「ボリュームゾーン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ボリュームゾーンとは

2023-11-24

東大生の少なくない人数は合格者最低点付近である

実際に受験した人の点数分布がひとこぶの山なりになるのであれば

上の3分の1や4分の1が合格するので

必然的に最低点まわりがボリュームゾーンである

2023-11-22

やべー奴らはそろそろ引退して平和日本になる?

ビッグモータージャニーズ宝塚みたいなクソやべー奴らは昭和遺産というか今70歳を超えてるようなおっさんたちが1番のボリュームゾーンだと思うんだよな。

もう少しでこういう世代が完全引退したら少しはまともになるのか?それとも結局その下の世代まで受け継がれているから変わらない?

2023-11-16

負け続ける左翼、ここがダメ

ウクライナ侵略以降、もう古い左翼の言説に力は無いと散々指摘されてにも関わらず、同じ教条を唱え続けているところ

上記に関連して、大衆を惹きつける新たな思想提示ができていないどころか、むしろ大衆から嫌われる思想アピールし続けているところ

保守勢力の台頭に対し、まともに分析対策もできず、仲間内悪罵や厭世の言い合いに終始しているところ

若い世代左派が出てきたかと思えば、思想手法も人脈も、旧来の悪い左翼の影響を抜け出せていないところ、っていうか限界左翼マリオネットに見える

革新勢力であるはずが変化を拒否封建制みたいなピラミッドを構築してそのまま硬直したところ

多分、左派ボリュームゾーンである限界高齢世代最後の一花を咲かせようとして無理をするから失敗が続いているのかもね。

あと単純に高齢者ばっかだからもう思想手段ブラッシュアップできないんだろうね。

ウクライナ侵略直後は、これで日本左派も淘汰が進んで多少はマシになるかなと少し期待したんだけど、全然そんなことはなかったね。

自民に入れたくないが左派政党にはもっと入れたくないって何回言われたら理解するんだよ。

こんだけ自民が支持落としてもお前達は選ばれない。

まぁ無理だよな、お前たちは世間要請に応えるんじゃなくて世間要請する側だもんな。

2023-11-12

anond:20231112145956

しか田舎にはその月給25万の仕事がなかなかないのです

よくて20万で16〜18万がボリュームゾーン

anond:20231112145956

しか田舎にはその月給25万の仕事がなかなかないのです

よくて20万で16〜18万がボリュームゾーン

2023-11-09

anond:20231109114144

これから晩婚が増えるから、30時点で結婚してない奴はこれから結婚しないってのは当てはまらないと思う

周り見ても結婚する年齢のボリュームゾーンが30代半ばくらいにシフトしてる気がする

少し前は20代後半だったのにね

2023-11-01

anond:20231101190527

ぶっちゃけそこは本当にそうで

野党支持者のボリュームゾーンであるところのジジババにとっちゃ「オカマキモチワルイ」で終わってそうなんだよな

LGBTとか刺身のツマでしかない

2023-10-19

anond:20231018120317

氷河期世代の直前50歳中盤の人達くらいって、最後の人ボリュームゾーンからこの人達投票行動が大きく影響しそう。

氷河期世代子育て開始時も負担が大きく、年とった後は年金医療もショボショボでいい事ないな。

唯一良い事は、アナログ時代からデジタル時代への大きな変化を体験できたことくらいかな。もちろん、嫌っていう人も多いと思うけど。

2023-10-13

ロリショタエロを完全にリジェクトする方向で舵が切られてて、Xユーザーでもボリュームゾーンの一部オタクに完全に矛向けてるんだけど…

二次元オタクが取り合ってないジャニーズ問題のせいで日本語ユーザーの抗弁聞き入られそうにないの、ほんといつも思うが家でシコってるだけで他人に手を出してないのに勝手に不利不便を被り何でも奪われる構図が永遠に治らん

2023-10-07

高齢者向けにブランディングした酒タバコ流行らせろ

ボリュームゾーン高齢者に訴求して儲け

高齢者寿命をすり減らして老後の憂いを絶ち

若年層の社会保障負担を軽減する

こんなきれい三方良し商売あるか?

絶対流行らせろ

電通案件しろ

2023-09-21

anond:20230921172709

当時22歳だったとして、47歳

増田としては平均的・ボリュームゾーンの年齢じゃね?

はてな自体古いサービスだし

anond:20230921172709

増田ボリュームゾーンってネット歴25年から15年だろ

2000年代前半に本格的にネットに触れた世代

ネットに触れて5年とかでこんな場末に来てたらそっちの方が問題だわ

2023-09-19

anond:20230919163838

本当に若い子だったら平気で自分の顔出しちゃうから

演者ボリュームゾーンは実際そのへんだと思うわ

2023-09-09

anond:20230909003731

AV嬢になりたいというのと、風俗嬢になりたいというのはちょっと違うか。

話は違うけど、なんで日本はこんなに性風俗マーケットが大きいのかね。

ちょっと検索すると3兆円規模~5兆円あるいは9兆円規模ともいわれる。9兆円ともなるとアパレル市場と同規模なんだそうだ。

AVだけでも、その製作本数は年間3万5千本毎日100本以上の新作がでて、3000人が毎年デビューしているんだとも。

性風俗従事者いわゆる風俗嬢について正式統計はないものの、経済学者飯田泰之氏は30万人という推計を出していいる。

先ほども名前を出した飯田泰之さんは、全国の風俗店の推計稼働店舗数と、一店舗の推計在籍人数をもとに、風俗嬢と呼ばれる働き方をしている人は全国におよそ30万人いると推定しています

30万人というと、沖縄県那覇市や、三重県四日市市などの人口と肩を並べる人数です。風俗嬢の年齢別ボリュームゾーンである20~29歳の女性に限った場合20人に1人が関わっていてもおかしくない数値になります

20代女性の20人に一人が風俗嬢? 性風俗業界が抱える「見えない孤独」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

ほええ。。

風俗嬢って案外、30代40代が多いと思っているので、ボリュームゾーンの考え方はどうかなと思うけど、多いのは確か。

AVなら偶像化されたい願望とマッチするかもしれないし、偶像化を求めるのは、日本の昔から文化的バックグラウンドが大きいんだろう。

でも、風俗嬢は?自己肯定感への渇望だけでは風俗嬢にはならないよなあ。少なくとも30代40代風俗嬢というのは。

ある程度、自分自身賞味期限自覚したうえでやってるよね。

2023-09-04

本当に女のほうが所得が低いの?

1.本当に女のほうが所得が低いの?

https://i1.wp.com/rastaneko-blog.com/wp-content/uploads/2023/09/wpid-F3NH7EQaQAEVjcd.png

25~29歳で、男が年収370万、女が290万ということらしい

でもこのデータには脱税された金額は入っていない

脱税と言えば風俗キャバクラパパ活

風俗なら81%キャバクラなら94%、パパ活データないけど100%納税でしょ

https://i.imgur.com/lyPRmYL.jpg

2.女ってどんくらい水商売に関わってるの?

風俗嬢の人口はシティヘブンから45万人で、風俗嬢のボリュームゾーン20~29歳の総人口は618万人

だいたい20代の14人に1人が風俗嬢という計算

キャバクラ嬢の人口店舗数55000×在籍15名くらいとする=83万人、そのうち20代は7割として58万人

その場合20代の11人に1人がキャバクラ

パパ活データがないので月4回、一回当たり3万円として月収12万(=年収144万)とする

アンケートでは20代だと8人に1人がパパ活経験

https://i.imgur.com/kgzhlIv.png

3.女って水商売含めたら平均年収いくらなの?

以上のデータから未加算分の年収を推計してみる

20風俗嬢の平均月収はだいたい60万らしいので、年収で言えば720

8割が納税していないので、720*0.8/14=45万円分、平均年収に加算されていない

キャバ嬢の平均年収都市地方で差があるがだいたい400万くらいらしい

9.5割が納税していないので、400*0.95/11=35万円分、平均年収に加算されていない

パパ活は144*1.0/8=18万円分、平均年収に加算されていない

4.女の平均年収は実は男より高かった!!

これら脱税分を加算すると

男が年収370万、女が388万

あらら、女のほうが年収が高いやんけ

それじゃあこれからは女が奢らなきゃだめだよねぇ

2023-09-02

anond:20230902222545

厚労省が丁寧にまとめてるから見てきたら

自殺との相関は経済状況が大きいから世の中の好不況とは相関が高いけど、経済が影響する自殺ボリュームゾーン年代にすぐに出生数が響くわけじゃないしね

2023-08-28

婚活疲れを乗り越えるにどうすればいいの?

婚活サービス(※)を使い始めて3ヶ月、完全に疲れてしまった。

婚活サービス … 各種証明書提出ありで、マッチングアプリ結婚相談所の間くらいのサービス

スペック的に完全にボリュームゾーンに埋もれた都内在住 30代男性である自分の3ヶ月の実績は以下の通り。

疲れの原因は何か
婚活疲れを乗り越えるにはどうすればいいの?

毎週末、誰かに会うために出かけているが思うように活動が進んでいない。

同じような境遇の人を多く見かけるので「3ヶ月」というのがひとつの山なのかもしれない。

これから私はどうやってこの婚活疲れを乗り越えて行けばいいのだろうか?

2023-08-25

anond:20230825044602

見たい人と見たくない人の比率でいったら恐らくフェミ敗北すると思うんだけど

どうせ恣意的だとか女性(の中でもフェミ寄りの女性)だけでアンケートしろ!とかいって騒いでノーカンにするだけだろうね


世代で言うと60代~以降ぐらいは逆に萌えキャラにはそこまで嫌悪感無い

孫が好きだったりするし、好きでは無いが「どうでも良い」

1020代もお察し、30代もそこまでアニメ嫌悪な層が強く無い


フェミ女のボリュームゾーンってアラサー(後半)~アラフィフ世代なんだよね

この辺りからアンケート取ったら見たくない人の比率が勝つかもね

恣意的だとは思うけど

2023-08-21

イケメン消費期限

ホストクラブ客層20歳~30歳で、女性客のボリュームゾーンは25歳前後

ホストの年齢は18歳~35歳で面接受けられるのは30歳が上限、ホストボリュームゾーン24前後

 

メンズコンカフェの客層14歳24歳で女性客のボリュームゾーン20歳前後

キャストの年齢は16歳~25歳でキャストボリュームゾーンは22歳前後

 

25歳で1回目、35歳で2回目の区切りがあるっぽい

ホストメンコンのような三次元接客業だけでなく、

二次元イケメン女性ぬいぐるみやアクスタを購入したりガチャを回したりするような性的人気)の年齢設定等でも似たような傾向は感じる

特大ブーメラン増田さんへ

まず、読んでもらうために煽りタイトルしたことを謝っておきます。その上で、データ恣意的解釈してジェンダー対立を煽るのはやめませんか?

中核業務賃金格差理由性別職域分離の問題存在しないことを説明するのは無理筋

正社員や高スキル業種を選択する比率の差によって男女の賃金格差がある』ことと『中核的業種で男女の賃金格差存在する』ことは普通に両立するし、普通にどちらも賃金格差の要因と言われてますよね。前者は性別職域分離と言われていて、先進国における男女賃金格差の要因として問題視されているし検索すると普通に以下のような論文が出てきます

https://www.jstage.jst.go.jp/article/ojjams/36/1/36_65/_pdf

https://www.jstage.jst.go.jp/article/ksr/11/0/11_KJ00008138062/_article/-char/ja/

性別職域分離による賃金格差自体女性スキルに対する不当評価女性が得意なケアスキルもっと高く評価すべき)という論はあり得るにしても、直接的に関係のない中核的業務賃金格差を持ち出して性別職域分離の問題のものが吹っ飛ぶという主張はかなり無理筋なんじゃないですかね。

女性は短時間労働から賃金格差がある=正社員で働けばいいだけ

女性事務職など低賃金労働に就きたがるから賃金格差がある=高スキル職業に就けばいいだけ

あとこのすり替えめちゃくちゃ不誠実だと思います。職域分離の問題があることを指摘すると、なぜ『職域分離"だけ"が全ての原因である』と主張していることになるんでしょうか。意味がわかりません。

社内教育の男女格差賃金格差の主要因という主張は疑問

まず、中核的業務における賃金格差の要因TOP3は役職、勤続年数、労働時間(下記P9参照)なんですよね。

https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000970984.pdf

元増田の主張はその違いが男女間の社内教育格差によって生まれているってことですよね。確かに以下の調査結果を参照すると男女間で教育格差はあり男性社員に多く教育の機会を与えている企業が16.2%存在します。一方で『男女同様』、『女性の方が多い』、『実施していない』と回答した企業が合計75%で圧倒的多数派なので教育格差賃金格差の主要因という推論はかなり乱暴だと思います

https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r985200000057do-img/2r985200000059h4.pdf

ここからは私の推測ですが、中核的業務賃金格差日本の育休制度が"優れている"が故の影響は大きいと思っています日本女性育休取得率は85%と高水準であり、取得期間も6ヶ月以上が95%、ボリュームゾーン10ヶ月~(31.1%)、12ヶ月~(27.6%)と長期の育児休業を取得することがスタンダードになっています一般的には育児休業を取得すればそれだけ昇給・昇格が遅れるため、子供を二人、三人と産むことで同期入社に比べて2年、3年分の給与格差が発生することは想像に難くありません。なお念のため断っておきますが、これ"だけ"とは言っていません。女性男性に比べてキャリア継続しづらい理由は様々あると思いますが、中でも育児休業は取得する人も多く影響が大きいのではないかと考えています

https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000851662.pdf

この問題解決するためには『米国のように産休復帰直後から子供を預けて働く』や『育児休業取得中も昇給・昇格出来る人事制度とする』等があると思いますが、昨今の少子化考慮すると前者はあまりにもハードルが高いですし、後者公平性観点から理解を得るのはかなり難しいと思っています

弱者男性論に関して

これもよくある反論で「弱者男性だっているんだ」「俺たちを無視するな」といった具合だ

同時にできるのならそれに越したことはないが、社会的弱者及び賃金格差の現状からするとまず救うべきは女性だろう

これは一面的かつ拙速結論で、『男女のどちらを救うか』よりも差し迫った問題として『女性を救ったコストをどこに転嫁するのか』という問題があります元増田が主張するように男女間では賃金格差がありその差を埋めることは必要なことではありますが、そのコスト税金社会保険、あるいは職場内の業務負荷として社会全体で担っています女性当人パートナー利益享受できる既婚男性負担したコスト以上のメリットがありますが、受益者ではない弱者男性から不満が出るのはある意味で当然だと思います。ましてや結婚を望んでも出来ない人たちに対して、『お前らの不満は高望なのだから黙って増税を受け入れて育休取得者と同じ給与で働け』といっても納得はできないのではないでしょうか。

また「一人で生活できない、生きていけないことが弱者だと思う」と前提をおいて男性賃金等で恵まれているのだから弱者ではないと言いたいようですが、男性自殺率が高いことと整合が取れていないように思えます。彼らの多くが『結婚高望み』して叶わなかったがゆえに自死を選んだのであればその理屈も成り立つのかもしれませんが、普通に考えれば彼らには文字通り生きていない事情があり、救われるべきなのに取りこぼされてしまった人達なのではないかと考えます

ジェンダー対立煽りはもうやめませんか

ネット上の議論では得てして対立煽りになりがちですが、実際にはどちらが重要なのかではなくどのように落とし所を見つけて全体を最適化するかだと思います。例えば高スキル人材になれなかった弱者男性に対して女性の多いケアワークへの道を示すことはケアワークの人材不足解消や労働環境の解消など女性労働者のメリットにも繋がりますし、また男性が多く参画することで不当評価が見直される可能性もあると思います。また結婚を『高望み』と切り捨てて弱者男性コスト負担を強いるのではなく、出産育児介護などのキャリアを中断せざるを得ない事情社会運営必須社会全体として負担していくべきことであることについて理解を広げ、ある程度納得してコスト負担できる、また望めば受益者側に回りやすくなれるような制度設計を目指すといったように、対立を煽る議論ではなく落とし所を探っていくのが”大人”のやるべきことではないでしょうか。

おわりに

ネットにおける…と前置きしたのは何年も前からすでにデータ研究で結果が出ているものに対しても特に調べず、思い込みや、データ自分の都合の良いように解釈して議論遊びをしていることを揶揄しています

大学教員の友人、知人と何度か似た話題で話したことがあるのですが、残念ながら先行研究データ調査してある程度適切に解釈するには修士論文程度は書いていないと難しいと思います(もちろん、個人資質にもよります)。日本修士進学率は22歳人口比で5.5%程度なので若い世代でも20人に一人、人口100万人に対する修士号所持者は588人らしいので皆がデータを調べてそれなりに解釈して議論をするのは難しいでしょうね。

anond:20230820151951

2023-08-15

弱男営業をしすぎると反動で強男がほしくなるんじゃね?

ウェザニュはリモートしながらちょっと流し見てたくらいだけど、平日の昼間から熱心にコメントしてる人ってどんなんだろうなとは思ってた。

例の姫キャスの人だったと思うけど、かなり前だったか日焼けとか化粧品関連の雑談をして「みなさんはどうですか?」とかふったらそれまでの勢いがものすごい勢いで減ったのを見て、「ああ、女性用の化粧品とか全く知らない人=高齢の外出あんまりしない男性、が視聴者ボリュームゾーンなんだな」と気がついた。

んで交際発覚する数ヶ月前だったかと思うけど、その姫キャスの人が夕ご飯の話をしてたまたま「半額になったお弁当を買うんです」的なことを言ったらこれがびっくりするくらい食いつきがよくて、そのあと必ずと言っていいほどのいじりネタになってた。

正直そこに食いつくの?とキモく思ってたんだけど、姫キャスの人もそういうコメント笑顔で「違うんです。仕事が終わっていくと半額になってるだけで狙って買ってるわけじゃないです」とか対応してて、ああこれが弱男営業ってやつかとも思った。(ちなみにその態度見て個人的にそのキャスターちょっと嫌いになった)。

でもまあ、そのキャスターさんは相当人気あったし稼ぎもかなりあったろうし、普通に強男イケメンたちから相当モテたろうから仕事とはいえ弱男と同じ目線を演じるのもしんどかったろうなとも思う。

弱男は弱男営業されると舞い上がっちゃって「この人は弱男目線笑顔で受け止めてくれる女神」みたいに思ってますます半額弁当いじりみたいなのをしつこく繰り返すんだろうけど、そういうのすればするほど相手は意地でも強男(しかも弱男をワンパンでぶちのめすことができるくらいの物理的にも強男さん)と付き合いたいって思うようになると思いますね。

あとから「裏切られた」とか騒ぎたくなかったら、弱男営業ヘラヘラ笑いをさせないように相手プライドを保ってあげた方がいいんじゃないですか?と思ってる。

2023-08-02

anond:20230802170429

差別と〇〇が嫌いだ」ってやつを揶揄に使ってる奴らの9割9分9厘は自分に跳ね返ってる

それを自覚してるのでOKというか自分はまだマシなほうです理論を振りかざす幼稚性までは気にしない間抜けの集まりブクマカボリュームゾーン

2023-07-23

追記あり】たった15年前の出来事もめちゃくちゃ間違って流布されてて衝撃を受ける

2009年卒の就活氷河期どころか思いっきバブルだったぞ。07年卒、08年卒はもっとザルだった。

ちなみにこの時期は、マーチ内ですら

みずほ銀行りそな銀行は無対策で応募してもかなりの高確率内々定までいっちゃうから行く気ないなら受けないほうがいい」

みたいに囁かれてた。学内で親しい先輩のうち、この年度にみずほ銀行を受けた人は5人いたけど5人全員内定してた。

早慶なんかだと

メガバンクは赤だろうが緑だろうが蹴るもの

というのが常識だったようだ。今の時代就活生や20世紀就活を知っている人からしたら衝撃的だろう。


リーマンショック由来の就職氷河期が始まったのは2010年卒の人間就活から

この就職氷河期は、不景気突入嚆矢となる象徴事件リーマン破綻から新卒採用抑制時間差が全然ない珍しいものだった。本当に突然バブルから氷河期突入したのだ。

秋頃にメガバンク採用予定計画が発表されてどこも軒並み半減してて「あーこれはヤバいわ」とNHKニュースを見ながら血の気が引いたのを覚えている。結果、やはり前年までの就活が嘘のような超買い手市場と相成った。圧迫面接が大流行した。

それから・・・

マスコミとかパイロットとかじゃない限り大手企業の最終面接儀式から落ちない」

という新卒就活常識が全く通用しなくなったのもこの年度からで、大企業の最終面接落ちも大流行した(増田友達東大法学部しかコミュ強で容姿別に悪くなかったのだが、のべ7社の大企業で最終面接まで進んだのにも関わらず全て落とされ無い内定のまま就職留年した)。


そして、このリーマンショック起因の就職氷河期11年卒、12年卒と年度を重ねるごとに地獄絵図になっていった。



ここまでは事実である

さすがに13年卒の親しい人間自分はいなかったので、この年度以降の就活戦線がどういうふうになっていたのかは全くわからない。

誰か教えてほしい。


とりあえず2009年卒はバブル2010年から突然氷河期突入っていうのは強く言っておきたい。

特にツイッター民に対して。



追記

メガバンク内定が学友から「うん、まあ良かったね……」程度の反応されるような微妙位置づけだったのには理由がある。

当時の就活生は「大手しかも高倍率でホワイト待遇のところが一番エラい」という価値観を抱いており、

したがって、「大手・低倍率・給料福利厚生以外が非ホワイト」なメガバンク内定は大して凄いと思われなかった。

この価値観がよく表れていたのは2ch就職板の『就職偏差値ランキング』なる有志が独断偏見作成したもので、

記憶が確かならそこではメガバンクよりも食品メーカーとか素材メーカーとかのほうが上に据えられていた。

実際、三菱東京UFJを蹴ってサッポロビール三井住友銀行を蹴って中央発條入社を決めた人間友達にいた(生涯賃金で5000万円以上差があると思うのだがそれでも激務は何より恐れられていた。ドラマ半沢直樹放送されるずっと以前だったが、もうメガバンク健康人間らしく働くにはあまり苛烈でエグい職場環境であることはネットのせいでバレバレだった)。



同じように証券会社保険会社大手だろうが忌避されていた。

ちなみに日興コーディアル証券なんか日大や専修あたりの大学からでも内定バンバン出てた。


このように大手金融採用は(基本的に)ザルだったのだがこれにも例外があって、

東京海上日本生命営業幹部採用じゃないほう)の総合職マーチ男子程度だとほぼノーチャンスだった。

いずれも体育会系有利と言われる会社ではあるが、マーチに関しては体育会系とかどうとかもはや関係なく、各大学0~3人程度の内定にとどまった。

身分違いだったのだろうか。



さて、

当時の就活生は「大手しかも高倍率でホワイト待遇のところが一番エラい」という価値観を抱いており、

それゆえに大手金融は09年卒であろうと10年卒であろうと

無い内定にならないため、万一入社しても高給が保証されているから、戦略として仕方なく受ける企業

しかなく、基本的に不人気だったのだが、これにも例外があった。

それはみずほ証券大手信託銀行である

みずほ証券については「ホールセールばかりでリテール全然やらなくていいから」、

信託銀行については「メガバンクと違い、残業全くしないで30歳1000万円まで一律昇給できる地上の楽園から

という大間違いでしかないイメージが当時の就活生のあいだで広まりに広まっており、

学歴コミュ力とルックススクールカーストに自信のある就活生が猫も杓子も信託銀行希望するという謎のブームが生まれていた。

ちなみに、私は当時の信託銀行ブーム距離を置いていた。

ノー残業・ノーパワハラ・ノー怒声なんていかにも嘘くさいっていうか100%ありえないと確信していたし、

完全に諦められた窓際社員でも自動的に到達できる年収は30歳700~800万円・40歳1000~1100万円くらいがせいぜいなのではという見立てだったからだ。


書いてる途中に思い出したけど、当時は楽天ソフトバンク本体内定者の学歴ボリュームゾーン日大って感じの会社だった。

今は一橋慶応になるらしいが隔世の感がある。



就活も今と比較したら随分シンプルだった。

大事なのは大学名、その場でいかに「論理的に落ち着いて会話できるか」、本人の雰囲気であり、超人エピソードを作りに動く就活生は嗤われていた。

バイトサークルのどれか一つやっていれば充分であり、インターンに応募しようとするやつはそれがたとえ1dayであっても周りから「凄まじく就活気合を入れている」という見方をされていた。

これはつまり、あっと驚くような体験活動のおかげで就活結果が大きく変わることがないというシビア現実意味しており(テレビ局とかの採用は違うんだろうけど)、

裏を返せば課外活動をせずともコンビニバイトでも適当にやって面接の場をどうにか凌げば大手から内定が出るような時代だった。

筆者には法政大学に通う仲の良い友だちがいたのだが、

彼は今で言うチー牛で(当時は非リアといった)、サークルには所属せずボランティアなどの課外活動エピソードもなく、

週3のコンビニバイトと1日2度のオナニーをするのみであったが某中堅損保内定した。

ちなみに体育会野球部であろうが同大学の一般学生比較してさして就活で有利にならない時代でもあった。

チー牛友人は内定者懇親会に参加したとき、同じ大学野球部の有名選手いたことに

大学野球頑張っても俺なんかと同じ値打ちにされるのか……」

と大変なショックを受けたと言っていた。

実際、筆者は野球が好きなので六大学東都大学の4年制進路を毎年チェックしていたが野球部ブースト全然効いてなくて毎年苦笑したものだ。

東大早慶でも一般学生期待値は大して変わらず、マーチ日東駒専にいたっては一般学生より下手すりゃちょい悪いのではというほどだった。

マーチ野球部から全国紙とかサントリーとかADKかにいけるのは直系附属出身者や県立トップから一般入部してきた選手とかで、野球名門校出身者は主力選手であろうとも野球継続しないのなら大手百貨店関の山だった。◯◯自動車販売”とかもお馴染みの進路だった。

そして日東駒専大東亜帝国あたりの野球部の進路はこんなもんじゃなかった。

当時の就活も嘘つき合戦ではあったが、今の就活インターン当たり前、エピソード作るために大胆に動くの当たり前だと聞いて本当に大変だと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん