はてなキーワード: トップクラスとは
今回の選挙を見ても杉並区の中心が阿佐ヶ谷であることは確定的に明らかであろう。
賑やかさナンバーワンの高円寺でも休日に快速が止まる荻窪でもない。
名だたる立候補者が事務所を置き、各党のトップが応援演説に来る阿佐ヶ谷こそが杉並区の中心なのである。
たしかに荻窪は休日に快速は止まるしでかい商業施設もある。でもそれだけだ。
高円寺は賑やかで華やかで若者も芸人も多いが、マスク着用率の低さは都内でもトップクラスだしやはりいろいろ浮ついた街だと思う。休日に快速止まらないし。
一方阿佐ヶ谷は駅前にでかい西友とでかくないヨークストアがあって生活にも困らない。無駄にスタバも多いしなんならコメダもある。
阿佐ヶ谷パールセンターにいけばピーコックとココスナカムラとアキダイもある。
あと最近ユニクロもできた。もう阿佐ヶ谷から出なくても大体の物は揃う。そのうえ役所関係も全部そろってる。阿佐ヶ谷はそんな街になったのだ。
なお中央線以外の街はどんな感じかしらない。
国語は旧帝二次ならともかく小学校から高校の定期テスト程度まで満点で通してないと言語能力になんらかの障害を負っていることになってしまうのだろうか。
勉強しなくても国語は満点、むしろ国語に限っては学校の勉強が役に立つって時点でガイジだと書いてる人がいた。
でも俺の公立中学時代は同学年150人ほどの規模だが3年間に満点は1人も出なかった。トップクラスで97点前後だった。
小学校から進学する時点で5%ぐらいは受験してどこかに行ってしまうが、それをそのまま上位5%と仮定しても95%はガイジということになってしまう。
公立中学の成績分布はどこの偏りなく同じような状況にあるはずだから、いわば統計学でいう標本に等しい。
さすがに「国語で満点とれない奴はガイジ」という仮定の方に無理があるのではないか。普通より一段と劣っているのだから障害者として規定する意味があるのであり、「普通より劣っている」とは量的には母集団の半数未満であるべきだろう。ガイジの人数が全人口の95%というのは量的に矛盾していると思う。
万葉集には季語は入ってないけど日本トップクラスの歌集だよね。
そんでもって季語なんてなくても季節感なんていくらでも出せる。
つまり季語って本来は必要がない癖に誰かが後付で偉そうに付けたタスポやB-CASカードみたいなゴミなわけ。
わざわざ季語なんて発明した理由ってマジでキモくて、結局の所は「俺達がマジで凄いことしてるってのアピールしやすいように縛りプレイしようぜ」っていうマジキモすぎるキモさなわけ。
聞く側の気持ちとか一切考慮せずに「俺達が身内でやってる芸がマジで最強であるってことを教えてやるために敷居高めたろ」でしかないの。
つまりは何の哲学も持たない料理人が「ヴィーガン料理名乗れば客くるし高くても売れるらしいから俺野菜縛りするわwwww」ってやるのと何も変わらねーわけよ。
マジキモくね?
俺はありえないと思うよ。
ショパンコンクールで、有望視されていた牛田さんが3次予選に進めなかったことでざわついている。
ピアノ演奏の基本的な技量がトップクラスであることは疑いようが無い演奏ができており、「なんで?」という声があがるのも当然だ。
減点要素としては、これは素人の感想だが、他のコンテスタントが自分の限界に挑戦するようなギリギリの演奏をしているのに対して、牛田さんはやや守りに入った無難な選曲に見えてしまった。それで審査員の心証を悪くしてしまい、厳しい採点になってしまったのではないかと思った。致命的だったのは英雄ポロネーズ。よく言えば個性的な演奏だったが、審査員の判断が分かれる演奏をしてしまうと、つまり一部の審査員は厳しい点になるわけで、そこが敗因になったのではないかと感じた。
なぜ牛田さんが落ちて角野さんが通るんだ、という批判は一理ある。確かに角野さんは他のコンテスタントの平均的なレベルと比較して、ミスタッチがやや多かった。しかし、それ以上に、カンのいい、スター性のある演奏が出来ていたと思う。ショパンコンクールは「次世代を担うスターピアニストの発掘・育成」も目的の1つと言われており、コンクール開催者にとって、角野さんは望ましいピアニスト像を持った人の1人に写ったのだろうと思われる。
「凱旋門賞に勝ったときこそ日本競馬が欧州競馬に並んだことになる」みたいに思ってる。
そんで何度も挑戦していちども勝ててないからムキになってる。
いちおう言っとくと、日本競馬はすでに芝の中距離では世界トップクラスと言われてるし、
実際に海外GIでも普通に勝てるようになってるので、最近の競馬ファンほど海外コンプは薄いと思う。
というか、いまでも凱旋門賞挑戦に意義があるとするなら、
それは「まったく適性の異なる日本と欧州でチャンピオンになれば凄い」という点であって、
年度代表馬ですらないのに「斤量が軽いから」とかなんとか言って毎年のように適当な馬を連れて行ってどうすんのとは思うよね。
どっかでフロック勝ちするかもしれないけど、それで勝ってもどっちらけでしょ。
欧州の競馬場は、日本みたいに馬場を人工的に作って管理しているわけではなく、
自然の草原の上に競馬場を建てているので、コースの起伏が大きく、芝生の性質も異なると言われている。
(それでもイギリスと比べればフランスの競馬場はまだ日本に近いらしいが)
レース展開なんかもかなり違うので日本馬には慣れない環境になる。
また欧州はなんだかんだ長距離血統が強いので、単純にスタミナの差もあるかもしれない。
あとは運。
条件がハマるとめちゃくちゃ強いけどそうでないと勝ちきれないという印象。
「また適当な馬を遠征させて…」と思ったけど、凱旋門賞の前哨戦・フォワ賞で勝ったので「やるやん」となった。
とはいえディープボンドがもし勝ったらめちゃくちゃ微妙な空気になるだろうな…。
日本生まれアイルランド育ちのディープ産駒ということで日本からも注目されている。
イギリスオークスで16馬身差という歴史的圧勝をして生ける伝説となり、
そこからGIを3連勝、すべて圧勝で飾ったので凱旋門賞最有力となったが、
3歳でダービーとキングジョージを制覇したのは20年ぶりだとか。
3歳馬は斤量が軽いということもあって人気を集めている。
凱旋門賞と同じロンシャン芝2400mのヴェイルメイユ賞で勝利しているのは加点要素。
アダイヤーと並んで人気を集めているけど、個人的にはそんな強いのかな?という感じ。
イギリスダービーこそアダイヤーに敗れたものの、そこからGIを3連勝、7戦6勝の戦績は安定感がある。
凱旋門賞と同じ競馬場・同じ距離のパリ大賞典で圧勝しているのもポイント。
というわけで、今年は抜けた本命がいなくて群雄割拠というところ。
イギリスの3歳勢が強い感じなのでアダイヤーやハリケーンレーンに注目。
この2つをしばらく観察していたら、面白かった。
・基本的に増田の不幸話に対して、同情なんてことはせず死体蹴りを続ける輩が多い。
・ほとんど同調しない、ほぼ反論で増田に噛み付く。同調を嫌うというよりかは馴れ合いを嫌うコミュ障が多い。
・はてブも同様。
・幸福な話をするとケチをつけてくる。ほぼ祝福してくる増田はいない。
・基本的に不幸話は同調する人が多い。ちょっとした不幸話でも同意する人が多くバズる。
・炎上すると手が負えないくらいの痛い人が凸をかましてくる。増田よりも粘着力は強め。
・幸福な話も同調する人が多い。祝福してくる人が多い。コミュ力が強い。
・増田と比べると人間味がある。増田は他人に噛み付くだけの壊れたマシーンのよう。
・性格が悪い人も多いが、こっちは良い話は良いと素直に受け止められる人が多い。
どっちもどっちなんだなと感じた。
国語は旧帝二次ならともかく小学校から高校の定期テスト程度まで満点で通してないと言語能力になんらかの障害を負っていることになってしまうのだろうか。
勉強しなくても国語は満点、むしろ国語に限っては学校の勉強が役に立つって時点でガイジだと書いてる人がいた。
でも俺の公立中学時代は同学年150人ほどの規模だが3年間に満点は1人も出なかった。トップクラスで97点前後だった。
小学校から進学する時点で5%ぐらいは受験してどこかに行ってしまうが、それをそのまま上位5%と仮定しても95%はガイジということになってしまう。
公立中学の成績分布はどこの偏りなく同じような状況にあるはずだから、いわば統計学でいう標本に等しい。
さすがに「国語で満点とれない奴はガイジ」という仮定の方に無理があるのではないか。普通より一段と劣っているのだから障害者として規定する意味があるのであり、「普通より劣っている」とは量的には母集団の半数未満であるべきだろう。ガイジの人数が全人口の95%というのは量的に矛盾していると思う。
某北海道を舞台に金塊争奪戦する闇鍋ウエスタン漫画のコメント欄などで毎回見かける山猫スナイパー推しの人、尾をネコチャン扱いしたり現状別のキャラが活躍して盛り上がってる時にも関わらずその場に居ない尾の話したりと、何とも気持ち悪さを感じる
面白い考察ならまだしも、この場に尾が参戦したら~とか、今どこにいるの~?というどうでもいいコメントしかない
参戦妄想もだいたい無双するルートしかないし(実際射撃能力作中トップクラスだから、分からんでもないけど)さして面白くない上に気持ち悪くてモヤーとする
あるいは「我々がフィクションに対して求める『リアリティ』なる安っぽい感傷が人類の持つ可能性を狭めていることを今一度思い出すべきだ」。
ここで「トップクラス」という表現を使い「頂点」と言わないのは、藤井が置かれている環境が藤井にとって有利だった部分も含めてのものであり、天才という表現が「環境を含めて」のものであると勝手に定義することを筆者が咄嗟に避けたからである。
もしも、藤井の前に今まで現れたライバルの強さがもっと強かったり逆にもっと弱かったら、もしも藤井が生まれたのがあと10年早い、または10年遅かったら、彼の天才はこのような形で開花できたのか、それは誰にもわからない。
「RPGの勇者が誕生する条件の一つはLV1でも倒せるモンスターが村の周りにいることだ」というジャパニーズな湿っぽいジョークがあるが、これが完全に間違っているとは言いきれいない部分が現実において天才が生まれる過程に多々ある。
程よいライバル、強敵、敗北、勝利、それらに恵まれ続けることが育まれるのに必須となる才能の形が数多くあるのは歴代の天才たちを見るに疑いようもない。
藤井もまた将棋界という世界の中でこそ花開いた天才であり、もしもこの世界で将棋を指す物が藤井聡太だけだったとして、彼が生涯をかけて残す詰将棋の数と質が今と同じであっただろうか。
藤井がこれだけの天才となった背景を現実はこれでもかと入念に組み上げてくれる。
フィクションにおいてそれだけの天才を描くとき、人は多数のごまかしを加えながらも、張りぼてであったとしてそれなりの背景を描くに迫られるだろう。
だが待ってくれ。
フィクションにおいて天才が天才であることに対して「天才である」の一言で済ませることがなぜ許されないのだ。
「物語にはたった一つ大きな嘘をついても許される」とは誰の言葉だったのか、もちろんこれは数多の鑑賞者が勝手気ままに作品論をぶち上げ続けたはてに巷で生まれた有象無象の戯言の集合体その一つである。
何故か。
簡単だ。
たった一度しか嘘をつけぬのなら、「この棋士は天才である」などという部分に使いたがらぬのだ。
まったくもって同感である。
新たなジャンルの創作物が生まれたばかりの原始の海であれば「この主人公は天才である」の一言で作品は成立するが、今はもうそんな時代ではないのである。
主人公の天才なぞは作中であれこれと理由をつけてリアルの一つとして読者に飲ませ、別の部分で嘘をついてこそフィクションは成立する。
情けない話だ。
それもこれも読者が「面白ければ大きな嘘をいくらついても俺が許す」と言えなかったばかりに、安い作品論を解くことを面白い作品を読むことより優先させたものばかりだったばかりに、こんなことになったのだぞ。
よーく恥じるが良いぞ
コロナの流行第5波の只中で行われたこの大会は流行をある程度加速した というのはある程度事実だろう。
ただし、それを差し引いてもなお、オリンピック/パラリンピックの開催は日本人の命を救ったと考えている。
周知のとおり第5波は4派に比べて感染者は激増しているにも関わらず、死者数は下回っている。
死亡率を大きく下げているのはワクチンであることに異論はないはずだ。
例えば、5月の時点ではOECD加盟37国で最低水準との記事があった。
https://www.sankei.com/world/news/210520/wor2105200020-n1.html
確かに単純な順位としては低い。ただし忘れてはならないのが、OECD 加盟国はほとんどが日本よりコロナ感染者及び死亡者が人口比で圧倒的に高い。
人道的な観点からいうと、感染者及び死亡者が多い国を優先して供給するのは当然ではないのか。
https://forbesjapan.com/articles/detail/40837
この記事にはカナダも人口当たり感染者数/死者数はOECDで最も低い水準とある(さらに言えば日本はカナダより低い)。
そしてカナダも同様にワクチン接種がなかなか進んでいないことに悩んでいる。
韓国も人口当たり感染者数は日本と面白いほどにシンクロしており、ワクチン供給に悩んでいることが報じられている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021052701299&g=int
五輪支援の「力強いサイン」 日本向けワクチン輸出―欧州委員長
【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は27日、菅義偉首相との首脳協議後の記者会見で、EUはこれまでに1億回分以上の新型コロナウイルスワクチンの日本向け輸出を承認していると指摘し、「(東京)五輪の準備と安全を支援するという力強いサインだ」と述べた。
オリンピック/パラリンピックを理由にワクチンの輸出を承認したと欧州委員長自らが述べている。
つまりオリンピック/パラリンピックを更に延期していた場合、供給がさらに遅れた可能性が十分にあった。
結論としては、オリンピック/パラリンピックは感染者を増やす原因ともなったが、ワクチン供給の理由ともなった結果第5波での死亡者数を大きく減らす要因となった。
オリンピック/パラリンピックの開催費用は借金として大きく国民にのしかかることになるが、それで金に換えられない大勢の人命を救えたのであれば協力して返済していこうではないか。
この論に異論が出るのは当然だと思うが、それならば教えてほしい。
なぜ韓国へのワクチン供給は日本より遅れているのか。簡単に箇条書きとして記載しておくので、選択肢に理由をつけて教えていただきたい。
[[ 追記]]
韓国を比較として挙げた点はOECD加盟国トップクラスという他にアジア国家だからという理由だ。
デルタ株が出てくる前までは、アジア国家は押しなべて感染者数は低く、人種的差異ではないかとも言われた。
また書くワクチンがEUで生産される中、人種差別的意図で供給を後回しにされるのではないかという懸念もある。
誤解しないでほしいが、筆者は韓国のコロナ対応を非常に高く評価している。
返信の増田が貼ってくれたが、人口あたり感染者/死亡者は日本の半分弱だ。
(ただし、他国と比べた場合せいぜい2倍程度ということもできる)
韓国のコロナ対策を評価しているからこそ、ワクチン供給が遅れた原因は何かと考えるとオリンピック以外には考えられないというのがこの記事の意図だ。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/world_progress/
今日時点の接種率をみると
との差が出ている。
これはここにきて日本のデイリー接種回数が落ちてきたことにより追いつかれたのではと思う。
一時期140万回/日は当たり前で、多い日は160万回/日のこともあったが、今は100万回/日がやっとという印象だ。
その中でようやく韓国の本格接種が始まったといえる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9cf5b0bdb7dbacb385a1e80c84ebecc8291f233
韓国は全人口比で新型コロナワクチンを2回目まで完全に接種した国民の割合が30.7%だ。先月8日にはこの割合が15%にとどまり38加盟国のうち38位だったが、接種に速度が出て順位が5段階上昇した。
日本が15%の接種完了7月上旬なので、だいたい1か月程度のビハインドと考えられる。
もう一点、韓国では相当数がアストラゼネカ製ワクチンを使用しているとみられる。
韓国のメーカー別接種率が見つけられなかったので、参考とはなるが比較的早期からアストラゼネカを接種しているのがわかる。
(日本は特別の事情がない限りはアストラゼネカは使用していない)
https://japanese.joins.com/JArticle/280331?sectcode=400&servcode=400
筆者はアストラゼネカでも性能的には必要十分とは思っているが、やはりファイザー、モデルナの効果には及ばないと思う。
OECD 加盟国と比べてコロナ感染者及び死亡者が人口比で圧倒的に少ない日本に、五輪を理由にワクチンが大量供給されたのは増田の中ではOKなんだ?
矛盾してない?
筆者は正当な交渉を経て供給を受けたのであれば引け目は感じない。
これが裏金を渡してであれば別であるが、ワクチンを優先してでもオリンピックを開催したいというのがEUの意思であればありがたく受け取るまでとなる。
加えて言えば、ファイザー、モデルナのmRNAワクチンは管理が難しく、インフラが整備されていない途上国では大量に廃棄されることになるだろう。
その意味で途上国には管理しやすいアストラゼネカを供給すべきと考えているし、日本で生産したアストラゼネカを海外に輸出することにも違和感はない。
好きなアーティストがいるんだよ。
それがアイドルなのかバンドなのか芸人なのか作家なのかは言わんでおくけど。
少し前にスマッシュヒットしたときはマジで注目されて話題性がキラキラだったし、今だって面白い作品を出してるんだけど、しかしジリジリと人気が落ちているのがはっきり感じられる。
SNSで話題にしている人間は見知った濃いファンの比率が徐々に高くなり、本人のツイートへのRTやいいねの数がへり、売上のランキングみたいなのも「前回より3ランク落ちて、1ランク上がって、前と同じで、2ランク落ちて」みたいな感じで推移している。
だが、幸福になってほしい。
かつての注目は去ったが安定して活動していけそうなポジション(たとえば失礼だがやくしまるえつこ、9mm Parabellum Bullet、北乃きい)にはなれていないのに人気がジワ減り状態になっちゃって、今後表現業でうまくやっていけるのか?
一般人になるとして、表現の道に進んでかなりの時間を費やした人が引退した時に幸福な人生を送れるのか?
私が考えても仕方ないのだが、そういうことを考えると陰鬱な気持ちになる。
そしてファンの中でも、作品を楽しみつつうっすらとそのネガティブな空気が漂い、それが嫌になったのかまた一人いなくなり、TwitterのTL流速もまこと遅うなり申した。
将来の不安と閉塞感が凄すぎる。日本経済かよ。どんどん人気が上がってく人を見ていることで、実生活の閉塞感を一時でも忘れられてたのに、またこの息苦しさに苦しむのかよ。
そういう人を応援してこそファン!と思って公式がやってるプロモのハッシュタグで呟いたり有料コンテンツを見たりすると、自分含めよく見るアカウントの密度が高くなっており、内輪だけが無理矢理はやしたててるようで辛い。
ライブハウスで最前五列くらいまでは異様な熱量で拳を振り上げてるけど全体を見回せばスカスカな現場を見た時の「うわー……」感。
それが若手インディーズバンドだったらここからでっかくなるぜって気持ちにもなれるんだが、すでに一度は成功してしまったからわびしさが凄い。
つらつら書いたが、こういうのは多分色んなジャンルであるんだろう。
各ジャンルの芸能人はもちろんだし、旬のアニメや映画もだし、特にソシャゲなんてセルランやらギルドのイン率やら二次創作の数やらで栄枯盛衰を如実に感じ最後にはサ終するわけで、好きな物の衰退期における苦しみってのを味わったことのあるオタクは多いんだろう。
だが私は、これまで芸能人の濃いファンにはならず、ソシャゲは三カ月以上続けたことがなく、アニメなどのシリーズコンテンツもずっと続いてほしいと思うほどハマったことはない、という人生だったので、感情の処理方法がわからない。
これでアーティスト本人がまずいことをして人気が落ちたなら、はっきり嫌いになってもうどうでもいいわとなりやすいかもしれんけど(いや、現実ではそれでも愛憎半ばになる人が多いか)、私の場合本人は悪いことしてねえからよ……。
でもファンやっててネガティブな感情が溜まってるのは感じるし、下手したらアンチになるかもっていう不安は感じてる……。
どうなんだよ自民党よ。
俺の目には紛れもなく「クソみたいな発表会」としか思えないぞ?
どこまで行っても結局は「障害者しか出てない運動会」がパラリンピックだ。
どっかのジュニアスクールのクッソどうでもいい運動会を通して運動の楽しさに目覚め将来は世界記録を出す奴も地球上のどこかにはいるかも知れない。
だが、既に障害者まみれのパラリンピックではそれは起こり得ない。
世界トップクラスの結果につながるなにか以外がすべからく「クソみたいな発表会」ならば、紛れもなく「障害者オンリー運動会≒世界記録将来性皆無発表会」であるパラリンピックはそれに当たるだろう。
お前らが消えろといったまさにそれがパラリンピックではないか?
補足させてもらうが、俺は「クソみたいな発表会」という政治屋の言葉を借りただけで、普通のこどもの他人からすればどうでもいいお遊戯会も、パラリンピックも、どっちも尊重すべきものだと思ってる。
本人たちにとって価値があるものを他人が無価値と決めつけるのはおかしいからな。
あくまで俺は政治屋の「クソみたいな発表会」という表現の意味を咀嚼し、その定義にパラリンピックも当てはまっているし、それなら言ってることが矛盾しているのではないかと指摘しているだけだからな。
勘違いするなよ?
いる。
自分にとって、小中高と学校のテストは高得点を叩き出すゲームのような感覚であった。
それに加えて、アスペルガー気味の過集中と数字に対する執着がマッチして、常にトップクラスのスピードを有していた。
スピードというのは例えば、夏休みの宿題のドリルを初日の数時間で全部片付けたり、制限時間50分のテストを10分で解いてしまう、といった具合であった。
そういう意味では、詰め込み型の学習においては他人よりは優れた素質を有していたと思う。
放任+過保護のミックスであり、ものだけを与えて何も教えてもらうことはなかった。
家事の手伝いも全くしていなかった。そもそも、するように教えられておらず、掃除や洗濯、洗い物などを手伝うという概念が頭の中になかった。
後になって思い返してみると、教育というよりは養育であったように思える。
父から教えてもらったことは「風呂に早く入れ」ということくらいであり、歯磨きの方法も教わらなかった。性教育も一切なかった。
歯は虫歯だらけであり、社会人になって歯医者に通い詰めてようやく定期検診のみで済むようになった。
歯並びも激烈に悪かったので、こちらも社会人になって全て自腹で歯列矯正した。
歯だけでも200万円くらい投資している。両親は甲斐性なしなので金を出せとは言わないが、歯のケアくらいは教えて欲しかったと思う。
家庭が万事そのような調子であったので、テストの点は取れるが全くもって世間知らずの人間ができ上がった。
高校入学頃から人間関係に失敗(自滅)し、大学でも空気のような存在であったように思う。
結局社会に出て必要なことはほぼ全て就職してから学んだ。就職してすぐはすぐは報連相さえろくにできなかった。
途中転勤があり実家から離れて暮らすことになったが、家事が全くできなかったため、部屋が散らかり放題となり、誰も家に呼ぶことができなかった。
数年がかりで色々体得して、なんとか部屋の綺麗さを維持することができるようになった。
高校〜大学〜社会人の数年の間、主観的には苦しみ続けたのだが、それは両親の教育能力のなさによるものだと考えている。
もう少しでも社会に出ても困らないような何かを学ぶことができれば、その間の苦しみも軽減できたかもしれないし、
就職してからのスタートダッシュもできたのかもしれない、と思う。