「8月1日」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 8月1日とは

2018-07-07

[] 増田文学賞 2018前期 投票の呼びかけ

エントリー増田文学賞2018前期の投票に関する総合案内用のエントリーです。投票は以下にリンクを張った各部門の投票エントリーブコメにて行ってください。また、文学賞全体に関する質問意見は本エントリーに、各部門に関する質問意見部門別投票エントリーはてブ増田で行ってください。

2018年8月4日結果を発表しました。発表が遅れ、すみませんでした。

趣旨

はてな匿名ダイアリー(以下、増田)の匿名性と日記というフォーマットによって生まれた「名乗るほどではない、あるいは名乗ることはできないが誰かに話したい感情体験、発想をウェブ上で共有し、称え合う文化」を守り、増田ますますの発展に寄与する

賞の方針

選考対象

投票選考期間

(注:以上期間はすべて日本標準時とする)

投票について

投票方法

集計および結果発表方法

文学賞運営者は、各部門ごとに投票を集計し、投票されたエントリーのうち投票数上位5件を「ノミネート」、最多票を得たエントリーを「受賞エントリー」として投票所上で発表する。

部門(6部門)

大賞の選出

コメント賞を除く全部門投票を総計し、最も多くの票を得た記事を大賞とする。大賞の発表は別記事にて行う。

その他

質問・回答

この賞に対する質問・回答を記述します(随時更新)。

投票時の増田記法について

id:death6coin 増田記法ブクマに書いてもリンクされないっぽいんだが、別にどうでもいいよね?

集計時はコメント文をプレーンテキストとして扱うので、リンクされなくても大丈夫です。

履歴

2018-05-12

せんとくん、多過ぎ!

奈良県せんとくん経済効果が2105億円だか何だか知らんけど、いろんなもんが多過ぎ

デザイン多過ぎ

まわしを締めた「相撲せんとくん」、桜の花が頭を飾る「桜せんとくん」……。現在オリジナルせんとくんを含め、8パターンデザイン存在する。


県の使用指針には「違う要素を加えたり表情など細部を部分的に加工することはできません」と著作権保護のため、厳格な規定がある。テーマに沿ってせんとくんアレンジするには、その都度、新たなデザインが求められるのだ。

読売新聞2018年02月15日付奈良県内朝刊

県は売り上げや製作費用の3%をライセンス料として納めることなどを条件に、商品広告に利用することを認めており、遷都祭があった10年度には約4900万円の収入があった。


ところが祭りが終わって一段落した11年度は、699万円に激減。同年に県のキャラクターになったのを機に、県は12年度に、「官服」「桜」紅葉」の3デザインを追加しててこ入れを図ったが、各地に次々と特徴的なゆるキャラ誕生する中で存在感の低下は否めず、16年度は154万円にまで落ち込んだ。県は先月、さらに「はかま姿」を投入し、起死回生を狙う。

毎日新聞2018年05月15日付大阪夕刊

菩薩
基本ポーズ、走る、歩く、お願い・感謝、ナイショ、あのね、指さし紹介、考える、バンザイピース、座る、寝そべる
官服
基本ポーズ、お願い・感謝、あのね、指さし紹介
紅葉
椅子叩く、鼓椅子、舞い、鼓縁結び叩く、鼓縁結び
海づくり
ラグビー
相撲

着ぐるみ多過ぎ

通称「海づくりせんとくん」。2014年に開かれた「全国豊かな海づくり大会」PRのため、前年に誕生した。デザイン料約60万円、着ぐるみ代約180万円をかけて作成したが、大会終了後は大型商業施設でのアマゴ販売イベントなど、3回しか登場していない。


農業水産振興課の一角で、「海づくりせんとくん」は箱に納められている


昨年の「国民文化祭」「全国障害者芸術文化祭」に登場した通称「はかませんとくん」も、同様の状況に陥る危機にある。デザイン料約60万円、着ぐるみ2体計約330万円をかけて生み出したが、運営を担った大会特別課そのものが、来年度にはなくなる見込み。

読売新聞2018年02月15日奈良県内朝

分身多過ぎ

実は、私たちが目にするせんとくんには、2種類があるらしい。県の主催事業や県外で催されるPRイベントで会えるせんとくんの多くは、プロスタッフによるもの自治体主催する小規模な行事などでは着ぐるみを貸し出すだけで、自治体職員などがその役目を引き受けているという。県観光プロモーション課幹部は「時々、『元気がない』と指摘をもらいます」と明かす。

読売新聞2018年02月14日付奈良県内朝刊

とある1日のスケジュール

ツイッターアカウント多過ぎ

ツイッター社の公式マークがついているのが「せんとくんつぶやき」だ。


奈良県庁の担当者によると、こちらのアカウントでは、主に奈良県全体に関わる情報を発信しているという。もう1つのアカウントが「せんとくんOFFICIAL》」で、こちらはせんとくん活動報告などをメインに発信している。

http://j-town.net/tokyo/news/localnews/237313.html

ツイッターでは奈良県庁が管理する公式アカウントのほか、非公式アカウントもあり、人気のものではフォロワー数は7万を超える。

AERA 2017年7月3日号

昨年12月末時点では公式は3145人しかおらず、非公式の7万5878人に今以上の大差をつけられていた。

毎日新聞2017年01月26日付大阪夕刊

県ならの魅力創造課の担当者は「問題になる内容はなく、目くじらを立てるつもりはない。持ち味の違う2人のせんとくんを楽しんでもらえれば」と静観しつつ、「公式フォロワーも増えればありがたい」と期待する。

読売新聞2012年05月16日奈良県内朝

@heijyosento
2009年7月開設。フォロワー74,182。運営不明で、写真も返信もないもの関西弁のゆるいつぶやきが人気。TKOのしたさん、水野良樹さん、古坂大魔王さん、ハマ・オカモトさんら芸能人も多数フォロー
@sentokunteam
2012年1月開設。フォロワー11,798。平城遷都1300年祭オフィシャル広報隊「平城人(ならびと)」の提案で始めたひとつ目の公式ツイッターで、1300年祭が終わってからは1年ごとに委託事業者を募集。当初は約460人しかいなかったフォロワーも、写真を欠かさず投稿することで2017年1月、1万人を突破
@narakencyou
2012年6月開設。フォロワー10,007奈良県広報広聴課が運用する2つ目の公式ツイッターだが、県からのお知らせを標準語つぶやくだけだったので、当初のフォロワー数はたったの約580人。しかし、中の人辻本哲也さんだった2014年4月2018年3月双方向コミュニケーションを心がけたり、フォロワーが少ないことを嘆いてみたり、堂本剛くんや桐生戦兎くんに言及したり、台風情報を夜通し投稿したり、なんやかんやあって大幅にフォロワーが増加し、2018年5月にようやく1万人を達成。

フィギュア多過ぎ

素材は繊維強化プラスチックFRP製、高さ1.6メートル制作費は約40万円。

https://nara.keizai.biz/headline/136/

東京
奈良まほろば館、養徳学舎
大阪
株式会社ポップ工芸
奈良
奈良春日野国際フォーラム天平東大寺店、奥村記念館、奈良県庁、奈良公園バスターミナル奈良県美術館近鉄奈良駅JR奈良駅、奈良うまいものプラザ奈良総合観光案内所、奈良ロイヤルホテル、ラ・ロイヤルスパ奈良県図書情報館、国営平城宮跡歴史公園ならファミリー 平城の宙庭、阪奈道路道の駅テラス道の駅 ‎宇陀路大宇陀道の駅 宇陀路室生道の駅 伊勢街道 御杖、奈良県立民俗博物館、奈良県立万葉文化館、かしはらナビプラザJAならけんまほろばキッチン

しかまろくんの方がグッズの売り上げ多過ぎ

「もう圧倒的しかまろくんの方が10倍売り上げが多い」

テレビ朝日『ずっと追ってるジャーナル

※なら和み館の場合

記者リポート

「今は売り場のほとんどが『しかまろくん』で、『せんとくん』の売り場はここしかありません」

奈良観光協会が5年前に作った「しかまろくん」に追いやられてしまっています

土産物店の人】

「『しかまろくん』のほうがやっぱり。『せんとくん』は商品がかなり少なくなっている」

お客さんが手にとるのも、「せんとくん」ではありません。

子供は】

「『しかまろくん』はおっとりしているから売れると思うけど、『せんとくん』は人間みたいやん。こいつ誰って」

関西テレビ報道ランナー2018年8月1日放送

駅前土産店なんですが、他のキャラクターグッズに比べると、せんとくんのグッズはやや少ないように感じます」(記者リポート

店内には奈良観光協会のマスコットキャラクターしかまろくん」が所狭しと並んでいて、せんとくんは片隅に追いやられています

「だいぶ減りましたね。遷都1300年祭が終わった年くらいから、問屋さんが在庫で終わらせていくみたいな感じで」(土産物店)

MBSVOICE2018年8月7日放送

しかまろくん以外もライバルの鹿キャラ多過ぎ

奈良といえば、奈良公園にいるたくさんの鹿―。そんな奈良の鹿が、ゆるキャラ世界でも増加中だ。

朝日新聞2015年01月01日付奈良県内朝

2017-11-09

anond:20171109113620

永遠と」ではないし、まあ表現として無くはないんじゃないの。

こんなん延々と蒸し返すほうが器が小さいゾ。

2017-09-05

互助会最凶のブログはこれじゃない?

はてなブックマークを使い始めて、いろんなブログニュース話題を読む楽しさも味わえるようになった。

一月ほど前「ブログ日記人気エントリー毎日エントリーされるブログがあるのに気づいた。

何かの記事コピペか、1日の発電量が書かれているだけ。ブクマは同じメンツが多い。

そうこうしているうちに「互助会」と呼ばれる存在を知った。

そのブログが、はてなIDhiro-aug-1st」がやっている「サラリーマン大家太陽光発電日記」。

ブログサークル」に登録していると指摘されたこともあった。

https://blogcircle.jp/user/riekorieko

フォロワー950、所属サークル40。すごいよ。ブックマークしてほしい旨も明記している。

フォロワーを見るとブクマ常連がやっぱりいる。

フォロワーブクマ頻度が高い人をピックアップして8月以降のブクマ数を見てみた。

8月1日から9月5日まで計81本。うち35本が発電量だけの記事。残りは新聞社サイト等のコピペ記事

はてなID、太陽光発電日記ブクマした合計数ブログ名の順です。URLは書きません。

Nobuyukihoshi 67ブクマ公認会計士 税理士 星伸之のブログ」 

hitokoto-mania 50ブクマ「ヒトコトマニア

moririnpapa  40ブクマ「もりりんパパと二匹の怪獣姫」

mileget 30ブクマANAマイルiPhoneポイントで」「iphoneのある暮らし

marimo217   29ブクマ「朝5時に、ちょっとだけ」

tora_char   29ブクマ「おーい猫さんこっち向いて」と思われる

nekoyamafuutarou 27ブクマ「イイモノワルイモノ」

celiapagibig143 23ブクマ(※8月上旬から参戦)「ゆらゆら千鳥足人生

nikib184 21ブクマニキビに悩む40代メンズケア

Darly 17ブクマ(※8月下旬から参戦)「兼業トレードで気楽に生きる」

他にもまだまだあるけど、この辺で。

ブロガーか分からないけど常連さん

tmatsuura、79ブクマ sho11070714 29ブクマ sin-jack-in-a-box 23ブクマ

tmatsuuraは、サブのブログマメブクマ。本人の別アカ

IDを見ると、それぞれ色んなところとつながっているのがうかがえて、

どれだけの広がりがあるんだろうかと気が遠くなっちゃった

このブログ主ブクマしてくれる相手ブログはほぼスルー

セルフブックマークメーン恩恵のみ享受しようという姿勢なのか?

いつもブクマアピールする人のブログにも、どうやらこの人のブクマがつくことはない模様。

それでも健気にブクマする。どういう関係なんだろ?

はてな運営に伝えたら、「ブログサークルに対して利用停止措置依頼等を考える」という趣旨の回答が返ってきた。

自分とこのルール違反しているから、利用させないでくれ」。そんな理屈が通るはずがない。

ブログサークル規約違反していない限り、無理な話でしょうよ。

ただ一応、運営検討したようで一時はスパム認定されていた。

でもすぐ解除された。何か改善があったのかと思ったらそうでもない。

違反ブログ」との認識があったから、「ブログサークルへの利用停止措置等の依頼を検討する」と言い、

スパム認定して表示制限措置を取ったから、20~30ブクマ集めても表示されない時期があったんでしょう。

今も自分のとこの規約違反するサービスを使っている利用者たちがブクマを繰り返している。

通報毎日、山のように来て対応が大変なのは分かる。でも新たに調査対応を求めているんじゃないよ。

スパム認定しておいて改善が見られないのに解除しちゃうのは何なのか。

そこまで緩いものなら、いっそ禁止行為にするのをやめたらいいのに。

もう一つ、このブログは、ほぼ毎回、著作権侵害をしている。記事コピペして感想一言あるだけ。

楽してアドセンスで稼ぎたいってこと?オリジナル要素がなければポリシー違反になるんじゃなかったっけ?

著作権侵害可能性も、はてな運営には指摘した。回答は「ぱっと見では無断転載か分からない」という趣旨

ブログに「無許可です」と書くわけない。見れば許可の出ない手法だと分かる。

これが、はてなブログならまた対応が違うんだろうけどね。

他社のブログから仕方ない部分があるにしても、確認する術がないみたいなことを言ったらダメよ。

面倒くさいとは言えないだろうけど、そんなわけない。んじゃ、聞いてやると複数転載元確認した。

やっぱり無断転載だったよと、はてなに伝えたけど変化なし。そんな姿勢大丈夫なのか。

著作権問題を言い出したらキリがない。画像無断使用なんか日常茶飯事。

でも、このブログって著作権侵害前提に成り立ってるでしょ。あまりに悪質。

びっくりしたのがインタビュー記事までコピペしていたこと。

ブクマに「いい記事ありがとう」ってコメントしてる人がいた。

インタビューコピペにだよ。もうどうなってんだか。

転載元記事エントリーされることもあるわけで、後日このコピペブログが同じ内容でエントリーされるという現象も起きている。

こういうブログ毎日エントリーされる。それを許す運営通報が多すぎて大変なのは分かる。

でも新たに調べてと言ってるんじゃない。いったんスパム認定したのなら、状態改善されないのに解除したらダメでしょう。

最近エントリーについても、やっぱり回答が帰って来たところのは全部無断転載だった。

ブログサービス運営会社に削除申請するってところもあったし、ブログ主が削除に応じないから法的措置検討するってところもあった。

そこまで踏み切るかわかんないけど、一度ぐらい訴えられれば懲りるのかしら。

著作権者権利侵害との認識対応検討する。

それも、はてな運営には伝えているのに、スパム解除するってことは、そういうブログ大勢の人に読まれる手助けをしているようなものでしょ。

ある意味大胆というか、すごく疑問。そんなのでいいのかな。

2017-09-03

田山さとし(battery_brides)をツイッター社に報告した(追記有り)

田山さとし battery_brides を報告ページからこの文章と以下に挙げるツイートで報告した。

ツイッターURLを付けた文を増田にアップしたところ反映されなかったので、URLを削って再アップしました。

読みにくいと思うけど勘弁して。

「『○○○○ン人』を最初に使ったのは野間」という文句田山界隈から挙がっていましたが稚拙反論だったので無視していました。

しかブクマで疑問に思う方もいらっしゃったので、文末に理由を書き添えました。

報告文開始

6月27日田山さとし battery_bridesを、以前凍結されたアカウントと同じように李信恵氏(rinda0818  リンチQT rinda0818: 例の奴キメてきた。 )

への嫌がらせ差別扇動を始めたと報告しました。

それから二ヶ月、このアカウントは報告した5つのツイート以外にも嫌がらせ差別扇動を続けています

李信恵氏には事ある毎に「リンチ」という言葉を入れたツイートをしています

https://twitter.com/search?f=tweets&q=from%3Abattery_brides rinda0818 リンチ&src=typd)

これは数年前に起こった傷害事件揶揄しているのですが、李さんは刑事事件では立件もされず現在民事係争中です。

このアカは李さんに限らず手当たり次第この件と結びつけた返信を続けています

「主水にムカついたら殴っていいみたいですよ QT @Tomicajpn: 渋谷さんにムカついたら殴っていいんだよね?7:02 - 2017年9月3日

「返信先: @Anti_Discriminaさんリンチ報道に苦言を呈した李信恵記事隠蔽圧力をかけた西岡研介と似たようなもんじゃん」

事件当事者でもないこのアカウント執拗にこの件を持ち出すことが嫌がらせでないのならなんだとお考えでしょうか。

このアカウントは報告した「この糞チョソン人 」「外国人本国人差別的な取扱を受けるのは当然」という直接的な差別表現の他に

 「早く日本脱出すべき」(言い方を変えた日本から出て行け。在日差別についてのツイートであることに留意

「固有の歴史って何?」などと他文化否定するツイートの他に、「Kアラート」などと災難は北朝鮮からしかこない様な物言いや 

朝鮮学校ネオナチ教育などと呼ぶ差別発言扇動も数々しています

そしてこのアカウントの一番の特徴は前回報告でも指摘しましたがQTを使い、

そのツイート自分フォロワー自分が元IDを文面に入れる事で元アカウント攻撃させることです。

このツイート 

「返信先: @springrollerさん

QT @springroller: 灘校が学び舎教科書を採択したら、自民党議員から電話が入り、ウヨから学校に変な投書がじゃんじゃん届くようになったという校長先生の話。 「謂れのない圧力の中で ̶̶ある教科書の選定について」19:18 - 2017年8月1日」が、

この返信を誘発し、「返信先: @battery_bridesさん、@springrollerさん灘高も汚染されてるって事か」

田山ブロックしていた元アカウントの知るところとなりました。

しかしこっちがブロックしてるのにわざわざTweet拾ってフォロワー突撃させる式神使いみたいな人って何なんだろうねぇ。突撃してくる人も自分式神とじゃ使い魔とかファンネルみたいな扱いされてるって自覚してるんだろじゃ」

このツイートQTからフォロワー参戦です。

「返信先: @battery_bridesさん、@harumi19762015さん

友達に「事故戦争の道具であるミサイル注意喚起の違いも分からないの?」と馬鹿にされる前に気付いて良かったね(´・ω・`)

このやり方は巧妙で、田山アカブロックしても次々新しいアカウントが出来るフォロワー全てをブロックしきれません。

shiri_no_waremeというアカウントは以前shirinowa_reme_ というアカウントを凍結されましたが、

現在田山アカと連動してこのようなツイートをしています

「返信先: @battery_bridesさん、@rinda0818さん

隠蔽工作も #エル金は友達 タグも凡どどラジオ自粛講演会中止も、全部しばき隊リンチ事件と繋がってるよね QT @battery_brides @rinda0818: Jアラート小池知事の追悼文を取りやめも、根底は全部排外主義歴史改悪主義に繋がってる」

「返信先: @battery_bridesさん、@kentarotakahashさん

李信恵謝罪文暴行時の音声テープと、証拠が次々と公開されていくにつれ主張が後退していったしばき隊の惨めさにそっくり QT @battery_brides しばき隊リンチ事件いいわけみたいだな QT @kentarotakahash: 「ビンタは当たってない」世田谷区教育 …」

battery_bridesはつい最近ツイッタールール違反したとして警告された筈ですが、

警告後も世間話題となった事件李信恵氏を関連づけアンケートをとるという攻撃的なツイートをし、

80件以上のRT、500に近い投票を集めています

これらの行為ツイッター社のルールのみならず、常識的に考えても悪意ある行為だと私は思います御社の厳正な判断を望みます

尚この報告文は他の方の意見を仰ぐためネットに公開する所存です。

報告した5つのツイート

返信先: @Yonge_Finchさん

この糞チョソン人凄いこと言うな QT @Yonge_Finch: 今考えて見ると、北朝鮮拉致被害者を返した頃は、北朝鮮はまだある程度対話可能だった。あの時、北朝鮮は彼らなりに低姿勢で来たのにまったく効果ないことに気づき、今のような極端な生きるか死ぬかの戦法に変わったのだと

7:44 - 2017年9月2

返信先: @kentarotakahashさん

マジかよ李信恵最低だな QT @kentarotakahash: スティック取り上げられても、日野を睨みつけ、素手でドラムを叩き続ける中学生と、「何だ、その顔は」と素手で殴っちゃった日野皓正。どっちがカッコワルイかも歴然だな。

18:34 - 2017年8月31日

返信先: @rinda0818さん

リンチ事件当事者が「暴力あかん」と言っても誰も聞く耳を持たないけどな。 QT @rinda0818: その子どもが持つものを伸ばすのが教育だと思うので、不均衡な場所での暴力あかんなあと思う。

8:07 - 2017年9月1日

返信先: @sing_whaleさん

外国人本国人差別的な取扱を受けるのは当然だよ QT @sing_whale: ノンフィクション作家の高 賛侑(コウ チャニュウ)氏 「日本に住んでいるのなら帰化(国籍を取得)すればいい」と言われることがあるが「この言葉には裏を返すと、外国籍だったら差別されても仕方がないと…

返信先: @rkayamaさん

朝鮮ネオナチ養成朝鮮学校を潰そう! QT @rkayama: 可視化されてなかっただけで、日本にもネオナチがたくさんいたんだな。恐ろしい。でも気づけてよかった。その動きをネットの外には出させたくない。

18:37 - 2017年8月31日

報告文章に挙げたツイート(後からURLを削り代わりに文中にツイ文をいれましたが念のため)

固有の歴史って何? QT @sing_whale: 多民族共生人権教育センターの文 公輝(ムン ゴンフィ)事務局長在日コリアンでも日本で生まれ育った人の多くは、在日が持つ固有の歴史問題理解していない。生活保護を受ける人が多いという実態と『無年金問題の絡みなどを

Jアラート」より「Kアラート」の方がよくね?

返信先: @rinda0818さん

リンチQT @rinda0818: 例の奴キメてきた。

19:27 - 2017年6月27日

返信先: @ishibs_kanagawaさん

一刻も早く日本脱出すべきだな QT @ishibs_kanagawa: 朝鮮学校無償化排除を巡る裁判の勝訴に「生きていてよかった」。そう感じさせるほどの抑圧と絶望の中、在日朝鮮人はこの社会で生きているのだと教えてもらいました。時代の正体

返信先: @battery_bridesさん、@kentarotakahashさん

李信恵謝罪文暴行時の音声テープと、証拠が次々と公開されていくにつれ主張が後退していったしばき隊の惨めさにそっくり QT @battery_brides しばき隊リンチ事件いいわけみたいだな QT @kentarotakahash: 「ビンタは当たってない」世田谷区教育

23:43 - 2017年9月2日

返信先: @harumi19762015さん

言わなくて正解 QT @harumi19762015: たとえ宇宙空間であろうと国土の上空に飛んでいたら落ちるかもしれなくて怖い、アラートはちゃんと鳴らして欲しい。ってお友達が言うんだけど、落ちるかもしれないから怖いって理由アラート鳴らしてたら飛行機とかオスプレイとか鳴ら

返信先: @battery_bridesさん、@harumi19762015さん

友達に「事故戦争の道具であるミサイル注意喚起の違いも分からないの?」と馬鹿にされる前に気付いて良かったね(´・ω・`)

報告後のツイートを追記

これを放置し続けるツイッター社は不作為通り越してヘイト推しでは

「@rinda0818 圧倒的得票数おめでとうございます!」

 https://twitter.com/battery_brides/status/904162013626023936

6月27日に報告して無視された時の文章

「battery_brides(田山さとし)は以前neon_shuffle(田山たかし)というアカウント差別煽り

(ほんの一例 URL貼れませんでした)、

在日外国人ユーザーに絡んでおり、先月そのアカウントが凍結されました。

その直後、今報告しているアカウントを再開し、最初はしずしずとツイートしていた様ですが、

今また全く関係のないツイートに「リンチ?」などと冷や水を浴びせかけるようなツイートを始めました。

また特定アカウントに対し執拗QTする行為もしていますhttps://twitter.com/search?q=from%3Abattery_brides%20rinda0818&src=typd

このアカウントには差別的なメンションを投げつけるフォロワー大勢おり、QTをしツイート存在を示すだけで、

自ら直接手を下さなくても被QTアカウントには差別罵倒コメントが押し寄せる事を承知してのQTである事は間違いありません。

御社はneon_shuffleのような差別扇動アカウントを何年も放置していました。

彼のサブアカウントであるbattery_bridesもこれから10年近く放置するお考えでしょうか。

凍結されたアカウント時代と同じ事をしているbattery_bridesの凍結を強く要望します」

野間氏が最初に言った言葉だという指摘について

anmin7さん

呼びつけるようで恐縮でしたが、他に通知する術もなかったのでidコールしました。

>>しかし「糞○○○○人〜」のフレーズはCRACの野間氏が「カウンター」として発したものではないでしょうか?

はい、その通りです。この言葉を発した野間氏のツイートは報告されてしかるべきです。でも野間氏が使ったからといって、

この侮蔑語を他の誰かが何度も使っていい理由にはならないと思います

もし野間氏の行為非難したいのなら「差別語を使った」と書けばよいだけで、使った差別語連呼することが許されるわけではありません。

野間氏は今もこの言葉を連発されているのでしょうか。問題ツイート2014年5月9日のもので、その後2015年に一度件の言葉を用い

「これを使ったのは1回だけだが執拗拡散されている」旨のツイートをしています

拡散されるならとっとと消せばいいと思いますが、野間氏が削除しないからと言って、それをまき散らしてよい理由になる訳がありません。

ましてやそれが差別語であると主張しているのなら尚更です。

このbattery_bridesというアカウント活動し始めてまだ三~四ヶ月ですが、この報告を書くまでに十数回、今はそれ以上に、

全く別の在日外国人に向けて発せられています。こうなれば、相手の言質を取った上での執拗嫌がらせと考えるのが妥当かと思います

これでanmin7さんのご質問への答えになっていればよいのですが。何かありましたらまたご連絡下さい。

2017-09-01

IoT黎明期のLPWA事業と法 その3

このダイアリーはPart1と2が存在します。 特定事象について細かく書きますので、以前のダイアリーを読まれていない方は、是非とも一度お目通し下さい。

Part1 → https://anond.hatelabo.jp/20170707132857

Part2 → https://anond.hatelabo.jp/20170721113552

  

さて、最初記事を書いてから約2ヶ月が経過しました。つい先日、2017年8月1日時点での登録電気通信事業者の一覧が公開されましたので、それによるアップデートを見ていこうと思います

登録電気通信事業者一覧→http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/field/tsuushin04.html

  

  

NTTネオメイトが全国を業務区域とした登録電気通信事業者

想定の範囲内でした。これについてもLPWA絡みで、福岡LoRaWANの提供事業者になるということで間違いないでしょう。(参考:http://www.city.fukuoka.lg.jp/keizai/kagakugijutsu/business/lorawan.html

想定の範囲内と書きましたが、業務区域が全国というのは想定外で驚かされましたね。彼らも全国に進出するんでしょうか...

  

  

KDDIによるソラコムの子会社化と登録電気通信事業者

これでようやくPart1から続いた話に決着がつきましたね。あの玉川さんの奥歯に物が挟まったような言い訳も全てKDDIによる子会社化へ繋がっていたのかと思うと、本当に残念です。

結論を先に話すと、登録電気通信事業者になる2017年7月5日までに営まれたLoRaWANゲートウェイ共有サービスは、電気通信事業法違法第9条違反のれっきとした違法電気通信事業です。

  

この匿名ブログで何度か玉川さんにコメントでやりとりしましたが、玉川さんは嘘をついてはいません。ですが、いかにも以前から合法であったかのような誤認させる会話でした。

Twitterで私の記事都市伝説だと揶揄したり、総務省とやりとりをしている旨を書いてみたり(ただしOK貰っているとは明記しない)、本当に上手な方です。

もう黒であった事が分かりましたし、これ以上とやかく言うつもりもないので、この話はこの回で終了したいと思います

お疲れ様でした

2017-08-02

ソフトバンク携帯IIJmioMNPしつつ、複数台をIIJmioで一本の契約にする

非常に狭い条件下の作業ではありますが、何かの参考になればと思いメモを残します。

当初の契約



やりたいこと



必要作業

  1. 契約A:プラン変更(「申し込み翌月1日からの変更」しか不可なので、タイミングを見計らう必要あり)
  2. 契約B:名義人を妻から夫に変更するようソフトバンクに依頼する
  3. 契約BをソフトバンクからIIJmioMNPする
  4. IIJmioにまとめられる


やってみたことの記録(失敗談が多いのですぐに成功例が知りたい人はスルーを)



こうすれば良かったのではないか

8月1日9月30日が違約金不要期間として



精算

(全て出揃ったら追記します)

所感

2017-08-01

教育委員会対応

7月28日

松本ビアフェス」開けず 市教委が内規改正、「自粛」を要請

http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20170728/KT170727FTI090017000.php


7月31日

市の担当者取材に対し、「自粛要請したつもりはなかったが説明不足だった点は反省しなければいけない」としています

http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20170731&id=0309974&action=details


8月1日

松本市教委側 落ち度認める ビアフェス自粛要請

http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20170801/KT170731FTI090030000.php

教育委員会対応は良いと思う。

ただ今日記事にある、

内規は「飲酒全般」の自粛を求めたのではなく、騒いだり観光客の妨げになったりする行為問題視し、

という部分が、これまで行われたビアフェス内で泥酔して騒ぐ輩がいたからなのか、

それともただ単に品格の建前なのか、どっちだろう。

2017-01-17

「(空襲から)逃げちゃダメだ!」

http://anond.hatelabo.jp/20170116162327

リンク先『婆ちゃんに戦争の話聞いてきた』で語られている「婆ちゃんの工場を襲った」空襲はおそらく、1945年8月1日深夜から2日未明にかけて行われた富山空襲のことだろう。

それ以前、7月にも市街地に対する比較的小規模な空襲は度々行われている(模擬原子爆弾、いわゆるパンプキン爆弾の投下も行われた)が、8月空襲市街地の実に99.5%を焼き尽くす大規模なもので、ブコメでも言われているように「空襲で全部なくなった」。燃え盛る炎が明々と夜空を照らしていたという証言ネットでも複数読める。

で、だ。問題

ものすごく暑かったので、多くの人は川に逃げたらしい。そんな人でごった返した川めがけて、空襲は襲った。川に逃げた人はみんな死んだ。

というくだりである。この「川」というのはおそらく、富山市街地を貫流する神通川を指す。皮肉にも、上空から夜目にも目立つ神通川と広大な河川敷のもの攻撃目標となって多くの犠牲者が出たといわれているが(富山空襲 浅田 高明|戦争記憶~寄せられた手記から~|NHK 戦争証言アーカイブス http://www.nhk.or.jp/shogenarchives/kioku/31/ )、そのいっぽうでこんなことも行われていた。

神通川に掛かる連隊橋(今は富山大橋)を軍が封鎖し、逃げて来る市民に対し「戻って消火せよ!」などと馬鹿げた命令を出した

(あの戦争富山空襲」 : 勝手に言ってます http://yosirin.exblog.jp/21519632/

火たたき・バケツリレーなどによる「防火演習」がしばしば行われ、空襲の際には、避難する道路に、警防団警察憲兵などが立ち、「戻って火を消せ」、「非国民!」などと、避難を押し止めた

イントロダクション | 「富山空襲」のことを知って下さい! http://www.geocities.jp/toyamakushunokaii/introduction.html

逃げたらアカンかったわけである。何故か? これは日中戦争が始まる前に公布された「防空法」という法律に拠っている。直接的には、真珠湾攻撃の直前に行われた防空法第一改正、およびそれに基づく内務大臣通牒で、空襲時の退去の禁止罰則を伴う)と応急消火義務国民に課せられたことに由来する。この規定が、10万人の死者を出した東京大空襲のあともなお有効だったことは、まさに富山空襲でのエピソード物語っている。

富山空襲ではまず市街地の周縁部に焼夷弾を投下し、市民の逃げ道を断ったうえで存分に焼き払うという手法が用いられたが、地上でも軍や官憲によって逃げ道が断たれていたわけである。その結果が婆ちゃんの語った戦争の話、ということになろうか。

最後に、いち地方都市にこれほど大規模な空襲が行われた理由がふるっている。

「これ(=第13回の大挙出撃)は、陸軍航空部隊の第28回記念日にふさわしい祝賀であった。またカーチス・E・ルメイ少将に対するすばらしい餞別となった。同少将米国戦空軍参謀長となるため、第20航空軍司令官を辞任する前に、この攻撃を自ら計画し、かつ指揮したのであった。」 (1945年8月2日付ニューヨークタイムズ

陸軍空軍記念日である8月1日の攻撃は、持てる空力を駆使し、あらゆる努力を払うよう指示する。(米本陸軍戦略空軍司令部から、第20航空軍「現地」司令官への指示文書

富山空襲と母のこと: 壺中山紫庵 http://atky.cocolog-nifty.com/bushou/2010/08/post-78e5.html

参考:防空法について

空襲は怖くない。逃げずに火を消せ」――戦時中の「防空法」と情報統制 / 大前治 / 弁護士 | SYNODOS -シノドス- http://synodos.jp/politics/13238

2016-12-16

2016年放送の「SMAP×SMAP」での未公開エピソードまとめ②

東京ニュース通信社の週刊テレビ情報誌TVガイド』では「週刊スマスマ新聞」というコーナーがあり、1996年の「SMAP×SMAP放送開始直後から記者が収録現場取材メンバースタッフインタビューして記事を掲載している。

2016年1月18日以降放送の「SMAP×SMAP」の中から、特にTV未公開の収録現場でのSMAPの様子やメンバー同士の会話を中心に「週刊スマスマ新聞」の記事を引用しまとめてみた。

なお「SMAP×SMAP」の基本的放送内容はgooテレビ番組から引用させて頂いた。

2016年5月2日

スマラブ

メンバーが好きな曲をみんなで歌う新コーナー。今回は、香取セレクトの「天国うまれ」。

2016年5月30日

草彅剛 限界クイズ

草彅が50m潜水、澤穂希さんのPKにチャレンジする。

  • 草彅くんのことはなんでも分かると豪語する親友・香取くん。潜水の問題の際には、「水から上がった時に"ムリムリムリ、ヤバイ"とか言ってるはず」とも指摘します。正解VTRには出てこなかったものの、スタジオでは草彅くんも「そういうこと言ってたと思う」と笑顔しんつよの通じ愛…ならぬ通じ合いがまたしても明らかになったのでした。
  • サッカー問題で全チーム「成功」と答え、出川哲朗さんは「答えバラバラにしろー!」とプンプン。「じゃあ失敗かもしれないと思えるヒント出してくださいよ」とゲストに言われ、草彅くんは「えー仙台は思ったより近かったです」と謎のヒントを…。これには解答者一同、思わず笑ってしまいました。

2016年6月6日

BISTRO SMAP

本日は、西島秀俊さんと竹内結子さんがゲスト料理は餃子をオーダーした。

水前寺清子×くまモン×SMAP×くまモン塗り絵

水前寺清子くまモンSMAPが「三百六十五歩のマーチ」を披露した。

  • くまモンとのライブでは、周りにぐるっと地元の小学生たちが塗ったぬり絵が貼り巡らされていました。リハーサル前、それを1つ1つじーっと眺めていた中居くん。ほかのメンバーも、それぞれ合間にぬり絵に見入っており…。メンバーがそれぞれに思いを受け止めているような様子がうかがえました。

2016年6月13日

草彅剛 限界クイズ

草彅剛が一輪車世界一の選手にママチャリ100m走全長102m世界一のうんてい「モンキーバー」に挑戦。

スマラブ

SMAP稲垣吾郎が好きな曲、中島みゆきの「糸」を披露した。

2016年7月11日

BISTRO SMAP

ミランダ・カーが登場。オーダーは味噌汁ともう一品。

HOTEI×SMAP

SMAP布袋寅泰が「青春の光」「バンビーナ」を披露した。

2016年8月1日

BISTRO SMAP

本日はドラマ吉良奈津子に出演している皆さんが登場。オーダーはみんなで楽しくシェアできる料理

不機嫌なゴロー

稲垣吾郎が、栗山千明と、不機嫌な俳優コント披露した。

水曜日のカンパネラ×SMAP

水曜日のカンパネラSMAPが「雪男イエティ」「チュパカブラ」を披露した。

2016年8月8日

BISTRO SMAP

月9「好きな人がいること」の桐谷美玲山崎賢人三浦翔平野村周平ゲストで登場。オーダーは肉料理スイーツ

  • バラエティーでうまくしゃべれないという山﨑賢人さん。「間違えたこと言ったらどうしようと思って」とのことですが、中居くんは「いいんだよそんなの、間違いだらけなんだからー!」と叫び「ヘンな人だと思ったでしょ(笑)」とニヤリ。中居くん流のやり方で山﨑さんの緊張をほぐしていました。
  • 「おいしい~」で香取くんは、桐谷美玲さんにふんして登場。桐谷さんの歌を歌いながら去っていった香取くん、中居くんに呼ばれて再度歌いながら現れます。1度目よりふざけて大げさに歌う香取くんに、木村くんは「何で2回目ちょっとアゴ出してんだよ(笑)」と大ウケでツッコんでいました。

2016年8月15日

BISTRO SMAP

片岡愛之助が登場。オーダーはカレー

2016年9月5日

BISTRO SMAP

今日ゲスト橋下徹さん。オーダーは、ダイエット中だけどおいしいカレー

2016年10月24日

BISTRO SMAP

今夜のお客様2016年ブレイクした横澤夏子トレンディエンジェルメイプル超合金平野ノラ。オーダーは「この秋 みんなで一緒に食べたい料理」。

2016年10月31日

BISTRO SMAP

今日お客様フジテレビ男性アナウンサー6名。みんなが楽しめるシェフおまかせ料理をオーダーした。

2016-08-02

青二才の悪文読解力検定3級

だれか悪文読むの自信ある人いたらこ文章読解してくれる?



この文章が読めないやつは青二才的には「高校まで勉強してこなかったバカ」ということになるのでしにものぐるいで読むんだ!

俺の文章って「16歳の国語が苦手だったけど、漢検準2ぐらいは取れちゃった青二才くん」が読める程度の語彙で書いているから…逆にコレを難読と言われちゃった日には「高校まで勉強してこなかったバカに合わせろ」ってことになるからなぁ〜。障碍者障害者障がい者問題みたいなもので「表現を調整したらいいのでは?」みたいに言われるのはまだしょうがないけど、校正ツール漢検4級ぐらいの感じに突っかかってくるから非常に「バカのために文字数が長くなるテンポの悪い文章作るぐらいなら、書きたくねーよ」感。国語が苦手で本もたいして読んでない青二才くん(16歳)で漢検3級は学校から与えられた勉強だけ、準2級はそこそこ勉強して取れたから逆にそこが読めないって言われて文章を直せと言われたら「漢検4級以下の語彙力の人は俺の文章読まなくていいよ」とか言っちゃいそう…。3までが基礎だもん

自分偏差値60行かないぐらいの人だったし、小中学校で成績トップに行ったことがない人から、俺が「勉強すればできる」って言った基準は、大体の人はできるからなぁ〜。頭のいい人の「できる人基準」じゃなくて、「え?それができなくて生きていけるの?」で「アホでしょ」と言ってる。変わってるとか、独創的とかそういうふうに自分のことを思ったことはありますが、頭がいいと思ったことは正直言って一回もないです!!

高校までまともに勉強してこなかったバカなのは、こんな文章を書く自分では、とは思わないらしいですね。




トラバで解答もらえました。

俺は偏差値60に届かないぐらいで、小中学校で成績トップに行ったこともない人間から、俺が「勉強すればできる」って言うとき基準は、大抵の人ならできるレベルのものだ。つまり、頭がいい人のやりがちな「できる人基準」の「勉強すればできる」じゃなくて、「え? それができなくても生きていけるの?」というレベル基本的なこと。だから、俺が「勉強すればできる」って言ったときに「できない」と反論する人に対しては、俺は「アホでしょ」と言ってる。

青二才文章読んで理解するのは高校勉強まじめにやってただけでは難しいのだが。

2016-01-15

anond:20160115122215

パンフレットのことを書いた増田だけど、ごめん、うろ覚えで書いたのでソースとしては不確かかも。

帰ってきて家の中ひっくり返してみたけどパンフレット見つからなかった。

代わりに雑誌MOE2014年9月号のマーニー特集号が出てきたのだけど、

この中の米林監督インタビューでは、鈴木敏夫Pから日本で」という注文だったみたい。

宮崎駿監督瀬戸内舞台に、みたいな方向でイメージ案を出してきたとのこと。

あと、孫引きになるけど、

http://www.asahi-net.or.jp/~hn7y-mur/arrietty/link07.htm というサイト(たぶん個人の?)に

Brutus2010年8月1日号の宮崎駿氏へのインタビュー記事によると、(現状では)原作通りイギリス舞台にしては描けなかったためとあります。すなわち、「泥臭い田舎臭い、100年以上前イギリス舞台にしても日本人ができっこない」ことに加え、「麻呂(米林監督)も何も知らない」からという要因を指摘しています中途半端勉強しても「ゲタ履いて畳の上を歩いているような映画」になってしまう恐れもあるので、とてもイギリス舞台には出来なかったというようです。また、宮崎駿氏は、「日本人の今の観客はもうヨーロッパ気持ちが向いていない」とも述べていて、日本の観客向けに作るのであれば、日本舞台にした方が良いという判断につながっているのではないかとも思われます

と書いてあった。

この記事記憶が残ってたのかもしれない。

2015-08-19

turimotonaoki

真偽の検証というか噂の殆どは真なんだな。詳細な解説は読む意味が有るけど。

 

>その期間は配信開始の7月30日20時~翌8月1日2時の間で、2時よりメンテナンスに入ったため解消された。

厳密には2時以降の時間でもキャッシュ削除によって消えた場合もあるかもしれないが、

わずか6時間の間の出来事であり、現在は解消されている。

 

7月31日が有るから正しくは30時間8月1日は翌日ではない。

また「6時間の間の出来事」という表現は重複している。「6時間出来事」と書くべき。

 

 

http://anond.hatelabo.jp/20150803181213

2015-08-06

とうとう人類幸せに導くpgbouncer1.6が公開された

みんな大好きPostgreSQL

複数DBマルチテナントシステムを構築するなら忘れてはいけないコネクションプーリング

大量コネクションを扱うなら都度forkやpre-fork式ではちょっと辛い、イベントベースが好ましい。

もうお分かりですね。pgbouncer1.6の話題です。

PostgreSQL界隈では有名なコネクションプーリング実装が2つあります。 pgpool-II と pgbouncer。

ざっくり言うと高機能の pgpool-II に対して、軽量・大規模向けの pgbouncer という棲み分けがあると言えるでしょう。

pgpool-II は最近日本トレジャーデータ社の Prestogres ( https://github.com/treasure-data/prestogres ) という痺れるようなプロジェクトベースとして採用されていることで名前を聞いたことのある方もいるのではないでしょうか。

pgbouncer は少し古いですが LastFM( http://www.lastfm.jp/user/Russ/journal/2008/02/21/zd_postgres_connection_pools:_pgpool_vs._pgbouncer )の事例が有名でしょう。Instagram も使ってますネ。

pgbouncerは現行のバージョンは1.5系で、最新は1.5.5です。1.6系は8月1日リリースされ、複数DBマルチテナントシステムに向けた大規模な機能強化が行われています

この1.6系では複数DBマルチテナントシステム開発者にとって嬉しい機能がたくさん搭載される予定です。本番運用に投入する前に一足お先にリリースノートを読んで夢を感じましょう。

バージョン2013年ぐらいからリリースノートは準備されているのにさっぱりリリースされなくて関係者をやきもきさせていました。(想像

記事では以下のリリースノートをもとにザックリ読み解いたものです。

http://pgbouncer.github.io/2015/08/pgbouncer-1-6/

主要新機能

接続ユーザーパスワードハッシュDBからロードできるようになった

プーリングモードの設定をデータベース毎、ユーザー毎に設定できるようになった

データベース毎、ユーザー毎にコネクションの最大接続数を制御できるようになった

・新しいコネクション確立を避けるための DISABLE/ENABLE コマンドが追加された

・新しい推奨のDNSバックエンド c-ares が追加された

設定ファイルに include ディレクティブを追加した

ではリリースノートをそれぞれ細かく見ていきましょう。

接続ユーザーパスワードハッシュDBからロードできるようになった

新しく以下のパラメータが追加された

1.5までのpgbouncerは userlist.txt というテキストに静的に接続ユーザを書かなければいけませんでした。

これは動的に接続ユーザーが増えるようなマルチテナントシステムを構築するのに不向きという事です。

この機能はその悩みを解消するための機能と言えるでしょう。

プールモードデータベース毎、ユーザー毎に設定することができる。

タイトルがすべてを物語ってます。柔軟にできますねぇ('∀`)

ただ、私にはちょっと有用な利用シーンが思いつかなかったです。

たとえば分析ユーザーではトランザクションなんて使わないので statement モードにしてコネクションの消費を抑えたりできるという事でしょうか。

データベース毎、ユーザー毎にコネクションの上限を設定できる。

max_db_connections と max_user_connections という設定が追加されます

テナント毎にユーザーを分けているような複数DBマルチテナントシステムにとって必須といえる機能です。

特定ユーザーリクエストコネクションをすべて占有されてしまい、他のユーザーサービスできないという事態を避けることができるようになるでしょう。

新しいコネクション生成を防止する DISABLE/ENABLE コマンドを追加。

特定データベースの新しいコネクション確立を抑止・再開することができます

新しいDNSバックエンドとして c-ares を導入した。

c-ares名前解決の非同期化を行うためのライブラリです。c-ares名前解決をブロックしないし、いろいろな方式名前解決に対応している唯一のプロダクトとのこと。

名前解決をブロッキングしてしまうようではpgbouncerのような大規模向けシステムでは役に立たないのだというpgbouncerの強い意志を感じる。

というか、ドキュメントを見る限り pgbouncer は名前解決にかなりこだわりを持っているらしい。それだけそこが重要ということでしょう

個人的には困ったことがないのでそこまでだわる理由はよくわからない。)。

SHOW CLIENTS, SHOW SERVERS で remote_pid を出すようになった。

UNIXドメインソケットで接続しているクライアントと、TCPまたはUNIXドメインソケットで接続しているサーバーでremote_pidを取得できるようになりました。

tcp serverの場合、pid はキャンセルキーから取得できる。(?ドキュメントから意味が読み取れず)

キャンセルキーとは何でしょうね。ちょっとリリースノートから判断できませんでした。

pg_cancel_backend とかに使えるPIDだよという事なのでしょうか。

ネガティブDNSキャッシュのために dns_nxdomain_ttl を分割した。

DBの数なんてもはや何台あるかわからない。ホスト名の解決はもはやDNSで行っておるよという皆様にとって必須機能

…なのでしょうがちょっとこの機能必要となるようなシステムとはどんなものなのか、私も未経験なのでよくわからないです。

クライアントIPアドレスポートapplicationネームに追加する

この設定は application_name_add_host=on にすることで有効となる。

今や接続アプリケーション名がWebだとかBatchだとか区別できるだけで問題が解決するような時代ではない。

どのホスト(ポート)レベル区別しないと。という事なんだろう。

「おお、Webサーバーから死ぬほど重いクエリが飛んでる、今すぐ調べないと!で、どのWebサーバーよ?100台あるんだぜ」みたいなときに助かりますね。

設定ファイルに外部ファイル読み込みディレクティブを追加することができるようになります

設定ファイル大規模化してくると、切り出して整理したいという要望はどうしてもでてくるもの

データベース毎、ユーザー毎に設定できる項目が増えてきたので必要になったという事でしょう。

以上。

以降はバグフィックスとかクリーンアップだとかで自分はあまり興味がないので各自読むように。

本番運用突撃するPostgreSQL界の猛者の報告待ってます

2015-08-03

巷で蔓延っているFate/GrandOrderに関する情報の真偽について

8/4 22時追記しました。

字数制限引っかかったので内容はこちらで

http://anond.hatelabo.jp/20150804220604



Fate/GrandOrderというソーシャルアプリゲームが7月30日、アンドロイド端末向けにGoogleプレイストアにて配信開始されました。

ところがそのガチャがひどいとか、返金リセマラなる新しい単語が出来たり

おまけにTwitterで流布しているデマ拡散されて混沌としてきているようです。

いちユーザーとしてその情報の真偽について書かせて貰います


@chiaki_pさんのTwitterより引用させて頂きました。

初めに言っておくと発言主を誹謗中傷する意図ではなく、

多くのユーザーiOSの配信を待つユーザーがいる中で情報混沌としている中で整理するためにこのダイアリーを書く事を理解していただきたい。

なるべくソーシャルゲーム慣れしていない人にも読みやすく書いたつもりですが、読みづらかったらすみません



>・延期に次ぐ延期


正論。はじめは2014年リリース予定だったのに半年以上延びました。

延期は型月のお家芸感はあるが、それは別として予定通りにリリースされなかったのは純然たる事実です。



>・キャッシュプレイヤーデータが格納されていることが判明、騒ぎに


これも事実である。多くのキャッシュを消したユーザーデータが消えたと騒ぎになったが、

その期間は配信開始の7月30日20時~翌8月1日2時の間で、2時よりメンテナンスに入ったため解消された。

厳密には2時以降の時間でもキャッシュ削除によって消えた場合もあるかもしれないが、

わずか6時間の間の出来事であり、現在は解消されている。

もちろん前代未聞のバグだが、以下のように対応を取られている。


プロデューサーレター

http://typemoon.com/news/2015/0c4tok

>また、この状況に鑑み、本件に該当されるユーザーの皆様がデータ復旧までプレイいただけない

事態を打開すべく、データ復旧に関するオペレーションを変更いたします。


>専用のお問い合わせフォームよりご連絡いただいた後、よろしければ新規IDを取得いただき

プレイを進めつつ対応をお待ちいただければ幸いです。

データ照合完了後に、新たなIDへ、以前のIDで取得されたサーヴァントや各種アイテム

>聖晶石、QPなどの必要データを移行させていただくという形で対応させていただきます


時間はかかるが以上の対応を行っており、他のソーシャルゲームデータ消失等の対応比較しても十分な措置である判断することが出来ます

何度も言いますが、現在は解消されています




>・まさかの事前登録メールが手動、最長7日かかるらしい


これも事実。まだ届いてない人もいる模様。

筆者はあまりソーシャルゲームは躍起になってやらないので判断材料は少ないが、事前登録メール比較的すぐに届くらしいです。

しかしこの事前登録セイバー・リリィスタートダッシュのプレーヤー必要かというとそうでもなく、ステの伸びも悪く微妙です。

やきもきするとは思いますが気長に待つしかないですね。




>・課金ガチャは1種類のみ、サーヴァント概念礼装が出現するが、サーヴァントの出現確率は低い


これは本当。筆者もこのゲームで一番改善するべき点だと考える。

序章はチュートリアルで引いたサーヴァント、マシュ、お助けキャラでなんとか突破は可能だが、

一章中盤からかなり難易度が上がりサブにもサーヴァント必要になる割に、出ない。

通常ガチャならと思いきや、通常ガチャ200Pで一回引けるのに対して、フレンド使用で得られるポイントは25P(野良は10P)でフレンドを8回使ってやっと引ける。

かといって引いたところでサーヴァントが必ず出るわけではなく、慢性的戦闘の駒不足はバランスが悪いとしか言いようが無いだろう。

課金してもまともに駒が揃えられないのはさすがに笑えないので、ここは早急に直すべきだろう。




>・ガチャのページのイラストが、中心にサーヴァントを据えており、明らかにサーヴァントメインのように思わせる。また、比率記載されてないため返金騒動


これについては、今現在は黒に近いグレーである

明確にデベロッパーからの発表は無いので今後どうなるかはわからない。


そして返金騒動からまれた「返金リセマラ」について


まずリセマラというのは、ソーシャルゲームではよく行われる行為で、

チュートリアルクリア後に大抵レアガチャを一回以上引けるので、それを引いたあとに強いカードならゲーム開始、弱いカードならアプリアンインストールインストールし直してチュートリアル…という風に繰り返す行為である


そしてこのゲームにおいての返金リセマラとは、

方法についてはこのダイアリー拡散したくないので書くのを控える。

端的に言うとデベロッパーに金銭的に負担がかかるため、行ったアカウントゲーム内でアカウントBAN(アカウントが使えなくなる)される可能性も少なからずあり、そして下手したらゲームが存続するか危ういレベルの真っ黒なリセマラとなる。

ゲームを強いキャラではじめてもアカウントが使えなくなったり、ゲームが出来なくなったら意味が無いので自粛の流れとなっている。

尚この方法は1アカウントにつき1回しか使えないが、それだけ行うユーザーが多いと影響が出かねない。


高額な返金も確認されているが、これは先述したデータ消失に対するものである模様。

現在、ただガチャを回して返金要求が通るわけでは無い。




>・難易度が高く、最上レアサーヴァント入手前提のクエスト存在する


これは大きな間違い。本スレでは1章のある敵が非常に強く、こういった噂がはびこっているが

筆者は最上レアは無しで現在開放されているストーリーを全て見る事が出来た。


このゲームタイプ相性で与えられるダメージが大きく変わり、たぶん被ダメも変わる。

これが重要なのだチュートリアルでほぼ触れられてない事と、

有効サーヴァントが先述の渋いガチャが重なってこのような噂が蔓延ってしまったと思われる。


基本的にこのゲーム複数ユニットを強化しながら、ストーリーを進めて行く必要がある。

石の配布頻度は高いので、サーヴァントさえあれば時間はかかるが無課金で進める事は可能だ。

ただ当たり前だが、時間がかかる。しか課金をしたところでガチャからサーヴァントが必ず出るわけでは無い。このバランスがとにかく悪い。

現状ではリセマラ無しでは無課金プレイは難しいが、レア度が高いサーヴァントが引ければ勝ちというわけでは無い。

今後の改良を期待するしか無い。




>・なぜか戦闘により入手したアイテムが加算されていなかったことが判明

一部アイテムはどうやらそういう不具合がある模様。まだ修正されていないので、早く直して欲しい。




>・延期に次ぐ延期をしたにもかかわらず、第2章までしか実装されていない、100万字とかいう嘘。末実装を隠すための難易度ではという声も


2章までは事実だが、このツイートをした方はあまりストーリー系のソーシャルゲームをあまりプレイした事が無いと思われる。

スマートフォンの性能が上がると共に、アプリタイプソーシャルゲームは増え、またキャラクター声優を売りにする他オリジナルコンテンツストーリーを売りにするゲームも増えた。

筆者が知っている範囲だとグランブルーファンタジー、スクールガールズストライカーズなどがある。


これらのストーリーを売りにしているソーシャルゲームは今現在、メインストーリーが完結しているソシャゲは無い。

もう一度言う。ストーリーを売りにしているソーシャルゲームはメインストーリーが完結しているソシャゲが無い。

筆者の調べ不足で存在しているかもしれないが、基本的ストーリーメインタイプソーシャルゲームは言い方によっては「未完」状態でリリースされる。

これは当たり前の事であり、これは先述のガチャと違って決してこのゲームけがおかしい訳ではない。

100万字のシナリオについては誇張広告といえばそうなるが、これもソーシャルゲームではおかしい事では無い。最終的に実装すればいいからだ。

ちなみに声優に関してもTwitterカウントした有志曰く、実装している声優は約半分だ。参加イラストレーターについても発表された全てのイラストレーターカード実装していないようだ。


この広告に関しては個々人で思うところのあるなしは存在するが、基本的にこれはソーシャルゲームにおいては普遍的ものだということをご理解いただきたい。


ちなみに同時期にリリースされたケイオスドラゴンは、現在1章までしか開放されていない。

なので筆者も1章までだと思っていたので、むしろリリース時点で全員分のキャラクエとメインクエ2章分は頑張ったほうだと筆者は思う。



>・プレイ最上レア必要なことからヤフオクに多数のリセマラアカウントが出品される

>・儲けられることに気づいた中華BOT作成し、オークションに流している模様

>・そのため、ゲーム内の助っ人にはmynameというプレイヤー蔓延


これについても事実

このゲームデータ引き継ぎはIDパスワードを設定すればいいので、

平たく言うと1つの端末でもデータ複数所持できる。

筆者はあまりアプリプレイしたりその時にリセマラをしていないのでわからないが、

アカウントリアルマネートレードは早急に対策を打つべきだろう。



>・多数のGoogleへの問い合わせの結果、FateGOは現在不適切コンテンツ」としてレポート集計されています

これ、いまいちどこに表示されてる物なのか筆者は見つける事ができませんでした。

基本的Googleストアがソシャゲに関して不適切という判断を下すのは、ガチャ課金景品表示法に牴触していないかという部分が強いので、

先述のガチャに関してはかなり黒に近いグレーなのでこういった意見が寄せられるのも無理は無い、という感想です。

ソーシャルゲーム景品表示法違反についてはパズドラ事件簿のクリスマスガチャ、脱法進化などで検索すると関連した話が出て参考になると思います




>・結果的に、これまでのFate作品に泥を塗る形に


これについては個々人の感想ですから仕方ないと思います

ただ、プロデューサーレターなどから今後のやる気は感じられるので判断するのは時期尚早かと思いますリリースしてまだ一週間経って無いのに…。

しろ泥を塗っているのはこうした情報の真偽を確認せず真に受けている人や、ビュー数が稼げるからとこの情報転載しているアフィブログの方が泥を塗っているのではないかと筆者は思います




>ちなみに、FateGOの開発は武内さんの友達の友達ディライトワークスという会社です


>つい最近まで、社員は1名だった会社で、資本金は100万円です


>もしかしたら今週乗り切れずに夜逃げもあるかもしれないので、どうぞみなさん今後のFateGOの行く末をお楽しみください



この発言の真偽についてですが、

まず社員1名の情報元について。


>「Fate/Grand Order」が目指す,スマホ時代の新しい物語とは。奈須きのこ×武内 崇×庄司顕仁の3名に聞く,その狙いと手応え

http://www.4gamer.net/games/266/G026651/20141001120/


庄司顕仁氏(以下,庄司氏):

> ディライトワークスは,2014年1月設立したばかりの会社です。最初は個人で,ゲーム業界のよろず屋カンパニーとして立ち上げました。今は開発チームを中心に,30名ほどの規模になっています事業の中心はゲーム開発ですが,基本的ゲームに関することは何でもやる,というスタンス会社です。

庄司氏:

> 共通の友人を通して,武内さんから本作の企画について相談を受けたのが最初だったと思います。その頃のディライトワークスはまだ僕一人の会社で,ゲームビジネスに特化したコンサルタントとして,開発プロジェクトに対する問題解決やビジネスコンサルティング提供メーカーマーケティング改革組織改革,珍しいところでは人事制度改革などを行っていた頃でした。



こちらの発言から来たものと考えられます

最近までとありますが、少なくとも2014年1月最近と呼ぶにはちょっと範囲が広すぎるかと思いますね。

この記事の日付は昨年10月10日時点で30人前後はいるわけですから

まり関係無いかもしれませんが株式会社は最低3人の取り締まり役が法で定められているので、このプロジェクトの為に人員を増やし株式会社として旗揚げしたことが考えられます


資本金についてはただ単に過去出資を受けた額の合計額で、その後の会社の業績とは違い固定されているものです。たぶん会計学簿記をやってる人は基礎知識としておわかりだと思います

仮にこれから新規事業で売上が増えても資本金は増資を行わなければ変わりません。

(この辺ちょっと勉強したのがだいぶ前で自信無いので、気になる人は調べてください)


今年上場廃止したスカイマーク資本金は140億円でした。

必ずしも資本金イコール会社価値ではありません。

実績がない新興会社な事には変わりはありませんが。



夜逃げ云々はこれは個人の感想ですが、

この企画お金を出しているのはアプリの配信元からもわかるようにアニプレックスと考えられます

アニプレックスTYPE-MOONもとい有限会社Notes.ディライトワークス。

現状わかるだけでもこの三社が関わっているプロジェクトです。



あくまディライトワークスとTYPE-MOON運営と開発指揮のみと考えられるので、アニプレックスがこの企画から手を引いた場合、このゲーム夜逃げ扱いになると思います

しかしここまで書かせて頂いた情報を読んだ上でそれは現実的でしょうか?

リリースしたばかりのソーシャルゲームとして当たり前、よくある部分」ばかりで

「そうでない」部分は、渋い礼装ガチャサーヴァントガチャくらいです。くらいって言い方はちょっと語弊がありますが。



アフィブログ基本的にビュー数を稼げるような炎上事案しかとりあげません。

できればTwitterなどのSNS拡散しないで欲しいです。

もし仮にFate/GrandOrderが今後良いゲームになったら口コミで広げていってあげてください。



そしてシナリオだけ読みたい人へ。

たぶん一年後か、二年後くらいになれば全てのシナリオ実装されてるのではないでしょうか。

全てのシナリオが入っているこれまでのFateコンシューマーゲームであり、ソフトハードを買って一気にプレイできる言わば「連載完結漫画」です。

ソーシャルゲームである今回のFate/GrandOrderはまだこれから話が続いていく「連載漫画」です。まだ始まったばかりです。

なのでもし、全ての話を楽しみたいだけなら最終章リリースされてからプレイしてはいかがでしょうか。

から始めるなら、シナリオゲーとしてではなくソーシャルゲームとして楽しむ事をおすすめします。



ひとまずシステム等は今後改良されると思うので、個人的には頑張って欲しいです。

読みづらい長文と誤字脱字等失礼しました。



2015-06-12

キレる17歳?

キレる17歳(キレるじゅうななさい)とは、2000年およびその前後に相次いで発生した凶行を起こした、17前後1981年から1985年まれ)の少年を指した語。

17前後少年による2000年の主な事件


豊川市主婦殺人事件5月1日

西鉄バスジャック事件5月3日

岡山金属バット母親殺害事件6月21日

山口母親殺害事件7月29日) - 年齢は16歳。犯人は後に大阪姉妹強姦殺害事件(2005年11月17日)を起こす。

大分一家6人殺傷事件8月14日) - 年齢は15歳。

歌舞伎町ビデオ店爆破事件12月4日


この世代によるその他の事件


神戸連続児童殺傷事件1997年発生)(2月10日 3月16日 5月24日)

黒磯教師刺殺事件1998年発生) - 当時13歳の少年による犯行。(1月28日)

豊川市主婦殺人事件 (2000年発生) -当時17歳の少年による犯行。(5月1日)

大阪姉妹強姦殺害事件2005年発生) - 犯人山口母親殺害事件犯人。(11月17日)

宇治学習塾小6女児殺害事件2005年発生)(12月10日)

栃木小1女児殺害事件2005年発生)(12月1日)

NHK記者連続放火事件2005年発生)(4月23日5月15日)

京都神奈川親族連続殺人事件2007年発生)(1月16日1月23日)

土浦連続殺傷事件2008年発生)(3月19日3月23日)

秋葉原通り魔事件2008年発生)(6月8日)

取手駅通り魔事件2010年発生)(12月17日)

パソコン遠隔操作事件2012年発生)(6月29日7月29日8月1日8月9日8月27日9月10日)

http://ja.wikipedia.org/wiki/キレる17


メモリークラッシュする……

2015-05-20

http://anond.hatelabo.jp/20150520010311

早生まれが不利なのは別に日本に限ったことじゃないけどね。

ヤバい経済学によると、8月まれの子どもがプロ野球選手になる確率7月まれに比べて50%も高いそうだ。

アメリカ少年野球では8月1日区切りにして同年齢のチームを作るらしい)

2014-09-09

人生夏休み

いつも人生夏休みに例えてしまう。

まだ32だが夏休みで言えば、お盆も間近に迫る時期だろう。

お盆を過ぎた夏休みは異常に短く感じる。


夏休みには2段階の加速がある。

初めは8月1日に起こる。人生で言えば大学卒業くらいか。

2回目はさっきも書いたお盆アラフォーくらい。人生は半分終わっている。


40過ぎたらさらに時の流れが加速するのかなぁ。

気がついたら8月31日になっていて、宿題を何もやってないことに気付いて、今までの人生は何だったんだって後悔するんだろうか…

そして9月1日はご臨終の日。

子供の頃は学校が始まるだけで、人生終わったと思ったものだ。

2014-07-27

日本全国デモ情報 2014年7月27日

7月27日(日)

2014/7/27 札幌ヘイトデモカウンター

http://togetter.com/li/698202

2014就活就職難を考える札幌集会

http://www.dororen.gr.jp/dl/2014/senden/syusyokuren140727.pdf

若者憲法デモ新潟新潟県新潟市

http://blogs.yahoo.co.jp/biwalakesix/32950304.html

親子でてくてく医療費無料化の願い天まで届け!

きらきらパレード兵庫県姫路市

https://twitter.com/jcp_seiban/status/488182970654539776

戦争NO!ARCデモ高知県高知市

https://twitter.com/fourier2010/status/490041200456372225

7月30日(水)

スーツデモクールビズ東京新橋

http://suitdemo2014.blog.fc2.com/

7月31日(木)

戦争をさせない1000人委員会」7.31集会

東京日比谷図書文化ホール

http://www.anti-war.info/schedule/1406201/

8月1日(金)

【なくせ秘密保護法戦争する国づくり許すな】

休みデモ京都府京都市

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1481413418766776&set=a.1403240299917422.1073741830.1402425196665599&type=1&theater

8月2日(土)

8.2 ファシズム潰せ!安倍政権打倒

怒りのブルドーザーデモ東京渋谷

http://got.angry.jp/0802/

さようなら原発川越パレード埼玉県川越市

http://blogs.yahoo.co.jp/sayonara_nukeskawagoe/11582819.html

8月3日(日)

やだね戦争!反安倍政権アクションVol.6@福岡

15:00〜17:00@天神コア前(福岡市中央区天神)街頭アピールプラカード掲示、フラッシュモブマイクアピールシール投票ハガキアクションなど

8月6日(水)

ソウル水曜デモ連帯 首相官邸要請行動(東京

http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/e37ec82124ebc3e487c47f5804af1457

だちゃかん!戦争パレードvol.1(石川県金沢市

http://now-events.net/jp/page/2154638

8月8日(金)

11さよなら原発東松山パレード埼玉県東松山市

http://sayonara-matu.jimdo.com/

8月9日(土)

第50回矢臼別平和盆踊り(別海町矢臼別「平和広場」)

http://www.dororen.gr.jp/dl/2014/senden/yausubetu_50th_140809.pdf

http://www.dororen.gr.jp/dl/2014/senden/yausubetu_50th_tour140809.pdf

8月10日(日)

安倍のつくる未来はいらない人々8.10デモ東京新宿

http://no-abenomirai.hatenablog.com/entry/2014/07/20/004025

8月15日(金)

安倍戦争国家の「追悼」を許さない!

8.15反「靖国」行動 集会とデモ

http://2014815.blogspot.jp/2014/07/815.html

8月20日(水)

ソウル水曜デモ連帯 首相官邸要請行動

http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/e37ec82124ebc3e487c47f5804af1457

8月24日(日)

原発さよならデモ@熊谷埼玉県熊谷市

http://gaku-ito.tumblr.com/post/91922378963

9月28日(日)

ストッ川内原発再稼働!9.28全国集会(鹿児島市

再稼働を止めるために、九州鹿児島に集まろう!

【集会】13:00〜14:30【デモ】14:30〜16:30 @天文館公園鹿児島県鹿児島市千日町9-30)※詳細未定。変更の可能性あり【問合せ】Tel.099-248-5455/info@nanpou.com

2014/07/26マクドナルド

今日も昼に起きた。今頃気付いたのだが、アラームが無音に設定されていた。どうりで起きれないはずだよ。。

昼食を摂ったあとは、散歩に出かけた。さすがに昼過ぎは暑すぎる。

帰ってきてからは、5分間集中法を2回ほど使って作業をした。その後マクドナルドに行って、ハンバーガーオヤツにさらに作業をした。

そういえばマックポテトが全サイズ150円だった。調べたら8月1日までやっているらしい。たまにはポテトガッツリ食べてみるのもいい。そしてマックで一番好きなチキンタツタは30日から限定発売らしい。公式ページによると、すべてのチキン中国産からタイ産に変更したとのことなので、一応安心してもいいのかな?

5時半には帰ってきて、犬の散歩に。夕暮れ時になってもかなり暑い。そして帰り際、犬が吐いた。ドッグフードしか食べさせていないはずだが、玉ねぎのようなものがあった。どうやら庭に植えていた水仙の球根を食べたらしい。毒のある植物なので植え替えないといけない。

夕食後も、5分間集中法で少し作業ができた。実家暮らし結構リズムができてきたなぁ。ただし夜更かし癖がついて午前が全く使えてないので、一度睡眠薬矯正リセットをしよっと。。

2013-12-07

大人へのトビラTVこそセンスある公共のメディアで流すべき放送

大人へのトビラTV有吉弘行鈴木奈々を中心とした中高生向けの番組という体をなしているが

とても良質な番組だと思っている。

いつも思うのだが、メディアて何?って思う。

ニュースって、誰かがどっかで事故ったこと?健康被害残業時間とかの方が直接的な気がするが、

原発の放射性量の話が大好きみたいで、実は、我々の生活の何にインパクトをもたらすんだろう?

普段の我々の生活にとって、一番気がかりなのは上司との関係性だったり、恋愛だったり、

労働時間の長さだったり、そういった、アレコレではないのだろうか?

放射性物質がベクレったりしようが、上司との人間関係に胃がきゅうきゅうしてどうしようも

無いっていう状況の方がどう考えても1000倍体に悪い。

そういう普段の生活のゆるくて、だからこそ、切り口を考えてうまく番組化しないと、

テーマとして扱いづらい問題、センスのいる番組作りっていうのは、あまりできないのかもしれない。

舘さんのしかめっ面を見て、ビールをプシュッと飲みながら、なんとなく、そいういうエンターテイメント

なんだ、っていう面白さはあるものの、結局の所、そんなに関係ない。

私がはてなが好きなのはメディアで語られんような、身近なもんだい(小町だったり、非モテであったり、

労働時間だったり)を語ってくれるからである

そういうものは大きなメディアで扱えないのは、多分切り口をうまくできる番組の作りてがいないからだろう。

大人へのトビラTVは下記のように、ブラック企業グローバル/非正規/コミュ力といった、まさに

はてなが扱ってきたような、我々に必要情報をうまく伝える番組であると思っている。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

2013年度の放送

グローバルスキル”ってナニ!?2013年10月24日 放送

グローバルスキル”ってナニ!?

結婚2013年10月17日 放送

結婚”・・・?

ココロの不調に気づいたら2013年10月10日 放送

ココロの不調に気づいたら

さらば!ココロモヤモヤ!?2013年10月3日 放送

さらば!ココロモヤモヤ!?


お金”とどうつきあう?2013年9月5日 放送

お金”と どうつきあう?


ブラック企業2013年8月29日 放送

ブラック企業

“いい”かげんな働き方



スペシャル 恋愛力アップ大作戦!?2013年8月8日 放送

スペシャル 恋愛力アップ大作戦!?

2013年8月1日 放送

"貧乏"ってどうなの?

命を守る2013年7月25日 放送

"命を守る"

街角にひそむ2013年7月18日 放送

街角にひそむ"怪しい誘惑"

正社員”と“非正規”何が違う?2013年6月27日 放送

正社員”と“非正規”何が違う?

恋愛トラブル2013年6月13日 放送

恋愛トラブル

社会起業家”って何?2013年5月23日 放送

社会起業家”って何?

バイト”が教えてくれること2013年5月16日 放送

バイト”が教えてくれること

起業会社を作るには?2013年5月9日 放送

起業会社を作るには?

資格”って役立つ?2013年5月2日 放送

資格”って役立つ?

先輩力 後輩力2013年4月11日 放送

先輩力 後輩力

コミュ力”アップ 大作戦!2013年4月4日 放送

コミュ力”アップ 大作戦!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん