「運用」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 運用とは

2023-08-25

anond:20230825164305

はそれぞれ別レイヤなんで分けて考えましょうと言ってる。

最初のを問うてるのに別のをぶつけても意味がない。


ちなみにこういう表現規制においては法の運用ラインなんかすぐ変わる。加納典明陰毛写真で捕まったがいまはそんなんで誰も捕まらない。でも法律は何も変わってない。現場運用基準がヌルっと変わっただけ。

「ここまではセーフ、ここからはアウト」とはっきり決まってるならフェミいくら騒ごうが「でも合法だもんね〜」と高鼾でいいはず。

さらに「お縄になるかどうかのライン」とは遥かに離れたところに実際の戦線はある。

「法的には問題ないが騒がれた結果当事者自粛して取り下げた」みたいなケースが議論を呼んでるのであり、その意味でも法律を振りかざすのは間抜けしかない

anond:20230825143532

ワイは杜撰運用をするな派やで

バケツウランみたいな、n次請けに丸投げでマニュアル無視とか勘弁してくれ

anond:20230825112319

https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/shisei/koho/mail/1032933.html

現在SNS運用されている「蒼空はるか 宇都宮市産業PRキャラクター(@aozoraharuka920)」のアカウントにつきましては、

宇都宮市公式アカウントではございません。

また、当該アカウント掲載されているキャラクターイラストコンテンツ等全ての情報発信に関しましても本市の協力の事実はございません。

公式否定されとるぇ。

anond:20230825085536

最初はいらんかな、って思ったけどちょっと欲しい

コントローラー買うだけで1万するわけだし、ベッドに寝っ転がってゲームやるって考えるとiPad運用も難しい

そもそもiPad高いし

今でもPCリモートプレイ全然OKなんだけど、コントローラー周りとかアプリ起動とか面倒だから

専用端末で3万なら全然アリかな、という感じ

子供ゲームするときテレビ占有されて困るしちょうどいいな、と思ってる

外出先でゲームすることは全然考えていない

そもそも外出中にゲームするって、子供が親の都合で無理矢理連れられた場合ほとんどだと思うから

大人になるとそんなシチュエーションそもそも無い

PlayStation Portal リモートプレーヤー売れると思う?

約3万円でPS5にインストール済みのゲーム携帯端末で遊べる。

なので基本的にはPS5のアクセサリの一部みたいなものであり

単体のゲーム機として評価されるものではないんじゃないかと思う。

 

処理はPS5で行うので常時安定したインターネット回線必要

通信量だが日本書紀、いわゆる神話時代存在したPSVITAという携帯ゲーム端末で

PS4リモートプレイをした際には15分のプレイで約150MBの通信量があったとの調査結果がある。

増えているのか減っているか不明だが、例えば出先でポケットWifiやデザリングちょっと遊ぶ

というような運用は難しいのではないか

 

おそらく対抗になると思われるのは、ゲーム配信ポータルであるSteamから発売されている

Steam Deckだと思うんだけど(Switchはさすがに客層が違いすぎない?)、

Steam Deckは容量によって変わるが約2~3倍の値段だが、その代わりゲーム端末として機能するので

本体ゲームインストールすれば外出先では通信ほとんど必要としない。

 

PS5持ってる層ならこれって買いなの?

GPIF収益ベーシックインカム実証実験とかできないの?

127兆円もあるじゃん

https://www.gpif.go.jp/

1年限定対象は満15歳以上の労働人口6700万人。あるいは5000万人とか上限設けて先着順で。5000万人に毎月6万ばらまいて50兆円くらい?

GPIFで70兆円もあるなら、結局運用益で取り戻せるだろうし。これで犯罪率とか結婚率とか就職率とかにどういう変化があるのか見てみたいわ。

2023-08-24

anond:20230824152432

刑法立法運用する側はそれで弱者男性が困ることを社会における不利益とは認識していない

2023-08-23

昨日の話しでマイケルバーリのポジション詳しく見たら長期金利が下がっても、EPS修正されても旨味なしなんだね。しか運用資金の97%のポジション

ITエンジニア脊髄反射で手を動かせるやつじゃないと向いてない

概要だけ調べて理解したつもりになってたり、考えて考えてコード行書くやつより

とにかく使ってみる、とにかく手を動かしてみる、面白そうだから実装してみる

脊髄反射でできるやつじゃないとトップには向いていない

いくらCS学ぼうとPhD取ろうと資格取ろうと、そういう素養がないとトップ層ではやっていけない

PMOや保守運用だけしてるSE下請け歯車PGは別

銀行ってなんでダメなっちゃったの?

昔は銀行お金預けておくだけで利子が4%とか7%とかで増えたそうだけどなんでやめちゃったの?

おかげで貯蓄しつつ資産を増やすためにはNISAやらなんや個人個人運用しなきゃいけなくなってしまった。

昔より選択肢増えて良いという人もいるかもだがほとんどの人はめんどくさいと思ってるよね?

2023-08-22

Teamsの調子が悪くなったことなんてほとんど無いな

使いにくかったり不満はいろいろあるけど

Slackも使いにくいしどっちもどっちだわ

一番最強はMattermostだけど運用めんどい

anond:20230822010408

ほぼ無理だよ。電車が主要な交通手段になっている都市部の複雑な路線網を無人化するのは運用側のシステムが出来悪くてトラブったときに結局人使わなきゃいけないか無駄だし、電車がなくなっても実害のないような赤字エリアはわざわざ無人化するコストを掛けるのもトラブったとき対応も面倒すぎる。

現状無人運用されている鉄道(のようなもの)の事例を調べれば分かると思うけど、単純な路線時刻表そこそこスカスカ都市部からやれてるんだよ。

2023-08-21

anond:20230821100442

女性ノーメイク外出
「許せない。人として軽蔑する」ってキレ方をされるがダメ理由は誰も合理的説明できない
男性性的消費しない宣言
性的消費を止めるなんてバカか?」ってキレ方をされるがダメ理由は誰も合理的説明できない

誰も言えない合理的説明を、匿名で失うもののないオレが説明しよう

メイクしないと男性からブスだなどと罵られる。

しかし多数の男たちによって昔から継続されてきた強固な思想に腹をたてるのは凄まじいエネルギー必要

からポキリと心折れるしかない。

心が折れて内面化された「大人の女は化粧するのが当然」を支えるのは論理じゃない。

論理的な結論は「男女平等観点から男が間違ってる」になるので。

から説明を捨て、同調圧力運用していく以外の選択肢が無かった。

そんな中で生まれつきのルックス女性全員に課された義務を脱するのはズルだ。

従って「許せない。人として軽蔑する」になる。

説明要求されると発狂するか、仲間を呼んで私は間違ってないよね? する。

実質的女性にだけ課せられた理不尽フェミニズム批判対象のはずだが、フェミニズムは動けない。

フェミニスト女性集合体なので、女性の支持がなければ動けないため。

メイク圧力現在、実際に掛けているのは、ほぼ全てが女性なので無理なのだ

状況を打破するには「女ならメイクしろよ」と言ってくる害悪男性パブリックエネミーとして脚光をあびる必要がある。

男の性的消費も似た仕組みで維持されている。

Vtuberのような比較的新しい文化でさえ、セクシーな振る舞いに「助かる」などと感謝される。

女や女のイメージを性欲解消の道具とするのは、絶対的必要不可欠なアクティティじゃない。

これも男たちによって強固に維持されてきた歴史のある習慣に過ぎない。

論理的には「性衝動の差によって女性に偏って被害を受ける」「プライベート行為内心の自由だが、内心の自由批判されない権利じゃない」「マスターベーション公言するのは内心の自由ですらない」のように決着する。

理屈から離れて同調圧力運用されているが、本来は身勝手エゴによる悪の行為だと誰もが心の底では分かっているので、僕は性的消費なんてしない、と言われると責められてるように感じてしまう。

説明要求されると発狂するか、仲間を呼んで俺は間違ってないよな? する。

被害者が主に女性なのでフェミニズム批判対象となり、実際に活発に批判されている。

しか女性絵師母親ヅラファンなど女性オタクも同じように性的消費するので、しばしば『女の敵は女状態』になる。腐女子のように表立って性的消費する態度を自分では取らないようにする人々はフェミニズムとの整合性が取れるが、そうでないと反フェミ女性になってしまいかねない。女性を救う思想敵対する葛藤女性当人を苦しめるがモヤモヤ議論エネルギーになるので、フェミニズムは今後も話題に登り続けるだろう。

anond:20230821191341

化粧は会社や街中に行く時はする

スカート普段は履かないけど冠婚葬祭ときは履く

親と上司以外の男には奢られないようにしてる

仕事は率先してするようにしてる

独身のまま生きていけるように貯金資産運用してるけど、誰にも頼らないってことと男らしさ女らしさは関係ないんじゃないかなあ…?

好きなのは議論だけど共感は大切だと思う

社会で生きていくのに女性的なものをすべて拒否するのは難しいよ

あと男になりたいわけではない(トランスジェンダーでもない)

anond:20230821140354

そら何らかのイノベーションは起きるだろうよ。

EVは現時点で「大規模運用に支障がある」と指摘されているかイノベーションが求められるのに対して、

ガソリン車はすでに大規模運用ができているのでカウンターになってないぞ。

2023-08-20

anond:20230819192939

オリンピック(終わったけど)と万博リニアは中止でいいだろ

昭和を懐かしんでそれを形だけなぞっても、あん経済成長はもう起こらない

甲子園コミケサマソニは好きにしろ、国の行事でもなし

あとマイナンバーカードも中止しろ、それを安全運用できる力は今の人間にはない

anond:20230820182014

金保障する運用あんまり増えんし

金保障ないと、やる人は少ないんだよなぁ

コミケ甲子園ライブも全部自己責任で終わりじゃね?

甲子園球児野球やらなかったら人質を殺すって脅されているわけでもないだろ。

運動神経いいのに「俺、勉強の方優先したいか部活は入らねえわ」みたいに言って拒否ってる奴とか普通に学校に居なかった?

あと中学までやってたけど高校からは遊びじゃなくなってきたのがダルいからモンハンでええわみたいになったのとか。

そういう「選択する自由」がある中で、ゴールが炎天下熱中症デスゲームになると分かっていて運動系部活動に入るならそれはもう十分に「自己責任」でしょ。

相手高校生だよ?

選挙権持ってる人もいるし、その人はもう結婚だって出来る。

義務教育は当然もう終わっているんだから自分意志で選んだ結果でしょ甲子園は。

コミケも当然のように行って死ぬのは自己責任世界だよね。

コミケ戦場だと思え!」について「そういう事言ってると次世代が育たなくなるぞ」みたいに咎めてる人が居たけど、そもそも夏場のイベントって全部戦争に行くぐらいの気持ちで準備しないとワンチャン死ぬよ。

水分は現地で買えない前提で持っていくべきだし、無理そうなら撤退自己判断していく必要がある。

屋内のイベントだと思って油断してたら行列は天日干しされているってパターンがあるのがコミケの怖い所で、しかも他のイベントと比べるとスポットクーラーの配置とか考えられてないから何倍もヤバイ

まして普段引きこもっているようなオタクが来ることもあるから戦場に行く気持ちで来い」で良いと思うんだよな。

どのイベントにも言えることだけど、「夏場にやってる以上下手うったら死ぬ。金払って遠征した上で最悪撤退する判断できない奴は最初に金払う前に心折っといた方がいい」が正しい運用ちゃうんかと。

付き合いで参加させるのも控えるように呼びかけた方がいいと思うね。

とにかく大前提として「最悪の場合は、死ぬことになるという前提を理解せよ」ってことだね。

でもさ、甲子園についてはこの辺今更だと想うんだよな。

だってアイツら硬球投げあってんだぜ?

あんなの頭に変な当たり方したらそこで終わりだろ。

スポーツ系の部活動って小学校ぐらいの頃はそのうち治る怪我でも済みやすいけど、高校生にもなると使う道具や扱うエネルギーがどんどん殺人的になってくるからなあ。

バトミントン卓球みたいな扱うエネルギーが小さめのスポーツ以外はおおむね「最悪死ぬことを覚悟して入部」だと思うんだよ。

そこを曖昧にしているのが良くないと思うんだよな。

やるべきは夏の熱中症対策よりも前に「死の危険があるスポーツに参加する時にその危険性を伝えることの義務化」じゃねーかな。

そしてこれは当然あらゆる屋外イベントにも同じことが言える。

煙草パッケージみたいに熱中症死ぬリスクが有ることをポスターパンフチケットに入れるのを義務付けようぜ。

あと野球サッカーの観戦チケットで裏に書いてある「ボールが飛んできて死んでも自己責任ですよ」の表記ももっとデカくしよう。

アレも結構揉めるじゃん。

ちゃんと「フーリガンのど付き合いに巻き込まれてくだらねー死に方するかも知れないけど、スポーツ観戦に来るってそういうことだよ」ってのを太い赤文字黄色と黒の危険表示で明記しようや。

ライブとかも良く考えたらそうだな。

「酒飲みまくってウェイウェイ暴れてるオタ芸に肘鉄食らって失明しても客同士の争いとか知らねーよ来るやつが悪いんだよバーカ」みたいにちゃんと書いた方がいい。

ちっちぇー7ptぐらいのサイズの薄めの字でチョロっと書いてるのは説明責任果たせているとは思えねえんだよなあ。

2023-08-19

anond:20230819143049

ほぼ原発定格出力とほぼとんとんが崩れるだろ。

自分で書いた前提くらい考慮しろ

そもそも運用保守とか分からない程度の奴が考慮してるから、全部足した出力で計算するとかどんだけ物事知らないんだよ。

スマホゲーって1作品で100キャラぐらいになったら別作品作ったほうがよくね?

200キャラぐらいになると何やっても「俺の推しじゃねーのかよカスがよぉ」「イベにも出番ねーんだけど」「新しいレア既存上位互換からあのキャラとあのキャラが用済みに~~」みたいに言われるようになる。

こうなる前に100キャラぐらいになった所でもう別作品を並行で作ったほうがよくねってこと。

日課の重さを下げれば2作品同時でもなんとかなるし、2作品運用することによって運営コストは増えるけど、ユーザーに金を落とさせるチャンスは倍になる。

つの作品キャラを追加するほどガチャの「外道」が増えてしまうのでユーザーの負荷は加速する。

作品運用にすればユーザーはより安心してガチャるようになるし、単位時間辺りに追加できるガチャの量も実質2倍になるから上手く行けば3倍ぐらいのペースで課金してもらえる。

結局ユーザーの財布にかかる負荷は増えるけど、それは他のゲームや娯楽と奪い合う所から来てるわけだから作る側が気にする必要はなし。

計画キャラ増やして200とか300になってるゲームマジでちょっとこの辺を考えたほうがええやろ。

まあそういう新陳代謝として2作品同時運用しとるのが原神と崩壊辺りなんやろねえ。

まあつまる所は、ダンバー数の150ぐらいかマジでもう無理限界ってことですよ。

キャラのことも考慮すると味方キャラ100人ぐらいで大体ゲーム全体のダンバー数マッハになる。

そっから先は増やすほどに既存キャラが少しずつトコロテン式に押し出されていく。

分かるか?

まり全部ところ天の助が悪いってことだよ。

おのれところ天の助!

世界破壊されてしまった!

anond:20230819102714

わいは全額証券口座に入れさせて運用してるやでという話。SP500連動にぶっ込んでるだけで爆上がりしてるわ

ふるさと納税の良い所ってたくさんあると思うけどな

・沢山税金を収めている人が得する制度なので納得感がある

(他の公的制度税金たくさん収めてる人ほど損するのばかりだよね。貧乏人による諸々のフリーライド然り累進課税然り)

産業のない自治体危機感をもたせられる

(国に利益をもたらせないクソ自治体はバブバブ言ってないでちゃん自分で金を稼ぐ意識を持って欲しいよね)

地方特産品需要が増えることで生産者が生き残りやすくなる

(目先のコスパばかり優先して大量生産品ばかり消費して、国際競争力のある名産品が作れなくなったら国は衰退するよね)

・税収の再分配が出来る

首都圏なんて結局は経済的構造だけで金を沢山得ているわけだけど、それを説明してもバカからどうせ理解できないし直接奪い合って貰うしかないよね)

役人たちに経営者目線が生まれ

(国がどうせお金くれるぐらいの感覚地方行政運用していた状態から自分たちで産業を維持して金を稼ぐって意識が強くなるのはいいことだよね)

・金を稼げる地元産業/稼げてない地元産業が判明する

ふるさと納税でどれが伸びているかデータが集まるから、お役所としてもどこを優先的に伸ばせば良いのかが分かるね。自力サヴァイヴ出来ないこどおじ産業はもう今の時代は消えてもらおうね)

地方税の使い道を国民が決められる

(今までは地方税の使い道はお役所とお友達けが決めていたけど、国民がそれを指定できるようになったね。これも全て「自動的に巻き上げる」から能動的に寄付する」に変わったからだよ。良い変化だよね)

思ったよりあるね。

ふるさと納税全面反対派の人達ってこの辺を全く考えて無さそう。

特に一番最後の「国民税金の使い道について自分たちで指定する機会を得た」っていうのは結構大きいと思うんだよな。

ふるさと納税反対派の人は「肉貰えればどうでもいいからこんなん市長おまかせ一択でしょ~~~」って秒でポチってそう。

違うんだよなあ。

国民主権の次なる一歩があのワンクリックから始まるんだよな~~。


https://anond.hatelabo.jp/20230818170544

anond:20230819010636

ATTO3は型式認定されて、補助金満額出るようになったな

が、ウチは機械駐車場なので、ATTO3はギリ入らんので諦めたよ



あと、マンションに基礎充電環境構築するの、めんどいよな

ただのコンセント充電器でさえこんな手間が必要

1年はかかるよ

しかも上のどれか1つダメなら、導入はムリ

さら賃貸だったら、住人はオーナー交渉必須

そのオーナーが上の手間を理解して、やってくれない限り、絶望的だな


この辺、EV導入を本気で進めようとしているなら、国はわかってるのかな?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん