2024-11-06

anond:20241106001743

ならんよ

AI勢の視点はそこじゃないもの

ドリヤス工場さんの絵をパッと見た人は水木しげるが浮かぶだろう

ドりヤス工場の絵柄って認知はされないよね

田中圭一さんの絵をパッと見た人は手塚治虫が浮かぶだろう

田中圭一の絵柄って認知はされないよね

ソシャゲ水木しげるAIキャラ無許可で出したら叩かれると思うんだよ

法的にどうかは別として

ソシャゲ手塚治虫AIキャラ無許可で出したら叩かれると思うんだよ

法的にどうかは別として

同じ様なのに、ディズニー風とかジブリ風とかも言えるね


んじゃ、ソシャゲ石恵AIキャラ無許可で出したらどうだろう?

ギリ炎上はしたね

謝罪はされたけど石恵AIキャラ広告は大して修正もされなかった

こういうの、これまではそれほど大きな問題にはならなかったんだよ

何故って言えば、技術習得時間必要で、描くのは人間で、石恵絵でお願いって言われてそのまま描くかい?ってのもあるから

でもこれを、業界?知らねぇよって人がツールとして使うと、簡単にできちゃうわけ

使う方は絵で食っていこうとかもないし、気楽にやれちゃうよね

そうして、絵柄が消費されていくと、「マスピ顔」みたいなAI絵じゃんwwって認知の方が勝ってしま

学習から独自絵に進化していく工程で、個性を獲得して認知され、絵柄と個人が紐づく前に

AIでの模倣によって消費され尽くす方が早いだろう


エロ方面での利用は素早くて

既に同人作品は、「これAIじゃね?」みたいな認知存在し始めてる

記事への反応 -
  • 反AIの人、生成AIに関して 学習する 生成する という2段階を想定しているように見えることが多い。 現行法やAI推進者の多くは文科省の出している資料などを見るに 学習する ...

    • 生成AIユーザーだけど、絵柄を似せて作ったところで、じゃあ、「あなたの絵が好きで絵を練習していたので、あなたの絵そっくりの絵になりました」なんて例があったら著作権侵害にな...

      • ならんよ 反AI勢の視点はそこじゃないもの ドリヤス工場さんの絵をパッと見た人は水木しげるが浮かぶだろう ドりヤス工場の絵柄って認知はされないよね 田中圭一さんの絵をパッと見...

        • 活版印刷の登場で著作権が生まれたのに AIって事になると、産業革命しらねぇのかばーかばーかって輩が観測されるのも面白いよな

          • 生成AIを前提として6年くらい前から議論してるんすよ。 それを度外視して凸凹でろくに回らない車輪を再発明しているから馬鹿にされているのよ。

            • その議論()とやらが、既存の枠組みで話してるから滑稽だよ 人がやれば許されたことを機械にやらせたら罪に問うのか?って言う人がすげぇ多いじゃん? 活版印刷だって、人が時間をか...

      • それくらいなら優秀な弁護士を雇えば裁判官を言いくるめられそう

      • 極論、Aさんのイラストから目切り抜いて、手足切り抜いて、それを丸に貼り付けてカービィ完成!ってしても、(カービィの著作権は侵害してるが)Aさんの著作権は侵害してないだろ...

        • Aさんのイラストから1ピクセルを4個切り抜いてそれらを並べて4色でカービィを描いた場合は?

          • 1ピクセルなら著作権法で保護される「表現」を複製したとは言えないからセーフ。 著作権法上保護される表現の最小単位がどの程度かというのは機械的な判定が困難な問題だけど、俳句...

            • それでこの話、AI絵の話題に戻って来れそうな見込みあるんすかね……?

              • たぶん戻れないけど、そもそも基本を抑えずに先端分野を議論しようというのがおこがましいわけで。

        • そのカービィからAさんのイラストの本質的特徴を享受できない場合は、Aさんの著作権を侵害していることにはならねえよ。 そして、議題からすると感じ取れないと解釈すべきだろう。

      • 絵を練習したことのない人は、絵の練習というプロセスを理解していません。 だからこのような文を書きます。

      • そのカービィは公表したの?してないの?

      • 「Aさんのイラストから目切り抜いて」という例がまた理解を遠ざける。 Aさんのイラストの特徴をめちゃくちゃ詳細に言葉で書き表して、Aさんのイラストを見たことがない人がその言葉...

    • 著作権って私的利用=自分で楽しむ分には大分甘いのよね。 目的そのものが「文化の振興」であって著作者の利益だの権益だのは手段でしかないので、自分で楽しむ分にはほぼお咎めがな...

      • 私的利用できなかったら美術館で見るだけとかになるからな

      • 他方で人格権については製造者本人が一人で楽しんでてもアウトだったりする。他人に見せなくても盗撮はダメって話。 で、肖像権や人格権だから他人に見せなくてもダメな場合がある...

    • 本気で理解できていない可能性も十分あるけど。 二次創作はOK。 AIはNG。 を無理やり押し通そうとすると 学習をする(けしからん) 生成をする(けしからん) に帰結してしまうのだ...

      • 違う違う、この絵描きの反応AIに限ったことじゃないんよ いろいろ便利になるけどほんのちょっとでも「公表する」の部分が容易になるようなサービス・技術があると一斉に潰しに行く...

    • 仮にこの先「学習は違法」「生成は違法」という権利を勝ち取ったとしたときに実際の権利はさておき現実的な運用として「違法な公表が確認されたとき遡及的に学習・生成も違法とす...

    • 🚲️「右折の話?多角形コーナリング?」

    • 三段階目の「公表をする」の著作権の話に絞ってどういう意見があるか知りたい。 何かの絵に類似した絵を公表した場合: ・これまでの手描きの類似絵と同様の著作権法運用でOK派(あ...

      • 著作権と言うのは 似た絵なら最初のものを保護するなんて名目のもんじゃなくて 似た絵でかつ真似たものなら最初のものを保護するって名目なわけ だから偶然似た絵が出力されて公開...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん