?

違うだろ?徹底的に技で潰しに行く猟奇殺人キャラを通して確立すべきだったんじゃなかったのか?

はっっきり寒かった。ここでEVILが勝ったのが良かったと思う。

これで心置きなく棚橋とオカダで素直に決まる展開になった。

棚橋は本気で勝ちに行ってた。事実最後ハイフライフローで決まってても不思議じゃなかった。

ツイストを3連やったときはもう棚橋の流れなわけで。

あれを返したのはオカダの最後の執念以外何者でもない。もう反射的にやったと思う。

ここまで惹きつけられるプロレスができるのが棚橋弘至でありオカダ・カズチカなんだろう。

やはり表看板は棚橋でありオカダなのだろう。

そういう意味ではケニーや内藤は通向けの人気メニューなんだと思う。

どちらも必要なんですよ。ニーズが偏っちゃいけないんだ。

2018-07-26

★「小中学校エアコン」★

★前提条件★

•小中学校エアコンは導入すべき.30度を超える環境でどうして子どもエアコンなしの環境で学ばせるのか?日本教育環境投資をぜずに利回りがマイナス住民サービスの向上に寄与しない箱モノばかり作ってきた.インフラ投資優先順位おかしい.

公立中学校管轄自治体であるため,基本的には市長村が環境整備を担う.学校エアコンを設置する際には,いくつかの条件を満たすと,国から3分の1の補助金が出るが(学校施設環境改善交付金),残りは自治体負担する.

学校子どもエアコンなんて贅沢だと考えている人(主に高齢者)は一定数いる.だがそれを老害だ!などと指摘しても何の意味もない.自身時代に手に入れなかったベネフィットを,後の世代や他社が得ることに抵抗感を示すのは仕方がないことではある.だから丁寧な説明コストパフォーマンス重要であると考える.

•大多数の日本人(中流階級)の所得が増えない現実を前に,将来に希望を描くこともできず,日々の家計が苦しい中で,他者税金で得をすることに嫌悪感を抱くのだろう(日本人の所得20年減り続けるという絶望的な構造欠陥なので本稿では指摘しない).

職員室にエアコンがあることをヒステリック否定的に叫ぶ人々がいるけれども,学校先生エアコンのない教室で授業をしている時間が長いわけで,教員の勤務環境が劣悪であるという現実共通認識として持つべき.つまり職員室にエアコンがついているので,先生だけ涼しい環境にあるというのは完全な勘違い中学校部活問題になっているが,不要不急な報告書アンケート対応など,教師労働環境は劣悪.だから志望者も激減している.

•決められた業務ルーチンワーク)をきっちりこなすことに関しては行政公務員は優秀であるが,経済合理性費用対効果視点意識は皆無である.だから,良い製品サービスを導入しようというインセンティブは働き難い.

公務員学校先生のひとりひとりは基本的には真面目であるが,合成の誤謬組織になると絶望的なほどに無能力になる.なぜか? 公務員組織基本的に完全年功序列制であり,モチベーションインセンティブ設計機能不全を起こしている.働いても働かなくても報酬待遇)は変わらない中では,楽をすることばかり考える.外注することが仕事になり,知識ノウハウストックされない.成果を出しても評価されない世界で頑張るのは難しい.この国の行政機構旧ソ連社会主義の失敗からまり学んでいない.

問題点★

行政は苦情(クレーム)に対して敏感であり,公正性を重視しない割には公平性平等を重んじる傾向があるため,公立中学校エアコンを導入する際には市内全校に一斉に導入するのが一般的である10万人弱の自治体中学校で5校前後小学校10前後の大規模工事となる.規模と納期要求による工費増を考慮することはない.

•どれくらい行政自治体スピード感がないのか?公立学校エアコン(空調)を導入するためには一般的に2年~3年かかり,次の進行となる.エアコンを導入するのに調査や設置の手法検討必要らしい.仕様確認したり,メーカー業者に最適な設計提案させればわかることをカネと時間をかけて調査する.生産性観点がないのだ.

n年度: 現況の調査、設置手法検討

n+1年度:設置手法の決定、事業計画策定

n+2年度:施工者決定、設計

n+3年度:施工完了

行政には経済合理性費用対効果視点意識はない.だから自治体学校エアコンを導入すると1台200万~300万円以上になる.信じられないことに1教室(1台当たり)300万円以上もの費用をかけてエアコンを導入している.オーバースペック必要以上の大規模工事実施して,結果ランニング費用も膨らむ.

他人の財布で他人のためにカネを使うときに人はもっと無責任になる.これは構造的欠陥なので別の機会に記すこととして,学校へのエアコン導入に限らず行政事業実施する際に考えることは,手間やトラブルを避けることである前例踏襲(他の導入事例に倣う)ことを何よりも優先し,面倒なことは避けたいという意識が根強い.

コストパフォーマンス視点は欠片もなく,業者に楽に発注することを考える.丸投げ外注できてトラブルがなければ価格が高くても関係ないのだ.そして業者側も官公庁公共機関)の仕事は稼げる,儲けられる,つまり利益率の高い製品必要以上の稼働費用請求できることを知っていて味を占めているため,安値提案利益率の低い受注)をすることはない(時に談合癒着が起きる).

建築年数が30年以上の小中学校では,そもそも教室の断熱や空調効率が悪いので,エアコン導入時には遮熱対策実施するのが合理的であるが,合理性観点はないため,エアコン工事だけ導入して,冷気を外に垂れ流す事態となり,結果,光熱費(ガス代・電気代)が過剰になる.全体を見てどうすれば省エネ運用できるかを考えることもない.なぜなら自分家の光熱費ではなく税金で払われるカネだから節約するインセンティブが働かないのだ.

★導入案★

•小中学校エアコン設置に基本設計など必要ない(空調設備工事設計委託無駄である).工業製品を各教室に導入するのに基本設計必要か? 電源の問題は別途電線を引くことで解決できると考える.

•一刻も早いエアコン導入のために各学校・各教室ごとに導入計画を立てるべき.日本の悪しき平等文化

•簡易な仕様書を各社に提示して,公募プロポーザルを併用した競争入札を導入するのが望ましい.つまりXX室の教室(例えば100台)導入するから提案をして欲しいと依頼する.仕様を満たして一番安い価格で入札した事業者と契約する.その際に提案稼働(提案費用)を払う,提案契約施行契約を分ける,これを怠ると癒着や割高な契約が発生する温床になる.

仕様書を複雑にして,指名競争入札するのは最低の選定方式.にもかかわらず,ほとんどの自治体が形だけの指名競争入札をする.仕様書に入れ知恵するのも業者から質が悪い.競争入札するなら一般競争入札とすべき.繰り返すがエアコン導入に複雑な仕様書は百害あって一利なし仕様書を書いた業者指名競争入札に参加するってプロレスか? 見せかけの公平性のためにいらぬ稼働をかけて実際は意中の業者契約するのは本当に汚い手法だと思う.設計施工は必ずしも分ける必要はないが,一括りが前提条件になってはならない.

•物品(エアコン本体調達と,施工エアコン設置工事)を分けるのもありだろう.各社が自社製品エアコンの良さをPRできる.工事業者もどれだけ効率的に施工できるか腕の見せ所であろう.

Panasonic日立三菱電機ダイキン富士通ゼネラルなど大手メーカーだけでなく,ハイアールなども価格競争力があるので声をかける.

•導入工事地元業者下請け活用することを要望しつつ,ヤマダ電機ヨドバシカメラなどの家電量販店活用できるのではないか

•完成検査(施主検査)を分けるのも一考.施工業者に完成図書を提出させる必要性は必ずしもないし,第三者視点でチェックするのが有用ではないかそもそも公務員にチェックを任せるのは難しい.

個人的には学校エアコンは,天井埋め込み型のエアコンやセパレート型のエアコンではなく,ウィンドウエアコン(室外機と一体型エアコン)が合理的ではないか? と考える.教室は窓に面している場合ほとんどであり,費用対効果が高い.PanasonicCUBEのような製品費用対効果が高いのではないか

2018年補正予算を計上して,2018年年度の冬休み春休み順次導入すべき.行政スピード感のなさと危機意識のなさは絶望的.

地方債もっと柔軟に発行できると良い.学校環境整備債権を発行して利回り1%にすれば購入者に困らないのではないか富裕層のカネはタブついているんだから.年利1%でも買い手はつく.地方債の引き受け手がなくなった時点でその自治体破たんしているに等しいから,指標にもなる.必要公共事業国債地方債)でやるべき.

ゼロかイチかの議論は本当に無駄で,イチに近づくように限られた予算の中で最大のアウトプットを目指すべきなのに,自治体現場では生産性のある議論ほとんどない.意思決定過程ばかりを指摘して,政策形成を良きものにする議論ができないのは日本教育の欠陥なのか,組織的欠陥なのか.学級委員会よりも酷いレベル民主主義日本行政現場はまわっている.

https://www.kawawaki.jp/air-conditioning-in-schools/

2018-07-17

Hearthstoneもシャドバも飽きた

やるのも飽きたし見るのも飽きた。

新パック実装された直後に10試合ぐらい見たらもう満足する。

もうさ、どんな新カード来てもゲームの根っこが一緒なわけよ。

プロレスラーが新しい必殺技使ったり画期的凶器とか画期的デスマッチルール考えたりダッチワイフ相手にエアプロレスしてみせたところで、基本的な部分は一緒だから9割方同じことやってしまうのと一緒。

たとえばね、ドラゴンプリースト復権しましたとか今のウォリアーはアグロじゃなくてコントロールですとか言われてもハイハイそうですかでも僕前にそれ見たんでって感想しかならんの。

じゃあお前新しいTCGやればいいじゃんってのはまあそうなんだけど、新しいゲームやる度に飽きるスピードが加速してんの。

たとえばウォーブレなんて始めて2週間ぐらいで何かしらの末期状態になったからね。

そんなに飽きたならTCG辞めろよって意見は間違ってないんだが……でも俺は始めてMTGやった時やゲーセンCoJに触れたばかりの頃のあの気持をまた味わいたいのね。

これはもはや「薬物依存の悪循環」の図と一緒だね。

次々新しいゲームを始めても耐性がついてるからすぐに効かなくなってまた新しいゲームを求める。

そんで次第に見かけが派手なだけのゲームとか見るからに出来の悪そうな新作βとかに突っ込んでいって、最後には「もうTCGなんてやりたくない!でもTCG気持ちよくなりたい!」って二律背反に心が引き裂かれる。

今まさにその状態

どうすればいいんだよ!

Blizzard

今オレを満たしてくれる可能性が一番高いのはお前なんだ!

頑張れ!

2018-07-16

プロレスの悪役システムってよく出来てるよな

弱いやつでも強いやつに勝つ方法があるとかパワーバランス完璧じゃん。

それに比べてボクシングルールが一辺倒でつまんねーぜ。

プロレスみたいに弱いやつが色々道具使って最後は反則負けでいいじゃん。

2018-07-13

anond:20180713222951

山本太郎はまず人としての礼儀に欠け、

議論に弱く、詰まったら感情論で喚くだけ。

こういう奴はアホは喜ぶ。プロレス

掛け合いみたいなもんだからな。

2018-07-11

作業スカイプおじさん

最近、時期が時期なので同じジャンルコミケに出る人たちと作業スカイプをしている

みんなだいたい歳が近く、アニメVTuberを見ている人が多いので会話の内容はそういったものが多い

そのおじさんはTwitterで「さぎょいぷ募集」と発言した時に連絡をくれたおじさんで、

同じジャンルの中堅作家である

自分らと10歳くらい歳が離れており、昔はプロ漫画家として雑誌で連載していたらしい

おじさんと作業スカイプをするとおじさんが好きなものの話ばかりになってしま

健康プロレス、昔の名作漫画最近アニメはクソだとか、VTuberに夢中になっている人をdisる話だとかそういうのばかりだ

あとは「新しいジャンルにすぐ移りやがって」とか

さらには漫画家志望だという同い年の仲間のネームを読んで、ああしたほうがいいこうした方がいいと言っているのだが、

おじさんの指示はなんだか古臭くて、昔のサンデー漫画かにありそうなものになる

今どきそんなヒロインいねーだろという感じ

からみんなおじさんと距離を取りたくて「さぎょいぷ募集」をしなくなり、

ひっそりと仲間同士でディスコードのサーバを建て、そこで作業通話をしている

そしたらおじさんはTwitterで「スカイプ募集しても誰もいない死にたい」とか、

「なんで誰も話しかけてくれないの」とかいいやがる

こんなおじさんにはなりたくないと思った

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん