「汁物」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 汁物とは

2019-07-29

anond:20190729132344

調理って言われたからな

汁物調理の家庭には間違いなく湯を沸かす過程があるから湯を沸かした直後は火口から近い位置は間違いなく200℃へ達してるはずだぞ

強火で沸かさないとかいうのはそりゃお前のやり方なだけや

anond:20190729132344

そもそも200度で過熱する料理なんてほぼ無いだろ。

ほぼ無いから、汁物がなるわけないに極小にトーンダウンしてるのダッサ

anond:20190729132236

汁物が100度以上になるわけないだろ……

2019-07-13

anond:20190712223745

家族居たらたぶん普通食事だと思うよ。

ウチそうだったし。

ごはん汁物主菜副菜3種類みたいな。

牛豚鶏肉で一番多いのは豚肉だし。

ただ母親が専業だったから手は凝ってたかもしれん。

でも賞味期限切れのものとか普通冷蔵庫に入ってたし、そんなにいいものは食ってないのは、俺が一人暮らしし始めてからなお理解できた。

2019-07-10

包丁で指切った

晩ご飯作るのに野菜切ってたら包丁ザクッとやってしまった。やっちゃったな、割と血が出るなあ、なんて思いつつ蛇口の水に傷口をさらしていたら、急にサーっと血の気が引く感じがして、そのうち視界が悪くなって、足がフラフラして驚いた。そのうち吐き気耳鳴りがしてきて色々おかしいので横になることにした。鍋にかけてた火を止めたのは偉いと思う。キッチンを出る前に一度床にへたり込んでしまったが、どうにかリビングソファにたどり着いた。

しばらく横になっていると吐き気耳鳴りが止んで視界もクリアになった。その間にティッシュで傷口を押さえていたので血も止まってくれた。

この感じなら出来そうだと思って料理を再開して、一度休みを挟んでどうにか晩ご飯を作り終えた。汁物スルーしたけど、おかず2つに常備菜もあれば汁物がないくらはいいだろうと思うことにする。

指切ったことは何回かあるけど、こんな風になったのは初めてだったから色々びっくりしたし疲れた今日は早く寝たい。

2019-06-26

手軽なめにゅー

とり野菜みそ豚肉味噌漬け作って焼いてみたら、中々のヒットだった。

とり野菜みそ汁物より炒め物が向いてるかも知れない。

2019-06-07

anond:20190607111727

米を食わないだけでパンうどんそば等は食うぞ。

単純に米を食わないようにしただけ。

米の欠点自分で炊く場合

・最小単位が少ないので「多め」にできてしま

汁物で流し込める

 

麺の利点

・最小単位が1玉なので抑えられる

・啜る力がいる

 

パンの利点

・最小単位が1袋や1枚なので抑えられる(小さいのがいっぱい入ったやつは買わないこと)

2019-05-27

透析をする上でのメリットデメリットとは?

今回は、透析をする上でのメリットデメリットについてを患者視点から綴ってゆきますね。

透析をすることのメリットはただ一つー「腎不全死」にならない」の一点だけ。

若い人で言えば、まだ透析を初めて5〜10年くらいであれば仕事の両立が可能です。

しかし、慢性的貧血な上、年々、体力も消耗し、多くの人は9時〜17時でフルタイムで働くのは非常に難しい状態になります

反対にデメリットを上げれば、きりがありません。

では、患者視点から、ごく簡単デメリットを列挙します。

(1)健常者と比較し、常に慢性貧血状態なので階段の昇降ですらしんどい状況=常に体のだるさを感じる。

(2)食事制限カリウムの取りすぎは心不全を起こす可能性が大なので、果物生野菜摂取チョコもほぼ禁止

果物缶詰か、生野菜は水に浸してカリウムを抜き、茹でたり炒めたりして可能な限りカリウムを減らして調理

カリウム摂取が一番、透析患者さんには注意されるところ。

バナナイチゴトマトなどパクパク食べると、急性心不全に陥り、心臓が止まりますよ。ホントの話!

過度なタンパク制限ー肉や魚類ジャガイモサツマイモなど根菜類などの食材タンパクを多く含み、同時にリンを多く含むため、かなり制限がかかります

概ね、透析患者の1日のタンパク摂取量は60グラム

肉をしっかり食べられない=血や肉、骨にならないので、日増しに痩せていきます

刺身リンを多く含むので、数切れ程度で我慢してね。

じゃあ、何を食べればいいの?って話になりますよね。

まあ、管理栄養士から徹底的に栄養指導されますので、守るも守らないも本人次第でどうぞ。

ちなみにアメリカでは透析患者食事制限必要性懐疑的医者もいるとか。

かにそう思います。過度の食事制限がより体を弱らせることになるからね。

月に1回くらいは羽目を外してもいいけど、くれぐれも暴飲暴食禁止自己管理

(3)水分制限透析を開始すると1〜3年を過ぎるとほぼ尿が出なくなるので、当然、水分摂取の上限があります

透析患者の概ね1日の水分摂取制限量は200〜300cc、多くても500cc程度が限度です。

あなたは、ペットボトル1本分(500ML)で1日を過ごせますか?

お酒好きな人などは1日、50ccくらいで我慢ですね。多くて100cc。

ラーメンなどの麺類味噌汁スープなど汁物も数口を口に注ぐ程度。全部飲むと1日分の水分制限料を簡単に越えてしまうよ。

この”水分コントロールが実に厄介”で、水分が取れないと喉が渇くので、必然的透析患者さんは、「氷を口に含む」など工夫して、喉の渇き

潤す習慣を身につけなかればなりません。(夏場は本当に地獄。)

=なぜ、水分制限をしなければいけないのか?=

透析患者は尿が出ないため、口からとった水分が排出されないが故に、身体中がむくみ心臓や肺に水が溜まってしまい、あっという間に肺水腫や心うっ血といった呼吸困難引き起こししまうから…。

呼吸困難症状が出てくると、横になって呼吸することができなくなります

起坐呼吸と言って、座った状態しか呼吸ができなくなり、苦しくてどうしようもない状況に陥るのです。そしていずれ死に至ります

(4)塩分制限塩分の取りすぎは高血圧のもと。腎臓血圧コントロールする機能もあるので、患者は極力塩分を抑えた食事にしなければなりません。

概ね1日の塩分摂取量は5グラム程度。因みにカップヌードル等はまる1カップ食べると塩分10グラム以上含まれているので厳禁!

梅干しも塩の塊と考えなければいけません。

どうしても薄味の食事に慣れるしかないので、我慢できない方は高血圧を併発し、脳梗塞発症リスクが高いと言わざるを得ません。

さら糖尿病人症の場合は足の切断、失明など更なるリスクと闘いながらの人生となります

(5)決められた服薬の厳守。ー腎機能が落ちると、尿が出ないので、体に排泄物が溜まります

透析によって濾過をするわけだけど、薬によって排便とともにカリウムタンパク質、リンなどを排出させるのが一般的治療になっています

その他にも甲状腺ホルモンを安定させるお薬や降圧剤必要なので、毎食の薬を飲むだけでも1日の水分量を使ってしまます…。

なんとも悩ましい、これが透析患者生活となります

あなたは、ちゃんとお薬を間違わずに、定時に守って飲めますか?

さらっと簡単に取り上げてもこれだけのリスクが年を重ねるごとに合併症として現れる可能性が高いです。

なお、透析年数が長くなればなるほど、患者さんには様々な合併症が起こりうることを知らない国民が多すぎることもかなり問題なので、次回に続きを書きます

2019-05-15

ダイエットのやめどきがわからない

年末体重が69kgになってて、こりゃやばいと思ってダイエットを始めた。

ダイエット方法は主に食事制限


あと、フィットネスバイクと腹筋ローラー買ってそれなりの負荷で毎日運動…というのをやっていたら5月時点で62kgまで落ちた。

それはとても目出度いんだけど、このダイエットのやめどきがわからない。

もともと太りやすい体質で、太っては痩せるというのを繰り返してきたし(最高は90kgまでいった)

アラフォーにさしかかって基礎代謝が減っているせいか、年々痩せにくくなっているので、今後どかっと太りたくはない。

ダイエットを続けているせいか、ごくまれにある飲み会でやや飲み過ぎてもリバウンドするということはないんだけど、

普通に外食をしたり、白米+主菜副菜汁物×3食の生活していると、あっという間にアラフォー基礎代謝オーバーするので、

なかなか食生活を元に戻すことができない。

はいっても、毎食ダイエット食だと味気ないし、どこで消費カロリー食生活バランスをとっていいのかわからない。

この生活10年ぐらい続けたら残り10年は食べても太らない体質になるのかね?

あるいは、徐々に食事量を増やして、体重の推移が変わらない均衡点を見つけるべきなのかね?

体重への反映が、食事を増やしてから10日後とかにくるから結構へたするとリバウンドしそうで怖い…

普通に三食食べて、揚げ物とかの外食もして、体型維持している人をみるとすごいないと思う。

それとも自炊をきっちりやるとカロリーコントロールできるのかねー

謎だ

2019-05-13

完食強要現実

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190513/k10011911391000.html

小学校給食の完食強要経験した、今は大柄な男。完食強要経験してなくて現実知らない人だと思うんだけど、はてブ肯定的コメント特に問題視しないコメントがチラホラあるの、経験からすると身震いする。申し訳ないが、園児2人が車に轢かれて亡くなったあの大津事故報道を見ながらテレビの前で楽しそうにゲラゲラ笑う、人が苦しんだり死んだりする話が大好きな異常人格者レベルに、人の心を持っていないバケモノに見える。

目を覚ましてもらえるように、完食強要経験してない人がわかっていない勘違いポイント解説していく。

給食うまい/まずいの問題ではない。給食の味=流し込みに使う飲み物との相性になる。

これ勘違いしている奴が多すぎる。完食強要があると、食べるのが遅い子が時間内に間に合わせるには、牛乳汁物など、用意された飲み物でおかずを流し込むしかないので、「飲み物で流し込むときの味」が重要になる。例えば、牛乳パンみそ汁ご飯はよく合うので、良い給食牛乳ご飯みそ汁パンが出てきたときは、牛乳ご飯を流し込むしかなくなる。

牛乳かけご飯みそ汁パン

想像してみてほしい。まずそうだろ?「食べるのが遅い」というだけで、週に何日もこの味を経験しないといけなかった。あまったご飯牛乳で流し込んだり、ボソボソして食べられないパンみそ汁で流し込まないといけなかった。まずかった。ひたすらにまずかった。まずかったが、自分からわざとまずくしても15分の時間内に食べたくなるほど、「時間内に食べ終わらない」ペナルティは大きかった。

食べるのが遅いと、周りが掃除している中で完食するまで食べさせられる

給食の後は教室掃除がはじまる机をがーっと一番後ろによせて掃除が始まる。クラスの皆がホウキを掃いたり雑巾がけしたり、黒板消しでチョークのかすをパンパンはたいている中で、一人だけ完食するまで残される。周りの机が全部片づけられ、自分の机しか残っていない状態で、一人だけ完食するまで残される。「なんであいつだ掃除をサボっているんだ」という目で、「あいつだ自分勝手にのんびりたべたうえ、さら掃除までサボるのが」という目で、クラスの皆に睨まれながら、とにかく食べる。

ほこりチョークのかすが漂う中で、とにかく、自分おかした「食べるのが遅い」という罪を償うために、「ごめんなさいごめんなさいごめんなさい」と心の中で叫びながら、食べる。何か言葉にしようものなら、「喋ってないで早く食べて皆の掃除を手伝え!」と言われるので、何も言えず、何も反論できず、泣くこともできず、ただただ心の中で謝りながら食べる。「自分は皆に迷惑をかけている悪い人間だ」という罪悪感が膨れ上がる。小学生は素直だからね、自分人殺しと大して変わらない罪人だと思ってた。

植えつけられる罪悪感:給食を食べるのが遅い子は、「本人が実際にどう思っているかに関わらず」、給食のおばさんを悲しませ周りの皆に迷惑をかけている悪い子。

自分小学校教員を今でも許せないのはこれ。自分小学校の時の担任はずる賢く、口にものを無理やり詰め込むような完食強要はしなかった。そんなことやっても、子供は呑み込めなくて吐くだけだし、親からクレーム来ると思っていたのだろう。だから、「完食できない子は、たとえ実際には給食を作ってくれた人に感謝していたとしても何を思っていたとしても、結果的には周りに迷惑をかけている悪い子なんだよ」と言って、食べるのが遅い子に罪悪感を植え付けることで完食を促そうとした。今考えると、罪悪感を使って人を操作する、典型的マインドコントロールだよね。

勉強に置き換えて想像みてしてほしい。解けないテストを出され、「このテスト問題が解けない奴は、どういう気持ちであろうと何を考えていようと、結果的には社会迷惑をかける悪者なんだ」と言われたら、小学生はどう思うだろうか?中高生なら「あの先生バカだろ」ですむだろうが、小学生なら、素直に「自分は生まれてこないほうがよい人間だったのか?」と思わないだろうか?

自分はそう思った。小学校6年間、給食のせいで「自分は本当は他人迷惑をかけているのではないか」という恐怖にさいなまれた。

自分は本当は生まれてこないほうがよかったのではないか」「ただ、たまたま成績がいいから、生かしてもらっているだけなのではないか」と思いながら過ごした。そう、自分は成績はよかった。だから、生きていていいと思えた。自分は、給食を食べるのが遅い社会迷惑な要らない人間だが、成績がいいか担任自分に笑いかけてくれているのだ、そう思いながら小学校高学年を過ごした。成績がよくなかったら、当時住んでいたマンションから飛び降り自殺していただろう。「給食を食べるのが遅い、悪い人間に生まれてごめんなさい」と遺書を書き残して。実際、小5ぐらいのときに、そう思って当時住んでたマンションから飛び降りようとしたことがある。親に「何やってんだ!」と言われて引き戻されたけどね。自分が生きているのは偶然だと思う。

完食強要子供自殺に追い込む

自分経験からすれば、完食強要された子は自殺したくなって当然だと思う。だって、食べるのが遅い、というどうしようもないことで「お前は迷惑人間だ」というレッテルを張られるのだもの担任からも、クラスからも。しかも、理屈立てて考えられない小学生の時期に。

すでに、遺書を書かずに、何も言わず自殺しちゃってる子がいても、全く不思議だとは思えない。

完食強要してる小学校教員はすぐにやめてほしい。あなた人殺しになるよ。

自分にも子供ができ、親になった。自分の子小学生になった時、小学校担任が完食強要したら、いかなる方法を使っても非難する。担任人間の心を持たないバケモノだ、異常人格者だと小学校に広めて徹底的に戦うぞ。

2019-05-11

anond:20190511002116

時間が無い時は冷凍ブルーベリー入れたプレーンヨーグルトやな。

他にはマグカップに顆粒だしとお湯と豆乳冷凍オクラ入れた謎汁物やね。

オクラ自然解凍OKなやつ使って。

ほなな。

2019-05-06

anond:20190505233354

やるなら、ちゃんと「目標設定」したほうがいいよ。

そのときに間違っても「何kg痩せる!」を目標にしないこと。
や、最終的なゴール = 「ここまで痩せたらやめる!!」なら良いんだけど。

なぜなら、体重なんて1日で結構コロコロ変わる。寝てる間に汗かいた〜とか、トイレ行って糞した〜とか、平気で「朝起きたら1.5kg落ちてた」とかある。

なので、せめて、「カロリー収支を目標にする」とか。それならまだ(幾分か)マシ。

食事を抜いた減量〜〜って、1番きついのがストレスだと思うから、何らかの形で「自分ちゃんと頑張れてるね」と安心できるラインを見定めてほしいわけ。

そもそも「適正に食べる・我慢する」が出来る人だったら、体質とか環境(仕事づきあいとかね)込み込みで、「太らないでいられる」はずなんだからダイエット必要なくらい「痩せたい」人は、今の生活だとバランスが悪い訳なんだから

話が脱線した。

ご飯食べるのやめてみたらやせられますか?」

「食べるのやめる」んじゃなくて、「量を減らして、バランスを崩さず、満腹感を得やすくする」方が楽な気がする。1日3食にサラダを入れるとか(食物繊維汁物食事最初に食べるだけでもバカ食い止まりやすくなるよ)、意識的に1日に飲む水の量を増やすようにするとか。

2019-03-30

自炊初心者のための食材評価

 3月も残りわずか、新年度から一人暮らしを始める諸君も多いであろう。
 一人暮らしの楽しみは色々あるが、何といってもやはり「自炊である自分の好きなもの自由に作って自由に食べられる。一人暮らし醍醐味の一つといえよう。

 インターネットの発展によって、自炊ハードルは大きく下がった。10分でできる簡単レシピから野菜の切り方に至るまで、スマホ1つあれば困ることはほとんどない。そもそもプロ調理師料理人になるのでなく「1人で食べるそこそこ美味しい食事を作れる」程度であれば、必要料理技術レベルはそんなに高くないのだ。
 インターネットに頼るのに不安があるなら書店に足を運べばよい。初心者向けの簡単レシピ本がこれまた目白押しである。計量スプーンの使い方などの基本操作から丁寧に解説されているものもあり、至れり尽くせりだ。

 しかし残念ながら、このような一見まれ環境においても、自炊を続けられず挫折してしま料理初心者は後を絶たない。自炊の最大のハードル料理技術以外のところにあるからだ。そのハードルとは、食材の選び方と取り回しである。多くの食材は、冷蔵庫放置しておけば当然ながら次第に傷んだり腐ったり黴が生えたりして使えなくなってしまう。しかも、3食全てを自炊しないことも多いし、飲み会などがあると自炊の間隔が空くこともある。そのような状況では、食材管理に不慣れな初心者は、食材を駄目にしてしまやすいのである

 このようなことを未然に防ぐ簡単方法がある。最初のうちは管理やす食材のみを使って自炊し、慣れてきたら食材バリエーションを増やしていけば良いである。だが、初心者向けのレシピサイトレシピ本も、「初心者向けの食材は何か」というところまではなかなかカバーし切れていないことが多い。そこで、筆者が考える「自炊初心者向けの食材」を紹介するので、自炊初心者諸君に参考にしていただきたく思う。紹介にあたっては、各食材ごとに「栄養価」「保存性」「汎用性」「調理容易性」「入手容易性」「経済性」の各項目について、A(超スゴイ)・B(スゴイ)・C(普通)・D(ニガテ)・E(超ニガテ)の五段階で評価した。

 なお、もう一つのつまずきポイントである「どの調味料を揃えるべきか」問題に関しては心強い先人が居るので、そちらも是非参考にしてほしい。

初心者向け食材


キャベツ
栄養価保存性汎用性調理容易性入手容易性経済
BBCBAA

 キャベツは葉物野菜の中ではトップクラスに長持ちする野菜であり、二週間程度は問題なく使える。ビタミンC源として優秀で、鉄分もそこそこ含まれる。生で千切りにしても食べられるし、炒め物・煮物にも使いやすい。自炊初心者御用達野菜といえよう。値段が高くなると話題上りやす野菜でもあるが、1玉の量が多いため、多少値上がりしてもコスパは十分良い。


ニンジン
栄養価保存性汎用性調理容易性入手容易性経済
ACABAB

 いわゆる緑黄色野菜の中でもβカロテン含有量特に多く、ビタミンA必要摂取量のかなりの割合カバーすることができる。しかしそれ以上に特筆すべきはその汎用性の高さだ。和食洋食中華どれにでも使え、大抵の料理に入れても味のバランスを壊さない。保存性はキャベツに劣るものの、「どんな料理にでも使える」アドバンテージは非常に大きいのだ。なお、ダイコンジャガイモなどと違い、皮を剥かずに調理しても問題なく、また皮を剥かない方がβカロテンを多く摂取できる。


タマネギ
栄養価保存性汎用性調理容易性入手容易性経済
DABCAA

 キャベツ以上の保存性の高さを誇る。生でも食べられる野菜であるが、初心者加熱調理を基本とするのが良いであろう。炒め物や煮物に入れることで、タマネギ甘味と旨味が料理の味を大きく引き上げてくれる。残念ながら栄養価には抜きん出たものがなく、ビタミンミネラル源としてはあまり期待できない。


トマト
栄養価保存性汎用性調理容易性入手容易性経済
BDDABC
水煮缶BACBBA
ペーストCACADB

 抗酸化作用のあるリコピン豊富であり、βカロテンもそこそこ多い。生食ならビタミンC源としても期待できるが、保存性にやや劣るため、最初のうちは缶詰ペーストをメインに使用すると良いだろう。旨味が強く、タマネギ同様調味料的に使える。


ホウレンソウ
栄養価保存性汎用性調理容易性入手容易性経済
ADACBC
冷凍AABBDB

 βカロテン・ビタミンC・各種ミネラルに優れ、一人暮らし食生活栄養バランスを支えてくれる頼もしい存在である。生では保存性があまり良くないが、冷凍のもの運用することでカバーできる。おひたし和え物イメージが強い人も多いと思われるが、実は味噌汁スープ系、炒め物など色んな料理に入れることができ、彩りも良い。生ならサラダでもいけるが、毒性のあるシュウ酸が含まれるため、気になる人は数分水さらしてから使うとよい。


ピーマン
栄養価保存性汎用性調理容易性入手容易性経済
BCCBAC
ADCBDC

 ビタミンC特に多く、βカロテンも比較的多い。炒め物が主体となる野菜だが、栄養的特徴を生かすには加熱しすぎない方が良いだろう。赤ピーマンは多く流通している緑ピーマンより栄養価が高いのだが保存性に劣る。




 野菜類に関しては上記6種類くらいでも相当のメニューバリエーションを出せるが、ある程度自炊に慣れてきたら他の食材にも手を広げていきたいところだ。そこで、初心者にはやや扱いづらい食材についてもいくつか紹介しよう。


中級者以上向け食材


もやし
栄養価保存性汎用性調理容易性入手容易性経済
CEDBAA

 安価なことに定評があり、一人暮らし自炊定番食材の一つであるが、非常に傷みやすいという弱点を抱える。調理汎用性も高くなく、下手に買い置きしておくとすぐに駄目にしてしま食材典型である。購入の際はあらかじめ用途をしっかり決めておき、計画的に使い切ること。タンパク源として扱われることも多いが、100gあたりのタンパク質含有量大豆もやしで3.7g, 緑豆もやしで1.7gとそれほど多くなく、メインのタンパク質ソースとするにはやや心許ない。


ジャガイモ
栄養価保存性汎用性調理容易性入手容易性経済
BBDDAB

 ジャガイモ豊富に含まれビタミンC加熱調理で壊れにくく、ビタミンC源として優秀である初心者にとって最大の難点は「皮を剥く煩わしさ」にある。皮の部分にはソラニンという毒物が含まれるため、皮はなるべく剥いた方がいいのだが、表面の凹凸のために最初のうちは苦労するだろう。保存性はそこそこあるのだが、調理法が限られるため、つい長く放置してしまやすい。芽の部分はソラニン特に多いので念入りに取り除くこと。


ダイコン
栄養価保存性汎用性調理容易性入手容易性経済
塊根DBDCBB
ADDBEA

 ダイコンは凹凸が少ないためジャガイモより皮を剥きやすく、生でも大根おろしサラダとして食べられるので比較的扱いやすい。ただ、和食以外だとメニューバリエーションが少なく、一本の分量が多いため持て余しやす食材でもある。栄養価特筆すべきものはない。葉の部分にはβカロテン・ビタミンCカルシウム豊富に含まれ栄養価が高いのだが、スーパーで売っていないことが多く入手しづらいのが痛い。


レタス
栄養価保存性汎用性調理容易性入手容易性経済
レタスDDDABD
グリーンリーフBDDACD

 レタス品種によって栄養価が大きく異なっており、最も一般的な玉レタス栄養価が今一つなのに対し、グリーンリーフサラダ菜・サニーレタスはβカロテン・ビタミンC含有量が多い。サラダイメージが強いが、スープ系や炒飯に入れるなど、加熱調理にもよく合う。


カボチャ
栄養価保存性汎用性調理容易性入手容易性経済
ACEEBC

 βカロテン・ビタミンC鉄分食物繊維などが豊富栄養価は非常に優秀なのだが、切ったり皮を剥く作業が大変なのとメニューが限られることで、なかなか初心者には手を出しにくい食材スーパーなどでは半切りや4分の1個で売っていることが多いため、保存性もそこまで高いとはいえず、放置して駄目にしてしま危険もそれなりに高い。しっかり用途を考えて購入すべし。


エリンギ
栄養価保存性汎用性調理容易性入手容易性経済
DDBAAC

 キノコ類は足が早いものが多いが、その中ではエリンギ比較的日持ちする(ただし過信は禁物)。味が淡泊だが、その分色んな料理に入れることができ、食感をプラスできる。キノコ類は全般栄養価はそこまで期待できないので、料理に食感や旨味を加えるオプションとして活用しよう。




 今回は野菜類を中心に紹介したが、反響があるようなら主食主菜系の食材についても紹介したい。
 では諸君、良い自炊ライフを!






追記

 伸びてもせいぜい100ブクマ程度かと思っていたので、予想を超える反響に驚いている。多数ご指摘を戴いたトマト水煮缶の栄養価については、加熱調理を前提にした食材であることからビタミンCの減少を考慮して評価を低めにしていたのだが、他と比較して評価が辛すぎたため上方修正した(C→B)。以下、その他に戴いたいくつかの感想について述べたい。

続き:主食・主菜編

2019-03-13

残業して21時退社 自宅最寄駅には22時 スーパーで買い物1時間

帰宅23

この状況でレトルトスープを作ったのは我ながら偉いと思う

いつもなら外食かお惣菜お菓子ビールって感じ

あったか汁物食べるとやっぱなんか満たされる

残業ひどくなってから1ヶ月半 すっかり自炊から遠のいてたけど

もう一度始めてみるかな

簡単汁物から

2019-02-02

anond:20190201115009

170cm、52kgの40手前のおっさんだけど例示されたのの倍は食べるよ

朝:トーストハムチーズりんご1/4、コーヒー

昼:カップ麺おにぎり*2、お茶

間食:チョコビスケットコーヒー

夜:ご飯1膳、主菜副菜汁物

とかだよ

これで52kg維持だよ

正直に何食べてるか、まず全部書きなよ

2019-02-01

anond:20190201124152

俺は身長181cmで体重は大差ない85kgだけどこんな食事じゃ到底もたない

10年程度前からこの食生活で徐々に体重増えてきてるよ。年3kgペース。

書いたご飯例は、今日のね。

「または菓子パン」じゃなくて菓子パンばっかりばくばくばくばく食ってんだろ?

どれだけ食べると思ってるんだろう。

セブンに売ってる焼きそばパン1個だけとか、そういうのだけだよ。

菓子パンって言ったけど甘いのじゃない。

パン1個食べたらおなかいっぱい。

今回はお味噌汁無いけど、時間に余裕あるとき汁物あるよ。


でも問題はお前のウソつく所なんだ

太ってる人間は多かれ少なかれ全員ウソをつく

ウソ慢性的な癖になってる

ウソついてないんだけど。決め付けないでくれる。

あと野菜酵素とかサプリとかは必要いから全部捨てて二度と買うな

それが効かないってことは自分証明しただろ

飲み始めてまだ1ヶ月。そんなす効果でないでしょ、どう考えたって。

2019-01-21

anond:20190120201110

お前は正しいよ。女は感情で動いてるからしょうがない。

三等分くらいに切って千切りキャベツプチトマトを同じ皿に添えて黙って出してみな。半年後くらいにな。汁物も忘れるな。

美味しいって言って白飯と一緒にかっこんで完食したらネタ明かしだ

2019-01-20

anond:20190120201110

ファミチキごはん(茶碗入り)は違和感あるけどファミチキおにぎり違和感ない 不思議個人の感想だけど)

インスタントでいいので味噌汁か何か汁物がついてたらもう嬉しいやつ なんとなくカップ麺みたいな外装でなく紙カップ固形がよりよい

お皿にもってきちんと感を出す場合メンチカツカット野菜(炒めじゃなくサラダ用のやつ)+ドレッシングとかで十分耐えうる感じがする

ビッグカツをおかずにしようとしたことあるけどあれはちょっとしかった

2018-12-20

レトルトパック(汁物)の温め方

カレーなどの中身が液体物のレトルトパックを湯煎で温めるとき、ただお湯につけておくだけでなく菜箸等でパッケージをつつき

中の流動体を強制的に撹拌するとより早くあたたまるんだけど、あまりやる人の話を聞かない。

そのまま沸騰する湯の中で静置すると5分かかるものでも、1分位で熱々になるんでオススメです。

具材が含まれ場合、とりわけじゃがいもなどの野菜を潰さないように優しくつついてあげてください。

2018-12-12

https://anond.hatelabo.jp/20181211122520

ラーメンそうめん汁物をお行儀よく食べなければ大変なことになる

サラリーマンなどは白いシャツを着ている

紡績企業はできるだけシャツを売りたいから「できるだけ汚せ」という指令を出している

昔は全綿製品ダンピング輸出できるほどの利権団体だった

インパール作戦も指示したはずだ

欧米人他人の儲けは嫌いだから、食べ方ひとつとっても用心深いんだよ

2018-12-08

ゆっくりとお風呂に浸かって、髪も体も丁寧に洗って、

自炊汁物とか鍋を作って食べて、

ゴミを出したり部屋の片付けをして、

たまった洗濯物も片付けて

幸福感がもりもり上がっている

幸せ

2018-12-04

料理しかできないか料理上手ではないと言ったら否定された

かなり前の話になるけど「料理得意じゃないよ魚料理しかできないから」と言ったら「魚料理とか料理の中じゃ高度な方だろ」と否定された

いやいや違うんだよ、そうじゃない俺はね魚料理しか本当にできなかったんだ

俺の実家漁師なの鮭鱒とか獲ってる漁師

中学生くらいの若いときって腹減るじゃんスゴく意味わかんないくらい減るじゃん

そんで腹減ったか冷蔵庫開けて中を見るわけよ冷凍庫もな

するとたいてい鮭鱒がいっぱい入ってんの俺の実家

腹減ってるし鮭鱒いっぱいあるし捌いてみようと思うだろ普通

捌く知識があるとかないとか上手いとか下手とかそんなん考えずに取り敢えず捌いてみるじゃん

はじめのうちは鮭鱒の身なんてボロボロよ当然だよ調べもせずに捌いてんだから

そんな明らかに不器用なやつが捌きましたっていう鮭鱒を焼くわけよテキトー

火加減わからんから焼けるまで監視よカ・ン・シ

あっこれ火強くね?焦げてきてね?あぁ中まで火を通すには弱火かよ?いやでも腹減ってるしなぁ

そんな感じで焼いていくわけよ鮭鱒をジュウジュウ言わせながら焼くんだよ

そして焼けたかなって箸を刺してみて確認するわけだ当然ながら中は生焼けなの

んでまたジュウジュウ、ジュウジュウって焼くわけさ

焼いたら箸刺す焼いたら箸刺すを何度も何度も繰り返してやっと中までしっかり焼くんだよ

もうね身なんてボロボロだって何度も箸刺してるし

そんなボロボロの焼けた鮭鱒を食うわけ腹減ってるからモグモグ

どんだけ食ったか記憶ないけど何だかんだで鮭鱒美味いよなぁとか思いながら食うわけ

次回はアレかな刺し身?汁物?とかやってみようかなあとか考えながらモグモグすんのよ

そうやってね魚料理バリエーションだけ増えていくんだよ冷凍庫に鮭鱒いっぱい入ってるから鮭鱒いっぱい食ったか

から俺は今でもそうだけど魚料理に特化していて他の料理小学生並みだと思ってる

鮭鱒美味いよな

2018-11-25

北海道米読解

僕が子供の頃の北海道米は本当に酷かった。でも僕は子供だったので分からなかった。ただただ喉を通らない不味いガム、よくて最悪のモチを食べている感じだった。しかし米とはそういうものだと思っていた。ところがある日の弁当で衝撃を受けた。身も蕩けるほど美味い。帰って母にどういうことか聞いた。

導入。

何かの景品で「あきたこまち」が当たったのだと。それを使ったと。僕はこの時、初めて自分がこれまで食べていたのが「キタヒカリ」という北海道米で、世界には「あきたこまち」や「コシヒカリ」というもの存在していることを知った。僕は今後、「あきたこまち」を使ってくれと頼んだ。

すると母は「お父さんの給料でそんなものは食べられない」と取り合わない。しかし一度、上位規範を知ってしまった僕は、もうキタヒカリに耐えられなかった。思えば、父はいつも白米に味噌汁ぶっかけていた。そういうことだったのか。汁物をかけないと食えないものだったのかと。それから戦争だった。

から聞き分けがなく母親意見が合わなかったことを強調。「納得のいかないことにとことん立ち向かう俺」的なアピールちょっとあり。そして父親はどっちかと言うと息子寄り。

僕はそれ以来執念深く、母にまともなコメを食わせろと言い、これ見よがしにコメ味噌汁といい時には番茶さえぶっかけて、「こんなもの流し込まなければ食えたもんじゃない」とやり続けたところ、ある日、母がキレて泣き出した。父は沈黙した。それ以来、僕は憑き物が落ちたように大人しくなった。

いくら正論でもそれで殴るのは暴力なんだよね」と反省した。ように見せかけて。

ある日、「きらら397」がすべての光景一新させた。品種改良北海道米に革命が起こった。これ以降の北海道米はあきたこまちコシヒカリよりも美味いと思う。大学生の頃母と電話で話した時、彼女は「農学部の人には頭があがらない、あなたのような口舌の徒は文句言うだけで何もしない」と言った。

息子が意気揚々と戦いを仕掛ける→母親が泣いて息子は意気消沈→米が美味しくなって母親カウンター。という立場の変遷。

しかし僕はすでに違う考え方を持っていた。コメのようなものを寒冷な北海道で作ることがそもそも合理的だったのだろうかと。こんなに美味い北海道米を作るにはどれだけの資源が投入されたのだろうか、本当はもっと別なことに資源を投入すべきだったのではないかと。コメ信仰は疑うべきではないかと。

あー、息子さん、反省してないですね。

信仰政策世論の中身を疑うことなく、よりそれに適合的な技術を追求する知性は危険なのではないか、それなら「ああい属性人種は滅ぼすべきだ」となったら「はい分かりました」と効率的殺戮する技術を生み出す知性が奨励されるようになるのではないかと。「僕は北海道米の美味さが怖い」と。

時が経ち、かつて争いの原因となった北海道米の不味さが解決されても、やっぱり息子と母の意見は合わないし、息子は理屈っぽくてウザい。

母は「もうあなたには何も言わない」と。父は「それは重要な指摘だ、考えてみれば持参金が少ないという理由で嫁さんを焼き殺すインド人原子力潜水艦を動かしている。技術と知性は違うのかもしれない。すなわち価値判断だ!」とか調子を合わせた。母は「この家は昔からそうだ!」と吐き捨てた。

理屈っぽい変人の父・息子」と「普通母親」という対立構造は変わらない。迷惑かけるけど仕方ないよね。という感じのインテリの自慢&自虐ネタ

そして北海道米は美味い。

冗談めかして終わり。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん