はてなキーワード: つくばとは
文庫原作の令丈ヒロ子は「有馬温泉をモデルにした」と言っているし、映画版の監督は「有馬温泉をロケしつつ東伊豆にした」と言っているので「東伊豆」と答えればそれで終わりである。終わりではあるが原作TVアニメ映画でなんとなく場所に関する話が出てくるところから裏付けしたい。
大まかな場所としては東日本にある。ウリ坊が関西弁を話しているのが東京在住だったおっこに珍しがられているからである。原作では「東京の隣の県」にあるという話題(cf.「若おかみは中学生!」)が出てくる。東京の隣の県というと厳密には埼玉千葉神奈川山梨が当てはまるのだが静岡の伊豆半島と茨城の南部(つくば)くらいまでは意識的にも隣感はある。実際映画ではおっこは「伊豆急花の湯線 花の湯温泉駅」から歩いて「春の屋」に行っており映画版の監督の言っていることは整合性が取れている。映画版には出てこないウリ坊の弟の孫は文庫原作で、東京在住ながら2時間半かけて花の湯温泉に遊びに来ており(cf.「鳥居くんの、今日もいい日」)、この時間が電車に乗っている時間か、ドアツードアかにもよるが東伊豆ならいい線いっていると言える。
いっぽうでイマイチ整合が取れないのはTVアニメ版( https://www.youtube.com/watch?v=Yz_StwkXDMc )の最寄り駅である。
おっこは赤い外観のクロスシートの電車で東京駅から旅立つ。渓谷を渡るトラス鉄橋からパンアップすると海辺の街がみえる場所を通る電車をどこかで降り、「花の湯温泉駅」行きバスに乗り換え、つづら折りを登ったバスを降りたあと温泉街、(映画版にもあった)源泉塔を通り、秋好旅館の入り口をかすめて春の屋に到着する。電車は海を背景に「右から左に」走るのであるが、電車が東京から離れつつ太平洋側を走っているなら基本北上するしかなくなる。もちろん例外があってそれは伊豆箱根鉄道の駿豆線なら、同じ風景があるかどうかは別として駿河湾を背に東京から離れることができる。ちなみに、TVアニメ版のスタッフは設定を映画版から流用しつつ、雰囲気を掴むために伊豆は修善寺にロケハンに行っているのだが、駿豆線に踊り子号は本数少ないながら乗り入れており、赤い外観の電車も色を別にすれば185系に見えなくもなく、修善寺ロケハンも納得である。納得いかないのは乗り換えたバスが「花の湯温泉駅」行きバスなことであり、電車で温泉駅に行けるのならいちいちバスに乗り換える必要はないわけでここはDVD化の際に修正してほしいところであるがDVDは既に発売済みであった。
なお映画版監督は「お気に入りのキャラクターはピンふり。花の湯温泉を背負うのはおっこではなくピンふり」と語っている(一部引用にあたり改変あり)ので、リアル花の湯温泉を見つけた方々にはそこで名言とピンクのふりふりを振りまきつつ頑張る秋野真月を探していただきたい。
元増田で涙が出た。
感謝と感謝が行き交っていて、すごく人間の交流って感じがした。
それはなぜかって私のジャンルには私一人しかいねーーーーーーからだよばーーーーーか!!!!!!!!!死ねえ!!!!!!!!
原作を読んでいない人間よ死に絶えろ!!!!!読んだ上で腐萌えしないやつも息絶えろ!!!!!!!
この世はマイジャンルのためだけにあれえええええええええええええええ!!!!!!!!!
などと言っても一人もジャンル民は増えないのである!私は死んだ!そして蘇る。
現在のマイジャンルに至る前に同作者の他作にハマっていたのだがそっちも一人ジャンルだったし、そっちはもっとひどかった。原作がクソだったのである。
まず私の推しキャラである主人公の扱いがひどい。バカキャラであるのはまあいいとして、第一話をピークに知能指数が下がる。最終話付近などチンパンジーにも論戦で負けそうな有り様。他のキャラも主人公をボロッカス言うしろくに活躍させてもらえないし唯一主人公に好意的だったキャラは死ぬしでなにもいいことがなかった。
それでも元ジャンルが好きだったのはまともだったころの主人公とか塩対応じゃなかったころの周りのキャラとかが好きで好きで好きで諦められなかったからだ。
そんな感じで死んだジャンルに這いつくばっていたとき、現在のジャンルを見つけた。見つけるもなにも同じ作者の作品なのだが、なんでだか手にとっていなかったのだ。
私は期待をせずにそれを読んだ……かくして楽園はそこにあったのだ!!!!!!!!!!!!!!
まともに活躍する主人公!まともに救われるキャラ!まともに帰結する物語!私の望んだ全て!すべてそこにあった!!!!!!!!
でも同人はいっこもなかった。なんでだろうな。いや、原作がぜんぜん売れてないからだとは思うけど……。
でもこのジャンルを出るわけにはいかない!!!!!!!!!!!
来るかもしれないからだ!若人かもしれないし若くないかもしれないがもうそんなのはどっちだっていい!人が!いつか!来るかも!しれないんだ!!!!!!!!!!
私の作品ははっきりいって下手だ!新規の人の燃料になるかは怪しい!でも!
「こんなんが書いてるなら私が書いたっていいよね」と思ってくれるかもしれない!!!その可能性!!!!一筋の光!!!!!!!いわゆる奇跡!!!!!!
私は信じている。
私が死ぬまでに、誰かが、たった一人でかまわない、誰かが、この地を訪れてくれると……。
本物は初めて見た。
スーツではない、黒っぽい上下に、底の厚い白いスニーカーに、重そうなリュックをしょっている。
髪の毛はぼさぼさ、ベタベタしており、頭頂部はやや薄くなっている。
落ち着きなく、なんども足を組み替えたり、チラリ、チラリと車内に目をやったりしている。
きっとこれまでいろいろ社会から疎外されて、一番お手軽に反撃できる場がここなんだろう。
いろいろな人や場所で疎外されてきただろうに、特に女性専用車両が許せないものに見えるのは、
女性を自分より下に見ているからだってことも、きっと自覚がないんだろう。
こういう風に「見た目で判断する女」なんて、彼にとってはステレオタイプの加害者でしかないのだろう。
でもせっかく安全な女性専用車両に乗っているのだから、もっとリラックスしたらいいんじゃないの?
いつになく意地悪な気持ちが心にたまってしまい、増田に書いている。
私にとっても、増田があってよかった。
この点、あの彼と私は同じ種類の人間だ。
地震、豪雨、酷暑、台風・・・今年、日本列島は、かつて無いほど立て続けに深刻な自然災害に見舞われている。
この危機的状況を踏まえ、日本国政府は200年ぶりの新天皇への譲位と、それに伴う改元、更には池袋大仏造立と、あらゆる霊力を尽くして災害への対策を進めている様だが、今般、北海道においても大地震が発生し、依然として自然災害の勢いが治まる様子は見られない。
東京は、常に人口過密状態にあり、いつ何時、自然災害により壊滅し、甚大な被害が生じてもおかしくない状況下にある。
家康公の江戸開府以来、江戸=東京は、幾度となく壊滅しても不死鳥のように蘇った都市ではあるが、我々日本民族はかつての輝きを失いつつあり、次に都市が壊滅した時は、もはや没落するしかないであろう。よって、機運の高まっている今こそ、東京オリンピックを返上して遷都すべきなのだ。
さて、遷都先については既に諸説あるが、私は是非「つくば」を推したい。
つくば市は、中心部は台地状となっており、大きな河川も無く、水害に見舞われる可能性が非常に少ない。茨城県の地下には、フィリピン海プレートと太平洋プレートが潜り込んでおり、比較的小規模な有感地震は多い方であるが、大規模な地震を起こすような活断層は見られず、地震に強い土地である。霊的にも、東に桜川(青龍)、西に常磐道(白虎)、南に牛久沼(朱雀)、北に筑波山(玄武)と、四神相応の地であることは言うまでもない。また、公務員宿舎跡や国立研究機関等、官庁街へと転用可能な国有地が多く存在する。噂では、かつて東京の過密対策を目的として、富士・赤城・那須・筑波への遷都が検討され、旧東京教育大学(筑波大学)も無理やり移転させられたが、なんだかんだあって規模が縮小されて研究学園都市となってしまった。その後、民主党政権下での決定によって一部で国有地の転売が進められているが、即刻これを停止して、皇居や国会議事堂、中央官庁等のつくば移転を実施すべきである。
※B'zファン以外に向けて書いた文章であり、2曲だけネタバレありますので、注意してください。これまでのネタバレ被害の方、本当に申し訳ありません。
すごいものを見た。誰もがそう思っただろうと思う。
一曲目で所々声が出ない稲葉氏。素人が見てもあからさまに調子が悪い。
でも、認めようとしないかのようにいつものようにシャウト。しかし、すればするほどガラガラ声に。
例えるなら、俺が酒飲んだ後にB'z歌う時みたいな声になった。
B'zファンは稲葉氏のストイックさに誇りを持っていたので、まずそこまで事故レベルの調子の悪さに唖然。
稲葉氏の顔は青ざめる。しかし、歌うのをやめることは絶対にしなかった。お約束のCDよりかなり手数の多いシャウトもサボらなかった。声はガラガラだが。
会場は暗転して、どよめいた。
稲葉氏には稲葉氏が全て、というような女性ファンがたくさんいる。彼女らは既に40-50代であることも多く、体も強いとは言えない。
そもそも会場が非常に蒸して暑かった。そのため、心労と重なりバタバタ倒れ、何人もの女性が運ばれていた。
しかし、稲葉氏がステージ上に現れた。そして稲葉氏はこう告げる。
「声の調子が良くなくて、聞苦しい声になってしまい本当にごめんなさい。正直なところ、このまま聞き苦しい声とならない状態でライブを続けられるかどうかは自信がありません。だから、皆さん僕が歌えるかどうか厳しい目でジャッジしてくれませんか。こんなことは初めてで、本当にごめんなさい。もしまた聞き苦しい声になってしまったら、その時は必ず埋め合わせをします。今日の僕のありのままの姿をしっかりと厳しい目で見てください。」
おそらく、稲葉氏にとって35000人の前で聞くに耐えないガラガラ声になるというのは人生最大のピンチだっただろうと思う。
しかし、彼は35000人の聴衆の前で「この俺を見てくれ」と言った。かっこ悪い自分をしっかり見てくれと。
黙って引っ込むこともできたと思う。しかし、今日の自分の至らなさを正直に認め、引っ込まなかった。そして、調子が悪いなりの歌唱、しかし、これまでにない鬼気迫る歌唱を見せてくれた。
謝罪してからは常に水を側に置き、曲中も何度も口にして喉を潤しながら歌っていた。正直、何度も水を飲む姿はカッコ良くはないかもしれない。でも、死ぬ気でステージで這いつくばる稲葉氏はこれまでで一番カッコ良かった。
「自信がない。」と率直に語り、初めて見た稲葉氏の弱さ。しかし、それを曝け出す強さ。そこは今までそれとなく聞いてきた歌詞の主人公の男そのままだった。
正直、B'zなサウンドと歌唱が好きな俺はそこまで歌詞を読み取っていなかった。いや、読み取ってはいたけど、作られた小説を国語のテストのように読み取るだけだったと思う。
初めてB'zの作品に血液がドクンドクンと脈打って流れ始めた気がした。
B'zは安定した演奏を聴かせてくれるもの、と安心しきっていた自分はB'zのことを何も理解していなかった。
35000人の観衆の前で人生最大のピンチと真正面に向き合う稲葉氏の歌唱は胸に響きまくった。
謝罪後に歌った「裸足の女神」と「WONDERFUL OPPORTUNITY」には胸を熱くさせられた。曲を知らない人はぜひ歌詞を読んでいただきたい。
何度もMCを挟み「心配事や悩みをB'zのライブの時だけは忘れて楽しもうとしているのに、何で僕の心配をしなきゃいけないんだよ、と思いますよね。」ということを何度も言っていたのが印象的だった。そういう強い意識を持ってライブに挑んでいたことが手に取るように分かる言葉だった。
こういう時に何でも野球に例えるのはおっさんの悪癖だが、今日の稲葉氏は調子悪いなりに、要所要所を抑えるようなピッチングをしたと思う。
謝罪後はシャウトの手数も減り、原曲より長音をいたずらに伸ばさなくなった。でもファンが「聞きたい」と思うポイントの長音やシャウトは全力でやってくれた。そのポイントで全力を発揮できるように温存しながら歌っていたのだ。
俺は個人的には普段も今日の歌い方でも十分なんじゃないかと思った。
普段、いかに稲葉氏が手を抜かずによりB'zらしくシャウトをし、長音を伸ばしてくれているかがよくわかった。
9回に全力を尽くす抑えの投手が先発で出てきて、1回~9回までミス無しで全力投球をして完封する。
そんなピッチングを絶対にしなければいけないのが稲葉投手なんだな、と思った。
しかし、野球選手は「調子悪いなりのピッチング」もする。俺はそれも立派なプロだと思う。
なぜならピンチでしっかり全力投球をして抑えるからだ。今日の稲葉氏はメロは控えめに、サビで全力投球するような歌唱だった。
全体を通していつもより声量不足気味ではあったが、やはり要所は圧巻だった。凄かった。
稲葉氏はライブの終盤で「30年やってきてこんな経験は初めてです。つまりはこれも30年やってきたからこそできた経験ということです。30年やってきてよかった!」と言い放ちました。これがプロなんだ。
結局、音楽鑑賞という気持ちは消え失せ、スポーツを見ているような気分でライブを見ました。
地方大会から一人で投げぬいてきたエースピッチャーが打ち込まれている。でも、ブルペンに他に投手はいない。
マウンドに上がるのは稲葉投手だけ。ここまでどれだけ練習しているか準備しているか、実力もみんな知っているから、誰も責められない。
一人戦うエースと、いつもどおりで淡々と仕事をこなすことでサポートするキャプテン松本。なんか甲子園みたいな気持ちだったな。
俺が普段カラオケでキツイ場所が、今日は稲葉氏もキツそうだった。
そんな姿を見て、当然だが「稲葉さんも紛れもなく、俺と同じ人間なんだ」ということを感じ取った。
今日の稲葉はこれまで見てきた稲葉で間違いなく最悪の稲葉だったが、これまで見てきた稲葉で間違いなく最高の稲葉だったとも言える。
稲葉氏は「ライブが始まっても自分の声が全然でなくて、真っ青になる夢をよく見る」と語っていた。
まさにその夢が現実になったのが、今日のヤフオクドームだったのだ。
言葉で言うのは簡単だけど、ピンチに真正面から向き合うとはこういうことなのか。
あああわかる。今日も昼寝して子供の頃の夢見て、ぼろぼろ泣きながら起きてしまった。
自分は結局、20年近くの間に完成された親の抑圧を受け入れることでしかコミュニケーションが取れない状態を何も変えられず、いまは半絶縁だ。そもそも我々(つっても増田の程度がわからないけど)って家族関係が苦手なんだよな。家族はロールモデルがない唯一つの関係だから。
うまくやれない、できないから死にたいってのは世の人から見たら甘えなのかもしれないけど、そもそも我々みたいなのがなんとか生にしがみついて頑張ったところで、せいぜい社会の輪の外縁にギリギリ転がり落ちないだけの場所をくれてやる、程度にしか社会は我々に報いてくれないのはわかりきってるもんな。這いつくばって泥団子の分け前もらうくらいならこのゲーム降りていいですか、ってなるよね。まぁ、いまこのゲームに勝ってる人は、逆に我々みたいなのに負けていてくれないと困るのかな、とか拗ねた見解をたまにネットにあぶくのように吐き出して、なんとか自分をなだめて生きているよ。
増田も無理せず達者で。
参ったな。
仕事が終わらんし。
残業すりゃ終わるんだろうけどしない。
わからなくて終わらないわけではないのだから、そりゃ時間さえかければ終わるだろう。
一理ある。
ところが、対策が「がんばるしかない」というのは許せないのだ。
なんか、いい加減にやってもいつの間にか終わっているのが理想だ。
そしてその「いい加減」とは「真のいい加減」でありたい。
昔は奥田民生の歌の歌詞にある「とぼけてる顔で実はがんばっている」なんていうのが良いなと思っていたが、ようやく気づいたのだ。
それは俺に似合わないのだ。
「あいつは本当にいい加減なやつだ。」
「どうしようもないクズだな。」
くらいに評価されるのが似合っているのだ。
スロプロでほとんど毎日パチ屋に行って、年間1,000万円近く稼いでもロクに税金も払わず、稼いだ金は全部飲み代で使っちゃうような人間像がお似合いなのだ。
もうちょいやらなきゃできないなと思えば6割、がんばらなきゃ!と思えば8割、やっべえぞ?!と思えば10割近くの能力を発揮して、ようやく凡人並みの働きができればそれで良い。
それでは「自分はちゃんとやればできる人間」と言っているようなものだが、自分でそんなことを言う人間は本当にはちゃんとできなくて、「がんばってるのにうまくできないなあ」くらいに自己評価している人間の方が案外ちゃんとできているのだ。
それがある意味望んでいることであり、本当にちゃんとできていないくらいがちょうど良いのだ。
そのくらいが似合っている。
涼しい顔してスマートに何でもこなしているのがかっこ良いのだとか、必死で這いつくばっているのはかっこ悪いのだとか、もしそういう体裁を気にするのだとしたら、俺は「あいつは使えねえなあ」くらいに見られるのがちょうど良いのだ。
もっと一生懸命やって、もっと真面目にやって、万が一にも尊敬されるような人間になってはいけないのだ。
鏡を見ても、自分が立派だったり尊敬されるような人間だったりするイメージは、決して浮かび上がらないのだ。
故に望む。
ダメでありたい、と。
オッス!オラBBA!
先日、「恋愛映画って面白いの?」的なエントリが上がっていたので主観的独善的に面白い恋愛映画を上げてく。
80年代の「こうだったらかっこいいのに!」を全部詰め込んだ映画。臆面もなくて恥ずかしい。でも素敵。
流れ者の男が誘拐された現在はロックスターとなった元カノを暴走族から奪還する映画。最後に元カノは「天使を見つけられなかっから街へイカス男の子を探しに行こう。」と歌う。曲はかっこいいのに何この歌詞。7月にデジタルリマスター版が映画館で公開されるので興味がある人は見に行ってほしい。
2.「ターミネーター1」
何故か日本人のルースターズの「どう仕様もない恋の歌」がセルフBGMでかかってしまう。
この二人の思考回路や行動原理は全くわからないのだがなぜか惹かれる。
ジョニー・ロットンが全く似てないので彼のファンの人は見ないでほしい。
これはピストルズの映画ではなく、バカで這いつくばっているような男と女の恋愛映画なのだから。
4.「そこのみにて光輝く」
これもただただ暗い、どうしようもない社会で生きている女の恋愛映画。
いいラブシーンだった。
池脇の有名なちっぱいもこの映画では生きてる。あれが豊乳だったら惨め感が希薄になる。
池脇はずーっと映画で活躍してほしい。テレビなんかに降りてこなくていい。
でも、男性は見終わったらグッタリしちゃうから見ないほうがいいよ。
6.「お嬢さん」
原作は「荊の城」。
日本人のお嬢さんを騙して財産を強奪しようとする詐欺の少女と仲間たち。
でも、お嬢さんと少女にはいつしか恋のようなものが芽生え始める。
構成と映像と衣装&舞台装置が秀逸で二人のラブシーンも耽美で涎でる。
お嬢さんはフェロモン系で少女はアイドル系の容姿で配役もバッチリ。
番外編「人斬り」
絶対勝新はエッチうまいはず。画面を通してねちっこさが伝わってくる。
玉緒が離婚しなかったわけだわ~。
泌尿器科に行った記録
思い出しながらなので正確なものではないです。
先生側の発言は記憶が曖昧なまま書くのは問題がありそうなので、
確かにこう言ったということだけ書いています。(なので私ばっかり喋ってる風になってる)
他の方のレポ読んだ感じだと問診に時間を割いてくれる先生みたいです。
(事前に受付で検尿)
○○(住所)から来たみたいだけど、○○なら××病院(総合病院)とかもあったけど、どこか受けた?
医:あー△△先生ですね。
私:尿意がひどくて眠れなくて、ひどいときは30分に一回トイレに行っている。
私:あ、いえそこからもう一度何とか寝て合計で6時間ぐらいは寝るようにはしてるんですが、
なかなか寝付けなくて。
私:それで△△病院では尿検査と、超音波で排尿前後の状態を撮ったり、尿速計?みたいなのも
したんですがどこも異常が無くて、それで様子を見ようということになりました。
私:その月が酷さのピークでそれ以降は耐えられるレベルになっていたんですがまだ酷くなって、
それで8月頃に健康診断でまた尿検査を受けたんですが、その際の問診で過活動膀胱かもしれないと
診断していただいて。
10月ぐらいに□□クリニックで尿検査と、過活動膀胱かもしれないということで
2回通って抗コリン剤や漢方を試したのですが一向に良くならなくて。
私:そこからまた少し落ち着いていたんですが、今月また酷くなってきて、それでこちらに伺いました。
医:波があるんだよ。(資料を出し読む、グラフは上昇下降を繰り返し最後は下を這いつくばっている)
間質性膀胱炎の可能性が高い。(※自分の記憶だと断言してた気がする。)
私:高校生の頃は普通の範囲内でまぁ頻尿かなっていうぐらいだったんですけど、
4年前ぐらいから残尿感があるようになって、去年5月からは寝るときすら尿意があって眠れなくなって。
医:そう、そういう学生の頃にトイレに行くストレスみたいなのがね、
たとえば(過去の患者の症例を読む、学生の頃トイレに行くのがストレスで、以降どんどん症状が悪化していく。)
私:高校生のころも休み時間に行くぐらいで、普通の範囲内でしたし
27歳の頃は飲食店で12時間働いていて、その限られた合間に行く感じだったのでむしろトイレに行く回数は少なかったと思います。
医:多くても少なくても駄目なんだよ。
医:菌の尿道炎や膀胱炎だったら尿が濁る、あなたのはきれいで濁っていない。
前立腺だったらこんな頻繁な尿意はない。(※この辺りは記憶が曖昧)
医:膀胱訓練っていって、すぐにトイレにいかないで膀胱に貯める量を増やすトレーニングがあるから。
医:600ml?すごいね。
私:我慢しようとすれば全然出来るんですけど、ただ尿意や不快感はあるので寝るときが辛いんです。
私:これって今後治療とかで良くなっていくんでしょうか…?
医:治らないよ。どんどん悪くなる。
こうなる。(前述の資料、グラフが上昇下降繰り返して最後は下を這いつくばる)
その初期症状の高校生の頃だったら治ってた。
私:……。
医:眠れないということで○○と××を出しますから、(薬の説明)、とりあえずそれを一週間やってみましょう。
~終わり~
治らないよ。どんどん悪くなる。っていう言葉が何回も脳内で繰り返されてる。
せめて「治療は難しいけど命に別状はない」とか「薬や生活習慣で多少緩和される」とか言わないか。
高校生の頃、って言ったのが良くなかったのか??
どちらかというと行くほうだったから結び付けて言ってしまったけど、
よくジュース飲んでたし毎回授業終わりトイレに行っていたわけでもない。
ただそれも結構ジュース飲んでたからむしろ糖尿病を疑ってた。(血液検査したら違った)
避けるべき食品があるって一覧の紙を貰った。(それ病院で説明しないの?重要じゃん。って思った。)
以下今の症状
・常に尿意がある。
・尿速度がない気がする。(尿速度計の検査だとそこは否定された。)
・尿意のモゾモゾ、ジワジワした不快感がある(これが特別な感じなのか普通の尿意の不快感かはもうわからない)
・痛みはない。
・我慢しようとすれば何時間でも、800mlぐらい耐えられる。(ちゃんと量ったのは750ml)
・排尿後も残尿感がある。
・三時間で目が覚めるが、尿意が原因か断定は出来ない。(時間不規則な仕事をしていた頃、尿意とは関係無く3時間で目が覚める状態になったことがある。)
死にたさしかない。