「チョコレート」を含む日記 RSS

はてなキーワード: チョコレートとは

2024-01-18

anond:20240118120117

チョコレートなんて賞味期限全然関係いから。

俺なんか2年越えてるチョコストックが未だある。

それにしても羨ましいぜ、幸せになれよー、あばよー!

バレンタインが近づいてきたが俺はチョコを苦手としているので、もしいるか聞かれたら「苦手なのでいらない」と答えている。そうするとブサメン自衛的な解釈をする女がいてウザい

最初に言っておくが俺はチビブサメンだし、不特定多数の異性から好意を向けられたことはない程度の非モテだ。

だが異性の友達もいる(てか過去に数人の彼女はいた)程度に女との付き合いはあるし、職場人間関係も概ね良好である

ぼちぼちバレンタインが近づいてきたよな。この時期になると、過去にも何度もあったのだが、知り合いグループであるとか職場の歳が近いグループとかでなんとなくチョコレートの話になることもある。

ところで俺はチョコレートが苦手である。味が嫌いとかではない。記憶問題だ。

何かというと、かつて家族アトピー体質で、体質の問題なのかしらんが子供のころにはチョコを食ってはアトピー悪化していたのだ。そのせいで、俺の中ではチョコアトピー記憶が紐づけられてしまっている。

故に苦手である。食うことはできるのだが、自分からは決して食おうとは思わない程度に、チョコに対して心理的抵抗感があるのだ。だからよっぽどその場で食うことを断りにくい状況とかでもない限りチョコは食わないし貰わない。

それなりに長い付き合いの奴らにはこの話をしたことがあるので、そいつらは俺に対してチョコプレゼントしようとはしない。

さて、去年の事だ。

同じ部署に異動してきたちょい年下女子とやはりチョコの話になり「会社全体もそうだけど、この部署でもチョコを配る風習は無いか安心していいよ」的なことを教えたところ、じゃあ増田さんにはいつも色々教えてもらってお世話になってるから個人的チョコを贈ってもいいですか、みたいなことを言い出しやがった。

そこで、いやチョコ苦手だからいらないんだ、気持ちだけありがとね、みたいな回答をしたところ、なんかものすごく信じられないみたいな反応をされた。「チョコを嫌いな人ってこの世に存在するんですか!?」みたいな感じ。

それ以来、そいつはなんか事あるごとに俺にチョコプレゼントしてくるようになった。最初コンビニで売ってるようなごく普通のものだ。

流石に買ってくれたものを突っ返すのも気が引けたので受け取ったし、その場で食って感想を言うように求められた時には食いもした。

だが鬱陶しくなった&本当に嫌だったので、上記の「何故チョコが苦手なのか」という話をして、もう今後は本当に止めるように頼んだ。

ところがバレンタインデーにやけに高そうなチョコそいつは贈ってきやがった。なんでも自分用のチョコデパートに買いにいったついでに俺にも買ったとのことだ。

そろそろ勘の良いはてな―共にはわかるだろうが、この女子はハッキリ言って俺に気があったのであるチョコ以外にも妙に飲みに誘われたり遊びに誘われるようになっていた。

俺の方は、同じ部署新人に手を出した奴とか周りに思われるのも嫌だったし、とりあえず付き合うのは良いとしても仲がこじれて別れることになったら同じ職場だと気まずいし、とかでその気は無かったのよね。

その高いチョコだが、なんというか明らかに気合いが入っていた。事前にいらないと言っていたが、そんなお高いプレゼントを突っ返す勇気は俺には無かったので、礼を言って受け取った。

そしてそのチョコは、それ以来、俺の自宅の冷蔵庫でずっと冷やされている。捨てるのも申し訳ないし食う気にはならないしで、冷蔵庫の中で特急呪物が育っているような気分であった。

その後色々あり、結局のところ向こうに押し切られたというか性欲に負けてワンナイトしちまったところからその女子とは付き合い始めて今に至るのだが、つい先日家に来て冷蔵庫の中身を見ていた時に

「何でこのチョコまだあるの? 私が贈ったやつだよね? 消費期限切れてない?」

とか言い出しやがったので、改めて何故チョコが苦手なのか、こんなお高くてかつ気持ちの込められたプレゼントを捨てるわけにもいかないが食う気にもならないのでそこにずっとある、ということを説明した。

増田さん、もし自分からチョコを貰えなくても寂しくないように予防線張ってたんだと思ってたよ」

お前な、そんな寂しい嘘をなんでつかなあかんねんってちょっとイラっとした勢いで生でやっちゃったら、それを盾に事後に結婚要求されて、まあいいけど、と受けてしまった。

ほんとウザいわ。今度ちゃんプロポーズしなきゃアカンくなってしまった。

2024-01-17

神様、私は

Gong chaの甘いミルクティーも、スタバフラペチーノも、抹茶チョコレートも要りません

から悪化させないで下さい、

って自分の事ばかり願ってるからアレなんだろうな

anond:20240117092240

コラボって書いてあるようにGODIVAは監修してるだけで使用してるチョコレートGODIVAのものではないのでは?

ローソン ウチカフェ GODIVAコラボ製造モンテールだったよ。

ちな日比谷GODIVAカフェで2000円のパフェとセットドリンクで300円くらいのホットチョコを頼んだことあるけど、パフェよりホットチョコのほうが美味かった。

価格よりブランドより味が大事

anond:20240117092240

ゴディバ直営工場日本にはないので、基本的チョコレート単体のお菓子は輸入。

それ以外の焼菓子とかゼリーとかムースとかは日本国内のお菓子工場OEMで作らせてる。

ミスドで出てくるゴディバ製品は「ゴディバコラボした」だけのミスド製品しかない。

もちろん製品企画段階でゴディバ監査、監修は入るからある程度の品質保証されてるけど。

 

なので”ゴディバ”を食いたいなら輸入品チョコレート単体のお菓子だけ食べるのがいい。

食品表示法改定されたから、今は製造工場が裏面で確認できる。

 

ゴディバ直営工場ベルギー本社ラインと、アメリカの廉価ラインがあって

ゴディバアメリカ商品は明らかに味が落ちるので、ベルギーライン商品を買いましょう。

2024-01-14

anond:20240114094912

ハマらないですね。より正確にはハマる以前に想定した仕上がりにならない

スポンジケーキとか1回も成功したことない。時間お金かけて市販品よりも不味いものが出来上がるとかほんと地獄

料理・粉料理はとにかくほんと難しいので得意な人はもっとドヤっていいぞ

 

お菓子は技じゃなくて糖分で殴る系のお手軽なら作るかなぁ

もちろん料理スキル低すぎるので自分で考えたレシピではなく他人様がいろいろ考えてくれたレシピ

 

異常に手先が不器用で異常にすっとろくてマルチタスク苦手でも作れて、味とコスト的な面でも納得できたレシピはこれ

 

ガトーショコラ

 

  1. 生クリームチョコレート200gを混ぜて溶かす。
  2. 溶き卵2個を入れ混ぜる
  3. 薄力粉 大さじ1(ホットケーキミックスなどでも良い)をふるい入れて混ぜる
  4. 焼く

 

 

タルトタタン
  1. 好きなようにリンゴを煮込む
  2. ホットケーキミックス薄力粉100gにバター50g入れて、卵を入れて、ドロドロになるまで混ぜる
  3. 型にドロドロになった生地を入れてその上に煮詰めたリンゴを並べる
  4. 焼く

2024-01-13

安い外食チェーンに行くことに忌避感を感じるようになってしまった

特に牛丼とか、定食とか、カレーとか。

これらははっきり言って自分で作ったほうがうまい。自惚れもあるかもしれんが、何より自分好みの味で作ってしまえることが大きい。揚げ物なんかは面倒だが。

この"面倒"というのがネックで、飯を作る気力や時間がないときにこうした店に行くのだが、自分で作ればより安くよりおいしく作れてしまうとわかっているからこそ、この余裕のなさからとらざるを得ない「安い外食チェーンへ行く」という選択にやるせなさを感じてしまう。

こうした店にはこうした店なりのおいしさはあると思うし、何より年中懐の寂しい身としては助かってはいるのだが、如何せん俺は料理うまい。俺向けの味に作るのがうまい料理が好きだ。はじめて作るレシピでうまくいかなくても、試行錯誤を繰り返して満足行く味に近づけていく過程が好きだ。色んな料理作ってみたい。菓子もいいな。俺はチョコレートが好きだが、あれを自分好みに作れたら最高だろうな。ナッツの類なんか好きに入れちゃってな。なかなか難しそうな気はするが。

何の話だったっけか。まあつまるところ料理がしたいんだよ俺は。そのための余裕が欲しい。毎日。週7で。

2024-01-11

anond:20240111093309

こういう研修って馬鹿向けなの。

相手からはっきりとした意思表示をされていないのに脈があるとか決め付けるのが駄目?」なんて言ったってバカは「バレンタインチョコレートくれたからはっきり意思表示された!」ってなるの。

2024-01-08

anond:20230913232348

ジャニーズには1ミリも関心もない女だが、モス写真は「急に起用しなくなったからどうにかしなきゃ」という感覚しかなかった…

被害を認めてからアサヒは真っ先に契約を切り、経済同友会(新浪社長)の会見で会長代表サントリーが切ったからこの2企業のついてはジャニヲタがすごい嫌悪感を持っているので注意(地震ネタに余計に叩いている)

この2企業だけでなくほとんどが「被害者救済と抜本的な経営改革」ができない限りは切る姿勢だけど…

トラウマ持ったという女より被害者救済の方が最優先なので無視していい。

SnowManについては不二家LOOKチョコレートキャンペーンクリスマスケーキで起用すると決まってから他担のジャニヲタも買い占めて予定より早く売り切れたとか。おかげでジャニヲタから不二家、同じグループヤマザキナビスコ親会社山崎製パンを神と崇めている(宗教)

あとメンバー目黒蓮12/25のXプロモーションFENDIコラボしていた(何百万円もかかっている)外資は性被害にうるさいが、どうやら個人契約でできた模様。

年末年始の一部の過激ジャニヲタ発言マジでやばい(随時更新)

年末から今までで出てきたXのおすすめや友人が見たポストピックアップします。

不謹慎な内容もありますが、常識ある人以外は逆に賞賛されるという恐ろしい現実があります

これ以外にも「こんなポストあった」がありましたら教えてください。

※前提として悪いのは全てジャニー喜多川ジャニーズ事務所幹部類です。

過激派一般常識教養もないため、当たり前にポストしたものも凍結騒ぎを起こします。

12/31まで
1/1から3日ぐらいまで(令和6年能登半島地震関連)

※数が多いので時系列がめちゃくちゃです

-とにかく経済同友会(※4)が真っ先に動けと不満続出

-サントリーアサヒ(※6)はジャニーズ事務所ができた支援と同等、またはそれ以外の支援しろジャニーズタレントが寄り添って心のケアもできたのにお前らは無理だろという内容の発言にたくさんのいいねがつく。

不買企業ジャニヲタ御用達企業
不買企業

ほとんどの企業が「被害者の救済と抜本的な会社改革」がなされない限りスポンサーは見送るとのこと。企業としては当然の対応

ナショナルブランドメーカー海外の目を気にして行ったという意見もあり

曖昧なやつ

https://www.i-like-donuts.com/johnnys-sponser-list/ を元に作成

大喜びで爆買い企業

国内企業からできただけ

その他ジャニー喜多川擁護する人の声

世の中でもいろんな人がいますね…

その他(例外)

他にも炎上しているので追加。

その他(個人的なまとめ)

ジャニーズは関心が薄かったものの(性加害までは好きでも嫌いでもなく、事件後はニュースとしてみてる)、今回の事件で死人に口なしとはいえ、ここまで民度が低い人が多いとは思っていなかった。もちろん、常識な人も多いのも事実なので一概には言えないものの、民度低い人の方にオススメ流れるのどうにかして…

犯人死亡のため司法では捌けないもの6月公表される国連人権委員会報告書待ちの状態。それでも信用しないと言う人が出てきそうで難しいところ。それでは何を証拠にすればいいんだと思うのは私だけだろうか(証言しかないのも仕方ない)

あと、ゲームと本と飼い猫のアカウントにやけにジャニーズ関係オススメに出るなと思ったら、ニュースサイトと中丸雄一マンガアカウントのせいだった(アフタヌーンフォローしているのでリポスト流れる)

最後に。

過激派な人はいうことを聞かないので問答無用通報ブロックするのがオススメ(ブロック通報より効力が高い)。自分も回ってきた何人かは恐ろしいのでブロック済み。

あとは問題解決されて新体制になるのを望むのみ。まあ関心ないのでどうでもいいと言えばそれまでですが。

注釈(はてな記法で書いたが反映されなかったので見づらくて申し訳ない)

(※1)外資系の方がコンプライアンス的に厳しいが、どうやら個人契約で成し得たもよう。

(※2)荒れるのは嫌なので詳細はWikipediaにて。自分は噛みつかれた人と同じ意見

(※3)某ポストを参照にすると、紅白視聴率30%=約3000万人という計算らしいのでジャニーズの方が圧倒的に低い。

(※4)経済同友会会長といえばサントリー社長新浪剛史さん。同友会の会見でヲタクは大激怒してサントリー憎悪を持っている。経済団体なので個人の声は届かないの知らないのか。。

(※5)金額は非公開だがおそらく数百万程度。専門家は1,000万円レベル補償必要という声や、ジミー・サヴィル事件場合資産から算出して1,100万円を上限にしている。それよりコロナ助成金不正受給で得た55億円以上と藤島ジュリー景子の莫大な相続額(何百億円)を注ぎ込めばいいのに。

(※6)サントリーと同じぐらいジャニヲタから槍先を向けられているアサヒグループHD、会見で性加害を認めてからすぐスポンサーを切ったので憎悪感を抱いている。アサヒグループHDは本業以外にスポーツ地域振興、サントリーオーケストラホール美術館など芸術にも力を入れている言わずもがな日本代表する企業

(※7)まだ補償100人弱しかしていないし、新企業始動していないのにいいのか?という疑問はある。

(※8)アニメゲームに詳しい人いわく「企画から1年以上準備がかかるし制作が進んでしまった以上、代えが効かないのでは? あとヴァイスシュバルブラウという女性向けTGCも下火だし、ブシロードソシャゲにも起用していたかジャニーズの力が必要だったのでは?」とのこと。ただジャニヲタTGCはやらずアニメ子供向けなので観るかは謎とのことだしブシロード海外展開してて大丈夫

(※9)同じ法治国家イギリスでは「イギリス史上最も多くの罪を重ねた性犯罪者の1人」ことジミー・サミュエルについて処罰をしている。彼の死後、被害者の告発警察が動き、最終的にはロンドン警視庁まで動いて資産凍結や豪華な墓の撤去名誉剥奪まで起きている(ナイト称号は死後消える)。ジャニー喜多川と似ておりコメンテーターを務めるTV番組チャリティで良い面見せつつ裏では性加害していたという先例が。

(※10)性器を入れたり触ったり口に咥えたりするだけでなく、自慰行為をさせられたり無理やり身体を触られたりする行為被害一種なので背が低がろうが車椅子だろうがストーマだろうが関係はない。

(※11)柴 那典さんの「アイドルとのコラボダンスのキレが抜群で、ジャニーズがいない紅白に対して非常にわかやすい答えだった」(要約)というポストに対して嫌韓ジャニヲタ一般人までも批判の的に

(※12)誰を起用するかはメーカー広告代理店が決めることなのにYOASOBIは色々と災難に見舞われて逆に可哀想

2024-01-07

anond:20240107121456

チョコレートカカオ豆だが、羊羹も合う説があるが確かめたことがない。小豆もまあ、豆だ。

最近の私の気付き一覧(チェーン店主体に)



  • スタバで先に席を取ることは恥ずかしいことじゃない。むしろ推奨

























  • やっぱり家が一番安らぐ

2023-12-31

クラスで一番の嫌われ者だった彼が地方公務員になって無双するお話 part.5/7

前 https://anond.hatelabo.jp/20231231221403

もう五つ目になる。これを含めて残りは二つ。早いものだ。

あれからすぐのことだった。うちのグループでやってた仕事がF君のグループに移った関係で、彼に引継ぎをする必要があった。公共施設を借りている土地の借地料を支払う事務なのだが、これがまた面倒だった。

民間だと、借地料はおそらく毎年固定だと思う。当市だと、しち面倒くさい計算をして毎年借地料を算出せねばならなかった。数十年のインフレに応えるための仕組みなのだが、正直ない方がよかった。

算定基礎としての固定資産税評価額を求めるには、資産税課に行く必要があった。ある日の陽が沈む直前、F君を連れて税務部がある棟に入った。すぐそこにある資産税課に入ると、夜当番だろうか、何人かの職員が残っていた。ちなみに夜になる頃に行ったのは、昼に行くと税金システムパソコン占拠して迷惑をかけるからだ。

自分が先に資産税課に入ったのだが、そこに女性職員がいた。といっても18才の子だ。今年入ったばかりの。新人職員が数十人並んで、全ての部署を詣でて周る行事4月にあるのだが、その時にいたはずだ。労働組合イベントにも居たかな。ファッション瀟洒な子で、普段仕事でも薄ピンクひらひらスカートを履いてる。

の子(Cちゃんとする)は、夜当番のようだった。自分の席でチョコレートを齧ってたよ。退屈そうにスマホ操作してた。顔つきは暗い感じで、ショートカットだった気がする。隣に同期の女性職員(※この子も夜当番)がいて、「ねえ、これ食べる? めっちゃうまいよ。ヤバいって!!」とチョコを渡して、一緒に仲良く食べていた。そんな様子を、先輩や上司の人が優しく見守っていた。

民間企業の人から見たら、こういうのは「温すぎる」って思われるかもしれんが、俺はこれくらい職場に余裕があった方がいいと思ってる。今勤めてるフリマアプリ会社でも、若い子に限っては緩い雰囲気でやれてる。仕事中にお菓子食いながら談笑してもOKだ(もちろん仕事できてるのが前提)。

この時だった。Cちゃんが、俺の後ろからF君が入ってきたのを見ると、飛び上がるように席を立った。トイレに向かった。いや、どこに行ったのか俺にはわからないよ。トイレの方向だったというだけで。

俺は税金システムパソコンに座って、F君に土地賃貸人税金額の調べ方を教えていた。F君は計算分野の飲み込みが早い方で(逆に文章読むのが苦手らしい)、あっという間に要領を掴んで、もう俺はいらないだろうとなった。後は時間に任せるだけだ。

そうこうしてるうち、Cちゃんが帰ってきた。自分の席に座った。その時のCちゃんは、化粧を直してたし、髪もセットしていた。オシャレ素人自分でもわかった。明らかに違っている。もうチョコレートは齧らないようだった。スマホも見ていない。黙ってちょこんと座っている。

そしたらさ、ある瞬間だった。F君が、Cちゃんちょっと眺めて、「Cさん」って呼んだんだよ。彼女椅子から飛び上がって、いや、マジで飛び上がってF君のところに向かってた。「なんですか?」って普段よりも低い声でやりとりしながら、システム操作方法をF君に教えていた。ほかにもあれしますか、これしましょうかって、丁寧にやりとりしていた。俺が知ってるCちゃんは、もっとギャルみたいなキャラクターだった。こんな落ち着きキャラではない。

この時のF君は、30才が近かった。年齢が10才ほど違っても、意外とそういう関係が成立するのかもしれないと思うと感慨深かった。ちなみに俺の結婚相手は同い年だった。若手職員カップル成立を目的とした労働組合イベントで知り合った。

《ここから本筋を離れる~》

この年度の末に、Cちゃん退職した。半年の試用期間の中で「適性なし」と判断されたようで、本採用を告げられなかった。無念……。

こういうのは嫌いだ。そりゃあ、本採用にならない若手がいてもおかしくないんだろうけど。でもさ、若者じゃん。将来どうなるかなんて、わからないじゃん。それなのに今がダメからって、そんな理由で人を斬るのは、ちょっと時期尚早にすぎるんじゃないのって、当時は感じていた。

試用期間でクビになる職員なんて、これまでに聞いたことがない。これまでは全員採用されてたはずだ。人事が方針転換したんだろうか。けど、俺はこういうのは間違いだと思ってる。確かに、Cちゃんは派手なメイク衣装で出勤してるし、勤務時間中にお菓子食べてるし、定時後に帰る際にはかん高い声で「○ちゃんバイバーイ!!」って恥ずかし気もなく叫んだりして、観てるだけで恥ずかしくなったこともある。

でも、若手だからこそ、もっと見守るべきだと思う。誰が将来どんな人間に成長するかなんて、わからないじゃん。まだ19になる齢なんだから。本採用したら後戻りできないのはわかるけど。

ちゃんと直接関係はないのだが、これ以降に新規採用された職員も、本採用を告げられずに消えていく人が毎年いた。

明らかな適性不足が理由だったら、まだ許せなくもないが……実は、福祉課に配属になった新規採用職員が、入庁して約四か月で妊娠したんだよな。それで産休を取ることになった。すでに別の子どもがいる職員だったから、育休とのコンボ☆だったのかもしれない。

その話を聞いて、福祉課の女性職員は「新人なのに産休なんてありえない」「ね、本当にあり得ないよね。常識ないの?」とか話してたっけ。これは、よく覚えてない。

それで何が問題かというと、その妊娠した福祉課の後輩は――本採用を告げられなかったのだ。うん、わかるよ。人事課の考え方は。半年間で本採用に値するか確認しないといけないんだから、夏前に産休とったら本採用は難しいよな。でも、そういう問題じゃないだろ。

そして、労働組合本体も、女性部も、あの子を助けられなかった(あえて助けなかった?)。あの子は、確かに入庁してすぐに妊娠したけど、でもまともな職員だった。数ヶ月しか一緒に働いてないけど、市民思いの職員だった。常識はある子だった。

この日記の冒頭で、俺がもう転職してるって話したけど、こういうことが積み重なって公務職場を信頼しなくなっていった。公務員の仕事が単純にキツかったのもあるが。それは認める。俺は、そこまで向いてなかった。そんなこんなで、30才になる頃にリクルート登録して転職活動を始めた。

《~ここから本筋に戻る》

暗い話はさておき。というわけで、F君はまあまあモテていた。それなりの大学出てるし、それなりの会社にいたしな。見た目はフツーだし、ちょっと話しただけだと人柄もフツーに見える。

からすると、なんでモテるのかわからなかった。顔はフツメンだったし、体つきは中肉中背だったし、性格は暗かった。性別は違うけど、池田エライザムード暗めのドラマ(Followersとか…)に出てる時に、なんかダークな表情になるじゃん。あん雰囲気だった。



また別の仕事で、とある福祉関係の機材を『ふるさと納税』に出してもらおうということで、まちおこし課までF君を含んだ数名で行ったことがある。その窓口に出てきた、若年の女性職員がいた。俺よりいくつか年下だった。まだ大学出たくらいの年齢なのに、どの市区町村でも花形仕事であろう、『ふるさと納税』の企画運営を任されていた。この子も確か、Cちゃんみたいに高校を出てすぐに市役所に入っていた。

の子事務スタッフとかじゃなくて、本当にいろんな権限(フツーに千万単位の金が動く)を上の人から委任されてて、「こいつマジですげー!」と思ったエピがいくつもある。

の子も、もう市役所を辞めて民間企業(大手コンサルティング会社)で働いてるけど、こんな子を見ると、優秀な人は民間とか公務員とか関係ないんだなって思える。


それで、この子もだった。とある選挙事務の時だったか最後開票事務(※市民会館で票をカウントしてから記者発表をする)があって、夜9時にスタートするんだよ。それまでホールで待機してるんだが、F君が二の腕に「開票従事者」の腕章を付けて立ってるわけだ。

すると、そこにふるさと納税担当者のあの子が来て、「腕章を巻けない~」って感じでまごまごしてる。F君がそれに気が付いて、「巻いてあげようか?」となってた。わざとらしかった。ちなみに、あの腕章が1人では巻きにくいのは事実だ。安全ピンを片手で扱うようにして、スーツ上着の肩辺りに針を通す必要がある。

F君の前には、ほかに2人ほど、その行為希望する女性がいて――あの時はヤバかったね。Cちゃんの時ほどじゃないけどヤバかった。複雑な気持ちだった(腐女子の方、どうかお静かに……)。

女子目線から見てモテる男って、普通は読めないものなのか? 俺には、F君が女性職員からモテ理由理解できなかった。まあ、それは『男性目線から見てモテ女性』というのが、女性から想像できないのと似てるのかもしれない。

いろいろ話してきた。もし、彼がこの日記を読んだらどう思うのだろう。初めは、本当に多くても一万字程度のつもりだったのに、ヤバい文章量になってきてる。でも、いざとなっても俺と彼との仲だから(腐女子の方、どうかお静かに!!)、なんとかなると信じている。たとえ見つかっても許してくれる、という根拠のない甘えからこんな赤裸々なことになってる。

次 https://anond.hatelabo.jp/20231231221405

2023-12-26

anond:20231226173035

これ答えようかと思ったけど、けっこう難しいな

甘いもの好きだけど1800円超えのパフェは美味しいとは必ずしも言い切れないし、1500円超えのパンケーキは美味しいとも言い切れない

チョコレート価格が高すぎると個性が強くなってきて好き嫌いが分かれる味になってくるし

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん