「所得」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 所得とは

2016-01-21

にこにー家はほんとにビンボーなのか?

都営住宅のにこにーハウスに入居できる世帯年収の上限を考えてみた。

入居時点で、父、母、子供4人の6人家族を想定すると、都営住宅の入居資格は控除後の課税所得379.6万円以下

しかし、弟が特別障害者に該当するなら446.8万円以下となる

扶養家族特別障害者が1人いると所得控除が75万円加算されるので都営住宅の入居に際しては約140万円所得を増やせる

各種控除を適用後に446.8万円の壁を下回るには…

世帯年収が額面1000万円でも大丈夫という計算になった

社会保険料生命保険料にも左右されるが、額面1200万円くらいまでいけそうだ

弟が特別障害者ならば…という前提だが

弟が特別障害者ではない、もしくは手帳申請していないのならば額面1000円付近所得基準を超えてしま場合もある

結論

必ずしもビンボーとは言えない家庭である

制度を利用するのがうまい家庭かどうかに左右される

2016-01-17

ビジネススクールでの学び

MBA経営学修士経営管理学修士)の取得に対する世間の目は厳しい。

「(MBAの知識は現場で)役に立たない、(MBAホルダーは)使えない。」

これは、ホルダーや現在進行形で通学している人は痛感しているところだと思うが、そんなことは当の本人が一番分かっている。

MBAの取得の意義はいくつもあるが、その一つ「自分ではできないことがあることを知る。」ことだと思う。

転じて、自分の強みや興味あるところにフォーカスして学んでいく、仕事に繋げていけばいい。

自分が通ったビジネススクール入学式では、人間力を磨け、と言われた。

どんなにビジネスに直結する知識や思考法を学んでも、仕事は人と人との繋がりで行うものいくら成績優秀でMBA取得できたとしても、人間力、魅力を磨かないと宝の持ち腐れだということである

当たり前のことであるが、つまるところは人である

かと言って、MBAに通いながら人間力を磨くことなんて容易いことではないが、否が応でも「働くこと」の意味を散々考える機会があるため、必然的に人との付き合い方、人の動かし方を考えることになる。

自然とこれまでの自分仕事の仕方、これから仕事の仕方を考えさせられる。

ビジネススクールに通って一番良かったことは、学んだ知識も然ることながら、経済界トップリーダーと呼ばれる人たちの考えや思想、熱意に触れることができたことだ。

新聞雑誌字面では綺麗事にに思える言葉も、直接語りかけられると言葉の重みが異なる。

意識高い系」などと揶揄する言葉があるが、意識高くて良いじゃないかと思う。

だってビジネス成功を夢見ているし、できることなら実現したい、幸せになりたいと思っているだろう。(ただし、成功幸せ定義は人によって異なる)

夢や希望を実現するために意識を高めることはモチベーションを高めることの一つでもある。

どうせ意識高く持つなら、行動も伴うともっと良い。

すべてのリーダーは皆意識が高い。そして行動する。当然失敗もあるが、成功するまで続ける。

これぐらいは、「意識高い系」の本や雑誌記事によく書いてある。強調したいのは、彼らはみな自分の夢や希望を実現させることに執着している点だ。

成功への執着心が半端ない

執着心があるから、一時の人とのぶつかり合いは気にしない。半端な人付き合いは蹴散らす。

失敗も成功のためのステップぐらいに思ってる。

しろ失敗の積み重ねをサクセスストーリーに織り込んでセルフブランディングしている人もいる。

執着は信念とも言い換えられる。

堀江貴文氏は「お金本質は信用だ」 (http://amzn.to/1QeDAGy)と言っているが、実現に執着して行動しているから信用され、結果的にもお金が集まる。これは単に所得としての儲けの話でなく、事業を自ら始めるための資金調達においても同じである

執着のレベル、度合いで成功が決まると思うと随分腹落ち感をあったことをよく覚えている。

そのぐらい執着した先に何があるか自分には分からないし、そんなに執着できることがないと悟ったのもビジネススクールで学んだことだ。

冒頭の「使えない」評価は、そのMBAホルダーに執着心がないことの評価でもあると思う。

ビジネススクールに通わなくても成功の実現に向かって執着心がある人はいる、ビジネススクールがすべてを解決してくれるなんてことは思っていない。

ただ、名目上、学術的な戦略論、会計学組織学がカリキュラムのコアであるが、ビジネススクールで得られる学びというのは、実際に通ってみて初めて見つかるものなんだなという感想である

ビジネススクールを頭ごなしに否定することは簡単なので、もし少しでも興味がある、キャリアについて思うところがあるなら、学校説明会とか近くのホルダーを尋ねて見ることをお勧めする。

彼ら彼女らは(当然だけど)ビジネススクールに通うことは否定はしない。代わりに、後押しになるアドバイスをすると思う。

半信半疑なら、一度自分の目で見てから判断したって良いと思う。

2016-01-09

http://anond.hatelabo.jp/20160109213754

平均的な知能から2σ下に行くと、手帳がもらえるレベル知的障害だぞ。増田のことは知らんが、統計を学んでいるということは普通に高校出て高等教育機関に行ったんだろう?所得、知能ともに、分布の端っこなんてありえん。

http://anond.hatelabo.jp/20160109200412

お金はないと工夫のしようがないからでしょ?外見の改善未成年新生児が親の所得を増やしたり、病人や老人が所得を増やすよりずっと簡単じゃん。容姿のうち生まれ持った顔のバランスなんて2割くらいで、服装とか、話し方とか、スタイルとか、表情とかが大きいだろう。

あなたはいままで何百時間大学受験の準備をして、容姿を磨くためにどれだけの時間をかけた?

家の鏡のサイズは?全身見られる?毎日スタイル確認している?自分が美しく見える角度知ってる?笑顔の練習してる?

スタイルを磨くためにどれだけ努力している?毎日運動している?自分理想体重が何kgで、体脂肪率が何%か知ってる?

自分の話し方を動画に撮り、改善しようとしたことは何度ある?

ファッションについてどれだけ他人意見を聞いたことがある?どれだけ時間お金投資した?

肌を維持するために食生活睡眠をどれだけ気にしている?

歩き方を気にしたことある

整形手術の知識はどのくらい?鼻を高くしたり二重まぶたにするためにいくらかかるか知ってる?

女性なら)どのくらいメイクの知識と技術はある?どのくらい真面目にトレーニングした?

これ全部クリアしたら、常識的人間と付き合う際には容姿がハンデになることは考えづらいけど。。。男性は体が引き締まっていて話し方に好感が持ててファッションセンスがあればほぼハンデはないし、女性はそれに加えてメイクがあればどうにでもなる。

2016-01-08

底辺は+国保年金介護で約80%だよ!

もちろん、課税所得に対する比率でって話な!

http://anond.hatelabo.jp/20160105003120

その4000万円に対して55%ってのは、課税所得が4000万って、ことだもんなぁ?!

だったら、

課税所得約100万の底辺だが、こっちも課税所得に対する比率比較してやんよ!

(妻:非課税パート世帯総収入300万、子なし)

 所得税     ・・・約5万

 県民税市民税 ・・・約12万、

 国民健康保険・・・約36万、

 国民年金   ・・・約19万、

 介護保険料   ・・・約9万、

        合計 約80万

 課税所得に対する比率で言えば、なんと約80%が、税金社会保険料でぶっ飛んでるよ!

 消費税も合わせたら、余裕で100万=100%超えるよ!!

 だいたい、市民税県民税国民健康保険料の均等割ってなんだよ!そのまんま逆累進じゃねーか!

 それに各種保険料は、社会保険でもだいたい年収1800万で負担額は上限に達してしまうから高額所得者になればなるほど負担「率」は減る。これも逆累進だ!

 なんなんだよこの格差拡大税制!!!

 しかも、課税所得4000万の増田氏は、有り余る所得で築き上げた資産で、老後の不労所得を増やすんだろ?

 例えば、株の配当がたったの20%しか税金を払わないよネ?

  「イヤ、リスクがあるし・・・

 なるほど、株は確かにリスクが有る。しかし年間通じてマイナスだったら、確定申告をちゃんとすれば損失の55%が税金として還付されるわけだ。

 これも高額所得者特権

 稼いでも45%しか手元に残らないからやる気がでないだって

 課税所得100万の底辺は、残業代1万稼ぐために10時間残業しなきゃならないのね?

 

 そしたら疲れるわなあ!?

 でもって呑みに行くよなあ!?3000円ぐらい。

 タクシー使うよなあ1500円ぐらい

 さらに、増やした残業代1万円のうち、だいたい1500円ぐらいは税金UP、2000円ぐらいは社会保険料のUP、で、吹っ飛んでくわけだ。(厳密にはUPの大半は翌年だけどな!)

 ビックリ!2000円=20%しか残らないよ!

 ということで、55%はぜんぜん負担率としては低いと思います

 以上!!!

2016-01-07

http://anond.hatelabo.jp/20160107140303

ベーシック・インカム肯定派ですね、おれは否定派です。

まず財源の確保が日本では不可能だと思ってる、巨額の税収が必要だし現在産業納税システムからベーシックインカムがまかなえるほどの所得増税は無理じゃないかなって

他にもいろいろ理由あるけど。

2016-01-06

http://anond.hatelabo.jp/20160105115543

所得税については累進課税から所得の少ない人は税率は低くなる

以下、具体的な話じゃなくて単純化した話だけど

持ち前の才覚で稼いだと思ってる高所得者がそのうちの半分を税金に取られたら

そいつモチベーションは下がる

そうなると、そこまで稼ぐ仕事しないか税率の低い国に脱出するかもしれなくて

そうなるとトータルの税収は減ってしま

金持ってるはずの連中から税金をとれという考えは正しいと思うけど

税収を最大にするという考え方からするとうまくいかない可能性もある

http://anond.hatelabo.jp/20160106085349

読めば読むほど、本当に4000万も所得ないでしょ?と思えてくるな。

そんな能力あるやつなら、アウトソーシング含めて効率的節税なんて初歩だし、

こんな雑な算数にならない。

2016-01-05

所得3000万超えで

55%も取られるなんて文句言うやつ、初めて聞いたよ。

節税当たり前、55%取られないようにするのが当たり前。

まり、そういうこった

所得税+住民税で55%の税率って異常。

2015年の所得が4000万以上だった。

4000万円を超えた部分は所得税住民税で55%の税金を払わなくちゃいけないとか異常すぎるんだが、それでも金持ち税金払えっていうのか?

去年は9月までに4000万到達してしまたから、それ以降は稼いだ分の55%を税金で持っていかれてた。

こんなんじゃ仕事するやる気なんて出るわけねぇ。

2015-12-23

http://anond.hatelabo.jp/20151223120627

そもそも認可保育園って、本来は「福祉施設」なんだから低所得者最優先にすればいいのにと思う。

下手に高所得者も入れる、というかむしろ所得者優先→次に高所得者最後低所得者、となってるから

高所得者も認可を諦めきれないし、金がある層が認可に行ってしまうから認可外保育園は安かろう(と言っても認可よりは高いんだが)悪かろうだらけになってしまうし

低所得層が認可に入れない認可外の金は出せないで路頭に迷うわけで、

最初から認可=低所得者向けとしてしまえば低所得者は救われるし、

高所得者は「認可に入れてるなんて他人に知られたら恥ずかしい」となって勝手に離れていくんじゃなかろうか。

高所得者向けの高級認可外保育園(高いけど親をちゃんと審査するからDQN親なんていません!教育ばっちりで私立お受験にも対応してます!系の)

だって需要が増えれば充実するだろうし。

まあでもそんな事やったら今認可に入れてる高所得親が文句言うし、社会的な力があるのもその層だからそうはいかないんだろうけど。

はてなブックマーク - 「私、死んだ方が保育園に入れますか?」壮絶保活で母親うつに〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

topisyu氏待ち…というか、待たなくても「いつも通りAERA悲愴感を出すために盛った事例」で済みそう。

topisyu氏の保活の記事面白かったなぁ。未婚の自分からすると異世界の条件縛りバトルみたいだった。

高所得者層向け、認可保育園を早々に諦めて子育てする方法」とか読みたい(自分は未婚・低所得者なのでまったく関係ないけど)。

実際、高所得世帯でのベビーシッターの導入数ってどんなもんなんだろう?

2015-12-21

こどもの貧困朝日貧困

http://www.asahi.com/articles/ASHDB4JM3HDBPTFC00T.html

読んだ。

単に悲壮感を煽ってるだけ。これはひどい。それ以上のコメントのしようが無い。

まりの酷さに実在性すら疑いたくなる。朝日新聞からね。釣り針でかいよね。

キーワードは「母子家庭」「暴力を振るう父親」「低賃金」「子だくさん」「生活苦による発病」「抜け出せない貧困

だいたいこんなもんかな。これらのワード適当に組み合わせれば記事が一つ書けるんだ。

浅いんだよ、考え方が。実話でも創作でもいい。もっと真実に迫りなさいって。じゃないと気になるじゃないか。

例えばバスケを諦めさせられた長女。

血の繋がらない弟(長男)は6歳違い。てことは長女が10歳、小学校4~5年の頃に生まれたんかな?

その弟のせいでバスケを諦めさせられたって逆恨みしてもおかしくないし、

追い打ちをかけるように仲の良い友達とも離れて転校って辛すぎる。

そして、長女14歳で二人目の弟が誕生。長女、どうやったら子供ができるか知ってるよね?

知らなかったとしても、結婚しない男と子供を作るのははおかしいと思うよね。

こんだけやったらさ、長女壊れるでしょ。

よっぽど敬虔カソリック教徒でも、神は死んだって言うよ。イエス腹パンしまくるよ。

この長女のことが心配心配で気になって、初めて朝日無料登録して続きを読みましたよ。

そしたらさ、トドメがすごすぎて圧巻。

「ここまでやってきたのに、なんで」と長女は嫌がり、口数が減った。辞める理由を周りに知られると娘が傷つく。そう考えると転校させるしかなかった。「わかってもらわないと、家族一緒に生きていけなかった」と女性は振り返る。

生活保護も考えたが、「懸命に働く背中を見せて自分で養いたい。生活保護か、馬車馬のように働くか。他の道はないのでしょうか」と話す。

 

そ ん な ば か な ー。

 

懸命に働く背中を見せて自分で養いたい。そんなこと言う?

どの背中?むしろどの面?どの口?

金も大事だよ。大事だけどさ、もともと生き方間違い過ぎてんじゃない?その背中を見ろって?

汚物を見るような目では見るかもしれない。そういうのがご褒美な業界もあるかもしんないけどさ。

見せない方が良いと思うよ。背中なんて。

まかり間違って真っすぐに育って数10年後に感謝されることはあるかもしれない。

けど、その可能性も他の朝日記事否定されてんだよね。貧困連鎖とか言って。

だいたい、続きを読むで読めるのって上の引用で全部なんだよね。

そのあとも記事は続くけど、他の母子家庭の話が少し入って、

結びは「働くひとり親世帯に対する新たな所得援助制度を国は設けるべきだ」と話す。

って誰々が言ってたよ、みたいな白けっぷり。持論じゃないんだ。

こんだけネタがあっても持論が書けないとか、何が面白くて記事を書くんだろう。

俺はさ、増田から言っちゃうよ。便所の落書きに第2章を書き足しちゃう感覚で。

どーせ、誰も見てないしね。

 

 

育てられないのに子供を作るような毒親を、全員一カ所に集めて人間発電所を作ってください。

それで、その利益で親を亡くした子供たちにまともな教育を受けさせてあげてください。

人権を踏みにじる人には人権なんて要りません。

2015-12-17

正直言って自分経験価値観に沿って、徹底的にどうせ~~なんでしょって決めつけて生きてく方がラク

馬鹿にしてる訳じゃないんだが、昔は人の顔色伺っていい子ちゃんで、「いやーそれは決めつけだよ」とか「世の中には多様な価値観がさぁ」なんて言ってたんだけど面倒くさくなって、洋服とか人相とか見ただけで、どうせ所得はどれぐらいで、こういう人間なんでしょって決めつけて判断するようになってから、生きてくのが楽になったんだけど。

モラル的には問題あるだろうし、子供にそれしろとは言いたくないけど。

でもラクなんだよ。

2015-12-16

品目別じゃなくて所得別にすべきなんだ

レジマイナンバーかざしたらその人に合わせた値段で引き落とされるようにすりゃいいんだ

反原発運動系の人の記憶

ふと思ったのだけど、反原発系の運動をする人って、水俣病などの公害と重ねているところがあるのかな。水俣経済優先の姿勢被害を拡大させたという点と、原発に対する姿勢が重なって見えるとか。そうなると、原発経済性を説いても説得はできないか。安定した電力供給経済にいかに重要なのかを説明しても、そういう経済優先の考え方が被害を拡大させるのだとされて、説明の中身は見てもらえそうもないな。あと、食品への忌避感も水俣病と重なるのかも。でも、水俣病ときは割りと早い段階で、水産物を食べるなという指示が行政から出てるんですけどね。その点は都合よく忘れているか漁民所得が低くて魚以外に食べるものが無かったのよ。

2015-12-15

http://anond.hatelabo.jp/20151215191752

増田が算出してるのは世帯所得じゃなくて、課税所得金額だろ…?

そこに税率をかけて計算するってだけの数字であって、実際に得られた所得の額とは全然違うはずなのに

増田は何が言いたいの…?

2015-12-13

軽減税率が決まって喜んでいる貧乏人は損をする

与野党合意されたので、軽減税率本決まりとなりました。

「食料品が安くて嬉しい」程度の考えしか持たない主婦ワープア年金暮らしのみなさん。おめでとうございます

あなたがたくらいの年収だと、大体1万円前後の軽減となります。本当に良かったですね。

そして本当に得をする高所得の皆様、大変おめでとうございます

年収800~1000万程度のちょっと稼いでいる世帯で15000円程度の軽減。

千万~億超えの世帯ですと5万~10万以上の軽減です。

低所得者対策のはずの軽減税率、何故かお金持ちに優しい制度ですね。

軽減税率に関しては、経済学者全員が「絶対ヤメロ」と言っていました。

給付付き税額控除の方が絶対良いと、全会一致で言っていました。

でも新聞TVでは報道されませんでしたよね?何故なのかわかりますか?

軽減税率庶民感情に一致している事、そして本当は金持ちが得をする制度からです。


アホなパンピーは、食料品だけでも安くなくちゃ困ると、脊髄反射で考えます

でもよく考えてみましょう。スーパーで8%と10%の税率が混在した時、間違いなく事務負担は増えます

営利企業なので、増えた負担価格転嫁するのは当然ですよね。

安くて良かったとノーテンキに考えている皆さん、無自覚上前跳ねられてます

そして更に深刻な問題が有ります

例えば今回の軽減税率、コッソリ新聞も入っていますね。年間数百億だそうです。

これ、冒頭に書いた経済学者常識を書かなかったご褒美です。

新聞がマトモな意見として反対キャンペーンをすれば成立が難しい。カネやるから黙っとけという話です。

そして、消費税10%で終わりません。15%、20%と上がっていきます

その時、政治家官僚には「どの品目を軽減税率に入れるか」で多額の天下り賄賂が転がり込みます

パンピーが1万円得してる時、金持ちは数万~数十万得をして、政治家官僚マスコミは億単位で得をしているのです。

そして国債を発行して、ツケはパンピーが払います。得した1万円以上のお支払いになりますので頑張って下さいね


一律10%取って幼稚園無償化したり、難病の人に手当を出したり、児童手当を増額したりの方がよほどマシだとは思いませんか?

年収200万~300万の人の所得税を控除したり、給付金を配ったほうが良いと思いませんか?

その道を閉ざしたのは庶民感情という名の愚かさです。

アホのパンピーに選ばせるとこうなるというポピュリズムの見本を見せて頂きました。

私は得をする方なので別に構いませんが、自分の首を締めて喜んでいる庶民の皆様、強く生きて下さいね

2015-12-12

万国のニート結集せよ

なぜこれから時代日本人代表的なキャラが「ニート」なのか?

ニートの定義は、働いていなくてさらに働く意欲もない若者のことである

まず世界は今まで、たくさん働いて、たくさん生産して、そしてたくさん消費(浪費)するというサイクルだった。しかしこのサイクルはもう破綻をきたしているのだ

まず環境的な問題だ、発展途上国人間が全員先進国人間と同じ生活をしたら地球が何個あってももたないとは、よく言われる例えだ

次に人間の欲求的な問題だ。日本を始めとする先進国の人々はもう物質的な豊かさ満足感は満たされてしまった。もうこれ以上モノを生産されても、その生産されただけは消費しないだろう。

さら経済的問題もある。今までは努力をすればほぼ全員が職を得られた。

しか生産性の向上や経済不況などもあって職に就けない人が若者を中心に大勢出てきた。

こういった状況を打破するのがニートなのだ

彼らは働かない。だからモノを生み出さない。だから地球環境に負荷をかけないのだ

物質的に満たされた現在社会で、人間さらなる欲求や幸福をみたす状態が、好きな事を好きなだけやる「ニート」な状態ではないか

働けないなら働かなくてもいいではないか。

さら日本では、資産の大半を高齢者が保有しているという固有の状況がある。ニートが親のすねをかじってくれるおかげで、高齢者から若者へのある種の所得移転を実現しているとも言える。

2015-12-03

左翼右翼低学歴で低収入だと言ってたけど

最近でこそネットデータ比較して右翼のほうが学歴所得も高いとかいう話も見るようになったけど

俺は昔から右翼のほうが高学歴じゃないかなって思ってたんだよね

これから書くことは感覚しかなく、根拠は俺がそう思うからしかないんだけど

なんでそう思うかって、知ってる東大生そのほか高学歴な連中がみんな右翼的だったか

右翼と言い切るのもあれだから、やんわりと「的」言っておこう

京都大学とか関西方面大学、あるいは地方旧帝大国立医学部がどうなってるのかは知らないけどね

でもよくよく考えると当然なんだよね

高学歴な連中ってなにが好きって競争から

そんで自分所属している大学自慢が大好き

所属帰属意識バリバリにあるよね

これってつまり右翼が大好きなそれなのよ

から先天的なのか後天的なのかはしらないけど

高学歴右翼的性質もつのは当然だと思うのよ

はいえ、そこはまぁ高学歴ですから、表向きけっこういい感じに隠すんですよええ

厳密なリベラルがどういうものか知らないけどね

でもまぁ2ちゃんねるとか見てくださいよ

彼らの所属自慢っていったらえげつないですよ

これが国とかになったのが右翼だとしたら、高学歴なひとこそ大好きでしょうねきっと

飲むときでもわりと天下国家語りたがるし

国際競争でかつにはとかほんといろいろなんか

ノンポリイメージとか、あるいはリベラルな感じあるのかと思ってたけど

全然そんなことないよね

それで当然学歴あるんだから所得も高いよね

僕はまぁ学歴所得もないけどね

2015-12-02

ギフト券オークションサイトリスク

かうの怖くなった

Amazonギフト券 取引所 amaten.com 6コード

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1446017796/

664 名前:名無しさん新規) :2015/12/02(水) 15:50:29.14 ID:jW861ttj0

amatenで楽天ポイント購入したら、アカウント停止させられた。楽天に問い合わせたら、どうやら不正ポイント買わされてたみたい。amaten買うのまじでヤバイぞ。

ご案内 Eメール経由 - 2015年12月01日 15:26

楽天市場お客様サポートセンター でございます

お問い合わせの件でございますが、弊社にて確認いたしましたところ、

不正所得されたポイントカード番号にてポイントを獲得されておりましたため、

弊社にて該当の会員登録ログイン停止措置をとらせていただきました。

また、お客様よりご申告いただいているポイントギフトカードのご購入先となる

サイトにつきましては、楽天ポイントギフトカードの取り扱いを認めている

正規取り扱い店ではございません。

なお、今回ご利用いただいたポイントギフト番号につきましては、

お手数をおかけいたしますが、ご購入されたサイトにてご確認ください。

お客様不正に取得されたポイントギフト番号であることを認識なく

獲得されたということでございましたら、警察等の公的機関

お早めに相談いただくことをお勧めいたします。

楽天市場といたしましても、警察などの公的機関から

公的文書に基づいた照会に対しましては、情報提供などの

可能な限りの協力を行なっています

その他ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

これから楽天市場をよろしくお願いいたします。

2015-12-01

上流多産

子どものころ通った音楽隊同窓会に20年ぶりに行ってきた。

そのチームはちょっと有名で年に1~2回は

海外公演しちゃうような団体だった。

団員構成は95%が女の子

それも娘にガチ音楽やらせることができるような

良いところのお嬢さんばかりであった。

子供のころは友達の親が何やってるのかなんか全く知らなかったが)

そんなメンバーと久しぶりに集まった。

みんな30代中盤になっているのだが、

30人近く集まった人たちは1人を除いて全員既婚者。

そして8割は子供が居て平均で2~3人産んでる。

多いところは5人とか居る。

おいおい少子化ってなんだよというくらい

ポコポコ産んでるんだよね。

色々と話を聞くと7割くらいの女の子音大卒業して

今では主婦。で、兼業音楽家とか音楽先生とかを

やっているんだそうな。旦那さんは大概大手サラリーマン実業家

ほとんどタワーマンションとかに住んでて、

世界が違う印象。しかも、同じ年代のお母さん方よりも

(うちの子供が通ってる小学校保護者参観で見るような方々と違って)

全然綺麗にしてて、まだ女捨ててない感じなんだよね。

同窓会に集まる時にナンパされたとか言ってたりする…)

団地妻とか、セレブ妻とかマジでネタだと

思ってたから、こんなに身近にあって結構ビックリしてる。

日本少子化問題は、本当に世帯収入問題なんだなと

改めて思った休日でした。

(追記)

団地妻ってエロ用語

知らんかった。なんとなく、

マンションに住んでる高所得専業主婦イメージ

で使ったんけど、確かに団地妻AVって性欲を

持て余してる主婦ものだもんな。失礼しました。

(まぁ、ニュアンス的には違うかもだけど

ときめき求めてるような感じも少しだけしたので、

あえて書き直しはしません)

東京出生率が高い

2015年データだと、全国平均よりもずっと

低いってデータあるみたいだけど、どうなんだろ。

http://www.dir.co.jp/consulting/insight/public/20150617_009827.html

http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=20369

体感としては保育園が入れないという話はすげー聞くし、

上に書いたように子どもボコボコいるし、

どういうことなんだろうかね。

2015-11-29

http://anond.hatelabo.jp/20151129195527

同性愛を認めてしまうと女が女と結婚し出すのでダメ

女は全く知らない男とキスするか、女とキスするかの選択を迫られると迷わず女とキスすると言う

まり困った女や貧困女が高所得女と結婚してしまう恐れが有る

今は底辺女は男に媚びるしか無いが、女に媚びる選択肢を出してしまうと確実に女になびくだろう

2015-11-28

最低賃金に関する議論を読んで

http://wofwof.blog60.fc2.com/?no=665

しかし、実証分析の分野においては賃金引き上げの雇用や景気への影響は必ずしも明らかでない。

確かに悪影響の無かったという実証研究もあるものの、明らかでないとするほどマチマチなわけでもない。大多数の実証研究ではやはり雇用には負の影響があった。

http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/tsuru/20.html

生活水準改善には給付金その他の政策がある一方で、買い手独占による雇用量の減少に対応する価格規制という機能最低賃金しかないため、これを生活改善のために雇用を減らしてでも導入するというのは望ましいことではない。

所得の増加が景気をよくしたりすることもあるからだ。

雇用が減少すれば雇用者の平均所得は上がっても国民全体の総所得は下がることになり、これは雇用者の平均消費を増やすことはあっても国民全体の消費は減らすことになり景気には悪影響となる。景気循環を超えた長期的に見ても、雇用が少なければそれだけ生産所得も減る。

日本最低賃金は、所得中央値100人中50〜51番目の人の所得)の39%(2014年、OECD調べ)でOECD加盟国28カ国中25位である

これは所得分布に歪みが小さく所得中央値が平均的な所得よりも高く出がちな面もある。そしてチェコの事例のように最低賃金以外に社会格差を無くす方法はあり、価格規制による雇用量最大化という最低賃金しかない機能犠牲にして最低賃金にそれを期待することは望ましくない。

民主党は、7.25ドル最低賃金2020年までに12ドルに上げる法案を提出した。これは民主党提案選挙対策としての一面があるにしても、各州や各市でも生活費の高い都市部をかかえる州を中心に大幅引き上げが相次いでいる。

マサチューセッツ州では、2017年1月までに現在の9ドルを11ドルに、ハワイ州では現在の7.75ドル2018年1月までに10.1ドルに段階的に引き上げられる

海外比較する場合は、(貿易財での均衡をはかる)通常の為替レートではなく、PPPなどを用いる必要がある。現在東京最低賃金は900円を越えており3%ずつ上がれば程なく1000円を越えこれはPPPで換算すると10ドルである

それより大切なことは、海外の事例は今後やってみました失敗でしたとなる可能性があるのだから、外濠を埋められたからやらなければというのは短絡に過ぎる。思いもよらぬ大成功に終わるのを確認できれば数年後に追いかければ良い。

日本では、失業率が3.1%と20年ぶりの水準まで低下、有効求人倍率も1.24と23年ぶりの高水準を維持している。

現在がそうであっても最低賃金が実際引き上がる頃には次の景気循環に入っているだろう。最低賃金のようなものを短期的に上げ下げ不安定化することは望ましいとは言えず、短期的な景気動向理由とするのは適切とは言えない。

最低賃金労働者が自活したり、学費生活費自分で稼いだり、という現在では当然、話は違ってくる。

ここは繰り返しになるがその生活補助という面において、最低賃金にそれを改善する機能があるとしてもそれが最低賃金の他の役割犠牲にしてでもやるべきかを考える必要がある。軽減税率が逆進性を改善するにしても逆進性対策として軽減税率をするべきとはならないのと同様である

日本の輸出依存度は15%(2014年)に過ぎず、最低賃金引き上げが経済プラスとなったと言われるドイツ(同39%)の4割程度に過ぎない。

輸出依存度は輸出が経済に与える影響の大きさをさほど適切に示すものではない。さすがにドイツほどとはならないにしてもサプライチェーンの長い輸出産業を多く抱える日本は、輸出の変化がGDPに与える影響は大きい。

日本競争力が低いのは専門性が低く年齢ばかり重ねた正社員賃金年功序列によって高過ぎることであるが、最低賃金の引き上げはこうした歪みを是正する効果がある。

確かに最低賃金インフレを呼びそれが「専門性が低く年齢ばかり重ねた正社員」の実質賃金を下げて彼らの生産性との差が縮まれば歪みは是正される。ただそれは結局のところインフレによるものであるインフレの引き上げ方として最低賃金を上げる方法が望ましいかということになるがそれはコンセンサスある見方とも思えない。

加えて本来なら「専門性が低く年齢ばかり重ねた正社員」により適正のある場所に移るか人的資本を積みまして専門性を高めてもらうかの方が社会的に望ましいが、彼らの賃金相対的に安上がりにすることはそういう必要性を彼らや企業から取り除くことになる。

働かない人にお金をばらまくのと、働いても貧しい人の賃金を上げてあげることのどちらが好ましいは明らかだろう。

働かない人というのが怠け者というわけでも無い以上、これはまったく自明ではない。いや、仮に怠け者だったとしてさえ自明とは言い難い。

最低賃金を引上げると、ファストフード店など低賃金労働者を多く使う業態では値上げや利益圧迫が問題となるように思えるが、実際には逆だ。業態によって異なるが、低価格飲食店人件費比率は25%程度である。仮に全ての人件費最低賃金だったとしても、25%の賃上げによってコストは6%程度上昇するに過ぎない。同じ利益率を確保するための値上げ幅は8%弱に留まる。

3%の消費税引き上げの影響を鑑みれば8%がとても留まると言えるレベルではないだろう。また最低賃金労働者収入は25%増加しても雇用喪失して所得の減る者も出てくる。

いま使うか将来使うかは別として結局は生産しただけのも消費するのであるから雇用が減るような最低賃金の引き上げは生産を減らし消費も減らす。しかもその中で、従来「低価格産業」の主要なターゲットとしていた低所得層を、高くなった最低賃金を貰う層と失職層に二分するわけである。「低価格産業」の舵取りは困難化するだろう。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/tanakamegumi/20150729-00047964/

2〜3年のうちに最低賃金を2割ほど引き上げて、他の先進国と同水準にするのが政治的のも経済的にも望ましい

この速度で最低賃金を引き上げれば社会の混乱は必至であろう。それはせっかくここまで上向いてきた景気を悪化させ、プラスになった実質賃金を再びマイナスに戻し、さらには最低賃金引き上げの失敗例として今後長期に渡って最低賃金政策を適正に行い難くしてしまものである

これまでもデフレの中でさえ最低賃金は上がってきた。そして安倍首相の出した目標も十分チャレンジングなものである。まずはこの達成を目指しながら海外の引き上げ例を検証できるのを待つの賢明と思われる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん