はてなキーワード: かわいいは正義とは
俺ははてなブックマークってやつはお気に入りに100人くらいは追加してたほうが楽しいと思っているんだが、今回はどういう基準でお気に入りに追加してきたかを書いてみたい。
当然だが、目立たない人をわざわざ選ぶようなことはしないので、面白いとか何かで尖ってるとか、何らかの目立つ人を追加しがちだ。その中でも特に選びがちなアカウントの条件を書くことにする。
かわいいは正義だ。かわいくないよりかわいいのほうが1億倍良い。中身なぞ問題ではない。敢えて可愛くないアイコンにする手もなくはないが、かわいくないものを何度も見たくないので、例え凄くおもしろいこと書いてても不快感を感じる画像なら外すだろう。
はてブ以外でもその為人がわかるようなアカウントのほうがヲチし甲斐があるというものだ。「要は勇気がないんでしょ」とかあの辺りのはてなが好きだったこともあり、そういう雰囲気のある人のほうがより良い。
面倒くさくなってきたのでこれにて失礼する。たいへん中途半端だが。
↑のブコメが地獄すぎる。元増田が書いてる内容がそう的外れだとは思わないのだが。
「これらをすべて守らない奴は不潔!」と言ってるわけじゃなく、たとえばこういう点に注意するといいよという話であって、参考になりそうなものを自分の生活に取り入れていけばいいじゃん?
というか、これだけ具体例を出して説明してるのを「しょせんイケメン無罪だろw」って切り捨てる奴はさすがに卑屈すぎるだろ。
それを言ったら男のほうが「かわいいは正義」っていう考えで女の外見を評価してるわけだし。
あと「これをやったからっていい人止まりになるだけだし〜」っていうブコメについては「そりゃそうだろ」としか言えない。
元増田が書いてるのは「万人に嫌われないようにする最低限のライン」であって、「特定の人に好きになってもらうための条件」じゃない。
あくまで基礎を習得したうえで、そこに自分の趣味なり価値観なりを乗っけていくことで「いい人止まり」を脱却できるっていうことだと理解してる。
基礎もできてないのにオリジナリティを出そうとするのは順序がおかしいし、かといって基礎を延々やり続けてもオリジナリティは出せないってこと。
「かわいいは正義」というのはですね、「かわいいは正義」じゃないんです。
正しくは、
「(世のおっさん達が作ったコンテンツ上の)かわいい(キャラクター達がかわいい言動をするさま)は正義」であるわけで。
つまりこれは2次元をひたすらポジティブに愛でるための概念であり、2次元の範疇においても「かわいくないものは悪」という反語的文脈は存在せず、ましてこれを3次元にあてはめて逆に捉えるなんていうのはもう昇天ペガサスMIX盛りレベルにアクロバティックな解釈なわけですよ。
しかも本来は小学生くらいの幼女キャラを萌え~と消費することに躊躇いがあった頃のオタクがその正気を打ち払うために編み出した呪文のような由来の言葉なわけです。
お分かりいただけましたか?
物心ついた時からブスであるが故にあらゆる苦痛を強いられてきた。幼稚園では「増田ちゃん嫌いな人この指と~まれ」とみんなが団結する遊びが流行り、小学生の時はむしろブスであることを逆手に取りお笑い要員になることでクラスの人気を得た。中学校から上は思春期のためお笑い要員であることが恥ずかしくなりブスを武器にしなくなったら女子からはことあるごとにクスクス笑われ男子には罰ゲームで告白され学校の掲示板にはブスと書かれた。
この「罰ゲームで告白」は私の心に深い傷を植え付けた。「私に好意を持つということは罰なんだ」という気持ちは今でも抜けず、恋愛はしていない。異性にとって罰だとわかっているのに好意を期待することなどできない。
いわゆる醜形恐怖症だったのだと思う。常に己の顔が汚くて引き裂きたくなる気持ちと戦ってきた。
昨今、「かわいいは作れる」を合言葉に、詐欺メイクがネット上に広まっている。私も「それでブスがどうにかできるなら」とパーソナルカラー診断をし、合うメイクを必死に探し、マツエクなどを駆使して「なんとか見られる」程度に「顔を作る」ことを覚えた。
そこで、今回の外出自粛だ。在宅勤務になり、友人と会う予定もなくなり、メイクをせずに過ごし、今まで流行りに合わせて整えてきていた眉毛は生やし放題。
そこで気付いた。
「私、何もしてない自分の顔が好きだ」
朝青龍に似ているし、客観的に見てブスなのは嫌というほど知っている。知っているが、私はこの顔、好きだ。メイクで「詐欺」した顔より、好きだ。
オタクの中では「自己肯定のためのメイク」が流行っている。自分を好きになるための、自分のための、メイク。私もきっと自分を好きになれるだろうと思ってあらゆるコスメを買い集めた。それでも、似合うと言われている色のリップを塗ってもまつげをはやしてもしっくりこなかった理由がやっとわかった。ありのままの自分の顔が、私は好きなんだ。
飲みすぎた次の日などたまにむくんでいて「今日ブスだな笑」と思う日はあるが、大体あ~今日もすっぴんの顔がいちばん好きだわ、と思う。
「かわいいは正義」というが、正義があるということは悪があるということで、その悪はブスなのだろう。
だったら私は悪でいい。誰のための正義か。かわいくなくても、私はこの好きな顔を持って生きる。
【追記】
別にそれならそれで全然いいし応援するけどかわいく・かっこよくなって異性にモテたいと思う人を旧人類で新しくて正しい価値観を理解しない土人みたいに否定するのやめてほしいんだよね
あなたがそうだと言ってるんじゃないよ。あなたはあなたでいいし、そうじゃない人(異性に私はモテたいので)もそれでいいじゃない
このトラバを読んで誤解されたら困るなと思って補足するけれど、これは「メイクするのをやめた」話じゃなくて「自分の好きな顔で生きることにした」話なんだよね。
こんな増田を書いたけど私はたまにいる「ノーメイク推進派」にはむしろ反対の意思で、例えば自分の鼻の形が好きじゃない子がメイクによって自信が持てるとか目が小さいことを悩んでた子がメイクで自分の顔を好きになれるのは最高だなと思う。
「彼が好きと言ってくれるメイクした自分の顔が好き!」って思えるならそれってすっごくすっごく素敵なことだと思うよ。
私は人にとってはブスかもしれんけど私は私の顔の中でメイクで隠したい嫌なパーツなどないし細い目も分厚い唇も普通に好き!って思っただけ。
私は「女性は美しく見せるための努力を怠るべきではない」という価値観に背を向けたように、「異性にモテるための化粧は旧時代、これからは自己肯定の時代」みたいな価値観の押し付けに屈しない自由だってある。
お互い、自分の決定を好きでいようね。
メイプルちゃんは絶対に苦戦しないし負けない。MMORPG特有の苦痛じみた努力や稼ぎもしない。メイプルちゃんにとって妙に都合が良すぎるゲームの仕様と隠し要素が毎回出てきてそれをメイプルちゃんだけが「運良く」見つける。
あまりにご都合主義すぎるが意外にも批判的な反応が少ないのは、結局「かわいいは正義(可愛ければ許される、許してしまう)」ということなんだろう。
思えば俺TUEEEE系は「俺」の一人称通り主人公は男が多い。異世界かるてっとも全員男だ(幼女は精神的には男)
男性読者が感情移入しやすいようにか、作者の自己投影か、はたまたハーレム展開に持っていくことで自然に可愛いヒロインを増やせる意味もあってなんだろうが、男主人公の「俺なんかやっちゃいました?(てへぺろ)」なんか見て喜ぶ野郎は極少数だろう。むしろ鼻につく、寒い、イラッとする感覚がなろう系と呼ばれるジャンルへの嫌悪感に繋がっていたのかもしれない。
アニヲタ歴は22年くらい?
私はアニヲタとしては00年代世代で、攻殻機動隊やハルヒが印象的だったんだけど
とは言えあそこでどっぷりハマったのは当時学生だった子達だと思う
90年代、00年代を経験してきたアニヲタ的には多分「なんかバズったね」程度だったのではないかな
・百合
(個人的にTV版は非常に熱狂したんだけど、映画版をまだ積んでると言う程度ではある。見なきゃ・・・)
ただこういう衝撃系作品って類似作品を出しても上手くいかないイメージが有る
実はエヴァもそうなんだよね、20年に1個くらい爆発する感じ?
調べたらアニメ化一発目が2009年夏らしいが、そのブームは2010年代を彩ったと言って良いと思う
実はこれも途中で止まってるので語る資格がないんだけど、ふれないわけにもいかない作品でもある
といってもこれは西尾維新+新房昭之節が極まった作品であって、他のアニメへの影響はほとんどないかもしれない
主人公がひたすら語る作品といえば、ハルヒと物語シリーズが思い浮かぶけど他にあるかな?
そういえば、ネットでの話題性に比べて円盤の売上がかなり高かったのが特徴的だったね
これもオンリーワン系だと思う
大変面白いけどそんな売れると思わなかった系でもある
2010年代は「面白いけどそれマイナー系だよね(ジャンプでやるようなタイプじゃない)」というのが正当に売れた10年だと思う
私の趣味に近づいた感じなんだけど、私みたいな奴が買ってるのかもしれない
2010年代はとにかくクオリティ向上が目についたと思うが、その集大成のように思えた
とんでもなく善良なあたりが現代日本っぽい
昔はもっと「根はいいやつだけどヤンチャ」とか「根はいいやつだけどスケベ」とかそういうのが多かったと思う
本当はアイドルアニメでまとめるべきなんだが私がちゃんと見ていないせいでまとめられない
SHOW BY ROCK!! 2015年(見た)
まだまだある!
・3DCGの強みを最高に活かせる
・スポ根の文脈があるから、いい話にもできるし女子ウケも狙える
私はドルオタではないしライブには興味がなかったが、最先端の3DCGで踊るアイドルには目を奪われたし
それに負けじと手描きで挑むのも面白かったし
というかプリパラで何度か泣いた
何気にこれもいろんな影響を撒き散らしてる気がしてならない
このアニメは声優アイドルの方で影響が強い気がするが、私はそこら辺疎いので語れない
個人的には「森脇監督+ふでやすかずゆき」という最狂タッグがプリパラという女児アニメでミルキィホームズを再現したのが衝撃だった
ちなみにふでやすかずゆきはゴチうさもやってたりする
ふでやす脚本回ではコメントで「ふでやすwww」と草をはやしている(これは私だけではない)
2010年代は3DCGアニメーションが普通に放送される時代となった
ようやくと言う感じ
3DCGを省力化のためにつかうというよりは、表現の幅を増やすために使っていたのが印象的だった
楽をすることなど考えておらず、クオリティをがるために戦略的に省力をしているようで、頭が下がる
そもそもアニメ業界全体で、気づかないうちに3DCGが使われているらしい
「誰が」と言う部分を語るとわけわからなくなるので、手法について語ると
一見すると品質の高くないように見える(MMDのような)3Dモデルを使用してアニメを作る手法だ
この手法の強みは何より制作期間の短さにあって、できるだけ少人数でアニメを成立させるならどうするかの局所最適解のように見える
素早く作れることで何度も内部でバージョンアップを重ねることができ、面白さ向上に繋がってると言う話はなるほどと思った
アジャイル開発だ
SNSで考察し合う前提で色々仕掛けておくたつき監督流には唸った
ちなみにけものフレンズは私が2010年代にハマったアニメ5指の中に入ると思う
けいおんが2009年初出、ひだまりスケッチが2007年初出、ゆるゆりが2011年初出らしい
その流れを組んだゆるい百合アニメは明らかに2010年代全盛期だったと思う
2014年にご注文はうさぎですか?が出た前後あたりから、明確にきらら系を意識されるようになったと思う
おおよその雰囲気として
・故に男女間の恋愛話に発展しない
・緩めのギャグ
・落ち着いた雰囲気
みたいなものがあると思う
見ているのは9割くらいが男性で、どうやら癒やしを求めているらしい
かくいう私も難民だけど
・ご注文はうさぎですか?(2014年)
実際にはこの3倍位の数にはなる
女だらけのアニメと聞くと、普通はお色気路線だと思うだろうが、それだけじゃ説明がつかないアニメがちらほら出ている
こういうのを並べてみて気づくのは、大抵何か趣味や地域の紹介アニメであることが多いと思う
たまたまかもしれないけど
これだけポリコレが極まった2010年代において、真正面からロリコンアニメをやる流れがあってちょっと笑った
ただ昔と違って、一個メタ構造になっていて、1人大人がいることが多い
ロリアニメではなく正しく「ロリコン(でギャグやる)アニメ」である
ただ可愛いとかじゃなくて構造的に成立してるのがなるほどと思った
示し合わせたわけでもないのに、この2作品は構造がかなり似ているのも面白い
話を作るに当たって下地にするものというのがある程度戦略的にパターン化されて行った
10年以上前ならアニメの主役は「世界を救う」みたいな話で、趣味や雑学はアニメでは脇役だったと思うが
2010年代は明らかに主役のポジションにそういう趣味・雑学作品があったと思う
おっさんがやってそうな趣味を女の子がやるだけでおっさんは喜ぶようだ
(ちなみに「世界を救う」から「趣味アニメ」の間に「部活アニメ」が挟まると思う)
そしてこういうのが流行るとどうやら世間でもプチブームが来るらしい
これはアニメが火付け役なのか、火がついたからアニメをやったのかどっちなんだろうか?
咲は初出が2009年だった
両方とも大ヒットしたために単体で文化っぽくなっているが
いろんなマニアックな知識をスポ根に落とし込んでいったのは非常にうまかった
私は2期までしかみてないんだけど
00年代のラノベの系譜を受けているので、今見ると少し懐かしい感じがする
触れるには荷が重い、そして私に語れる気がしない
特になろう系
ジャンル内で色々なアイディアで蠱毒をやった結果、驚くほど面白い作品が出てくることもある
魔法科高校の劣等生は最初楽しみ方が全くわからないまま見ていたが、ニコ動で見ていたら最終的になんか楽しくなっていた
腹抱えて笑った
確かこれでなろう系の印象が変わった
色々な出来事がイレギュラーに思えるんだけど、コメディとしてみれば割と基本を踏襲してたりするので異世界転生に先入観を持っていたのは自分のほうだと気づいた
これだけじゃないんだけど
そんなの昔からあると言われそうだけど、精神レベルで悪役というのは昔はそんなに無かった気がする
(ここにはたらく魔王さま!や、まちカドまぞくを入れるとよくわかんなくなりそうだけど)
すごい爽快感だった
これ一緒に語ると怒られそう
漫画だとこういう描き方あるけど、アニメのようなチーム制作ではきついでしょっていう作品を結構すごいクオリティで仕上げてきた年代だと思う
愛と執念と労力を感じた
そしてここらへん、題材としてはマイナーになりそうだったのに一個突き抜けて人気作になったのが意外だった
視聴者の年齢が上がってるのかも?
2010年代は、リメイク系アニメが成功した10年だったと思う
昔はリメイク作品がそこまで成功するイメージがなかったんだけど、2010年代はかなり安定していた
SSSS.GRIDMAN
非常に面白かったけど、特撮が一ミリもわからないので何も言えん
映画系 ほぼ見てない
BL ほぼ見てない
ソシャゲ系 見てない
他にも触れていないものが多いな、触れたいけどどう捉えるか難しいもの
・悪の華
・監獄学園
・銀魂
・斉木楠雄
・神のみ
・僕ベン
・クオリティの向上
こんな感じかな?
クオリティの向上により「背景が主役」みたいな落ち着いた雰囲気のアニメも作れるようになったと思う
(女性向け・BLアニメも台頭したはずなんだけど追ってないからわからん)
あと個人的にはニコニコ動画でアニメが見れるようになったのが大きな変化だ
コメントを見ると伏線の取りこぼしや背景の遊びなどに全部気づくことができるので楽しい(代わりにネタバレを踏むが)
・ラノベ系
・ギャルゲ系
なろう系、百合系、部活系は結構食いつぶしていると思うのでそろそろ縮小しそう
アイドル系はもう少しで食いつぶしそうな感じがする
流行り廃れはあっても全体的にボリュームが全体の変化は感じないかもしれない
というか半分くらい置き換わるかもしれないね
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 46 | 8827 | 191.9 | 49 |
01 | 43 | 4722 | 109.8 | 110 |
02 | 30 | 2757 | 91.9 | 39.5 |
03 | 35 | 4551 | 130.0 | 129 |
04 | 10 | 2678 | 267.8 | 28.5 |
05 | 10 | 4282 | 428.2 | 112.5 |
06 | 14 | 1760 | 125.7 | 49 |
07 | 27 | 4047 | 149.9 | 49 |
08 | 51 | 5771 | 113.2 | 36 |
09 | 81 | 6286 | 77.6 | 37 |
10 | 123 | 9895 | 80.4 | 37 |
11 | 130 | 12195 | 93.8 | 41 |
12 | 221 | 12952 | 58.6 | 36 |
13 | 105 | 7665 | 73.0 | 40 |
14 | 186 | 10363 | 55.7 | 29.5 |
15 | 210 | 12922 | 61.5 | 32.5 |
16 | 139 | 11845 | 85.2 | 33 |
17 | 203 | 10692 | 52.7 | 29 |
18 | 211 | 11330 | 53.7 | 27 |
19 | 133 | 12248 | 92.1 | 33 |
20 | 120 | 9901 | 82.5 | 35 |
21 | 156 | 13294 | 85.2 | 36 |
22 | 119 | 13088 | 110.0 | 47 |
23 | 103 | 10334 | 100.3 | 44 |
1日 | 2506 | 204405 | 81.6 | 35 |
スーホ(4), 御中(5), 中学生日記(3), 狼煙(10), ジュマンジ(3), 正負(4), 進化心理学(4), 牛乳パック(5), ホップ(4), Kiss(3), かわいいは正義(3), 負(39), クリスマス(8), 下位(7), ステマ(13), カースト(7), 偏差値(13), 喪女(8), ツイフェミ(11), 侮蔑(6), 煙(6), 本能(19), 嫌悪感(11), 性欲(46), 教養(12), 寧ろ(6), 悪人(8), 授業(15), 上位(13), マウント(17), ジャンプ(10), 教師(11), 非モテ(12), 戦っ(9), 実在(9), チーム(8)
■子どもをスクールカーストの上位にするマウント式教育方針 /20191201092809(14), ■「行」を「御中」に直さないといけないって皆どこで習った? /20191202150637(12), ■なぜ小学校側ですべて用意しないのか /20191201123755(12), ■抱かれたい男と抱かれたくない男 /20191202044142(11), ■女児をスクールカーストの上位にする教育方針 /20191201225154(10), ■はてなブックマークがSF過ぎる /20191201211408(9), ■我が子に買い与えるPCについて /20191202184735(8), ■ニートをやめれば自体は良くなると思っていた /20191202092003(8), ■使えない年上新人がむかつく /20191202134747(7), ■はてブに最近政治色が強くなったのはYahooのせいなの? /20191202153017(7), ■統計的差別 /20191202114818(7), ■【悲報】高校サッカー応援マネージャーに対するセクハラコメントが酷すぎる…… /20191202171533(7), ■本好きを信用してない /20191202210924(6), ■22歳無能 /20191202101951(6), ■勃起の感覚というのを味わってみたい /20191202104103(6), ■少子化対策って具体的に何をすればいいんだろうな /20191202150438(6), ■背が低いって自覚したのいつ? /20191202144057(5), ■今話題のコミック /20191202135324(5), ■ずっと思ってたことがある /20191202154836(5), ■トイレを開けたら誰か入ってたこと /20191202165039(5), ■はてなIDを消した。さよなら、はてな。 /20191202135014(5), ■anond:20191202174018 /20191202174700(5), ■人助けはするものではない /20191202110711(5), ■ツイフェミが誰も負の性欲の概念を理解できないことに失望した /20191202003441(5)
6831724(783)
その発言は「可愛い人を優遇します。なおかつ可愛くない人の扱いを一段落とします」ということを発言してる時点で外見で人を差別するという意図を発言してるのと一緒だぞ。
じゃあかわいくない女はなんなんだよ。正義じゃないのか。可愛い女見たら正義と認識するのか。正義ってどうせお前ら低俗民からしたら「かわいいからなんでも許せちゃう」的な意味なんだろ。ゴミ思想じゃん。外見で人の扱い変えますってことだろ。
別に無意識でやってしまうのは仕方ないかもしれないとは思うよ。でも面と向かって「差別します」発言として残しちゃうとかはおかしいだろ。
無意識でかわいいと思う人に優先的に惚れてしまうとかなら分かるよ。でも面と向かって「差別します」発言として残しちゃうとかはおかしいだろ。
差別するのは内心だけにしとけよ。
女が言う計測な「イケメン好き」も外見による軽い差別だぞ。曲解しなくても普通にブサイクは好きじゃないって発言だからな。障害で顔が変に生まれた人に対する根本的な否定だよ。障害者の根本的な否定だよ。可愛そうだと思わないのか。まあここはもうテレビがイケメンイケメン言うから仕方ないよイケメンが好きとか言っちゃうのは。別にイケメンが好きとか言うレベルの人まで差別主義者とは思わないよ。それを言ったらさすがにかわいそうだよね。
でも「かわいいは正義」とか言ってる、自分が勝手にポイズン溢れるネットでなぜか良いこと悪いことの区別もつけられずに身につけた差別思想ドリブン発言を言ってしまうのは駄目だ。
ゴトウ日じゃん。今夜は忙しいのかなー。でも天気悪いんだよなぁ、どうかなあ。
・あまりに忙しいのも嫌なんだが暇なのはもっと嫌なので、ゴトウ日パワーで適度に混んで欲しい。
・でも今日は発注業務のある日だから、15分くらい全くお客さんの来ない時間帯があるといいな!
・最近入った学生バイト君が猛烈にネガティブだ。あの作業は出来ない、この作業は無理、もう僕は終わりだ~とブツブツ言っている。
・でも陰というか私の前でしか不平不満を言わないのか(ごく普通の人が私相手だと何故かすごくネガティブになる現象が昔からよくある。私自身は人前で後ろ向きな事は言わないのに不思議だ。)、相棒ですらネガティブ君を悪く言わない。
・プロアルバイター氏やイケメン正社員氏のことはけちょんけちょんに貶す相棒だが、ネガティブ君にはデレデレで激甘い。
・あれか、ネガティブ君が見た目はBANANAFISHの奥村英二(に栗原類の魂を搭載した感じ)みたいな人だからだろうか。かわいいは正義ってことか。
・しかし最近は相棒もプロアルバイター氏の事を「アイツはもうクビだ」とは言わなくなった。なんだかんだプロアルバイター氏はオーナーから可愛がられているし、何より営業成績ダントツ1位だからだろうか。男は実力か。おそろしい。
「どうせタブレットに発注表とデータが出るんで、売れそうな品物をタップして送信すりゃいいだけじゃん。何で悩むの?」
と言われたけど、データを見る暇がないんだよねー。勘で発注してるわー。
・何種のチーズ味とか明太子風味とかどうせ売れないだろ、と思うけど、かといって定番のお菓子はスーパーで買った方が断然安いのでこれまた売れない、らしい。
・うちのお店は外国人客がとても多いけど、彼らはあんまり変なお菓子は買わないなぁ。どうやらピーナッツが好きみたいだ。
・この間の発注では失敗した。なんか美味しそうな大きなチョコクッキー(1枚入り)を独断で発注したら全然売れてない。
・コンビニとしてはお茶のお伴に、みたいなノリでだしてる、少量でちょっとリッチな焼き菓子系では、チョコ入ってるやつは売れない、ちぃ、おぼえた。
・データ読んでる暇がないのでてきとうに推測するに、そういう系の菓子を買う人は健康志向なのだろう。そして、健康志向だけどそのお菓子を主食にしてるのではあるまいか。
・失敗しても店長とか何も言ってこない。それが逆につらい。