「コマンド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コマンドとは

2023-12-29

会話とは異種ゲーマー交流戦である

会話を得意だと思ったことがない。

いわゆる陽キャの人々と話すとどこか気を張ってしまい、オタクと話すとほとんどの時間を聞き役に回って終わる。会議の後には自分ちゃんと役に立てたかいつも心配になるし、気が休まるのは数少ない友人と何も考えずぽつぽつと話をしている時ぐらいだ。

しかしこうして見ると、ひとくちに「会話がうまくない」といっても相手や場面によって苦労の種類が全く違う気がする。この違いはなぜ生まれるのか、自分はなぜアジャストに苦労するのかを考えて、この間ある結論に辿りついた。

まり会話とは、用いる言語こそ同じだが「潜在的に何のゲームをやっているか」が相手や場面によって異なる競技なのだ

たとえば陽キャの者たちにおける会話は「協力系音ゲーであるポップンボタンをひとりひとつずつ割り当てられて、然るべきタイミング定型の音を出すことが求められる。ゴールはひとつの曲を上手に演奏しきって連帯感を高めることだ。

から一人一人のセリフが短めで、話す内容そのものよりもテンポタイミングの妙が重視される。下手に中身を凝ろうとして落ちてきたノーツをうまく処理できないと場が冷めてしまうので、「会話の流れ」という譜面を常に読んで反射的に音を出せるようにしておく必要がある。

それからオタクの一部は会話を「格ゲー」だと思っている。ウケたい、あるいは凄いと思われたい、好きなものを語りたい、という動機のもとに彼らはイニシアチブを奪い合う。自虐でも自慢でもオタク語りでも、相手コンボが途切れたフレーム自分攻撃差し込んで、なるべく派手にゲージを削れるコンボを繋げていく。

学生時代の知り合いに「中学のころ国語教師漢字の誤りを指摘した」というひとつエピソードを「中学といえば」「漢字といえば」と事あるごとに繰り返すオタクがいて不思議だった。しかし今思えば、あれは彼の超必コマンドだったのだと思う。彼にとってこのエピソードダメージ効率のいい大技だったから、何度擦った話題だとしても発動条件が揃い次第コマンド入力せずにはいられなかったのだろう。

それで言うと、会議は「脱出ゲーム」や「探索ゲーム」に毛色が近い。結論という出口に向かい、各々の持っているアイテムやその使い方を話し合う。

既存アイテムの組み合わせから新しいアイテムが生まれることもあるため、目ぼしいアイテムの持ち合わせがない状態で参加した場合も「今持っているアイテムは何か」「次に解かなければならないギミックは何か」を整理するだけで案外役に立てたりする。ただ、出口が実は存在しなかったり、自分の思っている出口が周りと食い違っていたりすると地獄である

最後に、自分が最も心地いいと思っている友人との会話はおそらく「落ちものパズルゲー」のようなものなのだと思う。

大きな流れはなく、ただ目の前に落ちてきたパーツの置き場所を考える。そこには敵もゴールもなく、ほどよいお題と小さなカタルシスけが連なっていく。だからそいつまでも続けることができて、続けるだけ心が休まる。きっと自分には一番合っているゲームなのだろう。

そうやって考えると、自分にとって陽キャたちの音ゲーは常に大きな流れを追う必要があるので気を張るし、隙や必殺技概念がないかオタク相手では聞き役に回るしかない。そしてゴールという存在に不慣れだから会議で緊張してしまう。自分が会話に感じる苦労は、きっとゲーム性の違いに適応する苦労なのだ

そして、ゲーム性を合わせる努力自分に限らずどんな人間にも必要である陽キャ音ゲー空間オタクが長尺超必コマンドを打てば「オタクくんは何をそんなに喋ってるの……?」となるだろうし、陽キャだってシリアス会議に呼ばれればタイミングのいい相槌だけで切り抜けられない場面もあるだろう。よほどのマルチプレイヤーでない限り、きっとみんな多かれ少なかれ自分と同じ苦悩を抱えているのだ。

だとすれば、自分にも多少は手の打ちようがある気がする。たとえ苦手なゲームと向き合わなければならない時が来ても、周りが熟練者ばかりだとは限らないことを知っているだけで幾分かは気が楽だ。初心者には初心者の立ち回りがある。音ゲーではまず音楽に慣れることだけを考えよう。格ゲーではもう「何も技を打てなかった」ではなく「勝ちを譲って楽しい勝負ができた」と思うことにしよう。脱出ゲーは誰かが必ずゴールを知っていると仮定して、その人の役に立てそうなアイテムを探してみよう。それでも疲れた友達落ちものパズルゲーをしよう。

よっぽどのことがない限り自分が「うまく会話できたな」と思う日は来ない気がするけれど、これで「やれることはやったな」と思える日が少しは増える気がする。

ガチ勢でない自分にはそれで充分だ。いつかエンジョイ勢にぐらいはなれるように、ログインだけでもこつこつやっていこう。

anond:20231229061102

実は恒星ほとんどの場合連星として誕生します。

2つの恒星がお互いに引っ張られながらくるくる回っているうちに、1つに融合したり、別れたり、片方がパルサー化して他方を食い尽くしたりするわけですね。

中でも、大きめのブラックホール周辺に存在する連星は、時として恐ろしい別れ方をします。

ブラックホールによって片方が強く引っ張られて均衡が崩された結果、もう片方の恒星はまるでハンマー投げのように弾き出されます

ブラックホール重力を振り切り、とてつもないスピード宇宙空間へと飛び出していくことがあるのです。

これを超高速度星と言います。時に秒速600kmを超える事もあるため、元の銀河を飛び出し、永遠に戻ってくることはありません。

ライフル弾ですら早くても秒速1kmほどですから太陽のように燃え盛る星がそれをはるかに上回る速度で銀河間を駆け抜け、孤独な旅を続けることになるのです。

元増田のことは微塵も存じ上げませんが、この超高速度星ほど酷い別れ方はこの宇宙存在しないと言えるでしょう。

いかがでしたか? 参考になりましたらチャンネル登録とグッドボタン真空崩壊コマンドを実行してくださいね

アッディーオ! 宇宙

2023-12-26

anond:20231224205347

自分は「宗教は『まだ必要である」という立場をとる。

非常に長文なので誰も読まないかもしれないが、読んでいただければ幸い。

日本人宗教観について

日本人宗教批判は主にオウム神理教創価学会あたりから根深くなったと自分は思っている。とにもかくにも「宗教やばい」となり、それが「宗教的なものやばい」となっているのではないか。たしか新興宗教団体はやばかった。最近でも、自民党から膿となって出てきた旧統一教会問題がある。

日本人全体で、なんとなく「宗教やばい」というゆるやかな共通認識があると思う。

そこから宗教について熱心に語る者は、なんとなく、やばい」とされていると思う。ごく少数の人間けが宗教について深く調べる。多くは、ミイラ取りがミイラになることを恐れているとか、宗教的な人間とみなされることを怖がっていたり、単に無関心な可能性もある。

ほとんどの人は、まずその「ヤバい」「うさんくさい」「拝金主義」という外から見える性質嫌悪感を感じているはずだ。実際に、古来から権力権威金銭などと結びつきが強いように思う。多くの人々に害を為すものは、それが宗教だろうがなんであろうが、どういう形をとっていようと敵対される。宗教に対するネガティブ意見は、おおよそこの表面に出てきた宗教ネガティブな部分についてのものが多いと思われる。

また「人型の何か偉そうにした超常の力を持ったジジイ」を幻視して「そんなやつがこの世界作ったわけないだろ」と直感的に思うのではないか

アイドル文化について

宗教的なものやばいの1つの例でいえば、ガチドルオタキモいというものがある。キモいというのは比喩的表現で、ドルオタクラスタの方には申し訳ない表現だが、周りから理解不能なのであるアイドルという神を信仰することで「生きがい」となして自分人生を全うしていく。しかしひとたびその信仰の前提が破壊されれば、一瞬にして生きがいを喪失する。

アイドル推し活は「きわめて宗教的だ」と半ば冗談めいて表現されることが多いが、比喩でなくそのまま宗教といっても過言ではない。仮に江戸時代に今のアイドル状態を維持可能状態で放り込めることができるとすれば、瞬く間に江戸幕府を牛耳ることができるだろう。実際BTS外交などと言われるほどアイドルは脅威的な潜在能力を持っている。一向宗など目ではない。江戸の民たちはアイドル存在を知覚することで、それに畏怖し、夢を見ることができ、人生に生きる意味見出しやすくなることだろう。本居宣長も、古事記伝にて「それはさておいても◯◯ちゃんのかわゆしこと尊し」などと書くかもしれない。知らんけど。

宗教のはじまりについて

宗教のはじまりアニミズムだという。何か神聖視せざるを得ないもの発見しそれに畏怖し感動することで、その圧倒的な偉大さを見て、人はそれを「神」と名付けたようだ。

日本では現状「科学信仰」と「常識信仰」が主流であると思う(これは自分主観による)。「科学的な権威ありさえすれば信用する」だとか「よく知れ渡っているから信用する」といったものだ。「長いものには巻かれろ」という日和見主義的な発想がそこにあるように見える。

そもそも「信じる」とは「実際に本当にあるかどうかわからないが『ある』と信じる」ことにある。

自分には本当にあるかどうかよくわからないものを『本当にある』と思い込むことを信じるという。そういう行為には、根拠など無いのではないか。少し古いが「アイドルはうんちしない」などがそうだ。

宗教果たしてきた役割について

宗教必要かどうかは置いておいて、その発生過程宗教果たしてきた役割は、歴史学習すれば誰でもその関連性には嫌でも気付くだろう(重要性は別かもしれないが)。人は「たか宗教とき」で人を殺し合い、憎み恨み、人生を捧げたり、幸せになったり、正しく生きようと努力したり、救われてきた。さまざまな血を流してきたのであった。これは事実である現在の今の自分にとって宗教全然必要でないと感じていたとしても、その自分存在する羽目になった基盤に宗教がある。一体全体どうしてこんなもの人類の中で大きな役目を持つようになったのか。

真に必要でないのであれば、なぜこの世から抹消できないのか。たとえばガラケーは抹消されつつある。必要でなくなったからだ。しか宗教はどうか。消せども消せども名を変えて復活しているように思う。

科学であると自負する人であっても、古来から続く伝統的な宗教っぽいものをなんとなく忌避していて、その拝金主義的傾向や宗教政治的利用による人間支配を見て、なんとなく嫌悪しているのではないか

宗教は実際に無くせるか

また「宗教必要かどうか」を論じるとき、「実際になくせるかどうか」のその現実性について論じられることは少ない。宗教がなくなれば代わりのものが出てくるのみである。名を変えたそれが絶対視される。

実際にとりあえず「宗教必要ないもの」と考えて、この世から排除することにしてみよう。つまりそれは逆に言えば「信教の自由」の剥奪である仏教を信じてはならない、キリスト教を信じてはならないとされる。

ありとあらゆる宗教的なもの不要なので排除されなければならないとする。しかし、必要か、不要か。それは誰にとって必要なのか、誰にとって不要なのか。

宗教宗教でないものについて、どこで、誰が、どのように、なんの権限で線を引くのか。これはもしかすると権力闘争の始まりかもしれない。受容するか・弾圧するかのどちらかを、ある人間主観で決めることができるということほど恐ろしいものはない。異端審問のラベリング(【十分科学的でない】というラベル)を受けて生きなければいけない世の中は厳しいものになるだろう。反ワクチン派・反知性主義者が実際にそうした世の中を生きている。われわれから見れば彼らは狂っているが、彼らから見ればわれわれが狂っているのである

科学万能論についての批判

宗教科学はなんの根拠もなく二項対立されがちだが、これは一神教的な態度ではないだろうか。

まり科学的であればあるほど宗教的でなくなるはずだという根拠のない「思い込み」があるのかもしれない。

いったいなぜ、科学であることが正しいのだろうか。いったいなぜ、論理的であることが正しいのだろうか。これは唯物論的な立場である。いったんそういうことにしているという、あくまで仮説である。そのように考えるとうまくいっているだけなのではないか

そして、自分にとって宗教必要いからといって、他人にとっても同様に必要ないとは限らない。つまり全体としては「まだ必要」というのが答えになると思う。

科学万能論者の傾向とその批判

それから自分は、ロジカルシンキング科学最強説を強硬に主張してその他の考え方を排除しがちな陰キャはあまり好きではない(自分ロジカルシンキングのもの科学思考は好きだが、論理的であることが正しいことを信じることは論理的ではない、という前提があると思うからだ)。

彼らは科学論理というアカデミック権威おこぼれを欲しており、いわば虎の威を借る狐のように見える。そうした人間は、自分よりも科学的で自分よりも論理的人間宗教的なものを崇拝しているのを目の当たりにしたとき、考え方を転向するかもしれない。これを改宗(conversion)というのだろう。

Vimについて

Visual Studio Code等さまざまなIDEに組み込んでコマンド操作できるテキストエディタがある。これはVimと呼ばれ、世の中で広く親しまれている。入門はやや難しいが、Must-Haveでおすすめである。これは宗教以上に必要である

もちろんあなたVimを導入しないという選択をとることもできる。

おわりに

こう言うと自分は旧来の宗教観を引きずっているように思われるかもしれないが、一方で自分は古来から続いておりただの慣習となっていて合理的ではない規則を、ただ自分の強権を保とうとせんがために信じている老害もまた好きではない。彼らは自分の保身を考え、自らの世界観の安定させ、外に目を向けない人間である生臭坊主と言われる。

自分は、そうした既製品宗教や、新興宗教教祖というただの詐欺師をそのまま信じてしまう人は愚かだと思うが、そういうことも含めて現実でありなぜそういった事象がでてきてしまうのか、なぜ彼らはそれに縋りつくはめになったのかを単に否定することは科学的ではないと思う。それは現実を観察できていない。少なくとも彼らにとって、彼らを救ってくれるのは科学ではなかったということなのだろう。

宗教おもしろい。とりわけ理系哲学文学や詩や宗教やヒトや精神や心というものから縁遠かった者ほど、大人になってから初めて知ることで、そのおもしろさに気付きやすいかもしれない。

2023-12-24

[]12月24日

ご飯

朝:なし。昼:牛丼サラダ豚汁たまご。夜:袋ラーメンタマネギ生姜ニンニク炒め。間食:なし。

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみ

刑事J.B.ハロルドの事件簿 マーダー・クラブ

1986年に発売されたコマンド選択ADVSwitchリメイク遊んだので感想を書く。

根幹は80年代に発売されたゲームから変わっておらず、とにかくコマンドを総当たりで試していき、容疑者達に聞き込みを繰り返していくゲームだ。

20人以上の容疑者が街に点在しているので、ひたすらに彼らと何度も会話していき事件概要を少しづつ浮き彫りにしていく。

殺人事件犯人を追う王道ミステリだが“謎解き”の部分は主題に置かれておらず、推理よりも聞き込みで情報を足で稼ぐ過程ゲームになっている。

この辺は、かまいたちの夜以前とか、逆転裁判以前などとADV歴史をそれらしく語ることもできるが、そもそもこの辺は近似ジャンルである本格ミステリ小説やパズラー小説本格ミステリ冬の時代(この用語の是非についてもそれはもう語るべき内容が山のようにあり、あたか自明のごとく使うことはよくないのだが、あくまで近似ジャンル話題なので勘弁して欲しい)と呼ばれていたことと無関係ではないだろうし、エンタメとして包括した考察必要なので大仰な歴史の話はやめておく。

そんなわけで、ひたすらに聞き込みを繰り返しながら事件捜査していく。

大勢登場人物に加えて、動機ライン複数本あるのでそれらを整理しながら徐々に情報が集めていく。

情報が積み重なっていけば容疑者重要参考人として取調室へ連行できるので、そうやって少しづつ街から容疑者が減っていき情報の整理が目に見えてわかるのが楽しいポイントだった。

しかし繰り返しになるが解くべき謎が提示されるわけではなく、淡々情報収集を繰り返していくと、容疑者たちが自発的に口を割っていくので、読み物としての物足りなさは否めない。

登場人物写実的フィクションらしいキャラクタの肉付けもないので、本当に淡々と進んでいく。

古いゲームを少し古い言葉で評してしまうが、キャラ萌え要素は全くない。

決してそれが面白くないわけではなく、捜査と聞き込みの繰り返しがコマンド選択ADVの魅力であり、動機ライン複数ある中からそれを選定していくのは物語ではなくゲームとしての楽しさ、面白さにはなっている。

主人公JBハロルドについても作中で人間性がわかるような描写ほとんどないものの、それだけにエンディングの一枚絵で酒とタバコを嗜む姿がハードボイルド大人の魅力を感じられていいスチル絵だった。

歴史の雨風に負けない風化しない面白さの強度がテキスト重視のゲームは強い傾向にあるが、テキスト面白さをシステムと密接な関係にある今作は、やっぱり少しゲーム歴史のお勉強感というか、義務感というか、セールで安かったし感というか、そういう少し本筋とは外れた部分での満足感の方が強かったかもしれない。

(なお、完全に余談だが冒頭で書きかけた新本格の隆盛についてを小説ではなくエンタメとして包括したときに、名探偵コナン存在を軽視する私の有り様を強く批判するもう一人の私がいるので、どこかで名探偵コナンの振り返りを行いたいと考えているが、これこそお勉強として読むコナン面白くないだろうし、僕はミステリ歴史家になりたいわけではないので、うーむと思っているのだが、名探偵コナンの家庭用ゲームを追うのは有りな気もしており悩ましい)

2023-12-22

Sea of Starsクリアした

遊び要素は全部やりきったと思う

強くてニューゲームがあるので残りのちょっとした実績は取る予定

しかし、ふつうプレイするだけで30時間

幻想水滸伝20時間クリアできるのに

実際世界はそこまで広くないわりにボリュームが多かった

ザコ敵がプレイヤー見つけたら寄ってきて戦闘になるうえ、逃げられないのが原因かな?

いちいちコマンド戦闘する必要があるのは後半テンポがよくない原因かも

プレイヤーが強かったら逃げていくとか一瞬で戦闘終わるとか欲しかった

まあそれはともかくシナリオボリュームがあっていろんなたらい回しとかもあるんだけど

会話が豊富なのとダンジョンも多いからダレる感じではない

ただ中盤から敵の目的がよくわかんなくなって説明が減って無関係の前作知識内輪ネタされて

(The Messengerプレイ済みだけどあんま覚えてねーんだわ)

ラスボスがクソクソクソだったのは終盤にかけてゲーム評価ちょっと下がったか

難易度下げる秘宝なかったらクソゲーって投げてたかもしんないな

ホイールズはクソ運ゲーだけどハマった時は楽しいからもう少し遊びたかった

そんくらい

2023-12-21

今日ようやく昔ながらのゲーセンを見つけた

薄暗くて

クレーンゲームのない

ビデオゲームと大型筐体が並ぶゲーセンを見つけた

バーチャファイター5をやった

バーチャは2で止まっているので25年くらいぶりの挑戦だ

マイキャラ舜帝

コマンドが変更になってたりしたがCPU戦はぬるい設定なのかサクサク勝てた

そうやってコマンド思い出しながらやってたら

チャラーン

乱入された

たこともないキャラに3本負けした

こうやって乱入されて負けるのも25年くらいぶりだ

もう少し懐かしい気分に浸らせてほしかった

 

セガラリーもやった

家庭用は持ってなかったので純粋に当時ぶりだ

全然だめだった

まあ当時からそんなに得意じゃなかったけど

 

ほんとはリッジレーサーがやりたかった

2023-12-08

anond:20231208072900

Linuxの入門本を一冊やるとええで

シェルコマンドが使えるようになると幅拡がる

2023-12-05

anond:20231205125910

なんの想定もあるわけないよ。 

とりま必殺技ゲージ溜まったから、画面端で真空波動拳コマンド入力してみた状態

 

世の中のことはだいたいそうだよ。

インターネットはすぐに人間意図とか作為とかたくらみを想定するけどさ。

2023-11-30

ルービックキューブタイム改善の秘策は統合失調症

僕が増田に来たのは、最近行った驚くべき発見についてお話しするためです。

この発見により、どんな人間でも 1 年以内にルービックキューブを信じられないほど速く扱えるようになるのです。

それで、僕の発見の背景として、約 2 か月半前にキューブを開始し、初心者向けの方法で平均約 1 分程度に到達しました。

しかし、満足していませんでした。

友人の彼を S と呼びましょう。彼に3x3 の平均タイムは約 11 秒で、基本的方法からより複雑な方法 (少なくとも初心者向けの方法) に進むよう勧められました。

オンラインで見つけることができるチュートリアルほとんどが、次の方法としてCFOPを使用することを提案していたにもかかわらず、友人は繰り返し Roux のチュートリアルを送ってきて、人が必要とする方法が異なるにもかかわらず、Roux と CFOP は時間節約においてほぼ同等であると主張しました。

また、必要のないことを暗記するのが好きではないので、Roux の直観力が僕を転換点を超えさせ、学習を始めました。

Roux のすべてのステップの基本アルゴリズムを学ぶのに約 1 週間かかりました。

実際に自分タイミングを計る前に数日間練習して、自分位置を測定しました。

僕はただショックを受けました。平均タイムは以前よりも高かっただけでなく、大幅に向上しました。

友人は、それは学習曲線のせいだと言いましたが、練習すればするほど、成果が逓減していることが明らかになりました。 2 週間の練習後、改善10しか見られず、ルーでは平均 1 分 40 秒でした。

友人は僕が Roux を学ぶことに熱心だったので、人々が携帯電話カメラを使って 10 分以内に作成した役に立たない、出来の悪いチュートリアルを何百も僕に送ってきました。

しかし、自分で調べてみたところ、キアン・マンスール氏が作成した最も苦手なブロックビルディングを上達させることに焦点を当てたチュートリアルを見つけました。

ビデオの大部分はまったく役に立ちませんでした。しかし、最後にキアンは、すべてがピンとくるようなことを言いました。

「上手くなるにはもっと見る必要があります。」

まさにこれが僕が聞きたかたことです!振り返ってみると、宇宙が僕に話しかけてきて、すべてが同じ方向、正しい方向を指すサインを与えてくれました。

しかし、どうやって「もっと見る」ことができるのでしょうか?それはすぐに明らかになりました。

もっと見る」ことはできませんが、より多くの人にもっと多くのものを見てもらうことはできます

しかし、より多くの人にもっと多くのものを見てもらうにはどうすればよいでしょうか?

簡単だ、キューバーの皆さん。統合失調症になり、すべてを声に任せてしまます

それで、それが僕がやり始めたことです。

僕はオンライン統合失調症を誘発した人々の例をできるだけ多く見つけようとしましたが、数年前に一人の男を除いて、これまでにそれを試みた人はほとんどいませんでした。

彼はストロボライトのある部屋に何時間も、場合によっては数日も閉じ込められ、ただ待っていました。

それが僕の最初計画でしたが、数日間自分の部屋に閉じ込められ、PC モニターと頭上の照明がストロボ光りしていましたが、結果は見られませんでした。現実には存在しない声や音さえもありません。

僕は、部屋のあちこちにある複雑なスピーカー システムを通じて、悪魔のようなささやき声をミックスに追加することで、男のデザインを改良することにしました。

枕の下、頭の上、床板の下。地獄のような体験にどっぷりと浸るためにシャワーを浴びるのをやめ、部屋の中のあらゆるものを、寝ようとする僕を見つめる悪魔のように見せるようにしました。

自分で作ったプログラム特に誇りに思っています

このプログラムでは、手首の時計を通じてバイタルが常に追跡されるので、なんとか眠りについたとき、または純粋疲労のせいで、ささやき声の音量が大きくなるのです。

夜中に汗だくになりながら目が覚め、命の危険を感じたときまで、とてもゆっくりと増加していました。

これは一度きりの取引でなければならないと分かっていたので、母親がそのような「自己破壊的な」行為に参加することを拒否したため、僕は47日間連続して自分の部屋にこもり、食事は友人たちから提供されました。

そして、キューバー仲間の皆さん、この経験を経た後、日常生活でもキューブ化に関しても、その結果は明白だと言わざるを得ません。

声は常に存在し、常に何かをささやきますが、それらはほとんど意味があります。僕の呼びかけにも応えてくれるので、結局10回以上、一度に数分間会話をすることになりました。

僕のキューブの旅に関しては、結果が素晴らしいものであったことを嬉しく思います

過去 1 週間で 30 秒以上の改善が見られ、平均は 1 分 10 秒まで下がり、初心者向けの方法で平均していた時間に非常に近づきました。

1 週間以内に平均サブ 1 を達成できると予想しています。すべてがうまくいけば、11 月末までに平均サブ 30 を達成できるでしょう。

それがどのように機能するかはわかりませんが、機能します。

ささやき声が僕に向かって動き、それを聞いてコマンドを実行すると、ほとんどうまくいきます

彼らが考え出す解決策は効率的でも何でもありませんが、ビデオ映像を見直してみると、平均移動回数も急速に減少していることが明らかで、時間が経つにつれて効率が向上しています

この投稿を締めくくるにあたり、僕は自分が役立たずだと感じているすべてのキューバー、アルゴリズム学習に迷っている、または直感を使うのに苦労していると感じているすべてのキューバーに、タイムを大幅に落としたいのであれば、できるだけ早く統合失調症を引き起こすように勧めたいと思います

これを行う人が増えれば増えるほど、この独特のツールをより詳しく調べることができ、それを理解し、その力を活用すればするほど、世界中キューバーにとってより良い結果が得られます

2023-11-27

一番高いXPSノート買ったのに、

Visual Studioインスコで致命的なこけ方しやがった

なんかこいつには絶対インスコさせねーみたいな状態になった(そういうちょっと挑発的なダイアログが出る

仕方がないので、別バージョンVisual Studioインスコして、その中のコマンドリセットかけたわ

というか、一番ハイスぺのはずなのになぜか遅い?

というか、Windows11ってなんでゴミなの?

知りたくもない世間ゴシップをあらゆる場所から流すの?

バカなの?

どうしても画面に繰り返し表示したいなら、今日TODOとか予定とか晩御飯献立かにしろバカ

あと、天気予報ぐらい

世間ニュースなんか興味ないんじゃ知るかボケ

2023-11-26

ブリジットに注いだ愛がザンギエフにも注がれているのだが

動画勢だったけど思い立って格ゲーを始めてみた。スト6とGGST。

コマンドわかんねーと言いながら昇竜とか波動とかの基礎的なコマンド練習してた。

正直、練習するだけなら何でやっても良かったんだけど、ずっと前から好きだったブリジット君(she/him)でやってた。

思ったよりはうまく言っててトレモだけで楽しいんだ。感動したわ。

そしたらその成果がスト6のザンギエフにも反映されるんだよな。なんかロシアンスープレックスコマンド入力できるようになってるの。

同じコマ投げだしなんか嫌。お前に注いだ愛ではないのだが?っていう気持ちになる。

でもスト6のモダン入力なら1ボタンロシアンスープレックスが出せちまう。ありがとうモダンありがとうカプコン。しばらくGGSTやるわ。

anond:20231126152756

ずっと健気に立って次のコマンドを待ってたんやないか

2023-11-24

anond:20231124194859

いや、実行頻度が多くないからこそこのコマンドを使ってる。

それで実行も完了したので、やはりそれなりに効率性は高かったと思う。

ワイが実行完了するまでの数分間を待てなかっただけだった。

まあ、考えてくれてサンクス

anond:20231124192825

コマンドはCで書かれていても、汎用的な処理を連結してるわけじゃん。

別にpythonに限らないけど、プログラミング言語で同様の処理を書くならロジックに工夫の余地があるから速くできるかもよ。

処理の実行頻度とか考えて、割に合わないと考えたらコマンドの組み合わせで処理すればいいけど。

anond:20231124192825

それはなくない?

昔色々比べてみたけど、コマンド一発で済むような場合を除けば、シェルスクリプトループとか激遅だったと思う

anond:20231124190618

1200万行のソート自体が重そうだからなあ

sortコマンドメモリ極小環境下でも使えるように一時ファイルに書き出してマージソートしてるらしいか

メモリいっぱいあるなら--buffer-sizeオプションメモリたくさん使えるようにしたらファイル入出力が減って速くなるかも

-S, --buffer-size=SIZE

use SIZE for main memory buffer

2023-11-20

本当のクソコードっていうのはバグがあってちゃんと動いてないんだが

そのバグを探すのにかなりの労力を有するようなコードのこと

話題になってるファイル化してファイルリストソートする、みたいなのは全然可愛いもの

ファイルリストを表示させるコマンドを直接コールしてて

引数ユーザーリクエストが含まれていて簡単ルート権限取られてしまうようなコードが書いてあるのがクソコード

おまけにどこで何が起きるかわからいからそういう脆弱性にも気付きにくい

そこまで危険じゃないものでもバグがあるのに条件が分からない、再現しにくい、どこでその状態になっているかが分からないっていうコードは山ほどある

分かりにくいコードになっている原因はただただ書いた奴がアホな上に調べ物しないやつだからっていう理由だけ

anond:20231120165610

コンボ練習や立ち回り練習の魅力なら余計な障害が少ない分モダンの方が大きいじゃん

コマンド入力に魅力を感じてないのなら素直にモダンでやるべきだろう

2023-11-17

スーパーマリオRPG面白さが未だに分からない人間に教えて上げる

タンスを漁ってアイテムを獲得」→「ジャンプして隠しブロック発見」への変換

もうマジでこれが究極的には全てなんだよ。

マリオRPGの何が面白いってここ。

マジでここ。

ここに全てが詰まっている。

ユーザー能動的に世界に対して働きかけることで世界の謎を解き明かす機会が与えられていることが素晴らしいわけ。

RPGってのは冒険のロールプレイだけど、冒険ってのは探索なわけだよ。

フリーレンが「クエストアイテム一直線なら5分で終わるスカイリム洞窟を3時間かけて探索する。勇者ヒンメルならそうした」と語っていたように、探索の楽しみとは一直線に正解に至ることではなく、寄り道してでも世界を隅々まで知りつくそうとする好奇心によって生み出されるわけだ。

ドラクエが出た当時であれば人類はまだまだRPGについて詳しくなかったから「民家のタンスも調べられるんだ!スゲー!なんか強い防具みつけた!」で感動できた。

でもRPGというジャンルが成長するに連れてそれは見飽きた体験になった。

街での探索はただ面倒なだけになり、ダンジョンでの宝箱探しも作業になった。

マリオRPGはそこに革命を起こした。

アクション要素のある探索と露骨な導火線の組み合わせによって、プレイヤーが主体的世界の中に隠されたアイテムイベントを探すワクワクを蘇らせたんだ。

探索→シンボルエンカウント戦闘の全てにアクションが絡むことが世界をほどよくシームレスに変える

マリオRPGではどこでもマリオジャンプ出来る。

それは戦闘中でも変わらない。

タイミングよくジャンプをすることで謎を解き、敵に先制を仕掛け、ダメージボーナスを得る。

マリオRPGはいだってアクションでありRPGだ。

アクションRPGが融合したゲームは数多くあるが、その多くが「フィールドでそのまま敵と戦闘」もしくは「戦闘中だけアクションゲームに変わる」という方式となっている。

テイルズやSOのように戦闘中は思いっきアクションをするゲームでもなく、メトロイドヴァニアのように常にアクションしているゲームでもない。

マリオRPGではフィールドでもアクションをするが、戦闘中はそれとはまた違った形でアクションが絡んでくる。

メリハリがありながらもテンポを大きく変えすぎない2つの空間の行き来によって、シームレスでありながらも変化のある体験を生み出している。

マリオRPGアクションRPGでも戦闘アクションRPGでもなくアクションRPGという独自スタイル確立しているのだ。

主人公フィールド探索のプロフェッショナルであることの納得感

では他のRPG主人公フィールドでピョンピョンジャンプすればマリオのようになれるのか?

難しいだろう。

マリオフィールドでピョンピョンジャンプするのはもうマリオからということで納得がいく。

自分身長の何倍も飛び上がることが日常と化した男であるからフィールドを所狭しと飛び回ってギミックを起動させていってもなにも違和感がないのだ。

もしも剣をかついだ無名オッサン自分身長の何倍も飛び跳ねるゲームが出てきたら、きっと皆意味が分からなくて混乱するだろう。

マリオからジャンプするという説明不要の要素、そこにRPGから探索して戦闘コマンドバトルするという説明不要の要素、2つが欠け合わさり「ピョンピョン飛び跳ねながら探索したりコマンドバトルする」という未知のゲーム性が圧倒的納得感で提供される。

マリオRPGマリオで無ければ成立しない。

少なくとも、ここまでスっと簡単に受け入れられることはなかっただろう。

ゲームコンセプトとキャラクター完璧リンクさせ、余計な説明を省いてプレイヤーにゲーム内容を納得させる。

ゲームデザインが完全に勝利している。

マリオRPGは単にマリオRPGしているだけではない。

マリオから」によって説明スキップしながら、他のキャラクターでは難しいタイプRPGを成立させた「キャラクターネームバリュー有効活用した傑作」なのだ

凄いんだよマジで

2023-11-10

「#進撃の嘘人たちを撃退せよ」の雑多な記録

ふと気になったのでハッシュタグの源流を遡ってみた。

検索方法は「#進撃の嘘人たちを撃退せよ until:2023-11-09_17:00:00_JST」のコマンド使用した。

題名ハッシュタグをつけた一番最初ポストは、@toto_0921 というアカウント投稿した2023年11月9日午後4時54分のポストだった。

https://x.com/toto_0921/status/1722522999545643410?s=20

その後、同日の午後6時18分までは@toto_0921のみが投稿を続けたが、@YxJiIUQEMjOMvIVというアカウントが午後6時23分に「#進撃の嘘人たちを撃退せよ」を付けたポスト投稿した。

これが二人目の投稿となる。

https://x.com/YxJiIUQEMjOMvIV/status/1722545561126277523?s=20

続けて午後6時24分に@angelstaraoiが、午後6時49分に@MigratoryCrowが、午後7時33分には@yuzucitrusteaがそれぞれ「#進撃の嘘人たちを撃退せよ」を付けたポスト投稿している。

https://x.com/angelstaraoi/status/1722545794891632712?s=20

https://x.com/MigratoryCrow/status/1722551883984953451?s=20

https://x.com/yuzucitrustea/status/1722562955169153367?s=20

さて、ここまで「#進撃の嘘人たちを撃退せよ」を付けたアカウントプロフには「#名もなきツイデモ連盟」と記載されていた。

そもそも最初投稿した@toto_0921のアカウント名が「名もなきツイデモ連盟🌟 代表トト😎」だった。

名もなきツイデモ連盟とは、曰く「政権交代応援する市民コミュニティ」らしい。

おまけ

@toto_0921の過去ツイートを遡ってみた。

アカウント解説から6年弱は特に政治に関して呟くことは少なかったようですが、2020年3月から東京オリンピックの開催是非や桜を見る会に関するツイートが増えだしてきている。

どのような事情なのかは分からないが、政府コロナウイルス対応に不満を示す話題に触発されたのかもしれない。

2023-11-04

anond:20231103190746

増田ルール
  1. キリ番踏み逃げ禁止
  2. 相互フォロー申請必要
  3. ダウンロードはtracerouteコマンドを打って一番近いサイトから
  4. メールタイトルの1文字目は半角英数字でなくてはならない
  5. 外出の前に必ずトイレ場所確認する
  6. 大阪バカにしても大丈夫だが滋賀バカにするとこじれるので禁止
  7. 寿司仙台が一番美味しい
  8. お菓子の話をするとき結論ブルボンが一番美味しいことにしなければいけない
  9. マジレス禁止(New!)
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん