「BASIC」を含む日記 RSS

はてなキーワード: BASICとは

2019-06-08

メガドラミニダライアスは例の勝手移植のものだと思うけど、商用ではなく個人移植した物をメーカー権利を買い取って販売する事は特例だろうし公には勝手移植のものだとは明言してないんだろうね。

本来なら勝手移植個人で楽しむ事以外はNGだろうし。

マイコンBASICマガジン」を発行する電波新聞社に、当時小学生が「PC-6001ゼビウス(もどき)を作った」とプログラムを「投稿」してきた。それはオリジナルゼビウスとは全然内容の異なるものではあったが、PC-6001リアルタイムでまともに「遊べる」シューティングゲームを作る事など絶対不可能と誰もが考えていただけにBASICマガジン編集部は大騒ぎとなり「これは是非とも商業販売するべきでは」との意見で一致しマイコンソフト(電波新聞社ブランド)制作としてオリジナルnamco版権を取得するべく、また「監修」として実際に遠藤雅伸氏(ゼビウス開発者)にも、その「投稿作品」をみてもらったという。遠藤氏は「ゲームの完成度としては兎も角、『ゼビウス』という名前で出す事は許可できない」と一度は断ったものの、マイコンソフト側の「ゼビウスとしてでは無く、「タイニー(版)」ではどうか」という提案を承諾し、その投稿作品は「タイニーゼビウス」という名前マイコンソフトオリジナルゲームとして発売される事になった。1983年から84年にかけてのお話である

2019-05-28

anond:20190528224132

ああ、そういう意味か。雑誌名前BASICを入れるなんて!という意味ね。

誤解してました。失敬!

まあ、創刊当初はそういう時代だったんだよね。

anond:20190528221305

おいおい。The BASICBASIC言語雑誌じゃないぞw

まあ、最初はそうだったのかも知らんが、オレが読んでた1983年1992年頃は既に違ったぞ。

オレが楽しみにしてたのは中村正三郎電脳騒乱節とか吉田某のカリフォルニア通信(だっけ?)とかだったぜ。

anond:20190528220954

うん。当時ざべだったかThe Basic だったか忘れた。

2019-04-28

anond:20190428002821

小学生時代暇で暇でやることなくて独学でBASICとか覚えた元天才少年なんですが

インターネットが普及した時代だったら、何者かになれたのかなーと思う

2019-04-25

Numerus Basic

20/20でIQ160

すごいでしょ!ほめて!

Numerus Basic

http://free.ultimaiq.net/numerus_basic.htm

ちなみにこっちは17/20で160

Tic Tac Toe

http://free.ultimaiq.net/ttt.htm

同じサイトのNSEっていうのは難しすぎた

世の中には分かる人もいるんだろうね!すごい!

2019-04-12

anond:20190411185109

厚労省に都合悪いところを訳さないのはなぜ?

 

Therapeutic uses of cannabinoids

Several studies have demonstrated the therapeutic effects of cannabinoids for nausea and vomiting in the advanced stages of illnesses such as cancer and AIDS. Dronabinol (tetrahydrocannabinol) has been available by prescription for more than a decade in the USA. Other therapeutic uses of cannabinoids are being demonstrated by controlled studies, including treatment of asthma and glaucoma, as an antidepressant, appetite stimulant, anticonvulsant and anti-spasmodic, research in this area should continue. For example, more basic research on the central and peripheral mechanisms of the effects of cannabinoids on gastrointestinal function may improve the ability to alleviate nausea and emesis. More research is needed on the basic neuropharmacology of THC and other cannabinoids so that better therapeutic agents can be found.

カンナビノイド治療使用

いくつかの研究は、癌およびAIDSなどの病気の進行段階における悪心および嘔吐に対するカンナビノイド治療効果実証している。ドロナビノール(テトラヒドロカンナビノール)は、米国10年以上前から処方薬として入手可能です。カンナビノイドの他の治療使用は、喘息および緑内障治療を含む、抗うつ薬、食欲促進薬、抗けいれん薬および抗けいれん薬としての制御された研究によって実証されており、この分野における研究は続けられるべきである。例えば、消化管機能に対するカンナビノイド作用の中枢性および末梢性機序に関するより基礎的な研究は、悪心および嘔吐を軽減する能力改善するかもしれません。よりよい治療薬を見いだすことができるように、THCおよび他のカンナビノイドの基礎的な神経薬理学に関するさらなる研究必要です。

2019-04-05

anond:20190405101058

あなたもそうですがGOTOを知っていた上で微妙だと思っているわけです。

 ← いやいやw それは40年くらい前にBASIC言語プログラミングしてた頃の話w

その後、月刊ASCIIとかの雑誌構造プログラミングの事を知って、Pascalだのヴィルトだのダイクストラだのの名前を聞きかじって、大学Pascalを学んで、「やっとGOTO文無しでプログラミングできるぜ!」と喜んでたよ。

いざ「GOTOなんて知らない」という人たちが主流になったらビックリするのでは?

 もう既にそうなって来ているのでは? JavaですらGOTO文は無いし、最近言語も無いのが多い。

anond:20190405062220

そのレベルBASICを教えるのは、どちらかというと本格的プログラミング入門以前というか、プログラミングに関心はあるけど勉強を始める前にどういう感じのものなのか覗いて見たいというような人たち向けなのでは?

例えば、全く未経験中学生あたり向けのプログラミング紹介講座とかさ。

anond:20190405062220

まず一番最初は「GOTO」を説明しましょう

 ← って、オイオイ、何が悲しゅうて今時BASICなんかの勉強せなあかんねんw

GOTO有害論」(Go To Statement Considered Harmful) から半世紀以上、出来るだけ GOTOを使わずに済ませる方向に頑張って来たと言うのに...

ダイクストラ大先生が聞いたら泣くでぇ

プログラミング入門はこんな感じでいいのでは?

最初BASIC

まずはプログラミングがどんなものBASIC体験してみましょう。

BASICの種類は「十進BASIC」でいいでしょう。

必要情報は大抵「ヘルプ」にあります

BASICではとりあえずは以下のこと(プログラミングの基本)を理解しましょう。

このくらいなら一週間もあれば完全に理解できるようになるはずです。

次にC++

BASIC完全に理解したら次はC++です。

C++ではとりあえず「ロベールC++入門講座」を購入して読むといいでしょう。

「ロベールC++入門講座」が無理そうなら「Cの絵本」→「C++絵本」→「アルゴリズム絵本」あたりにしておきましょう。

ここまでおおむね理解したら次は好きなルートに移行しましょう。

ルート分岐

やりたいことによって必要技術は変わってきます

(ルートは下記以外にも無数にあります)

WEBルート

ゲームルート

マイコンルート

本屋に行って適当な本を買えば分かるようになると思います。たぶん。

anond:20190404140637

全体的に「解説」というよりは「注意事項」を重視してるっぽいですね。

「この注意事項をみんなに伝えなければならない」という使命感を感じます

解説を重視するのなら説明する順番も考えるべきでしょう。

いきなり「関数」と言っても伝わらない可能性は十分あります

関数?なにそれ?数学嫌いなんだけど?」といった感じで。

関数さえ分からないような人間プログラミングには向いてない」

と切り捨ててもいいですが、先にGOSUBを説明しておけばより分かりやすいハズです。

まず一番最初は「GOTO」を説明しましょう。

GOTO指定した行(ラベル)にジャンプするだけのとてもシンプルな仕組みです。

GOTOが分からない人はさすがにほとんどいないでしょう。

次に「GOSUB」を説明します。

GOSUBはラベルジャンプして処理が終わったら元の場所に戻ってきます

GOSUBもほとんどの人が理解できるはずです。

GOSUB(サブルーチン)まで説明すれば「プログラムブロック毎に分ける」感覚が分かります

GOSUBまで説明した後に関数説明すれば

関数はGOSUBみたいなものか」

「でもGOSUBとはここが違うんだな(引数戻り値など)」

「だから関数には()がついているのか」

という風に理解できるはずです。

呪文」を使わず解説するなら現代でも最初BASIC無難かと思います

2019-03-29

anond:20190329004259

アセンブラは駄目ですか?

一般的には入門は上記あたりだと思いますが、どれが最強ですか?

2019-03-27

anond:20190327135951

まぁ、伝統的にもCに対して「そんなんむずいやろ」ってアメリカ人ギーク眼鏡が作ったのが型のないBASICだったりするからな。

型が無い方が楽なのは伝統的な事実や。

2019-03-26

anond:20190326154623

俺が知ってるNIFTY-SERVEを例にとれば、NIFTYは昔からCompuServeと相互接続しているので海外チャットできる環境普通にある

インターネットサービス宣伝され始めたのは90年代後半であり、この頃はパソ通と並行して利用することも珍しくなかった

N88-BASICプログラム投稿は95年のベーマガでまだまだ現役

増田の俺でもこれだけ指摘できるんだからお前の嘘松認定っていつもこんな風にガバガバなんだろうな

anond:20190326115134

中学生インターネットが普及しているといってるのに小学生で N88-Basic時代が合わない。

バックエンドからフロントエンド? 当時そんな考え方はなかった。Webサービスなんてもっと後になってから

インターネットが普及する前にネイティブチャットパソ通でか?あり得ない。

Turbo pascal とか出てきたからまともなこと書いてんのかと思ったらとんだ嘘松

2019-02-08

公務員をやめてプログラマーになる 前に適正を試したい

ちな36歳

最近係長になったけど責任の重さと新人教育のだるさに対して給料が見合わなすぎるのと、とにかく面倒臭すぎる上に誰も幸せにならないどっかの部署が成果を無理やり報告するためだけにでっち上げたような企画へのレコメンド作業ばかりが増えてきて、胃がストレスマッハすぎるのでプログラマーになって楽しく働きたいです。

プログラミング経験は、高校時代パソコン部でBASIC原語を駆使してぷよぷよを作ったぐらいです。

自分の才能を一度ちゃんと測ってみたいのですが何かいアイディアはないでしょうか。

とりあえず最近RPGツクールマインクラフトプログラム感覚を養っています

2018-12-15

anond:20181215225117

子供の頃親父がBasicゲーム作ってくれた

あれは元ネタアイデアは他にあるにしても俺のために作られたゲームだったと思う

2018-12-14

ザベってぜんぜん話題にならないね

ベーマガ電子版で復刊という記事で思い出したけど。

ベーマガネットでたびたび話題になるけど、ザベって休刊後に話題にされてるのを見た記憶がない。

最初 The Basic という誌名だったけど、Basic雑誌と思われるからってザベに改名した雑誌

まあ、そもそも90年代プログラミング雑誌とかそんなに話題にならないか

OhMZとかOhXとかは見たことあるけど。

anond:20181213125829

小学校必須化されるプログラミング教育は激しく誤解されている。

小学校段階において学習活動としてプログラミングに取り組むねら いは、『プログラミング言語を覚えたり、プログラミング技能習得 したりといったことではなく』、論理的思考力を育むとともに、プログ ラムの働きやよさ、情報社会コンピュータをはじめとする情報技 術によって支えられていることなどに気付き、身近な問題解決主体的に取り組む態度やコンピュータ等を上手に活用してよりよい 社会を築いていこうとする態度などを育むこと、さらに、教科等で学 ぶ知識及び技能等をより確実に身に付けさせることにある。

プログラミング基礎資料

これが学習指導要領になり、教科書になり、現場に降りてくると……

児童コンピュータプログラム作成させるのはダメ!と忖度されて、アンプラグド実践花盛り。

http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2018/11/06/1403162_01_1.pdf

改訂第二版の例示では、スクラッチで作った「仮想プラグラミング炊飯器」が登場。ドリル教材なんだけどねぇ。

現場先生に「プログラマブル○○シミュレーター」を製作しろってのも無理があるしなぁ。

文句があるならお前が作れとか言われそうなので……スクラッチでなんか作るのは無理でしたorz

インタプリタBASICインタプリタで開発してみるテスト

お子様が大好きなカードプログラミングして、EXCEED MODEL ZAKU HEAD のモノアイを こいつ動くぞ! にするぞ。

でも、これ現場で使ったら「誰にでもできる授業でなくてはやってはいけない」って怒られちゃうんだよね。

2018-11-25

anond:20181125103127

JAVA流行ったとき入門はJAVAだと言うやつが一定数居たし、BASIC流行ったとき入門はBASICだと言うやつが一定数居たし、Perl流行ったとき入門はPerlだと言うやつが一定数居たし、JavaScript流行ったとき入門はJavaScriptだと言うやつが一定数居たし、Ruby流行ったとき入門はRubyだと言うやつが一定数居た

今はPython流行ってるから入門はPythonだと言うやつが一定数居る気がする

逆にすっかり廃れちゃった言語っていうのもあるの?

anond:20181125102051

JAVA流行ったとき入門はJAVAだと言うやつが一定数居たし、BASIC流行ったとき入門はBASICだと言うやつが一定数居たし、Perl流行ったとき入門はPerlだと言うやつが一定数居たし、JavaScript流行ったとき入門はJavaScriptだと言うやつが一定数居たし、Ruby流行ったとき入門はRubyだと言うやつが一定数居た

今はPython流行ってるから入門はPythonだと言うやつが一定数居る気がする

ちなみに何故かCだけはずーっと入門はCだと言うやつが一定数居る

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん