「QT」を含む日記 RSS

はてなキーワード: QTとは

2023-06-22

これはマナーとして良くないっていうことを前提としても、リプ欄とQT欄が憎悪に満ちていて、日本人女性って子供嫌いが多いんだな、って実感した。少子化になるわけだ… https://twitter.com/mimipapa123/status/1670005757516091393?s=46

2023-06-21

Qt勉強をしたいけど本がない

オライリー電子で買っちゃったけど4やないかい!

今、Qtは6やぞ!

日本語で一冊出てるけど微妙すぎる

洋書でもQt6は一冊のみ!

誰もC++書かないのかなぁ…orz

2023-06-07

今日インターネット老人会

新人ちゃん「え!増田さんって、ツイッターやってるんですか?リツイートって知ってるんですか?」

増田「当たり前だろう!むしろリツイートが出来る前から知ってるわ!

新人ちゃんリツイートが出来ない時代なんてあるんですか?」

増田「もちろんあるわ!リツイート2010年実装されたんだがそれまでは非公式リツイートと呼ばれていてわざわざ元の文章コピペして冒頭にRTをつけて投稿してたんじゃ、だが元の文章自動に改変できる上に改変したかどうかは元のツイートまで確認しに行かないといけなく手間でも合ったわけだな、それに配慮する形で公式リツイートというのが出来て今の文化になったわけだな。さらRTをつけていたとき非公式リツイートなのか引用リツイートなのかがわからないという人が居て、引用リツイート場合はQuoteでRTじゃなくてQTを頭につけて投稿しよう。というムーヴも一時期あったわけだな、日本だけのムーヴだったしそんなに広まらなかったけども一部のツイッタークライアントはわざわざその機能実装したりもしてたな。まぁツイッターが始まったのは2006年なんだが、わしがツイッターアカウントを作ったのは2007年じゃ、ということは古参ということになるがなにか聞きたいことはあるかね?」

新人ちゃん「」

2023-03-23

もはやwの意図する心がわからない

エントロピー定義を見たことがないのが不満らしいか定義書いとくわ

dS=d′QT d S = d ′ Q T

コピペしてるってことは見たことの証明にはなってると思うからこれで満足か?

すごい式だなw

↑こいつは何を笑ってるんだ?式が間違ってるなら間違ってると普通に言えよ。それともなにか別のメッセージを込めてるのか?

もはや草をはやすというのも古臭くなりすぎてそのニュアンスがまるで分からなくなってきてる。使うべきじゃないが5chのような限界集落はいまだに使ってる奴がいるのが日本の闇の深さだ。

2023-01-24

ありきたりなシェアウェア代替オープンソースソフトウェアリスト

MS OfficeがどうのこうのAdobeがどうのこうの

いやわかる、MS OfficeとかAdobe業界標準だしファイル互換インポートとかも楽だ。
ただまぁその万人へ必須か?と言われたら圧倒的にそれが必須じゃない仕事をしている人のほうが多い。
何なら仕事じゃなくて趣味レベルであるならばなおさらMS OfficeとかAdobeとか業界標準ソフトウェアじゃなくても良くなっちゃう。

ということで、ありきたりなシェアウェア代替オープンソースソフトウェアリスト作ってみた

Libreoffice

定番中のド定番オープンソースオフィススイートだ。
MS Officeじゃなくて良い人はLibreofficeGoogleクラウドのヤツを使ってる。
やはり主に使われるのはワープロソフトWriter表計算ソフトCalcプレゼンテーションソフトImpressだが、MS Access代替として挙げられるBaseは厳密な意味代替とはならないためMS Access代替無料でゲットしてやろうと考える人が陥りがちの罠だ。
まぁただデータベースフロントエンドソフトとしてBaseはそこそこ使えるので、MS Access代替として捉えるのではなく別種のデータベースフロントエンドソフトとして割り切れば想定されることの大半ができる。
MS Visio代替としてDrawも挙げられがちだがMS Access場合と同様にDrawVisioの厳密な代替とはならないので注意が必要だ。

Inkscape

Adobe Illastratorの代替として挙げられがちなオープンソースベクターグラフィックスソフトウェア
機能なのだがIllastratorと比較すると恐ろしいほど使いにくいUIを持っており、折角の高機能アクセスするにはどうしたら良いのかわからないと挫折する人が多く出る。いやなんでホントこんなUIなんだ。
ただ、諦めずクソUIに付き合っていると不思議もの人間は慣れてしま結構自由度高くベクターグラフィックスを生成できるようになる。
Adobe Illastratorには無い長所としてSVG規格へ厳密に従うという方針で開発されているため、Illastratorで生成したSVGWebでそのまま使うとWebブラウザで謎の描画バグWeb屋は悩まされるがInkscapeではそれが無い。描画バグが起きるとき製作者が間違った設定を行っているかWebブラウザ側が使っている設定に未対応場合ほとんど。
将来的にサポートする気はあるらしいが現状はアニメーションSVGに弱いのも残念でならない。どうしてもアニメーションSVGをやりたいのであればInkscapeで生成された静止画SVGアニメーションSVG化することを想定しているaniGenというWebベースエディタがあるので調べてみると良い。

GIMP

Adobe Photoshop代替として挙げられがちだが、元来Web用の画像製作するためのラスタグラフィックスソフトウェアなのでRAW現像写真を加工するためのソフトじゃないが、本家すらその辺のことを忘れたふりをしている。
画像編集や加工で求められる基本的機能はほぼ網羅されているが、RAW現像に関しては標準状態のままではできず、最近Adobeが搭載している人工知能を用いた機能もないのでクラシカルラスタグラフィックスソフトウェア表現することもできる。
GIMPInkscapeが使えると大半の画像製作は何とかなってしまうため一部の情報技術者寄りのギークPhotoshopやIllastratorは触ったこともなく使えないがGIMPInkscapeは困らない程度には扱えるというデザイナーツッコミ入れそうなおかしスキルセットになっていることがある。

Raw Therapee

Adobe Lightroom代替として挙げられがちなオープンソースRAW現像ソフトウェア
実はdcrawというRAW現像のためのオープンソースライブラリフロントエンドであり、GIMPRAW現像するために活用されるUFrawも同様にdcrawフロントエンドであるため中身は同じだったりする。オープンソースRAW現像ソフトウェアはdcraw使いがち。
オープンソースソフトウェアRAW現像を賄っている人はGIMPでUFraw活用してRAW現像するよりもUI的に使いやすいのでRaw TherapeeでRAW現像TIFFを出力しGIMPで微調整するような使い方をしている人が多い。

LibreCAD

オープンソース2D CADで以前はQcadと呼ばれていた。
一部の読者はJw_cadJWWファイルを扱うことが可能という特徴を持っているというだけで興味を惹かれてしまうのではないか
Jw_cadとは違ってWindowsmacOS、各種Linuxディストリビューションで動くので2D CADデータネット上の友人知人などとやり取りしたいときに向くんじゃなかろうか?ニコニコ技術部的な遊びとか、最近流行りのルール無用JCJCタイムアタックとかで。

FreeCAD

オープンソース3D CADで、近年は3Dプリンターあたりの需要でよく目にするようになった。
Autodesk AutoCADFusion 360、Dassault Systèmes SolidWorksよりも草の根では広まっており日本語でのハウツー記事オープンソースソフトウェアとしては比較的多い印象。
シミュレーション機能シェアウェア比較すると弱い傾向があるもの草の根でそこまで必要か?と言われたら悩む。無料シミュレーションやりたいならOpenFOAMにでも流し込め。

Krita

オープンソースお絵描きに特化したラスタグラフィックスソフトウェア
歴史的経緯ではLinux界隈でのGUIツールキットの2大巨塔にGTKQtがあり、GTKGIMPを作り上げるために生まれたこともありGTK側には高度なラスタグラフィックスソフトウェア存在していたがQt側には存在していなかった。そこでGIMPの対抗としてQtを用いたKritaの開発が進められたが次第にGIMP的な画像編集ソフトウェアよりもお絵描きに特化していき現在のような性格を帯びるようになった。
SYSTEMAX ペイントツールSAIセルシス CLIP STUDIO PAINTからの影響が強く現れており、オープンソース界隈のSAIクリスタなどと呼ばれることがある。クリスタがそうであるようにスマートデバイスへの対応も計られAndorid OS版やChrome OS版が存在する。
ただ日本需要を敏感に拾えるクリスタなどと比較して漫画作成機能に関してKritaは弱いと言われることがあるものの、GIMPと同様に無料とは思えない機能が充実しているのもまた事実である

Blender

オープンソース3DCGアニメーションソフトウェアで、非常に多機能のため何故かAdobe After Effects代替として挙げられることもある。
YoutubeBlenderYoutubeチャンネル広告を載せろと迫ってBlender公式がそれを拒否してYoutubeから撤退したり、庵野秀明が率いる株式会社カラー出資したことなどオープンソース界隈でも異彩な存在感を放っており日本国内でも非常に注目されているプロジェクトだ。
ただ、初期状態では独特なUIによる使い勝手が非常に悪くユーザー自分で使いやすい配置を模索する必要があったりタイムラインが使いにくかったりと何故オープンソースソフトウェアUIがクソになりがちなのか?という問題にぶち当たる。

Godot

オープンソース2DG/3DCG兼用プログラミングIDE。つまりUnityとかみたいなやつ。
MIT Licenseロイヤリティフリー、開発言語はC#もしくはC++、そしてPythonライクなGDScriptで、Unityみたいにマウスポチポチしてオブジェクトへ色んな設定を決められるので「Unityみたいのでゲーム作りたいけど運良くヒットしたときライセンス料がなぁ」と懸念している人に役立つ。
ちなみにWiiニンテンドーDS用向けにリリースされたSEGAゲームタイトルソニックカラーズSwitchPS4などのマルチプラットフォーム移植ソニックカラーズ アルティメットはGodotを用いて移植されているので商用でも耐えうることはSEGA証明している。あのSEGAソニックでだ。

Shotcut

オープンソース動画編集ソフトウェア
様々な部分で動画ライブラリFFmpeg依存しているためFFmepgのフロントエンドソフトとしての性格も持つ。
この手の無料動画編集ソフト国内だとAviUtlや近年ではBlackmagic Design DaVinci Resolveが人気だけれど、海外オープンソース界隈ではShotcutは比較知名度が高い。
カラーグレーディングに関して不足のない機能を有しているので高度なトランジションを用いるというよりも色を追い込むような使い方が合っているだろう。
ていうかFFmpegのフロントエンドなのでFFmpegができることは理論上なんでもできる(理論上なので追加でコマンドを叩く必要があったりするけどね)。

Tenacity

オープンソースレコーディングソフトウェア旧名称はAudacityと言われるとご存じの方も多いハズ。プライバシー問題Audacityからプロジェクト分岐されTenacityとして再出発することとなった。
Audacityは開発の主な拠点ロシアを中心に行われていたという経緯があり、現在ウクライナ-ロシア戦争へ至る前の影響から個人情報収集ロシア企業が行うと発表され、それに反発したユーザーらによってプロジェクト分岐しTenacityプロジェクトが立ち上がった。
Audacity自体VSTプラグイン動作するなど非常に高機能レコーディングソフトウェアであったがウクライナ-ロシア騒動に巻き込まれたと言った感じだ。
Audacityから分岐したTenacityもそのまま高機能レコーディングソフトウェアなのでこれからはTenacityを使ったほうが色々面倒が少ないだろう。

Ardour

ProTools代替として挙げられがちなオープンソースDAW。非常に高機能DAWとして求められることの大半ができるものの、これもまた通例通り最近流行りの人工知能を用いた云々かんぬんは標準状態だとできない。
Ardourプロジェクトの立ち上げをし主要開発者であるポールデービス氏はJACK Audio Connection Kitのプロジェクトの立ち上げをし主要開発者であるという事実を伝えると驚く人がいるかも知れない。LinuxGitリーナス・トーバルズ的な文脈だ。

LMMS

オープンソース界のFL Studioと呼ばれることもあるDAWステップシーケンサーを中心に作曲するタイプDAW電子音楽が得意。LMMSという名称Linux Multi Media Studioの略でLinuxに端を発してマルチプラットフォーム展開をしたDAW
オープンソースDAWにしては珍しく初期状態から多数のソフトウェアシンセサイザープラグインが用意されておりインストールした時点で遊び始めることができるものの、オープンソースの例に漏れずクソUIを持っており使いにくい。GIMPBlenderもそうだが1990年代後半〜2000年代前半あたりに流行したMDI(Multiple Document Interface)を未だに引きずっているためクソUIになりがちなのだ
ググる日本国内にも意外とユーザーは居て、DTMやりたいけど初期投資は低く抑えたいみたいなユーザーが選んでいる模様。そういう需要ならLMMSの他に基本無料で全機能が使えて一部のプリセットが有料のVitalっていうソフトウェアシンセサイザーも導入しておくと延々遊べるよ。

Mozilla Firefox

オープンソースWebブラウザとして非常に有名な存在
Google率いるChromiumWebブラウザに近年物凄く押されているもの独禁法回避するためGoogleMozilla出資しているという歪な構造を持つ。
Mozilla運営が下手すぎて資金をドブに捨てることを繰り返しているためGekkoレンダリングエンジン未来があるのかと一部の識者から不安がられている。
Firefoxは使いやすいのか?と言われたら、それはもう好みの問題しか返せないのだがカスタマイズ性は非常に高い。


というわけで書いていて飽きたからこの辺でやめておく。気が向いたら何か追記するかもしれない。

2023-01-23

https://b.hatena.ne.jp/entry/4731140906876803492/comment/spark7

SPA的な思想だとよく出てくる

AndroidのRecyclerViewもiOSのUITableViewもコモンコントロールのListViewもWinUIのListViewもQtのQListViewもGTKのListViewもぜ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んぶ仮想スクロールだぞ

世間知らずめ

2022-10-21

円安についてFXトレーダーがざっくり説明する

https://anond.hatelabo.jp/20221021063413

だいぶ違う

 

※書いたのはあくま素人なのでちょいちょい変なとこあるかも、コメントなど指摘してください

結構この状況は説明してるプロ沢山いるから大はずしはしてないと思うけど

 

前提知識

現代金融政策では「丁度いいインフレ」「丁度いい経済成長」が良いとされている

そのために中央銀行政策金利操作している

 

政策金利を上げる → 銀行等は金を保持するため景気抑制

政策金利を下げる → 銀行等は金を貸すため景気刺激

 

それでも景気が刺激しきれなくなってきて、最近マイナス金利量的緩和QE)という方法が使われるようになった

量的緩和はつまり、無理やり銀行に金を与えることを意味する(代わりに国債を買い取る)

なお量的緩和の逆は量的引き締め(QT)という

 

量的緩和QE) → 金を巡りを増やす、景気刺激 → インフレになる、株高

量的引き締め(QT) → 金の巡りを減らす、景気抑制 → デフレになる、株安

 

デフレはよくないが、ハイパーインフレもまずい

デフレ → 物が売れない、投資が行われないからまずい

ハイパーインフレ → 物が買えない、今持ってる金が紙くずになるリスクがあるのでまずい

 

登場人物(覚えなくていい)

日銀 日本中央銀行

FRB アメリカ中央銀行

ECB EU中央銀行

機関投資家 何兆円何百兆円も運用してる奴ら、年金基金とかも含まれ

 

今起こっていること(基本)

2020年コロナパンデミックになった

景気を下支えするため、各国が量的緩和を行った

まり市場の金をめちゃくちゃ増やした

金は余るので当然株価も上がる

例:NYダウは20000割った後対策されて35000を付けた

https://finance.yahoo.co.jp/quote/%5EDJI/chart?trm=10y&styl=cndl&frm=mnthly&scl=stndrd&evnts=&addIndctr=&ovrIndctr=

 

インフレになる

例:アメリカインフレ

2020 1.2%

2021 4.7%

2022 8.0%

インフレ上がってきたし、コロナが落ち着いてきた

ぶっちゃけ8%はかなりやばい(らしい)

アメリカが量的引き締めと金利引き上げにより景気を抑制しようとする

ドル高になる

株安になる

インフレ率が抑えられる(予定、まだあまりされえない)

他国アメリカと似た状況だったので慌てて同じことをする

各国金利上昇合戦になる

日本だけ量的緩和・低金利を続ける

圧倒的な円安

 

ウクライナ戦争もかなり影響してるけど、大筋の原因はコロナという認識なので割愛

 

今起こってること(投機の話)

為替や株は投資対象であり、投機対象である

ただ負けることもあるので、今回のような誰が見ても明らかな状況は大口機関投資家にとって大チャンス

から必要以上に円が売られている

例えるならビットコインみたいな感じ

皆でドル買おうぜ!円売ろうぜ!みたいな過熱感がある

 

なぜ日本他国と同じようにしないのか?

日本の状況は他国と少しだけ違う

コロナ対策他国は金をばらまきまくった結果インフレになったが、日本ケチったためインフレ率が低い(コロナ対策が上手くいってしまった、あくまでお願いベース対策だった)

他国ウクライナ戦争の影響を多く受けている(?)

日本は今「QEで景気刺激する作戦」の真っ最中だった、それを放棄するかどうかという話になる

 

から日本方針自体はそれほどおかしくはない

ただし他国が一気に量的引き締め・金利上昇に動いたため悪目立ちし、大口機関投資家に狙われる羽目になった

こういうことはよくある

 

日本対策は間違ってないのか?

他国も利上げしてるんだし日本為替安定のためやればいいじゃん」という意見があるだろうが

今の米株を見るとわかるように、同じようにすると株が暴落する

他国追従していないため日本株はあまり下げていない

例:日経平均コロナから他国回復に釣られて上昇しそのまま維持している

https://finance.yahoo.co.jp/quote/998407.O/chart?styl=cndl&frm=mnthly&scl=stndrd&trm=10y&evnts=&ovrIndctr=sma%2Cmma%2Clma&addIndctr=

※株が暴落するというのを「銀行融資してくれなくなる」に置き換えると分かりやすいか

 

じゃあ正しいのかと言えば、そもそも量的緩和マイナス金利でも景気刺激あまり効いてないじゃん」という批判がある

これはアベノミクスから言われていたことで目下国内金融政策の一番の悩みだと思う

ただ、他国追従したら株価が下がるわけだから、どっちに転んでも批判されると思う

他国インフレを抑えるか、株価安定を取るかの2択だが、日本為替安定を取るか、株価安定を取るかの2択になってる

 

これからどうなるのか?

アメリカ次第だけど

アメリカ11月12月にまた金利を大きく上げるとほぼ断言してるのでドル円はまだ上がっている

でも「来年ちょっと上げるか横かも」って言っていて、何ならやりすぎると景気後退リセッション)するから金利を下げるのでは?と言われている(アメリカリセッションしないもん!って言ってるけど)

からピークは年末か、来年のどこかで、来年末にはドルももっと戻してるだろうというのが多くの専門家の予想(特に投機筋がやりすぎた分戻す)

来年にはもっと戻るだろうと言われている(まだ不透明だけど)

から日本も「こんなの一時的だ」と余裕ぶっこいてる

余裕ぶっこいてるから投機筋が調子に乗るんだけど

(一応為替介入はしている、まあ介入すると大口煽りに行くから余計に過熱感が出ちゃうんだけど)

 

なお日本はずっとこのままで行くと黒田が言ってる

黒田そろそろ辞めるらしいけどね

 

円安は悪いことなのか?

業界ポジション次第で変わるらしい

ただ急激な変化は企業対応できないのであまりうれしくないらしい

今回なんて1年以内に結構行ってこいしそうだから混乱するだけだよね

 

為替介入はしないのか?

なんかする気なさそうだししても効かなそうなチャートの形してるよね

→ 訂正:今したじゃんw 儲かったわサンキューちゃん

 

介入は2回は最低限したっぽい

まりやるとアメリカが「為替操作国だ」とかい認定してくるからしづらいらしい

よほどのことじゃないとしないし、する時もある程度アメリカに根回しはしてるだろうと見られている

あと1回でうん兆円も両替する関係で、何発も打てない

蛇足だけどイギリス最近介入っぽいことした

 

QE, QT為替に及ぼす影響

基本的金利政策と同じ方向に動く認識だけど

そうじゃない時もあるらしい

原理不明

 

個々人ができること

・慌てない、来年春に150円だったら焦る

海外製品を買うのは控える、海外旅行を控える

アメリカ株が年末来年上旬くらいに底打つと見られているので積立NISAとか始めるなら大チャンス(?)

外国人旅行者に爆買してもらう

金利上昇、金利下降が始まったらガチ為替が動くので投資してたら気をつける、中央銀行の声に耳を傾ける

ドルショート(この冬か春)

他国の株を買う(この冬)

・金やビットコインを買う(この冬)

 

個人の感想です、慎重にお願いしま

※すいませんドルベースで考えてました、円ベースだと米株買いは為替差益出ちゃう

 

蛇足

投資ブームタイミングすげー悪かったよな

始めるならコロナ禍かこの冬じゃないか

 

アメリカ国債が今4%超えてるらしいよ

買うだけで毎年4%増えるってすごくね

日本人が米国債買おうとしたら為替差益の方がでかいから無意味なんだけど

 

最近アメリカインフレ率の.1%で為替右往左往してるわ

あほくさ

元となるデータエネルギーとか家賃らしいからそりゃ変わんねーよ

 

そういえばアメリカ給料増加を羨んでる声が聞こえるけど

インフレ率(物価高)には追いついてないらしいよ

まりアメリカ人も苦しくなってる

コロナのツケを払ってる感じ

 

今の日本株が耐えてる理由円安にあるかどうかは正直わかりません、たぶんプロもわからないのでは

 

私のFXトータルはマイナスです

昔何も知らなくてQE逆張りしてたせいだな

ファンダメンタルズあんまり当てにならないものも多いけど、金利QEQTだけはガチ

この知識だけで致死率減ると思う

 

あ、ごめんなさい米株買う時に為替差益が発生するのに気づいていませんでした(株は素人すぎる)

いつもドルベース信用取引なもんですいません

 

この話難しいようで、わかってしまうとインフレ促進させるかインフレ抑制するかの2択だからそんなに難しくない

難しいのはその手段がたくさんあるってことと、影響がどう出るかあたり

日本の状況は非常に特殊出口戦略が求められてるけどそれはまた別のお話(難しくて説明する自信ない)

 

ところで今のアメリカの状況は国が「もっと不景気になれ!」って言ってんのにそれが効かないみたいな状況で面白い

物を買うな!金を貸すな!国債かって大人しくしてろ!失業しろ!と言ってる

ウケる

 

元増田のどこが違うんだ?って言われたから一応書く

ー>米ドルは市中に流れこんでしまうからインフレも止まらFRBさらに利上げをする

ここが違うと思う、FRBドル高にする事でもインフレ抑制を狙っているからそんな無限地獄になってない

 

じゃぁなんで利上げができないのかっていうところだが、それはい日本住宅ローンを組んでいる人たちが大惨事になるからだ。国の判断によって国民トラブルに陥ることだけはしたくない。

住宅ローンの話もあるかもしれないけど基本景気全体という理解をしている

会社への融資が減ることを意味してるわけで

 

そんなに大したことは起きないかもしれないが、政府支持率がガタ落ちになることだけは間違いないのでやりたくないだろうな、政府

やってるのは政府というより日銀

 

FRBCPI自分たちにとって気持ちのいい数字にならない限りは何も考えないで利上げを続けるか利下げに踏み切らない。

FRBはすでに計画を出しているし、CPIを気にしてるのはむしろ市場投機

 

日銀黒田が利上げに転じられもしなければ、首にもならないことの徹底的な検証なんじゃないのか。

黒田はもう辞める

利上げに転じられないのは検証済だと思う、詰んでるだけ

 

あと投機筋の話が足りてない

2022-09-11

今の時代Ubuntuでいいよなぁ

ずいぶん前だけどDARPAイベントとかUbuntuだらけだったよなぁ

デスクトップUnityゲームエンジンではない)だったから目立つよね

素のUnityの赤い画面だらけだった覚えがある

今はGNOMEなんだろうけど、KDEよりシンプルでいいと思う

最近KDEとかどうなんだろう

Qt実装がいいからなのか、驚異的に軽いのが凄かったけど

GNOMEはどこかポンコツというか、

なんでこんなシンプルものが重いんだ感がある気がする

でも、問題ないよなぁ、Ubuntu問題ない…

WindowsMacでないと困るって、やっぱり今でもデバイスドライバとかそういう話ではないか

音楽関係とか特に

2022-06-30

anond:20220630150607

株も金もドライバーマネーサプライなのは同じだから

これからQTでどんどん市場から資金が引き上げられたら金も下がるでしょ

月足のトレンドライン見たら、来年は$1500あたりまで下がるんじゃないの

2022-04-13

anond:20220413170313

作ったらええよ

QtとかDelphiみたいなのでポトペタでもええし、

クロスプラットホーム意識してOpenGLとか底辺にしてガリガリ書いてもええし、

PythonでもGoでもRustでもErlangでもええよ

Electronでもええよ

単に画像表示するぐらいなら今の時代瞬でできるやろ

ライセンス縛りなければGitHubからガンガンパクればええ

ちょっとしたツール作るにはい時代だと思う

ただ、てっぺん狙うのはつらい時代になったと思うけど

昔は局地戦でなら個人でもAdobeに勝てるみたいな分野とかあったけど、

今はその分野での勝者が決まってるか、

Adobeみたいな大きいのに取り込まれてるか、

OSSでそれなりのがあったり、中途半端は金にならなくなった

ソフトウェアとか計算機界隈にはあんまり夢が感じられないので、

将来性を考えているなら、医療とか、軍需とか、別に行くといいよ

2022-03-01

csisシンクタンク研究員分析では、3-4週間この状態が続いた後にロシア勝利したのち、民衆が騒ぎ始めると

中央銀行watcherニックも今回は0.25

春頃にQT議論が再開とある

2022-02-16

ホロライブメンバー、Among Us配信中に乱入してきたユーザーに「キモ……」と本音を漏らしてしま

https://imgur.com/gqM9ub4

188 風吹けば名無し 2022/02/14(月) 14:25:19.18 ID:Qt/IZCD7aSt.V

すまん

今回の騒動で一番キツイのは、まふまふコレコレ云々ではなく、アマンガスの荒らしに対するホロメンの反応だわ

あの「キモい発言はズシっとくるものがあった

もちろん荒らしが悪いのは言うまでもないし、おれもキモいと思うよ。

でもあの瞬間、中身の「人間」がハッキリ見えてしまったんだよね。

うまく言えんが、あの瞬間はVtuberではなく、「現実の女」になってた。

それも俺らが一番忌み嫌うタイプの女だった

いや、さすがにこれはきもいだろ…


http://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-49131.html

こんな時にこそ支えてこそのファンデッドだろ?

俺はやるぞ

2022-01-26

anond:20220126130243

発端のツイート

249 RT / 317 QT / 205 LIKES

言うほど炎上か?

小火だろ。

まあ「炎上した!」って騒ぐことで

実際に炎上まで持っていこうとしてるんだろうけど。

2022-01-25

学生女が大企業のえらいさんに喧嘩うった話で古傷が疼いた

https://twitter.com/inu14908127/status/1484292429930921985

こいつね。

俺も学生の頃、割とその地域でそこそこ有名な企業社長Twitter上でアホみたいな論争(確かAndoroidのほうが優れているかiPhone使ってるのはクソみたいなことツイートしたのを諭されて)

3日間ぐらいやり取りして「君もうこの業界では働けないよ」とかいわれてブロックされて終わった古傷が蘇った。

まぁその時にその社員全員から脅迫じみたリプもらったりQT晒しされまくったから当時の俺はイキリチラシてたので「Androidが発展していく様子を見てたった一人の学生リンチしたこと思い出して死んでけばいいぞ」みたいなこといってアカウントをそのままにして新アカウントに乗り移ったんだけど、

就職普通に東京でして今もその仕事を続けてる。

件の会社資金繰りうまくいかなくて潰れた。ここは俺の勝ち。

でも日本に限ってみたらiPhoneが主流になってるのでここは俺の負け。

いい思い出。

その社長ヲチした感じ今は実家弁当屋継いでコロナ禍でがんばってる。がんばれ。

例の学生女もCAPCOM潰れたら笑い話になるんじゃない?

2021-12-09

anond:20211208183831

ゴミOSって…

Docker使うならIntelCPULinuxしか選択肢ないだろ

M1 MacDocker動かすためだけにZENNに25517字書くとかアホだろ…

現状ならWindowsのWSLやHyper-Vの方が遥かにマトモだし、

一番いいのはWindows消してLinuxインストールすることだと思う

というか、今、先週到着した新マシンを初めて立ち上げて色々やってたんだけど、

Windows 11も色々クソというか、クソ以前にヘンテコな直訳で失笑させられたんだけど、

単にGUIなんて表面的なものOS価値比較されがちなのは

そりゃ、世の中の普通の人は技術的なこと知らんのが普通やろというだろうけど、

技術的なこと抜きにしても、そんなに今のGNOMEデスクトップが悪いとも思えない

GUI否定的Linusも今のGNOMEはそんなに悪くないみたいに言ってた記憶がある

QtベースKDEGNOMEより遥かに軽くなったが、UIとしてはクソだと思う

今のGNOMEとかUbuntuデスクトップ環境はスマホみたいになったと揶揄されるが、

11inch 2in1ノートPCUbuntuを使うと、タブレットのようにも使えて個人的には快適だ

Ubuntuだとハードウェア対応しないということもそんなにない気がする

不安なら、例えばDell米国ではUbuntuプリインストールして売ってるマシンもあるので、

日本で同じマシンを購入して、Windows消せばいい

一応だがUbuntuにほぼ対応している安心感がある

技術関係ない、プログラマーとかでない消費者視点でも、

GUIなんかより、セキュリティ個人情報をやたらにMSAppleDellHPが取得しないか

やたらとハードウェア要件とかで足切りして、買い替えを促さないか

それにも関連して、デバイスドライバとかが長く対応し続けるか、

なんだかんだ中身がオープンであり、使用しているユーザーが多いほど、寄らば大樹だと思う

WindowsマシンデータレスキューでもLinux活躍すると思う

なんだかんだバックアップとかでも安心感がある

というか、Appleは枯れた技術としても安心感のあるUNIX文化不安にさせるだけなので、

20年近くAppleユーザーだったが、もう二度とMacは買わないと思う

Mac買うぐらいなら、もう一台Windowsマシン買う

2021-11-29

日本への新規入国原則停止が海外の人に不評っぽい?

自民党支持者じゃないけどこの決定にはおー速い!やるじゃん!と思ってたんだけどそれを報道する海外ニュースへのリプライQT見るとめっちゃ不評っぽい。

肯定と反発が2:8くらい。肯定する人はわざわざリアクションしないのがほとんどだろうから現実割合はまた違うんだろうけど…

 

特に

#japantravelban

#開国しなさいニッポン

タグでの呪詛がすごい。

 

・やっぱ日本ってレイシストなんだな

鎖国(笑)ペリーにまた開国させるしかない(笑)

オランダ人なら長崎で受け入れてもらえるんじゃん(笑)

日本人は外国人嫌いで自分の国に日本しかいてほしくないからね、仕方ないね

・そんなに単一民族でいたいなら外国人観光客とか労働者入国させるな

・じゃもうブラジルに金輪際日本入国させんじゃねーぞ!(ブラジルの方より)

コロナの混乱の責任を全部外国人押し付けるな

 

的な。

コロナの混乱の責任を全部外国人押し付けるな」はちょっとわかる。まあでも変異株はできれば阻止したいんじゃ堪忍してくだせえ…

鎖国出島の話はお前日本史詳しいな!ってなった。でもそんな人が画像つきでバカにする文脈ツイートしてるのはちょっと悲しい。

あと家族恋人に会えない(制限緩和の間に一時帰国してた日本国籍じゃない配偶者子供はどうなるんだろ?在留資格あるなら隔離期間しっかり取った上で入国できるようにしてほしい)とか、留学のために渡航予定だったのに!って意見なら自分留学が年単位で停止してるので理解できるし気持ちもわかる。

そして日本入国管理にはかなり問題があってレイシスト的な対応を続けてるのは本当だし、外国人自分たちのコミュニティに入れるつもりないくせに都合よく労働力だけ安く使い潰そうとするなみたいなのも解決すべき課題だとも思ってるんだけど、パンデミック中の安全対策としての国境封鎖でレイシストとか外国人嫌いみたいな言葉出てくるのはマジか…ってなった。

 

とはいえミクロン株がどういうムーブするのか詳しくわからない状況ではこうするしかなかったと思うし(詳細が判明してこれまでの変異株と同じ対応でいけそうなら早期の規制撤廃もありよね)、感染拡大を阻止する方が重要なのでレイシストと呼ばれようが意見を変えるつもりはなくこの対策を支持するつもりなんだけど、グローバルな感覚だとこれは視野の狭い外国人嫌いのレイシスト的な考えなんだろうか?

2021-11-08

anond:20211108105706

何使ってもGUI開発が苦しいのは変わらないけど

仕事ならElectronで済ませちゃいたいな

.NETとかQtとか触りたくない

なんか昨日から色々悩みまくってググりまくって、どうもVisual Studioバグみたい、

というところまでGitHubのissuesとか読んで、たどり着いたけど、なんか精神的にもつらい…

そういえば、だいぶ昔にAccessの開発中にバグを見つけたこともあったなぁ…

あれは自分試行錯誤して回避できたけど、昨今のMicrosoftデスクトップ開発はわけわからん

WPFだのUWPだの、これからReunionだのWinUI 3だの、.Net Frameworkバージョンも乱立し、

.Net coreだのstandardだの、なんか面倒になってElectronだの、

もうゲームフレームワークOpenGLなりDirectXなりでGUI自分で書いた方が早いんでなの?

みたいになったり、なんだかんだでWindowsのストアが盛り上がらないの分かる気がする、

というか、Windows Phoneが失敗した痛手をまだ引き摺ってる気もする

HTMLだけ書ければWebは最低限GUIができてしまうわけだけど、

どうしてこんなにネイティブWindowsだと、.NET時代になっても魔窟になるんだろうな

MVVMフレームワークも乱立してるし、

でも、それでできたアプリがElectronと変わらないような感じだったりして落胆するんだけど、

だまってQtでも使ってろってことなんだろうなぁ、まぁ、そうだよなぁ、うーん

2021-06-16

anond:20210616183613

もしかして、、、と思って検索したらロビーコテハンへぼやんだった。マジか、自分ニアミスしてたわ。確かにツイッターで「へぼやん」という名前を見かけたときにその名前は思い浮かんだけれど、同一人物とは思わなかった。インターネットおもしろいな。

2012年4月20日

おでは10年前に未羽騒動であーだこーだやっていたときに、「いやそんな理屈絶対通用しない。今のうちに何らかの対応を考えてえかないと不味い」 とロビーでぴろゆきに言ってたので、もはや何ら擁護する事など出来ないのである。 #daycatch

https://twitter.com/heboya/status/193243657820848128

2014年4月27日

返信先: @kusatyさん

それと申し訳ないけど改めて言わせて貰うと、僕、元々くさちゅさんのその、「とりあえず逆張りで混ぜ返してやれ」という芸風、全く好きではないから、まともな議論する気が無いなら絡まないでください。2chロビーの頃からそこ、僕絡んで無いでしょ。つまんないから。 QT @kusaty

: 昨夜

https://twitter.com/heboya/status/460289583297466368

へぼやん【へぼやん】

恥かしがり屋のAA固定。恋愛ネタには異常なくらいに粘着反応する。

過去恋愛に関するトラウマが原因と思われる。

  Å Å

  (,, @д@)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ●つ=||) < 

    \≠/ |

          \_________________

ロビー固定リスト

http://blue.ribbon.to/~lobby/



トリップ検索すると昔の(といってもトリップ付けるようになって以降だけど)書き込み効率よく見れるね。

site:5ch.net "oywuHEBORA" - Google 検索

https://www.google.com/search?q=site%3A5ch.net+%22oywuHEBORA%22

2021-04-25

anond:20210425201800

なんか素のUbuntuだったらなんの問題もないのに、

WSLでだけ問題が起こることが結構あって萎え始めてるんだけど

結局、普通にインストールしたUbuntuは捨てられないんだよな

ちょっとR使ったりQt使ったりしてて躓くわけで、

躓く度に普通にUbuntuインストールしたDELLノート確認してみたり、なんかWSL使うのアホっぽい気もしてきたけど

Mac買ったのにWeb関連のコードしか書いてないアホなら、

Windows 10でもまったく問題ないんだろうけど

なんだかんだ自分にはLinuxデスクトップが消去法で残りそうで、

一番余計なことをしない、余計なことがあっても機能を消せる方だし、

KDEがえらい軽くなっててビビったりもしたんだけど、

まあ、色々あってGNOMEに戻ったりawesomeやjwt使ったりしてるけど

11inchのノートなので、タイル分割とかできないんでなあ

2021-01-16

UnityQtに金を払いたくないなあと思って自作し始めるものタスクの多さに嫌気が差して何度挫折したこと

2020-12-13

anond:20201213185141

自分不勉強なのでよく知らんのだけど、参考にしてるソースの中の1つの作者がWayland対応はやめてたなあ…

男は黙ってQtを使え、

枯れた技術の水平思考

大切な仕事ほどつまらない技術選択しろ

なんだろうけど、なんかQtもなあ…、嫌なんだよなあ…、

と思いつつ、GLFWとかSDL抽象化するのも困るみたいでX11書き始めたらハマった…

でも、GitHub漁ってると一人でX11だろうがGDI+だろうが、サクサク対応書く人はいるんだなあ

もうWinMainだの忘れたよ…、はー

そういえば、ペゾルド本がWin32の鈍器みたいな本だった時代があったけど、

あれは良い本だけど、正直、第一章で疲れて読む気が失せたんだよなあ

ウィンドウ一枚表示するのにこんなに書くの?数行で出ないの?みたいに思いながら読むのが苦痛だった

でも、未だにQtとか使わないと、そのへんの基本設計も含めて世の中解決していないことは多いのだよなあと思ったり

X11苦痛だけど、OpenGL苦痛

OpenGL 1の時代は非力だったけど、ちょっとしたものを書くのは分かりやすかった

GLUT対処できた時代だったからでもあるけど、やれることは今よりショボくても分かりやすかった

でも、今は乱立するバージョンとかシェーディング言語バージョンとか、色々ハマることが多くなった気がする

Windowsだけ、Linuxだけだとしても、あらゆるグラフィクス環境対応しなければならない

もしくはできるだけ低いバージョンに抑えるとかなんだろうけど

結局Qt作ることになるだけな気がしてきたので、俺みたいなバカは黙ってQt使ってろなんだろうなあ

悔しくなるぐらいサンプルも分かりやすいし…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん