「テキスト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: テキストとは

2024-05-04

diffusers` ライブラリ存在しないため、代わりに `torch`

この手順は、Latent Diffusion Modelsを使用してテキストから画像を生成するための一般的アプローチを示していますが、いくつかの誤りや欠落がある可能性があります。以下にいくつかの修正と補足を示します。

1. **ライブラリインポート**: `diffusers` ライブラリ存在しないため、代わりに `torch`、`transformers`、および `diffusion` ライブラリ使用する必要があります

```python

import torch

from transformers import AutoModelForSeq2SeqLM, AutoTokenizer

from diffusion import LatentDiffusion

```

2. **環境セットアップ**: 事前学習済みモデルトークナイザーを使用する前に、必要モデルトークナイザーをダウンロードする必要があります

```python

model = AutoModelForSeq2SeqLM.from_pretrained("nlptown/bert-base-multilingual-uncased-finetuned-xnli")

tokenizer = AutoTokenizer.from_pretrained("nlptown/bert-base-multilingual-uncased-finetuned-xnli")

```

3. **テキストプロンプトの前処理**: `encode_plus` メソッド使用して、入力トークン化し、テンソルに変換します。

```python

inputs = tokenizer.encode_plus(prompt, return_tensors="pt")

```

4. **Latent Diffusion モデル定義**: `diffusion` ライブラリから `LatentDiffusion` をインスタンス化する際に、モデルトークナイザーを渡します。

```python

ldm = LatentDiffusion(model=model, tokenizer=tokenizer)

```

5. **画像の生成**: `generate` メソッド使用して画像を生成します。

```python

image = ldm.generate(inputs)

```

6. **生成された画像可視化**: 画像を表示するために適切なライブラリ使用します。例えば、Matplotlibを使用して画像を表示できます

```python

import matplotlib.pyplot as plt

plt.imshow(image)

plt.axis("off")

plt.show()

```

これらの修正と補足を加えることで、より正確かつ実用的なコードが得られるはずです。

2024-05-03

anond:20240503043848

匿名テキストでは美人結婚した低身長は無数に湧いて来るが、実際はSNSにいる若くて可愛い女性の夫が小人という例は全く見ないね

2024-05-02

どうしても存在を目に入れたくなくてブロックしたいやつがいるけどブロックしてることを悟られたくない

こっちがお前を知ってることを知られなくないからだ

しかしそのサービスにおいて単なるミュー機能は有料なのだ自分が使えない課金方法

別にそいつにこっちを見られるのはいいんだよただこっちが見たくないだけで

不意にどこからでも目に入ってくるからいよいよ自分がそのサービスから去るべきなのかもしれん

去るか…

その点増田は全員匿名だしテキストだけなので気楽だな

増田自分墓場かもしれない

好きなブログをみつけた。プロフィールをみた。昭和30年まれ男性だった。やれやれ、またしても年配者のブログを引き当ててしまった。仕方ないじゃないか。それは日本語がきれいで、落ち着いていて、表現が丁寧で、深い思索があって、適切な重みがあって、読んでいて心地が良かったのだから。私は年配者が、彼らが書く文章が好きなのだろうか?そんなつもりでもないのだが。しかインターネットで「これは」と感じるテキストはたいてい年配者が書いているのだ。このはてな匿名ダイアリーもきっとそうだ。筆者のプロフィールは出ないが、年金生活を目前に控えたような層の方々が多くの名文を残している、そんな気がする。

キャプチャ認証むかつく

1回目はどんなにあってても絶対NGにしやがる

かといって1回目をリロードしたら多分ダメで、結局2回強制的にやらされる

まじでクソ

サイトによってそのきびしさの度合い違うっぽいけど、まじでくそだわ

まあえーあいとやらのせいでふつーにあたってるってだけの判定だとbotだらけになるからだとは思うけど

ふつーの人間にまで不利益かぶせてくんのがまじでくそ

区別しろ

ロボットじゃありませんのテキストはなんのためにあんだよカス

2024-05-01

ミニマリストブログ見てると

ものはないのに承認欲求とアフィ欲にあふれてて笑える

あとテキスト無駄に多い

やたら語りたがり

自分が正しいと無意識に思いこませたいのかなって

2024-04-30

[]4月30日

ご飯

朝:なし。昼:キャベツブロッコリーたまごスープキュウリトマト。夜:ウインナー大根人参キノコトマトたまごスープ冷奴納豆バナナヨーグルト。間食:柿の種チョコ

調子

むきゅーはややー。おしごとは、おやすみなりー。

刑事J.B.ハロルドの事件簿 キス・オブ・マーダー

1987年に発売されたコマンド選択ADVSwitchリメイク遊んだので感想を書く。

JBハロルドシリーズの第三弾、前々作で事件の本筋とは関係していなかったが印象に残る色気のあるキャラだったサラ・シールズ殺害されるところからストーリーが始まる。

……あれ? 2作目と同じ導入なんだけど? と頭がはてなで埋め尽くされたので少し事前情報仕入れた。

どうも、3作目というよりは番外編で2作目のマンハッタンレクイエムの素材をそのまま使ったパラレルワールド作品らしい。

なるほど、パソコンゲーム黎明期ならこういう手法もアリだったのかな? 当時の空気感はいかほどだったのか気になるところだ。

細々としたシステムの改良はあるものの、骨子は

1〜2作目と同じく、ひたすらに聞き込みを繰り返すコマンド総当たり式アドベンチャーゲーム

とはいえ、前作マンハッタンレクイエムと素材が同じだけど異なるストーリーなので、正直続けて遊ぶと頭が混乱してしんどかった。

その上、今作は輪をかけてストーリーらしいストーリー、謎らしい謎がなく、淡々と自供で話が進んでいく。

加えて、聞き込み相手ではない、ハロルドの仲間と証拠証言を整理するパートが多い。

聞き込み相手はある程度当たりをつけつつ総当たりするのでそれなりに遊びがあっていいのだけど、仲間との整理は正直脈絡なく本当にただただ総当たりするしかないのが辛い。

さらに後半、聞き込み可能相手が減ってくると、犯人と会話、仲間と会話、犯人と会話、仲間と会話と。まるで伝言ゲームのように仲間と犯人の間を取り持つことになるのは辟易させられた。

また集めた証拠品も結局関係あるのかないのかよくわからないものが多く、しっくりこない。

まあ、素材を使い回してパラレルワールド作品を一編作ったことに、制作上のドタバタがあったのだと思うと、30年以上前作品にあれこれ言うのは野暮なのかもしれない。

しかし、JBハロルドシリーズならではの、ひたすらに聞き込みを繰り返すゲーム性が嫌いなわけではなく、無口なハードボイルド刑事ハロルドのことも好きなので、そういういもの部分を楽しんだ面もある。

現行のコンシューマゲーム機に移植されているシリーズはここまでだが、プロジェクトEGGなどでパソコンでなら続きも遊べるようなのでまたいつか次作も遊んではみたい。

こうして古いアドベンチャーゲームを遊んでみて思うのは、テキスト主体ゲームは時が経っても面白いもの面白いな。

[]4月29日

ご飯

朝:納豆たまごかけご飯豚汁。昼:なし。夜:ウインナー大根人参キノコスープきつねうどん。いりたまごバナナヨーグルト。間食:柿の種

調子

むきゅーはややー。おしごとは、おやすみなりー。

刑事J.B.ハロルドの事件簿 マンハッタンレクイエム

1987年に発売されたコマンド選択ADVSwitchリメイク遊んだので感想を書く。

JBハロルドシリーズの第二弾、前作で事件の本筋とは関係していなかったが印象に残る色気のあるキャラだったサラ・シールズ殺害されるところからストーリーが始まる。

ストーリーの繋がりはこの程度で非常に薄めで、シリーズキャラになる主人公JB一人称述懐するシーンが限りなく少ないため、あらすじが気に入った順にプレイして問題ない。

システムSwitch移植の際に統一されたのか、ほとんど同じエンジンでガワが変わっているだけな印象。(細かい変化はあるので全く同じわけではない)

そんなわけで前作同様に、ひたすらに聞き込みと現場捜査を繰り返す足で稼ぐ系のアドベンチャーゲームだ。

とにかくコマンド総当たりで聞き込みを繰り返していき、少しづ事件輪郭を浮き彫りにしていく、非常に原始的アドベンチャーゲームのそれを楽しむことになる。

UI周りはスッキリしていてモタつかないのは流石にリメイク恩恵がありそうな部分。

今作では何と同姓同名被害者が3人おり、さらいづれも同様な飛び降り自殺を行っている、そんな奇妙な謎が開幕早々に提示される。

しかし、この謎はどうも、アドベンチャーゲームとしての総当たりコマンドにおけるコマンド数の省略、すなわち「サラの〜〜」を聞くという形式にすることで3人いるサラJ、サラO、サラNのいづれか3人の質問をまとめる効果を狙ってのもののようだった。

なので、同姓同名が出てきたということは、なんてミステリオタクが先回りしがちなアレやコレや全くなく、正直ただただテキストを読む際に整理しながら読む必要があっただけだった。

とはいえ、ひたすらに聞き込みを行い誰の証言が信用おけるのか、誰を疑うべきなのかを切り分けていく、JBハロルドシリーズの骨子の部分は面白い

特に意外な人物達が繋がっていくのはこういう聞き込みを繰り返すゲームならではの楽しみだ。

古いアドベンチャーゲームなので、良く言えば媚びていない、悪く言えば味付けが薄い部分も前作同様。

特徴的なキャラ付けも薄いので、登場人物たちを覚えるのに一生懸命だった。

読んでいけば自然と彼らのことが分かっていき、クリアまでにはほぼ全員をしっかりと理解できるのは、何回も何回も聞き込みを繰り返してこそだ。

面白い面白くないの軸で評価するというよりは、テンポよくテキストを読むのが気持ち良いそんな軸で評価をしたくなる一作だった。

2024-04-28

レスを求めるなよ

レス重要とか言ってる記事を見かけた

 

聞く側はそりゃ即答えをもらえたほうがいいだろうが、聞かれる方は一旦作業を止めないといけない

集中して考えてるところでそういう割り込みが入るのは答えるのにかかる時間以上に時間が失われてるわけ

 

適当タイミングでまとめてメールやらチャットやらが来てるか確認して返答するくらいで十分

 

本当の意味で緊急性があるならテキストじゃなくて通話にすべき

2024-04-27

vim信者は難しい変態キーバインドを使いこなすことに酔っているだけ

現代テキストエディタがCtrlを押しながら矢印、Shiftによる選択Home,Endなどを組み合わせたとき操作に対して、viが本当にエディタを乗り換えるほどの優位性を持っているのか疑問

viに有利な例題でない限りはそんなに差は無いのでは?

 

あとなぜvimはいまだにヤンクというクリップボード下位互換ヤンクという概念操作せねばならないのか?

このせいで「ビジュアルモード」という選択範囲クリップボード操作と同等の操作と、vi本来操作が入り混じった一貫性に欠けたテキスト編集を強いられる

fugaをコピーしてhogeに上書き張り付けするという自然操作の流れが「vi流」のキー操作で行えないのは明確な問題だと思える

 

vi開発当初にクリップボードという概念存在しなかった事は分かる。しかしそれがいまだに改善されていないのはなぜか?

テキスト操作を便利にするためにユーザにはvi流の変態操作押し付けるのに

テキスト操作を便利するためにエディタ側はクリップボードを使った操作体系を取り入れないのは単に昔からの慣習を至上とする悪習なのではないか

生成AI学習させる データセット とは

99%の確率で お前たちがネットに置いた生の画像テキストをただ集めた物 ではありません

これもひとつデータセットですが 規模が大きくなるほど 真面目に作ろうとするほど 加工と選別をしなければ使い物になりません

この 加工と選別等により改造されたデータセット それが真の 学習データセット となります

決して 著作物Aを使ってるからA`が生成できる という事は意味しません

いつもありがとう お前たち

知識基盤のすり合わせを 頑張りましょう

2024-04-26

anond:20240426165328

(世間的な評価はともかく自覚として)WebアプリとかRDB関連が得意なスキルセットです。

いまだいぶ毛色の違うことを自覚はあります

テキスト世界大好きだったのですが、Excel自体はいプロダクトだと思うのですがちょっと逆行してLinarとは思っています

それはそれとして今はExcel使わざるを得ないの思いをこの度アノニマスダイアリーに勢いで投稿しました。

anond:20240426164121

Web寄りなのにRDBってあるのか

それはともかく今更Excelを覚えるくらいならテキストベースドキュメント文化に変えた方が良い

この先はむしろそっち

みんなー!Excel使ってるー?

自分Excel力が低すぎて悲しいことになりつつある。

元々Web寄りのところでMS製品にあまり触れないままおっさんになりました。

テキストRDB世界でなんとか生きてきたのですが、最近はもうちょっとExcelをいい感じに使えないと駄目っぽい仕事をしてますSIerです。

いろいろ言われることはありつつも、Excelってやっぱり高性能で便利だなって思いはしているのですが、

このGWにいい感じにExcel力を上げていきたいのです。オススメ方法ってありませんか?

anond:20240426150743

おれも歳をとったな、もう増田テキストも小さくて読めないと思うようになってきたわ…

これ何の意味があるのか教えてほしい

いろんなアプリケーションメンテ(バグ取りとか細かい機能追加とか)を何度か経験してきた。

主にテキストファイルとかCSVファイルとかExcelファイルとかを入出力するものばかりだったんだが、その大半がファイル拡張子グローバル変数化していた。

こんな感じ

const TxtFileExt = ".txt";
const CsvFileExt = ".csv";
const ExelFileExt = ".xlsx";

なので、読み書きするファイル名の指定時は、

outFileName = 〇〇 + ×× + "ABCDEFG" + TxtFileExt;

みたいな指定をしなきゃならない。

これ何の意味があるのかよく分からんのだけど、誰かわかる?

あと、プログラム言語標準的メソッドのあらゆる引数も全部変数定義されてて、そのまま渡すのは禁止、みたいな規約になってる。

たとえば引数が三種類(truefalse(未指定時のデフォルト値)、任意の数値(ただし当該プログラムでは0、10、25以外指定不可))しかないやつはこんな感じ。

const 〇〇ParamTrue = true;
const 〇〇ParamFalse = false;
const 〇〇ParamIntMin = 0;
const 〇〇ParamIntMid = 10;
const 〇〇ParamIntMax = 25;

文字コードなんかもこんな感じで定義されてる。

const charCodeSJIS = "Shift_JIS";
const charCodeUtf8 = "UTF-8";

以前関わった改修内容に「××の処理は開始時と終了時にそれぞれUTF-8(BOMなし)形式ログを出力する」みたいなのがあって、普通に文字コード指定する部分に「UTF-8」で直に書いたら、規約に従ってないからとコードレビューで指摘されて差し戻されたんだけど、そもそもこういう規約って何の意味があるの?

2024-04-25

anond:20240403230446

借金玉氏・暇空氏関連は暇空氏の特徴が良く出たケースだと思う

挑戦する者は応援する、バカにはバカと言う、嘘は許さな

ライターを目指した借金玉氏に暇空氏は自分が買い換えてお古になったアーロンチェアを譲った

実際に借金玉氏のテキストには光るものがあり、料理論にも同意できるものがあった

だが、借金玉氏は弾けた、えりぞ氏の誹謗中傷激怒していた所、えりぞ氏から債務不存在確認を仕掛けられた

当初はえりぞ氏の不利な発言も多く、暇空氏も借金玉氏の勝利を予想した

が、ここから借金玉氏が「本名公開したくない」とかで

裁判長からゲーム」におけるクソダセー行為を連発

暇空氏はこれを確認すると本能の赴くまま「ダセーダセー」と借金玉を笑い物にした

だが、借金玉氏・えりぞ氏に巻き込まれ関係者の一部は

借金玉氏の素行を過剰に盛って改変し流布した(そのまま出したって十分借金玉にダメージ通者だったのに)

さっきまで借金玉氏ダセーと笑っていた暇空氏は「事実と違う、情報を出す筋も違う」と咎め

借金玉と暇空氏はそんな距離感だと、観客席から勝手にそう思っている

2024-04-23

本日趣味プログラミング

多分、本日で8回目くらい。毎日勉強してる人ってすごいなぁ

今回はPython増田スクレイピングしてみる。

Pythonは全くわからないのですべてを生成AIに丸投げすることにした。頼むぜ、Claude3

Claude3に要求適当に伝える

んで、出力されたコードをJupyter Notebook上にコピペして実行。

すげぇ・・・ 動いた。テキストファイル増田の各エントリURLがモリモリと列挙されていく。

本当にURLしか持ってきてないから、何が面白いのかと聞かれても答えに困る。

次回以降、トラバの個数とか文字数とかをカウントする処理を加えてみたい

anond:20240423111950

おれも周りの友達が死んで、何年も墓参りに行くかといったら行かないだろうな…

たまに思い出すことはあるかもしれない

自分が死んでも、墓参りに来るのは家族だけかな

家族も死んだ後には、誰の記憶にも残らないから、墓に刻まれ文字増田に残されたゴミみたいなテキストけが、かろうじておれの存在を残しているだろう

ソイツがどこまで世界を見通しているのか。その短いテキストから窺い知ることは不可能だ。

2024-04-19

anond:20240419150123

そらそうよ

基本的にはテキスト限界表現限界

テキスト表現できないニュアンスを狙って出すことは不可能

テキストとして認識されない特徴も基本出せない(追加学習/Loraが必要だが、結局、それは新たな語彙を追加するということ。)

そのためにControlnetだi2iだとなんだかんだ言われているが……

コンテキストを出すのはい可能になるのか、それとも未来永劫不可能なのか

2024-04-18

anond:20240418204258

aタグを使うときアンカーテキストとして実際と違うURL文字列を使うこともできるけどそんなあくどいことをしない倫理観も備えとるで

へ~いいこと聞いたわ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん