「関関同立」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 関関同立とは

2015-10-22

出身地田舎はクソ

http://nishikifruits.blog16.fc2.com/blog-entry-1577.html

これを読んでいて驚いたのは、自分出身地熊本県人吉球磨地方)が舞台であったということだ。

実は自分が小さいころ、両親が熊本市から移住してきたの。

両親は中学校教員であったため、経済的には特に不自由しなかった。

しかしそれ以外には、問題だらけの地域であった。

【以下思いついただけ】

子供の目からみてもこの惨状である。大人だったらたぶん気が違うであろう。

幸い東京に逃げ出すことができた。なんだかんだ言っても、東京などの大都市は真っ当だ。

 

夏目友人帳ばらかもんのんのんびよりもそうだが)を見て、田舎はいいと思っている人は考え直せ。

今ならまだ間に合う。田舎なんてクソだ。

まさか高知の某トマト野郎に騙されている人はいないだろうけど…

2015-09-19

日東駒専産近甲龍理系の奴に、なぜか文系ってだけで国公立法学部のワイが見下されるんやけど、なんでなん?

回生じゃあるまいし、文系理系がどうとか序列がどうとか言うのしょーもねーって思ってたけど、学歴序列に従った扱い受けれなかったらなんか腹立つのり〜。これが学歴厨というやつか。

やっぱ、進学校以外の高校出身理系は、文系理系になれなかったやつとか思ってて選民意識持ってるからうざいわ。

わいはお前がいけなくて涙を飲んだMARCH関関同立には、センター利用でどこでも鼻くそほじりながらでも合格できてんで。

まあええわ、ええとこ就職して出世してドヤ顔ダブルピースしたろ。

2015-09-07

最近塾講師始めたんだけど

いまさらだけど、受験勉強ってあん意味ないよな

東大京大数学とか、なんの役にたつんだよって思う


数学

実際、大学数学科に進んだやつの話聞いても、受験数学なんて分からんとか言ってる

大学でやるのは解析学とか線形代数とかそんなとこだろ

頭の体操はいいかもしれないが、大学でいらんもの社会ではなおさら必要ないと思う

新課程では行列無くなったらしいし、ますます何がしたいのか分からん


理科

はっきり言っていい加減すぎる

用語とか実際の現場では言わないだろって表現が多い

例えば、伝令RNAとか。メッセンジャーRNAだろ。伝令とか聞いたことない

電子軌道なんか簡潔にしてあって分かりやすいけど、実際は電子挙動高校化学で習うものとは違うわけだし

簡潔に表現したものを突き詰めて覚えなくても、大学でちゃんと覚えりゃいい


社会

一般教養としてある程度は必要だが、何年に何があったかとかどうでもいい

だいたいでいいだろ、そんなもの


国語

現代文文章の読解力を深めるためには必要だが、古文漢文って意味あんのか?


英語

色々ディスったが、英語はやっといた方がいいぞ

文法も必要

「文法教育無意味、話すのに正確な文法なんて必要ない」、なんて話もよく聞くが、デタラメ英語がどれだけネイティブイラつかせるか

文学的表現も時には必要だ。簡単な小説くらい、読めるようにしといた方がいい

単語熟語は覚えておいて損はないし、今じゃ使わないような古臭い表現もうっかり使って笑われたら、それはそれでユーモアで返せばいい

TOEICとかも単語は偏ってるし、あまりこった文法とかでないし、純粋英語勉強できるのは高校時代だけだと思う


意味ないとか言いながら、意味あるものもあるんだが、東大レベルまでやる必要性を感じない(英語以外)

やりたきゃ大学行って、その専門を突き詰めればいい

高校の簡潔に表した勉強を、アホみたいにやっても仕方ないし

関関同立MARCHくらいまでやっとけば、高校勉強なんて十分じゃないか?

東大生も、遊びたい盛りの高校時代をやりたくもない勉強に費やしたという努力と忍耐力は評価できるけどな

2015-08-20

まれて初めて従兄弟とあった

まれて初めて、従兄弟と会った。

会った状況を場所や状況を綿密に説明すると身バレするから、詳しくは書かない。

こんな会いかたは世界中でも少ないだろうから

父親の会社でその日もアルバイトをしていた。

その日の前日に従兄弟と祖父と夕食を取ろうと父親から言われていたから、どこかで会うことはわかっていた。

しかし、アルバイト先で会うとは思わなかった。

そう、会社で会ったのだ。

会社人間の誰かが従兄弟を見て、「全然違う」と言ったような気がした。

兄弟の顔を恐る恐る見たらイケメンだった。綺麗な顔をしていた。

二重で目が大きいし、髪は綺麗なストレートだし、肌は何もしてなくても綺麗な真っ白な肌だし、鼻も綺麗に通っている。背は自分と同じくらいだけど、顔と体の比率は向こうの方が体の比率が多く占めている。つまり、顔が小さい。少し顔が大きいけど、男ならこれくらいだし、普通だ。自分は異常に顔が大きい。

女装したら可愛くなる顔だ。

それを見たら自分勃起するだろう。

自分のような酷く醜い顔ではない。

実は彼は自分のおじさん。つまり兄弟の父と従兄弟は一緒に住んでない。昔、離婚したのだ。

彼の美しさの元となった母と一緒に美しい従兄弟は住んでいる。

彼の元の父側についた従姉妹二人は、不細工な一重で腫れぼったい顔をしている。つまり自分と同じ系統の顔なのだ

そして二人ともマイルドヤンキーで、一人は解体工と結婚して一重の子供をポンポン生んでいる。

初めて会った従兄弟が美しい顔をしていたけど、僕はあまり嫉妬しなかった。いや、激しく嫉妬してたかもしれない。

嫉妬しなかった原因は美しい顔しているのに、自分より出来が悪い部分があるのだ。

美しい顔をしているくせして、高校受験に失敗して、滑り止めに進学し、1年間いじめられ、不登校で2年間ひきこもりになったのだ。

そして、1年大手予備校に通った挙句、頭がとてもわるいのか福祉の専門に行ったのだ。

自分母親の遠い親戚が田舎中高一貫進学校理事をやっていた。少し下駄を履かせてもらって自分はとてもいい中学高校入学した。

持病の薬のせいで顔が滅茶苦茶になったりしてヒドいことを言われても自分は通ったし、あんまりにも球技ができなくても通ったし、勉強ができなくても通ったし、キモがられても通った。

とても同じく顔が醜いK君もひどいことをされても通った。自分学校いじめられる人間は全て顔がわるいものだったけど、みんな通ったし、自分はうまく回避しながら通った。

放課後に美しい顔をした、最終的に慶応にいったハルカちゃんの夕日がかかった汚れのない白くて美しい肌を見たあと、家でずっと泣いていたけど通った。

そして、京都のクソな大学の3流学部に行った。

彼は自分より一歳年上なくせして、金には困っていないのに専門で、バカなのだ

彼と祖父と自分の父とまずいテリーヌやらを食べていたときに、彼は関西に住んでいるというので、京都の話をたくさんした。

大学のあたり〜」という言葉を乱発させた。普段は財布の奥深くに突っ込んである楽天カードみたいなゴミ学生証を一番財布の前に入れた。

無駄に財布を開いた。彼の前で。

どうでもよくなると自分は黙って肉に食らいついた。

「お前と違って、こっちは現役でとりあえず関関同立いってんだぞ」と内心ずっと思っていたし、彼の発する言葉全てに「バカだな」と軽蔑していた。

自分の方が深い話ができるし、頭もいいと思った。彼と違って醜いけど。

顔がいいのにいじめられて不登校は甘えだ。自分は容貌障害、内臓障害だぞ。それなのに生きてるんだぞ。

パンのためのオリーブ油に小さな虫が浮いていたから、従兄弟に虫入り油をパンにつけることを勧めようと思ったが、やめた。

自分の父は自分が見てきた中の福祉業界の奥深さと希望を喋りながらも、4年生大学に行くことを遠回しに遠回しに従兄弟に勧めたりしていた。

彼が男ではなく、美しい女だったら自分はどんな対応をしていたか考えた。

おそらく、勃起して、怒り狂って、トイレで泣きながら抜いて、ただただ勇気がないからそいつの顔にフォアグラを塗ったりもせず、黙って自分の口に肉を詰めていた。

彼が自分と同等、もしくはそれ以上の大学に通っていたり、女でなくてよかった。専門学校でよかった。優越感を感じることができた。

彼を擁護するようなことを言う人間はたくさんいるかもしれない。自分はバッサリと甘えといいたい。

今日、妹に禿げていると言われた。髪が後退している。父親の髪型孫正義みたいなのだ。それほど金を持っていないけど。

容姿差別をする人間自分は憎まない 自分だって容姿差別している。容姿を醜くしたものと、醜く産んだものと醜いものを憎むだけだ。

2015-06-23

日本人の「普通レベルの知能ってどれくらいなんだろ

人間の知能の尺度学歴で測れるかどうかは別として、大学レベルをある程度の知能の目安として考えたら、日本人普通レベル学歴ってどれくらいなの?個人によって色々とあると思うけどざっくりと考えて。

調べてみて驚いたんだけど、ネットではだいたい旧帝一工以外はFランみたいな感じがあるけど、国公立大全体の進学者数でも同年齢人口の数パーセントしかないんだよね。

大学全入時代といっても、大学学者数は同年齢人口の半分くらいしかないから日本人全体の普通レベル学歴大学に行くか行かないかぐらいの底辺私大専門学校レベルになんのかな。

一般的普通の日本人の知能が、底辺私大専門学校レベルだと考えたら何だかなーってなるなぁ。

まあ、はてなーの平均的な学歴を、MARCH関関同立駅弁レベルと考えても、知能レベルで言えば日本の上位層の人たちがうんこ漏らしただのプリキュアだのなんだのやってるから、それも何だかなーってなるけども。

2015-05-07

http://anond.hatelabo.jp/20150506225827

よくわかんないんだけど、半年マーチ関関同立って凄いの?

何もせんでも受かる様なとこと違うの?

http://anond.hatelabo.jp/20150507001348

30過ぎだが関関同立順位なんていまだに知らん。

というか関関がどこか知らん。MARCHがどこかは多分わかってるけど順位があるのかどうかすら知らない。

2015-05-06

環境志望校が変わるという仮説

環境志望校は変わるという仮説。ピグマリオン効果だろうか。

マーチ関関同立なんだけど、底辺の非進学校出なんだ。

半年真面目に勉強したら受かったタチなのな。

☆☆☆

そして俺には今年大学受験を控える弟がいる。

結構仲が良くて、ちょくちょく勉強を教えたんですわ。

しかし弟はド阿呆だ。高校生で中1レベルの知識もままならなかった。

「なあ背水の陣って何?」「noseってなに?」「1+2x=5って何?」

「Are you play tennis?」…

まあ、こんな発言から分かるようにお察しのレベルなんだ。

☆☆☆

弟が高1の時に、おれが「自分卒業したら働くん?」って軽く話をしたら、

大学行きたい。桃学らへんいけたら万々歳やな」って返ってきましてん。

桃学ってのは摂神追桃一角で、関西ギリギリFランかどうかのところでして。

他の地方だと大東亜帝国とか、名名中日とかが同じレベルなとこかな。

お前大学行くのかよ、とちょっとびっくりしたのをよく覚えてる。

☆☆☆

その後俺が大学合格して、マーチ関関同立なら一年で行けると言い続けた。

もちろん一年というのはこいつのオツムを考慮してのこと。

最初弟は半信半疑だったけど、一年間事あるごとにずっっと言ってきた。

そしたら弟に次第に内面化されて行ったのだろうか、マーチ関関同立を目指して真面目に勉強し始めた。

「あんた何吹き込んだん?!」っておかんが驚いて連絡をよこしたほどだ。

いやずっと一年あれば上位私大行けるって言い続けただけですけど。

英語の疑問詞に苦しみつつも結構頑張っているようなので、応援したいと思う。

から、数年言い続ければ家族や回りの子にも良い影響があるのではないかと思った。

そんなお話

2015-02-10

転職者向け合同説明会イベント会場にてコーナー設けて力説する人事担当者たちを見てて思ったこと

とある転職イベントにて。

あいつら、こんなしようもない事で充実感や達成感を説明してるけど

学歴見たら早稲田慶應関西なら関関同立だったりして少なくともお勉強は頑張ってる奴らが

1,2歳程度の赤ん坊が積み木しました、よちよち歩きしました位の事をさも大きなことを成し遂げたみたいに

大げさにジェスチャーしてて、あいつら勉強就活も頑張ったのにやってる事はお察し事案で困る。

大げさなのは何も体験談だけじゃあない。

専門用語を並び立てて素晴らしさアピール、これはどの会社でもあるけど、問題参加者全然通じてない。

通じてない事をべらべら喋りまくって最後には「是非ウチに来てください」と大げさな握手を求めてくる。

人事担当会社お荷物がやる所だと言う人がいるが、なるほどお荷物に違いないが、数を熟していく内に

ヤマザキパン工場で働く機械人間と同じになってしまっているのは仕方のない話だろう。

あいつらは結局会社人間だ。

やる気なんて感じられない。

ただいつものマニュアルを読んでただ漠然と充実感と達成感を語って客集めをする。

そして何より就職イベントと違って転職イベントというのに何も変わらない事に尽きる。

参加者は若くて20代後半、上は50代半ばの人達だ。

それなのに説明してる内容は薄っぺらいし中身がない。

新卒者向け合説ではないのに違いがまるではっきりしない。

合説なんだから当然だという人もいる。

だがしかし転職イベントなのだから、少なくとも転職者向けの説明会であって欲しいものだ。

仕事の合間抜け出して来た人や離職中で真剣転職先を探す人などが集まって来る、新卒者どもと異なる転職への熱意を

人事担当者からは一切も感じられないでいる。

この温度差からどうして転職イベントだと明言するのか不思議でならない。

もっと真面目にやるべきではないか。

あいつらが真面目にやってしまうと全員転職できてしまう、それが嫌なのか?

それで嫌がらせのように新卒者向けイベントのような空気が出来上がってしまうのかもしれない。

2014-09-11

http://anond.hatelabo.jp/20140911021903

すみません。かく言う私も学歴ロンダです。

関関同立から旧帝大の院に進みました。

ただ誘われたからなんですけどね。

ただロンダ恩恵は全く受けてません。

ロンダって意味ないですよ、マジで

研究室にも居場所ないし。

喜んで行くのは調子乗ったバカがやることですわ。

2014-08-06

http://anond.hatelabo.jp/20140804060814

偏差値とかの評価は正しいと思うけど、奈良女が高学歴って言われるのは他の関西私立女子大と比べて、ってことでしょ。実際かなり差があると思う。関関同立と比べても遜色はない。むしろ質はそろってる感じ。やっぱり真面目な学生が多い印象。

2014-07-29

理系東大生から見た日本の有名大学に対するイメージ

宮廷

私学

女子大

  • お茶女:たまに可愛い子おるけど基本芋
  • 東女可愛い子率ちょい上がるけどアホ
  • 本女:ちょい真面目そうやけどアホ
  • 聖心:お前ら良い服着すぎ(意訳:金持ち

それ以外

以上、関西出身理系東大生が見た大学イメージでしたー。異論は認める

追記:

私立医大は?って聞かれたので答えます。でもぶっちゃけ分からん(笑)

とりあえずイメージ

追記2:

ほう、近畿大学とかあったな。ということでしょぼい大学もいくつか入れてみる。

2014-06-16

地方国立大MARCH関関同立

よく比較に出されるけれども滋賀大や金沢大、埼玉大や新潟大と比べるとどっちがいいんだろう?

2014-06-09

金沢大学レベルの低下が激しい

金沢大学といえば北陸の中心都市金沢にあり、名門国立として名が通っていた。

しかキャンパス移転以降、特に文系学部凋落が激しい。

経済学類に関しては今年の倍率は1.3倍で、地元の冷やかし的な受験を除けばほぼ全入状態といっていいだろう。

法学類に関しては前期試験トップ合格者でもセンター7割台という始末である

これではマーチ関関同立のほうがまだ、頭の良い生徒の数はもちろん率で考えても多いのではないだろうか。

地方国立大凋落駅弁上位クラスにまで広がってきたようだ。

2014-06-08

結婚大学進学って似てね?

結婚場合

 年収学歴顔面偏差値  で選ばれる。

大学場合

 学費学歴偏差値 で選ばれる

  

  

 本当の大学結婚の意義も比べてみると面白い

  

結婚場合

 好きな人と支え合って。お互いを高めあって。←こういう奴は異性に幻滅するし、実際は嘘つき合戦

大学場合

 その学問を学びたい。社会学問還元できるスペシャリストに。知識欲。研究者。←こういう奴は大学に幻滅するし、実際は就職予備校

  

 とうぜんながら、大学レジャーランド化したように、結婚というのもかりそめのものとなった場合が多いだろう。

 もちろん、偏差値の低い大学大学生にこびへつらわないといけないように、結婚も底偏差値の男はこびへつらう。 がしかし、高学歴大学は向こうから学生が来て選別しているように、イケメンスペック男は女を選び放題試験し放題になる。

  

  

高い難易度の男に挑戦する女はやはりハイスペックで。そこそこ程度の容姿の女はマーチ関関同立日東駒専大東亜帝国 等々となっていく。

しかし、聞き覚えない大学に行くという学生も多い。勉強ができないからと。

じゃあ、容姿が優れない女を、容姿が優れない男は取りたいだろうか?しかたないからと取るだろうか。

  

このあたりになると話が違ってくる。

女の場合、男にたよって生きていくことが半ば強制されている(プライドがあるから女は認めたくないだろうが未発達な社会では仕方ない事実)。

男の底偏差値ブサメンと一生を共にするなど考えたくもないし、プライドが許さないというのもあるだろう。

学問を学びたい」と真摯に思う学生が底偏差値大学では納得しないように。結婚生活が愛の結晶だと信じている人はまさかブサメン男と結婚できないだろう。

男の側もそこまで不細工な売れ残りと無理に結婚するのも嫌だなと感じるだろう。

  

  

大学と違い、結婚底辺ほど厳しくなる?

  

  

  

この比較って結構面白そうなんだけど、コピペとかないのかな?

関西人から見た大学序列

ほんとに一関西人の思ってる大学序列なので、抜けてる大学が多いと思うけど他意はないから気にしないでくれ

同じランクなら順番はあまり関係ないぞ

東大

京大

阪大 東工大

神戸名古屋大 九大

早稲田 慶応 大阪市大阪府大(工学部) 広大

京都府京都工繊 奈良同志社 岡山金沢

関大 関学 立命館 滋賀神戸市外語大 京都女子大


こんな感じ。関西だと「頭いいね」って思われる大学京阪神だけだと思う。それ以下はあんまり尊敬されないみたい。高卒おっさんとかでもなぜか「京大天才関関同立馬鹿」みたいな認識してる。あと早慶偏差値高いのは知ってるんだけど、でも私立だし…って思ってしまう。

2014-06-01

http://anond.hatelabo.jp/20140601202021

京大大阪大も神戸大も大阪市大も大阪府大も前記中期後期すべての日程がダメだった人が行く所、

進学校落ちこぼれた人が3教科に絞って人生逆転を狙う大学という位置づけでありプレゼンスは高くない。

これは関関同立の事ですよね。

全ての学部とは言わないが、慶応早稲田は明らかに市大、府大より上。

神戸微妙

否定するのは大阪人だけ。

 

奈良県の私立進学校である東大寺学園偏差値72)は相変わらず私立大学を進路実績としてカウントしていないし、

http://www.tdj.ac.jp/gaiyou/sinro.html

大阪府の私立進学校である清風南海高校偏差値70)も同様である http://www.seifunankai.ac.jp/jukensei/hshingaku.html

清風は「主な合格先」として私大出してるよね。

なぜそれはスルーしたの?

 

北海道なら北海道大学を出て地元の有力者とコネクションを築いて地元ウマウマ生活するのが賢いだろう。

広島なら広島大学を出て地元の有力者をコネクションを築いて地元ウマウマ生活するのが賢いだろう。

北海道広島でパッとしなかった人が、どうして北海道大や広島大よりもハイレベル学歴経歴をした人がひしめく東京成功できると思うのか、私にはよくわからない。

見栄や世間体を気にして自滅するより、身の丈に合った舞台リア充になるほうがどう見ても賢い。少なくとも私はそう考える。

関西からどんどん大企業東京流出してる事実はもちろんご存知ですよね?

増田が知ってそうな会社だと日清も2008年大阪から東京本社移転させてます

東京本社移転しながら“大阪地盤沈下”を嘆く関西財界自己矛盾関西州(大阪都構想)と大阪市営地下鉄完全民営化をめぐって
http://lib21.blog96.fc2.com/blog-entry-2593.html

また3.11以降、関西本社移転ニュースもありましたが実際の動きはありません。

企業関西移転、動き鈍く。電力不足や労力に忌避感か 2014.3.10 20:15 
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140310/wec14031020160004-n1.htm

 

大阪も含めて地方にはもう未来が見えないのです。

梅田が発展してるのは大阪の各地域を吸い上げてるだけです。

大阪オフィス市場の現況知ってますか?

http://www.nli-research.co.jp/report/real_estate_report/2013/fudo140303.pdf

 

 

地元成功できないから東京へ、とさらなる無理ゲー舞台を移すのは何故なのか。

逆です。

地方成功する事は本当に難しい。

パイが小さい。

地縁血縁が強すぎる。

そもそも競争できる場面が無い。

ゆっくり死ねと言ってるのと同じ。

 

 

さて、増田京大さえもどんどん偏差値下がって来てるのは知ってるよね?

その理由は単純。

地元民以外、関西大学に進学するメリットが無いから

 

大阪歴史あるいい都市だよ。

からこそ、もうその根拠の無いナンバーワン思想は捨てよう。

2014-04-22

3分チェック】社会に置けるあなた重要

1

年収が600万円以上(納税額という意味で)

2

東大京大一橋東工大慶應早稲田MARCH関関同立旧帝大をでている(知力ある日本人という意味で)

3

ホワイトカラーである(知能が求められているという意味で)

4

50歳未満である(これから日本を背負うという意味で)

5

彼氏彼女がいる、家族以上の深い関係親友がいる(人間的に魅力的かどうかという意味で)

2014-04-09

http://anond.hatelabo.jp/20140409165931

※いずれも下位学部は除く

S 東京京都

A 旧帝一工早慶

B 神戸横国筑波お茶女東外上智ICU関関同立

C 上位駅弁学芸農工本女MARCH理科学習院津田

D 下位駅弁首都横市大府大市成城成蹊明学南山

E 日東専駒武蔵東農國學産近甲龍西南

F それ以下

  • なので駒澤はE欄。F欄ではありません。

http://anond.hatelabo.jp/20140408134649

じゃあ理想の妻、たった10の条件を書くぜ

1) 一流大学とは言わないが、MARCH関関同立程度の大卒

2) 30歳未満

3) 年収は低くてもいいから働いてる

4) 子どもが生まれたらしばらく専業主婦やってくれる

5) 料理が美味い。特に日常的な家庭料理が美味い

6) 子供好き

7) 固くない両親を持つ

8) マザコンではない

9) 貯金800万円以上

10) タバコ風俗(ホスト遊び)、酒、ギャンブルをやらない(酒はお付き合い程度)

ウチの嫁自慢でした。

2014-02-20

http://anond.hatelabo.jp/20140220114027

学歴主観だもんなあ。

阪大東工大にいると、所詮我々は東大でも京大でもないし、そこそこまともに研究や勉学や就活ができるのはここでギリギリだ、

これ以上さがると未来はない、くらいに思ってて割とコンプレックスとか悲壮感とかがあったりするんだけど、北大や九大の人は、

阪大東工大に対して、すげえなって言ってくれるよね。

かと思えば、西日本にいたら阪大ですかー優秀なんですねって言われても、関東じゃ、阪大?ふーん大阪地方大? くらいな人も多いよね。

その逆に、西日本東工大と聞いてもキョトンな人は多い。

関東じゃマーチで優秀! みたいな風潮があるけど、関西じゃ、法政明治? 野球強いとこ? くらいな印象だったり。

関東じゃ、関関同立って言えばマーチ以下と思われていたり。


田舎にいったら、東大京大ならすごいけど、それ以外なら地元国立大しか認めない!

早稲田? 一橋? 阪大? なんで地元岡山大に行かないんだ! なんで地元熊本大に行かないんだ!

ってお怒りになる方々も多数おります

北海道福岡特に北大アゲ、九大アゲがすさまじくてひくレベル

だけど東京じゃその学歴は通用しないんだな。

その地域では早慶以上だから、とどまる人はそれでいいんだけどね。



まあ、学歴に対する感覚は人によってまちまちよ。

唯一揺るがないのが東大なので、東大に行けばやっぱり間違いないですね。

2014-01-22

それでも京阪神に住み続けるべき、7つの理由(自分首都圏住みだけど)

なんか「はてな」で「福岡が住むのにいい理由」「札幌がいい理由」「沖縄がいい理由」の投稿が相次いでいる。

このビッグウェーブに乗り遅れてはならないので、まだ誰も書いてない「京阪神に住むべき理由」を、

関西出身首都圏在住の自分が考えてみる。

(実は個人的には、半年間住んだ福岡推しなんだが)

※「京阪神」と敢えて書いた。

 京阪神コリドール(JR神戸線京都線阪急神戸線京都線沿線)エリアに住めば、

 京都大阪神戸縦横無尽に使いわけられ、京阪神居住のメリットをフル享受できる。

 (例えば高槻とか。新幹線もスグ乗れるしね。)

理由1:東京比較したら家賃水準、分譲マンション水準が安い。

    感覚的には7割~半額。まあ福岡札幌よりは高いが。

    関西には70年代からマンション文化が普及(関西発祥長谷工が普及させたお陰)。

    だから中古マンションストックが厚く、地方都市中古マンションよりは中古マンションコスパ高いはず

理由2:鉄道網が発達。

    現実な話、クルマなしで生活できるのは首都圏京阪神だけ。

    名古屋クルマ無しでは生活難しい。

    しかも、首都圏よりラッシュが緩い。混雑するのは御堂筋線新快速だけ。

    急ぐ時は新快速、座りたい時は各駅停車の使い分けが可能。

    京阪神のあちこちにタイムズカーシェア拠点できてるから

    「必要な時だけカーシェアで、自家用車は持たない」生活京阪神では可能

理由3:今後関空がLCCの拠点になり、「日本で一番海外に行きやすい街」になり得る。

    福岡は確かに空港至便だが、既に能力満杯でLCC拠点にはなり得ない。

理由4:首都圏は2020~25に、団塊世代後期高齢者入りで、医療介護リソース不足が大問題になる。

    人口の伸びが緩やかな京阪神は、そういう懸念が少ない。

    京大阪大の各医学部切磋琢磨して、医者質量ともに豊富

    また、京阪神は「高齢者向け分譲マンション」や「サ高住」の普及が

    首都圏よりはるか先を行っているのは、あまり知られていない。

理由5:街の多様性がある。

    札幌たと小樽しか他に街がないし、福岡圏は福岡しか街がない。

    京阪神だと他の街へ行って気分転換やすい。

理由6:自然へのアクセスタイムが短い。生駒山六甲山は、高尾山より都心に近い。

    スキー場も、兵庫県北部比良山にある。

    スキーのために新潟にいかなきゃならない首都圏より、時間的に有利。

理由7:複数の選択肢があり、街が競争的。

    福岡札幌は、電力、電鉄、新聞百貨店銀行一社しかなく、地方財界を牛耳ってる。

    京阪神は電鉄は4つ(かつては5つ)。百貨店もかつては大丸そごう高島屋競争銀行住友と三和、

    新聞朝日毎日

    一件競争に無関係に見える「電力」も、実は関電と大ガスで激しく競争している。

    福岡札幌じゃ、電力とガスの競争関係はない。

    旧帝大ですら京大阪大競争しており、私大関関同立競争

    他の分野も競争当たり前。電機は松下三洋シャーププレハブ積水ダイワ

    炊飯器業界ですら象印タイガー、食肉業界でも日ハム丸大伊藤ハムスナック菓子カレーハウスグリコ競争

    いろんな分野で競争が成立していることで、街やビジネスマン切磋琢磨される。

    「北大北海道電力」「九大⇒福岡銀行西鉄」のような画一的エリートだけじゃない面白さがある。

食の美味しさについては味音痴なので態度保留。

一点だけ。中之島梅田辺りのランチ価格は、丸ノ内や新宿より300円程度は安い。

2013-07-31

http://anond.hatelabo.jp/20130731161245

ただ、関関同立落ちて関西で入りやす公立大学に入った友達とか、中堅駅弁通ったけどMARCH全滅したとか、明治一般で入ったけど文系3教科センター70%しか取ってなかった友達とか色々いるからそこら辺は入試時の運なんだけどね。

から文系理系分けずに「MARCH駅弁」と一緒くたで表記した方が良かったよね。

こっちも誤解を与えやすい表記をしてしまった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん