はてなキーワード: 核の傘とは
トランプ率いるアメリカは台湾有事の際に台湾を軍事支援しない。また、百歩譲ってアメリカが軍事支援しても、台湾はおそらく持ちこたえられない。
↓
↓
太平洋進出は中国の悲願であり、その線で台湾の次に狙われるのは日本。中共は反日教育を続けていて、時が満ちれば習近平は日本を攻めることを大義とすら言って、日本に侵攻するだろう。
↓
日本が中露に侵略されてもトランプ率いるアメリカは日本を軍事支援しない。核の傘も幻想。
↓
日本の一部、あるいは全部が、中露の手に落ちる。
この流れが、風が吹けば桶屋が儲かる式の与太話ではなく、現実味を増した。
ハリスでも遅かれ早かれこの展開が待っている可能性があるが、トランプが率いるアメリカほどには薄情な展開にはならない期待が持てた。
本当に頭が悪いんだな
ウイグルもモンゴルも、土地内に中国人を増やして増やして、増えきったところで土地奪われて殺されてんだよ
日本も中国が土地を爆買いしたり、在廊中国人を増やしたり、NHKに中国の工作員がいたことが発覚したことからわかるように、政治的経済的にかなり中国が入り込んできてる
台湾にはそれができなくて武力で進行しようとしている ちなみに台湾侵攻の計画はアメリカ軍の報告で言われてることだからな
武力的にも政治的にもどちらにも中国は仕掛けてきており、どちらにも対応は必要
カネがなく、すでにある程度の武力をもち、まだアメリカの核の傘に入っている日本にとっては政治的な侵食への対応こそが喫緊の課題だって話
さすがに中国の手先であってほしい‥ 頭が悪すぎる
怖い
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.sankei.com/article/20240808-HNQSWJHANBCKPHK7BRLZ4JHK6Q/
うわきっつー。核は通常兵器と次元が違う前提でありパレスチナにおける被害と日本の“被爆地”は次元が違うというある種の特権的地位は捨てるってこと?まあ捨てるならいいよそれで。空爆食らった国内各都市やガザやドレスデンやらと等しく同じ軍事的被害地であり、被爆地に特殊性は一切なく「核」「核」言わないならそれでいいよ。
核の傘に守られながら被害者ぶってるの、以前から気持ち悪かったしな。
あとネトウヨがパレスチナに肩入れするのは論理的に整合するよな。イスラムには糞フェミニズムや腐ったLGBT思想はないわけで。リベラル欧米が支援するイスラエルとは根本的に相容れない。ネトウヨはエマニエルボロクソ言ってるしなw
ついに来たか…って感じ。根本的な価値観の違いが明確になった。ウヨが増加するはてな上では、欧米よりもイスラム、中国←これら反リベラル的な国と価値観が近い人が多くなった。欧米は人種差別的でありリベラルであり伝統的家族観を破壊する糞。袂を分つ時が来た。とっととアメの核の傘が出れば?で中国と軍事同盟結べ。
因みに欧米の反イスラエル潮流は若者が陥りがちな左翼思想でありイスラムがどれだけ反自由主義的か理解できてないだけだと思う。
今日本人が植民地支配主義を肯定してるように見えても批判してるように見えてもどっちにしろまずいから。
肯定してるように見えた場合、海外のどっかのメディアとかで日本の若者はネオナチならぬネオ大日本帝国に傾倒してるとか言いがかりつけられて、日本は反省してないとか戦前の話蒸し返されてもめんどくさいしねー。(ちょっと違うけどBTSの原爆Tシャツの件覚えてる?ああいうやつとか。)そんでアメリカ左派からも嫌われる可能性もある。
あるいは批判してるように見えたんだとしても、それはそれでアメリカの核の傘とかに守られてるくせにとかアメリカ保守方面から反感買うのもね。自分たちが批判してても他所からそういうの言われると腹立つじゃん。ほぼトラだったらなおさらなー
どのみち日本の立場が悪くなることはあっても良くなることはないよねこの場合。
最近はネットでいくらでも海外の文化とか見えちゃうし、そういうの知っててあえてやるんだとしても理論武装ちょっと気をつけてやらないとだし、ましてやなんか無邪気にしらなくてやっちゃいましたーとか簡単にその国の評価として政治利用されたりするからな…油断ならないよねー。
ちょっときつめに嗜められてる痕跡をニュース記事とかで残しとくのは対外的に一応やっとかないとならない後処理っていうか。スルーだと容認してるって思われかねないしな。
とはいえまあ別に悪気は全くなさそうだし、彼らがすごい悪事を犯したとかやばい思想と持ってるとかいうわけでは全然ないだろうなと思う。あるならもっと悪質な感じにやってる。偶然タイミングが最悪だっただけって感じする。
プルトニウムの製造・保有・濃縮できる施設とそれを積んで飛ばす弾道ミサイルが絶対に必要
だから平和利用という名目でプルトニウムを作る・濃縮できる発電所や施設、宇宙開発と称して独自のロケットを日本は保有している
これは英語ではっきりNuclear latencyもしくはJapan Optionと名指しされている
脱原発とはいうが確かに自然エネルギーのがコスパはいいかもしれないが原発の運用数を減らしてもゼロにするのは得策ではないと思う
アメリカが今後も永久に日本に核の傘を提供してくれるとは限らない
ウクライナを見ればわかるように核を持っていない国を核保有国が侵略し支援しようとしている国に核をちらつかせて恫喝しているのが現実…
俺はジャップランドの価値観とかエスタブリッシュが大嫌いだけど、日本を選ぶよ。
シナとか露助とかコリアとかうるせーし「オマエラの国体は滅べ!クソが!」って思うけど、それだけだもの我慢できる。
核を使う国が2国もあるけど、そんなのはヨーロッパだって変わらんから。
非核三原則(笑)のせいで何の躊躇もなく核を撃ち込まれることは確定しているし、米帝の核の傘(笑)だって穴だらけの上にMAGA(笑)の連中に取り上げられそうだけど。
それでも米帝に生まれるよりはマシだし、露助やシナなんか絶対に嫌だよ。
イタリアとかスペインとか好ましいって思っちゃうけど、そっちにはそっちの地獄がある。
それ以外の欧州は御免被る。俺の趣味と実益のエロを許すわけがないのでね(それを諦められるぐらいイタリアとスペインは良いと感じる。理屈じゃねぇよ。あくまでも外見の話な)。
NHKが「戦争について語ろう」などと波を立てることを言い始めていた。
予め言っておくが、自分はウクライナやロシアがこれまで何をしてきたのか正確な情報を知らないので、どちらかの敵や味方というわけではない。
ロシアは核を持つ、ウクライナは持たない。ウクライナが負けるか降伏しない限りは、核による地球の崩壊という未来が待っている。(NATOがバカみたいに報復をしたケースの話だが)
このシナリオで言うならウクライナが負けを認めるのがベストエフォートだと言えるだろう。それともどちかがもう一方に潜入して権力筋を軒並み暗殺するのか?
これを日本に置き換えて、日本が米軍の核の傘に守られていなければ、中国に攻撃を仕掛けられたときに降伏するしかない。
中国がとんでもなく愚かで、攻撃をしかけてきて、そして日本が戦いでしぶとく中国へダメージを与えたら、核戦争(中国が打ち、米が報復核を打ち、報復連鎖) で世界終了する可能性が高くなる。
「ロシアがこんな情報を発信した、だからロシアが悪い」という短絡的な連中もいるが、その情報がどのスパイの意図なのかわからないだろう。
親ロシアと見せた別の勢力だったら?情報がどこかで改ざんされていたら?
ウクライナの人間が「ロシア下で暮らすなんて、生きていることにならない」などと言っていた。このような思想の人たちになぜ武器を供与するのか。
日本国内でウクライナを擁護しているのは「NHK」や「朝日テレビ」であることはよくわかった。まずはこいつらがどういう「安全圏」から情報を発しているのか探ったほうが良い。
日本人として、広島と長崎に原爆を落としたアメリカに対して「ふざけんなよ」という気持ちはもちろんある。
が、
・日本軍が先に開発に成功していたら間違いなく使っていただろうな、それも2発どころではなく。
・原爆資料館展示物がいかに凄惨かよく語られるが、通常兵器と比べてどれほどひどいと言えるのか?
・無論、のちのちまで残る放射線の影響や黒い雨、圧倒的な殺傷範囲などの特殊性はわかる。
・しかし通常兵器でも地獄のような苦しみを味わい、のたうち回って死んでいった人はいくらでもいるだろう。
・侵略国である日本がやたらと被害者ムーブだけ取るのはなんだかな。
・人類を死滅に至らしめる核戦争なんて最悪だし核廃絶できるならそれに越したことはないのだが。
・核の傘。
みたいなことがごちゃまぜになって「なんとも言えねぇ」ってなってしまう。
『バービー』米公式に対するワーナージャパンの抗議、海外メディアでも報道 ─ コメント欄は激論に | THE RIVER
Capricornus 原爆はアメリカの若者にとって79年前のフィクションなんだな。世界唯一の被爆国として、被曝とはどう言う事かを伝えるのは必要な事なのだなと実感したわ。
https://b.hatena.ne.jp/entry/4740136879386099144/comment/Capricornus
アメリカでフィクションなら日本においてもフィクションです。日米に差はありません。コメ全体から被曝国日本を強調したい古い感覚で満ち溢れていますね。果たして日本は原爆被害を受けた国なのでしょうか?そう思ってるとしたら極めて卑しい思考です。原爆投下がなくても大日本帝国のレジームチェンジを自らの手で成し遂げられたと思ってるクチですか?
であるなら今からでも遅くないので「原爆投下はホロコーストである」と世界に訴えましょう。
アメリカの核の傘の下で繁栄を享受しておきながら平和呆けもここまで来るとおめでたいです。でもそんな「広島長崎はアメリカによるホロコーストでありアメリカはナチスと同等である」などという戯言は島国日本でしか通用しません。さようなら。
「狩る」じゃなくて「撤回を求める」ね。
おっしゃるとおりパフォーマンスになるから、その直接的な效果でプーチンがどういう対応をするかは正直どうでもいい。
というか俺もさっきプーチンの演説読んで知ったんだけど、アメリカによる核使用のくだりでは核の傘の下にいるはずの日本が完全に被害者扱いになってる。
相手が被害者扱いしてるんだったら、それに乗じて核に関してだけは被害者面して言えることがあるだろ。
「憲法9条を保持するかどうか」が「『前例』発言の撤回を要求すること」の是非にどう関わるのかがよく分からない。どういう理路でそうなるのか教えてほしい。
「アメリカ様の戦争」が具体的にどの戦争のことを指してるかもよく分からんけど、正直この際アメリカなんて関係ないよ。被害者面してれば良いんだから。
ロシアのウクライナ侵攻を受けて、日本の軍拡論が話題になることが増えたが、実際にどういうオプションがあるか軍オタ一般人が脳内でシミュレーションをしてみた。
ウクライナは核を持たないから攻められた論があるが、現実的には日本の核武装はできない。現代の戦争では、ウクライナを見ればわかるが道義的に有利な方が国際社会の支援を受けられる。
核開発に着手した時点で国際社会に警戒されるわけで道義的な正当性を自ら落とす下策だと思われる。
また、軍事評論家がよく言っている話であるが各共有は自国が戦場になったときに敵の上で核を使う同意的なもので、ロシアや中国といった仮想敵に対する報復能力としての効果はない。
日本で核抑止力を持つなら、アメリカ•イギリスと言った核保有国と友好関係を持って核の傘に入るか、宇宙開発、原子力発電技術を維持発展させて潜在的な核保有能力があることを警戒させるかしかないと思われる。
そもそもなぜ原子力潜水艦がありがたがられるかといえば、動力源として原子炉を積むことから燃料補給の心配がほぼなく、食料や乗員のメンタルが持つ限り作戦行動を続けられるという点にある。
で、原子力潜水艦は大きく分けて2種類あって、普通の潜水艦の動力源として原子炉を積んで行動期間を伸ばした攻撃型原子力潜水艦と、行動期間の長さを武器に世界中のどこかの海に潜んでおいて、いざという時に核ミサイルで他国を攻撃することのできる戦略ミサイル原子力潜水艦があるのだが、このうち攻撃型原子力潜水艦なら保有する意義はあるかもしれない。
海の上を航空基地にできる空母。アメリカやイギリス、ロシア、フランス、中国が運用している正規空母は航空基地1つ分に近い戦力を運用できる。それに対して現在日本で空母化をすすめている護衛艦いずもは半分以下の規模であり、本格的に洋上航空戦力運用するには力不足である。
ならば日本も正規空母を作るべきか?否である。空母単独では潜水艦の攻撃から脆弱であるため、護衛の艦隊を持つ必要があるが、仮に正規空母をイギリスと同じ2隻保有するとすれば現在の海上自衛隊護衛艦の定数をさらに増やす or 現状の主な任務である対潜哨戒能力を落としてでも空母護衛任務に艦を割り当てる必要が出てくるので負担がデカすぎる。
ではどうするべきか?追加するべき艦種は多目的に使える強襲揚陸艦だ。これは航空戦力の運用能力は空母に敵わないが、兵員輸送能力を有しており、戦時以外でも災害派遣に役に立つ。検討する価値はあるだろう。
仮に軍拡で防衛予算をGDPの2%にすると約10兆円。高齢化による社会保障費の増大で財政が厳しい日本が更なる負担を負うのは非常に厳しい。しかも軍拡で使うお金は公共事業のように社会資本のストックにならない。これの負担を少しでも緩和する方法はないだろうか?
軍拡を正当化する根拠があるとすれば、兵器の国産化と輸出しかないと思われる。戦闘機開発に予算をつければ航空産業の振興になるし、護衛艦を増やせば造船業界への支援になる。また、友好国に兵器を輸出しておけば、有事の際に買い戻して戦力増強というオプションも取れる。
少子化が進む昨今、軍人になる若年層が増えるのは経済的にはマイナスでしかない。現状の自衛隊の人員構成はざっくり陸自15万人、海自5万人、空自5万人。これが仮にトータル5万人増えるとすると、大手メーカー1社分の雇用に相当する。
若年層の人材不足を緩和する方法があるならば、自衛隊に職業訓練機能を持たせることである。陸自なら大型車両や重機の免許、海自なら船員、空自ならパイロットに整備士。
偶然かもしれないが、これらの技能が役に立ちそうな運輸業界、建設業界、海運業界、コロナ前の航空業界は全て人材不足に苦しんでいた。ならば、任期満了除隊後に就職斡旋できるような仕組みが有ればお互いニーズが合うのではないだろうか?
知らないだけでこの辺の取り組みはすでにあるのかも知らないけど。