「あらた」を含む日記 RSS

はてなキーワード: あらたとは

2024-04-18

anond:20240418122543

あらた低能先生爆誕か?

ちなみに今回の不記載本来意味裏金ではないので「裏カネ」と表記しているのだよ

2024-04-15

松井裕樹大谷より年下だってあらためて言われるとビビる

高卒プロ入りして即活躍してるからもう10選手だけどまだ28歳なんだよな。体感32歳くらいだわ。

2024-04-11

病院はもうちょっと工夫してほしい

病院に行ったんですよ。近所の総合病院

受付。

「肩が痛いんです」

保険証コピーさせていただいてよろしいでしょうか」

保険証を渡し、コピー後、返してもらう。

こちらにご記入ください」

クリップボードに留められたA4の紙を渡される。

氏名、かな、生年月日、性別、住所、電話番号

他の病院に行っていますか、

アレルギーはありますか、

過去に大きい手術をしまたか

などなど書き込む。

……だけどさ、さっき保険証コピーしたじゃん?

生年月日だの住所だのは保険証に書いてあるじゃん

右肩が痛いからこれを書くの結構めんどくさいし、名前保険証の番号で代用できないのかな?

……まあ仕方ない。受付に書類を渡して、しばらく待つ。

「ではこれを2階の整形外科の受付へお持ちください」

クリアフォルダに入った紙を渡される。

 

2階受付。

クリアフォルダを渡す。

こちらにご記入ください」

クリップボードに留められたA4の紙を渡される。

氏名、かな、生年月日、性別、住所、電話番号

他の病院に行っていますか、

アレルギーはありますか、

過去に大きい手術をしまたか

……えっ? えーと、いやちょっと待って。なにこれデジャヴ

とは言え書式がすこしちがう。

ここは整形外科の受付だからあらためて情報必要なのかもしれない。

総合病院なんだからしょうがない。

また書きます。氏名、かな、その他もろもろ。めんどくさい。

今回は症状を記入する欄がある。

どの部位、どんな症状、いつごろから……右肩、痛い、3日くらい前(月曜)から……。

記入した紙を受付に渡して、待つ。

 

その後、2時間くらい待った。

待たされるのは仕方ないと思うんですよ。患者がいっぱいいるからね。

困るのは、あとどのくらい待つのか分からないこと。

いつ自分名前が呼ばれるのか気にしながら待たなくちゃいけないと、本も読めない。

立派な総合病院なのに、自分の前に何人待ってるのかすら分からないって、どういうことなん?

 

「サトウさーん、サトウダイスケさーん」

看護師さんに呼ばれる。

ちなみに俺はサトウさんではない。

難読な姓ではなくてちゃんと読めば小中学生でも読めるはずなのだが、年に3回くらいはサトウさんに間違われる。

名前を間違われるのは慣れているので気にはしないし、訂正もしない。

ただ、注意力が足りない人だなあとは思う。

間違われるのは役所病院が多い。両方とも氏名によみがなを書かされる場所なのに。

 

診察室に入る。

60代くらいの医者

今日はどうされましたー?」

いやどうされましたって……まあこれは挨拶みたいなものか。

「肩が痛いんです」

「どっちの肩ー?」

どっちの肩……? 少し混乱しながら答える。

「右肩です」

「いつごろから痛いのー?」

タメ口? なんかさっきから態度が横柄じゃない?

いやいやそれは問題じゃなくて、いやそれもそれで問題なんだけど、この質問おかしくない?

2時間前に書いた紙はなんだったんだよ。

俺は人に書類を書かせてそれを読まない奴は信用しない。

この後は、長時間待って疲れたせいもあり、もうどうでもよくなって適当に受け答えをしていた。

医者最後までちょっと偉そうな嫌な感じだった。

痛み止めの飲み薬と湿布を処方してもらうことになった。

 

さんざんな思いをしてすっかり疲れてしまった。おかげで肩の痛みが弱まった気さえする。

病院の隣の薬局に入る。

「これをお願いします」受付で処方箋を渡す。

「ではこちらにご記入ください」

渡されるA4のクリップボード

そこには当然のように、氏名、かな、生年月日、性別、住所、電話番号

他の病院に行っていますか、アレルギーはありますか……

2024-04-09

かぐや姫が出した難題は当時どの程度の難題だったのだろう

気になる

100%無理だ!」なのか

「いや、実現可能性は0%じゃないけどさ……現実的に考えて無理だ」なのか

21世紀日本に生きる私から見ると「竜の首の珠」なんてそもそも竜が現実には存在しない空想上の生物と知っているから「100%無理だ!」という気分になってしま

現代竹取物語を考える時、同程度の難題はなんだろうとぼんやり考える

とりあえず『竹取物語(全) ビギナーズクラシックス 日本古典』をkindleで読む

ふむふむ、要求されたモノは実在するという体で5人の求婚者は動いているように見える

かぐや姫そもそも存在しない架空のモノを要求しているんじゃなく伝聞で伝え聞く遠き異国の激レア珍品を要求したって感じに見えるか

(燕の子安貝は国内で入手可能と思われるが)

じゃあ竹取物語が成立した9~10世紀ごろの読者の感覚としては「いや、実現可能性は0%じゃないけどさ……現実的に考えて無理だ」くらいなのだろうな……

ということは竹取物語が読まれ時代によって、読者が難題をどの程度の難易度と受け取ったかに差があるということになる?

以前「日本人は竜という生物実在をいつ頃の時代まで信じていた?」というトピックについて調べた

その際には「少なくとも明治時代くらいまでは実在を信じる人がそこそこいたはず」という調査結果が得られた

もちろんこれは割合の話で、大正時代くらいでも竜巻を見て「竜が出た」という人はいたらしいし、江戸時代でも竜の実在を信じない人はもちろんいたようだが

なるほど、私が今気になっているのは「竹取物語ファンタジーとして読まれ始めたのはいつの時代からになる?」という問いか

いや、この問いの書き方はよくない……ファンタジー定義が面倒くさい……

「5つの難題で要求されたアイテム実在しない、と読者が認識したのはいつの時代からになる?」

「月に天人はいない、と読者が認識したのはいつの時代からになる?」

という問いにしよう

まあ、だいたいこういうのは西洋知識が入ってきて須弥山世界観が揺らいだタイミングと予想できるけれど

納得のためには調べる必要がある、推測では納得できない

竹取物語は先行研究が山のようにあるから助かる

そういえば以前「昔の人は月にウサギがいるとマジに信じていたのかどうか」というトピックについて調べたが、まだ納得できる調査結果を得られていない

改めて調べたい欲求が復活してきた

仏教とか神仙思想かについて調べる必要が出てきたのだが前提知識があまりに不足していて調査が行き詰ったんだった

しか竹取物語あらためて読んでみるがしっかり面白い物語だな……

今昔物語集とか先に読んで浅く広く昔の人々の世界認識を知る方が近道かもしれん

こういう調べものは楽しくやらなきゃね

これは日記です

2024-04-04

起床後なにを思ったのかタウンワークで応募した求人あらためて確認したら多分興味ないなって選考メールに辞退のお返事した。めんご

2024-03-29

anond:20240329083703

 これに、敏感に対応したのはもちろん、古巣DeNAだ。スポーツ紙各社が共同でコメントを求めると、萩原龍大チーム統括本部長(46)が声明を出した。

「我々が彼を送り出す際、三原一晃元球団代表から日本プレーすることになったらベイスターズに戻ってきてほしい』と伝えており、その気持ちは今に至るまで変わっておりません」

 さらに、「彼がNPBに戻ると決めた時には、あらためて我々の意思を伝え、コミュニケーションを取りたいと考えております」とも。

筒香メジャーリーグに挑戦した当時の球団代表名を出したということは、DeNAが獲得に動くのは間違いないと見るべきでしょう。筒香自身も、萩原部長声明をどこかで見ているはず。この声明は筒香に向けてのメッセージです」(ベテラン記者

 だが、スンナリと「DeNA復帰」とはいかないようだ。メジャーの壁に苦しんだとはいえ、“元侍ジャパンの4番”であるサードがまだ固定できていない福岡ソフトバンク得点力アップを目指す中日選手層の薄い東北楽天はもちろん、開幕直前で4番・大山悠輔(29)が下半身違和感を訴えた阪神も放っておかないだろう。

DeNAは、間違いなく元キャプテンでもある筒香に帰ってきて欲しいと思っているはず。でも、今のDeNAメンバーを見ていると、筒香の守るポジションがないのです。外野には佐野恵太(29)、桑原将志(30)、売り出し中の新人度会隆輝(21)、梶原昂希(24)がいて、三塁には宮崎敏郎(35)がいますオープン戦ではオースティン(32)が一塁を守っているので、ペナントレースもそのまま行くと思われます」(前出・同)

2024-03-27

日本って認知不可高すぎじゃね?

引越し中なんだけど日本ってあらためてスーパー健常者向けに設計されてるよなあって感じる

・条件に合う引越し先の吟味

・1週間もすると物件埋まるのでさっさと契約交渉

必要書類市役所、陸運、親族等にもらう

引越し実施

住民票とかまた事務手続き

新生活に慣れる

これを有給(20日)の範囲でやれって正気かよ

2カ月もらってようやくできるくらいな感じなんだけど

そりゃめちゃくちゃ頑張ればなんとかなるんだけどさ、頑張ることを前提に社会設計されてる時点でほんと健常者以外辛い世の中だと実感する

というわけで会社欠勤してそのままやめるつもりで引越ししま

2024-03-25

milet 5th anniversary liveGREEN LIGHTS” に寄せて(深読み注意)【後編】

意外と現実的なところに文字数制限があって引っ掛かっちゃったので前後編にしま

【前編はこちら:milet 5th anniversary live “GREEN LIGHTS” に寄せて(深読み注意)【前編】

パート解釈(のつづき)

書きたいことは大体書けたのでアンコールはサクッと

前に進む覚悟ができたあとのmiletさんです。強い。

・I Gotta Go

もう行かなきゃって、ミレイ(みれい)に歌ってるみたいですよね。

どんな目の色してたか考えてるって、もう直接欲しがってないところが切ないです。

You made it

引退示唆しているようにもとれるので

不安なっちゃう人がいたのもわかります

・The Hardest

覚悟してても、迷いはあるという複雑で重層的な感情が伝わってきます

The Love We've Made

まるで全ての時間軸のmiletさんの目が未来を見据えているような

そんなイメージを持ちました。最高です。

Who I am

はい、ここまでタラタラたらたら勝手解釈を展開してきましたが

結論は全てこの楽曲に詰まっています

・航海前夜

おわりの時に流れる音源だけど、まさにここから未来を見据えているかのような選曲ですよね。

まとめ

こんな記事を書きたいように書いてるくせに何言ってんだって感じなんですが。

最終日の「もう良い加減さ、見たいように見るのは、辞めなきゃね」という言葉には痺れましたね。

MCで話す内容は事前にある程度決まっていると思いますが、この言葉は用意されたものでは無いという印象が強かったです。(もちろん邂逅の曲中の言葉もですが)

この4日間の公演で、大阪公演でのお客さんの反応が(良くも悪くも)この言葉につながってるはずなので、やっぱり4日間でなければいけなかった。

そう考えると、この公演をこの奇跡的な成功で終えられたというのは、たくさんのスタッフの想い、演者の想いが結実した結果だと思います本当にありがとうございました

結果から振り返ると、なにか神の力に導かれたかのようにも感じちゃいますね。(ニケ神ですかね)

小ネタ(というか、ツアーテーマ以外の感想

・「もう良い加減さ、見たいように見るのは、辞めなきゃね」について

この言葉は確かにその通りですが、それでも世界自分が見たことでできていると思います

なので、このことばに含まれている意味について、想像して発展させたいです。

私なりの、いま現在時点での解釈としては次のようなことが含意されているのだは無いかと思います

- 手近な選択肢固執しないこと

- いろんな可能性に想像をめぐらせて物事を見ること

ただ、これに関しても答えがないことなので、各自よく考えてみると面白いかもしれないですね。

安心しています

あくまでショーとして公演を楽しんだ」というスタンスと書きましたが

実際のところ大阪初日では、演出などから「もしかしたら引退してしまうかも」と、とまどいはありました。

ただ、アンコールツアー発表とかグッズ紹介の感じで「あ、そういうことか」と思いました。

とはいえ横浜初日で「言葉で伝えるのって難しいね」ってアンサーがあった時にホッと安心して、そのあとの時間多幸感で満たされてました。

まり何が言いたいかというと、4公演行けて良かったああああああああああああああああああ

・良い感想アンケートで送らなきゃね

どうしても過度な心配だったり批判意見というのは提出したくなっちゃうし、受け止める側の衝撃も強いから目立っちゃう

「ここが良かったよー、好きだよー」とか簡単感想だとしても、良い感想で薄めてくのも大事だなって感じました。

バンドスーパーすぎてえぐい

最終日、邂逅で感情が溢れて詰まってしまった時、陽ちゃんよっちコミュニケーションで音を繋いでいたそうです。

無音と音があるんじゃ印象が違いすぎる!この瞬間を見られた人羨ましい!

Green LightsGREEN LIGHTS

推測ですが、2020年Green Lightsでも同じように「はっきりと思い出せない過去同化する」ことをテーマにしようとしていたのではないでしょうか。

エニエニまででテーマてきには一区切りついてるので、当時はそこまでしか考えてなかったけど

コロナ禍を経て、戦争もあって、その先が見えるようになったよっていうことだったらかなりアツい。

・そういえば初ホールアリーナ

ホールアリーナってさ、その公演自体目標になっててもいいじゃん?

でもmiletさん自分パワーアップするためにこの公演に臨んだんだよね。

そういうところ、志が高くて好きです。

・なんでこんなにテーマに沿うのか

過去自分と会うことは、現実ではできないわけですから

「みんな」じゃなくて「だれか」に対して歌っている楽曲のうち、

もう会えない人について歌った楽曲マッチするんだと思いました。

(そしてmiletさんの描く楽曲にはそれが多い)

とはいえ過去に作った曲の歌詞がいまの心情とここまで重なるということは

本物のシンガーソングライターということだと思います

その時のいろいろな思いを曲に込めて、それが普遍的テーマになって

なんどでも歌い続けることができるって、すごいことですよね。

ライブに行く意味について

「大きい音で音楽聴けて楽しい!!」ってのもあると思います

あらためて思ったのが、もっと楽曲に思い出を重ねていきたいなって思いました。

たとえば次にこのGREEN LIGHTSの中から何か演奏されたとき、このツアーで聴いた時の感情が一瞬のうちに蘇りますよね。

日常で聴いて思い出すかもしれないですが)

ライブ定番曲が盛り上がるっていうのは、音とかノリはもちろんですが

意味文脈が重なって盛り上がるってこともあるなぁって、思いました。

・つぎに Fly High を歌うとき

Wingsを聴いて、意図を考えて、思い浮かんだのがこの楽曲でした。

この曲の歌詞を見てみると、飛んでるのは「You」なんですよね。(だから応援ソングなんですね)

かいところかもしれないけど、miletさん自身も飛翔しているイメージがあったのでとても驚きました。

期待したいのは、いつかまたライブFly Highを演奏してもらうこと。

力強く地を踏みしめてるmiletさんが、さら未来のmiletさんに向けてFly Highを歌っている姿を想像すると胸が熱くなります

前園みなみさん

横浜初日ときホールを使って映画ライブシーン前後撮影がありました。

たぶんみんな「まんまやんけ」と思ったはず。(とても素敵でしたという意味です)

端の端の端でも参加できて、実質クランクインに立ち会えて嬉しかった。

・今後について

いまmiletさんブログを書いてるって見て、またちょっと安心した。

Xの写真でも笑顔が見れて良かった。

ここまで見てきたように、私はこの公演をコンセプトライブだと思って楽しみました。

今後miletさんがどんなふうにSNSで発信しても(急に明るくなったり、暗いままだったりしても)

過度にプライベートまで推測して心配したりしないし、

仕事についても知り得ないことまで想像して心配しないし、

手近な選択肢固執しないし、

いろんな可能性に想像をめぐらせて、

ホールツアーを楽しみに、さら未来に期待しましょう!!

・inside youを聴いてる時に思い出したことのうちここに書けること

Green Lightsチケットや、当時の他の中止になったライブチケットとかをローソンで返金しているところを思い出しました。

嫌だったなー。寂しかったなー。虚しかったなー。

金額を見て、こんなお金いから、感動をくれよって思ってたかも。

このとき気持ちですら完全に思い出せなくて、さらに寂しくなり涙。

・inside you解釈

ここまで長々と「自分との同化」をテーマに据えてましたが、突然の別解釈

コロナ禍で中止になったGreen Lightsとそこから自粛期間。

このファンに直接届けられない期間のうちに、ファンが離れていってしま不安を歌っているという解釈

・別解釈その2

miletさんコロナ禍を経ても、より一層人気のアーティストになりました。

ももしかしたら、コロナ禍でなければ今もまだ活躍していたアーティストだって大勢いたと思う。そして亡くなった人も、大勢いる。

そんな思いを全て背負って歌っているという解釈

・おめでとう

公演期間中は衝撃と興奮でちゃんと言えてなかったと思うけど

miletさん、5周年おめでとうございます

・以上です

あ、以上です。ありがとうございました。

2024-03-24

anond:20240324054232

膏肓  やまいこうもう

独擅場  どくせんじょう

囲繞   いにょう

茨城   いばらぎ

きつねにつつまれ

概出   きしゅつ

逆鱗   さかほこ

言質   げんしつ

更迭   こうそ

建立病院 けんりつびょういん

十手   じって

疾病   しつびょう

早急   さっきゅう

進捗   しんしょう

脆弱   ぜいじゃく

巣窟   すくつ

造詣   ぞうけい

貼付   てんぷ

年俸   ねんぽう

雰囲気  ふいんき

約定   やくてい

秋葉原  あきはばら

新しい  あらたしい

出汁   うどんスープ

結局問題なのは

きのこの山 vs たけのこの里

という

2極化した対立であることなのだ。

これが異常な緊張を招き冷戦化して互いに勝敗がつかないのが常態化している原因だ。

ゆえに

孔明の天下三分の計の献言に従うが如く

あらたなる第三極をつくりだす

すなわち

「おちんぽの平原(仮題)」

を発売するべきなんだ。

2024-03-23

anond:20240322124250

数年前に亡くなった祖母は15年ほど車椅子ユーザーでした。高校生の頃は介護もよく手伝っていました。そんな私が今回の騒動で感じたことを書いてみます

今回の騒動では、そのインフルエンサー普段の行いだとか、感謝もしないとか、そういう面がよく取り上げられています過去の似たような炎上もそうでした)。

が、この問題の始まり劇場側のスタッフ物言いが悪かったという点です。そこに関してはイオン側も認めて謝罪しています

車いすユーザーに近い立場いたこと 劇場スタッフ物言いが悪かったこ

別に前提としてこれをもってくる必要性がないと思います

持ってきた時点で関係者であった優位性と、劇場スタッフ側の問題性について傾けたい意図が感じられて正しく問題について考えられないと思われます

今回の件で映画館側の、今後のバリアフリー化に対する課題が生まれたのは良いことだと思います

課題が生まれ

別に誰であろうとよりよい環境サービスがあればそれを受けてみたいと思うでしょう

それを料金以外で利用が可能とみてだれも適していないと明言をしていないからといって使用することとそれをSNSで流すことは問題行動であってそれを課題と見るかは関係者裁量です

お金がないけどプレミアムシートでみたい、という人にお金がないけど見れるサービス抽選などで行うというのも「課題」だとすれば課題として「生まれる」かもしれません

そらくほとんどが健常者の社員だと思います当事者じゃないと分からない課題というのはどうしてもあるため、障害者からリアルな声が上がったことは良かったのではないでしょうか。

ただ、問題はそれ以外のところにまで広がっています

よく目にするのは、「車椅子専用席があるんだからそこで見れば良い」ということでしょうか。

車椅子専用席って、位置的にスクリーンは非常に見にくいです。想像したら分かると思いますが。

そういう不利益があるから障害者は安い料金で映画を見られるわけです(もちろんそれだけが理由ではないけど)。

ただ、あの見にくい席で映画を見るのは嫌だという気持ちも十分理解できます。だったらお金を払ってでも良いシートで観たいと思うのは、別に悪いことでは無いと思うんです。

一方で、非常時の避難誘導の際はどうするんだ!という声もありました。

③それ以外の問題

そういう問題サービス提供で補っているのだから通常必要がないとされているので通常の運営では提供していないのだと思います

まあそれもそうなんですけど、毎週映画館に行くような人でも、非常時に遭遇することなんて一生に1度も無いと思うんですよね。

(昨今地震が多いですから確率は上がってるかもしれませんが)

ほとんどの人が、非常時に遭遇することなんて想像していないし、遭遇しても(仮に死んでしまっても)「まあ運が悪かったよね」としか言いようがありません。

想像によるリスクバランス配分

それで済まないか安全対策があるのです

そんなほんの僅かな可能性を引っ張りだして「非常時は!」「非常時は!」と責め立てるのは、正論ではあるけれど言葉暴力に感じます

ガチの非常時がおこったら、車椅子席で見ていたとしても他の観客は速やかに逃げられるでしょうが車椅子だとそうもいかないでしょう。

車椅子ノロノロと進んでいたら、健常者の我々の命だって危険です。極論、障害者は同じ空間にいるだけで健常者にとってはリスクになるんです。

「だから障害者は一切外に出るな!」と思いますか?(思う人は少なくないんでしょうね…)

施設側は安全には十分な配慮をしなければいけません。

バイトしていたスーパーでは、毎日手回し充電ラジオ懐中電灯のチェックをしていました。正直無駄だと思いましたよ。週一でいいじゃんと。

でも安全のために仕方がないのです。

想像によるリスク配分の展開

どう感じようと、自分がたった1件の車いすユーザー関係者であった事をあげてきている以上、その1件をもってしてその関係者たる意見を支える骨子にしていますよね

しかたないですまない1件がユーザーの数だけいるわけです

あなた自分家族の非常時を「しかたない」ですませられるかもしれませんが、100人いればそれですまない人がそのうちに何人かいるわけです

この部分は先の運がどうのと、運にまかせてはいけないと混ざって全体の目的不明瞭にしています

だったら、建設的に今回の騒動を取り上げたほうが良いと思います

想像によるリスク配分の上での対策必要性

そのためにすでに施策がとられて、そこに車いすが入ると想定されていないわけです

それを「あらた課題」として「車いすを通したら(いや通さないで現状ある)」とすることで「なにをすべきか(今しなくてすむようになっている)」をわざわざする必要性

車いすだっていい席で見たい(車いす以外にもいい環境映画をみたい人はいる)」をとりあげる意味がわかりません

それをすることで経済文化のなにかが向上するのでしょうか

安全対策は現状で十分に取られています

車椅子の人があの位置映画を見るのはちょっと見づらいよね。じゃあ通常料金にはなるけど、車椅子の人でも見やすい席は作れないか

そのためには劇場をどのような設計にすれば良いか。どうすればスタッフ負担をかけすぎずにそれができるか。

いろいろ考えることはできると思うんですよ。

⑦考える事のコスト

考えるだけならタダですけど車いすユーザーがそこまでして映画の席を整備してもらう必要性が、映画館のどこにあるのかを説明すべきでしょう

自分は年に一回しか映画にいけない、それだけの経済的余裕がないとする人が自分のために一年に一度だけだから特別に席を用意してほしいと願うなら、なにをしてあげられるでしょうか

特に必要性を感じませんが、その1個人についてのみ解決必要とするとお考えならその人にチケットを誰かが渡すだけでよいはずです

映画館がたった一人のだれかについて、ほかの全体の映画視聴者をまきこんで対策をする必要性を感じるならそれを述べるべきです

たった数人しかいない利用者のためにそこまでする必要があるのか?と思う気持ちも分かりますが、なぜ数人しかいないのか?そういう劇場設計から諦めてきた車椅子ユーザーがそれなりの人数いるからだと考えることもできます

介護疲れという言葉があります。私も介護疲れで、祖母が亡くなった時は、申し訳ないと思いながらも身体が軽くなりました。

介助側にも休息は必要です。

障害レベルの差はあれど、障害者でも1人で気楽に外出できるような環境が整えば、私のような介助者が休める時間だって増えるはずです。

社会バリアフリー化が進めば、我々健常者の負担は減るんです。

街中で障害者を見かけても手助けする必要が無い社会を目指す必要があると思います100%無介助とまでは言いません)。

関係者の状況考察想像

その実情が、車いすユーザー自体改善努力我慢映画の状況を左右するのかどうかということです

SNS話題になってそうしないと社会的な批判を受けて株価の低迷や売り上げの低下につながりとなった場合対策をせざるを得ないという状況にはなります

それこそが暴力ではないですか?

ユーザーが多くてそうしてほしい声が多いならその声をもってして改善必要性を掲げるべきではないですか?

今回のようにインフルエンサー過去を引っ張りだしたり、どこかの団体とつながっていたり、そういう問題外の部分で叩くのは不毛です。

問題の内容と発信者の分離の必要性

SNS拡散による社会的不利な立場批評をあつめるような行動で、経済活動存在を与えんとした行動をもってして問題なので不毛でもなんでもなく、そこが原因だと思います

声をあげた最初の行動が、不利益をちらつかせて改善提案するという情報の流布から問題提起をする事と、それによる注目度という活動自体目的利益がある事自体問題です

障害者に優しい社会は、健常者にも優しい社会だという考えをもう少し持ってほしい。

今回、インフルエンサー側に立っている人たちは「もし自分障害者になったときの事を考えてみて!」というような事を言っていますが、それだけじゃ甘いです。

もし自分が介助者になったときのことも考えてほしいと思います

⑩優しい社会へ・自分が介助者になったときのことを考えて

ほかの人間がどれほどのコストを支払ってその道を譲ってくれているのかまず気が付いてもらってから言ってもらいたいものです

2024-03-22

カプコンの新作「ドラゴンズドグマ2」の仕様対策一覧

この記事は?

カプコンが開発したオープンワールドアクションRPGゲームの新作『ドラゴンズドグマ2』が遂に発売された。

久々の続編ということもあり発売前から多くのゲーマーが盛り上がっていたが、いざプレイしてみるとその仕様の数々が中々辛かったので対策を書いておく。

敗北時にゲームを再開する時に気をつけること

敗北時などに「最後に休息した宿屋から再開」を選択するとお金アイテムキャラ育成度など本当に休息した段階まで巻き戻る。

時間データが巻き戻っている人が多数みかけるので気をつけよう。10時間分巻き戻った人もいた。

対策

詰んだ状態でない限り一番上の「直前から再開」を選ぼう。

有償DLC

キャラの見た目など変更、相棒性格変更(ランダム)、死亡したNPC蘇生、投獄された際の脱獄用、空中移動用のハーピーを呼び寄せる、他のプレイヤーの相棒を雇う通貨など多くのDLC販売されている。

その多さに驚く人もいるだろう。

対策

全てのアイテムゲーム内でも入手可能なので購入しなくても問題ない。

ただし事前インタビューによると蘇生アイテムが貴重らしくゲーム内での入手数に制限がありそうなので、これだけは救済用の可能性がある。

1度ゲームを開始すると再度ニューゲームを選べない

1度ゲームを開始すると、あらためて最初からゲームプレイすることができない。

「すでにセーブデータがある場合ゲーム最初からやりなおすことはできません。」との公式回答があるので仕様

https://www.capcom.co.jp/support/faq/platform_pc_DD2_0265148.html

対策

PC版をプレイしている人はセーブデータを削除してサーバーへのセーブデータ同期を止めると選べるようになるとのこと。

詳しい方法Steamレビュー欄などに書かれている。レビュワー感謝しよう。

PC版以外をプレイしている方は、現在カプコンがニューゲーム選択可能にする準備を検討中らしいので続報を待とう。

https://store.steampowered.com/news/app/2054970/view/4106792732433556918?l=japanese

日本版海外版との違い

詳細は不明だがNPCに対する一部の行動に制限がある。

https://www.capcom.co.jp/support/faq/platform_pc_DD2_0265160.html

対策

各自で調べよう。

2024-03-21

部下「実はご相談がありまして」

部下があらたまって

「実はご相談がありまして」

(なんだなんだ。退職か?)

「今更で恐縮なのですが」

(えー!プロジェクト佳境なのに?)

プロジェクトも佳境なのですが…」

(やっぱりーーーー??)

「この項目名名前が中身と合ってないので変えたいのですが…他のバッチにも影響がありまして…どうしたものかと…」

(なーんだ!俺が各方面に開発のやり直しのお願いするから大丈夫!!!!)

2024-03-19

タイトルを書く」のが苦手

といいつつ書いてるけど

なんかあらためて俯瞰してみるとタイトル書く行為に「こ れ が お れ の 主 張 だ 」みたいなイキりを感じる

2024-03-17

反出生主義の国を作ろう

子育て費用はなし。これで消費税を7%に減税。

人口減は、移民としてあらたな反出生主義の人を入れることでまかなう

独身が多いので、独身向けのサービスが多くできて効率

子供はいないので、保育園に割かれてた労力を病院老人ホームに渡せる

充実した老後ライフを過ごせる

馬鹿作品の良し悪しと、その作品に対する自分好き嫌い区別がつかないんだな

と、あらためて実感させてもらった。

君たちはどう生きるか」のアカデミー賞受賞に対するコメントで。

他人を「馬鹿」と判断する理由は以下。

どうして作品の善し悪しがわからないのか?

そして結果として自分の見る目がない、

ということを素直に認めることが出来ないのか?

ということが理解できないから、

仕方なくこいつは馬鹿なんだな、と判断するしかない。

別に他人のことを馬鹿だ、なんて思いたいわけではない。

ただ理解できないから仕方なくだ。

から馬鹿な人が懇切丁寧に自分思考回路説明してくれたらその誤解は解けるかもしれない。

2024-03-14

自民党のやりたいことが分からん

裏金裏金として認めて、雑所得として処理して納税すればスパッと終わる話だと思う

帳簿に記載してればどうということのなかった数字ではあるので

あらためて帳簿に記載して納税する、ただそれだけのことをここまでデカくする意図がわからない

野党が騒いでるからデカくなってる、とかではなくて

納税をそこまで忌避するのは何でなんだ? という感覚

支持者なら分かるのかな?

2024-03-02

[]

3070の中古ゲーミングPC

昨晩はかおうと思ったけどなぜかクレカ決済できなくて結局かわなかった

今日あらためて考えたらいらねえなって思ったら

そこはウォッチしてたら頻度低いけどたまに今回と同じようなセールあるし今じゃなくてもいいかなって

そもそも去年7月にかった2080のパソコンも開けてねえのに3070買ってもまた積むだけだろって

あー0まじでよかった

8万無駄にせずにすんだ

ゲームもps5メインだもんなあ

2024-03-01

anond:20240301180903

ワイはオタ活、外出、衣類…etc 他分野であるだけ使いまくってしまうので増田みたいな人が羨ましいが、ワイの散財癖の一部を露出したら少しは元増田のようなお金を使うのが得意でない人の参考になるかもしれない。


有給1日で一万円チャレンジ増田に倣ってオタグッズや衣類を買うのは封印。高級レストランコンサート系もチートになるかしら。


①遠出する

これはかなり個人の体力や好みに依存するので難しいが、遠出をすればそれだけでかなりお金を使えるし、旅行感がある。

自分中部地方民なのでそこを起点に考えると、実際にやったのだと「新幹線で日帰り京都」「公共交通機関を乗り継いで日帰り箱根」「バスで日帰り甲府」などがある。京都新幹線代だけで一撃終了だし、箱根甲府はそれぞれ4~5000円くらいかかった。これだけで使う額は残り5000円まで減る。あとは公共交通機関のない秘湯タクシーで行くとか。しかし少しチート臭いだろうか。


観光地に行く

近くに観光地があればこれがわりとおすすめ観光地は行くだけでなんだか旅行気分でわくわくするし、観光地価格で(無駄に)お金をつかえるし、地元観光地に行ってみると、あらためて普段は感じなかった街の良さとかを知れて満足できる。観光地の謎の〇〇体験とか人力車客船ロープウェイに乗ったりとかして、ちょっと有名なご飯でも食べれば交通費のあまりからない近場でも一万円は使える。観光地は入場料1000円超えの施設が集中してるし物価は高いし散財するには最高。


地域の大きなイベントに行く

産業祭とかグルメフェスタみたいな。観光地に行くのと似てる。観光地価格のものがあるのでお金が飛びやすい。


フルーツを買う

お腹いっぱいにならないのに高い。美味しい。


モーニングを外で食べて意味もなくカフェで足を休めて〆に温泉に入る

外食の回数を増やすほど支出は増える。それなら朝から外で食べてしまおう。なんかモーニングってわくわくするし。

カフェ活もお金を使うにはもってこい。なぜかコーヒーが500~1000円もする。お金を使うにはもってこい。なんかちょっといい気分だし。

一日の終わりに日帰り温泉で汗を流せばそれだけで支出が1500円くらい増えるしなんか楽しい

2024-02-29

anond:20240229102727

あらためて考えると1995年ってすごいよな。Win95も発売されてるしさ。

2024-02-27

ひまなときには 文献リストファイルの整備をしよう。キーを筆頭著者+年に統一したい。しかもケースセンシティブにする。

じゅうらい、全小文字で1とか2とかの序数をつけていたが、・・・これを改める。doiキーにしている場合があるので、これを

あらためる。

2024-02-26

anond:20240226093543

関東電車、「こんど」と「つぎ」の表記を一向にあらためようとしないの、馬鹿なの?

2024-02-20

アイドルマスターシンデレラガールズが星街すいせいとコラボする

このフットワークの軽さはマジですごいなと思う

良くも悪くも(だいたい悪い)既存キャラについてる客を切り捨てることのできないのがほかのアイマスだけど、デレマスは違う

ジリ貧になる前に手を打てる、声無しSSRウン年待ちとかのお気持ち勢よりも、新規に訴求する方をつねに選ぶことができる

やっぱ最後まで残るアイマスデレマスなんだろうなぁ、とあらためて感じた

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん