はてなキーワード: 入園とは
口で言っただけで園児が言う事聞くと思う?全員を高いレベルまで持っていけると思う?
少人数でじっくり時間をかけて向き合える環境で親の協力もばっちりな習い事の類なら可能かもしれないけど
(それでも教える方に相当の優秀さが必要とされるだろうし、それでも出来ない子は辞めてもらうとかしないと全員高レベルは無理だろうが)
乳児期から入園させていて(つまりお受験は無いはず)、園児数十人に先生は一人か二人という環境でしかなく
親も働いてるからそんな暇ないという人が多いであろう保育園で。
例え怒鳴ったり殴ったりがなかったとしても、「出来ない子には厳しい罰を与える」とかしないと無理だと思うよ
ブコメに突っ込むが
現状、三年後に保育園に預けようと思っても、その2歳児枠は0/1歳児枠よりもさらに激戦なのであった。(すでにみんな小さいころから預けているor兄弟枠優先で空きがない)
育休は産んだ後に取るもの(産む前から取るのは産休)、って事すら知らない人がいる…
育休3年取ったら子は3歳だろ
定員が増えるのもあるが、幼稚園に入れるようになるというのが大きい
(保育園から幼稚園に転園する子が一定数出る&保育園待機してても幼稚園入るからもういいやという人が出て来る為待機児童が減る)
満3歳、つまり年度途中でも3歳になった誕生日から受け入れる幼稚園も増えてるが
この育休を「3歳になってから次の3月まで」としたら年少4月入園に間に合うようになるから完璧
更に保育園増やすにしても、0歳児定員増やすより3歳児定員増やす方が圧倒的に容易
何せ必要な保育士数が0歳児なら子供3人に1人なのに対し、3歳児は20人に1人で済むからね。当然コスパも遥かにいい
既存の幼稚園に補助金出して延長保育させれば新たに施設作る必要すらない
そこまで考えた上で安倍首相(とそのブレーン)は育休3年法案を出した訳だよ、
「日本全国の希望者全員に今の質と価格を保った0歳児保育を提供する」なんて夢物語よりは遥かに現実的な政策としてね
潰されたけど
その代わり親が就労しているなどの入園条件はなく、親が専業主婦でも入れる。日本の認可外保育園に近い。
評判が良いとか質の割に安いなどの人気園は待機児童も多い(都心部だとそもそも全体的に足りておらず待機児童多い地域もあるらしいが)
ドラマで出てこないのは撮影大変だからじゃね?つか日本のドラマだって必要性がなければ出てこないだろ。
一般の子供を勝手にテレビに映すわけにはいかないし、子役揃えるのも面倒だろうし。
それとは別に、3歳~が入る幼稚園に相当する教育施設もある。preschoolとかpre-kとか言われる。
(日本で英語メインの保育・教育を行うインターナショナル園をプリスクールと称してるのはここから来ている)
こっちも私立は税金使ってないから日本の私立幼稚園より概ね高い(日本は私立幼稚園でも補助金あるからね)。
公立は所得制限などあり中流以上の家庭は入りにくく、学費も収入に応じて無償だったり私立よりは安いが有償だったり(自治体によっても違うだろうが)
公立は公立小学校に併設されていて、下記のkindergardenより更に年下のクラスという位置づけ(pre-kのkはkindergardenね)
その上に5歳(日本で言う年長、小学校入学の一年下)が入るkindergardenってのがある。
これは州によっては義務教育、義務でない州でも公立は希望者全入&無償だったりで「通わせるのが当たり前」という位置づけで公立小併設。
シッターは高いから、庶民家庭が毎日一日中使うなんて事は無理。
よく高校生がバイトで…と言うけど、あれもあくまでスポット的な利用。
日本の公的な一時保育の方がよっぽど安い。しかもそれで預かってくれるのは有資格者のプロだから、日本はシッターの需要がないんだと思う。
幼児保育・教育事情についてはアメリカより日本の方が遥かに恵まれてるよ。
5歳児以上ならアメリカの方が恵まれてる(何せ義務教育だし)けど。
よく「5歳児教育に対する税金投入額の国際比較」みたいなのを出して日本は外国より低い=日本は保育に金出してない!ってロジック使う奴多いけど、
アメリカと同じく5歳児教育を義務教育としている国は多いから、そういう国と比べたら日本が低くなるのは当たり前なんだよね。
でも4歳以下はどうなのか、ってな話で。そもそも保育と教育違うし。
したり顔で書いてるけど
30代夫婦がいくら低賃金と言っても二人で働けば世帯収入は40万はあるだろうが(一人20万だって40万だよ)
40万以上年金貰えてるじじばばって現役時代どんだけ高収入だよ、
そんな高収入なら貯金もたんまりあって自分の有料老人ホーム代も孫の学費も出せるんじゃね?と思うし
保育園の間違いとして、保育園に入園出来ないならそもそもどうやって共働きしてんのと思うし
まさかじじばばがいるから保育園使わない予定だったのか?今時同居でもそんなのいねーよ
子供30代なら親60代じゃん60代のじじばばが一日中孫の世話とか出来る体力あるわけないだろと思うし
矛盾だらけだな
民進党・玉木議員「森友学園、2歳児がうんちを漏らしたらパンツでくるんでバッグに入れて食器と一緒に持ち帰らせる。児童虐待だ」←2歳児の場合はプレ入園で保護者同伴だとネット民が指摘
【税金泥棒】民進党の辻元清美&玉木雄一郎議員、国会を無断欠席し政権批判のため森友学園所有地を視察
民進玉木「森友学園は児童虐待」 大阪府知事「児童虐待の窓口には通報来てないよ?玉木さんに連絡取ります。どこの誰が虐待を受けてるのか聞きます」
民進党・玉木雄一郎「森友学園は児童虐待をしている。排泄物のついた下着を持ち帰るのは虐待」←普通のことでした…松井知事「虐待があったなら行政に通報すべきじゃないの?」
土地購入疑惑はスルーしつつ、細かい民進党議員の言動にフォーカスする作戦のよう。
それにしても統制取れすぎてて怖い。
ああソースあったのか。でも
2歳児は入園出来ない筈なのに(幼稚園は満3歳児以上、と言うのは法律で決まっている)話が変だし
そんなに気に入らないなら4年も通わせなければいいのに(幼稚園で中途退園なんざごく普通にある事だよ、引っ越しなんかも多いし)
4年通わせて子供の心に傷がーとかアホかと思うし
特別な時以外は保護者を中に入れないってのも普通によくある事なのに異常であるかのように書いてるし
(親離れ出来ず教育に悪影響とか、親が園や周辺に集まってお喋りするようになると近隣に迷惑などの理由で)
なーんか胡散臭いんだよねえ
カネの問題だけ突っ込んでりゃいいのに、こういう胡散臭い人を持ち出すとすべてがきな臭くなる
と言うとネトウヨとか言うんだろうけどね、お前は
育児ブログ、Yahoo質問箱、幼稚園口コミサイトなどで検索すると、塚本幼稚園に子供を入れた(入れたがっている)親の声がいくつも残っている。
<教育方針にガチ共感勢>が多いが、お受験のために入園を考えている親もいるようだ。
それぞれの書き込みを一部拾った。
参考にしたサイト
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?102,991433
https://www.minkou.jp/kinder/school/review/52796/
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12129395802
うちも気が弱いし月齢も低いのでやられて帰ってくる側。
確かにいきなり退園はちょっと飛躍しすぎの感はあるけれど、相手側の親に直接話すという選択肢は難しいのが現実。
普段からよく話す人なら、降園のときとかに話せることもあるかもしれないけど、
園内のトラブルは園を交えて解決するのが基本。これ守らないと解決したとしても園に居づらくなる(子が)
だから、増田は園に現状を伝えて、お子さんが行きたがらないことを伝えて、再度の解決をお願いするしかないんだと思う。
それに加えて、お子さんに「あなたの味方であること、あなたの話はできるだけ聞くこと、
嫌なことがあったことを打ち明けてくれてうれしいかったこと
だけどお母さんは何もかもしてやれるわけじゃないから、先生に相談したり、相手にやめてと言ったり、
できることをするように」と伝えることが必要な気がする。
もうやっていたらごめんなさい。
子供の世界は難しいよね。うちも入園したてのころ、「みんな仲間に入れてくれないからつらい」って言われて
相当悩んだ記憶がある。これは子が園に慣れて話しかけられるようになって解決してきた
(けど、参観で見てるとまだ完全にはまじってなかった。年長になったらなじむかなぁ・・)
都内某所で平日昼飯くってたら「時短勤務で実質給料5割相当の労働で給料7割もらう方法」をかなり具体的に、
それこそ即実現できるような内容を店内中に聞こえるようなでかい声で話してた集団いたぞ。
せっかくの時短勤務制度も想定とは違う形で美味しく頂かれてんだなーと思いながら聞いてた。
私は今年認可に内定出ました。
もうね、0歳で無認可、その後、その無認可が小規模認可園になって、そのままスライド入園
などを経験しているので、ほんとにやっと入れるよって思ってますけど、
やっと入れたよなんてで言うと、
入れたんだろ、じゃあだまってろ、
同情するならその枠こっちに譲れって言われるだろうから、
ほんとは黙ってるべきなんでしょうけどね。
でも、やっと入れた人がずっと、保育園落ちた日本死ね、に関わっていないと
結局入れた!やったー!で終わりになって、
男性も子育てに参加すべきとかしようとか言われて久しいが、いざ参加すると想像以上に女性社会であることを実感する。
保育園に行く⇒ママたちは賑やかだが、男性には挨拶しないだけでなく基本的に無視。おばあさんたちに至っては、なんでこんなところに男がいるの、とばかりににらみつけて来たりする(実話。というか、待機児童がゴマンといるきょうび、祖父母が近くに住んでいる家庭は入園基準の点数が低くなるはずなのになぜかおばあさんたちの送り迎えは多い)。「ママバッグ入れ」とか書いてあるし、パパバッグ入れはどこよ。
リトミック等に行く⇒「ママと手をつなぎましょう!」と言われてもママじゃないし、「みんなで手をつなぎましょう!」と言われても(当然だけど)隣のママや女性講師の方と手をつなげないから一人で突っ立っていて間抜け。
病院・クリニックに行く⇒待合室に置いてある雑誌は女性向けか子育て物だけ。後者も女性向けの記事しかない。パパたちが来ることも多いんだぞ。
親の付き合いもママたちだけ。LINEのやりとりは参加させてもらえないから、子どもたちの交友関係もよくわからないし、流行っている病気などの情報も共有できないし、懇親会の誘いも来ない。
学校の説明会・懇談会・PTA会議⇒基本的に平日だから行けない。専業主婦かパートとか時間に余裕のあるママたちだけの集まりになるし、彼女らがPTA行事の日程を決めたりするから仲良しグループの集まりになるだけ。たまに行けても挨拶も話もろくにしてもらえない。
連絡網で電話が来る⇒いきなり「奥様はいらっしゃいますか?」とか「奥様に伝えていただいてもいいですか?」とか聞かれるし、ひどい時には「奥様いらっしゃらないんですか、それなら私が次の人に電話しておきますね」とか無能扱いされる。男じゃ用件がわからないとでも思っているのか。
自治体のパンフレットも「ママたちのお悩み相談」とか「先輩ママに聞いてみよう」とかそんなのばかり。女性相談員常駐とか。パパたちだって苦しんでいるし、先輩パパに相談したいんだよ。
それでも負けじとしつこく挨拶をしているが、結構折れそうになるし、正直鬱気味だ。パパたちは孤立しやすいんだ。何が職場での女性差別だ、女性だって男性を差別しているじゃないか。
年少のPTA が一番期間が短く楽なので、皆が立候補してじゃんけんで役員奪い合いになった。
私は立候補出来なかった。
年中も同じく役員奪い合いだった。
年長になるとPTA 会長などの他の学年のPTA に指示を出すような中心になってしまうし、他の園のPTA会長との会議やプレゼントや記念品発注卒業アルバム制作や印刷発注お別れ会バザー運動会の後片付け入園式卒園式の準備や保護者代表挨拶など大変な仕事が多くなるので、皆年長役員を避けようとしてるのだなと思いながら立候補出来なかった。
年長の役員選出会は他の学年でやった人達は出席せず、もう十数名しか参加していなかった。
数人しか逃れられない、もうだめだ会長だけは嫌だとビクビクしていると、皆が立候補してあっという間に決まってしまった。
何と、ひょっとしたら今まで年長の役員を避けたくて立候補してたのだと思っていたお母様がたも皆普通にPTAをやりたくて立候補していたのか?
私は数名だけの役員を免れた親になったが、小学校では逃れられない気がするし、その時に未経験ってちょっと恥ずかしくない?大丈夫?と今からビクビクしている。
出産したんで子供を保育園に預けて復職したいが、なんせ激戦地区なので待機児童になる可能性が高い。
で、保育園入園相談も窓口でやってる事を役所内の人が教えてくれたので、子供抱いて出向いてみた。
先に結果を言うと、相談どころか、ただの威圧面接だったよ。もうね、胃が痛いのよ、対応の仕方が。顔ひきつってしまったわ。
たまたま私の当たった窓口職員がハズレだったのか、全員こうなのかは定かではないが、まず言わせてくれ。
何百人がその情報に振り回されて、保護者は保育園に問合せ電話しまくってるよ。
区内の保育園に迷惑かかってんの知らないんだろうなぁ、こいつら。
そして私も職員の対応に弱らせられたよ。結果、多大なストレスから内臓に異変が発見され、早期再検査になったよ。
親が弱ると子供はどうなるよ。
30代中盤会社員。妻、息子(2歳)、娘(1歳)との4人暮らしをしています。生活のあるべきバランスについて考えることが増えてきて、一方で「ママ友パパ友」とそういう(今から下に書くような)感じの話をすることがあまりなく(機会があったとしてそれを確認することが適切かもわからず)、増田の場で聞いてみようと思った次第です。なお、本エントリーは客観的な事実のみによって構成されていて、特定の誰かを褒めよう、あるいはその反対に責めよう、みたいな意図は一切ないのでそこだけはご了承いただけますよう、よろしくお願いいたします。あと、小町じゃなくてこっちに書くのははてなが好きだからです。
書き手である私を主体として記述します。ご覧いただく(経験者の)みなさんは、この「私」についてどのような印象を抱かれるでしょうか。
・夜の帰宅時間はまちまちですが平均すると21時〜22時くらいです。忙しくなると深夜になったりします。昔より減りましたが。
・2016年は泊まりの出張が10回(うち海外5回)ほどありました。あと土日もたまに働きます。ただ、平均月1回以上にはなりません。
・起床時間は3時〜4時の間(早起きが得意で、自主的にやっています)。
・妻は以前は働いていましたが今は専業です。子どもはふたりとも保育園などには通わせていません。
・「生活費」として妻に20万円/月入金しています。毎月必要な諸費用(家賃、携帯電話代、保険料などなど)は私が支払いを行っています。
という状況において、まず平日は、
・帰宅してから寝るまでは妻とご飯を食べながらあれやこれや話して、なんとなく眠りにつきます。幸せな時間です。
・主に娘の授乳タイミングでの息子のマネジメント(二人同時に起きてしまうと死ぬので)をすることがたまにあります(2日に1回くらい)。
・3時に起床したあとは、軽く書き物(下らないブログなど)などをしたあとに、散らかった部屋の片付けをし、クイックルワイパーをかけ、洗い物をして、風呂掃除をします。6時頃に3人を起こし、息子と風呂に入り、一段落ついたところで妻に娘を連れてきてもらって、3人で風呂に入ります。娘を洗い終わると妻にまた連れて行ってもらい、最終的には息子と一緒に風呂を出ます。息子の着替えを手伝います(私はしばらく全裸だったりします)
・息子の朝食を準備します。ごはんを温め、納豆を載せ、野菜を茹でて、卵を焼いたりしています。その後一緒に朝食を食べます。娘は妻によって着替えを終えていますが、このタイミングで妻はシャワーをあびるので、僅かな隙を見て洗濯機にそのタイミングまでの洗濯物を突っ込み、回し始めます。朝食中はバウンサーにのった娘の相手もします。右足(バウンスさせる)と表情だけですが。
・息子の朝食が終わると、手と口の周りを洗います。このあとのタイミングで3日に2回はうんちをするので、おむつを変えます。
・自分自身の出社準備をし、家を出ます(娘が頬にキスをしてくれます)
・業務終了後、家に帰る際に、週に1度程度は夕飯(夫婦分)を買って帰ったりします。また、ハーゲンダッツのミニカップを週に3度くらい買って帰ります。
・平日の諸々に加え、両日とも日中はエルゴに娘を抱き過ごします。
・平日は自由がほぼないと思われる妻の意向を最大限に尊重し、例えば買い物などに同行します。
という毎日を過ごしています。妻は望んで今の状況になったとは言え、平日の日中1人で2人の子どもを見てくれていて、それはとても大変なことだということがよく分かっています(エルゴで娘を抱いた状態で走り回る息子を追いかけ回すなど、部活か? という感じがします)。一方で、私としても結構タフな「仕事」だなあ、と思うことも多く、同じような経験をされているみなさまに「私の働き」がどのように受け取られるかを知ってみたかった、という動機です。
「どうすればいいか?」みたいなことは夫婦間で十分に話し合っているので今回は大丈夫です。保育園に入れる、ルンバを購入して省力化する、いっその事実家の近くに引っ越す、など現実的かつ効果的な打ちてはたくさんあるのですが、今時点では2人で話し合い、この状態を続けていこうと考えています。
「印象」を教えてくれなど、漠としたエントリーで恐縮なのですが、ご意見いただけますと幸いです。
はてブに多くのコメントをいただきました。ありがとうございます。御礼も兼ねてお返事します。
id:c_shiika 睡眠時間が短すぎて不安になる
ありがとうございます。妻からも常に指摘している点です。今のところ心身共に健全な状態を保つことができていますが、みなさまから同種のコメントをいただき、もう少し長期的な視点が必要だな、と改めて思いました。
id:iwashioyaji (同様の経験を持つ方は、非常に少ないのでは?と思いました。)
ありがとうございます。こちらのコメントを頂いた瞬間に私の書き方が良くなかったと思ったのですが、すべての条件に一致していることのみが「同種の経験」とは(書いた本人は)思っておらず、仕事が割と忙しく、パートナーが専業で家事と子育てを主に担当していて、小さな子どもがいて大変、くらいの「同種」感でした。その範囲であればiwashioyajiさまの抱かれる印象も少し違うでしょうか……。
id:kaionji 睡眠時間短すぎる
ありがとうございます。気をつけてみたいと思います。
id:mmuuishikawa 子供が小さいうちだけでももう少し仕事の時間を減らしたほうがいいと思う
ありがとうございます。これも相談したいと思っていた内容なのですが、タイミング的にどうしても「脂が乗っている」時期とかぶっていて、仕事が面白くて仕方がない、でも家庭の一員としてもしっかりせねば、みたいな悩みもあったりします。いただいたご意見は「確かにな。。」と思うところがあるので、睡眠時間と同様にクリアすべき課題として考えてみたいと思います。
id:miraimemory 起床時間とお風呂に入る時間おかしい。このままお子さんが幼稚園に入園したら生活リズムを整えるのに苦労しそう。今のうちに夜にお風呂、起床は6~7時くらいに修正した方が良い。
ありがとうございます。無知で恐縮なのですが、起床時間が3時、風呂が6時の場合、どのような「苦労」が待ち受けているのでしょうか。善意でコメントいただいたのにもかかわらず質問してしまって申し訳ないのですが、よろしければ教えていただけますと幸いです。
id:mugi-yama 立派やなあ。睡眠時間は本人が大丈夫なんだったら大丈夫なんだろうし(私も朝3時半にネコに起こされるんだけど、寝るのも夜9時)
ありがとうございます。ネコに起こされるのも幸せですよね(猫派です)。子どもに起こされることは今のところないのですが、それはそれでよいなあ、と妄想してしまいました。。
id:music42 経験者ではなくてすみません、感想です。ちょっとした気遣いや心遣いがうれしいなと思いました。家事と育児に協力、アイス、休日の買い物などなど。ただし、睡眠が短すぎて不安なのは他のかたと同意見です。
とんでもないです。コメント頂きありがとうございます。できることはできる範囲でしているつもりではあるのですが、そう言っていただけるとありがたいです。睡眠は改善したいと思います。
id:nenesan0102 すごいショートスリーパー。同じくらいのショートスリーパーでないとどうしてよいかはっきり言えなさそう…
ありがとうございます。ご指摘の通りショートスリーパーなのですが、すこし上に書いたとおりその部分で共通していなくても、ご意見いただけるとありがたい、という趣旨で書きました。わかりづらく申し訳ありません。
「野菜一日これ一本」を1日2本飲んでいるので、それで勘弁いただけないでしょうか。。
(170112.1250ころ追記)
id:pikopikopan 私もそんなに動けるようになりたい・・羨ましい。睡眠時間短いとある年齢越えるとガクッと来る可能性あるので、寝続けれる日はゆっくり寝られた方が良いのでは?
ありがとうございます。そうですね、「ガクッと来る」タイミングが分かればいいのですが、ゆっくり(日頃より長い時間)寝ることでいつもより元気になったと感じることがほとんどなく……。ただ、みなさまのコメントを見て改めて「疲労は蓄積される」と考え始めたので、ちょっと睡眠時間を長くしたりしています。
id:haru5t よくやっていらっしゃると思う。ぷつっと途切れてしまわないか心配。月一で一時保育を頼むとか、余白というか夫婦ともにフリーの日を入れて、自分のメンテも仕事として予定に入れてあげてください。4歳双子女児母よ
一時保育というアイデア、以前に一度話してそのまま忘れていたので改めて調べたところ、近所に素敵そうな場所があったので見学しに行くことにしました! ありがとうございます! 自分のメンテ、そうですね、夫婦ともにハイテンションで乗り切っているものの、心身ともにいろいろと溜まっている可能性があるので、近場の温泉にでも行ってみようということになりました。(あと、双子に密かに憧れていたのでうらやましいです……!)
id:wosamu 海外出張が年五回+国内が五回となると月の1/4以上は家に居ないイメージ。年収1000-1500万くらいの設定だろうからお手伝い雇ったら?と言うことになるかな。
ありがとうございます。改めて「月の1/4以上は家にいない」という記載を見るとハッとします。ありがとうございます。去年はちょっとイレギュラーで長めの海外出張が多く入ってしまったのですが、今年は家庭の状況も鑑み、控えめにしたいと考えています。加えて、「設定」というか事実としてそのレンジに収まっていまして、お手伝いさん、という表現が正しいのかはわかりませんが、家事代行サービスを試用してみて納得感を一度はかってみよう、という話し合いをしました。
id:zeromoon0 すごく律儀なお返事に訳もなく不安になる。完璧にやろうとしすぎると多分今の生活もどこかでおかしくなる。あと律儀に毎回ハーゲンダッツじゃなくてたまに大福とか煎餅でも嫁さんが好きなら喜ぶと思うよ。
「不安になる」タグ、恐れ入ります……。私も妻も(どちらというと妻のほうが)完璧主義的な傾向がありましたが、子育てを2年ほどしてみて、「どうにもならないこともあるね(苦笑)」という感じでだいぶ緩くなったと思います。返事が律儀なのは私のインターネットへの向き合い方の問題だと考えています(顔も名前も知らない相手に対しては可能な限り礼を尽くそう、と考えているタイプです)。ハーゲンダッツには「変なものが何も入ってない!」らしく、それを選んでいるのですが、さすがにバリエーションにも限界があるので、和菓子を買って帰ってみたりもしております。概ね好評です。ありがとうございます!
id:gerge0725 気づいたら疲れがたまっているとなりそうなので、意識的に休憩時間をとった方が良いと思う。土日のどちらか短時間でも良いので。
ありがとうございます。楽しいのでなかなか休めない、休みたくない、という側面もあるのですが、すこし上の方へのお返事に書いたとおり、一時保育によって意識的に休憩することを検討し始めました。ありがとうございます!
id:futokoro3 朝食作りと風呂と洗濯を毎日の様にやってくれるお父さんすごい
ありがとうございます。やりはじめた何日かは正直「この時間を仕事にあてたら」みたいなことも考えたのですが、最近まんまとハマってきました。プロセスを改善すると結果にダイレクトに影響するので楽しいですね。