はてなキーワード: デブサミとは
AIが高品質の絵描けます!楽曲作れます!って最初は「スゲー」って思ってたけど、使ってみると検索ワード入れて虹エロ絵ググって漁ってる感覚と同じなんだよ。いい加減飽きた。
それよかさっさとクラウドアーキテクチャ管理とかアプリケーションのテスト管理とかできるようにして楽させてよ。Copilotにコード貼り付けてプロンプト生成すんのめんどくせーんだよ。
つまんなくなったなと決定的に感じたのは、今年の頭に行ったデブサミ。
似たり寄ったりな生成AIの活用話ばっかり。過去一つまんなかった。いつもは面白くて夢中で聞いてたんだけど、今年は途中で帰った。本当につまらなかった。
なんていうか、生成AIのプロンプトエンジニアリングとかの話って、人材マネジメント的な話と根本はおんなじ感じがするんだよな。いかにて優秀な新人AI君を働かせるか?的な。
でも、ビジネス上のそういう対人コミュニケーションすら避けたくて避けたくてITに辿り着いたんだよなー。賃金と待遇すら諦めてそっちに来たのにこの始末って酷くないかね。
なんていうか、求められる人材像が経営者一択になってきてる気がするんだよな。「プログラムを書きたい」じゃなくて「プログラムで○○がしたい」っていう、明確に目標ある奴。
「アーキテクチャがー」とか「保守性がー」とかエンジニアが心配しても、マークザッカーバーグの「動くからリリースしようぜ」の画像貼ってデスマ作り出すタイプの奴。でもそんな胡散臭い奴がビジネスモデルを引っ提げてさっさとAI活用で何とかしちゃう。
googleとかAmazon、Microsoft、Alibaba製のAIさえそろえばあとはマッシュアップして需要に対してサービス作って終わり。
全社会人総社長。社会の需要について目を向けられる奴、そういうヒアリング等の営業活動が出来る奴。それ以外いらん。
例えアホでも、マネーの虎みたいな番組でアホみたいなビジネスプラン披露できるような奴以外いらん。
ビジネス出来ない奴はいらん。もうそういう時代なんじゃねーかな。
「粗悪乱造アカンよね。」っていうエンジニアリング思考にすごく共感してたし、そのためのDevSecOps、アーキテクチャ採用、ミドルウェア選定だったりにすごく感銘を受けた。
k8sやらAWS初めて触ったときは感動した。TypeScriptでクソアプリ作るのが好きだった。IoTデバイスやラズパイで自室が少しずつハイテクになるのが好きだった。Google colabでサンプルソースのAIの作るのが好きだった。でもそういうのダサい時代なんだよな。
結局ビジネスサイドには目を向けられ無さそうなんでもうそろそろ引退かな。趣味でプログラム書きながら適当に派遣でもやって生きたいけど、33歳は他業種厳しいかなー。ていうかIT以外のどの仕事もアホらしくて就きたくねー。
なんだなんだ、先月末書いた記事に今更ワラワラと。盆も終わったんだしさ、エンジニア()にクソみてーな誇り持つんなら帰りのNAS位てめーで設定してサッサとあの世に帰ってくれよな。
どうやって金もらってんだよ。
テメーらが「びじねす思い付いたけどプログラム書けまちぇーん時間ありまちぇーん」とか情けねぇ事ほざいてっから手伝ってやってたんだろボケ。
資本主義?知るか。おめーのアホみてーな妄言と社会貢献(爆笑)に付き合ってやったんだから金よこせ。てめーがやりもしねーこと手伝ってやってんだよ、履き違えんな。
AIに仕事奪われる底辺の泣き言?ああそうだなw。じゃあ俺の何百倍の労力でアホの妄言実現する仕事してくれよスーパーエンジニアさんよ。出来んだろ?C言語出来るスーパーエンジニアさんならよ?
まぁ分かるよwどうせ大したことないんだろ?匿名でくらいイキりたいよな?すげーエンジニアさんよ。
この程度でエンジニア名乗るな?やだよーんw
俺みたいな底辺でお前ら誇り高きエンジニアの積み重ねたものをぶっ壊してやる。お前の会社も、プロダクトも、SNSも、検索結果も、底辺ITワナビの💩まみれにしてやる。モラルのかけらもないユーザーで埋め尽くしてやる。ポリコレとかツイフェミみたいな話通じないクソカスで埋め尽くしてやる。
トラブルも何も発生していないのに朝から夜まで自分が必ず出ないといけない会議でびっちり。
会議で出た持ち帰りタスクは必然的に定時外に確認することになるから絶対残業になる。
それでも間に合わなくていろんな人から早くしてって言われて、上や上の上からは期日を守らないやつ、期日を過ぎても連絡をよこさないやつみたいに見られて注意されたりで精神的に追い詰められる。
絶対指標を計算する時間なんてないが、同じ職位・立場の別チームの人の様子を見ると毎日定時で帰っていたりするし、予定を見てもスッカスカだ。
なんか効率化ツールを作るとかてもあるがそんなことを考えるとしたら土日くらいしか時間が取れない。
睡眠障害も併発しているので、土日はできるだけ仕事のことを考えず眠りたい思いもある。
前の部署では業務外で勉強会を定期的にやったり、Slackで雑談とかニュースの共有とか、デブサミに参加したりとかそういったことをする余裕があったが、今は一切ない。常に120%以上は稼働しているから業務外で何かをやる余裕がない。
当然、有休や希望制の社内研修に参加するにはその後鬼のように溜まるであろう各所からのクレームと仕事を覚悟しなければいけない。
体調不良でも休めない。ベッドから起き上がれなくても、ベッドから会議だけ参加しなければいけないし、休み明けの仕事を考えると余計体調が悪くなる。
有休を取ると休み明けのことを考えて精神的により不安定になったり不眠症が悪化してしまうので、ここ2年くらいはほとんどの人が休むGWの中日とか正月の続きに数日とか以外有休を取らなくなった。
さらに最近は自分の業務だけではなく、異動してきた人(残念ながらあまり仕事ができない)のお守りもしており、その人に振られたタスクを事細かに説明しながら実質は自分が全て進めている状況だ。工数がそのタスクにかかる分×2倍くらいは取られている。
その人がまた絶望的にコミュニケーションが下手で地味にストレスがたまり病状悪化の原因になっている。
自分よりかなり古株で職位も上なので偉そうにコミュニケーションについて指摘したりとかも難しい。
相手のプライド傷つけずオブラートに包んで伝えるにはエネルギーが足りない。
上司に大変さの具体的な数値を示せていないことは自分の問題だとしても、業務が忙しい、診断を受けている旨を上司に相談しても振られる業務や責任範囲は一切変わらない。相談のたびに困ったら言って、と言われるが、すでに困っているから相談しているのだ。
ふつう、診断書と投薬治療している部下がいれば部下からの要求がなくても業務調整するのが当たり前なのでは?と上司を責めたい気持ちにもなるが、
いい大人になって察してちゃんしている自分にフォーカスが当たって落ち込んでしまう。
業務の忙しさもさながら、自分の口で投薬治療をしている事実以上に「日曜夜は動悸がしてほぼ眠れない」「平日家で仕事をしていても涙が勝手に出てくる」など、自分の体調の状況も具体的にチャットか、電話か、zoomでちゃんと言語化して伝えないといけない。辛い。そんなちから、1ミリも残ってない。
最近は普通にパフォーマンスが落ちてきていて、時間あたりでこなせる量が少なくなっている。
無断ではないが、朝も遅れて出勤することが多くなっている。
自分が目標としたものも明確な理由なく完遂できないため当然評価も下がってきている。前回の評価は中の下で、そのままいけば次は下の上だろう。
このままではまずいとは思うが、もうすでに精神が参っている中特に調整もされず毎日新しい問題がわんさか降ってくる状況で、もう何も考えられない。
目の前の、何も考えずにできる業務を低いパフォーマスでこなすことしかできなくなってしまっている。そしてもっと評価が下がる。
思い切って休職したいが異動するとなると異動先に変な目で見られないか、転職に不利になるのではないか、いろいろ考えてしまって進めない。
産業医にも定期的に相談しているが、全て話した上で「お前が決めろ」という。そりゃそうだ。
こんな時理想でいうと絶対的に忙しい根拠を数値で出して、割り振りを変えて欲しいなのか、人を増やして欲しいなのか、あるいは自分が異動したいなのか、どうしてほしいか検討して具体的に上司に訴え訴え訴え続けることが平社員としてできることだろう。
でもこんなに弱ってしまって、病気への理解もあまりなさそうな上司にエネルギーを使って訴えることができない。自分がどうしたいかも深く考えることができない。
俺はITエンジニアをしていて、ベンチャーやSIerなどで自社、顧客企業を問わず今まで多くのWebシステムを作る案件に関わってきた。
プロダクトが上手くいくもいかないも、プロダクトオーナーが全てだ。
特にWebサービスの場合、ビジネスサイド、ITエンジニア、デザイナーという3つの職種がチームを作ってプロダクトを開発していくことになる。
その場合はプロダクトオーナーはビジネスサイドが務め、テックリードがPdM補佐のような形になるだろう。
SIerの場合は、顧客企業の窓口となる人がPOを努め、開発会社のマネージャーがテクノロジーを統括することになる。
そして大抵の場合、ビジネスサイドの人間がPOを務めると、「声のデカいステークホルダー」となり、チームを引っ掻き回し、プロダクトを迷走させ、モチベーションを下げさせるのだ。
だってそうでしょう!?プログラミングも、DBでのデータの持ち方も、他社のAPIの使い方も、UIデザインも、いくつかあるUIの選択肢とそれを実現する工数も、何も分かってないんだから。そんな人間が最終意思決定者をやるんだから、上手くいくはずない。
だいたいMVPにはふさわしくないリッチなUIを要求してきたり、難しい実装や工数のかかる機能を要求してくるのだ。そしてその実装に工数がかかるのは、エンジニアの怠慢、スキル不足だと考えている。
本来であれば、機能の過不足については、ユーザーがやりたいこと、こちらがやらせたいことが実現できているかどうかだけを考えるべきなのだ。それがどういう形のUIで提供されているか。別ページなのか、モーダルなのか。ボタン押下で動作するのか、JavaScriptでインタラクティブな操作ができるようにするのか、ビジネスサイドがこだわり主張するべき所ではない。
そもそもエンジニアは1+1=2になる世界で生きているが、営業というのは顧客を口説いて意思変容させるのがミッションだ。現実を歪めるのが職務なのである。エンジニアはエンジニアの工数は変えられないものだと理解しているが、営業はそれも「なんとかできるはず」と考えてしまうのだ。
仕事には内部に向けるエネルギーと、外部に向けるエネルギーの2つがある。そして、外部に向けるエネルギーをどれだけ大きく出来るかがビジネスの成功に繋がる。
ビジネスサイドの何もシステムの専門知識の無い人間がPOをやると、思いつきで「あれはどうなの」「こうしたらどうなの」って言って、エンジニアやデザイナーという専門家が「それは難しいです。なぜなら技術的に…工数的に…タイミング的に…」という話をして、仕事に使えるエネルギーもモチベーションも時間も、POを説得するという「内部に向けるエネルギー」に消費してしまうことになるのだ。
色んな専門家が集まって、それぞれの専門領域を発揮し、お客様に価値を与えるプロダクトを作り、金を稼ぎたい。だからこの仕事をやっているのに、なんで何も分かってないPOが自分の存在意義を発揮するためのだけのオ◯ニープレイを説得することに毎日忙殺されているんだろう。馬鹿じゃないかしら。
そういうPOを補佐するために有能なPO補佐がいるんですよという話もあるが、どうせ人の話を聞かないんだからPO補佐がいたって意味ないです。
そしてそれができるバランス感覚と説得力を持った有能なPO補佐がいるんだったら、その人がPOをすべきだ。お前じゃない。
過去会ったことのあるPOには、エンジニア出身のダメなやつもいた。この現代において生PHPやStrutsの時代で止まった知識を振りかざし、自分は知識があると勘違いした痛いやつが。もっとも彼は元エンジニアであって、エンジニア辞めた後はかなりの年数を営業としてやっている人間だったが。
だから俺は、POは現役エンジニアがやるべきだと思う。技術オタクのCTOというよりは、VPoEの立場の人がやるのが一番いいかな。顧客を無視したエンジニアリングオ◯ニープレイをしない、ちゃんとカスタマーサクセスとUXへの費用対効果を考えられるエンジニアだ。
そして営業/マーケターはサービスを売りつつ、顧客の声を聞き、顧客の抱えてる課題を発見し、それをチームに伝えてくれたら良い。ソリューションはエンジニアとデザイナーが考えるので。
ある程度会社が大きければ、エンジニアをプロダクト開発のトップに据える、そういう責任移譲もできるだろう。
今日の名言飛び出しました
「プロダクトオーナーがしっかりとしないと、エンジニアがいても能力がある人がいても意味ない」
「ビジネスモデルは考えられるけどプロダクトモデルを考えられない人が増えてきている」#DxMiraiKaigi https://t.co/6VHrh1Ut3z— あれっくす@一番下手っぴでいい (@MHTcode_Alex) May 20, 2021
ベンチャーのあるあるとして、ビジネスモデルは考えられるけどプロダクトモデルを考えられない営業人間が起業して、「俺の考えたビジネスモデルを実現するに協力してくれるエンジニア募集!」とか言ってチームを作り、社長がPOを務めることが多い。
でもその社長に、POとしての職責が果たせるかどうか、スキルがあるかは別な話である。というか大抵の場合、無い。
声のデカいワンマン社長の言うことを聞いて、クソなものをクソだと思いながら作り、社長がVCにプレゼンして調達したお金を啜って生きていくのがベンチャーでのエンジニアライフである。オワリです。
ベンチャーで上手くいくのは、エンジニアでありながら希なプレゼン能力とコミュ力を持った、エンジニア社長がいる会社しか見込みがない。
これを読んでるあなたがもしビジネスサイド出身の社長さんであれば、あなたの仕事はプロダクト開発にズカズカと踏み込んでいって、思いつきで喋って、自分のこだわりを入れるように怒鳴り散らすことではありません。
課題は無いか耳を傾け、解決できそうな人を連れてきて、お金を出すだけに徹するように下さい。
それができないのであれば、あなたはWebシステムという無限の拡張性があるものからお金を得ることはできません。愚直な営業と手作業でバリューを出すという、労働集約型の仕事を一生全うしてください。
そしてこれを読んでるあなたがもしエンジニアであれば、ビジネスサイドにプロダクトの決定権を握られている状況ではエンジニアが幸せになれることは決して無いので、ビジネスの作り方やマーケティングを学んで、エンジニアがビジネスを握っていこう。プログラミングを修得するのに費やした時間と努力をビジネスサイドにも発揮すれば同じように身につけられるはずである。ビジネスサイドに顎で使われる存在から抜け出していこう。
星野リゾートではどのようにして旅館現場出身者をIT人材へ育成したのか?【デブサミ2021】 (1/3):CodeZine(コードジン) https://codezine.jp/article/detail/14017
これはすごいですね。非エンジニア出身のPOでありながら、ちゃんとプロダクトを成功へ導いている。
ここでの例では2例あって、社内システムと、社外のお客様向けのシステムだ。
社内システムはノーコードを活用して、自分たちで作って自分たちで運用するようにした。いいですね。非エンジニアの思いつきをエンジニアに作らせる、という動きにはなっていない。自分の思いつきのケツはちゃんと自分で拭け、他人に迷惑をかけて対処しようとするな、ということだ。
社外向けのシステムを作るに当たっては、ちゃんと自分たちをIT人材に変化させていくための勉強をちゃんとしている。エンジニアと同じ目線に立って同じレベルで話ができるようになっている。これだといいですね。
やっぱり、Webシステムを作るPOは、営業出身ならめっちゃITのこと勉強すべきだし、それが嫌ならITで金儲けしようということからは降りるべき。
http://anond.hatelabo.jp/20170305115905 を増田以外のホットエントリで見ると。
コメント率 | タイトル | コメント数/ブクマ数 | ブクマページ |
---|---|---|---|
0.0% | Python3.6 から追加された文法機能 - Qiita | 0/96 | b.hatena.ne.jp/entry/324476241 |
0.8% | 文章をベクトル化して類似文章の検索 - Qiita | 2/245 | b.hatena.ne.jp/entry/324662835 |
1.0% | [wip] 会社のサーバサイドエンジニアにReactとかReduxのことを説明する資料 - Qiit | 1/97 | b.hatena.ne.jp/entry/319535213 |
1.1% | 機械学習とディープラーニングの入門者向けコンテンツまとめ - Qiita | 1/94 | b.hatena.ne.jp/entry/321793279 |
1.9% | Web制作時の概算費用と想定納品日を簡単に計算する票をつくってみた – のんびりデザインしているよう | 7/375 | b.hatena.ne.jp/entry/320010979 |
2.0% | 最近見かけるレイアウト・ナビゲーション・スライダー・フォームなどがどうやって実装されているのかのまと | 7/344 | b.hatena.ne.jp/entry/322198623 |
2.2% | フロントエンド知らない私のwebpack入門 その1 - Qiita | 4/186 | b.hatena.ne.jp/entry/319233247 |
2.3% | フルマネージドのSaaS型クラウド・データベース・サービスdashDBの活用スタイルとは ~手間いら | 5/216 | b.hatena.ne.jp/entry/323891713 |
2.4% | Pythonをやるときに参考になりそうな情報 - のんびりSEの議事録 | 19/807 | b.hatena.ne.jp/entry/322300431 |
2.5% | React基礎 · GitBook | 17/681 | b.hatena.ne.jp/entry/321494522 |
2.7% | 開発効率を上げるテスト設計 // Speaker Deck | 5/183 | b.hatena.ne.jp/entry/323584734 |
2.8% | 畳み込みニューラルネットワークの可視化 - 人工知能に関する断創録 | 3/108 | b.hatena.ne.jp/entry/322431100 |
2.8% | グランブルーファンタジーを支えるインフラの技術 // Speaker Deck | 10/359 | b.hatena.ne.jp/entry/324611754 |
2.9% | 仮想DOMの内部の動き | プログラミング | POSTD | 6/206 | b.hatena.ne.jp/entry/321289144 |
3.0% | 金融データのPythonでの扱い方 - 今日も窓辺でプログラム | 16/527 | b.hatena.ne.jp/entry/322842311 |
3.1% | Python Jupyter notebookでpandasを使いCSVを読み込みグラフを描画してp | 5/162 | b.hatena.ne.jp/entry/321556884 |
3.1% | React Redux Real World Examples 〜先人から学ぶReact Redux | 9/290 | b.hatena.ne.jp/entry/323749846 |
3.2% | Awesome Python:素晴らしい Python フレームワーク・ライブラリ・ソフトウェア・リ | 15/472 | b.hatena.ne.jp/entry/319013267 |
3.2% | 履歴書の志望動機|最速で書く方法と受かる書き方 | 14/433 | b.hatena.ne.jp/entry/279613157 |
3.4% | 今日からはじめるGitHub 〜 初心者がGitをインストールして、プルリクできるようになるまでを解 | 38/1128 | b.hatena.ne.jp/entry/318690305 |
3.4% | スケーラブル GCP アーキテクチャ | 6/178 | b.hatena.ne.jp/entry/322723492 |
3.5% | アーキテクチャから新しい! 初めてのエディタには、21世紀生まれの「Atom」がおすすめ【続・若手エ | 11/311 | b.hatena.ne.jp/entry/322534650 |
3.5% | フロントエンドの基礎知識 // Speaker Deck | 15/423 | b.hatena.ne.jp/entry/322749937 |
3.7% | ロードバランサー再入門 | ツチノコブログ | 26/704 | b.hatena.ne.jp/entry/323163487 |
3.7% | APIサーバを立てるためのCORS設定決定版 - Qiita | 5/134 | b.hatena.ne.jp/entry/321742626 |
3.8% | 【画像】こんなのソフマップじゃないwwwwwwwwwwwwww|ラビット速報 | 5/131 | b.hatena.ne.jp/entry/321219627 |
4.0% | 【動画あり】人志松本のゾッとする話のあるある探検隊の話怖すぎwwwwww | 2ちゃんねるスレッドま | 10/252 | b.hatena.ne.jp/entry/319507149 |
4.0% | (翻訳)2017年の展望: pandas, Arrow, Feather, Parquet, Spa | 7/176 | b.hatena.ne.jp/entry/324411617 |
4.2% | 【たまに行くよ!って人向け】いつもと少しちがう東京ディズニーシーデートにするための5つの方法 @ja | 3/72 | b.hatena.ne.jp/entry/321496344 |
4.3% | 高速なシステムを作る方法 // Speaker Deck | 9/211 | b.hatena.ne.jp/entry/283448858 |
4.3% | 処分・廃棄にお金は要らない!?パソコンを無料引取してくれる業者一覧 | 7/162 | b.hatena.ne.jp/entry/320803373 |
4.3% | スタディサプリを支えるデータ分析基盤 ~設計の勘所と利活用事例~ | 3/69 | b.hatena.ne.jp/entry/322583838 |
4.4% | 「Front-End Developer Handbook 2017」がGitBookで無償公開。フ | 24/542 | b.hatena.ne.jp/entry/318947145 |
4.6% | デブサミ2017「DeNAの機械学習基盤と分析基盤」講演メモ #devsumi - 元RX-7乗りの | 7/152 | b.hatena.ne.jp/entry/322562611 |
4.6% | 大量の要素を高速に表示するためのバーチャルレンダリング入門 / Virtual Rendering | 6/130 | b.hatena.ne.jp/entry/323604383 |
4.7% | MySQLアンチパターン | 22/473 | b.hatena.ne.jp/entry/319218778 |
4.7% | 5年間コードを書き続けたエンジニアが、新人に読んでもらいたい11冊+αを紹介する - エンジニアHu | 47/1006 | b.hatena.ne.jp/entry/313934939 |
4.7% | グーグル社員も長友選手も行う集中力を高める方法 - 自分で学ぶ心理学 | 20/427 | b.hatena.ne.jp/entry/322090614 |
4.8% | 例の機械学習コースが良いらしいと知りながらも2年間スルーし続けたがやはり良かったという話 - Qii | 68/1418 | b.hatena.ne.jp/entry/321403591 |
4.9% | NoSQL を使用する場合と SQL を使用する場合 | Microsoft Docs | 28/577 | b.hatena.ne.jp/entry/322834020 |
4.9% | Awesome Selenium : 素晴しい Selenium ライブラリの数々 - Qiita | 5/102 | b.hatena.ne.jp/entry/321629987 |
4.9% | 誰でもできる、プレゼンが劇的にうまくなる基本テクニック - 科学と非科学の迷宮 | 77/1557 | b.hatena.ne.jp/entry/318913434 |
5.0% | 脆弱性発見者が注目する近年のWeb技術 // Speaker Deck | 24/481 | b.hatena.ne.jp/entry/319516657 |
5.1% | たった3つのコトで仕事が楽になる!「できる上司の会議」がマジで真似したい | CuRAZY [クレイ | 7/138 | b.hatena.ne.jp/entry/322534334 |
5.1% | 日経電子版を支える基盤API // Speaker Deck | 13/256 | b.hatena.ne.jp/entry/319592914 |
5.1% | 30歳から始める数学 - Shoyan blog | 50/982 | b.hatena.ne.jp/entry/323617832 |
5.1% | インフラチームと開発チームの垣根をなくすためにAWSのCI環境を構築した話 - VOYAGE GRO | 20/392 | b.hatena.ne.jp/entry/323171376 |
5.1% | 『How to Get Startup Ideas』 - いかにスタートアップのアイデアを得るか - | 17/333 | b.hatena.ne.jp/entry/324384439 |
5.1% | 無料でウェブサイトやブログに使える写真を検索可能な28サービスまとめ - GIGAZINE | 18/350 | b.hatena.ne.jp/entry/323600897 |
5.2% | 内向的な人のための面接ガイド - GIGAZINE | 14/271 | b.hatena.ne.jp/entry/322036523 |
Python、データベース関連が目立つ。コメント無しで96ブクマに達するPythonさん凄い。マウンティング心?を刺激しないのだろうか。炎上したくない人はインデントに気をつけながらオブジェクト指向で書くといい。
コメント率 | タイトル | コメント数/ブクマ数 | ブクマページ |
---|---|---|---|
74.5% | はてブに要望「返信出来るようにして欲しい」 - interact | 114/153 | b.hatena.ne.jp/entry/319990286 |
73.5% | 「あなたが朱雀とか白虎とか四神を覚えたキッカケは何?」という質問に対し世代がバレそうになる人々→「幽 | 319/434 | b.hatena.ne.jp/entry/322198765 |
67.8% | 内海 聡さんのツイート: "あなたが甲殻類のアレルギーだった場合、あなたの心は殻に閉じこもっている可 | 449/662 | b.hatena.ne.jp/entry/318821783 |
67.4% | 日米首脳会談 首相は「ドラえもん」のスネ夫になった!民進党の野田幹事長が批判 (産経新聞) - Ya | 95/141 | b.hatena.ne.jp/entry/321930776 |
65.7% | いい記事書けばブクマつくとか嘘っぱち!こんな嘘がまかり通るはてな界に物申すっ! - ゆるくいきていく | 260/396 | b.hatena.ne.jp/entry/323206934 |
65.5% | 痛いニュース(ノ∀`) : 梅沢富美男(66)、老害判定に怒り 「日本は俺達が作ったんだぞ!」 - | 190/290 | b.hatena.ne.jp/entry/322785094 |
65.5% | 茶碗に米粒を残した状態で「完食」する人は完全悪ではないけど相容れられない、という話に意見続々 - T | 413/631 | b.hatena.ne.jp/entry/321479096 |
64.6% | けものフレンズを視聴1分30秒で挫折。 - 自由ネコ | 122/189 | b.hatena.ne.jp/entry/321589678 |
63.7% | 「けものフレンズ」コスプレ批判に対する異論まとめ - Togetterまとめ | 228/358 | b.hatena.ne.jp/entry/323622485 |
63.6% | 『レジでバレる!二流の人の超ヤバい3欠点』という東洋経済の記事を読んで。クレジットカードのイメージは | 119/187 | b.hatena.ne.jp/entry/323599229 |
63.5% | 痛いニュース(ノ∀`) : 日本在住のイスラム教徒の子どもがハラール非対応給食に苦慮→学校側に配慮求 | 290/457 | b.hatena.ne.jp/entry/321128745 |
63.0% | あざなわさんの炎上とはてな村の権威のなさ - メロンダウト | 133/211 | b.hatena.ne.jp/entry/323813866 |
62.7% | プレミアムフライデーって何でこんなに叩かれてるんだろう? - シャイニングマンの「勇気を君に」 | 126/201 | b.hatena.ne.jp/entry/324113658 |
62.5% | 飯田譲治さんのツイート: "日本が悪い日本が悪いって、民間人は殺さないってルール破って、原爆落として | 65/104 | b.hatena.ne.jp/entry/321434534 |
62.4% | 偏差値40の大学は日本に必要なのか?子供を焼き殺す大学に補助金は不要 - カキカエブログ | 166/266 | b.hatena.ne.jp/entry/318786744 |
62.2% | 坂上忍 清水富美加の月給5万円は正当「僕らの時もそうだった」 (デイリースポーツ) - Yahoo! | 237/381 | b.hatena.ne.jp/entry/321888913 |
61.9% | 清水富美加17日著書出版「全部、言っちゃうね。」 - 芸能 : 日刊スポーツ | 73/118 | b.hatena.ne.jp/entry/322431771 |
61.5% | 警視庁捜査1課長が竹刀で23歳美人記者をボコボコ (文春オンライン) - Yahoo!ニュース | 415/675 | b.hatena.ne.jp/entry/322218394 |
60.7% | 「ゴルフに興じる首相、誇れない」民進・蓮舫氏:朝日新聞デジタル | 136/224 | b.hatena.ne.jp/entry/321608217 |
60.6% | 金があるのに、理屈をつけてコンテンツに金を落とさない」連中について - うらがみらいぶらり | 243/401 | b.hatena.ne.jp/entry/321324226 |
60.6% | 痛いニュース(ノ∀`) : 中学校で「やばい」という言葉を使用禁止に 若い世代で意味が多様化 - ラ | 132/218 | b.hatena.ne.jp/entry/324642052 |
60.3% | 受動喫煙対策「東京だけでやれ」 自民党内で反対論噴出:朝日新聞デジタル | 241/400 | b.hatena.ne.jp/entry/321316384 |
60.1% | 娘の卒業式用の服を買いに行ったら驚愕した - コバろぐ | 92/153 | b.hatena.ne.jp/entry/321299915 |
60.1% | 「洗剤いらず」スポンジで教頭などが児童の体こすりけが | NHKニュース | 215/358 | b.hatena.ne.jp/entry/322584234 |
60.0% | 松井一郎さんのツイート: "長谷川さんが、ブログで伝えたかったのは、健康であるための自己管理の重要性 | 201/335 | b.hatena.ne.jp/entry/320414066 |
デブサミって所詮参加費無料の内容スカスカセッションを講師同士が後で酒飲むため、参加者はガジョ園行って有名人見てなんかリフレッシュと勉強したような気分になるためだけにあるようなイベントなんだが非匿名垢では誰もそのようなことは書かないので、増田で誰か斬って捨てて欲しい。上記のような理由から参加してないので俺にはできない
デブサミ2014に行ってきた。
うすうす感じてはいたことだが、エンプラ系受託SI業界とWeb系業界での差が開いている。ということを肌身で実感することができた。
会場を見渡しても受託SI系の参加率は低いように思われる。
Twitterを見てると、「有給とってデブサミ」という人が多いようだ。
これは、いわゆる受託SIの人たちには、
・デブサミに参加しても日頃の業務とかけ離れすぎていて得るものがない
・受託SIで働くSEの人たちには、デブサミで話されているようなことは興味がない
・興味を持っていたとしても、メーカー主催の研修とかと異なり、上司が参加を許可してくれない
のいずれかではないかと勝手に思う。
そんな中、初日の会場で盛り上がっていたのは、DeNAの新人研修に関する講演だ。
そんな中、初日の会場で盛り上がっていたのは、DeNAの新人研修に関する講演だ。
【13-A-4】新卒エンジニア研修ですべきことできること(関口亮一〔ディー・エヌ・エー〕)
https://speakerdeck.com/ryopeko/devsumi2014-dena-bootcamp2014
講演によると、DeNAは2013年に70名の新卒採用をしたらしい。
公式HPによると、2013年3月末時点の社員数は、「連結:2,108名(単体:935名)」とあるから
70名の採用は、単体では7%(ざっくり10%)にあたる増員をかけている、ということになる。
http://dena.com/company/overview.html
思い返せば、2000年頃の受託SI業界は、成長しているところは70-100名くらいの
成長する業界に人は集まる。単純にそういうことかもしれないけど、ITを志す人たちの
就職先は受託SIだけではなく、DeNAやGreeやCookPadのようなWebで
サービスを提供している会社も当然だけど視野に入っている。ということだし、逆にいう
とそれだけ「単なる受託SI」には関心が薄くなっている。ということなのだろう。
そんなことを考えていたら、日経コンピュータの記事が目に飛び込んできた。
「悪弊を絶つ 2015年問題がIT業界に迫る覚悟 (2014年2月6日号)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NC/20140131/533803/?ST=NC
ここでいう「2015年問題」は2015年にやってくるといわれるIT受託業務の集中、すなわち
「マイナンバー制度」「みずほ銀行のシステム刷新」にかかわる大規模需要で慢性的
これだけ受託SIとWeb系の差が開いているにも関わらず、受託SIではまだまだ人不足の
状態が続くと、受託SI側には「まだ大丈夫」という意識が働き、本当の意味での改革
が進まないと思われる。いわゆる「ユデガエル」状態だ。
日経コンピュータの記事では処方箋というか、こうした受託SIから早々に脱却した企業
まぁその、そこの名物社長さんの講演を聞いて懇親会って内容で、正直あんま期待しないで行った。
会場につくと結構な数の参加者が。見たところ200人くらい?多分ほとんどがITベンダの部課長か企業のIT戦略部とか、いくらか偉いさん。平均年齢45オーバーな感じ。
で、まぁ講演。チキュウオンダンカとかキッコウ異常とか、アルゴアさんとか、あー、はい。とか思って聞いてたんだけど、途中からヒートアップしてきていろんなものをdisり始めたあたりから俄然面白くなってきた。
大企業とかマスコミとかアメリカとか税制とか、特に大口お客さんであるはずの業界人とかそのIT担当にエネルギー、電気の使いすぎヨクナイ!って、あんたが言うかよ!って感じで会場からも笑いが漏れてた。
なんか微笑ましい人であることはよく分かった。なんか部下は大変そうであるが。
名物社長がテーブル回ってきたので名刺交換させてもらって頭下げたら、ゴム草履履いててた!靴下のうえに!
もう、食ったばっかのからあげ吹いた。いやギリギリ止まったが。