「明学」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 明学とは

2023-01-12

末尾がO大 東大 慶大 京大 中央大 立教大など

末尾がA大 早大 東京理科大 東京医科歯科大 大阪大 名古屋大 千葉大など

末尾がI大 上智大 一橋大 明大 法大 成蹊大など

末尾がN大 青学大 明学大 立命大など

末尾がU大 都立大 横国大など

2022-02-14

anond:20220214124946

これナンバースクールってところ以外は完全に俺の高校だな。

もう現役だと平均層でMARCH合格も大抵無理で明学都市大程度でお茶を濁すレベルにとっくに落ちぶれた。現役慶応とか指定校込でもクラスあたり1人か2人しか出ない。

これでもノーベル賞受賞者輩出校なのに。

近隣にある、大昔アホだった私立一貫校が15年ほど前に東大2桁校に名乗りを上げて、以後は話にならないほど圧倒されっ放しの歴史なのに未だに

あん高校から東大行ってもねえ(笑)」とか勝ち誇ってるからもうダメだな。

2021-04-27

ひろゆき小馬鹿にする奴多すぎて我慢ならないから書く

お前らひろゆき知的ポテンシャル舐めすぎ。はっきり言ってバケモノだぞ。

ひろゆき東京城北エリア屈指の名門(歴史込みだと渋幕とか桜蔭より格上)である都立北園高校出身なんだが、実はその秀才集う名門校にあってもトップクラスに頭良かったと見ていい。

ひろゆき卒業した1995年の名門北園高校合格実績データがここにある。

http://web.archive.org/web/20150821013122/http://www.geocities.jp/hmyk95/kanagawa1995.html

書き起すと……

学年346名

東大0、京大0、一橋0、東工大0、地帝0、筑波1、埼玉大8、千葉大2、横国0、電通1、学芸2、水産大1、都立大0、

早稲田3、慶応0、上智2、ICU1、理科1、明治11立教6、法政10中央14、青学3、学習院1、

芝浦4、成蹊3、成城1、明学3、武蔵4、國學院3、武蔵工3、日大30、東洋26、駒澤7、専修8人

なんと、ひろゆきはここから一浪中央学習院合格の快挙をやってのけた。

マジである。しかガリ勉してない。

リアル胴上げされたんじゃないかってレベルの突き抜け方。はっきり言って超人的なことやってる。適当勉強して秀才同級生ほとんどをゴボウ抜き。

こんなん凄すぎるだろ……。

2021-01-29

anond:20210129011602

だっていつも何かを攻撃して怒ってるじゃん

ムカつく男や萌え系に対する攻撃はもちろん、

腐女子同士でお気持ち明学級会なんて日常茶飯事だし

強産魔は死ね、オスは間引け」が合言葉な反出生フェミと子持ちフェミ手斧を投げ合ってるし

ネット上には女性による同性の先輩社員や同性友達への愚痴に溢れてるし(男の投稿より断然多い)

既婚女性による旦那義実家への愚痴を超えた罵倒なんて呆れる程ある。

あと、理由はどうあれ自分の子供を殺戮するのは女の方が多い。家庭内という逃げられない状況でこれは悪質。

女の攻撃性について軽視しすぎ。

2018-10-11

単に素朴な疑問に答えてるだけならこんなに疲れねえよ

Dragoonriders まあ、こうして知見が溜まるのは、素朴な疑問って大事だよな、と言っておく。疲れると思うが存分に書いていただきたい。

単に文系アカデミアでのキャリアパスを聞かれて答えただけならこんなに疲れねえよ!

文系論文を読みもせずにお気持ち明学問だと決めつける連中,

文系がどういう資料を使って研究してるかもろくに把握せずにエビデンスがないエビデンスがないとわめく連中,

査読されてる雑誌今日日たくさんあるよと何度も言ってるのに査読論文がない! って吹き上がる連中,

こんな連中が寄ってたかって文系への偏見に満ちたコメント垂れ流すのは「素朴な疑問」とは呼ばねえよ! 素朴な疑問って大事だよねとか微塵も思わねえよ!

丁寧に水の機序について説明してくれる科学者が現れてくれたか水からの伝言って大事>< とか思うか? 思わねえだろ?

現代医療について解説してくれるお医者さまが出てきてくれたかホメオパシーって大事>< とか思うか? 思わねえだろ?

日中戦争について教えてくれる歴史学者降臨してくれたか南京事件否定論って大事>< とか思うか? 思わねえだろ?

議論が深まっ太郎にはもうウンザリなんだよ!!!!!!

anond:20181010203532

2018-10-10

anond:20181010152800

お前はもうずっと増田で、「査読がないことは論文の質を決定する要素ではない」と言っているだけ。それに対して、高いレベル査読が行われていなければ再検証対象としての優先度は下がるし、再検証されない論文は被参照数が増えず、論文としての価値が低いと言っているわけだ。査読は優れた研究であることを同業者に認められるための条件の一つになるが、査読されていなければ再検証も行われず優れた研究と認められることは稀である。ゆえに査読されない事は、論文価値を実質決定する。

引用数にやたらこだわる人が多いと思ったらそういう理由があるのね。当たり前だけど、マイナー事象を扱っていればメジャー事象を扱ったものより被引用数は少なくなるから、それは直接価値を測る尺度にはならんよねって話をしてるわけ(この問題はとうぜん査読誌にも存在するよ。英語圏でも日本語圏でも、ナチスについての歴史研究とそのへんの小国歴史研究、読まれる頻度が高いのは研究人口からいって前者なわけで。まあ当の小国で出た論文に限れば頻度は逆転するわけだけど)。あと、論文の中でダメダメ研究引用した上で批判する、なんてのもよくやるよな(まさかやらんのか?)。このような研究分野において、被引用数は文字通りどれだけ多くの人に引用されたかという尺度に過ぎず、引用多寡は直接的には論文価値リンクしない……というのは流石に理性があればわかってくれるよね? まあ実質的リンクしている分野があるのは理解したけれど、他分野においてもリンクしている、あるいはリンクさせるべきだという主張はまったくもって理解に苦しむ。

そして、社会学においては、偉い先生が書いた査読もされない招待論文価値があるとみなされる構造問題があると言っている。当初から査読の有無は問題視されていない、論文クオリティ担保する仕組みについて社会学での在り方が、社会学者内でも文科省でも疑問視されている事を指摘されている。

偉い先生が書いた良い査読なし論文には、そのへんの若手が書いた微妙な出来の査読論文よりも価値がある、という話なので。そしてもちろん近年は査読重視にシフトしている、という話もさんざんなされているわな。同じ社会学でも世代とか環境によって「格」の考え方には差があるわけで、1人の学者放言に基づいて構造を云々してしまうのは到底科学的な態度とはいえない。まして、社会学限定するのではなく、「文系」というより広いくくりでの議論をしようとするならば。要するにきちんとリサーチしろと言っている。ろくに対象について調べずに的外れなこと言ってんじゃねーよバーカ、って言えばわかりやすい?

お気持ち明学問とは違って、理工学は先行研究との間の比較実験をして、実験結果について先行研究との比較を解析的に行う。先行研究との比較には、同様の実験を再度行う場合や、同じシステムを構築しなおす手間を含む。時には、予算時間も考えられない程かかる。

先行研究との比較ねえ。まず文系といっても色々あるので一概に言えないわけだが、たとえば歴史学なら先行研究引用されている史料はチェックするよな。文学なら、まあ文学といっても多種多彩だけど、刊本が容易に手に入る小説の内容についての分析なら手元か図書館に同じ本があるはずなんだから再検証は容易にできる。のでみんなやってるはず。逆に文化人類学なんかはフィールドワークデータ依拠する以上原理的に完全な再現不可能だけれど、そこは天文現象についての研究と同じだと思ってもらえれば。一回性の振る舞いを膨大に集めて理論を構築していくという意味で。社会学も、フィールドワークに基づいたやつなら文化人類学と同様だし、統計に基づいているなら統計に基づいた議論ができるよな。法学は、まあ、条文が目の前にあって、それをどう解釈すべきか、あるいは個別事件がまずあって、そこに条文をどう当てはめるべきか、という議論から再現性とかあんまり関係ないと思う。とまあこんなふうに、分野によって「再検証」のあり方というのは実に多種多様なのね。理系とひとくくりにされてはいても、工学天文学と生物学理論物理学と数学じゃあ「再検証」のあり方は違うっしょ? 理工系スタンダード研究のあり方、ということではまるでないわけで、そうなんですか理工系ではそうなんですね勉強になります、以上のことは言えない。

逆を言えば、文系場合は、査読の有無にかかわらずただ読むだけでいいという事だろう。論文の良しあしに関わらず、ゴミの山に埋もれるのは空しいな。そして競争もない。

ただ読むだけでいいというのが何のことなのかはわからないけれど、普通に競争はある。考古学なら新しい遺物発見されたとか、歴史学なら新史料を見つけたとか、そういうマテリアル新規性もあるし、独創的な理論解釈提唱したという意味での新規性もあるわな。そして同じ事象研究するにしても出来のいい研究と悪い研究とでは当然与えられる評価も異なってくるし、違う事象について研究していても同じディシプリンの中にいる以上出来の良し悪しというのはわかってしまうわけで(だから引用数を重視する文化存在しない。たとえどれだけナチス研究の方がそのへんの小国研究より注目されていようと、出来の悪いナチス研究と良く出来た小国研究なら後者の方に価値があるから)。

2015-09-30

SEALDs奥田氏に殺害予告を送った馬鹿明学大と明大区別もついてないとか

ネトウヨ低学歴説を立証するには十分すぎる

2014-04-09

http://anond.hatelabo.jp/20140409165931

※いずれも下位学部は除く

S 東京京都

A 旧帝一工早慶

B 神戸横国筑波お茶女東外上智ICU関関同立

C 上位駅弁学芸農工本女MARCH理科学習院津田

D 下位駅弁首都横市大府大市成城成蹊明学南山

E 日東専駒武蔵東農國學産近甲龍西南

F それ以下

  • なので駒澤はE欄。F欄ではありません。

2010-04-09

http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20100409-615905.html

新党にパ~ンチ!女子大生が立ち上がった記事を印刷する

 平沼赳夫経済産業相与謝野馨財務相らの新党結成をめぐってドタバタが続く政界に8日、現役女子大生たちがダメ出しをした。女子大生討論番組としてリニューアルするBSフジワッチミー!TV×TV」の制作発表で、新党たちあがれ日本」に早くも「ネーミングセンスが悪い!」。鳩山首相リーダーシップにも疑問符を付け「殴り込みに行きたい」とバッサリと斬(き)っていた。

 制作発表に集まったのは、東大上智大、お茶の水女子大ら現役女子大生12人と、司会を務める鷲尾春果(23=法大卒)の計13人。“女子大生朝まで生テレビ”を目指す彼女たちは、ドタバタ続きの政界に「言いたいことがある」と立ち上がった。

 「今、怒っていること」のテーマでは、明大文学部3年の坂梨亜里咲さんが「新党たちあがれ日本』のネーミングセンスの悪さ」を指摘。最新の時事ネタでバッサリと斬ると、一同に爆笑が広がった。「あり得ないよね」「もっとマシなのを付けたい」と散々で、“シルバー新党”と皮肉られる大御所議員たちの決意は女子大生にはまったく響いていなかった。

 明学大3年の高橋未来さんは、同じテーマで「鳩山首相リーダーシップのなさ」と回答した。不況による就職難を肌で感じている世代とあって「国民のことを考えていない。私がリーダーになって、この12人で殴り込みに行きたい」とダメ出しをした。一方で、お茶の水女子大3年の合田望星さんは「鳩山首相が唱える『駐留なき安保』は目指すべき」と首相を援護。「批判する自民党はおかしい。その発想が普天間問題にもつながっている」と自民党ダメ出しをした。

 政治経済、国際、環境教育医療などさまざまな分野に興味を持ち「今どきの女子大生は、国が抱える問題を真剣に考えている」と全員で訴える。早大政経学部3年の中村くららさんが「国会中継を見てもがっかり。眠ったり騒いだりしないで大人の対応をしてほしい」と語ると、全員が拍手していた。【梅田恵子】

他人のネーミングセンスを笑える立場じゃないと思うんだが。つか「望星」ってなんて読むんだこれ?

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん