「タイプミス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タイプミスとは

2017-03-10

http://anond.hatelabo.jp/20170310140952

ダカツって音がきらいだからつかってないだけだよ。

あと、揚げ足取る時はタイプミスに気をつけましょう。かっこわるい

2016-11-03

今、タイプミスをした。

翌日、と入力するつもりが、欲汁とorz

なんかヒワイ。

2016-10-21

タイプミス発見したぐらいで勝ち誇る人

タイプミス、それも大多数は気づいてないか気にしてないレベルの大したことがないやつを見つけたぐらいのことで

俺様トンデモない社会害悪発見して糾弾している正義戦士だ!!」的な態度を取って勝ち誇ってる人が非常に嫌いだ。


勿論重大な誤解を招く誤字は批判されるべきだけど、大したことない間違いぐらいで犯罪者扱いレベル糾弾必要だとほんとに思ってるんだったら

その認識の誤りのほうがタイプミスなんぞよりよっぽど問題だと思う。

2016-06-22

「チャック空いてますよ」が言えない集団

ネット上で形成されたある弱小同人サークルには、オリジナルマスコットキャラがいた。マスコットキャラといっても内輪的なもので、対外的には全然意味をなしてない。(とはいえ、マスコットキャラがいるとTwitterアイコンだったりカタログサークルカットだったり、とりあえずそれを描けばいいみたいな存在になるので便利である。余談)

自分はそのサークルの結成から一年リーダーを務めていたが、今は退任してサークル活動にはノータッチである。後任のリーダー自分より同人活動社会経験も長く、気さくで親身で、一児の母でありながら管理職に勤めているというハイスペックな方だ。普通に尊敬できる。

その後任のリーダーが、どうも、そのマスコットキャラクター名前を一文字間違えて覚えてしまっているようである。(長期間、その誤った方の名称で呼んでいるため、タイプミスではない)

まぁ覚え間違いなんて誰しもあることだ。自分最近までyoutuberヒカキンのことを「ヒキカン」と認識していた。そっちの方が語呂は良いと思う。

間違えて覚えてしまったなら、気づいた段階で直せばいいし、気づいた人が指摘すればいい。これはズボンチャック全開問題と似ている。些細なことだ。

だがかれこれ半年以上、その誤りは直らない。もちろんリーダーが迂闊ということもあるが、それ以上にサークルメンバーの誰もがそのことを指摘しない、あるいは気に留めない、その関係性は不健全に思えて仕方がない。仮にもサークル象徴するマスコットキャラクターである。名は体を表す、という程はないかもしれないが、名前あってのキャラクターであるのは間違いない。二年以上活動していて、まだ「チャック空いてますよ」も言えない表面的な関係しかないことに、虚しさを覚えてしまう。

「気づいてるならお前が指摘すればいいじゃん」と言われれば、まぁその通りなのだが……、しかしそれがジレンマなのである!! 指摘は容易いし、心理的障壁はあまり感じない。ただ自分は身勝手な都合でリーダーを退き、その方に押し付けしまった立場であるサークルから離れていったくせに、姑のようにアドバイスと称した鬱陶しい小言をいう存在になるということは、自己満足しかないし、それは自分羞恥心が許さないのである。(これはこれで自己満足なのだろうか)

まぁしかしチャックが全開であっても、それを全員が認識しなかったり、華麗にスルーしていければ、大した問題ではないのかもしれない。寧ろ気づいて騒ぎ立てるのが悪なのかもしれない。「チャック空いてますよ」と言いあえる関係性を最善とするのは、価値観押し付けだろうか。

この件でトラブルは起きないだろうし、決定的な亀裂ではないと思う。だが、こういった歪みがドンドン連鎖的に広がっていくのではないか危惧してしまう。

自分もチャック空いたままのときスルーされてたのかなぁ。

2016-06-04

階段従来時には、足元に気をつけてください」

会社掲示板で、こんなことが書かれてた。

え?意味が分からない。

従来に別の意味でもあるのかと調べてみたがそんなことはなかった。

文脈的に「往来時」のことでは?って思ったところでピンときた。

この文を書いた担当者、「往来」のことを「住来(じゅうらい)」って覚えてる。

で、漢字の変換するのに、「じゅうらい」って打って変換して、

「来」の字が後ろに来たからそれでよしと思ったんだろう。

単なるタイプミス面白くないが、こういう理由が分かる勘違い系ミス面白い

2016-05-12

ローマ字なんか覚えるから英語ができないのでは?

私かな打ちなんだけど、「メール」って単語つのに「me-ru」ってきつくない?

アルファベットメールという言葉入力する」とき、mailって単語の方がどう考えても正しいはずなのに、音読みを入力するために「me-ru」という、入力のためだけの表記を覚えておかないといけないのが本当に苦痛

たまに他人パソコン借りてローマ字入力するとカタカナ語結構打ち間違う。頭の中にmailって英単語が先に思い浮かぶから、あっ違うme-ruだって脳内変換しないといけない。

英語文章も書くので、もちろんアルファベット配列も覚えてるんだけど、そもそもローマ字入力が主流ってのが本当によくわからない。

だいたい日本人英語書けない人の典型的タイプミスって、l(エル)をrにしたりとか、表記ではeなのに音がaだからaって書いたりとかそんなんばっかり。

JellyとJerryとか、underをundarとか。

これ全部ローマ字入力のせいじゃない?

日本語しか書かないなら間違いなくかな打ちが一番速いし、ローマ字本当にいらないと思うんだけど皆さんどうですか?

英字しか書いてないキーボード洒落たい?そんなやつは日本語仕事するな。

2016-04-05

何かしらの訓練を積まないことには全てはどうしようもないのかなという気分に陥る。タイピング自己流だからどうもタイプミスが多い。一日飲まず食わずで生きているがなんとかなりそうだ。だが水だけは一応飲んでおくか。賞味期限切れの水が心配なので普通に飲む。自炊が面倒くさい。自炊したくない。健康的なものが食べたいのだけれど、外食内食基本的に脂っこいものばかりだ。茶漬けとかそういう粗食もたまには食べたいものだ。何も食べたいものがないというのは一種の苦悩であるミニマリストになりたい。様々な束縛から解放されたい。自分はもともと物欲の薄い方ではあるが、それでもものを切り詰めたい。でも、人というのは様々な雑多なものに束縛、或いは依存して生きているわけで、それをなんとかしようとしても無理だ。自分にできるのは、その束縛や依存対象コントロールすることぐらいである。ああ、タイピング能力がほしい、思いついたものを思いついたスピードで書けるだけの能力が。話は戻るけど、その束縛をどの対象に持って行くべきか、ということがさっぱり定まらない。なんというか、人としてよく生きるためには、多くの人がしている生き方に準ずることが、最適解ではないとはいえ、まあまあの解であるということは確かだと最近思う。自分がはぐれものでないかぎりは。ただ、それを無根拠に受け入れるのも、どうなんだろう、危ういものだ。みんななんだかんだで、「普通」の人生を歩むのだろうけど、そこの受容の仕方には人によって差があるのではないか。そこで無批判に受け入れるような人は、いざ自分が危うい境地に立たされたときに、自分被害者のように振る舞ってしまうのだろう。自分は恐らく意外と保守的人間で、それなりの合理性の下にこの世界が回っているという確信がある。だからこそ、一見無駄なように思える要素も、ジェンガブロックのように、抜いてしまうとバランスが崩れてしまうのではないかと思ったりもする。ただ、僕が住むその世界における、ジェンガブロックの組まれ方というのを僕はよく知らない。勿論、完璧に把握することはままならないだろうけど、かといって、それを知らずに生きるのは少し危うすぎる。よりよく生きる、ということは、より良く生きたことのない人間にはあまり良くわからない、ただ、自分の生きてきた短い期間の中で、幸福だなと感じた時間の条件を規定するならば、それは、ルーティンと、ランダムネスがちょうどいい割合で配合された生活というものだろう。どんなに恐ろしいことであれど、ルーティンとして繰り返されれば、人というのは順応する生き物なので、慣れきってしまう。宇宙飛行士が、「宇宙へ向かうというのは、死のリスクを大いにはらむ行為ですが、死の恐怖はなかったのですか」と問われたときに、「そういう訓練ばかりをやってきたので、馴れきってしまいました。それよりも早く宇宙に行きたかった」と返していたのが印象的だった。死というものですらルーティンのもとに恐怖は薄れてしまもののようだ。つまりはそういうことなのだ。人はある種の冒険を常に冒し続けなければならない。人は退屈を嫌うからだ。もちろん、人によって、なにを退屈と感じ、なににドキドキするのかということは変わってくる。それどころか、それは一人の人生のなかでもどんどん変化していく。小さい頃は、ただそこに存在すること自体冒険であった。そして、時間を経るにつれ、異性だったり友人だったり、様々な未知のものと対決していく。学校仕事結婚出産、という現代の一つの模範的ライフスタイルは、冒険ルーティンバランス、退屈とわくわくのバランスがうまく取れている、だからこそ多くの人が採用するのではないか。ただ、冒険というのは紙とペンだけでもできるものだし、勿論、世界を旅して回ることによってもできるのだし、人を愛することでもできるのだし、つまり冒険世界に転がっているのである。ここで重要なのは、どの冒険自分採用すべきかということである自分にとってあまり心理的負担が大きすぎる行為は辛い。かといって、楽すぎても退屈の渦のもとに自分が巻き取られてしまう。自分はどの冒険を選ぶべきなのか、どのルーティンの下に生き続けるのか。基本的ルーティンというのは人の心理的負担を減少させる効果がある。しかし、行き過ぎてしまうと、退屈に絡めとられてしまう。だからこそ、身をおくべきルーティンは、同時に冒険を生み出す構造でなければならない。ルーティンルーティンであり続けてはならない。例えば、サラリーマンを例に取ってみても、新入時には様々なことになれないといけないし、それから時間を経ても、昇進だったり転勤だったり、ある程度のルーティン破壊する構造ができている。というよりも、世の多くの仕事がそういうふうにできている。なんでもいい、世界凝視し続けると、必ずそこには新たな世界発見される。それは、今までルーティンであったものが、冒険へと変化した、まさにその瞬間だ。多くの人間にとって退屈な文章から、豊潤な世界を見出す大学教授のように、ルーティン冒険へと変化し続ける。ならば、僕たちがよく生きるためにはどうすれば良いのだろうか、それは、世界に対して真剣に向かい合うという、その行為によってのみ可能である生まれたての子供のように、与えられたものの全てを見つめ、全力で凝視するのだ。それが、ルーティン冒険、退屈とワクワクをうまく共存させるための唯一の方法であるのだ。

2016-03-24

http://anond.hatelabo.jp/20160324123557

ふろん(タイプミス)、じゃなくて不倫の是非か

雑にまとめると

肯定

・違う相手に熱をあげてしまうのは、現象として仕方ないんじゃないか

関係が冷め切ってるのなら、人恋しい気持ちから、別の相手を求めるのもしょうがないんじゃないか

否定

・一生添い遂げるという約束反故にしている

・見捨てられると困る相手を見捨てる

・優位な人が、自分勝手にぽいぽいと相手を変えている(のが腹立つ)

……って辺りになるのだろうか。

否定の追記(13:48):うまくいってる夫婦関係に外から亀裂をいれるのはマズイんじゃない?(と思うのは、日本的なのかな)

2016-01-19

いい加減javascript勉強を真面目にやらないといけない。

ちょっとやってなんとなーく分かるようになってはしばらく止め、またやっての繰り返し。

ブログ始めるとモチベーション保てるよって言われてもめんどくさい。

(ああ…WordPress勉強しないといけないから調度いいのに、それでもやる気でない…)

というわけで増田投稿くらいが重荷にならないでゆるーくモチベ保てるのではないかと愚考

から毎日1時間くらいは就業中に自習時間作っていいって言われたしな。

今日写経して意味調べてを30分。

今まで微妙に出来てなかったブラインドタッチを完全に出来るようになりたくて最近見ないようにしてたが

写経中地味にタイプミスが減ってることを実感して嬉しい。

2015-11-05

青二才の誤字芸マジ最高!

http://megalodon.jp/2015-1105-2205-59/tm2501.hatenablog.com/entry/2015/11/05/213000

若作りうつ社会 」なんて新語をしたり顔で作って、「社会」なんて新しい時代の話であるかのように煽りながら本まで出してしまブロガー(笑)まで出てきて、本の帯には「熟成消失時代」なんて煽り倒してる。

いやいや、人は自分が老いを感じたり、気力の低下を感じたり、味覚や趣向が変われば、自然熟成しますよ。

小学校の頃に子どもに混じって鬼ごっこしてた母親スポーツクラブヨガにハマって「あなた運動しなさい」とか煽っているのを見て「老いたなぁ」と僕は思った。

あるいは、自分ガッツリ系のラーメン屋さんよりも自分自炊した厚揚げステーキと、ふりかけの定食にありがたさ感じた時、「あんなに学生時代外食たかったのに、今は外食分を節約して使いたいことができた」という自分熟成を感じますよ。

さすがに三回連続で誤字してるしタイプミスではありえない。まさか大学卒業してるのに成熟熟成区別をしらないわけもない。これは意図的な芸であると断言できる。しかも恐ろしく高度。俺でなきゃ見逃しちゃうね。この記事を読んでシロクマDISとして読んでしま人間はただの素人。ファンなら誤字による自虐芸に命をかける芸人の熱い魂が読み取れるはずだ。

この記事一見僕らが知ってるシロクマ先生の著作をDISっているように受け取れるかもしれないが違う。よりによって記事の中心と成るべき重要キーワードを間違えることで自分が豪快に滑ってみせるという高等な芸だ。しか自分のあだなが豚まんじゅうであることをかけて「熟成」という単語をチョイスして自虐してみせるセンス自分熟成を感じます破壊力ときたら。この誤字芸を披露するためだけに2000字OVER記事を書くという情熱。文中に「爆死」などのキーワードをちらつかせ、あたか他人攻撃しているように見せかけ、最後には自分が全部それを受けきってみせる熱いプロレス魂。そういったもろもろがすべて集まって出来上がっている。シロクマがなにか反応するまでもなくこの記事の中ですべてが完成している。

すばらしい完成度だった。きっとこの誤字を思いついていてもたってもいられなくて記事を書き上げたのだろう。ここまで誤字芸に命をかける熱い男が他にいただろうか、いや、いない。孤高の誤字芸人青二才先生次回作にご期待ください。

2015-05-18

http://anond.hatelabo.jp/20150518035352

タイプミスの指摘にこういう返答が返ってくるのは正直理解に苦しむ。

2015-03-06

http://anond.hatelabo.jp/20150306201751

よく纏まってて面白かったから、コピペ

ホロン部 by はてなキーワード

韓国朝鮮を嫌う一部界隈(嫌韓)に批判的なレスを付ける人たちに対するレッテル貼りネトウヨ用語

嫌韓への批判者が日本語で「日本は滅ぶ」と書こうとしたところ、 「日本ホロン部」とタイプミスをしたことに由来。ささいなミスを揚げ足どりに用い、これでもかと誹謗するネット右翼根性の悪さが現れた言葉といえる。

ホロン部 by ニコニコ大百科

概要

通信用語の基礎知識によると、一定時間帯に2ちゃんねるに対して一斉に、

そして時に自作自演までして擁韓・媚韓反日侮日レスを付ける在日工作員のことを指す。

誕生秘話

現在工作員活動時間が広がったが

以前は一斉に夕方ごろに現れていたため、半島系の学校部活動ではないかと噂されていた。

そんな折、在日朝鮮人コテハンハングル板にあるレスを投下する。

809 :閼伽 ◆V.bDFzs4FE :03/01/06 23:04 ID:gXzvMuTH

俺の良識意見馬鹿にしやがって もって核が降ってくるぞ!!!!!!

北海道は北のSWAT部隊占領!!!!!!!!!

日本条項に気球爆弾500万個 サリンVX破裂

核が首都に落ちる 地震が起こる 噴火

日本はめちゃめちゃにホロン部

この変換ミスにより、「ホロン部」は生まれたのである

ホロン部の特徴

満足に日本語が分からないくせに日本人のふりをする

助詞(てにをは)の使い方が変 (日本語朝鮮語助詞の使い方が違う)

句読点が無い(朝鮮語句読点がない)

時に、あからさまに機械翻訳

俺は正真正銘の日本人だけど(このタイプは総聯ホロンに多い)

右翼嫌韓嫌中などのふりをして珍奇な主張をする

ex.「俺はどちらかというとウヨだけど」「嫌韓の俺が言うのも何だけど」

誤字脱字がある

必死に話を逸らすが、内容が非常識

罵倒しかできない

日本語で書かれた簡単な計算ができない

ただし、ハングルで同じ問題を出せば普通に正解できる

でも、それを指摘されると何故か答えない

詭弁の特徴のガイドライン完全準拠詭弁を披露する

お国自慢話題が一切無いのに突然地域分断工作に精を出す 

ex.「また犬阪か!」「また倒狂か!」「さいたまさいたま!」

わず「~は日本じゃないから」と言ってしま

ex.独島日本じゃねぇから」「梅田日本じゃねぇから

ついうっかり朝鮮語を使ってしま

日韓韓日と書いてしま

朝鮮半島韓半島と書いてしま

竹島独島と書いてしま

ホロン部実像

実際にそういう組織はないが、未だホロン部情熱は衰えてない。

古株のネットウォッチャーにとっては既に古語の域ではあるが、彼らは消えた訳でもまったくなく、懲りずに活動している。上記の特徴に合致する書き込みを見たら、ホロン部活動を疑おう。

2015-03-04

トドマスター飴・・・?

職場PC事務書類を急ぎでタイプしてる最中、「留まる」をタイプミス

とどます、とか打ち間違えて変換ボタンを押してしまってからバックスペースで戻ろうとしたのだが…変換候補になんだか奇妙な単語が飛び込んできたため、思わず手が止まる。

トドマスター飴”。

トドマスター飴…?

えっ。

何その飴。

何で仕事場のパソコンで変換候補にそんなもんが出てくんだよ。トドマスターとやらも一切関わりのない仕事じゃん。飴はちょっとだけ関係あるけど。

変換候補として出てきたという事は、ひょっとして辞書にも載ってるようなありふれた単語なのだろうか。

そう思い、気になってググってみたがそれらしきものは何も出てこない。

何だろう。

非常に熟練したトド調教師が、トドを思いのままに操り曲芸させる為に密かに与えている、秘伝の飴か何かなのだろうか。

非常に凝縮した魚介エキスか何かがいっぱいに込められた飴状の餌か何かか。一口で大食家のトドも大満足するような逸品なのか。

もしかして俺の仕事も裏でその飴に関係するものだったのか。実は職場の皆は知っていて、俺だけ知らされていなかったりするのか。

ああ気になる。一体何なんだよトドマスター飴。

2014-12-18

消費増税問題などTwitterでも愚論が活発に行われました」

はてブトップに載ってた、Twitter広告バナー

http://gyazo.com/178e669b2df09830328f40b895d202b7

ぐ‐ろん【愚論】

1 愚かな議論。とるに足らない論議。

自分議論や論説をへりくだっていう語。

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/65319/m0u/

Twitterユーザを愚かだと言っているのか、Twitterユーザは身内と認識してへりくだっているのか、あるいはgiguタイプミスか。

もしタイプミスだったとしたら……このバナー作った人のことを考えると胃が痛い

2014-12-12

http://anond.hatelabo.jp/20141212133547

誤字脱字は文章のうまさとは関係無い

それはタイピングみたいな表記能力などの問題

誤字脱字の原因がタイプミスであれば、「みたいな」ではなく「タイピング問題だ」で良いですし、

記憶違いが原因であれば、タイピングとはまったく関係がなくなります

いずれにせよ「タイピングみたいな」という例示を挟むのは冗長です。

また「表記能力」という言葉はあまり使われない言葉ですので、

「それは表記上の問題にすぎない」などとしたほうが良いのではないでしょうか。

おまえの中で文章能力がいったいどうなっているのか不思議だわ

これだと相手自身文章力について疑問を呈しているように思われてしまます

「“文章力”をいったいどのように定義しているのか不思議だわ」

「“文章力”をどのようなものだと考えているのか不思議だわ」

などにすべきかと思います

文法ミス関係があると言ってもいいが、ミスの無い悪文も、その逆もあるだろうからなあ

「あるだろう」ではなく「あるからな」と言い切ってしまったほうが良いでしょう。

できればいくつか例を挙げられるとなお良いです。

なんにせよ下手と言うだけじゃ駄目だよ

ちゃんと文法ミスを指摘しないと

嫉妬しか見えない

嫉妬しか見えない」は、きちんと「嫉妬をしているようにしか見えない」と書いたほうが分かりやすいでしょう。

2014-12-10

http://anond.hatelabo.jp/20141209170451

もっとややこしくしよう。

あなたはこのメールアドレス自分の物で、当然X氏はメアドを詐称したと思っている。

しかし、そうではないケースが存在する。

1つ目が、X氏がメアドタイプミスをした結果偶然あなたアドレスに一致してしまった場合。これはシンプルだ。

2つ目は、実際にそのメアドはX氏のものだった場合。例えばこうだ。

かつてそのアドレスはX氏のものであり、その頃にクラウドサービスを利用開始し、その後メールアカウントを解約した。

メールサービスによっては、解約されたアドレス再利用可能なものもある。あるいは、長期間使用されていないアカウントリセットし開放することもある。

そうして同じIDを取得したのがあなただったというケース。

2014-10-19

http://anond.hatelabo.jp/20141019183119

実際にやってもらった事があった。A4用紙一枚程度の簡易なレポート作成

もちろん通常の業務としてではなく、キーボードが使えない人の問題点を洗い出すために。

そこで出てきた問題は、

つーわけで、多少手間がかかってもとにかくキーボードの文書入力は必ず覚えさせようという事になった。

2014-09-09

私の好きなゲームと嫌いなゲームを紹介しまからオススメゲームを教えてください

http://anond.hatelabo.jp/20140908171411 に相乗りすみません

2歳の女性です。ここ3年ゲームからしばらく離れていた生活だったので情報が得られません。

○はじめに

小さい頃から人形遊びがずっと好きでした、絵を描くのも好きです。妄想が大好きです。

○好きなゲーム

シムズ

ゲーム内で家を作ったり結婚したり育児する生活楽しいです。

ワールドネバーランド

ゲーム内で結婚したり育児する生活楽しいです。

牧場物語

ゲーム内で家を作ったり結婚したり育児する生活楽しいです。

ルーンファクトリー

ゲーム内で結婚したり育児する生活楽しいです。

ポンコツ浪漫大活劇バンピートロット

ゲーム内で家を作ったりイチャコラしたりするの楽しいです。

スチームパンクロボット世界観もいいです。音楽も最高です。

アイレムゲーム会社じゃなくなって悲しい。

アザーライフアザードリーム

ゲーム内で家を作ったりイチャコラしたりするの楽しいです。

Fable

ゲーム内で家を作ったり結婚したり育児する生活楽しいです。

Oblivion

ゲーム内で家を作ったり結婚したり育児する生活楽しいです。

絢爛舞踏

→閉ざされた艦内でイチャコラしたりするの楽しいです。

テーマパーク

オリジナルテーマパーク作るの楽しいです。

コンビニをつくろう

オリジナルコンビニ作るの楽しいです。

バーガーバーガー

オリジナルハンバーガー作るの楽しいです。

学校を作ろう

オリジナル学校を作るの楽しいです。

A列車で行こう

オリジナル線路作るの楽しいです。

シムシティ

オリジナルの町を作るのが楽しいです。

HAPPY HOTEL

オリジナルホテル作るのが楽しいです。

どうやら神視点になり、自分の行動が影響するイベントをみていくのが好きなようです。

○嫌いなゲーム

パズル全般

格闘技全般

腱鞘炎になりやすいのです。

GTA,フォールアウト,どうぶつの森

雰囲気が私にあいません。

追記:

アザーライフアザードリームスを追加しました。

トルネコ系の要素がプラスされてよかったです。

以下レスになります

年齢・・・タイプミスです。すみません

ANNO・・・ゲームキャプチャみました。いいですね。要求されるゲームスペック次第でやりたいです。

シリーズを追えば遊べるゲームばかりじゃん・・・確かに、でもシステムをしらない新鮮な刺激が欲しいです。

ウイニングポスト・・・昔本の付属体験版しかやったことないのですが最近はそんなことになってるのですね。体験版DLできるのかな、探してみます

メゾン魔王・・・The Towerを思い出した。MOONみたいな雰囲気イラストですね、いいですね。

スカイリム・・・PCの推奨スペック次第ですかね。シムズのMOD入れすぎてパソコンやばいので・・・

どきどきポヤッチオ・・・こんなのがあったんですね。すごくいいコンセプトに思えますAmazonで売ってるようです。

シヴィラ・・・やりました。楽しいですよね、AOEトロピコもやりますストラテジーゲームも敵を無視して箱庭的発展をやりだすのが好みです。

レミ金・・・ぐぐりましたがよくわかりませんでした。アトリエ錬金術シリーズですか?楽しくて好きです。イラストがいいですよね。恋愛要素があればいいのになと思います正式名称ありがとうございます。やってました、やりました。取り扱いアイテムがどんどん増えるのいいですね。収集ややり込み系ですね。600円くらいで買える不思議の国の酒場2もおすすめします。

Euro Truck Simulator 2 ・・・爆走デコトラ伝説を思い出しました。Frozaはしますがトラックは運転が難しそうですね。

Banished・・・中世シムシティですかね。雰囲気いいですね、災害を起こすのが楽しみです。

2014-06-15

http://anond.hatelabo.jp/20140615144655

午後7時に寝て深夜1時に起きて試合見るとワールドカップ情報試合から以外全然入ってこなくて

なんでそんなにうっとうしがってるのか?と増田見てて思ってしまった

タイプミス?で言いたいこと伝わってない気がするけど

普通に生活しててもユニフォーム着た奴らが町中で通行人無視して円陣組んでるとか、電車の中で他の乗客お構いなしに幅とってるとか、ゴールしたらしくて夜中に騒ぐとか、いちいち「W杯見た?」と聞いてきて見てないというと非国民扱いされるのとか

普通に生活しててニュース見なくてもウザい要素山ほどあるんだけど。

サッカーファンは総じて俺様主義。自分が一番正しくて偉いとと思ってる。

どこかのファンが起こした差別問題とかまさにその象徴

2014-05-17

ふぇいたって書こうとしたら

げいたにタイプミスした。

2014-01-28

Hagexは周りの空気を読んで馬鹿にしやすもの馬鹿にしているだけ

使うと馬鹿だと思われるネット用語(2014年版) - Hagex-day info

相手や事象を攻撃するのに便利だけれど、使うと思考停止してしまう恐ろしい言葉がありますネットをうろうろしていると、よく見かけますが、書いている人は馬鹿しか見えないという……恐怖のキーワードですね。怖いですね〜、ホラーですね〜(淀川長治風)。私もうっかり使ってしまいそうなので、注意のためまとめてみました。

という記事でHagexは「マスゴミ」などの言葉槍玉に挙げているのだが、それはいいとして、同記事内で

放射能
「ああ放射能が怖い、ああ放射能が怖い~ え、正確には放射線だろって? 馬鹿野郎!! そんな発言をするとはさては東電の手先だな~ 国民の敵め!!」
放射線は怖いですね。直接浴びなくても、その存在だけで、人を狂わせて思考停止にさせてしまう。政治が悪いのも、童貞なのも、夫の稼ぎが悪いのもすべて放射能が悪い。
放射脳 - Togetterまとめ

とサラッと「放射脳 - Togetterまとめ」にリンクが貼られていて驚く。「放射能」は無しで「放射脳」はありなの?

ブックマークコメントを見たら、放射脳」ならわかるが、「放射能」じゃ範囲広すぎだよ。とか放射能」は別に間違った用法ではないけども。まあ最近は「放射脳放射脳」騒いでる事自体がウザくなりつつあるような。といった指摘の他に、こういうのもあった。

ayanolog 3つ目の小見出しは「放射『脳』」ではないかと。「池沼」は知らなかったけど検索してすごく嫌な気持ちに……

sqrt 見出しtypoしてますよ・放射能→・放射脳/あと、本来は一般語のはずなのにネットではなぜか残念な人しか使わない用語リスト→馬脚を現す、語るに落ちる、総括、論破

なるほど。実は私も最初に記事を読んだとき見出しタイプミスを疑った。そこでとりあえず「hagex 放射脳」でGoogle検索してみたところ(以下強調筆者)

放射脳による沖縄移住のススメ!?

やっぱりキチガイ放射脳が言ってることはデマじゃん! と思いきや、実際にこの件について沖縄県庁に電話をかけている人がおり、その内容がブログに書かれていた。

避難先で暴れる放射脳

東京電力さんは、放射脳対策もきちんとして欲しいね。え、ますます放射脳の人がダメになる!?

素で「放射脳」って使ってる…。(ドン引きした。ブログ内検索を見るともう本当に使いまくってて笑える。)

断っておくが、私は原発の話題については一切意見するつもりがない。もし仮にだけど、Hagexの主張が「マスコミゴミじゃないからマスゴミって呼ぶやつはバカだけど、放射脳はいわば放射能に脳が侵食されたクズ野郎である、したがって放射脳と呼んで差し支えない」みたいな感じだったら、是非はともかく立場として一貫してはいる以上私が口を差し挟むことは無かったろう。でも、冒頭に書かれている通り相手や事象を攻撃するのに便利だけれど、使うと思考停止してしまう恐ろしい言葉を批判している一方で「放射脳」とか使っちゃうのは、明らかにアウトでしょ…。

以前から感じていたんだけど、Hagexって周囲の空気を読んで安全馬鹿にできるもの馬鹿にしているだけだよね。「ステマ」とか「マスゴミ」みたいな用語を槍玉に挙げているが、こういうのは既に多くのウォッチャー馬鹿にされているから、Hagexも追従してちゃんと馬鹿にする。でも、「放射脳」はたまたまそうではなかったから使ってしまったのであろう。

しかし、私もうっかり使ってしまいそうなので、注意のためまとめてみましたとか序文に書いてたけど、ウォッチャーであるHagexが「ステマ」とか「マスゴミ」なんて言葉を「うっかり使う」訳は絶対ないのに、「注意のため」とか言っちゃう嫌らしさといったらないね。注意のためというなら、そんな言葉よりも、自分平時使ってる言葉にこそ注意を払うことが重要であろうに、そういう殊勝な心がけはHagexにはないのが「放射脳」の一単語で丸わかりである。)

他にも例えば、乙武氏がイタリアンレストラン入店拒否されたことをツイートした件で炎上したときには

乙武氏のブログ記事を読むと浮気をしていたとしか思えない件について

うーん、既婚男性が妻じゃない女性銀座の隠れ家的なワインバーで、二人っきりで食事。しかスーツで、いつもいるスタッフがいない。
どーみても、「浮気をしている」としか思えないのは、私だけでしょうか?(小町話法)。浮気相手が泣かされたので、いつも以上に激高したのでは……とゲスパーしてしまます

なんてゲスなことを書いていた(ついでに言うと、その3週間後にも乙武さんの謝罪エントリーに赤を入れてみた(読売新聞記事編)なんてゲスな記事を上げて例のイタリアンレストラン騒動の同伴者とされる女性名前ネットにあがってるけど、あれは本当かどうか気になりますとか書いていた)癖、1ヶ月程後、炎上した岩手県議が自殺したときには

ネットで人を叩く時は相手が自殺する可能性を考えましょう

私もこの日記でいろいろと書いてるけど、ターゲットが「自殺」したらどうなるか? はいつも考えている。ネットでは大言壮語だけどガラスのようなハートを持った人もいるので、個人的には気を使っている。しかし、そこまで配慮しても相手が死んだら、どうするのか? 私に責任はあるのか、ないのか? 訴えられるのか? 謝罪すべきなのか、ブログを閉鎖するか、すべておいて逃げるのか???
正解はないけど、いろいろと考えてしまう。
今回県議を叩いていた人は、「TwitterブログFacebookなどでの自分の発言が原因で自殺たかもしれない」と、ぜひ考えてほしい。
誤解してほしくないのは「相手が死ぬかもしれないからネットで攻撃をするのはやめよう!」というのではなく、「ネットの攻撃で簡単に相手が死んでしまう」という危険性を実感してほしい。

などと県議を叩いていた人を啓蒙する側に回ったりするのも、1ヶ月前の言動と併せて見ると、周囲の(県議自殺によって生じた)空気を読んでそうしたようにしか見えなかった。後のエントリ「危険性を知って入れば何をしてもよい、ただし責任がともなう」的なニュアンスで書いたと主張している(私もそのように読んだし、その内容自体特に反論するつもりはない)が、じゃあ乙武氏を「ゲスパー」で叩いたとき自身の責任をどう考えていたのか、あのエントリーのどこにどう「気を使って」いたのか、是非教えてもらいたいものだ。

2014-01-12

http://anond.hatelabo.jp/20140112154340

から?の繋がりがよくわかりませんが、抽象的な誹謗中傷であれば子供でも出来ますよ(^^)

タイプミスも目立ちますし、少し落ち着いて推敲されることをお勧めします。

ガキくせー意見だと言うならそれを示せば良いだけですよ?簡単でしょう。

判断されるんだっつーのという方法も、いるかどうか分からない味方を勝手に作って有利に立つ手法しかありません。

俺の兄貴友達この辺じゃ強いんだからな!お前とかワンパンだよ?と≒です。

こういう事言う人って普段どんな社会生活しているんでしょう。

職場でも同僚や部下の事をこうやって貶すのか、それともなんとか飲み込んでいるのか。

2013-10-28

状況整理と愚痴と泣き言

http://anond.hatelabo.jp/20100128194350

にあったもの自分の状況に似ている気がしたため整理のために文字にしてみる

今後すべきこと

1.プログラムをとっとと修正する。

・基本的なアルゴリズム部分はできている。ファイルの反復処理(あるいはバッチ処理)を実装すればいい

不安な点は准教授アドバイスを求めても大丈夫

2.作成したプログラムを回しつつ、主観データとの対応付けをする

主観データはとれているから、そこまで難しくないはず…

3.それを元にして修士論文の元を記述して、論文の要旨を作る。

論理的な文章書けない

・どんな文章もガッツリ書けた記憶が無い

発声練習さんとか、修士論文のかわりに退学届を~とかを

現実逃避兼現状整理のためにあさるけど脳みそ回ってる気がしない

飯は朝からとってない、腹減ってる気がするけど今食べたら吐きそう

歩いて気分転換しようとして2時間歩いたが,何も変わってないし辛い

そもそも,トラックバック先のように俺は今までちゃんと動けていたのか?

なにもしないことが一番悪いと准教授とも話をしていたはずなのになぁ

けど,なんかうごけねぇや.このままだとバッドエンドルートは確定っぽいのに

適当な気持ちで修士に入ったからまずかったのか

それとも,カウンセリングで話をしたけど、自己肯定ができてないからか

自分背骨がうんたらってさっき読んだな

○○であるべきって思考はまずいって前にも思ってたな

つらいとかやめたいっていったら周りはなんていうかな

怒られるか,甘えるなといわれるかの2択かなぁ

さっき泣いたけど,また泣きたくなってきた

頑張りどきに頑張らないとってセリフ好きだったけど今は違う言葉がほしい

とりあえず今日は寝よう。タイプミスもひどいし

予定入れてないけどカウンセリングにいこうかな

明日はすこしでも頑張れますように

この文章が自分の糧になってますように

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん