「運用」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 運用とは

2023-08-18

anond:20230818194820

著作権をそこまで幅広く解釈したとして、他人も同じように権利行使しうるという想像力に欠けてる

この辺りは結構重要な指摘だと思っていて、共感する相手応援している相手に有利な法解釈を取りたいというのは自然な反応としてわかるのだけれど、現実には法律はどちらの側に立っても受け入れられることを前提に作るものなので、いろいろな立場の人のバランスの中で解釈運用されていく実態がある。ただ、そういう指摘がされても、最初共感に押し流されていってしまって、議論にすらならないことが多すぎるなと感じている。今更ながら、web床屋談義はやはりかなり危ないものなのではないかなと。

anond:20230817202136

既にいくつかの増田において触れられている点ではあるが、元増田見解類似性解釈適用の面で、相当程度「アイディア保護論的な立場に立っており、一般的な法解釈裁判例の理解とは遠い立場となっているように見受けられる。ただ、その点の指摘よりも増田の大まかな論調同意する反応も比較的多いようであるので、念のため著作権法学部時代に諦めた現役ヘボ弁護士言及しておきたい(著作権の基本書等すら引っ張り出さずに雑に書いただけなので匿名で。)。

そもそも著作権は、実質的要件を満たしただけで、つまり創作をしただけで当然に発生し、他者に対する差し止め等、排他的独占的な行使をすることができる極めて強力な権利であるという性質を持つという基本的なところを押さえておきたい。知的財産法で言えば、特許権商標権実用新案権等、いずれもその強力な権利の代わりに、形式的要件として登録や公開などの制約が課せられていることと対照的である

これは、著作権法目的である文化の発展」のため、創作活動を行った者を保護することが重要であると考えられたために作られた制度であるが、他方で表現は多かれ少なかれそれまでの表現歴史との連続性の中にあるものであって、いかなる他の表現に一切依拠しない表現というものはあり得ない以上、創作者の保護にも自ずから限度も存在する。著作権保護範囲を過大なものとしてしまえば、強力な著作権排他性ゆえに後続の表現が委縮してしまい、逆に文化の発展が阻害されることになってしまいかねないためである。そこで、アイディアとそれを具体的なものに落とし込む表現とを峻別し、具体的「表現」のみを保護対象とし、「アイディア」は保護対象にしない、という「アイディア表現二元論」が著作権保護範囲論の最も重要原則として長く受け入れられてきているわけである

類似性における「表現上の」本質的な特徴が何であるのかということを考える際も、この点は忘れてはならない点であり、その絵がどういう物を描いているのかという漠然とした「本質」ではなく、その絵をその絵たらしめる「表現」がどこにあるのかということを考えなくてはならない。

その意味で、増田

それは、赤い帽子と青いオーバーオールの組み合わせが、「マリオ」というキャライラストの「特徴」だからでしょ?

と書いていることや、

目の見えない人に、件の女性が描いたイラスト説明することを考えてみろよ。

・真横を向いてふりかえった構図

・赤いベレー風の帽子に特徴的な大きな黄色の丸い飾り

スマホの画面をこちらに見せるポーズ

について言及しないことある

と書いていることはかなり「荒い」議論であることがわかってもらえるのではないだろうか。

もちろん、構図や身に付けているものポーズ等の選択表現と言える部分もあるが、「表現」となった部分には独占的な権利がこの作者に与えられるのだと考えれば、この程度の特定の仕方では「アイディア」に近いものと断ぜざるを得ないことはわかるだろう。元の絵の構図やポーズが、この作者にしか生み出せない創作表現で、この作者のみが独占的に描くことができるものだとしていいのか、と考えれば、「いやいや、そういう抽象的な構図、ポーズはありふれたもので、独占的に他を排除できるほどオリジナリティがあるものではないだろう」と思う人が多いのではないかポーズ選択についても、せめてもう少し具体的な言及必要である(「半身(横向き?)に構えて首を曲げて顔を正面に向けた状態で、奥側にある右手を顔の付近に持ってきてそこに画面を正面に向けたスマートフォンを持たせたポーズを、胸元から頭頂までをグラデーションの背景のみで画面中心に収める構図で描いていること」とか、絵の心得がないので適当だが。)。あえて言えば帽子は特徴的だが、全体として見れば帽子比重は強くなく、塗りの特徴やくっきりとした主線等の「絵柄」、表情や体形、手に持った筆や鉛筆等の小道具選択スマートフォン画面の表示内容、服装選択等といったあたりも、元の絵の「表現上の」本質的特徴に含まれると考える方が私としてはしっくりとくるところである。無論この辺りの具体的線引きは最終的には正解のないところであろうが、元増田のとらえ方は不正解と言ってもおかしくない程度に極端な議論であるとは言えるものと思われる。「本質的特徴」や「創作表現」というテクニカルタームはその文字面に反して非常に解釈が難しく、安易素人判断を信用するのはやめた方が良いだろう(それは私のこの投稿も同じようなものだが。)。

なお、依拠性がある以上類似性で争うのは無理があるだろうとか、AI翻案したんだから翻案侵害は確実だろうというような反応がブコメに見られるが、コーヒーを飲む男性写真トレースした事案で侵害否定されている地裁事例からすれば単純化し過ぎた判断だろう

さて、突っ込みは以上だが、ついでにもう少し著作権保護範囲について考えたい。完全に私見だが、著作権侵害事件における本質的特徴とは、「その人にしかできないその表現の魅力はどこにあるのか」というところから考えれば少しわかりやすくなるのではないか著作権法運用するにあたって、何を保護し、何を保護してはならないのかと考えると、それを作った人が生み出した、その人らしさの表現こそが保護されるべき、でいいじゃないのというイメージである。恐らく、現実に絵を描くときには、構図や服装を考えることも大変で、そのためにいわゆるトレパクが嫌われるのだろうが、構図や服装だけでその人らしさが出るレベルとなると相当特異だと考えられ、それを保護してしまえば逆側の弊害(委縮)が大きすぎるのではないかと考えるし、その人らしさの部分が保護されれば、いくらトレパク等の邪魔が出ようとその人が創作をする価値は失われないはずなのではないだろうか。無論、この辺りの創作側の主観的「大変さ」と法的保護乖離の部分はまた難しいところではあるが、意図的特定作家からのトレパクやそれのみを材料にしたAI学習、出力が続けば場合によっては不法行為等を構成することはあるだろうし、ばれた時の社会的制裁は大きなものになるだろうというあたりでバランスをとるしかないのではないかと今のところは考える次第である

anond:20230818023729

環境のこと考えるならEVはシティコミューターとして使い、遠出する場合は最寄り駅まで持ち車かカーシェアEV電車目的地でカーシェアEVを借りるって運用にすべき

多くの人にとって車使う理由の大部分は、言うこと聞かない制御できないガキを取り敢えず車に詰め込んで目的地まで移動できる、という点に尽きるだろうから、途中で電車に乗り換えるとか無理に決まってる。

anond:20230817111951

EVで遠出しようとするのがバカなんだよ

一台あたりのバッテリー容量が増えれば増えるほど環境に悪く、スピード出せば出すほど電費も悪くなり電力を無駄に食う

そんな特性なのに満充電1000km走れます、0-100km加速3秒です、とかを売りにしてるのがバカ

環境のための乗り物環境に悪く使ってどうするつもりなのかと

ほんと今のEVバカ乗り物

環境のこと考えるならEVはシティコミューターとして使い、遠出する場合は最寄り駅まで持ち車かカーシェアEV電車目的地でカーシェアEVを借りるって運用にすべき

2023-08-17

anond:20230817133812

空母がないのに艦載機運用している国もあったんやで

anond:20230815214522

書き方が悪いな。。。

目的地」が2つあるからよくわからんかった。

EVは自宅充電(基礎充電)が基本。

急速充電は遠出時のみ。

基礎充電できないなら、ガソリン車や、HVがいいに決まってる。

ガソリンスタンドで数分の給油で済むから

基礎充電ないのにEV買うやつは、はっきし言って変わり者。

無料公共充電器も減ってるし。

戸建てなら、基礎充電環境構築は楽。

けど、マンションアパート住まいは大変。

なぜなら、基礎充電環境構築・保守運用をどうするか、管理会社オーナー間で考える必要があるからだ。


よって、日本EVが普及する鍵は、集合住宅向けの充電インフラ構築。

ちなみにその構築に躍起になってる代表例が、東京都

自分自治体都道府県市区町村)がどうなのかは調べる必要がある。

2023-08-16

追記あり】助けてくれ、界隈でTS二次創作の波が来た

追記

いろいろと勘違い勘違いを生むお気持ち長文でしたね、ごめんなさい……。後半のはあくまで例えなので、実際は某ソシャゲ界隈だったりします。ゴリチュウはTSではないというのはごもっともなので……誰かしっくりくる例えをください。

「後半もお気持ち長文」うるさい!!!!!!!!!!!!!TLで吐き出さないだけ偉いだろうが!!!!!!!!!!!!ここしか吐けないのよ許して〜

−−−−−−−−−−−

結論からいうとね、TS創作は嫌いじゃないんです。そのジャンル攻撃したいわけじゃないの。でもモヤモヤがあるから久々にここに捨てに来た。聞き流してくれていいし、同じ思いの人が居たらちょっと安心してほしい。そのくらいのやつ。

TS二次創作ってのは、その、あれだよ

原作では少女なんだけど、男になったら〜的なやつだよ。性転換ものっていうみたい。逆もあるんだろうけど、自分の界隈ではないのでわからん元少女キャラの特色を含みながら、少年らしい掛け合いをしたり、中性的美少年として描いたりするのがうちの界隈では人気なようです。

個人的には嫌いじゃないし、なんなら美少年として描かれた絵はカッコいいからすき。男装少女がツボなのもあるかもしれない……スーツ来た娘ってかっこいいじゃん。

で、まぁ好み別れるだろうな〜〜〜(個人的には好きだけどな〜〜)的なスタンスで眺めてたんだけど、界隈の中で細かなすれ違いや火花が見られるようになってきた。つらい。棲み分け用にハッシュタグもあるのだけど、エアリプで「あれはミュート/ブロックした」とかわざわざ言ったり、酷いとそのハッシュタグ付けたうえでお気持ちの表明が始まったりします。

今のTwitter(X)ではさら地獄なのが、サークル機能がまだ生きているので絵師が限られたフォロワーのみに陰でお気持ちを表明したり、逆ギレして「描けない人の意見は聞かない」と裏でキレたりしています。鍵垢のような運用が鍵じゃなくても出来るんですよね。

はいはいうるさいわかるわかる、こんなの増田でありふれてるお気持ち長文じゃんという気持ちはわかるので、この話はここでおわり。

ここからは本題の「ゴリチュウが無理」って話をするよ。増田TS二次創作好意的だったんだけど、それが絶対じゃないことを悟るときが来ました。例えるならば、ラブリーピカチュウが頬に傷がある少年らしさを纏っていたり、いっそのことオオタチのようにシュッとした美青年面をしていても、多分受け入れられるんですよ。でもね、でもね、ゴリチュウは無理だったんですよ。ムキムキ肩幅のTS二次創作を見たとき増田は画面を閉じてしまいました。何が違うのか、改めて問いただしてみても、わかりません。でもゴリチュウは無理。うわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜なんだろう、少女中性的な見た目になるのとか、ショタらしくなるとか、バカやってる高校生ぽくなるのでもセーフなの。でも、ゴリチュウは駄目なんだよ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!テストステロンを感じたくないんだよ〜〜……!!!!!!!!!!!!!!!!!!ふざけるな!!!!!!!!!!!!!!なんで少女ガタイ良すぎ男になってるんだよ!!!!!!!!!おい!!!!!!!!!ゴリチュウは!!!!!!!!!!!!公式ではない!!!!!!!!!

こういう言葉が出てしまうので、複雑な気持ちです。もちろん、TLでは一切吐き出していないのでここで供養して〆とします。よくわからんけどフォロワー喧嘩すんな……

なんか管理してない店舗URL一覧出せって言うから作業Google検索してURLコピペしてくなんて愚の骨頂じゃん?

から社内で運用してるスクレイピングツール使って終わらせて欲しいって依頼立てたわけ

Google検索で一番上のURLを取ってくる繰り返し処理のゆるい条件で

1,2時間でできるだろうと思ってさ

そしたら余裕ないから出来ないし、使い回しできる作業だけ依頼しろって

すげえ重い依頼出したみたいになってんの

アホなのか

チャットGPTに書かせてclabで実行するまで30分もかからない作業だぞ

会社で認可されない(なぜか)から使えないけど、アホらしくなって使った

これがクライアント事業のDX化をトータルで請け負うIT企業の姿かよ

まず弊社をDX化しろ

心底アホらしくて、もうどうでもいい

2023-08-14

そもそも人間なんて、大量に生産して、落ちこぼれたり運悪く脱落…つまり死ぬ者の存在を許容しまくって運用するのが本来の姿なんだろうな。

工場製品のように多少なり品質コントロールできるならまだしも、人間品質コントロールできないのだから

たくさんの悲しむ人間を作ることを想定しなければならないので、実在人物に対しては決して「負けたやつは退場しろ」なんて思えないが、でもあくまで仕組みとしては。

本来生き残れないはずのものを無理やり生かしたり大事だなんてうそぶくから、変な矛盾が起きてるだけなんだよな。

自分も捨てられる側に回るのかもしれないけど、そんなにおかしなこととも思えない。

持ち家派って負けを認めないよな

銀行を儲けさせてるだけじゃん

銀行マンの高い給料払ってバカみたい

だいたい家に数千万っておかしいだろ

そこに住むだけじゃん


「老後は誰も部屋貸してくれないよw」

持ち家派がよく言ってますURがあるし長生きしたら運用した金で老人ホーム入りますから

それより修繕費の積み立てやってますか?

ローン払い終わった後のボロボロの家に住み続けるんですか?

家を30年以上手入れしなかったらどうなるか想像できません?

想像できないから家なんか買うんだろけど

世の中の常識は色々変わっていくけど家だけはなかなか変わらないですよね

本当に日本人ってダイバーシティが分かってないんだな

ダイバーシティ別に育休ママLGBTの為だけのものじゃないんだぞ?

お前ら今の日本社会が生きやすいと思うか?確かに今の日本は「普通の人が当たり前にできること」の最大公約数に合わせて設計されてるから合理的にできてる。逆に言えばお前ら個々の人間システムに合わせた生活をしてるから合理的に回ってる。みんな大人しく週5日毎日8時間働くし、満員電車に乗って通勤してる。

でもお前らだって日常の中でちょっとずつ我慢してる事あるだろ?たとえば腹減ると腹痛になる体質だからいつも仕事ちょっとずつ間食しなきゃいけないとか、体質で朝どうしても起きにくいとか、家庭の事情で週5働くのがきついとか、海外由来の価値観のせいで働きにくいとか、みんなそういう個々人の事情があるはずなんだよ。それをみんなが就業規則で許される範囲内で工夫しながら生きてるわけ。で、工夫でもカバーできないカードを生まれガチャで引いちゃった人はもう社会からぶれるしかないわけよ。

そういう事情が全員に何かしらあることを最初から考慮して、マージンをもう少し増やした社会制度を運用することで、皆が力を発揮しましょうというのがダイバーシティな。同じ属性人間だけ雇用してるとどうしても右向け右になりがちだから、なるべく色んな属性人間を混ぜて雇用して、まず多様性のある環境を作り出しましょうということだよ。

そんな個々人の事情にイチイチ対応できるかよと思うかもしれないけど、そういう個々人の事情を全員が何かしら抱えてる場合、それはもう個々人の事情じゃないんだよ。お前だって本当は何か抱えてるけど工夫でカバーしてる部分があるんじゃないのか?

脚を広げて座れば電車で楽になるというんだったら、それでいいじゃないか。なぜそれが迷惑なんだ?自分座席が狭くなるからそもそも電車がいつも混んでるのがダメなんじゃないかマージンの少ない社会のせいじゃないのか?だったらもっとテレワークを普及させればいいのでは?通勤時間をずらせばいいのでは?そうすれば更に広範囲の人が楽になる。

多様性が元々誰にでも存在するという前提で設計された社会であれば、皆の苦しみは本質的に軽減するんじゃないか多様性が当たり前のようにそこにあって、当たり前に受け入れられる社会であれば、電車で足を広げてても誰も奇異の目を見ないだろうさ。皆何かしら抱えてるんだから

その結果、全体の生産性が今より落ちる可能性はあるかもしれないが、そもそも人は幸せになるために生産してるんだよ。分かるだろ?

もう一度言うが、ダイバーシティ特定人間のためのものだけじゃない。お前らが電車座席が狭くなって迷惑だなと思ってるのは、お前ら自身が「合理的社会はこうあるべき」という価値観でお前ら自身を苦しめてるんだよ。そりゃ今の社会状態では、現実的に隣に大股広げる奴がいたら迷惑だろうが、生活困難を訴える人にそれを言っちゃう価値観から俺たちはいつまで経ってもこの苦しい同調圧力から逃れられないんだわ。

anond:20230814183658

サーバー運用監視ってどんな仕事なん?

サーバーが止まってたり、エラーログが出てたりすると担当者メールするような?

弊社はだいたいJIG-SAWさんにお願いしてるけど、あんな感じのやつなんやろか。

ここ最近色んな会社からサーバー運用監視スカウト来るようになったんだけど

IT業界なんかあったん?

ちなみに高卒三十路経験

夏休み日記10日目

anond:20230809074612

実家帰省したりして、日記が滞った。

今日は朝やる気でないなーって感じだったが、公園まで散歩に行ってきたら体も熱くなって、整った感じになった。

散歩するだけでも良いことありそう。

9時くらいに散歩を始めたが、晴れている日は日差しが危ないかもしれない。

今日は曇っていて途中で雨が降ってきてちょうど良かったが。

今日すること

nishikaを継続

運用コードも書き始めたい。

本を読む

家事(洗濯自炊)

2023-08-12

anond:20230812181405

> 俺のとこに面接に来た人が意味分からん記事や、ドキュメントを写しただけの記事を書いていたら落とす。

まあそれはそう。

でもそれはその程度だって分かるからいいと思う。

正直利用者居なくても自分サービス開発して運用してるなら高望みしてない限り異種転職でもそんなに苦労してないと思うんだよな。

その程度でできることってなるとQiitaかくとかそのくらいしか思いつかなかった

anond:20230812175617

そんなプログラミングなんて論理的思考一般人並にできて、あと文法覚えればいいみたいなカンタン勉強だけならみんなやるし、その甘い言葉につられてやってる人多いんだから多少頭ひとつでも抜きん出るようにしないと選んでもらえないでしょ

自分サーバー借りて構築して自分で開発したシステムなりサービス運用する

github充実させる

QiitaかZennに投稿する

とか

君の顔を見せて

24時間以内に003回射精されました】

チッ

わざと聞こえるように舌打ちを打つ。

私の端末が迷惑コードを踏んでしまい3日目。

いくつかポップアップブロックフリーアプリを試したけど今回の射精通知だけはスルスルとすり抜けて来やがる。

日本中の人が眼球装着式インプランタブル端末を着けて社会生活を送るようになりもう10年以上経つが、この迷惑コード社会問題になりはじめたのはつい最近だ。

コンタクト識別範囲認識性がどんどん向上するのを逆手に取って、街中の標識店舗の壁などに透明に加工した旧来式のrMQRコードを貼り付ける迷惑行為が多発してる。

数十年前の日本でよく見かけたという電柱等に色紙で貼られた違法不動産広告現代である(こっちはポップアップブロックで弾かれる事が多いが)。

私が踏んだコードは悪質で、肉眼では判別できない身体的特徴と電子情報化後の誤差を修正した個人判別機能悪用し、24時間以内に私で何人の奴が抜いたか通知してくるアホみたいなブラクラだ。

私が生まれるずっと前、まだ世界中人達スマートフォンという小さな板越しにしかネットワークアクセス出来なかった。

AI進化も貧弱で、まだまだ紙の媒体が様々な場面にあったという想像もできない社会

その頃も盗撮が大きな社会問題となり、2023年には刑法改正され厳罰化が進められたはずだった。

恐ろしい事にその頃の盗撮というのは実際に小型のカメラを人力で運用する非常にアナログタイプで、中には学校教師逮捕された事も沢山あったという。

現代性犯罪もっと複雑だ。

もう人間には手をつけられないレベル加速度的に自立進化を続けているAIは、誰でも簡単に購入できるこのコンタクトレンズ情報端末上に地球一個分の情報ネットワーク接続なしで瞬時に再現できる。

ディズニーランドも、マチュピチュも、国会議事堂の中も、パブリックスペースに関してはエアコンの通風口に貼られてる少し剥がれかけたメーカーシールまで簡単に目の前で360°再現可能だ。

レンズ登場後はその日視界に入ったデータを完全にバックアップする事が日常となり、盗撮という概念希薄化した。

視界に入った全ての顔を記録して特定する事が可能からだ。

荒い画像から簡単個人特定し、修正した画像から様々な描写を行うフリーソフトが無数にダウンロード出来る。

静止画動画もなんならデフォルメしたキャラクター化を行って漫画アニメーションゲームまで音声と音楽付きでAIものの数十秒で作り上げる。

もちろん無料だ。

まり、いつでも誰でも簡単に好みの人物空想人物登場人物としたエロ本AVゲームアニメ作成できるという事だ。

相変わらず自動車自動運転はまだ実現していないのに、こういう進化は実に早い。

そして、これも相変わらず政治の動きはもっと遅い。

射精通知のコード標識に貼り付けたバカ男は既に通報済みで逮捕されているのだが、警察も私もポップアップの消し方が分からない。

犯人海外製の怪しいフリーソフトを使っているので、自分欲求を満たす以外の事は知らない。

本当にクソだ。

ネットではちょっと名の知れたタレント有名人になると、この回数が24時間100万や1000万の大台に乗ると言うのだから恐ろしい。

人工子宮一般化で母体出産と性行為斜陽化が進む現代では、このようなアナログ式の性行為への欲求を隠しきれない願望が変態男に渦巻いているのかもしれない。

男の私ですらこの有様なのだから女性マスクを外して生活できるのはまだまだ先の話であろうと暗澹たる気持ちになる。

生活はもちろんだが、また様々なメディア女性の顔を見る事が出来る世の中になって欲しいものだ。

2023-08-11

anond:20230807134943

私は元増田とは別人だが「転勤をなくせばいい」「現地の人を雇えばいい」という見当違いのコメントが多いので、それは無理だよと言っておく。

まず、元増田のいう「絶対に転勤が必要仕事」とはなんだろうか。とりあえず思いつくのは大型インフラや大規模な施設等を作成する仕事がそれにあたる。元増田仕事が本当にそういったものかどうかは知らんけど、とりあえずそういう仕事だとしよう。このような仕事専門性必要なので現地の人を雇ってそれにあてるのは無理なんである

例えば沖縄鉄道路線を作るとなったと仮定して、沖縄の人だけ雇って鉄道作れますか?それは無理だというのがわかっていただけるはずだ。百歩譲って現地の人だけで鉄道を作れたとしても、鉄道ができあがったら、その人たちの大半は首にするしかない。なぜなら鉄道運用保守していく仕事鉄道を作る仕事は別の仕事から一部の人保守等を行う人員転用できるだろうけど、ほとんどの人は仕事がなくなってしまう。だからその人たちは別の土地に行って、また鉄道を作る仕事をしないと首にするしかないわけ。

マイナンバーカード義務ではないっていう嘘が全ての元凶

仕様が嘘でスタートしてるから運用システムもまともに作れるわけが無い。

義務だし個人情報ではないか安全!って閣議決定すりゃよかったんだよ。

2023-08-10

EVO2023の開催権をソニーが買い取ってPS5でのプレイ強要した結果……

「PS5」のUSBポートが溶けたとの報告が相次ぐ

https://japan.cnet.com/article/35207538/

 

大会中、プレイヤーは背面のUSBポートコントローラー(アケコン、パッド、ヒットボックス等)を刺してプレイしていた。

大会中の長時間連続運用が続いていた結果、背面の排熱パネルが高熱を発しすぎてUSBが融解。

ケーブル同士がくっついてしまったり、プラスチック部分がポートと結合し抜けなくなったりという被害が頻発した。

 

海外プレイヤーからは「我々はX-BOXPCでのプレイ希望している」と書かれる始末。

anond:20230810065932

勤務医だと、一か所に勤めた期間はそんなに長くないことも多いから、最後退職金も大した金額にはならない

それこそ1000万もない可能性が高い

母親は月々の収入をほぼ全額使っちゃう生活をしていて、父親結婚前の資産運用に余念がなかったということだろう

2023-08-09

ゆっくりアバさんってチャンネルが謎に儲かっているという話

https://www.youtube.com/@yukkuri_abasan/about

このチャンネルなのだが、再生数に対しての収益が妙に高い。

例えば、6月再生数は13万回ほどなのだが、持ち主によると8万円の儲けが出ているらしい。

https://twitter.com/kuroi_riron/status/1649521237323038720?s=20

更に月8万10万のレベルっぽいのに、3、4ヶ月の収益は70万になる。複数チャンネル運用しているんだろうか?

https://twitter.com/kuroi_riron/status/1598972744137609216?s=20

https://twitter.com/kuroi_riron/status/1548203144961982464?s=20

単価の高さは広告を入れまくっているかららしいのだが、単価0.5で計算しても合わないときがある。

https://twitter.com/kuroi_riron/status/1425494180034351112?s=20

1万円のメンバーシップに入ってくれてる視聴者がいるらしいので、やっぱりそういう点で収益が高いのだろうか。

私のチャンネル登録者7万人いるのにこいつに収益負けてるのでちょっとやってられない。

これで分かることは、とりあえずミッドロールははさみまくったほうがいいということだ。私ももっと入れてれば今頃1000万円くらいは稼げてたんだろうな。

取引し始めて2年経ったが

株とか投資信託をやり始めて2年経ったので、パフォーマンスとか適当に書いてみる。

運用資産1900万くらい。必ず現金を最低500万別に持つようにしている。

投資株式100%だけど、これは自分でもアグレッシブ過ぎるかもしれない、と思っている。

まだ30代なので経済危機がきても持ち続けて10年くらい回復を待てる、と思っているがそのうち現金比率債権比率10年後くらいには増やそうと思っている。

そのうち100万は投信で、+15%の評価損益

何も工夫していなくて、国内株式米国株式・全世界株式インデックスの中から信託報酬が低くて流動性が高そうなのを選んで積み立てNISAで積み立てているだけ。

まぁずっと積み立ててようかな。

残りは国内株式(うち東証取引される米国ETF含む)。割安だなーと思った大企業の株を中心に買っている。

優待よりも値上がりや配当を気にしている。いや、優待って使い切るの大変そうだし。。。

2022年のリターンは90万くらい。そのうち売買での利益が65万、25万は配当(すべて税引前)。

そこそこ増やせているのではないかな、と思っている。

ここから20万弱は税金で持っていかれるんですけどね。。。

含み益は+300万くらいでている。


2022年コロナで打撃を受けた株が回復したり、商社株の伸びがすごく、軒並み株価が成長しててびっくりした。

KADOKAWA会長逮捕されたりしたときに大きく値を落としたが、回復している(落ちたとき会社ビジネスへの打撃じゃないしどうせ回復する、と思って買っていたのでよかった)。


取引していると、欲望をどうやって抑えるのかが難しいな、と感じる。

一杯買いたいという気持ち株価を見ていると湧いてくる時があり、それをどうやって抑えるか、というのが巷で言われる投資法のミソなんだろうな、と思った。

国内株式調子が良かったのは間違いないけど、保有する株のポートフォリオをどうするべきなのか微妙だなーと思っている。

今80%くらいは国内株式になっているが、これは危険なのか。

アメリカ株は為替手数料がかならずかかる関係であまり魅力的にうつらず、東証米国ETFとか投資信託カバーできればいいかなと思っている。が正しいのだろうか。

そのうち国内株を処分して、国内50% アメリカ+先進国50%くらいの比率にするべきだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん