「BASIC」を含む日記 RSS

はてなキーワード: BASICとは

2020-05-22

https://anond.hatelabo.jp/20200522150648

答えは簡単エンジニアとしてはさっさと転職考えた方がいい一部の無能アスペとかが喚いているだけだから

本当に忙しいエンジニアや、それなりにフリーランス私生活を考えて人生を生きている人間は、日がな一日はてなに張り付いてマウンティングにいそしむ暇なんてありません

幾らどんな緩いウェブ系のベンチャーだろうが、業務中に掲示板かに書き込むなら2度目で即クビだから

それに、やたらバズってるプログラミングでの増田たちの発言を見てみろ

大半がBASICだのパソコン雑誌だの、フォートランだのと、仮にそんなものリアルで見聞きした世代であるならば、40代後半とか50代は言ってるジジイみたいなのばっかだろ

来年30になる俺でもガキの時分はVB6とかだったぞ

なんでそんな理由をするかというと、そうやってはてなSNSでくらい勝ち組を気取っていないと、心が壊れるほど極貧の生活をしてるんだよ、

毒親とかやたら多いでしょ?性格悪くて仕事もできるったって底辺派遣レベルからから相手にされないのでさらに心がねじ曲がって、人が離れていくから寂しいんだよ

そんな可哀そうな存在が一部ネットで声高にIT業界ネガキャンしてくれるおかげで、まともな社会人エンジニアはい暮らしができている現実があるんだ。

可哀そうだからはてなでくらい粋がらせてやろうや

anond:20200522124005

何十年か前のBASICアセンブリ言語FORTRAN勉強の始め方を知りたいのか?ww

anond:20200522123715

最初の頃のはBASICアセンブリ言語FORTRANだが、いいのか?w

というか、むかし使っていたHDDを2〜3年前に引っ張り出してバックアップコピーを試みたが、既に読み出せなくなっていた。

もっと前の2DFDD実家の納戸に置いたまま長年放置していたら、母親に捨てられてたよ。古いパソコンと一緒にね。(思い出がいっぱい詰まっていたのだが....)

こんなところでどうだ? 匿名のどっかの馬の骨さんよw

2020-05-20

anond:20200520172046

大昔の歴戦の強者MSX Basicプログラム覚えたとか普通にあったけど、いまの子供はどうなんだろ。

環境が選べなくてもできるやつはできるっていうなら、会社PCOffice以外はインストールできない環境でもVBAから始めてエキスパートになったりするもんなんだろうか。

anond:20200520140914

うちは、N88-BASICから始まって、二種ようにCOBOLやったな。

2020-05-06

anond:20200505233945

オレっちお前のパイセンだけど食うだけなら食っていけるぞ

底辺工業高校卒(卒業者が入学時の半分)

バイトExcelの便利ワークシート作成を経てVBAに触れる

VBAからおなじBASICつながりのVB.netClassを扱う便利さに目覚める

→いまどきはJavaScriptも扱えないとねってなる:最近はWindowsOnlyで業務しているのにブラウザ対応を求められる謎風潮

やっとこ年収400万(ようやく人並み?)を超えられるようになった

三角関数より会社における数字を扱うことの知識(要は金勘定)の方が求められる

よくありがちなチュートリアルより、DBファイル(csvJSON、固定長のテキスト)から自分が取り扱う言語体系で読み込む、加工して永続化するってのをスラスラできるようになるのが大事だと思う

2020-05-04

I'm a BASICに微sickなネトゲーマー

それ以外は普通大学生

LAN線あったらどこでもいい 850ソニー

ひと月でOK

internet繋いでヴァカンス

Karパナして忘れちゃう

ヘッドホンは外せない you and I

つれない事ばっかして寝れないし

好きなパブリッシャ EA and UBI

自分の思ってることだけしてたい

人よりも必要なloading time

でもhack and crackとかしてないし

運動病気で出来ないし

あんまそんなガチる気ほんま無いし

FPSできたら楽しいesportsってそれ何

プレステくらいしか楽しいことないのにね

2020-03-27

楽園こちら側」の「事実に誠意を」をほぼdeepLで翻訳してみた その1

https://georgebest1969.typepad.jp/blog/2020/03/事実に誠意を.html

これが原文です。

外国から問い合わせが来ているけれども時間がなくて訳せないということで、DeepLの性能確認ついでにやってみました。

この私訳と岩田健太郎先生無関係なのでよろしくお願いします。

訳された文章を原文と見比べ、翻訳文章おかしくなったところや慣用句は「必ず日本語側の文章をいじることで」できるだけ解消しました。

よって改変した文章だけをこちらに載せ、改変する必要がなかったところは段落番号しか載せていません。元文章は元ブログを当たってください。

英語に詳しいパーソンが精査していただけると幸いです。

1 Most of what I'm about to write is no different from what I've said and done in the past. However, I have been asked the same question repeatedly, so I would like to reiterate it. We have received many inquiries from overseas as well, so we should have prepared the same content in English, but due to time constraints, I'm afraid I'll have to skip it. This article is designed to be read without basic knowledge of infectious diseases and jargon, but it is rather difficult to understand. Please forgive me for that.

感想:「Chromeかなにかでそれぞれ母国語に訳してお読みいただけると幸いです。」がきれいさっぱり消えている。DeepLの自負心だろう。

2 The fact that the number of COVID-19 reports in Japan is very low compared to other countries is attracting attention from home and abroad. Is it true? It has been pointed out that the number of tests is so small that we may be misreading the actual number of infected people.

感想home and abrodeでいいんだろうか?

3 However, this point is wrong at various layers. In the first place, Japan does not aim to capture all the numbers of COVID-19. Whether it's administrative testing or insured care, the state basically has a testing strategy in mind to diagnose, hospitalize, and isolate critically ill patients who need to be hospitalized. It is natural that they "haven't figured it out" and they don't intend to. That's not a bad thing.In fact, the situation is the same in every country, large or small, and no country, whether in the United States, Europe, or Asia, is aiming to "capture the whole number.

感想最後の文はなぜか他の文と一緒に入力すると訳してくれなかった。この文一つだけ入力すると訳してくれた。

よく考えると「多かれ少なかれ」は通じないだろうから直した方がよかった。なぜかDeepLに繋がらなくなったのでもう直せない。

WHOもそんなことは求めていない。もっとも、そのわりに日本帰国者無症状者にPCRをやってみたり、無症状な検査陽性者を入院隔離させてみたり(軽症者は自宅じゃなかったの?)、プリンシプルにおいて首尾一貫していない。だから、「彼らがなにがやりたいか私たちはよくわからない」ので、人々は不安になる。リスコミにおける失敗と言えよう。

The WHO is not asking for such a thing. But instead, Japan gives PCR to asymptomatic returnees and isolates asymptomatic test-positive people in hospital (wasn't it home for people with minor illnesses?). It has not been coherent in its principles. So, people get anxious because "we're not sure what they want to do". It's a failure in the press.

感想:「なにがやりたいかよくわからない」に主語付与する必要があった。リスコミがpressになった。よくわかったな。

「〜は自宅じゃなかったの?)、」の、が.になっているのがよくわからない。なぜかDeepLに繋がらなくなったのでもう直せない。

4 The difference between Korea and Japan is the "result" and not the "purpose". In South Korea, where the number of infected people had surged in one place, we had to focus on inspections in and around the area. If such a phenomenon (let's call it an overshoot) occurs in Japan, the number of inspections will increase. When the situation is different, arguing only on the basis of the number of tests without observing the situation is like trying to say, "That team made 50 sliding tackles while this team made only one," without watching a football game. In games where you don't have to slide (e.g., when you're in possession the whole time), even 0 times isn't a "mistake," and of course 50 times isn't a mistake.

感想特に言うことはない。便利だなあ。

5 全数把握ができていない疾患など山のようにある。日本ではインフルエンザの「全数」把握はしておらず、定点観測である疫学上、感染対策上、それで十分な情報が得られているからだ。日本で毎年風邪が何例発生しているか、正確に把握したデータはない。レセプトデータを見ればわかるじゃないか、というのも間違いで、なぜなら多くの風邪患者は(ぼくのように)受診せずに自然に治るまで待っている。医療に限らず、経済学でも政治学でもデータサンプリングから母数を推定するのがほとんどで、「全数」は非効率的状態把握法なのだ

There are many diseases for which the total number of patients is not known. In Japan, we do not have a "total" number of influenza cases, but only a fixed-point observation. Because that's enough information, both epidemiologically and in terms of infection control. There is no accurate data on how many cases of the common cold occur each year in Japan. It's also a mistake to say that you can tell by looking at the receipt data, because many cold patients (like me) don't see a doctor and wait until they are cured naturally. Not only in medicine, but also in economics and political science, data are mostly based on sampling to estimate population numbers, and "whole numbers" is an inefficient way of grasping the situation.

感想:ちょこちょこ変えてある。日本語文章が多少おかしくなっているのは勘弁してほしい。接続詞を適切に入れると格段に翻訳が正確になる。

6 We have not seen the devastation in Japan as in Italy, Spain or New York City. There is no medical collapse in a critically ill patient, no use of the operating room as an ICU, no piling up of bodies on a skating rink with no place to put them. Even if the "numbers" are not known, it is a fact that the current situation in Japan (including Tokyo) is much better controlled than in other countries.

感想特に言うことはない。便利だなあ。

7 Even so, you may be interested in "Well, what about the actual situation? There are estimates. For example, Dr. Hiroshi Nishiura and his group estimate that the number of mild illnesses in Japan may be twice the reported number. The catch rate is 0.44, with a 95% confidence interval of 0.37-0.50.

感想特に言うことはない。便利だなあ。

8 Although the study was based on data from China, there is no guarantee that the Chinese COVID-19 demographic is the same as the Japanese one. Also, since the original study did not include asymptomatic patients or those with minor illnesses that did not require hospitalization, the number of infected patients estimated on that basis would inevitably be an underestimate. If you are more paranoid, it's not unreasonable to believe that "the Japanese and Chinese viruses are different because of the mutation" (although I don't think so).

感想特に言うことはない。便利だなあ。

9 This does not diminish the value of the paper itself. The model must always use existing parameters, and it is often impossible to prove the external validity of these parameters. If the underlying parameters are not reasonable, the predictions will not be correct. A model assumes a simplified world insofar as it is a model. A model without simplification, which is an adjectival contradiction.

数理モデルのこうした「前提」にイチャモンを付けるのは、例えばAという疾患を対象ランダム比較試験をしたときに、「Bという疾患については説明できないじゃないか」と文句を言うようなもので、業界仁義に反する意味のない揚げ足取りである

To complain about these "assumptions" of the mathematical model is like complaining, for example, "You can't explain disease B," when a randomized controlled trial is conducted for disease A. This is a meaningless tirade against the honor of the industry.

感想;「分からない」を「説明できない」に変えた。多分これでいいと思う。思いたい。

10 しかし、論文読み手にとっては別である

However, it is different for the reader of the paper.

A mathematical model that assumes a certain hypothesis should have internal academic validity, but it is the responsibility of the reader, as a resident of the real world, to appraise it in the real world.

Aという疾患を対象にしたRCTの知見をBという疾患に使ってはならないように、数理モデル制限理解し、現実世界にアプライするときに十分注意するのは当然だ。

Just as the RCT findings for disease A should not be used for disease B, it is natural to understand the limitations of the mathematical model and to be careful when applying it to the real world. For example, it would be wrong to read the paper and conclude that the total number of infected people in Tokyo is about 500 as of March 26.

感想;「読み手は別である」を「読み手にとっては別である」に変更し、「制限限界」は「limitations and limitations」になったので片方削った。

11 People make mistakes. The models are also wrong. Being wrong is not a big deal. The problem is to notice your mistakes and make corrections. Already, a group at Imperial College London has admitted that its original estimate that the peak of the infection should be moderated was "wrong" and has revised its prediction that the ICU will soon fail if it does not fight the virus fairly aggressively.

感想特に言うことはない。便利だなあ。

https://anond.hatelabo.jp/20200327215116その2

2020-03-26

anond:20200326064333

レパートリーBasicPHP と R な人を見て、まともなプログラマーなら何を思うかねえ。

本気で勉強するつもりなら、まずは普通に最近メジャー言語を1つ、きちんと使えるようになれよと。

anond:20200326063303

BasicPHP から Haskell はさすがに無謀でしょ。

まずは PythonRuby か、Java系譜かな。

2020-03-25

ゲームが苦手な私とあんスタと(アップデートで思うこと)

‪‬

私は‪元々ゲームにハマらない人間だった。

初めてゲームをしたのは小学4年生の時、ニンテンドーDSだった。好きだったゲームたまごっちのぷちぷちおみせっちと、どうぶつの森牧場物語

妹のゲームもいくつかやらせてもらったが、ポケモンRPGなど一切ハマらなかった。それ以降ゲーム3DSどうぶつの森をやり、最近switchどうぶつの森を始めたぐらいである。

そんな私なので当然ソシャゲ全然続かなかった。色々始めてはみたが、飽きっぽくて冷めやす性格なのもあって、もって半年だった(たまに復活しても、1週間とか)

‬もともとゲームをそんなに楽しいと思わない人間なので当然かもしれない。

‪それでも私が唯一3年ぐらい続けられてるソシャゲあんスタだった。‬

脳死タップゲーなどと揶揄されていたぐらいなので、ゲーム性があるとは言えなかった。しかし、それが私にとってやり心地が良かった。

操作は単純で隙間時間に手軽にできる。カードイラストは綺麗で課金甲斐があったし、ストーリーを読んでみると、それぞれのキャラの深さに魅力を感じ、ストーリーにもハマった。完凸しなくても、1枚手に入れば開花させてイラストが変化するし、衣装や背景も手に入る。目指すものによって自分のペースで進められた。

半年ほどやり込めばある程度の戦力になったので、あとは自分が参加したいイベントのみ本気で走り、それ以外は背景開放まで走る程度だった。自分なりにメリハリをつけてプレイできたのは、私が長続きできた要因であろう。



そんな折、あんスタが大型アップデートされることが決まった。‬時が進み、成長した姿が見れるのは嬉しかったし、アップデートされるのを心待ちにしていた。

毎日ログインしていたので、あんスタを開けない数日間は寂しかった。それほど楽しみだったのである

リズムゲームは好きだけど、イベントを走るのは無理なので、Basicという形で今までの仕様カードが残るのは嬉しかった。

‬ ‪MVルーム機能などBasicよりもMusicの方が機能も多かったけど、リズムゲームをやるのはしんどいのでBasic一択だった。課金や、イベントスカウト(ガチャ)など、メインはBasicにして、MusicMVを見るために使おうと思っていた。‬MusicBasicよりも機能の面では充実していたが、大した差はその点ぐらいしかないと思っていた。

しかし、いざアップデートされてみると思っていたのとは少し違った。

‪今までのカードの戦力が低くなってしまったのはもちろん、今まで集めた衣装や背景が使えないと知り落胆した。今まで集めてきたカード衣装舞台だった夢の咲学園はまるで過去産物のようになってしまたかのような感覚を覚え、寂しさを感じた。

そして、今日(3月25日)、Musicの方はカードを完凸するとシークレットカラー衣装が貰えるなど、Basic機能以外の面でも差別化されるらしいことがわかった。

この差別化課金にも関わってくることなので、私にとってかなり重大だった。

天井という概念がなく、アイテムもないため、スカウトで5枚集めなければならないので、かなりの課金必要になる上に、完凸したカードイベントで使いたければ、Musicをメインにしなければならない。

プレイして感じたが、やはり私にはMusicをメインにするのは難しそうだ。

ふとTwitterを見るとMusicをメインに展開し、そのうちBasicは縮小、サービス終了するのではないかという意見を目にした。

今の流れからいって、否定できない意見であるサービス終了まではいかなくても、Musicを主軸にしたいのではないか運営側が考えているような気はしていた。

もちろん成功たからといって、現状維持を続けていれば衰退するだろう。思い切った改革必要なのはわかる。

からこそ、リズムゲームが追加され、舞台が夢の咲学園からアンサンブルスクエアに変わり、新キャラが増えたことに対し、寂しい気持ちもあったが、嬉しい気持ちもあった。

りあんスタの売り上げが増え、新規が増える機会だと思ったからだ。

でも、もう少し私のように、ゲームが苦手な今までのユーザーにも目を向けて欲しいと思う気持ちもある。

サービス終了させないためにもゲームをしたい、ゲームを通じて課金したい。しかし、Musicプレイしてみて、無理だなと感じた自分がいた。

そして、あんスタを始めてから3年経ち、当時と自分の置かれている環境が変わったこともあり、あんスタに1から時間をかけることができない現実もある。


最近ついていけなくなった時が潮時なのか、卒業タイミングなのかと思いだしてきた。

正直今の動きについていけていない自分がいる。これを機にやめるべきなんだろうか。

一方で、応援し続けたい、やめたくない、そう思う自分もいるのだ。何よりこのコンテンツを終わらせたくない。サービス終了させたくない。

これから自分の好きになったアイドル達が、みんながアイドルとして輝く姿が見たい。この約3年間、夢の咲学園で葛藤し、悩み、それでもアイドルとして前を向いて努力している姿を見てきたから。

悩んでも悩んでも、なかなか結論はでないが、もう少しだけ粘ってみるべきだろうか。

2020-03-23

deepl  の翻訳ってそんなに凄いか

オリンピック憲章やってみた。そりゃ既存に比べればよくなっているとは思うが、うーん、大騒ぎするほどなのかどうか。。わからんプロ意見が知りたいところ。

ソースhttps://www.joc.or.jp/olympism/charter/

英文

The Olympic Charter (OC) is the codification of the Fundamental Principles of Olympism,Rules and Bye-laws adopted by the International Olympic Committee (IOC). It governs the organisation, action and operation of the Olympic Movement and sets forth the conditions for the celebration of the Olympic Games. In essence, the Olympic Charter serves three main purposes:

a) The Olympic Charter, as a basic instrument of a constitutional nature, sets forth and recalls the Fundamental Principles and essential values of Olympism.

b) The Olympic Charter also serves as statutes for the International Olympic Committee.

c) In addition, the Olympic Charter defines the main reciprocal rights and obligations of the three main constituents of the Olympic Movement, namely the International Olympic Committee, the International Federations and the National Olympic Committees, as well as the Organising Committees for the Olympic Games, all of which are required to comply with the Olympic Charter.

日本語訳

オリンピック憲章 (OC) は、 国際オリンピック委員会IOC) により採択されたオリンピズム根本原則規則および付属細則を成文化したものである

憲章はオリンピックムーブメント組織活動および作業基準であり、 オリンピック競技大会の開催のための条件を定める。

オリンピック憲章本質的に 3 つの主要な目的を持つ。

a) オリンピック憲章は、 憲法的な性格を持つ基本的法律文書として、 オリンピズム根本原則とその根源的な価値を定め、 想起させる。

b) オリンピック憲章はまた、 国際オリンピック委員会の定款である

c) オリンピック憲章さらに、 オリンピックムーブメントの主要 3 構成要素である国際オリンピック委員会国際競技連盟国内オリンピック委員会と、 オリンピック競技大会の組織委員会の主な権利と義務規定する。 これらの組織オリンピック憲章を遵守する義務がある。

DeepLの機械翻訳(英→日)

オリンピック憲章OC)は、オリンピズムの基本原則を成文化したものです。 国際オリンピック委員会IOC)が採択した規則細則。を規定していますオリンピック運動組織活動運営を行い、その条件を定めていますオリンピックを祝うために 本質的には、オリンピック憲章は次の3つの役割果たしてます。主な目的

a) オリンピック憲章は、憲法上の基本的な道具として、以下のことを規定していますオリンピズムの基本原則本質的価値観を想起させる。

b) オリンピック憲章は、国際オリンピック委員会規約としても機能する。

c) さらに、オリンピック憲章は、以下の主要な相互権利と義務定義している。オリンピック運動の三大構成要素である国際オリンピック 委員会国際連盟国内オリンピック委員会として オリンピック組織委員会と同様に、すべての委員会は以下のことを要求されていますオリンピック憲章準拠しています

Translated with www.DeepL.com/Translator (free version)

https://www.deepl.com/translator

2020-03-22

anond:20200322092647

まあ内部的にはやってたんだけどな

BASIC搭載のが売れたってのはまあそういうことなのだろう

グループSNError

昔の記憶をまとめて書くことで捨てるスレ


グループSNEプログラムのSyntax Error元ネタであることはWikipediaにもあるくらいに知られていて、

大昔のラジオのなんだったか、たぶん麗しの我が家亭かなんかだと思うのだが、グループSNEの人が出てて、由来を聞かれたとき

コンピュータ文法間違いのシンタックスエラーが元、どうしてSNになったのかはたぶん英語ができなかったかなんかだと思うんですが(笑)

みたいなことを言ってた記憶がある

…SNになったのは、Syntax ErrorをSN Errorと略すBASICがいくつかあるので、その略し方が元だと思うんだ

しろ聞いてた当時はSN Errorはえすえぬえらーで、Syntax Errorの略だと知らなかったくらいなのでよく覚えてる

覚えていても仕方ないので忘れることにしよう

2020-03-17

anond:20200317170015

80年代信長の野望とか大戦略とかBASICで作られてたんだよな。

構造化もされてない言語でよくあんな複雑なゲーム作れたよな。

すげえわ。

2020-02-27

anond:20200227004129

VisualBasic:

BASICをそれなりに進化させた言語だよ!

20年以上前骨董品だけど、バイナリWindows10でも動くし、

Excelマクロはこれの方言なので意外と現役だよ。

 

VB.NET:

C#VisualBasicっぽい構文に変えた言語だよ!

C#VB.NET双子のようなもので片方にできてもう片方に

できないことは基本的に無いよ。

 

PowerShell:

コマンドラインプログラム言語の奇妙な融合体だよ!

独特なコマンド名で人を寄せ付けない雰囲気を出してるけど、

仲良くなってみると意外といいやつだよ!

偏見に満ち溢れた俺の書いたことのあるプログラミング言語説明

1つにつき3行で書いた、言語の話は炎上しがちだから匿名で。

C言語:

現代だと電子機器プログラミングで使うよ!

Linuxとかサーバープログラムの内部で使われることが多いけど、

自分で手を加えることは少ないか安心して!

C++:

実行速度が超高速なのと複雑怪奇な構文が特徴だよ!

ゲームプログラミング動画編集ソフトといった高いパフォーマンス

求められるシステムで使われるイメージがあるから最初は近づかなくても良さそうだね!

C#:

Unityゲーム作る時に使うよ!

比較的書きやすくて勉強になるからオススメ出来るけど、

Microsoft にズブズブな印象が強いのがちょっと気になっちゃうね!

Java:

Androidアプリとかサーバーアプリ作るのに使えるよ!

勉強やすくて個人的には良いと思うけど、

現代だったら他の言語のほうが書きやすくてオススメかな??

Scala:

Javaの強化版で、サーバーアプリ作るのに使えるよ!

関数型っていう意味不明概念が混ざってるから

最初は近づかないほうが懸命だと思うよ!

Kotlin:

Javaの強化版で、Androidアプリとかサーバーアプリ作るのに使うよ!

もしAndroidアプリを作るなら最初にこれを学ぶと良いか???

とにかく書きやすいし書いて気持ちが良いし、名前可愛いね!

Objective-C:

iosアプリを作るのに使えるよ!

今はもっと書きやす言語があるから学ばなくても良いけど、

iosアプリ作ってる時にどうしても触らなきゃいけないときが来るんだよね...。

Swift:

iosアプリを作るのに使うよ!

もしもiosアプリ作りたいんだったら実質これしか選択肢は無いか覚悟してね?

書きやすい方だから身構えなくても大丈夫だけど、Macが無いと書けないから気をつけて!

PHP:

サーバーアプリ作るのに使えるよ!

個人的にはあんまりきじゃないかなって思うけど、

PHPお仕事はいっぱいあるからこれが出来ると飯が食えて嬉しいね

Ruby:

サーバーアプリ作るのに使えるよ!

学びやすいし物を作る時のスピードも早いから、

最初に学ぶ言語としては結構いかもしれないね

Python:

サーバーアプリとか人工知能(笑)とか作るのに使えるよ!

個人的には本当に好きじゃないけど、仕事人口も多いのが特徴だね!

おっぱいと語感が似ててなんだか幸せになってきたね!

JavaScript:

webアプリサーバーアプリを作るのに使えるよ!

環境を整えたり流行を追ったりするのがちょっとだけ面倒くさいけど、

webアプリ選択肢が他に無いから仕方なく使ってるよ!

Go:

サーバーアプリを作るのに使うよ!

Googleで開発された言語で、書いてるとドーパミンが出るよ!

僕が大好きな言語なんだけど残念ながら仕事は少ないね、本当に残念だ。

Lua:

ほとんど見かけないのに何故かたまに書かざるを得ない事がある言語だよ!

既存アプリケーションのプラグインを書く時に強制されたりするかな?

言語自体は単純だから、使う時が来たら覚えるぐらいでいいと思うよ!

Perl:

遥か昔に広く利用されていた言語だよ!

今学んでも古い会社しか使いみちが無いから、

令和に新しく学ぶ必要はないかもね!

BASIC:

プログラミング初心者が触りがちなイメージがあるよ!

きっと今でもどこかの世界では使われてるんだろうけど、

令和だったら他の言語も学びやす環境が整ってるから学ばなくて良いかもね!

Haskell:

正直に言うと何に使われてるのかイマイチからないんだ、ごめんね。

関数言語っていう(僕にとっては)難しい概念で、

自分を更に高めたくなったら調べてみるのも良いかもね?

2020-02-21

anond:20200221164125

最初にCは難しいやろ。

BASICアセンブラPascal→C の順番でCをやったけど「これアセンブラPascalやってない人が理解できんの?」って感想だったわ。

2019-12-16

抄訳】【途中で力尽きました】AKS運用に関するベストプラクティス

はじめに

AKS運用に関するベストプラクティス(原題: Applying best practices to Azure Kubernetes Service (AKS))がMS Igniteというイベントで話されていたので

内容をかいつまんで紹介します。

参考資料

映像

https://myignite.techcommunity.microsoft.com/sessions/81598?source=SessionDeck

ソースコード

https://github.com/Azure/aks-bestpractices-ignite19

アジェンダ

このセッションでは下記の二つについて紹介します。

高可用性設計(High Availability)に関するベストプラクティス
クラスタ管理に関するベストプラクティス

高可用性について

今回取り扱うのは主にワーカーノードの高可用性です
マスターノードについて
ワーカーノード

RTO(リカバリ時間目標)とRPO(目標複数時点)に応じて下記の4通りのシナリオがある

4にいくにしたがって

RTO=復旧するまでの時間が短くなる

RO=より直近の状態で復旧できる

しかし、コスト構成の複雑さは増す。

1. バックアップリストア

2. AZ(Availability Zone)

3. リージョン内の複数クラスタ

4. リージョン間の複数クラスタ

バックアップリストア

コードバックアップ(スナップショット)方法

AZを用いた冗長性確保

17:22~

複数クラスタ構築

23:48~

(以下作業中)

最後

Nofalさんごめんなさい、年末頑張って仕上げます

2019-11-16

WEBサイトの分類

インターネット情報通信のしくみ。

WEB情報通信を利用した文書の公開・閲覧システム

WEBサイトWEBページの集合体

ブログやSNSWEBサイトの種類の一つ。

では、ブログサイトでもSNSサイトでもないWEBサイトを何と言うのか。基本サイトBasic site)または標準サイト(Standard site)で良いのか。初期のWEBサイト名前をつける人がいないのはなぜだろう。

2019-11-11

anond:20191111025122

一応貼っときます

国際的な動向をみると、WHO においては、電磁界ばく露についての健康リスク評価

(EHC)の改定作業をすすめており、2018 年以降の発行を目指している。また、ばく露制

限に関するガイドライン国際的枠組みの実現を目指し、国際基本安全基準BSSBasic

Safety Standards)の検討を行っているところである。ICNIRP では、WHO 発行予定の EHC

に基づくガイドライン改定作業を進め、2018 年以降に改定案に対する意見募集を行う予

である。また、EU 加盟国では、職業ばく露に関する新しい EU 指令 2013/35/EU に基づき

国内法規制ガイドラインを導入しているところである。また、無線設備基準認証制度

として、新たに 2016 年から RED無線機器指令)が発効している。

▼各国の動向がわかります

各国の人体防護に関する基準規制の動向調査 報告書  総務省

https://www.tele.soumu.go.jp/resource/j/ele/seitai/sonota/h29_report.pdf

2019-08-29

anond:20190829124611

メガテンCOMP腕につけて有線でゴーグルと繋いでBASICで組んだ悪魔召喚プログラム使うんじゃなくて

スマホ悪魔召喚アプリ入れるって設定だったらなんか嫌だ

と思ったら新作はそのまんまそういう設定だった

これが時代

2019-06-24

いい時代になったもんだ

子供がさ、授業でC言語習ってきてさプログラム面白いとか言ってるのさ。

そんで、昔を思い出した。

俺は昔FM-NEW7のBASICベーマガとかプロポシェとか見ながらゲームプログラム組んでた。

って言ってもゴリゴリBASICで作るだけ。

実用レベルの速度出すにはマシン語部分が必須だったけど、小学生には6809のアセンブラの本は高くて買えなくて、周りに誰も教えてくれる人もいなくて結局芽は出なかった。

パソコン通信も始めたのはもっと後の時代だったし。

今はゲームを作るツールGUI実装されてるし、インターネット情報収集できるし、ちょっとうらやましかったりする。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん