「アセクシャル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アセクシャルとは

2023-09-12

anond:20230912005213

自称アセクシャルの女って大抵、ちょっと男に言い寄られたら簡単に股を開くから

特定の好きな男がいるヘテロの女よりもよっぽど男大好きに見える

anond:20230912171924

いや元増田(anond:20230912005213anond:20230912183624)はアセクシャルじゃないので

まぁアイディンティー自分で決めるものから本人がそう言ってるならアセクシャルなんだけど、

男の身体だけど女です、バックグラウンドアメリカいっさいないけどアメリカ人ですとか、

前世は月のプリンセスですとか、自称するのと同じラインのやつ

 

リアル自分セクシャルを言ってまわらないし、日本ではアセクシャルであっても特に困ることは起きない

とはいえ自称アセクシャルの人が恋愛恋人をめちゃくちゃ重視しているの見るのイヤな気分にはなるよね

一部の人家族愛友愛性愛恋愛)よりも劣っていると主張することがあるのに、

自称アセクシャルのアンサーが『あたちは恋愛恋人必要・いました・興味があります』って、あのさぁ・・・

別にアセクシャルじゃなくたって、家族愛友愛を重視している人は世の中にはたくさんいるのに、

まさか自称アセクシャル自身恋愛に夢中・興味大って、あのさぁ・・・

  

あと、自称アセクシャルの人たちは、10人中10性愛チャネルだけ器用に狙って閉じていらっしゃるようだけど、

別に性愛チャネルだけ選んでピンポイントで閉じてるわけじゃないからな

そもそも人の判別からして曖昧なんだわ。セックスの前に、性別判別曖昧だし、顔を覚えることができない

セックス必要じゃない、セックスがどうでもいいってそういうこと

 

まぁアイディンティーなんで身体や生まれ付きの能力文脈無視した、

ある日突然ぼくわたしが決めたことで自称しても別にいいんですけど、

それ伝えてなにしたいの?ってマジで思う

追記anond:20230912005213

追記

https://anond.hatelabo.jp/20230912005213

上の記事について、たくさんコメントが来てびっくりした。初めてかもしれない。いくつか追加したい。

以降、アロマンティック・アセクシャルは長いのでAro/Aceと表記する。記事で「Ace」とアセクシャルのみの書き方をしてしまった。訂正します。


失恋したことがない」

人間は30年くらい生きてたら同じコミュニティじゃなくても、一目惚れ片思いがあると思っていた。自分にはその経験が無い。中高大バイト職場路上すべて無い。それでおかしいのではないかと思い始めた。自分に自信が無いせいで、好きになる前に諦めている可能性があっても、マジで無いのはおかしいと思った。

「付き合ったことがある」

彼には大変悪いことをしたが、付き合ってるとき(一緒に出かけていたとき)も恋愛感情は無かった。向こうが好きだというので「ありがとう!」と思ったが、恋愛性愛も含めた「好き」という意味であることをわかっていなかった。優しくて写真が上手なところは好きだったが、その「好き」は恋愛感情ではなかったので本来は「写真仲間でいましょう」と答えるのが正解だった。

彼氏」としたのは、そういう呼び名をつけておくと対外的にまとまりが良かったことと、彼氏ができるのが初めてだったので「私のことを好きだという異性」を彼氏と呼んでおけば良いのかと漠然と思った。あと一緒にいるうちに何か私も心情が変わるのかなと期待して付き合っていた部分もあったと思う。幼い考えで恥ずかしい。

ロマンティック・アセクシャル明日めちゃくちゃ恋するかもしれないという可能性がある。

表現大袈裟すぎて反省した。

Aro/Aceの多くは「自分はこれから絶対恋愛をしないぞ!」と決めているわけではないと思う。恋愛感情が「無い」からいって恋愛感情を「悪い」とするわけではないからだ。恋愛感情(と思われる感情)が芽生えたら、何かがどうかなるかもしれない。全然目測は立っていないけど。過去の行動や現在気持ちの動きに基づいてAro/Aceを自認しても、未来についてはわからないと言いたかった。

自分ももしかしたら今晩スーパー店員さんに一目惚れして、自分恋愛感情が無い人じゃなかった…というオチで終わるかもしれない。その時「ほらやっぱり」って言われたら申し訳無いとしか言いようがない。そう言う意味でもカミングアウトで良いことが無い。

関連してAro/Aceをカミングアウトしても、「いつか良い人が」「いつか恋愛できから」と返されて「うーん」となるシチュエーションあるあるらしい。それを聞くとやっぱりカミングアウトで良いことは無いと思う。

弱者女性」?

かに混同していた。自分の言いたい方は「恋愛弱者」にニュアンスが近いので直した。ありがとうございました。

「夢女子」?

自分は「好きなキャラがこう振る舞っている様子を見たい」というキャラ解釈の一つを示す動機夢小説BLを書いている。BLと呼んでいるが、「Love」にあたるところがわからないのでもしかしたら自分の書いているものBLでないかもしれない。

解釈をたくさん出したいので「こういう人物相手だったら?」「また違う人物だったら?」と主人公(夢主)も相手も色々なパターンで書いている。自分ヒロインに据える型だったら主人公設定に一貫性などが出てくると思うが、よくわからない。

自分小説恋愛性愛を持つ人が読んだら「変な小説だな」と思われている可能性は十分にある。

書きながら思ったが、そもそも自分の詳しくない恋愛が発生するようなシチュエーションにわざわざキャラを入れる必要は無いかもしれない。気づきを得た。

インプットする側としては、恋愛主題になるコンテンツを選んで読むことはほとんど無い。たまたま読んだ本の短編集に恋愛エピソードが入っていたり、映画本編の中の一つの要素としてある場合しか恋愛コンテンツインプットする機会は無い。

好きな俳優が出演している作品であれば見る時もあるが、恋愛モノだとよくわからないので恋愛パートについては具体的な感想が出てこない。辛そうだったら「辛いんだなあ」と思うし、嬉しそうだったら「嬉しいんだなあ」と思っている。感情移入はできないが、話を進める要素として観ているので嫌悪感は持たない。


「イキイキしている」は一喜一憂も含めてだったので、辛いを思いをしている人にとっては確かに嫌味だな。ごめん。

---

思考整理を兼ねたいたずら書きのような記事に色々突っ込んでもらえたので面白かった。ありがとうございました。

ところでカミングアウトへの考え方は正反対だけど、「ブサイクアセクシャルがどんどん出てきてほしい」はものすごい共感してる。

https://anond.hatelabo.jp/20221019002257

anond:20230912005213

ロマンティック・アセクシャルとか関係なく、モテないブス・デブなら見下されて当然でしょ

人としての魅力がないってことだから

anond:20230912181429

付き合いたいのに付き合えない人にとってアセクシャルって概念は付き合うことを諦めさせる、付き合えないという現実をわからせるための思想に思えちゃうからでは?

anond:20230912005213

自分人生40年以上生きていて恋愛経験は全くないけれど

アセクシャルだのアロマンティックだのを自称しようとは全く思わない

何が違うんだろうな

anond:20230912005213

なんで自称アセクシャルやアロマンティックの女性って

自分達以外も含めて女性が一人でも生きていける社会を求める方向には行かず

特別マイノリティとして優遇される方を求めるんだろうなあ

anond:20230912005213

よくある自称アセクシャルやアロマンティックの言い分で恋愛事情を詮索されたくない、プライベートに踏み込まれたくないとか言うけれど、

そんなのヘテロだってゲイビアンだって同じなんだが…?としか言えない。

なんで他人プライベートを詮索する事自体をやめましょうとはならずに自分達を特別マイノリティとして配慮を求めるのか。

まさにそういうところだぞ、と。

anond:20230912171924

アロマンティック・アセクシャルはカミングアウトしても損しかしない

だって本当にカミングアウトする意味が分からないんだもの。独り身の権利ではなくマイノリティとしての特別扱いを求めるのは何故?非モテヘテロとしては、一緒にするんじゃねえよという選民意識しか感じない。2023/09/12 17:15

特別扱い求めてることにどうしてなってるん?

anond:20230912171924

実際、証明する方法もなんて何もないのにアセクシャルやアロマンティックを自称したがるのってどうして?

そりゃ

性嗜好に関わらず独身全般権利を訴えれば共闘出来るものを、

わけのわからない共闘とやらに繰り出されたくないからでしょ。

増田は1人で十分生きていけそうだし、何で他人の性欲のためにわざわざ戦わなきゃなんないんだよ。

anond:20230912005213

>恋と性愛でイキイキしている他のマイノリティヘテロが羨ましい。


いや、イキイキって何よ…?恋や性愛で「イキイキ」している人なんて、よっぽど容姿や運に恵まれたほんの一握りだぞ?

殆どの人は恋愛一喜一憂して苦しむし、恋が叶うとは限らず生涯一度も恋人が出来ない人だっている。

ゲイレズビアンに至っては両思いになれても日本では結婚も出来ない。

それを羨ましいとは何事だよ?あまりにも性格が悪すぎでしょ

その点、本当にアセクシャルやアロマンティックならば最初から恋愛で悩まずに済むんだから圧倒的に強者じゃん

お前が言っているのはいくら食べても痩せない人が食べたら普通に太る人に対して

「痩せたり太ったりで一喜一憂してイキイキしているのが羨ましい」と言っているのと同じ。

嫌味なんだよ。

anond:20230912005213

だってアセクシャルやアロマンティックってそれによって困っている事が何一つないし…

同性愛者だったら好きな人と法的に結婚出来ないとかあるし、トランスジェンダーだったら奇異な目で見られるとか色々あるけど、

それらと違ってアセクシャルやアロマンティックって生活していく上では非モテヘテロと何一つ変わる所がないじゃん


カップル仕様の世の中が辛い→非モテヘテロもです

雑談で恋バナを振られるのが辛い→非モテヘテロもです

恋愛もの創作物が楽しめない→非モテヘテロもです


マジでわざわざ『カミングアウト』する意味って何処にあるの?

anond:20230912005213

自分(独身非モテヘテロ女性)が感じるのは言い訳じゃなくて選民意識だな。

お前らのような非モテと一緒にするなという選民意識

実際、証明する方法なんて何もないのにアセクシャルやアロマンティックを自称したがるのってどうして?

性嗜好に関わらず独身全般権利を訴えれば共闘出来るものを、自称アセクシャルやアロマンティックの人達って絶対にそれはしようとしないよね。

本当に性格が悪いと思う

恋愛感情わからん

増田アセクシャル、アロマンティックだよって人の記事を見た。あーわかるわって思いながら読んでたけど恋愛感情がない、わからないって生きづらいね

私は今年で30になる女。

好きな人はいた。20年好きだった。

でも、大人になってアレってアイドルにキャーって言ってるのと変わらんわって気づいて、じゃあ恋愛したことねえなあって虚無になった。

彼氏は3人いた。でもセックスはしてない。

好きって言われたから付き合ってみたけど、やらせてくれないから付き合ってる意味ないわってフラれた。別にきじゃないかダメージはないけど、30処女コンプレックスなので適当に捨てればよかったと思った。でも女風行って吐いたのでどちらにしろ男がダメなのかもしれない。

でもレズってわけではなかった。

仕事で男女恋愛の話を書いてて、BLも書いてる。仕事関係の人に恋愛描写ほんと苦手ですね…通しますけど…って言われて、頑張って恋愛感情理解しなきゃって婚活いっぱい頑張った。でも無理だった。人を好きになるがわからなかった。私は創作物として理想王子様を書けるけど、現実の男は王子様ではないので、性欲が無理だった。

最近は周りが結婚してるので友達夫婦のいちゃつきを見て萌えてる。いちゃつきっていうか惚気?目の前で惚気られてる。別に悪い気分ではないし、なんなら惚気話聞いてると楽しい

そういうの見てると誰かを好きになるって幸せそうでいいなあと思うけど、私が弱者女性からももう選んでくれないし(年齢的に穴モテすらしない)終わりなのであった。

家族もおらず天涯孤独で寂しいので25の時からペットを飼ってたんだけど、つい先日死んでしまった。また1人になってしまって寂しい。ペットはもういらない。先立たれなくないし。子供は産めない。恋愛感情わからんから恋人もできない。死ぬまでこれか〜。ちょっと絶望する。

せめて恋愛できたらな。

男に股開けたら寂しくなかったかも。

でも無理なもんは無理なので、今日も布団で今後の人生の在り方を考えるのであった。

仕事頑張るにしても恋愛もの登場人物感情理解できないんだよね。終わりだね。

anond:20230912005213

ヘイ、アイ・ライク・ユー!という感じがあり、かぜかというと、俺は「ブサイクアセクシャル」にどんどん出てきてほしいと思っているか

世に氾濫しているアセクシャル・アロマンティックのエッセイ漫画、大概、「何度恋人ができてもピンとこない……」みたいな感じで、すっげ〜ムカつくんだよな

貴様も一度彼氏ができているという点で若干のFAKE感は否めないが、まあ、一度なら許される 誤差の範囲

あなたのような存在は、俺にとっての救いです

個人的にはドンドンカミングアウトしてほしいとさえ思う 

当然、しなくてもいい

なんでもいい

anond:20230912133916

知的な断絶を感じるけど、意外と元増田(anond:20230912005213)と君レベルの人でも英語圏なら受け入れてくれるよ

なぜなら自分自身のアイディンティー自分自身で決めるものから

 

あとは、アセクシャルというのは、カップル文化・愛どうたらが強いキリスト教圏で、

恋人セックス必要としない人が攻撃を受けないための説明文なので、

恋愛疲れから(一時的に)性嫌悪になったみたいなのも受け入れたりもする

というか、ゲイアセクシャルを名乗ってる著名人がいるくらいだから

本当にカップル圧が強いんだね

 

元増田(anond:20230912005213)や増田みてーなのは正直当事者としてはウンザリするけど、

英語圏では割と受け入れられるみたいだからそっちでやったら?

anond:20230912134010

ただのメンヘラのオタ姫だぞ。なんかずっと似たような投稿繰り返してる

十数年前ならきっと『喪女』と名乗っていたことだろう

 

※なお、交際経験ある人、恋愛を諦めていない人は喪女を名乗れません

  1. アセクシャル
  2. デミセクシャル
  3. レズビアンではない性嫌悪
  4. アセクシャルでもデミセクシャルでも性嫌悪でもないけど、何らかの理由恋愛を諦めていて行動を移す気もない

 

これが本来喪女であって、『恋愛したい』『恋愛するための行動している』時点で、喪女じゃないのですわ

というか喪男恋愛したい・モテたいヤツ用に『鯛男板』があるんだな

 

常識的に考えて欲しいんだけど、穴モテ以前に日本国籍は強いから、

上記1〜4に当てはまらない限り、誰も相手がいないって起き得ないのですわ

 

LGBTセクマイと同じく、メンヘラ腐女子メンヘラ気質喪女自称してる(してた)だけだぞ

anond:20230912020909 anond:20230912140649

LGBTQA+っていう生物はいません

LGBTQA+はキリスト教の枠組みの延長の話。宗教がまだ地域コミュニティ絶対の影響を持つ国や地域なら、

こういう種類の人間もいる、この人物は神の教えに背いてはいない、神はミスおかしはいないを積極的に明示していかないと、

家族と絶縁どころか地域全体から村八分、なんだったら自称伝統を守る人から物理攻撃を喰らう危険性があるので、

マイノリティの身心の安全を守るためにLGBTQA+を浸透させるは大切なことなんだね

 

元増田(anond:20230912005213)もキミも興味はないと思うけどいちおうアセクシャルコミュニティサイトURL置いておきます

 

Asexuality

https://www.asexuality.org/

 

割と日本腐女子・生きづらいオタ女子がいいそうな発言とかも突っ込まれことな

穏やかにやりとりしてる(自分のアイディンティーなんて自己定義するものからそれはそう)ので

元増田(anond:20230912005213)も浮かないんじゃない?

 

コンビニ人間』がAVENにアセクシャルとしてあげられていて草生えましたわ

I recently read 'The Convenience Store Woman' by Sayaka Murata (English translation)

 

It's a quirky, funny and quick read. I would even recommend it to people who don't like reading, if I thought the story/character/quirkiness would interest them. I'm actually going to give a copy to a friend as a gift.

The central character also appears to be aro and ace.

ーーー

最近読んだ村田沙耶香の「コンビニの女」(英訳版)

 

風変わりで、面白くて、あっという間に読めてしまう。読書が好きでない人にも、ストーリーキャラクター、奇抜さに興味を持ってもらえると思えば、薦めたいくらいです。実際、友人にプレゼントするつもりだ。

中心人物もアロとエースに見える。 

 

Asexuality and Asexual Characters in Books & Comics - a Collection

https://www.asexuality.org/en/topic/122643-asexuality-and-asexual-characters-in-books-comics-a-collection/page/5/

anond:20230912005213

私はまだクエスチョンなんだけど一部わかるわ。

恋愛感情は異性、性的欲求は同性に(たぶん)向いてるんだけど、そもそも恋愛感情性的感情も今まで1回しか感じたことない

から完全にアロマンティックともアセクシャルとも言えないんだけど

幸か不幸か見てくれはよい方なのでもったいないよ〜から合コンだったり相手紹介されたり、友人と写ってる写真みて紹介してって言われるのうざすぎて、アセクシャルだけ公言してる

セックスできないと知ると寄ってくる人は少なくなって良かったし、恋愛感情性的行為もなくても一緒にいたいって人だけになって、それらをしなくてもいい友人みたいな関係でいることもアリかなと思えてきた。

もうアラサーなんでモテない売れ残り女の言い訳w地雷wとか言われることもあるけど、友人の顔を立てて会いたくもない人と会うのも合コンに参加するのも自分性的対象に見られるのも苦痛だったからそれに比べれば全然良い

anond:20230912005938

付き合ったんじゃなくてセックスしたとかなら話はまだわかるんだけどな

アセクシャルは対人性愛を持たない(セックスで情を深められない・セックス必要としていない)だけで

別に性欲はあるしセックスする人は別にセックスするから

 

あるいはアセクシャルではなくデミセクシャルを名乗るならわかる

好意を持ち付き合いはしたけどセックスする気が起きなかったとか

 

恋愛感情ないけど付き合ったってマジマジ理解不能の極みですわ

 

まぁ自分自身のアイディンティなんて自分自己定義した通りなんで

アセクシャル自称したいなら"そう・・・"としか言えんけど

これ共有して何を思って欲しいんだろって思う

セクシャルマイノリティからとか関係なくフツーに引くが

ロマンティック・アセクシャルカミングアウトしても損しかしない

色々コメントが来ていて面白かったので別記事追記した。

https://anond.hatelabo.jp/20230912183624


---

ロマンティック(他人恋愛感情を抱かない)・アセクシャル他人性的な魅力を抱かない)を自認して3年経った。

わかったこととしては「カミングアウトしても損しかしない」。以下に理由を書く。

概要

1.カミングアウトすると恋愛弱者(女)の言い訳と捉えられる

2.カミングアウトしても「無い」を証明できず、他のマイノリティからあんまり信じてもらえない

3.腐女子・夢女子をやっている時点で説得力が一気に下がる

1.恋愛弱者(女)の言い訳と捉えられる

 一番危惧されるところである。「モテいか言い訳にしてるだろ」が一番反応として多い。

 あまりにもそういう返答が多いので「じゃあもうそういうことにしましょう」という気持ちにすらなってしまう。

 後述するが、さらオタクをやっている時点で一気に信用ポイントが下がる。

 デブ・ブス加算で「恋愛弱者」のレッテルを貼られてしまい、「違うんです」と言えばいうほど言い訳感が出てきて泥沼化する。

 恋愛性愛を持っている人から「かわいそうだね」と言われたらお手上げだ。

 最近悟りを開き「まあ好きに結論づけて良い」と開き直ったが絶対恋愛弱者の言い訳」と思われているだろう。

 

 

2.「無い」を証明できず、他のマイノリティからあんまり信じてもらえない

これはもう「すみませんでした」としか言いようが無い。

ロマンティック・アセクシャル明日めちゃくちゃ恋するかもしれないという可能性がある。

Ace(アロマンティック・アセクシャル)は死ぬまでわからない」とも言われている。

から他のマイノリティにも「いつか好きな人ができたら変わるよ」と言われることもある。

別に良いけど、レズビアンに「男と付き合ったら男の人の良さがわかるよ」と言ったら大騒ぎになるのに、

ロマンティック・アセクシャルはそういうの言って良いんだ〜と思う。

LGBTあたりと明確に違っていて一番理解してもらえないところだと思う。

「愛(恋愛性愛)」の自由を認めてくれというプライドパレードで、「すみません、そう言うのが無い性的指向でして」とちょっと遠慮してしまう。

恋と性愛でイキイキしている他のマイノリティヘテロが羨ましい。

「無い」を主張してもあまり注目してもらえない。

この世では恋愛性愛ハッピー運用していくことが良いことされているので、それを持ち合わせていないアロマンティック・アセクシャルは隅で小さく生きるしかない。

3.腐女子・夢女子をやっている時点で説得力が一気に下がる

 

 自分腐女子・夢女子兼任しており二次創作もやっている。

 ここで全員「はいはいモテないオタク現実逃避ですね」で解散してしまう。

 別にキャラクター恋愛感情を抱いているのでは無く、二次創作を通して恋愛とはこういうものなんだろうかというシミュレーションに近い。

 ミステリ作家殺人犯の心の内面を考えたり、男性恋愛作家女性恋愛感情を書くイメージというとわかりやすいかもしれない。

 個人的には、平井堅が色々な立場の人の心を想像して歌詞を書くイメージが近い。

 平井堅疲れたOLやどろどろの不倫をする女では無いけど、そう言う立場歌詞を書くのが上手い。

 そういうイメージ想像恋愛性愛を書いている。もしかしたら「正常に」恋愛性愛を持つ人にとっては違和感があるかもしれない。

 でも確かめる術が無い。

 

→このようなことから、アロマンティック・アセクシャル特にオタク)はカミングアウトしても良いことが無い。

 なんなら「モテないんですよワッハッハ」にした方が話が通りやすいのではないか

 アロマンティック・アセクシャルの仲間たちよ、もうめんどくさいかカミングアウトしないで言いたいように言わせておけば良いのではないか

 私たちがアロマンティック・アセクシャルを自認することからカミングアウトして得があっただろうか?

 

【補記】増田について

なぜアロマンティックを自認したか

失恋したことが無い」が自認の決め手になった。

誰にも恋愛感情を抱かなかったので、別に誰がどう付き合おうと興味関心を持たなかった。

先述のようにデブ・ブスに20代メンヘラ属性も加わって恋愛対象として見向きもされなかったこともあったと思う。

しか恋愛感情があるなら、一方的片思いで「気になってたA(男女)が他の子と付き合ってモヤモヤする」などの心の動きがあるはずなのに全く無かった。

LINE不定期にやり取りする男の子もいるが何にも発展しないし、お互い保健室先生と生徒くらいにしか思っていない。

彼氏の有無

 1人だけ付き合ったことがあるが、1年間一回もセックスしなかった。そのため32歳現在処女

 相手性器に触るのも自分に触れられるのも苦手で、彼の性欲に一切応じることができなかった。

 性嫌悪と言われたらそうかもしれない。でも恋愛感情があれば乗り越えることができたのでは、とたまに思い返す。

増田スペック

 ・32歳

 ・デブ肥満症2度)

 ・精神疾患持ち(薬で普通人間の形を保っている)

 ・正社員年収400万ちょっと超えるくらい

 ・「ホワホワしている」と言われるくらいには周囲への愛想が良い。男性にも女性にも。別に男の人には口きかないとかそういうことも無い。

2023-09-06

anond:20230906093710

アセクシャルだのノンセクシャルだのの奴だろぉ

知ってる知ってるぅ

LGBTQ+に含まれてる奴だぁ

から友人にはこう言っときなよ

『お前の恋愛がうまくいかないことの当てつけを俺でするなよ』

ってね

2023-09-05

anond:20230904223603

私は幼児性愛者に対して嫌悪感をずっと持っていたんだけれど、

この投稿を見て少し安心した。自制できている人もいるんだな、って。

自制しているなら、私は完全に共存できる。むしろ一緒に悩んで考えたいぐらいだ。

というかさ。異性愛だって普通は自制してるじゃん。セクシャリティなんて、全員隠せばいいと思う。

異性愛者が見せすぎなんだよ。特に男。

異性愛だって、たとえばパンツは脱がないで穴を開けて欲しい、それじゃないとやれないとか、

本当は赤ちゃんみたいに扱ってほしいとか、

きもい願望がいろいろあって、それを社会生活では隠して生きているんだよね。

そんなの、よっぽど安心した相手しか、たぶん人生でよくても数人しか見せなくていいんだと思う。

…と書くと、投稿主は誰にも見せられないことが苦しさの原因になっちゃうわけだけど、

小児の場合相手合意が得られないからねえ…

合意をもらったって、合意と認められないわけだから難しい。

これは各方面からポリコレ棒で殴られることだし、投稿主にも不快な思いをさせてしまうのかもしれないけれど、

投稿主がちゃんとした、自制できる、責任感のある人だと感じたから書いてみると、

小人症の人(体が小さい)とか、知的障害の人(知的な面での純粋さを残している)とかと、

要素を分解して、付き合うわけにはいかないの?

たとえば異性愛だって、「本当はこんな人が理想」という姿があっても、

だいたい理想の人とは付き合っていないわけで。

世界にこんなにいろんな人がいて、多様性があるのは、

異性愛者」「同性愛者」「バイ」「小児性愛者」「アセクシャル」みたいに

ラベリングして分けるためじゃなくて、

いろんな組み合わせが考えられるからなんじゃないかなと思うんだよね。

ポリコレ棒って、そういう本質的多様性の素晴らしさを無視して

ラベリングして叩くから困るなと思っているんだけど。

2023-09-04

腐女子にも愚痴垢にもモヤるから分析してみた

私は腐女子ではないが、二次創作を見たりやったりしている女オタクだ。いわゆる女性向けソシャゲとか少年漫画とかの原作が何よりも好きで、二次創作原作準拠・全年齢対象のものを嗜む程度に好んでいる。これらの二次創作腐女子が多いため、かつては大人しめの腐女子コミュニティに属していたこともある。今は壁打ち。

ただ、性別わずキャラ性的な目で見ることがなかったので、R18とかはキャプションが目に入っただけでそれなりのダメージだった。今も友達同士などの関係キャラ同士がキスさせられているサムネを見かけると反射的に目を背けている(避けようとしてもpixivtwitterから勧められる)。が、そういうのを描いている腐女子が描いたものであっても、CPなしとか公式CPのものなら普通に好きだった。

しかtwitterおすすめ機能で目にする機会が増えたのもあって、最近二次創作自体怪訝な目で見ることが増えた。

その結果愚痴垢(特定作品ではなく、二次創作全般言及しているアンチ腐女子系)を見に行くようになってしまって、それ自体は本当に最悪なのだが、まぁ結構共感できる内容も多かった。

でも正義中毒一歩手前のような垢も目に付くのでモヤった。

ので、どこにモヤるのか箇条書きで分析をしてみる。

多分私は、腐女子コミュニティに属していたこともありながら全年齢公式準拠二次創作をほどほどに好む、という意味では両者の事情を知っており中立といえる立場なのではないかと思う。ただし今の私の基本的スタンス愚痴垢寄りである

よって以下の内容も基本的に「どの程度正しいか」がポイントだが、私の個人的感情意見も入ることは明記しておきたい。ちなみに私は、腐女子以外にも百合や男女、男性向け、恋愛性的要素なしなども含めた二次創作全般に同じスタンスでいる。もちろん自戒も含んでいる。愚痴垢やこういった投稿腐女子が取り沙汰されるのは、単にファン男性向け二次創作に比べて目にする機会が多く、腐女子という名前がついているからというだけのことである

多分、二次創作を好む男オタクにもキャッチー名前がついたら同じ現象が起きるだろう。というか男オタク全体という雑な括りですでによく燃えている。

前置きが長くなったが、本題に移る。一言スパッと言おうと思ったが中立に近づけるためには無理だった。

前者が腐女子後者愚痴垢。

公式もどうせ見てるから検索除けは意味ない vs 検索除け・鍵をすべき

SNSの反応を公式が見ているとしても、一般ファンファン候補検索するので適宜検索除けをすべき。作品自体イメージに関わる。愚痴垢ではSNSで目にしたファン妄想脳裏をよぎるため原作すら嫌いになってしまったという人も散見される。R18にはたとえ妄想であっても検索除け必須、鍵にもすべき。腐女子側も実際モラルがあり同人慣れしている人はセンシティブな内容にはツールを使ったりR18用の鍵垢で分けている人も多い。

そしてこれに関連した腐女子側の「棲み分けできている」という主張だが、これは完全に嘘だ。先に出したtwitterといいpixivといい、今の時代いくら検索避けやCP名明記をしたところでおすすめ機能自動的に判定して勧めてくる。鍵垢以外意味がない。ちなみに「嫌なら見るな」「自衛しろ」なども内輪以外には通じないことを、腐女子に限らず全ての二次創作者は肝に銘じておかなければならない。一度目に入った時点でゾーニングなんてできていないことが明らかなのでアウトだ。

腐女子という呼称差別 vs 腐女子キャラ改悪するから妥当呼び名

→由来を考えれば愚痴垢が正しい(腐女子からもこの主張は多い)。しか百合や男女など他のキャラ改変二次創作にも使うのが主流とはならないし、一次創作BLファン腐女子自称するなど浸透していないのが現状である。また、腐女子にも色々なタイプがおり、昔は「公式ではBLじゃない(から二次BL妄想)」タイプが多かったからこその由来だろうが、少なくとも今はそれよりも本気で公式BLだと思い込んでいる腐女子が多い(これは次の項目にも絡む)。これは原義通りだと説明がつかない。

そして「腐向け」の略なのはわかるが、二次創作物そのものを「腐」と呼ぶのでは差別的だと言われても仕方がない。BL妄想ツイで「腐ってるAとB(※キャラ名)」という言い方も見た。そのキャラ同性愛者だと「腐る」のか? キャラ崩壊させたのはお前であって性指向じゃない。

たとえば百合場合は「百合豚」「百合厨」など(こちらは自称より他称の方が多く由来も異なりそうだが)と表現対象ではなくファンのほうを下げているので、これに準拠して初めてクリアできるのでは。

二次創作BLクィアリーディング vs 勝手ホモにするな

→前者は正当化しすぎ、後者差別的。

そもそも創作物である以上、作者が異性愛者以外を認識している人なのかどうか考えてみた方がいい。たとえば昭和生まれ少年漫画異性愛者以外が登場する可能性はかなり低いだろう。逆に平成後期〜令和生まれ女性向けソシャゲは、ターゲット層はもちろんライターBL作品執筆経験がある場合などを考えると、ビジネス的に(腐女子CPで争ったり夢女子を呼び込めなかったりするので)明記しないだけでBL意図があるかもしれない。

それにジャンル時代は異なるが『少女革命ウテナ』のように「同性愛を描こうとしていたが時代などの都合で友情カモフラージュせざるを得なかった」パターンもあるわけだ。これ自体twitterで見ただけなので単なる噂かもしれないが、さっきの昭和少年漫画にもこの可能性はゼロとは言いきれない。この場合同性愛描写を見出そうという試みも作品読解に役立つかもしれない。

ただし「読解」であって「誤読」「曲解」ではいけないし、原作者が明言しない限りは憶測に過ぎない。

そして逆にキャラを被創造物でなく一人の人間として考えれば、キャラ性的少数者だと考えること自体作品背景なくまったく問題ないだろう。

でもなぜ同性・両性愛者(ゲイバイ)に限定するのか。非性愛者(アロマ・アセク)などの可能性は考えないのか。そして公式で明確に恋愛だとわかる描写があったり結婚していたりする異性の相手がいるキャラBL二次創作をするのはなぜか。そもそもなぜ恋愛性愛表現固執するのか。

あとこの手の主張をする腐女子にはR18を好んで見るのにアセクシャル自称する人がいるが、それはアセクシャルじゃなくそういうものしか興奮できないだけ(スコプトラグニアという名前があるらしい)ではないのか。(ただし性指向を自認100とするならアセクを名乗ること自体別にいいとは思います。この辺は話が別なので割愛

それに倫理の面から正当化したいならまず他人著作物を無断で利用どころか私物化していることを自覚してからにすべきだ。読む時は好きに読めばいいが、二次創作したり感想を言ったりするとき原作者や他のファンがいることを忘れてはいけない。

そして後者。「ホモ」は腐女子憎さからあえて使っているのかもしれないが、現在差別語扱いなので正当に腐女子批判にしたいなら見直した方がいい。「勝手に」というのもそもそも原作者がゲイバイとして描いているキャラ場合もあるので二次創作勝手に……とは限らない。言うなら「勝手恋愛にするな」とかが妥当では(実際愚痴垢でもこっちが主流という感じはする)。

噛み砕けば、どちらに関しても「奴らに付け入る隙を与えるな!!」である

余談だが、以前キャラの一人をアセクシャルと捉えた上でソフトめなBLを描きワンクッションを置いている二次創作も見かけた。こういうやり方なら好感が持てる。キャラの組み合わせがそこまで好きじゃなかったから私には刺さらなかったけど。

二次創作公式利益につながるファン活動 vs 公式利益には繋がらない

→50:50。

まず前者、これを言う資格があるのは、二次創作に一切金銭を使わない……までいかなくとも、少なくとも「公式のために使う金(中古除く)>>同人同人グッズの印刷制作費および購入費・即売会参加費など公式に行かない諸費用」と胸を張って言える人だけだ。言えるか? 

あと二次同人利益を出さないのとか女オタク界隈では大前提暗黙の了解利益が見えたらその瞬間総バッシングだが、でも実際は出てるんだろう。skebで許可されてない作品二次創作で集金する人もいるし男性向けだとFANBOXでR18二次創作載せてる人多いし。その利益ちゃんと全額公式還元してるのか? してるなら確かに公式利益になるだろう。著作権的にも倫理的にも真っ黒だけどね。

あとは今もう削除されてるけど、はてブロの呪●●戦のやつ。あれは極端な人だし腐女子による悪意で書かれてる説もあるようだが、事実とすれば二次創作から原作に入った実例だ。購入せずに読んでいるし二次創作どころか原作を読むのも辞めているし最終的にやっぱり買ってない。とてもじゃないがこれで「二次創作原作利益につながる」とは言えない。あのブログ事実だとすれば、最初の時点で原作準拠二次創作が主流だったなら読むのをやめる事態にはなっていなかっただろう。そもそも最初から読んでいなかったのかもしれないが、それならそれでいい。創作物にはイメージ重要なのだから

後者はなんとも言えない。前述の公式費用二次創作費用の人が大半かもしれない。二次創作をするために公式資料集インタビューの載った雑誌などを買ったり、二次創作で高じた原作愛を発散するために公式のグッズなどを買ったりする人がいるかもしれない。ただの希望的観測だけど……。でも二次創作モチベが上がる原作者はおそらく多数派だろう。その二次創作の質にもよるが。

それにしても誰かここを具体的な数字にして調査してくれないものだろうか。「二次創作は本当に公式利益につながるのか」とか、もうあるのかな。コミケの話はあるけどそうじゃなく二次創作公式について……私はそんなに興味ないし……経済分野のえらい人~~(丸投げ)

(上の話題検索したら腐女子ではないけどこんなものhttps://ichi-up.net/2016/059)が出てきた、愛すらないエロ二次創作で稼ぎまくって自分仕事踏み台にしてるってことだよな? 匿名確信犯。とんでもねえな)

二次創作自由 vs 二次創作自由ではない

申し訳ないがこれに関しては愚痴垢100。二次創作自由ではない。著作権的な問題はもちろんだが、公式許可によりそれをクリアしていてもガイドラインがある。ガイドラインにほぼ必ず書かれている「非営利ファンアート」「公序良俗に反しない範囲」取り締まらない以上企業側の建前でしかないが、二次創作者たちは言われている以上守らなければ罰されても仕方がない。果たしてこれをR18同人誌が守れていると言えるのか。

また、仮に自由であるとしても、自由には責任が伴うと聞いたり考えたりしたことはあるのか? 二次創作作品イメージという名の責任原作者にも影響する。先に挙げたはてブロの例のように、原作と大きくイメージの異なる二次創作跋扈すると原作にもそのイメージがつく。はてブロの例は二次創作を先に読んでいたが、これは原作を読むタイミングには関係ない。二次創作が原因で原作者が筆を折った場合、その責任二次創作にある。いずれもあまり起きえない事例だとしても、本質はそういうことではないのか。

それからちょっと長くなるがこれは根本的な話題すぎて私個人感情からも色々言いたい。

まず二次創作は借り物に過ぎない。たとえば図書館から本を借りるとして、借りた本から引用して論文を書いたり、コピーしたり、そこまでいかなくとも読んで学んだり自分の考えの参考にしたりするだろう(こっちは合法から二次創作とはちょっと違うけど公共なのは同じだし気持ち的に)。でも借り物を汚していいわけがあるか。図書館から借りた本に落書きしたり体液とかウンコとかつけたりして返すのか?いや本人はいものだと思ってるからお菓子の食べかすで例えたほうがいいかもしれない。逆に借りた本に生ゴミと化した他人の食べかすとか体液とかウンコとかついてたらいい気分しないだろ。ましてや大切な人からプレゼントかに他人からそういうことされたらどう思う?なあ。せめて汚すのはやめてくれよ。男でも女でも何だとしても思い出のある、あるいは自分人生指標にするような好きなキャラオタクの性欲で汚されてるのが目に入るの、本当につらいんだよ……知らなければ存在しないのと同じだったのに……

まぁこのズレた例え話はともかく、二次創作は借り物だから自由ではない。

あと本題とはあまり関係ないが、愚痴垢も腐女子もはたから見ていてエコーチェンバーが酷いかネット距離を置いた方がいい。私自身このように中立っぽく振る舞おうとする程度には自分の考えを確立しているつもりだが、愚痴垢を見ているだけでかなり影響されている実感があるし、愚痴垢を見る頻度が日に日に増しているのには危機感もある。多分腐女子検索避けをしなくなったり公式より二次創作に重点を置くようになったりするのもエコーチェンバーの一つだろう。

被害者にも加害者にもならないために、やるならフォロー0の壁打ち(鍵は適宜)で検索せず自分原作に向き合うのが個人的にはおすすめ

以上、意外と項目数が少ないがネタ切れ。というか愚痴垢に対するモヤモヤ腐女子へのモヤモヤに比べて少なすぎた。

また何か思いつけば追記するが、とりあえずこの辺にしておく。

※この投稿愚痴垢と腐女子どちらが正当なのか決めたり彼らに何らかの行動を強制したりするためのものではありません。私も自分絶対的に正しいなどとは思っていません。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん